JP5022610B2 - 下水処理場運転支援装置 - Google Patents
下水処理場運転支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5022610B2 JP5022610B2 JP2006051063A JP2006051063A JP5022610B2 JP 5022610 B2 JP5022610 B2 JP 5022610B2 JP 2006051063 A JP2006051063 A JP 2006051063A JP 2006051063 A JP2006051063 A JP 2006051063A JP 5022610 B2 JP5022610 B2 JP 5022610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- water quality
- sewage treatment
- parameter
- operation support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010865 sewage Substances 0.000 title claims description 135
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 280
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 138
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 136
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 51
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 18
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 14
- FPWJLQXCGHQXLL-UHFFFAOYSA-N [P].OP(O)(O)=O Chemical compound [P].OP(O)(O)=O FPWJLQXCGHQXLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 7
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims 2
- POIKDAHKGVAJBJ-UHFFFAOYSA-N [P].OP(O)O Chemical compound [P].OP(O)O POIKDAHKGVAJBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000001303 quality assessment method Methods 0.000 claims 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 14
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 14
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 11
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 9
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010206 sensitivity analysis Methods 0.000 description 4
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 4
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 2
- -1 oxic Chemical compound 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N potassium dichromate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101100478212 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) spo4 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012851 eutrophication Methods 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Activated Sludge Processes (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
前記プロセスシミュレータのパラメータ自動調整部は、各モデルパラメータの上下限値、各モデルパラメータの制約条件が記述されるパラメータ情報と、各モデルパラメータを変化させた場合における各評価対象水質の変化方向と変化の大小と各モデルパラメータに対する調整対象水質と調整対象水質に対する影響度とがマトリックス状に記述されたマトリックス情報とを有し、前記モデルパラメータの制約条件および前記マトリックス情報に基づき、調整するモデルパラメータを切り替えつつ、下水処理プロセスの水質を演算して、その演算値が前記データベースに収集された実績の水質値に近づくように各モデルパラメータを最適化する、ことを特徴としている。
図1は本発明による下水処理場運転支援装置の第1実施形態を示すブロック図である。
この図に示す下水処理場運転支援装置1は、下水処理プロセス2から出力される計測データ、水質分析員が入力した分析データなどを時系列的に蓄積しながら、シミュレーション用データ、パラメータ同定用データなどを生成するデータベース装置3を備えている。また、下水処理プロセス2のモデルパラメータが設定されるモデルパラメータ設定部4と、下水処理プロセス2のプラント条件が設定されるプラント条件設定部5と、下水処理プロセス2を運転するときの運転条件が設定される運転条件設定部6と、オペレータの操作内容に応じてモデルパラメータの自動調整指令を出力する自動調整指令設定部7とを備えている。さらに、自動調整指令設定部7からモデルパラメータの自動調整指令が出力されているとき、下水処理プロセス2のモデルパラメータ設定部4に設定されているモデルパラメータ、プラント条件設定部5に設定されているプラント条件、運転条件設定部6に設定されている運転条件、データベース装置3から出力されるシミュレーション用データ、パラメータ同定用データなどに基づき、モデルパラメータを自動調整して、下水処理プロセス2の運転内容をシミュレーションするプロセスシミュレータ8を備えている。
