[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5025217B2 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5025217B2
JP5025217B2 JP2006271184A JP2006271184A JP5025217B2 JP 5025217 B2 JP5025217 B2 JP 5025217B2 JP 2006271184 A JP2006271184 A JP 2006271184A JP 2006271184 A JP2006271184 A JP 2006271184A JP 5025217 B2 JP5025217 B2 JP 5025217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image content
index
index element
specified
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006271184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008092302A (ja
Inventor
健児 山口
正樹 佐藤
秀人 谷浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006271184A priority Critical patent/JP5025217B2/ja
Priority to US11/865,992 priority patent/US8132211B2/en
Publication of JP2008092302A publication Critical patent/JP2008092302A/ja
Priority to US13/360,631 priority patent/US9172904B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5025217B2 publication Critical patent/JP5025217B2/ja
Priority to US14/881,015 priority patent/US10339977B2/en
Priority to US16/428,545 priority patent/US20190287570A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関し、特に、複数の映像コンテンツのインデックスを表示する情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。
近年、半導体メモリや光ディスク等の記録媒体に記録された映像コンテンツを再生する再生装置が流通している。記録媒体に複数の映像コンテンツが記録されている場合、それらのうちから所望の映像コンテンツを選択するする必要があるが、通常はこの選択にメニュー画面が表示される。メニュー画面が、1つの映像コンテンツに対して、その映像コンテンツのタイトル等の文字情報に加えて画像を縮小したサムネイルを含む場合、メニュー画面を表示するのに時間がかかるといった問題がある。この問題は、映像コンテンツが含む画像データが符号化されていることに起因する。サムネイルを生成するために、符号化された画像データを復号するのに時間がかかるからである。この問題は、画像データが、静止画像または動画像かに係わらず発生する。このため、メニュー画面を表示する際に、サムネイルが生成される前に、サムネイルに代えて砂時計など別の画像を表示することにより、ユーザにサムネイルの生成中であることを知らせる技術が知られている(例えば、特許文献1)。なお、復号処理の処理速度を向上する方法が考えられるが、コストが上昇してしまうといった問題がある。
しかしながら、メニュー画面においてサムネイルが表示される前に、ユーザが別の操作、例えば、メニュー画面をスクロールさせる操作をしたとしても、サムネイル生成のために実行する復号処理の負荷が大きいために、再生装置はその操作を受け付けることができないか、または、受け付けたとしてもその操作に従った処理を実行することができない。このため、ユーザは、メニュー画面が表示されるまで待たなければならず、再生装置の応答性が劣ってしまうといった問題があった。
特開2003−250126号公報
この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、必要な情報を早く出力することが可能な情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することである。
上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、情報処理装置は、記録媒体に記録され、予め定められた順に配列された複数の画像コンテンツのうちから複数の画像コンテンツを特定する画像コンテンツ特定手段と、生成指示を受け付けることに応じて、該生成指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツを記録媒体から読出し、該読み出した画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成し、キャンセル指示を受け付けることに応じて、該キャンセル指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成するのを中止するインデックス要素生成手段と、画像コンテンツ特定手段により画像コンテンツが特定されることに応じて、該特定された画像コンテンツを識別する識別情報を含む生成指示をインデックス要素生成手段に出力する生成要求手段と、画像コンテンツ特定手段により既に特定されている画像コンテンツに対応するインデックス要素がインデックス要素生成手段により生成される前の段階で、画像コンテンツ特定手段により新たな画像コンテンツが特定されると、既に特定されている画像コンテンツに対応するインデックス要素の生成を中止するためのキャンセル指示をインデックス要素生成手段に出力するキャンセル手段と、画像コンテンツ特定手段により特定された画像コンテンツに対応するインデックスを表示するメニュー表示制御手段と、を備え、メニュー表示手段は、画像コンテンツ特定手段により特定されている複数の画像コンテンツに対して配列順が次の1つの新たな画像コンテンツが特定されると、画像コンテンツ特定手段により特定されている複数の画像コンテンツのうち配列順が最初の画像コンテンツに対応するインデックスの1つの表示を中止し、画像コンテンツ特定手段により特定された1つの新たな画像コンテンツに対応するインデックスを表示するスクロール表示手段を含み、特定された画像コンテンツに対応するインデックス要素がインデックス要素生成手段により生成された後の段階では該生成されたインデックス要素を含むインデックスを表示し、特定された画像コンテンツに対応するインデックス要素がインデックス要素生成手段により生成される前の段階では、該インデックス要素が生成中であることを示す画像を含むインデックスを表示する。
この局面に従えば、記録媒体に記録された複数の画像コンテンツのうちから複数の画像コンテンツが特定されることに応じて、画像コンテンツが記録媒体から読出され、該読み出された画像コンテンツに基づいてインデックス要素が生成される。既に特定されている複数の画像コンテンツのうち配列順が最初の画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成される前の段階で、既に特定されている複数の画像コンテンツに対して配列順が次の1つの新たな画像コンテンツが特定されると、既に特定された複数の画像コンテンツのうち配列順が最初の画像コンテンツに対応するインデックス要素の生成が中止される。このため、生成途中のインデックス要素の生成が中止されるので、新たな画像コンテンツが特定されることにより処理する必要のなくなったインデックス要素がいつまでも生成されることがなく、負荷が軽減される。その結果、必要な情報を早く出力することが可能な情報処理装置を提供することができる。
また、特定された画像コンテンツに対応するインデックスが表示される。インデックス要素が生成された後の段階では該生成されたインデックス要素を含むインデックスが表示されるが、既に特定された画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成される前の段階で、新たな画像コンテンツが特定されると、既に特定された画像コンテンツに対応するインデックス要素の生成が中止される。このため、表示することが不要となったインデックスに含まれる予定のインデックス要素の生成が中止されるので、不要なインデックス要素がいつまでも生成されることがなく、負荷が軽減される。その結果、表示するインデックスの切換えを早くすることが可能となるとともに、表示するインデックスを切換え後にインデックスが表示されるまでの時間を短くすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
好ましくは、キャンセル手段は、メニュー表示制御手段が表示を中止したインデックスが生成中であることを条件に、メニュー表示制御手段が表示を中止したインデックスに対応する画像コンテンツを識別する識別情報を含むキャンセル指示をインデックス要素生成手段に出力する。
好ましくは、インデックス要素生成手段は、読み出した画像コンテンツに含まれる符号データを復号し、画像を出力する復号手段と、画像を縮小することによりサムネイルを生成する縮小手段と、を含み、メニュー表示制御手段は、特定された画像コンテンツに対応するサムネイルがインデックス要素生成手段により生成された後の段階では該生成されたサムネイルを含むインデックスを表示する。
好ましくは、画像コンテンツは、文字情報を含み、インデックス要素生成手段は、生成指示が入力されると、該生成指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツを記録媒体から読出し、該読み出した画像コンテンツに含まれる文字情報を抽出する文字情報抽出手段を含み、メニュー表示制御手段は、文字情報抽出手段により抽出された文字情報を含むインデックスを表示する。