(1)モデルパラメータが自動調整されることにより、オペレータはパラメータ調整に労力を費やす必要がなく、かつプロセスシミュレータの水質シミュレーション精度が向上するため、より実用的な処理場の運転支援が可能となる。
(1)プロセスシミュレータ8に組み込まれるプロセスモデルは、ASM2dに限らず、生物反応を記述するモデルであれば、どのようなものであっても良い。
次に本発明による下水処理場運転支援装置の第2実施形態を説明する。なお、基本的な構成は第1実施形態と同じであるため、図1を援用して説明する。
第2実施形態の下水処理場運転支援装置1のパラメータ自動調整部11は、モデルパラメータの感度などのパラメータ特性を考慮してモデルパラメータを自動調整するようにしたものである。第2の実施形態では、専門家がモデルに関する知識およびプロセスに関する知識を基にモデルパラメータを手動で調整するのとほぼ同様の方法でパラメータ調整を行い、全ての水質を一括で調整対象とするパラメータ調整方法よりも、より現実的で実用的なパラメータ値を得るようにしている。
Ek,l=|Yk,l−Xk,l|(k=1,…,m、l=1,…,n) …(1)
但し、Ek,l:水質成分kの地点1におけるシミュレーション誤差
Yk,l:水質成分kの地点1におけるシミュレーション値
Xk,l:水質成分kの地点1における評価対象水質値
m:評価対象水質の個数
n:計測地点の個数
チェック部16は、すべての評価対象水質成分が予め設定された誤差判定値以内であったとき、良好なモデルパラメータが得られたと判定して、そのモデルパラメータ群をプロセスシミュレータ8内のモデルパラメータ保存部12に保存し、またいずれか1つ以上の水質成分のシミュレーション誤差が予め設定された誤差判定値より大きいとき、各水質成分の誤差情報を変更パラメータ選択部17に入力する。
(1)各モデルパラメータに対する調整対象水質を設定し、その情報を基に自動調整することにより、専門家がモデルに関する知識およびプロセスに関する知識を基にモデルパラメータを手動で調整するのとほぼ同程度の精度で、モデルパラメータを調整することができる。これにより、従来発明の全ての水質を一括で調整対象とするパラメータ調整方法よりも、より現実的で実用的なパラメータ値を導くことができる。
(1)変更パラメータ選択部17で選択されるモデルパラメータは1つでなく、同じ調整対象水質に対して調整されるものであれば、複数個であっても良い。例えば、上述した例では調整対象水質Spo4,oxicに対するモデルパラメータとしてYpo4とqpHAがあるが、これを同時に変更パラメータとして選択し、GAなどの最適化手法により最適化するものであっても良い。
EμAUT=w1・ENH4,oxic+w2・EN03,oxic …(2)
但し、EμAUT:パラメータμAUTに対する調整対象水質のシミュレーション誤差
ENH4,oxic:好気槽のアンモニア濃度のシミュレーション誤差
EN03,oxic:好気槽の硝酸濃度のシミュレーション誤差
w1、w2:重み係数
(6)影響度の評価方法はモデルパラメータを10%動かした時の調整対象水質の変化率で示すものでなく、モデルパラメータのとりうる範囲内であれば何%変動させて、変化率を評価したものであっても良い。また変化率で表現されるものでなくとも、実際の水質の変動幅で影響度を示すものであっても良い。
次に本発明による下水処理場運転支援装置の第3実施形態を説明する。なお、第3実施形態においても基本構成は、第1実施形態と同様であるため、図1を援用して説明する。
第3実施形態のパラメータ自動調整部11は、モデルパラメータの感度だけでなく、干渉度をも考慮してモデルパラメータを自動調整するようにしている。この場合、図2に示した変更パラメータ群選択部17に設定されるマトリックス情報として、表2に示すように、好気槽だけではなく、嫌気槽、無酸素槽に対する評価対象水質と、評価対象水質に対する干渉度が記述されたものを使用される。そして、専門家がモデルに関する知識およびプロセスに関する知識を基にモデルパラメータを手動で調整するのとほぼ同等のパラメータ調整を行い、全ての水質を調整対象とするパラメータ調整方法よりも、より現実的で実用的なパラメータ値を得るようにしたことである。
(1)干渉度の高いモデルパラメータから順次調整していくことにより、一度調整したモデルパラメータを再度調整するという可能性が低くなるため、影響度のみを考慮した調整方法よりも効率的に計算ができる。このため、計算時間が短縮できる。
(1)変更パラメータ選択部17で選択されるモデルパラメータは1つでなく、同じ調整対象水質に対して調整されるものであれば、複数個であっても良い。
EYp04=w1・Ep04,anaerobic+w2・Ep04,oxic …(3)
但し、EYp04:パラメータYp04に対する調整対象水質のシミュレーション誤差
Ep04,anaerobic:嫌気槽のリン酸濃度のシミュレーション誤差
Ep04,oxic:好気槽のリン酸濃度のシミュレーション誤差
w1、w2:重み係数
(6)干渉度は必ずしも干渉する水質個数ではなく、干渉の大小も考慮し、何らかの形で数値化したもので良い。
次に本発明による下水処理場運転支援装置の第4実施形態を説明する。なお、第4実施形態においても基本構成は、第1実施形態と同様であるため、図1を援用して説明する。
第4実施形態の下水処理場運転支援装置1のパラメータ自動調整部11は、モデルパラメータの感度などのパラメータ特性を考慮して評価対象水質毎にモデルパラメータを分類しておき、分類されたグループ毎にモデルパラメータを順次自動調整するようにしたものである。第4実施形態では第2実施形態と同様に、専門家がモデルに関する知識およびプロセスに関する知識を基にモデルパラメータを手動で調整するのとほぼ同様の方法でパラメータ調整を行い、全ての水質を一括で調整対象とするパラメータ調整方法よりも、より現実的で実用的なパラメータ値を得るようにしている。図3の変更パラメータ群選択部17に格納されるモデルパラメータグループ情報は、評価対象水質毎のモデルパラメータの感度及びパラメータ特性により予め分類されるものである。例えば、簡単のため表1、表2に示されている6パラメータのみにつき記載すると、μAUT、bAUT、KNH4が第1グループ、ηNO3が第2グループ、YPO4、qPHAが第3グループとして、グループ分けされている。第1グループはアンモニア(SNH4)調整用、第2グループは硝酸(SNO3)調整用、第3グループはリン酸(SPO4)調整用のパラメータグループである。前述の(1)式で示されるシミュレーション誤差が、アンモニアについて評価判定値以上であれば第1グループ、硝酸について評価判定値以上であれば第2グループ、リン酸について評価判定値以上であれば第3グループのパラメータ群を選択し、それらのパラメータを最適化する。またすべての対象水質についてシミュレーション誤差が、評価判定値以上である場合は、まず、数多くの成分に影響を与える第1グループのパラメータを最適化し、その後に第2グループ、第3グループのパラメータを最適化することにより、効率的な調整を行うことが可能となる。
(1)各モデルパラメータに対する調整対象水質を設定しそれらをあらかじめグループ化しておき、その情報を基に自動調整することにより、専門家がモデルに関する知識およびプロセスに関する知識を基にモデルパラメータを手動で調整するのとほぼ同程度の精度で、モデルパラメータを調整することができる。これにより、従来発明の全ての水質を一括で調整対象とするパラメータ調整方法よりも、より現実的で実用的なパラメータ値を導くことができる。
(1)パラメータの分類方法は、3グループに限らず、例えば、アンモニア、硝酸、リン酸別に嫌気槽、無酸素槽、好気槽別に調整パラメータグループをあらかじめ登録しておき、3×3の9グループのパラメータグループから構成されるものであってもよく、2以上のグループから構成されるものであったらどのようなものであってもよい。
図4は本発明による下水処理場運転支援装置の第5実施形態を示すブロック図である。なお、この図において、図1の各部と対応する部分には、同じ符号が付してある。
この図に示す下水処理場運転支援装置51が図1に示す下水処理場運転支援装置1と異なる点は、シミュレーション精度判定部20を設け、プロセスシミュレータ8のシミュレーション誤差が予め設定されている誤差値以上になったとき、シミュレーション精度判定部20によって、これを検知させて、プロセスシミュレータ8にモデルパラメータの自動調整を行わせるようにしたことである。
Xkl:時間tにおける地点lでの評価対象水質kの実績値
Ykl:時間tにおける地点lでの評価対象水質kのシミュレーション値
Wkl:地点lでの評価対象水質kの重み係数
m:評価対象水質の個数
n:計測地点の個数
そして、(4)式の値が予め設定された誤差値以上の場合に、シミュレーション精度判定部20はプロセスシミュレータ8内のパラメータ自動調整部11に対し、自動調整指令を伝達する。パラメータ自動調整部11は上述した第1〜第4実施形態のいずれかで使用されているアルゴリズムで、モデルパラメータの再計算を行い、プロセスシミュレータ8内のモデルパラメータ保存部12に新たなモデルパラメータを設定する。
(1)このような構成とすることにより、常にシミュレーション精度を良好に保つことができる。
(1)シミュレーション精度判定部20は自動調整指令を直接指令するものでなくとも、オペレータに自動調整指令を出すか否か判断するメッセージを監視画面上に表示するものであっても良い。
次に本発明による下水処理場運転支援装置の第6実施形態を説明する。なお、基本的な構成は第1実施形態と同じであるため、図1を援用して説明する。
第6実施形態における下水処理場運転支援装置1のシミュレーション用データ生成部9は、オンラインで入力される実計測データを使用して、オンラインで計測していない水質項目のシミュレーション入力データを生成するようにしている。これにより、プロセスシミュレータ8に対して、より精度が高いシミュレーションを行わせるようにしている。
CODMn(t)=CODaverage・FCODMn(t)・T−N(t) …(5)
但し、CODMn(t):時刻tにおけるCODMn推定値データ
CODaverage:通日試験時のCODMn平均データ
FCODMn(t):CODMnの変動パターン関数
T−N(t):時刻tにおける全窒素計計測値
また、プロセスシミュレータ8に組み込まれたASM2dに入力される易分解性有機物はCODcr(重クロム酸カリウムによる酸素要求量)で示されるため、(6)式に示すようにCODMnをCODcrに変換する変換係数bCODに有機物中の易分解性有機物比aSFを乗じることにより求められる。これらの変換係数はこの下水処理場でデータが得られれば、最も良いが、そのデータが得られない場合は、既存の文献値から値を決めれば良い。
SF(t)=aSF・bCOD・CODMn(t) …(6)
但し、SF(t):時刻tにおける易分解性有機物濃度
aSF:有機物中の易分解性有機物比
bCOD:FCODMn→CODcrに変換する変換係数bCOD
CODMn(t):時刻tにおけるCODMn推定値データ
〈効果〉
(1)計測していない水質項目のシミュレーション入力データを他のオンラインデータより、希釈影響を考慮し作成することにより、より精度が高いシミュレーションが可能となる。
(1)作成されるデータはSF(t)に限らず、どの入力データであっても良い。
次に本発明による下水処理場運転支援装置の第7実施形態を説明する。なお、基本的な構成は第1実施形態と同じであるため、図1を援用して説明する。
第7実施形態における下水処理場運転支援装置1のシミュレーション用データ生成部9は、流入水の全窒素計測値と、日常試験で日1回程度実施される水質試験結果、例えばCODMnの水質試験結果とを使って、モデルの入力成分の1つである易分解性有機物濃度SF(t)の時系列データを作成することによって、より精度が高いシミュレーションを行わせるようにしたことである。
CODMn(t)=CODMnaverage・FCODMn(t)・T−N(t)・k(T) …(8)
CODMn(T)=CODMnaverage・FCODMn(T)・T−N(T)・k(T−ΔT) …(9)
k(T)=CODMnday(T)/CODMn(T) …(10)
但し、CODMn(t):時刻tにおけるCODMn推定値データ
CODMnaverage:通日試験時のCODMn平均データ
CODMnday(T):時刻Tにおける日常水質試験のCODMnデータ
CODMn(T):時刻TにおけるCODMn推定値データ