この発明の他の局面によれば、情報処理方法は、記録媒体に記録され、予め定められた順に配列された複数の画像コンテンツのうちから複数の画像コンテンツを特定するステップと、生成指示を受け付けることに応じて、該生成指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツを記録媒体から読出し、該読み出した画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成するステップと、キャンセル指示を受け付けることに応じて、該キャンセル指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成するのを中止するステップと、画像コンテンツが特定されることに応じて、該特定された画像コンテンツを識別する識別情報を含む生成指示を出力するステップと、既に特定されている画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成される前の段階で、新たな画像コンテンツが特定されると、既に特定されている画像コンテンツに対応するインデックス要素の生成を中止するためのキャンセル指示を出力するステップと、特定するステップにおいて特定された画像コンテンツに対応するインデックスを表示するステップと、を含み、表示するステップは、画像コンテンツを特定するステップにおいて特定されている複数の画像コンテンツに対して配列順が次の1つの新たな画像コンテンツが特定されると、画像コンテンツを特定するステップにおいて特定されている複数の画像コンテンツのうち配列順が最初の画像コンテンツに対応するインデックスの1つの表示を中止し、画像コンテンツを特定するステップにおいて特定された1つの新たな画像コンテンツに対応するインデックスを表示するスクロール表示ステップと、特定された画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成するステップにおいて生成された後の段階では該生成されたインデックス要素を含むインデックスを表示するステップと、特定された画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成するステップにおいて生成される前の段階では、該インデックス要素が生成中であることを示す画像を表示するステップと、を含む。
この局面に従えば、必要な情報を早く出力することが可能な情報処理方法を提供することができる。
この発明のさらに他の局面によれば、情報処理プログラムは、記録媒体に記録され、予め定められた順に配列された複数の画像コンテンツのうちから複数の画像コンテンツを特定するステップと、生成指示を受け付けることに応じて、該生成指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツを記録媒体から読出し、該読み出した画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成するステップと、キャンセル指示を受け付けることに応じて、該キャンセル指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成するのを中止するステップと、画像コンテンツが特定されることに応じて、該特定された画像コンテンツを識別する識別情報を含む生成指示を出力するステップと、既に特定されている画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成される前の段階で、新たな画像コンテンツが特定されると、既に特定されている画像コンテンツに対応するインデックス要素の生成を中止するためのキャンセル指示を出力するステップと、特定するステップにおいて特定された画像コンテンツに対応するインデックスを表示するステップと、をコンピュータに実行させ、表示するステップは、画像コンテンツを特定するステップにおいて特定されている複数の画像コンテンツに対して配列順が次の1つの新たな画像コンテンツが特定されると、画像コンテンツを特定するステップにおいて特定されている複数の画像コンテンツのうち配列順が最初の画像コンテンツに対応するインデックスの1つの表示を中止し、画像コンテンツを特定するステップにおいて特定された1つの新たな画像コンテンツに対応するインデックスを表示するスクロール表示ステップと、特定された画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成するステップにおいて生成された後の段階では該生成されたインデックス要素を含むインデックスを表示するステップと、特定された画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成するステップにおいて生成される前の段階では、該インデックス要素が生成中であることを示す画像を表示するステップと、を含む。
この局面に従えば、必要な情報を早く出力することが可能な情報処理プログラムを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1は、本発明の実施の形態における携帯電話機の外観を示す斜視図である。図1を参照して、携帯電話機1は、操作側部3と、表示側部2とを含む。操作側部3の内側面には、テンキーおよび通話キー等の操作キー14と、マイクロフォン13とが配置され、内側面に反対の外側面には後述するカメラ24が配置される。表示側部2の内側面には、液晶表示装置(LCD)16と、第1スピーカ11とが配置される。また、表示側部2の側面には、第2スピーカ12が配置される。なお、ここでは携帯電話機1がLCD16を備える例を示すが、LCD16に代えて、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイを用いてもよい。
操作側部3と表示側部2とは、ヒンジ機構で回転可能に連結され、操作側部3と表示側部2とは開閉自在である。携帯電話機1を折りたたんで、操作側部3と表示側部2とが閉状態にあるときの携帯電話機1の状態がクローズスタイルであり、携帯電話機1を開いて、操作側部3と表示側部2とが開状態にあるときの携帯電話機1の状態がオープンスタイルである。
図2は、携帯電話機の機能の一例を示す機能ブロック図である。図2を参照して、携帯電話機1は、携帯電話機1の全体を制御するための制御部21と、アンテナ22Aと接続された無線回路22と、音声データを処理するためのコーデック部28と、それぞれがコーデック部28に接続されたマイクロフォン13および第1スピーカ11と、アンテナ22Aに接続されたチューナ23と、AVデコーダ29と、カメラ24と、ユーザの操作の入力を受付ける操作部25と、LCD16の表示を制御するための表示制御部30と、制御部21の作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)31と、制御部21で実行するプログラム等を記憶するためのフラッシュROM(Flush Read Only Memory)32と、振動部26と、カードインターフェース(I/F)27と、シリアルインターフェースとしての外部通信接続端子33と、を含む。
無線回路22は、アンテナ22Aにより受信された無線信号が入力され、無線信号を復調した音声信号をコーデック部28に出力する。また、無線回路22は、コーデック部28から音声信号が入力され、音声信号を変調した無線信号をアンテナ22Aに出力する。コーデック部28は、無線回路22から入力される音声信号を復号し、復号したデジタルの音声信号をアナログに変換し、増幅し、そして第1スピーカ11に出力する。また、コーデック部28は、マイクロフォン13からアナログの音声信号が入力され、音声信号をデジタルに変換し、符号化し、そして符号化した音声信号を無線回路22に出力する。
チューナ23は、アンテナ22Aに接続されており、アンテナ22Aにより受信された放送信号が入力される。放送信号は、映像データおよび音声データを含む高周波デジタル変調信号である。チューナ23は、アンテナ22Aから入力される高周波デジタル変調信号から特定の周波数の信号を取り出す。また、チューナ23は、逆インターリーブ回路、誤り訂正回路を備えており、取り出した特定の周波数の高周波デジタル変調信号を復調して符号データをAVデコーダ29に出力する。AVデコーダ29は、ビデオデコーダおよびオーディオデコーダを備えており、チューナ23から入力された符号データを復号して映像信号および音声信号を生成し、映像信号をD/A(デジタル/アナログ)変換して表示制御部30に出力し、音声信号をD/A変換して第2スピーカ12に与える。なお、ここでは、デジタルテレビジョン放送の放送電波を受信して再生する例を示したが、アナログテレビジョン放送の放送電波を受信して再生するようにしてもよい。また、テレビジョン放送に代えて、または、テレビジョン放送に加えて、ラジオ放送の放送電波を受信して再生するようにしてもよい。
表示制御部30は、制御部21により制御され、制御部21から入力される指示に従ってLCD16を制御して、LCD16に画像を表示させる。LCD16に表示させる画像は、動画像と静止画像とを含む。
カメラ24は、レンズおよびCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ等の光電変換素子を備え、レンズで集光した光をCMOSセンサに結像し、CMOSセンサは受光した光を光電変換して画像データを制御部21に出力する。カメラ24は、制御部21により制御され、制御部21からの指示により撮像を開始して、得られる静止画データまたは動画データを制御部21に出力する。カメラ24は、光電変換した画像データの画質を向上させるための画像処理を実行する画像処理回路、画像データをアナログからデジタルに変換するA/D変換回路を備えている。制御部21は、カメラ24が出力する静止画データまたは動画データを表示制御部30に出力し、LCD16に表示させる、または、圧縮符号化方式で静止画データまたは動画データを符号化して、フラッシュROM32またはカードI/F27に装着されたメモリカード27Aに記憶する。これにより、メモリカード27Aに映像コンテンツが記録される。
操作部25は、操作キー14と、ランプ25Aとを含む。操作キー14は、ユーザによる操作の入力を受付、受付けた操作を制御部21に出力する。ランプ25Aは、制御部21により制御されて発光する。
カードI/F27には、着脱可能なメモリカード27Aが装着される。メモリカード27Aは、例えば、CompactFlash、SmartMedia(登録商標)、SD(Secure Digital)メモリカード、メモリースティック、MMC(MultiMedia Card)、xDピクチャーカードなどである。
制御部21は、カードI/F27を介して、メモリカード27Aにアクセスが可能である。メモリカード27Aに映像コンテンツが記録されている場合、制御部21は、メモリカード27Aから映像コンテンツを読出し、映像コンテンツに含まれる符号データをAVデコーダ29に出力する。AVデコーダ29は、制御部21から入力された符号データを復号して映像信号および音声信号を生成し、映像信号をD/A(デジタル/アナログ)変換して表示制御部30に出力し、音声信号をD/A変換して第2スピーカ12に与える。これにより、映像コンテンツが再生される。