CODMnaverage:通日試験時のCODMn平均データ
FCODMn(t):CODMnの日変動パターン関数
T−N(t):時刻tにおける全窒素計計測値
k(T):補正係数
k(T−ΔT):ワンステップ前の補正係数
この際、CODMnday(T)には、最新のCODMnの水質試験結果が水質分析員により入力される。ただし、水質試験はサンプルしてから結果が出るまでに数時間有するため、CODMnday(T)、CODMn(T)ともに過去の値となる。
(1)計測していない水質項目のシミュレーション入力データを他のオンラインデータより作成し、さらにその日に計測されるデータにより補正されることにより、他の水質項目の希釈情報からその時の水質状況を反映できると同時にその日の対象水質の水質状況を反映できるため、より精度が高いシミュレーションが可能となる。
(1)推定式は(8)式〜(10)式のものに限らず、対象データとオンラインデータの関係を記述し、かつその日の対象データの水質試験結果を利用するものであれば、どのような式であっても良い。
次に本発明による下水処理場運転支援装置の第8実施形態を説明する。なお、基本的な構成は第1実施形態と同じであるため、図1を援用して説明する。
第8実施形態における下水処理場運転支援装置1のシミュレーション用データ生成部9は、図6に示すように、流入量予測部23、類似流入パターン選択部24、将来シミュレーション用データ生成部25を備えており、現在の気象予測情報、現在のポンプ井水位情報、過去の気象予測情報、過去のポンプ井水位情報などに基づき、現在の流入水質情報から、将来のシミュレーション用データとなる流入水質時系列データなどを作成して、将来のシミュレーションを行えるようにしたことである。
(1)将来のシミュレーション用データが自動生成されることにより、将来のシミュレーションが可能となり、運転方法の検討が可能となる。
次に本発明による下水処理場運転支援装置の第9実施形態を説明する。なお、基本的な構成は第1実施形態と同じであるため、図1を援用して説明する。
第9実施形態における下水処理場運転支援装置1のシミュレーション用データ生成部9は、図7に示すように、パターン関数生成部26、将来シミュレーション用データ生成部27を備え、現在の気象予測情報、現在の流入水質情報などに基づき、将来のシミュレーション用データとなる流入水質時系列データなどを作成して、将来のシミュレーションを行えるようにしたことである。
(1)過去における晴天時のデータ、雨天時のデータから、将来のシミュレーション用データが自動生成され、将来のシミュレーションが可能となり、運転方法の検討が可能となる。
図8は本発明による下水処理場運転支援装置の第10実施形態を示すブロック図である。なお、この図において、図1の各部と対応する部分には、同じ符号が付してある。
この図に示す下水処理場運転支援装置61が図1に示す下水処理場運転支援装置1と異なる点は、運転員によって手動設定された運転条件を出力する運転条件設定部6に代えて、運転コストと流入水の質とを一元的に評価して、運転内容を最適化する運転最適化部30を設け、一定の流入水質を確保させながら、運転コストを低減するようにしたことである。
(1)モデルパラメータを自動調整したプロセスモデルにより、運転最適化を行うことにより、より実際を模擬できるため、実用性の高い運転条件の探索が可能となる。
図9は本発明による下水処理場運転支援装置の第11実施形態を示すブロック図である。なお、この図において、図1の各部と対応する部分には、同じ符号が付してある。
この図に示す下水処理場運転支援装置71が図1に示す下水処理場運転支援装置1と異なる点は、インターネットなどの通信回線33を介して、各処理サイト32と接続されている水質支援センタ34内にプロセスシミュレータ8を配置し、このプロセスシミュレータ8によって、各処理サイト32のパラメータ最適化処理を行わせるようにしたことである。
(1)複数の処理サイト32をシミュレーションするためのプロセスシミュレータ8が1つで済むため、ハード面にかかるコストを削減できる。
(1)水質支援センタ34内に最適化運転装置を設け、この最適化運転装置で得られた最適運転条件を処理サイト32に配信するものであっても良い。
2:下水処理プロセス
3:データベース
4:モデルパラメータ設定部(設定部)
5:プラント条件設定部(設定部)
6:運転条件設定部(設定部)
7:自動調整指令設定部(設定部)
8:プロセスシミュレータ
9:シミュレーション用データ生成部(データ生成部)
10:パラメータ同定用データ生成部(データ生成部)
12:モデルパラメータ保存部
11:パラメータ自動調整部
13:シミュレーション計算部
14:シミュレーション結果保存部
15:個別シミュレーション誤差判定部
16:チェック部
17:変更パラメータ選択部
18:パラメータ最適化部
19:パラメータ設定変更部
20:シミュレーション精度判定部
21:沈殿槽
22:全窒素計
23:流入量予測部(将来流入水質パターン関数生成部)
24:類似流入パターン選択部(将来流入水質パターン関数生成部)
25:将来シミュレーション用データ生成部
26:パターン関数生成部
27:データ生成部
28:晴天時パターン関数生成部
29:雨天時パターン関数生成部
30:運転最適化部
31:コスト評価関数設定部
32:処理サイト
33:通信回線
34:水質支援センタ
Claims (16)
- 下水処理プロセスをシミュレーションして運転支援を行う下水処理場運転支援装置であって、
少なくとも下水の流入流量、返送流量、汚泥引抜量、曝気風量、循環流量のいずれかを含む運転データおよび水温、MLSS、DO、pH、UV、アンモニア性窒素、リン酸性リンのいずれかの水質データを含むセンサ情報と、オフラインで分析された少なくともCOD、BOD、TOC、アンモニア性窒素、硝酸性窒素、リン酸性リンのいずれかを含む水質分析結果情報とを時系列に蓄積するデータベースと、
このデータベースに蓄えられた前記センサ情報および水質分析結果情報に基づき、水質モデルのモデルパラメータの自動調整に必要なパラメータ自動調整用入力データ、およびプロセスシミュレーションに必要となる流入水の水質データをそれぞれ生成するデータ生成部と、
前記下水処理プロセスのプロセスフローおよび各反応タンク、沈殿地の容積等の土木条件、下水処理プロセス内のポンプ、ブロア等の機器の機器条件を含むプラント条件と、少なくとも返送量、循環量、汚泥引抜量、曝気風量、反応槽DO濃度のいずれかを含む運転条件とが設定される設定部と、
この設定部に設定されている前記プラント条件および運転条件と、前記データベースに蓄えられた前記センサ情報および水質分析結果情報と、前記データ生成部で生成された前記パラメータ自動調整用入力データおよび前記水質データとに基づき、前記下水処理プロセスの水質を演算し、その演算値がデータベースに収集された実績の水質値に近づくように各モデルパラメータを最適化するパラメータ自動調整部を有するプロセスシミュレータと、を備え、
前記プロセスシミュレータのパラメータ自動調整部は、各モデルパラメータの上下限値、各モデルパラメータの制約条件が記述されるパラメータ情報と、各モデルパラメータを変化させた場合における各評価対象水質の変化方向と変化の大小と各モデルパラメータに対する調整対象水質と調整対象水質に対する影響度とがマトリックス状に記述されたマトリックス情報とを有し、前記モデルパラメータの制約条件および前記マトリックス情報に基づき、調整するモデルパラメータを切り替えつつ、下水処理プロセスの水質を演算して、その演算値が前記データベースに収集された実績の水質値に近づくように各モデルパラメータを最適化する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記マトリックス情報は、嫌気条件、無酸素条件、および好気条件別に評価対象水質がマトリックス状に記述される、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 下水処理プロセスをシミュレーションして運転支援を行う下水処理場運転支援装置であって、
少なくとも下水の流入流量、返送流量、汚泥引抜量、曝気風量、循環流量のいずれかを含む運転データおよび水温、MLSS、DO、pH、UV、アンモニア性窒素、リン酸性リンのいずれかの水質データを含むセンサ情報と、オフラインで分析された少なくともCOD、BOD、TOC、アンモニア性窒素、硝酸性窒素、リン酸性リンのいずれかを含む水質分析結果情報とを時系列に蓄積するデータベースと、
このデータベースに蓄えられた前記センサ情報および水質分析結果情報に基づき、水質モデルのモデルパラメータの自動調整に必要なパラメータ自動調整用入力データ、およびプロセスシミュレーションに必要となる流入水の水質データをそれぞれ生成するデータ生成部と、
前記下水処理プロセスのプロセスフローおよび各反応タンク、沈殿地の容積等の土木条件、下水処理プロセス内のポンプ、ブロア等の機器の機器条件を含むプラント条件と、少なくとも返送量、循環量、汚泥引抜量、曝気風量、反応槽DO濃度のいずれかを含む運転条件とが設定される設定部と、
この設定部に設定されている前記プラント条件および運転条件と、前記データベースに蓄えられた前記センサ情報および水質分析結果情報と、前記データ生成部で生成された前記パラメータ自動調整用入力データおよび前記水質データとに基づき、前記下水処理プロセスの水質を演算し、その演算値がデータベースに収集された実績の水質値に近づくように各モデルパラメータを最適化するパラメータ自動調整部を有するプロセスシミュレータと、を備え、
前記プロセスシミュレータのパラメータ自動調整部は、各モデルパラメータの上下限値、各モデルパラメータの制約条件が記述されるパラメータ情報と、各モデルパラメータの特徴に応じてあらかじめパラメータを2以上のグループにグループ分けしたパラメータグループ情報とを有し、調整するモデルパラメータグループを切り替えつつ、下水処理プロセスの水質を演算して、その演算値がデータベースに収集された実績の水質値に近づくように各グループのモデルパラメータを順次、最適化する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1または3に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記パラメータ自動調整部は、複数項目の水質に影響を及ぼすモデルパラメータから優先的に選択して調整する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
オンライン、もしくはオフラインで計測される水質データとシミュレーションにより求められる当該水質データとの誤差が判定値以内に収まっているかを評価するシミュレーション精度判定部を備え、
当該シミュレーション精度判定部は、前記誤差が判定値以上になったとき、パラメータ自動調整指令を生成して前記プロセスシミュレータに出力する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データ生成部は、前記データベースに蓄積されたある一日の対象データのオフライン時系列データと、このオフライン時系列データと相関のあるオンラインデータとに基づき、オンライン計測されていないデータのある時刻における現在データを生成する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データ生成部は、前記データベースに蓄積されたある一日の対象データのオフライン時系列データと、このオフライン時系列データと相関のあるオンラインデータとに基づき、オンライン計測されていないデータを推定し、その日の一時点で計測された代表データを用いて、推定された前記データを補正し、その日の一時点のある時刻における現在データを生成する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データ生成部は、気象予測情報、ポンプ井の水位情報、過去の統計情報のうち、少なくともいずれかに基づき、その日一日、もしくは数時間先、あるいは数分先の下水流入量を予測するとともに、その日1日、もしくは数時間先、あるいは数分先の流入量パターンと、前記データベースに蓄積された過去の流入量パターンとを比較し、最も類似した過去の流入量パターンに対応する水質情報からその日一日、もしくは数時間先、あるいは数分先の将来流入水質パターン関数を作成する将来流入水質パターン関数生成部と、
この将来流入水質パターン関数生成部で生成された将来流入水質パターン関数とオンラインもしくはオフライン計測される現在データとに基づき、将来のシミュレーション用データを生成する将来シミュレーション用データ生成部と、
を備えたことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データ生成部は、前記データベースに蓄積された情報に基づき、晴天時における流入水量・水質パターンを生成する晴天時パターン関数生成部と、