なお、ここでは制御部21で実行するためのプログラムをフラッシュROM32に記憶しておく例を説明するが、プログラムをメモリカード27Aに記憶しておき、メモリカード27Aからプログラムを読み出して、制御部21で実行するようにしてもよい。プログラムを記憶する記録媒体としては、メモリカード27Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(CD−ROM(Compact Disc
−ROM)/MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、光カード、マスクROM、EPROMなどの半導体メモリ等でもよい。また、携帯電話機1をインターネットに無線回路22を介して接続し、インターネットに接続されたコンピュータからプログラムをダウンロードして、制御部21で実行するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、制御部21により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。
図3は、制御部の機能の概要を示す機能ブロック図である。図3を参照して、制御部21は、メニュー画面を表示するための指示を受け付ける表示指示受付部51と、表示されたメニュー画面をスクロールさせるための指示を受け付けるスクロール指示受付部53と、メモリカード27Aに記録された複数の映像コンテンツのうちから少なくとも1つを特定する映像コンテンツ特定部61と、特定された映像コンテンツのインデックス要素の生成を要求するインデックス要素生成要求部63と、インデックス要素を生成するインデックス要素生成部70と、映像コンテンツ特定部61により特定された映像コンテンツに対応するインデックスを表示するメニュー表示制御部67と、インデックス要素の生成の中止を指示するキャンセル指示部65と、を含む。
表示指示受付部51は、メニュー画面の表示を指示するために、ユーザが操作キー14に予め割当てられたキーを押下すると、操作部25から表示指示を受け付ける。メニュー画面は、メモリカード27Aに記憶された映像コンテンツのインデックスを含む。表示指示受付部51は、受け付けた表示指示を映像コンテンツ特定部61に出力する。
映像コンテンツ特定部61は、表示指示が入力されると、メモリカード27Aに記録された複数の映像コンテンツのうちからメニュー画面にインデックスを表示するための映像コンテンツを特定する。ここでは、メニュー画面が、最大で3つのインデックスを含む場合を例に説明する。映像コンテンツ特定部61は、表示指示が入力されると、メモリカード27Aに記憶された複数の映像コンテンツのうちから3つの映像コンテンツを特定し、特定した3つの映像コンテンツを識別するための識別情報をインデックス要素生成要求部63およびメニュー表示制御部67にそれぞれ出力する。ここでは、メモリカード27Aに記憶された複数の映像コンテンツに順番を付与し、その順番を映像コンテンツの識別情報としている。順番は、例えば、映像コンテンツのファイル名、映像コンテンツが記憶された日時、映像コンテンツのデータ量など、映像コンテンツの特徴量により定めることができる。また、順番を定める映像コンテンツの特徴量をユーザが指定するようにしてもよい。
なお、ここでは、識別情報を映像コンテンツに付与された順番としたが、映像コンテンツのファイル名等の映像コンテンツに対して与えられたユニークな情報としてもよい。この場合には、映像コンテンツの順番を定める必要はない。さらに、映像コンテンツ特定部61は、任意の3つの映像コンテンツを特定するようにしてもよい。
インデックス要素生成要求部63は、映像コンテンツ特定部61から映像コンテンツの識別情報が入力されると、その識別情報を含み、インデックス要素を生成するための指示(生成指示)をインデックス要素生成部70に出力する。映像コンテンツ特定部61に表示指示が入力される場合、映像コンテンツ特定部61は、3つの映像コンテンツの識別情報をインデックス要素生成要求部63に出力するので、インデックス要素生成要求部63は、入力される3つの識別情報をそれぞれ含む3つの生成指示をインデックス要素生成要求部63およびメニュー表示制御部67にそれぞれに出力する。
インデックス要素生成部70は、映像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成する。インデックス要素は、ここでは、映像コンテンツのサムネイルと、文字情報とを含む。インデックス要素生成部70は、メモリカード27Aから映像コンテンツを読み出す映像コンテンツ読出部71と、映像コンテンツに含まれる符号データを復号し、画像を出力するための復号部73と、復号部73が出力する画像を縮小し、サムネイルを生成するための縮小部75と、映像コンテンツに含まれる文字情報を抽出する文字情報抽出部77と、を含む。
映像コンテンツ読出部71は、インデックス要素生成部70から生成指示が入力される。映像コンテンツ読出部71は、生成指示が入力されると、その生成指示に含まれる識別情報で特定される映像コンテンツを、メモリカード27Aから読み出し、読み出した映像コンテンツを復号部73および文字情報抽出部77に出力する。
復号部73は、映像コンテンツに含まれる符号データを復号する。符号データは、動画データまたは静止画データを符号化したデータである。復号部73は、符号データを復号し、画像を縮小部75に出力する。符号データが動画データを符号化したデータの場合、復号部73は、動画像の1つのフレームを選択し、選択した1フレームの画像を縮小部75に出力する。動画像の複数あるフレームのうち、最初のフレームを選択するようにしてもよいし、予め定められたフレームを選択するようにしてもよいし、任意のフレームを選択するようにしてもよい。
縮小部75は、入力される画像を縮小し、サムネイルを生成する。そして、生成したサムネイルを、映像コンテンツの識別情報とともにメニュー表示制御部67に出力する。サムネイルは、予め解像度が定められた画像である。
文字情報抽出部77は、映像コンテンツからそれに含まれる文字情報を抽出し、抽出した文字情報を映像コンテンツの識別情報とともにメニュー表示制御部67に出力する。文字情報抽出部77は、映像コンテンツの予め定められた部分に文字情報が含まれているので、その文字情報を抽出する。
インデックス要素生成部70は、生成指示が入力された後、直ちに文字情報を出力することが可能であるが、サムネイルを生成するために符号データを復号するのに所定の時間を要するため、サムネイルを直ちに出力することができない。このため、インデックス要素生成部70は、映像コンテンツ読出部71、復号部73、縮小部75および文字情報抽出部77の各機能を実現するプロセスを生成する。すなわち、インデックス要素生成部70は、生産指示が入力される毎に、独立した1つのプロセスを生成する。このプロセスは、他のプロセスに依存することなく処理を実行する。また、インデックス要素生成要求部63が複数の生成指示を出力すると、インデックス要素生成部70は、インデックス要素生成要求部63から入力される生成指示の数と同じ数のプロセスを生成する。複数のプロセスは、複数の生産指示にそれぞれ含まれる複数の識別情報それぞれに対応し、識別情報で特定される。
インデックス要素生成部70が生成するプロセスは、文字情報抽出部77が文字情報を出力し、かつ、縮小部75がサムネイルを出力した後に、消滅する。また、後述するキャンセル指示が入力されることによっても消滅する。映像コンテンツ特定部61に表示指示が入力される場合、映像コンテンツ特定部61は、3つの映像コンテンツの識別情報をインデックス要素生成要求部63に出力し、インデックス要素生成要求部63は、入力される3つの識別情報にそれぞれ対応する3つの生成指示をインデックス要素生成部70に出力する。この場合、インデックス要素生成部70は、入力される3つの生産指示に含まれる3つの識別情報にそれぞれ対応する3つのプロセスを生成する。
なお、インデックス要素生成部70を回路で構成することも可能である。この場合には、メニュー画面が、最大で3つのインデックスを含むので、インデックス要素生成部70が、映像コンテンツ読出部71、復号部73、縮小部75および文字情報抽出部77からなる回路を3つ設ければよい。この場合、インデックス要素生成要求部63は、3つの生成指示を、3つの回路それぞれに出力することになる。
メニュー表示制御部67は、映像コンテンツ特定部61から映像コンテンツの識別情報が入力されると、その識別情報で特定される映像コンテンツのインデックスを含むメニュー画面を生成し、表示制御部30に出力する。これにより、メニュー表示制御部67により生成されたメニュー画面が、LCD16に表示される。
メニュー表示制御部67は、インデックス要素生成部70から識別情報とともにサムネイルと文字情報とがそれぞれ別のタイミングで入力される。このため、メニュー表示制御部67は、映像コンテンツ特定部61から入力される識別情報に対応するインデックスに、その識別情報と同じ識別情報とともに入力される文字情報を割当てたメニュー画面を生成する。また、メニュー表示制御部67は、映像コンテンツ特定部61から入力された識別情報に対応するインデックスに、その識別情報と同じ識別情報とともに入力される予定のサムネイルがインデックス要素生成部70から入力される前の段階では、サムネイルを生成中であることを示す印を割当てたメニュー画面を生成する。サムネイルを生成中であることを示す印は、ここでは砂時計を表す画像としている。なお、サムネイルを生成中であることを示す印は、これに限らず、たとえば「生成中」の文字列であってもよく、ユーザにサムネイルを生成中であることを明示できる情報であればよい。そして、メニュー表示制御部67は、インデックス要素生成部70からサムネイルが入力されると、そのサムネイルをそれとともに入力される識別情報に対応するインデックスに割当てたメニュー画面を生成する。
具体的には、メニュー表示制御部67は、フラッシュROM32にインデックステーブルを生成する。図4は、インデックステーブルの一例を示す第1の図である。図4を参照して、インデックステーブルは、映像コンテンツの識別情報と、第1インデックス要素と、第2インデックス要素とを関連付けたレコードを含む。第1インデックス要素は、識別情報で識別される映像コンテンツのサムネイルまたは生産中であることを示す印である。第2インデックス要素は、識別情報で識別される映像コンテンツから抽出された文字情報である。