前記データベースに蓄積された情報に基づき、雨天時における流入水量・水質パターンを生成する雨天時パターン関数生成部とを備え、
そのときの気象状況に応じて、晴天時パターン関数生成部、または雨天時パターン関数生成部のいずれか一方を選択して、流入水量・水質パターンを生成し、この流入水量・水質パターンと、オンラインもしくはオフライン計測される現在データとに基づき、将来シミュレーション用データを生成する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データ生成部は、オンライン計測されるデータ、もしくは請求項6または7で生成された現在データ、または請求項8または9で生成された将来シミュレーション用データに対し、ある一定の比率を乗じて、オンライン、オフラインのいずれの計測もされていないデータを求める、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データ生成部は、下水処理プロセス及び放流水の水質評価に必要なモデルパラメータ評価用データとして、汚泥濃度、アンモニア性窒素濃度、硝酸性窒素濃度、リン酸性リン濃度のうちのいずれかの項目に対応するデータを生成する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データ生成部は、オンライン計測されたデータの日平均データ、もしくは1日のオフラインデータの平均値、あるいは請求項6または7で生成された現在データ、または請求項8または9で生成された将来シミュレーション用データの日平均値を使用して、パラメータの自動調整に必要なデータ、下水処理プロセス内及び放流水の水質評価に必要なデータを生成する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データ生成部は、下水処理工程の流れ方向に沿って配置された各センサからオンライン、もしくはオフラインで出力される測定データを使用して、パラメータの自動調整に必要なデータ、下水処理プロセス内及び放流水の水質評価に必要なデータを生成する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
放流水の水質を運転コストに換算して、運転コストと放流水の水質とを一元的に評価するコスト評価関数を使用し、このコスト評価関数のコスト値を最小にするのに必要な運転条件を求める運転最適化部、
を備えたことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記データベースと、前記データ生成部と、前記設定部とを有する1つ以上の下水処理サイトと、
通信回線を介して、前記下水処理サイトの前記設定部に設定されている各条件、前記データベースに蓄えられた各情報、前記データ生成部で生成された各データを取り込み、これら各条件、各情報、各データを用いて、下水処理プロセスの水質、運転コストを演算し、各モデルパラメータを最適化するとともに、通信回線を介して、最適化済みの各モデルパラメータを前記下水処理サイトに供給する水質支援センタと、
を備えたことを特徴とする下水処理場運転支援装置。 - 請求項15に記載の下水処理場運転支援装置において、
前記通信回線として、インターネット回線を使用する、
ことを特徴とする下水処理場運転支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051063A JP5022610B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 下水処理場運転支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051063A JP5022610B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 下水処理場運転支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007229550A JP2007229550A (ja) | 2007-09-13 |
JP5022610B2 true JP5022610B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=38550681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006051063A Active JP5022610B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 下水処理場運転支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5022610B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107531528A (zh) * | 2015-04-03 | 2018-01-02 | 住友化学株式会社 | 预测规则生成系统、预测系统、预测规则生成方法和预测方法 |
US11509550B2 (en) | 2019-03-07 | 2022-11-22 | Toshiba Digital Solutions Corporation | Cooperative learning system and monitoring system |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5292182B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2013-09-18 | 株式会社日立製作所 | 水処理設備管理システム |
JP5300827B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2013-09-25 | 株式会社東芝 | 生物学的廃水処理装置 |
KR101728183B1 (ko) * | 2012-07-06 | 2017-04-18 | 한국전자통신연구원 | 수리 모형을 사용한 실시간 수질 예측 장치 및 방법 |
JP6107303B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-04-05 | 栗田工業株式会社 | 水処理プロセスのシミュレーション装置、方法、及びプログラム |
KR20150111673A (ko) * | 2014-03-26 | 2015-10-06 | 부산대학교 산학협력단 | 하수처리장에서 생성되는 탈수 케이크의 발생량 관리 시스템 및 그 방법 |
JP6489930B2 (ja) * | 2015-05-18 | 2019-03-27 | 三菱電機株式会社 | 使用電力量管理装置 |
JP6603156B2 (ja) * | 2016-03-17 | 2019-11-06 | 株式会社日立製作所 | 下水道設備運転支援装置、そのシステムおよび方法 |
ITUA20163272A1 (it) * | 2016-05-09 | 2017-11-09 | Federico Gatti | Procedimento per la gestione di un impianto di depurazione biologica e relativo impianto |
JP7287752B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2023-06-06 | 横河電機株式会社 | 水処理施設における運転支援装置 |
KR102033507B1 (ko) * | 2018-01-25 | 2019-10-17 | (주)휴먼플래닛 | Efdc 수질모델의 통계기법을 이용한 자동보정 방법 |
JP7052399B2 (ja) * | 2018-02-19 | 2022-04-12 | 株式会社明電舎 | 水処理施設の運転支援装置及び運転支援方法 |
JP7122989B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2022-08-22 | 株式会社日立製作所 | 水処理プラント運転支援装置及び水処理プラント |
JP2020163300A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 栗田工業株式会社 | 水処理装置の管理システム |
KR102364390B1 (ko) * | 2019-05-02 | 2022-02-18 | 울산과학기술원 | 매트랩을 활용한 모델링 자동화 장치 및 방법 |
JP7353804B2 (ja) * | 2019-06-04 | 2023-10-02 | メタウォーター株式会社 | モデル予測制御システム、情報処理装置、プログラム、及びモデル予測制御方法 |
CN111222253A (zh) * | 2020-01-20 | 2020-06-02 | 中国科学院生态环境研究中心 | Cfd-asm耦合模拟模型、其建立方法及污水处理系统优化方法 |
JP7375616B2 (ja) | 2020-03-06 | 2023-11-08 | 株式会社明電舎 | 水処理施設の運転操作量説明変数選定装置 |
CN111400651A (zh) * | 2020-03-12 | 2020-07-10 | 干天伟 | 基于水环境采样的水环境调节方法及装置 |
JPWO2022029831A1 (ja) * | 2020-08-03 | 2022-02-10 | ||
JP7494669B2 (ja) | 2020-09-10 | 2024-06-04 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 排水処理シミュレータのパラメータ値予測方法及び装置並びに下水処理プラントの制御方法及び装置 |
WO2022209117A1 (ja) | 2021-03-31 | 2022-10-06 | 日本特殊陶業株式会社 | 制御装置、水質管理システム、水質管理ユニット及び水質センサユニット |
JP2023124658A (ja) * | 2022-02-25 | 2023-09-06 | 住友化学株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び排水処理システム |
WO2023199525A1 (ja) * | 2022-04-15 | 2023-10-19 | 三菱電機株式会社 | 水処理システム |
KR102514684B1 (ko) * | 2022-09-27 | 2023-03-29 | 효림이엔아이 주식회사 | 유공블럭형 집수부재가 구비된 활성탄 여과장치의 운전방법 |
JP7292559B1 (ja) * | 2022-12-06 | 2023-06-16 | 三菱電機株式会社 | 水処理場運転支援システムおよび水処理場運転支援方法 |
CN117049617B (zh) * | 2023-08-14 | 2024-02-02 | 江苏秦郡环保科技有限公司 | 一种垃圾焚烧炉渣的污水处理控制方法及系统 |
CN118062921B (zh) * | 2024-04-25 | 2024-08-06 | 青岛水务集团有限公司 | 一种垃圾渗沥液浓缩液处理设备的自纠方法及系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001198590A (ja) * | 2000-01-17 | 2001-07-24 | Hitachi Ltd | 活性汚泥水処理装置のシミュレーション方法および装置 |
JP2001252691A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Toshiba Corp | 下水処理場の水質制御装置 |
JP2002251505A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Toshiba Corp | 水処理事業支援システム |
JP3740382B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2006-02-01 | 株式会社東芝 | プロセスモデルのパラメータ調整装置及び方法 |
JP2002331283A (ja) * | 2001-05-09 | 2002-11-19 | Yaskawa Electric Corp | 運転支援システム |
JP4026057B2 (ja) * | 2002-10-01 | 2007-12-26 | 富士電機システムズ株式会社 | 水質シミュレーション装置 |
JP2004267865A (ja) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Hitachi Ltd | 水処理プロセスの支援システム |