図3に戻って、メニュー表示制御部67は、映像コンテンツ特定部61から映像コンテンツの識別情報が入力されると、インデックステーブルにその識別情報を含むレコードを生成する。この段階で、生成されたレコードの第1インデックス要素の領域に、サムネイルを生産中であることを示す印、ここでは砂時計を表した画像のファイル名が格納され、第2インデックス要素の領域には、ブランクが格納される。そして、メニュー表示制御部67は、インデックス要素生成部70から文字情報が入力されると、その文字情報をフラッシュROM32にファイル名を付して格納するとともに、その文字情報とともに入力される識別情報と同じ識別情報を含むインデックステーブルのレコードの第2インデックス要素の領域に、文字情報のファイル名を格納する。さらに、メニュー表示制御部67は、インデックス要素生成部70からサムネイルが入力されると、そのサムネイルをフラッシュROM32にファイル名を付して格納するとともに、そのサムネイルとともに入力される識別情報と同じ識別情報を含むインデックステーブルのレコードの第2インデックス要素の領域に、サムネイルのファイル名を格納する。
メニュー表示制御部67は、インデックステーブルが更新される毎に、更新後のインデックステーブルが含むレコードから、3つを選択して、選択した3つのレコードに基づいてメニュー画面を生成し、表示制御部30に出力する。
図4においては、1番目の映像コンテンツの識別情報「1」と、サムネイルのファイル名「aaa.gif」と、文字データのファイル名「aaa.txt」とを関連付けたレコードと、2番目の映像コンテンツの識別情報「2」と、サムネイルのファイル名「bbb.gif」と、文字データのファイル名「bbb.txt」とを関連付けたレコードと、3番目の映像コンテンツの識別情報「3」と、砂時計の画像のファイル名「clock.gif」と、文字データのファイル名「ccc.txt」とを関連付けたレコードとを含む。図4では、表示指示受付部51において表示指示が受け付けられた後、インデックス要素生成部70において、1番目と2番目の映像コンテンツのサムネイルが生成されたが、3番目の映像コンテンツのサムネイルが生成されていない段階におけるインデックステーブルを示している。
図5は、メニュー画面の一例を示す第1の図である。図5に示すメニュー画面は、メニュー表示制御部67が図4に示すインデックステーブルに基づき生成するメニュー画面を示す。図では、「サムネイル」の文字とファイル名とが表された矩形の領域を示しているが、実際にはそのファイル名の画像(サムネイル)が表示される。また、「文字情報」の文字とファイル名とが表された矩形の領域を示しているが、実際にはこの矩形の領域にはそのファイル名の文字情報が表示される。識別情報が「3」の映像データのインデックスとして、砂時計の画像と、ファイル名が「ccc.txt」の文字情報とが表示される。
図3に戻って、スクロール指示受付部53は、メニュー画面に表示するインデックスを変更するために、ユーザが操作キー14に予め割当てられたスクロールキーを押下すると、操作部25からスクロール指示を受け付ける。スクロール指示受付部53は、受け付けたスクロール指示を映像コンテンツ特定部61に出力する。
映像コンテンツ特定部61は、スクロール指示が入力されると、メモリカード27Aに記録された複数の映像コンテンツのうちから次の映像コンテンツを特定し、特定した映像コンテンツを識別するための識別情報をインデックス要素生成要求部63およびメニュー表示制御部67にそれぞれ出力する。ここでは、メモリカード27Aに記憶された複数の映像コンテンツに順番を付与しているので、それまでに特定した最後の映像コンテンツの次の順番の映像コンテンツを特定する。
映像コンテンツ特定部61は、スクロール指示が入力されるごとに、映像コンテンツを特定する。したがって、入力されるスクロール指示の数と同じ数の識別情報を出力する。このため、ユーザが連続してスクロール指示を入力すると、インデックス要素生成部70に、スクロール指示を入力した数だけの生成指示がインデックス要素生成要求部63から入力される。
一方、メニュー表示制御部67は、スクロール指示受付部53においてスクロール指示が受け付けられると、映像コンテンツ特定部61から識別情報が入力される。メニュー表示制御部67は、メニュー画面の最初のインデックスを削除し、新たに入力された識別情報で特定される映像コンテンツのインデックスを最後に含むメニュー画面を生成し、表示制御部30に出力する。具体的には、メニュー表示制御部67は、映像コンテンツ特定部61から新たな映像コンテンツの識別情報が入力されると、その識別情報を含むレコードを生成し、インデックステーブルに追加する。そして、インデックステーブルの最後の3つのレコードを選択して、選択した3つのレコードに基づいてメニュー画面を生成し、表示制御部30に出力する。また、メニュー表示制御部67は、キャンセル指示部65にメニュー画面にインデックスを表示する必要のなくなった映像コンテンツの識別情報を出力する。
スクロール指示が入力される回数によっては、メニュー画面から削除したインデックスがサムネイルを含まない場合がある。例えば、図5に示すメニュー画面が表示されている段階で、スクロール指示が3回連続して入力された場合である。この場合におけるインデックステーブルの一例を図6に示す。図4に示したインデックステーブルと比較して、新たに3つのレコードが追加されている。図7は、メニュー画面の一例を示す第2の図である。図7に示すメニュー画面は、メニュー表示制御部67が図6に示したインデックステーブルに基づき生成するメニュー画面を示す。図5に示したメニュー画面は、識別情報「3」の映像コンテンツのサムネイルが表示されていなかったが、スクロール指示が3回連続して入力された後に表示される図7に示すメニュー画面には、識別情報「3」の映像コンテンツのインデックスは含まれない。
一方、識別情報「3」を含む生成指示がインデックス要素生成部70に既に入力されているので、インデックス要素生成部70は識別情報「3」の映像コンテンツのサムネイルの生成を継続する。このため、キャンセル指示部65は、インデックス要素生成部70に識別情報「3」の映像コンテンツのサムネイルの生成を中止させるためのキャンセル指示を出力する。すなわち、キャンセル指示部65は、インデックス要素生成部70により識別情報「3」の映像コンテンツのサムネイルが生成される前の段階で、メニュー表示制御部67よりメニュー画面にインデックスを表示する必要のなくなった映像コンテンツの識別情報「3」が入力されると、その識別情報「3」を含み、サムネイルの生成を中止するためのキャンセル指示をインデックス要素生成部70に出力する。より具体的には、キャンセル指示部65は、フラッシュROM32に記憶されているインデックステーブルからメニュー表示制御部67から入力される識別情報「3」を含むレコードを読出し、そのレコードの第1インデックス要素を参照し、その第1インデックス要素に格納されているファイル名が、サムネイルのファイル名であるか否かを判断する。キャンセル指示部65は、第1インデックス要素に格納されているファイル名が、サムネイルのファイル名でなく、砂時計の画像のファイル名であれば、インデックス要素生成部70に識別情報「3」を含むキャンセル指示をインデックス要素生成部70に出力する。
インデックス要素生成部70は、キャンセル指示が入力されると、そのキャンセル指示に含まれる識別情報により識別される映像コンテンツを復号する復号部73に、復号を中止させる。これにより、識別情報毎に生成されたプロセスが消滅する。
インデックス要素生成部70において、メニュー画面にインデックスを表示する必要のなくなった映像コンテンツのサムネイルの生成を中止するようにしたので、制御部21の負荷を軽減することができる。このため、メニュー表示制御部67において、メニュー画面に表示するインデックスの変更を速くすることができる。さらに、インデックス要素生成部70は、次のサムネイルを早期に生成することができる。
なお、本実施の形態においては、制御部21がインデックス要素生成部70を備える構成としたが、インデックス要素生成部70を制御部21とは別体として構成するようにしてもよい。
図8は、メニュー表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。メニュー表示処理は、インデックス表示プログラムを実行する制御部21により実行される処理である。図8を参照して、制御部21は、メニュー画面の表示指示を受け付けたか否かを判断する(ステップS01)。ユーザが操作キー14に予め割当てられたメニュー画面の表示を指示するためのキーを押下すると、操作部25から表示指示を受け付ける。表示指示を受け付けるまで待機状態となり、表示指示を受け付けると処理をステップS02に進める。すなわち、メニュー表示処理は、表示指示を受け付けることにより実行される処理である。
ステップS02においては、変数Nに1を設定する。変数Nは、メモリカード27Aに記憶された複数の映像コンテンツに付与された順番を示し、映像コンテンツを識別するための識別情報を示す。次のステップS03においては、変数Iに変数Nの値を設定する。変数Iは、メニュー画面に最初に表示するインデックスに対応する映像コンテンツの識別情報を示す。ここでは、メニュー画面に3つの映像コンテンツのインデックスを表示するようにしているので、メニュー画面には、識別情報が変数I、I+1およびI+2の映像コンテンツのインデックスが表示される。
ステップS04においては、第I番目の映像コンテンツのインデックス要素の生成を既に要求しているか否かを判断する。インデックス要素の生成を要求済みでなければ処理をステップS06に進め、要求済みであれば処理をステップS06に進める。ステップS06においては、インデックス要素の生成を指示するための生成指示を出力する。生成指示は、処理対象に設定されている第I番目の映像コンテンツの識別情報「I」を含む。次のステップS07においては、フラッシュROM32にインデックステーブルに新たなレコードを追加する。新たなレコードは、第I番目の映像コンテンツの識別情報「I」を含む。
次のステップS08においては、変数Iをインクリメントし、処理をステップS09に進める。ステップS09においては、変数Iが変数Nに定数Tを加算した値(N+T)数字より大きいか否かを判断する。定数Tは、メニュー画面に表示可能なインデックスの数を示し、ここでは「3」である。変数IがN+Tより大きければ処理をステップS10に進め、そうでなければ処理をステップS04に戻す。処理がステップS10に進む場合、第N番目〜第(N+T−1)番目の映像コンテンツそれぞれのインデックス要素を生成するための生成指示が、出力される。
ここで、インデックス要素生成処理について説明する。図9は、インデックス要素生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。インデックス要素生成処理は、インデックス表示プログラムを実行する制御部21により実行される処理である。インデックス表示処理は、制御部21が生成する1つのプロセスとして実行され、そのプロセスは、先に説明したメニュー表示処理を実行するプロセスとは独立している。したがって、インデックス要素生成処理を実行するプロセスは、1つ以上生成される場合がある。
図9を参照して、制御部21は、生成指示を受け付けたか否かを判断する(ステップS31)。生成指示は、メニュー表示処理を実行するプロセスから入力される。生成指示を受け付けるまで待機情報となり(ステップS31でNO)、生成指示を受け付けたならば処理をステップS32に進める。すなわち、インデックス要素生成処理を実行するプロセスは、メニュー表示処理を実行するプロセスから生成指示を受け付けることを条件に実行される処理である。したがって、インデックス要素生成処理を実行するプロセスは、メニュー表示処理を実行するプロセスにより、生成指示に含まれる識別情報で識別される。なお、制御部21は、メニュー表示処理を実行するプロセスが生成指示を出力した時点で、インデックス要素生成処理を実行するプロセスを生成するようにしてもよい。
ステップS32においては、生成指示に含まれる映像コンテンツの識別情報を取得する。そして、フラッシュROM32に記憶されている複数の映像コンテンツのうちから識別情報で識別される映像コンテンツを読み出し(ステップS33)、読み出した映像コンテンツから文字情報を抽出する(ステップS34)。そして、抽出した文字情報をステップS32で取得した識別情報とともに出力する(ステップS35)。文字情報の出力先は、生成指示を出力したメニュー表示処理を実行するプロセスである。
次のステップS36においては、ステップS33において読み出した映像コンテンツに含まれる符号データの復号を開始する。そして、次のステップS37において、キャンセル指示を受け付けたか否かを判断する。キャンセル指示については後述するが、メニュー表示処理を実行するプロセスが出力し、映像コンテンツの識別情報を含む。キャンセル指示を受け付けたならば処理をステップS38に進めるが、そうでなければ処理をステップS40に進める。ステップS38においては、ステップS37において受け付けたキャンセル指示に含まれる識別情報を取得する。
そして、次のステップS39において、ステップS31において受け付けた生成指示に含まれる識別情報と同一か否かを判断する。両者が同一であれば処理を終了し、同一でなければ処理をステップS40に進める。ステップS40においては、ステップS36において開始した符合データの復号が終了したか否かを判断する。符号データの復号が終了したならば処理をステップS41に進めるが、終了していなければ処理をステップS37に戻す。すなわち、ステップS36において、符号データの復号を開始しているが、その復号が終了する前にキャンセル指示を受け付けたならば処理を終了する。逆に、キャンセル指示を受け付ける前に復号が終了すれば処理をステップS41に進める。
ステップS41においては、復号して得られる画像が動画像か否かを判断する。動画像であれば処理をステップS42に進め、そうでなければステップS42をスキップして処理をステップS43に進める。ステップS42においては、動画像のうちから1つのフレームを抽出する。動画像の最初のフレームを抽出するようにしてもよいし、予め定められたフレームを抽出するようにしてもよいし、任意のフレームを抽出するようにしてもよい。
ステップS43においては、画像を縮小し、サムネイルを生成する。そして、生成したサムネイルをステップS32で取得した識別情報とともに出力する。サムネイルの出力先は、生成指示を出力したメニュー表示処理を実行するプロセスである。
図8に戻って、ステップS10においては、インデックス表示処理を実行する。図10は、インデックス表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。図10を参照して、制御部21は、文字情報を受け付けたか否かを判断する(ステップS21)。文字情報は、上述したインデックス要素生成処理を実行するプロセスが出力したものである。文字情報を受け付けたならば処理をステップS22に進め、そうでなければ処理をステップS24に進める。
ステップS22においては、インデックス要素生成処理を実行するプロセスが文字情報とともに出力する識別情報を受け付ける。なお、文字情報を出力するプロセスを識別することにより識別情報を取得するようにしてもよい。この場合、インデックス要素生成処理を実行するプロセスは、文字情報のみを出力し、識別情報を出力する必要はない。次のステップS23においては、文字情報をフラッシュROM32に記憶されているインデックステーブルに格納し、処理をステップS24に進める。具体的には、ステップS21において受け付けた文字情報にファイル名を付し、フラッシュROM32に格納し、ステップS22において受け付けた識別情報を含むレコードの第2インデックス要素の領域に、文字情報のファイル名を格納する。
次のステップS24においては、サムネイルを受け付けたか否かを判断する。サムネイルは、上述したインデックス要素生成処理を実行するプロセスが出力したものである。サムネイルを受け付けたならば処理をステップS25に進め、そうでなければ処理をステップS27に進める。
ステップS25においては、インデックス要素生成処理を実行するプロセスがサムネイルとともに出力する識別情報を受け付ける(ステップS25)。なお、サムネイルを出力するプロセスを識別することにより識別情報を取得するようにしてもよい。この場合、インデックス要素生成処理を実行するプロセスは、サムネイルのみを出力し、識別情報を出力する必要はない。次のステップS26においては、サムネイルをフラッシュROM32に記憶されているインデックステーブルに格納し、処理をステップS28に進める。具体的には、ステップS24において受け付けたサムネイルにファイル名を付し、フラッシュROM32に格納し、ステップS25において受け付けた識別情報を含むレコードの第1インデックス要素の領域に、サムネイルのファイル名を格納する。
一方、ステップS27においては、生産中の印をフラッシュROM32に記憶されているインデックステーブルに格納し、処理をステップS28に進める。具体的には、ステップS25において受け付けた識別情報を含むレコードの第1インデックス要素の領域に、フラッシュROM32に予め記憶されている砂時計の画像のファイル名を格納する。
ステップS28においては、第N番目〜第(N+T−1)番目のインデックスを表示する。ここでは定数Tは「3」なので、具体的には、フラッシュROM32から識別情報「N」を含むレコードを読出し、読み出したレコードの第1インデックス要素のファイル名の画像と第2インデックス要素のファイル名の文字情報とを含むインデックを表示順が第1番目のインデックスとして表示し、フラッシュROM32から識別情報「N+1」を含むレコードを読出し、読み出したレコードの第1インデックス要素のファイル名の画像と第2インデックス要素のファイル名の文字情報とを含むインデックを表示順が第2番目のインデックスとして表示し、フラッシュROM32から識別情報が「N+2」を含むレコードを読出し、読み出したレコードの第1インデックス要素のファイル名の画像と第2インデックス要素のファイル名の文字情報とを含むインデックを表示順が第3番目のインデックスとして表示する。これにより、3つのインデックスを含むメニュー画面が表示される。表示指示が受け付けられた場合は、メニュー画面は、表示順が第1番目のインデックスとして第1番目の映像コンテンツのインデックスと、表示順が第2番目のインデックスとして第2番目の映像コンテンツのインデックスと、表示順が第3番目のインデックスとして第3番目の映像コンテンツのインデックスと、を含む。
図8に戻って、ステップS11においては、スクロール指示を受け付けたか否かを判断する。ユーザが操作キー14に予め割当てられた、メニュー画面のインデックスを変更するためのスクロールキーを押下すると、操作部25からスクロール指示を受け付ける。スクロール指示を受け付けたならば処理をステップS12に進め、そうでなければ処理をステップS15に進める。ステップS12においては、第N番目の映像コンテンツのサムネイルを取得しているか否かを判断する。第N番目の映像コンテンツのサムネイルを取得しているならば処理をステップS14に進めるが、取得していなければ処理をステップS13に進める。第N番目の映像コンテンツのサムネイルは、スクロール指示を受け付けた後に、表示する必要のなくなったサムネイルである。制御部21は、フラッシュROM32に記憶されているインデックステーブルの識別情報「N」を含むレコードを読出し、第1インデックス要素にサムネイルの画像のファイル名が格納されているか否かを判断する。サムネイルの画像のファイル名が格納されていれば、第N番目の映像コンテンツのサムネイルを取得していると判断するが、サムネイルの画像のファイル名が格納されていなければ、第N番目の映像コンテンツのサムネイルを取得していない判断する。
第N番目の映像コンテンツのサムネイルを取得していなければ、インデックス要素生成処理を実行するプロセスにおいてはが、サムネイルを生成中である。このため、ステップS13においては、サムネイルの生成を中止させるためのキャンセル指示を出力する。キャンセル指示は、識別情報「N」を含む。インデックス要素生成処理を実行する複数のプロセスのうち識別情報「N」を含む生成指示を受け付けたプロセスは、キャンセル指示を受け付け、処理を中止する。このため、制御部21の負荷が軽減する。なお。メニュー表示処理を実行するプロセスが、インデックス要素生成処理を実行する複数のプロセスを識別できる場合、識別情報「N」で特定されるプロセスにキャンセル指示を出力するようにしてもよい。この場合、生産指示は、識別情報を含む必要はない。
ステップS14においては、変数Nをインクリメントし、処理をステップS15に進める。ステップS15においては、終了指示を受け付けたか否かを判断する。ユーザが操作キー14に予め割当てられたメニュー画面の表示の終了を指示するためのキーを押下すると、操作部25から終了指示を受け付ける。終了指示を受け付けたならば処理を終了し、そうでなければ処理をステップS03に戻す。
ステップS11においてスクロール指示が受け付けられた後に、ステップS10が実行される場合、スクロール指示が受け付けられる前の変数Nが、スクロール指示が受け付けたれた後に「1」増加している。このため、スクロール指示が受け付けられる前にメニュー画面に表示されていた最初のインデックス(表示順が第1番目のインデックスとして表示されていた第N番目の映像コンテンツのインデックス)は、スクロール指示が受け付けられた後は表示されず、代わりに新たなインデックスがメニュー画面の表示順が第3番目のインデックスとして表示される。
以上説明したように、本実施の形態における携帯電話機1は、メニュー画面に映像コンテンツのサムネイルが未だ表示されていない段階でスクロール指示が入力されると、メニュー画面に表示する必要のなくなった映像コンテンツのサムネイルの生成を中止するようにしたので、制御部21の負荷が軽減する。このため、メニュー画面に表示するインデックスの変更を速くすることができる。さらに、インデックス要素生成部70は、次のサムネイルを早期に生成することができるので、スクロール指示が入力された後にメニュー画面が表示されるまでのレスポンスタイムを短くすることができる。
なお、上述した実施の形態においては、画像表示装置の一例として携帯電話機1を説明したが、画像表示装置は、記録媒体に記憶された複数の映像コンテンツのインデックスを表示するものであれば、たとえば、ディスク再生装置等の再生装置であってもよい。さらに、画像表示装置に限らず、図8〜図10に示した処理を実行するためのインデックス表示方法およびインデックス表示プログラムとして発明を把握することができるのは言うまでもない。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<付記>
(1) 前記インデックス要素生成手段は、前記読み出した映像コンテンツが動画像を含む場合、前記復号されたデータのうちから所定の1フレームの画像を選択する選択手段を含む、請求項4に記載の情報処理装置。
(2) 前記映像コンテンツ特定手段は、前記メニュー表示制御手段がインデックスを表示する前に表示指示を受け付ける表示指示受付手段と、
前記メニュー表示制御手段がインデックスを表示した後に、表示されたインデックスの変更指示を受け付けるスクロール指示受付手段と、を含み、
前記表示指示受付手段により表示指示が受け付けられた場合、前記メニュー表示制御手段がインデックスを表示可能な数の映像コンテンツを特定し、前記スクロール指示受付手段により変更指示が受け付けられた場合、1つの新たな映像コンテンツを特定し、
前記メニュー表示制御手段は、前記表示指示受付手段により前記表示指示が受け付けられた場合、前記映像コンテンツ特定手段により特定された複数の映像コンテンツにそれぞれ対応する複数のインデックスを表示する初期画面表示手段と、
前記スクロール指示受付手段により変更指示が受け付けられた場合、前記メニュー表示制御手段が最初に表示していたインデックスの表示を中止し、前記新たな映像コンテンツに対応するインデックスを表示するスクロール表示手段と、を含み、
前記キャンセル手段は、前記メニュー表示制御手段が表示を中止したインデックスが生成中であることを示す印を含むことを条件に、前記メニュー表示制御手段が表示を中止したインデックスに対応する前記映像コンテンツを識別する識別情報を含む前記キャンセル指示を前記インデックス要素生成手段に出力する、請求項2に記載の情報処理装置。
(3) 前記メニュー表示制御手段は、前記特定された映像コンテンツに対応するインデックス要素が前記インデックス要素生成手段により生成される前の段階では生成中であることを示す印を含むインデックスを表示する、請求項2に記載の情報処理装置。
本発明の実施の形態における携帯電話機の外観を示す斜視図である。 携帯電話機の機能の一例を示す機能ブロック図である。 制御部の機能の概要を示す機能ブロック図である。 インデックステーブルの一例を示す第1の図である。 メニュー画面の一例を示す第1の図である。 インデックステーブルの一例を示す第2の図である。 メニュー画面の一例を示す第2の図である。 メニュー表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。 インデックス要素生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。 インデックス表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 携帯電話機、2 表示側部、3 操作側部、11 第1スピーカ、12 第2スピーカ、13 マイクロフォン、14 操作キー、16 LCD、21 制御部、22 無線回路、22A アンテナ、23 チューナ、24 カメラ、25 操作部、25A ランプ、26 振動部、27 カードI/F、27A メモリカード、28 コーデック部、29 AVデコーダ、30 表示制御部、31 RAM、32 フラッシュROM、33 外部通信接続端子、51 表示指示受付部、53 スクロール指示受付部、61 映像コンテンツ特定部、63 インデックス要素生成要求部、65 キャンセル指示部、67 メニュー表示制御部、70 インデックス要素生成部、71 映像コンテンツ読出部、73 復号部、75 縮小部、77 文字情報抽出部。

Claims (6)

  1. 記録媒体に記録され、予め定められた順に配列された複数の画像コンテンツのうちから複数の画像コンテンツを特定する画像コンテンツ特定手段と、
    生成指示を受け付けることに応じて、該生成指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツを前記記録媒体から読出し、該読み出した画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成し、キャンセル指示を受け付けることに応じて、該キャンセル指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツに基づいて前記インデックス要素を生成するのを中止するインデックス要素生成手段と、
    前記画像コンテンツ特定手段により前記画像コンテンツが特定されることに応じて、該特定された画像コンテンツを識別する識別情報を含む前記生成指示を前記インデックス要素生成手段に出力する生成要求手段と、
    前記画像コンテンツ特定手段により既に特定されている前記画像コンテンツに対応するインデックス要素が前記インデックス要素生成手段により生成される前の段階で、前記画像コンテンツ特定手段により新たな画像コンテンツが特定されると、前記既に特定されている前記画像コンテンツに対応するインデックス要素の生成を中止するための前記キャンセル指示を前記インデックス要素生成手段に出力するキャンセル手段と、
    前記画像コンテンツ特定手段により特定された前記画像コンテンツに対応するインデックスを表示するメニュー表示制御手段と、を備え、
    前記メニュー表示手段は、前記画像コンテンツ特定手段により特定されている前記複数の画像コンテンツに対して配列順が次の1つの新たな画像コンテンツが特定されると、前記画像コンテンツ特定手段により特定されている前記複数の画像コンテンツのうち配列順が最初の画像コンテンツに対応する前記インデックスの1つの表示を中止し、前記画像コンテンツ特定手段により特定された前記1つの新たな画像コンテンツに対応するインデックスを表示するスクロール表示手段を含み、
    前記特定された画像コンテンツに対応する前記インデックス要素が前記インデックス要素生成手段により生成された後の段階では該生成されたインデックス要素を含むインデックスを表示し、前記特定された画像コンテンツに対応する前記インデックス要素が前記インデックス要素生成手段により生成される前の段階では、該インデックス要素が生成中であることを示す画像を含むインデックスを表示する、情報処理装置。
  2. 記キャンセル手段は、前記メニュー表示制御手段が表示を中止した前記インデックスが生成中であることを条件に、前記メニュー表示制御手段が表示を中止した前記インデックスに対応する前記画像コンテンツを識別する識別情報を含む前記キャンセル指示を前記インデックス要素生成手段に出力する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記インデックス要素生成手段は、前記読み出した画像コンテンツに含まれる符号データを復号し、画像を出力する復号手段と、
    前記画像を縮小することによりサムネイルを生成する縮小手段と、を含み、
    前記メニュー表示制御手段は、前記特定された画像コンテンツに対応するサムネイルが前記インデックス要素生成手段により生成された後の段階では該生成されたサムネイルを含むインデックスを表示する、請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記画像コンテンツは、文字情報を含み、
    前記インデックス要素生成手段は、前記生成指示が入力されると、該生成指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツを前記記録媒体から読出し、該読み出した画像コンテンツに含まれる文字情報を抽出する文字情報抽出手段を含み、
    前記メニュー表示制御手段は、前記文字情報抽出手段により抽出された文字情報を含むインデックスを表示する、請求項1〜3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 記録媒体に記録され、予め定められた順に配列された複数の画像コンテンツのうちから複数の画像コンテンツを特定するステップと、
    生成指示を受け付けることに応じて、該生成指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツを前記記録媒体から読出し、該読み出した画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成するステップと、
    キャンセル指示を受け付けることに応じて、該キャンセル指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツに基づいて前記インデックス要素を生成するのを中止するステップと、
    前記画像コンテンツが特定されることに応じて、該特定された画像コンテンツを識別する識別情報を含む前記生成指示を出力するステップと、
    既に特定されている前記画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成される前の段階で、新たな画像コンテンツが特定されると、前記既に特定されている画像コンテンツに対応するインデックス要素の生成を中止するための前記キャンセル指示を出力するステップと、
    前記特定するステップにおいて特定された前記画像コンテンツに対応するインデックスを表示するステップと、を含み、
    前記表示するステップは、前記画像コンテンツを特定するステップにおいて特定されている前記複数の画像コンテンツに対して配列順が次の1つの新たな画像コンテンツが特定されると、前記画像コンテンツを特定するステップにおいて特定されている前記複数の画像コンテンツのうち配列順が最初の画像コンテンツに対応する前記インデックスの1つの表示を中止し、前記画像コンテンツを特定するステップにおいて特定された前記1つの新たな画像コンテンツに対応するインデックスを表示するスクロール表示ステップと、
    前記特定された画像コンテンツに対応する前記インデックス要素が前記生成するステップにおいて生成された後の段階では該生成されたインデックス要素を含むインデックスを表示するステップと、
    前記特定された画像コンテンツに対応する前記インデックス要素が前記生成するステップにおいて生成される前の段階では、該インデックス要素が生成中であることを示す画像を表示するステップと、を含む情報処理方法。
  6. 記録媒体に記録され、予め定められた順に配列された複数の画像コンテンツのうちから複数の画像コンテンツを特定するステップと、
    生成指示を受け付けることに応じて、該生成指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツを前記記録媒体から読出し、該読み出した画像コンテンツに基づいてインデックス要素を生成するステップと、
    キャンセル指示を受け付けることに応じて、該キャンセル指示に含まれる識別情報により識別される画像コンテンツに基づいて前記インデックス要素を生成するのを中止するステップと、
    前記画像コンテンツが特定されることに応じて、該特定された画像コンテンツを識別する識別情報を含む生成指示を出力するステップと、
    既に特定されている前記画像コンテンツに対応するインデックス要素が生成される前の段階で、新たな画像コンテンツが特定されると、前記既に特定されている画像コンテンツに対応するインデックス要素の生成を中止するためのキャンセル指示を出力するステップと、
    前記特定するステップにおいて特定された前記画像コンテンツに対応するインデックスを表示するステップと、をコンピュータに実行させ、
    前記表示するステップは、前記画像コンテンツを特定するステップにおいて特定されている前記複数の画像コンテンツに対して配列順が次の1つの新たな画像コンテンツが特定されると、前記画像コンテンツを特定するステップにおいて特定されている前記複数の画像コンテンツのうち配列順が最初の画像コンテンツに対応する前記インデックスの1つの表示を中止し、前記画像コンテンツを特定するステップにおいて特定された前記1つの新たな画像コンテンツに対応するインデックスを表示するスクロール表示ステップと、
    前記特定された画像コンテンツに対応する前記インデックス要素が前記生成するステップにおいて生成された後の段階では該生成されたインデックス要素を含むインデックスを表示するステップと、
    前記特定された画像コンテンツに対応する前記インデックス要素が前記生成するステップにおいて生成される前の段階では、該インデックス要素が生成中であることを示す画像を表示するステップと、を含む情報処理プログラム。
JP2006271184A 2006-10-02 2006-10-02 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Active JP5025217B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271184A JP5025217B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US11/865,992 US8132211B2 (en) 2006-10-02 2007-10-02 Information processing apparatus displaying indices of video contents, information processing method and information processing program
US13/360,631 US9172904B2 (en) 2006-10-02 2012-01-27 Information processing apparatus displaying indices of video contents, information processing method and information processing program
US14/881,015 US10339977B2 (en) 2006-10-02 2015-10-12 Information processing apparatus displaying indices of video contents, information processing method and information processing program
US16/428,545 US20190287570A1 (en) 2006-10-02 2019-05-31 Information processing apparatus displaying indices of video contents, information processing method and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271184A JP5025217B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008092302A JP2008092302A (ja) 2008-04-17
JP5025217B2 true JP5025217B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39262524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006271184A Active JP5025217B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (4) US8132211B2 (ja)
JP (1) JP5025217B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2420913B1 (en) 2007-12-03 2017-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Mobile phone
JP5005045B2 (ja) * 2008-01-17 2012-08-22 パイオニア株式会社 スピーカ特性補正装置、スピーカ特性補正方法、及びスピーカ特性補正プログラム
JP5633897B2 (ja) * 2009-03-30 2014-12-03 アルパイン株式会社 オーディオ装置
JP5631639B2 (ja) * 2010-06-16 2014-11-26 アルパイン株式会社 Av装置
US8621351B2 (en) 2010-08-31 2013-12-31 Blackberry Limited Methods and electronic devices for selecting and displaying thumbnails
JP2013131141A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd プロジェクタ、プロジェクタの制御方法及びプロジェクタの制御プログラム
US20140082661A1 (en) * 2012-03-06 2014-03-20 Google Inc. Low latency video storyboard delivery with selectable resolution levels
KR101952260B1 (ko) 2012-04-03 2019-02-26 삼성전자주식회사 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법
US10592278B2 (en) * 2013-03-15 2020-03-17 Facebook, Inc. Defer heavy operations while scrolling
WO2016051803A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンテンツ受信装置、コンテンツ受信システム、コンテンツ受信装置の制御方法、およびプログラム
CN105847531A (zh) * 2016-02-01 2016-08-10 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 一种移动终端的图片显示方法和装置
JP6669617B2 (ja) * 2016-09-12 2020-03-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 動画像処理システム
JP7075252B2 (ja) * 2018-03-23 2022-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、プログラム
WO2021218921A1 (en) * 2020-04-27 2021-11-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for extraction of a video thumbnail from a video file
CN111949330B (zh) * 2020-08-11 2022-06-24 深圳市前海手绘科技文化有限公司 一种手绘草稿加载方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818533A (en) * 1996-08-08 1998-10-06 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for decoding B frames in video codecs with minimal memory
US6278447B1 (en) * 1997-06-10 2001-08-21 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode
EP1021048A3 (en) * 1999-01-14 2002-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video recording system and its recording medium
US6847388B2 (en) * 1999-05-13 2005-01-25 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode
US20040128317A1 (en) * 2000-07-24 2004-07-01 Sanghoon Sull Methods and apparatuses for viewing, browsing, navigating and bookmarking videos and displaying images
US7031033B2 (en) * 2000-08-31 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
DE10063211C2 (de) * 2000-12-19 2003-12-18 Aisapack Holding Sa Verfahren zur Herstellung einer Mehrkammertube
JP2003008904A (ja) 2001-06-19 2003-01-10 Sony Corp 画像データ読み取り装置
JP4593842B2 (ja) * 2001-08-03 2010-12-08 キヤノン株式会社 動画像検索装置及びその制御方法
TW544634B (en) * 2001-10-05 2003-08-01 Newsoft Technology Corp Thumbnail sequence generation system and method
JP4194272B2 (ja) * 2001-12-28 2008-12-10 キヤノン株式会社 動画像管理装置及び方法
JP4125018B2 (ja) * 2002-02-22 2008-07-23 キヤノン株式会社 画像記録装置及び画像処理装置とその制御方法
US7496845B2 (en) * 2002-03-15 2009-02-24 Microsoft Corporation Interactive presentation viewing system employing multi-media components
JP2004088437A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びにプログラム
US20060026376A1 (en) * 2002-10-16 2006-02-02 Microsoft Corporation Retrieving graphics from slow retrieval storage devices
JP2004254053A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置
US7152209B2 (en) * 2003-03-28 2006-12-19 Microsoft Corporation User interface for adaptive video fast forward
JP4779289B2 (ja) * 2003-06-06 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
US20050069291A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Voss James S. Systems and methods for locating a video file
JP2005242699A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Seiko Epson Corp 画像表示装置及び電子機器
JP2005242099A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
JP2005269077A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
US20060001259A1 (en) * 2004-05-17 2006-01-05 Carter Robert V Jr Mechanical and coil fusion combination seal
JP4167205B2 (ja) * 2004-06-22 2008-10-15 松下電器産業株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
US20060034536A1 (en) * 2004-06-23 2006-02-16 Ogren Wayne E Systems and methods relating to magnitude enhancement analysis suitable for high bit level displays on low bit level systems, determining the material thickness, and 3D visualization of color space dimensions
JP2006030566A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Tohoku Pioneer Corp 表示パネルを備えた電子機器
WO2006039196A2 (en) * 2004-09-20 2006-04-13 Lean Forward Media, Llc Playing an audiovisual work with dynamic choosing
US8566879B2 (en) * 2004-09-28 2013-10-22 Sony Corporation Method and apparatus for navigating video content
US20060075362A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Kiyotaka Moteki Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
JP2006109127A (ja) 2004-10-06 2006-04-20 Sony Corp 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3925812B2 (ja) * 2004-11-11 2007-06-06 ソニー株式会社 再生装置および方法
US7797641B2 (en) * 2005-05-27 2010-09-14 Nokia Corporation Mobile communications terminal and method therefore
US8769408B2 (en) * 2005-10-07 2014-07-01 Apple Inc. Intelligent media navigation
JP4860365B2 (ja) * 2006-06-19 2012-01-25 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008092302A (ja) 2008-04-17
US10339977B2 (en) 2019-07-02
US20080083002A1 (en) 2008-04-03
US20120128318A1 (en) 2012-05-24
US9172904B2 (en) 2015-10-27
US20190287570A1 (en) 2019-09-19
US20160035390A1 (en) 2016-02-04
US8132211B2 (en) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025217B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP4953882B2 (ja) 時計および警告プログラム
US8345122B2 (en) Image playback method, music processing method, image playback apparatus, and computer program product
US8203626B2 (en) Apparatus and method for image processing with special effect application to image and display of animation image
KR100775187B1 (ko) 썸네일 재생 방법 및 이를 이용한 단말기
JP2005094391A (ja) データ編集記録装置、データ編集記録方法、並びに、データ編集記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体
US20040240845A1 (en) Apparatus and method for editing motion picture, and recording medium in which computer executable program is recorded
KR100775898B1 (ko) 이동통신단말의 콘텐츠 파일 플레이 리스트 설정방법
JP4133121B2 (ja) 画像選択方法および装置並びにプログラム
KR100597669B1 (ko) 멀티미디어 콘텐츠의 재생이 가능한 이동통신단말기 및 그재생방법
KR101093572B1 (ko) 화상 잘라내기 기능을 제공하는 방법 및 장치
JP2008250606A (ja) 入力装置、入力方法および入力プログラム
JP2007243630A (ja) 再生装置、早送り/巻き戻し後の再生開始位置制御方法、プログラム、および記憶媒体
JP4591283B2 (ja) 画像再生システム、撮像装置及び情報処理装置
JP2007096574A (ja) 画像表示装置及びプログラム
JP2015057877A (ja) 画像処理装置
JP2014115982A (ja) 撮影装置、セキュリティ解除方法、及びプログラム
JP2009060331A (ja) 携帯型記録再生装置、記録再生方法および記録再生プログラム
JP3096532U (ja) 光ディスク再生装置
KR100686053B1 (ko) 티브이의 텍스트 정보 출력장치 및 방법
JP2006254267A (ja) 画像再生機器および電子機器
JP2005006185A (ja) 画像再生装置及び画像記録再生装置
JP2009218750A (ja) 携帯電話機および録音方法
JP2005316218A (ja) 通信機能付撮像装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム
JP2006115409A (ja) データ再生装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5025217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150