JP2006026587A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Yaskawa Electric Corp | 下水水質シミュレータ |
JP4190517B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2008-12-03 | 株式会社東芝 | プロセスモデルのパラメータ調整支援装置及び方法 |
-
2006
- 2006-02-27 JP JP2006051063A patent/JP5022610B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107531528A (zh) * | 2015-04-03 | 2018-01-02 | 住友化学株式会社 | 预测规则生成系统、预测系统、预测规则生成方法和预测方法 |
US11225680B2 (en) | 2015-04-03 | 2022-01-18 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Prediction-rule generating system, prediction system, prediction-rule generating method, and prediction method |
US11509550B2 (en) | 2019-03-07 | 2022-11-22 | Toshiba Digital Solutions Corporation | Cooperative learning system and monitoring system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007229550A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5022610B2 (ja) | 下水処理場運転支援装置 | |
Olsson et al. | Instrumentation, control and automation in wastewater–from London 1973 to Narbonne 2013 | |
EP1376276B1 (en) | An AI based control system and method for treating sewage/waste water by means of a neural network and a back-propagation algorithm | |
Weijers | Modelling, identification and control of activated sludge plants for nitrogen removal | |
KR940005029B1 (ko) | 프로세스 운전지원방법 및 시스템 | |
CN109508811A (zh) | 基于主成分分析和长短期记忆网络的污水处理出水参数预测方法 | |
CN103632032A (zh) | 一种城市污水处理过程出水指标在线软测量预测方法 | |
US11365140B2 (en) | Decision support system and method for water treatment | |
CN102313796A (zh) | 一种污水处理生化需氧量软测量方法 | |
KR102311657B1 (ko) | 하폐수 처리 스마트 관리 시스템 | |
KR100920522B1 (ko) | 하수처리공정 진단 및 제어장치 및 방법 | |
Baeza et al. | In-line fast OUR (oxygen uptake rate) measurements for monitoring and control of WWTP | |
JP7286035B1 (ja) | 水処理制御システムおよび水処理装置の制御方法 | |
Jiang | Towards a sustainable framework: modeling, optimization and evaluation of nutrient removal and recovery strategies | |
CN117247132B (zh) | 一种基于aao工艺的智能精准曝气方法 | |
CN117388457B (zh) | 一种耦合水力停留时间提高污水厂出水预测精度的方法 | |
Corominas Tabares | Control and optimization of an SBR for nitrogen removal: from model calibration to plant operation | |
JP4537140B2 (ja) | Bod推定装置および方法 | |
JP4327013B2 (ja) | プラントワイド最適プロセス制御装置 | |
Lim et al. | A systematic model calibration methodology based on multiple errors minimization method for the optimal parameter estimation of ASM1 | |
Colvin et al. | Application of a process model calibrated with respirometry to predict full-scale activated sludge performance | |
CN115806344A (zh) | 一种orp控制精准曝气的系统 | |
Jeppsson | A simplified control-oriented model of the activated sludge process | |
Elshorbagy et al. | Development of an ASM1 dynamic simulation model for an activated sludge process in United Arab Emirates | |
JP3866083B2 (ja) | 水処理プラント制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5022610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |