[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5020866B2 - 垂直共振器型面発光レーザ - Google Patents

垂直共振器型面発光レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP5020866B2
JP5020866B2 JP2008064796A JP2008064796A JP5020866B2 JP 5020866 B2 JP5020866 B2 JP 5020866B2 JP 2008064796 A JP2008064796 A JP 2008064796A JP 2008064796 A JP2008064796 A JP 2008064796A JP 5020866 B2 JP5020866 B2 JP 5020866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
surface emitting
emitting laser
vertical cavity
cavity surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008064796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008306165A (ja
Inventor
達朗 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008064796A priority Critical patent/JP5020866B2/ja
Publication of JP2008306165A publication Critical patent/JP2008306165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020866B2 publication Critical patent/JP5020866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18386Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • H01S5/04253Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material having specific optical properties, e.g. transparent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/16Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
    • H01S2301/166Single transverse or lateral mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/11Comprising a photonic bandgap structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、垂直共振器型面発光レーザに関するものである。
面発光レーザの一つの構成として、活性領域の両側を二つの反射鏡で挟み、基板面に垂直な方向に共振器を形成し、基板面から垂直方向に光を出射する垂直共振器型面発光レーザが知られている。
この垂直共振器型面発光レーザは次のような多くの利点を有していることから盛んに研究されている。
すなわち、この面発光レーザは低閾値、低消費電力であり、またスポット形状が円形で光学素子とのカップリングが容易であり、アレイ化が可能である、等の多くの利点を有している。
しかしながら、一方ではこの面発光レーザは、活性領域が小さいため発振に必要な利得が稼ぎ難い。
そのため、共振器を構成する一対の分布ブラッグ反射ミラー(Distributed Bragg Reflector:以下、これをDBRミラーと記述する。)に、99%以上の高反射率が必要となる。
これを実現するためには、半導体ミラーの場合、数十層の積層膜が必要となる。この積層膜の層厚のために、共振器中に熱がこもりやすくなり、また閾値が大きくなる等の問題点を有しており、あるいは電気抵抗が増加し電流注入が困難になる等の問題点を有している。
このようなDBRに替わり得る共振器ミラーとして、非特許文献1ではスラブ型二次元フォトニック結晶をミラーとして用いた場合の、反射光及び透過光の波長依存性等について報告されている。
ここでフォトニック結晶とは、人工的に光の波長程度の屈折率変調を設けた構造、すなわち互いに屈折率の異なる媒質同士が周期性を持って配列された屈折率周期構造である。
上記非特許文献1では、二次元フォトニック結晶として、高屈折率を有する材料に空孔を周期的に設けてエアーホール(空孔)型二次元フォトニック結晶が構成される。
そして、この二次元フォトニック結晶の平面に、それと略垂直な方向から光を入射させると、所定の周波数の光は、ほぼ100%の効率で反射されることが報告されている。
垂直共振器型面発光レーザの反射ミラーとして、このような二次元(または一次元)フォトニック結晶を光の共振方向に対して垂直な配置で用いることにより、この反射ミラーを非常に薄い膜で構成することができる。
すなわち、従来数μm程度の厚い多層膜で構成していた反射鏡を、数十から数百nmオーダーの非常に薄い膜で構成することができる。
そのため、反射鏡の層厚による排熱の困難さ、電気抵抗などの問題を低減することができる。
以下において、このような反射ミラーをフォトニック結晶ミラーと記述する。
非特許文献2には、上記一次元フォトニック結晶ミラーを実際の面発光レーザデバイスとし、DBRミラーと組み合わせて共振器を構成した面発光レーザ構造の数値計算例が開示されている。
具体的には、図2に示すように、屈折率周期構造を形成した層(コア層)の上下の層(クラッド層)を空気の層であるとして計算されている。
図2の下側の領域206は、エアーギャップ層と言われる。図2において、200は半導体基板、202はDBRミラー、204は活性層、206はエアーギャップ層(クラッド層)、208はフォトニック結晶ミラー(コア層)及び210は空孔である。
V.Lousse et al.:Opt.Express 12(2004)1575 H.T.Hattori et al.:Opt. Express 11(2003)1799
しかしながら、図2に示される非特許文献2における素子の構成では、電流注入により駆動する際に、フォトニック結晶ミラー直下には空気の層があるため、このフォトニック結晶ミラー直下の活性領域には、キャリアを注入することが困難となる。
本発明は、上記課題に鑑み、面発光レーザの反射ミラーをフォトニック結晶ミラーで構成するに際し、このフォトニック結晶ミラー直下の活性領域にキャリアを効率的に注入することが可能となる垂直共振器型面発光レーザを提供することを目的とする。
本発明は、以下のように構成した垂直共振器型面発光レーザを提供するものである。
本発明の垂直共振器型面発光レーザは、基板上に、下部ミラーを構成する第1の反射ミラーと、上部ミラーを構成する第2の反射ミラーと、これらの反射ミラー間に設けられた活性層と、を有する垂直共振器型面発光レーザであって、
前記第2の反射ミラーは、導電性を有する第1の媒質と、該第1の媒質よりも屈折率が低い第2の媒質とによる、前記基板の面内方向に周期的に配列された屈折率周期構造を備え、
前記屈折率周期構造の下部側には、前記第1の媒質よりも屈折率が低い第3の媒質による層状構造が前記第1の媒質内に埋め込まれていることを特徴とする。
また、本発明の垂直共振器型面発光レーザは、前記第1の媒質及び第2の媒質が、前記活性層より発光される光に対して透明である材料によって構成されていることを特徴とする。
また、本発明の垂直共振器型面発光レーザは、前記第3の媒質が、前記第1の媒質よりも、1割以上屈折率が低い材料によって構成されていることを特徴とする。
また、本発明の垂直共振器型面発光レーザは、前記第3の媒質が、前記活性層より発光される光に対して透明である材料によって構成されていることを特徴とする。
また、本発明の垂直共振器型面発光レーザは、前記第3の媒質が、絶縁体である材料によって構成されていることを特徴とする。
また、本発明の垂直共振器型面発光レーザは、前記第1の媒質の下に設けられている絶縁体と、前記第3の媒質により電流狭窄構造が形成されていることを特徴とする。
また、本発明の垂直共振器型面発光レーザは、前記第1の媒質が、ITOにより構成されていることを特徴とする。
また、本発明の垂直共振器型面発光レーザは、前記第3の媒質が、酸化シリコンにより構成されていることを特徴とする。
また、本発明の垂直共振器型面発光レーザは、前記屈折率周期構造が、該屈折率周期構造中に周期を乱す部位を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、面発光レーザの反射ミラーをフォトニック結晶ミラーで構成するに際し、このフォトニック結晶ミラー直下の活性領域にキャリアを効率的に注入することが可能となる垂直共振器型面発光レーザを実現することができる。
次に、本発明の実施の形態における垂直共振器型面発光レーザについて説明する。
図1に、本実施の形態における垂直共振器型面発光レーザの模式的断面図を示す。
図1において、100は基板、102は第1の反射ミラー、104は第1のクラッド層、106は活性層、108は第2のクラッド層、110は絶縁層(電流狭窄層)、112は第2の反射ミラー、114は第1の電極及び116は第2の電極である。
本実施の形態の垂直共振器型面発光レーザは、基板上に、下部ミラーを構成する第1の反射ミラー102と、上部ミラーを構成する第2の反射ミラー112と、これらの反射ミラー間に設けられた活性層106と、を備えている。
また、前記第2の反射ミラー112は、つぎのようなスラブ型二次元フォトニック結晶ミラーによって構成されている。
すなわち、第2の反射ミラー112は、導電性を有する第1の媒質1100と、該第1の媒質よりも屈折率の低い第2の媒質1102とからなる屈折率周期構造(フォトニック結晶構造)を備えている。この第2の媒質1102は、基板の面内方向に対して周期的に配列されている。
このように本発明に係る実施形態では、第2の反射ミラー112が導電性を有する媒質により構成されているため、キャリア注入を容易に行うことができる。
そして、前記屈折率周期構造の下部側には、該第1の媒質よりも屈折率が低い第3の媒質1104による層状構造が、第1の媒質内に埋め込まれるように配置されている。
第3の媒質1104の屈折率は第1の媒質1100よりも低いため、屈折率周期構造に光が閉じ込められる構成となっている。すなわち、屈折率周期構造がコア層として機能し、第3の媒質1104がクラッド層として機能する。
また、屈折率周期構造を構成する第3の媒質は、光を閉じ込める目的から、前記第1の媒質よりも、1割以上屈折率が低い材料によって構成されていることが望ましい。
第1の媒質1100は、前記活性層106より発光される光に対して透明で導電性を有する材料によって構成される。この第1の媒質1100としては、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、酸化錫、酸化亜鉛等が挙げられる。
また、第2の媒質1102は、前記活性層106より発光される光に対して透明な材料によって構成される。この第2の媒質1102としては、空気(空孔)が挙げられる。また、第2の媒質1102として、窒化シリコンやフッ化マグネシウム等で埋め込んでもよい。
なお、第2の媒質1102は、導電性を有する材料からなるものであっても良い。この場合、第1の媒質より注入されたキャリアが、第2の媒質を介して半導体層に注入することも可能となり、より効率の良いキャリア注入が可能となる。
また、第3の媒質1104は、前記活性層106より発光される光に対して透明な材料によって構成される。第3の媒質1104としては、導電体の材料であってもよいし、絶縁体の材料であってもよい。
この第3の媒質1104としては、酸化シリコン、窒化シリコン、フッ化マグネシウム、酸化錫等が挙げられる。
次に、二次元フォトニック結晶スラブを反射ミラーとして適用する原理について説明する。
本実施の形態によるスラブ型二次元フォトニック結晶は、GR効果(Guided Resonance 効果)を利用しミラーとして機能している。
このGR効果とは、スラブ型二次元フォトニック結晶に、スラブ面に垂直な方向から光を入射すると、所定の周波数の光がほぼ100%の効率で反射されるというものである。
つまり、スラブ型二次元フォトニック結晶中を導波するモードが特定の放射モードと共鳴することにより生じるものである。
また、本実施例で形成した屈折率周期構造中の一部に、周期構造を乱す部位(欠陥)を導入した構成を採ることも可能である。
この欠陥の形成により、発振モード及び偏光モードを制御することが可能となる。
また、この構成においては、欠陥を導入することによりフォトニックバンド中に欠陥に起因した準位が形成され、二次元フォトニック結晶ミラーに入射した光が、欠陥準位に起因したモードのみで面内方向で共振し、単一モード化が図られる。
この単一モード化した光が、入射光側の垂直方向に出射され、活性層を挟むように形成した上下二つのミラー(少なくとも一方が欠陥を有したスラブ型二次元フォトニック結晶ミラー)間を共振し、最終的に面発光レーザとしてコヒーレントな光を出射する。
この時、空間的に局在した単一モード化した光が結合することにより、スポット径の大きい単一モード光を得ることが可能となる。
以上のような性質は、二次元フォトニック結晶だけではなく、一次元フォトニック結晶にも見られるものである。
二次元フォトニック結晶の構成は、高屈折率媒質に低屈折率媒質が周期的に配列されたものが一般的である。
この場合、低屈折率媒質が三角格子、四角格子、蜂の巣格子状に配列したものなどが報告されている。低屈折率媒質の周期や体積を変化させることで、ミラーの反射特性を制御することが可能である。
更に、フォトニック結晶の屈折率周期構造に垂直な方向の厚さを調整することによっても反射特性を制御することが可能である。
なお、この厚さは、フォトニック結晶中を二次元面内方向に伝搬する光の横モードが多モードとならないような厚さであることが好ましい。
また、先の記述において、低屈折率媒質と高屈折率媒質を入れ替えた構成とすることも可能である。
また、本実施の形態においては、前記第1の反射ミラーを分布ブラッグ反射鏡で構成、前記第2の反射ミラーを前記屈折率周期構造体による一次元又は二次元のスラブ型フォトニック結晶で構成する形態を採るようにしても良い。
以下に、本発明の実施例について説明する。
[実施例1]
実施例1においては、本発明を適用して構成した垂直共振器型面発光レーザについて説明する。
図3に、本実施例の垂直共振器型面発光レーザの構成を説明する模式図を示す。図3(a)は本実施例における垂直共振器型面発光レーザの基板に垂直方向の模式的断面図を示している。
また、図3(b)は上部共振器ミラーを面に垂直方向より見た模式的平面図を示している。
図3において、300はサファイア基板、302はAlGaN/GaN DBRミラー、304はn型GaNクラッド層、306はInGaN/GaN多重量子井戸(MQW)活性層、308はp型GaN/AlGaNクラッド層である。
310は酸化シリコン膜、312はスラブ型二次元フォトニック結晶ミラー(3100はITO層、3102は空孔、3104は酸化シリコン層)、314はn側電極及び316はp側電極である。
本実施例の垂直共振器型面発光レーザにおいては、共振器中に形成される定在波の腹が、活性層位置及び各クラッド層と上下ミラー(DBRミラー及びスラブ型二次元フォトニック結晶ミラー)のそれぞれの境界で形成されるように作製した。
また、本実施例では、第1の反射ミラーを1/4波長厚の高屈折率媒質と1/4波長厚の低屈折率媒質を交互に積層したAl0.25Ga0.75N/GaN(60ペア) DBRミラーとした。
また、第2の反射ミラーを本実施例によるスラブ型二次元フォトニック結晶ミラーとした。
次に、本実施例によるスラブ型二次元フォトニック結晶ミラーについて説明する。
基板上に成長した半導体積層構造の最上層に、透明導電膜であるITO層3100(屈折率:2.2)を成膜している。このITO層3100に空孔3102を形成することにより作製した屈折率周期構造が、ITO層3100の上面では空気に接するよう形成している。
また、屈折率周期構造の下面では、ITO層より屈折率の小さい酸化シリコン層3104(屈折率:1.5)と接するように配置している。
このような構成をとることにより、屈折率周期構造を形成した層に効率良く光を導波させることが可能となる。
ここで、空孔3102は円柱形状であり、半径40nm、深さ130nmである。
また、空孔3102は三角格子配列とし、格子間隔は240nmとした。
また、酸化シリコン層3104の厚さは100nmとした。
本実施例で形成した屈折率周期構造(フォトニック結晶)領域は、20μmの正方形状に形成されている。
本実施例によるスラブ型二次元フォトニック結晶は上記したGR効果を利用しミラーとして機能している。
本実施例においては、最上面のITO層上に形成した屈折率周期構造(フォトニック結晶)の周囲にp側の電極316をリング状に形成している。
この電極316より注入されたキャリアが、ITO層3100を介して半導体層に注入され、活性層306にて発光する。
また、本実施例においては、第2の反射ミラー(スラブ型二次元フォトニック結晶ミラー)とp型クラッド層(p−GaN/AlGaN)の間に酸化シリコン膜310を形成し、一部を除去することにより電流狭窄層を形成している。これにより、キャリアは酸化シリコン層3104と酸化シリコン膜310との間を通過し、活性層306の中央部に注入され、単一横モード発振しやすい構成が提供される。このような構成によれば、酸化狭窄構造を作製できないGaN系のレーザにおいても、電流狭窄構造を形成することができる。
なお、本実施例ではGaN系のレーザを想定しているが、GaAs系のレーザ等に本発明を適用する場合、Al組成の多いAlGaAs等を水蒸気酸化することにより構成される酸化狭窄構造を用いて電流狭窄を行ってもよい。
次に、本実施例における垂直共振器型面発光レーザの製造方法について説明する。
図4から図6に本実施例の上記面発光レーザの製造方法を説明する模式図を示す。
図4(a)から(c)は垂直共振器型面発光レーザの製造方法の製造工程を説明する図である。
また、図5(d)から(f)は図4の製造工程に続く製造工程を説明する図である。
また、図6(g)から(i)は図5の製造工程に続く製造工程を説明する図である。
まず、図4(a)に示すように、GaN基板400上にMOCVD装置により、バッファー層を介して、以下のように各層を成長させる。
AlGaN/GaN DBRミラー層402、n型GaNクラッド層404、InGaN/GaN MQW活性層406、p型GaN/AlGaNクラッド層408を成長させる。
本実施例では、上記各層をこのように成長させて半導体積層膜を構成する。
次に、フォトリソグラフィー技術を用いて、GaN/AlGaNクラッド層上にレジストパターン410を形成する。
その後、図4(b)に示すように、ICPエッチング装置を用いて、n型GaNクラッド層404が露出するまでドライエッチングし、20μmのポストを形成する。
次に、図4(c)に示すように、プラズマCVD装置を用いて、保護層として酸化シリコン膜412を成膜する。その後、フォトリソグラフィー技術及びエッチング技術を用いて、電流狭窄構造を形成する。
次に、図5(d)に示すように、スパッタリング装置を用いて、ITO膜を成膜する。
その後、フォトリソグラフィー技術及びエッチング技術を用いてポスト上にITO層500を形成する。
次に、図5(e)に示すように、スパッタリング装置を用いて、酸化シリコン膜を成膜する。
その後、フォトリソグラフィー技術及びエッチング技術を用いてポスト上に形成したITO層上に酸化シリコン層502を形成する。
次に、図5(f)に示すように、スパッタリング装置を用いて、ITO膜を成膜する。
その後、フォトリソグラフィー技術及びエッチング技術を用いてポスト上に形成した酸化シリコン層を覆うようにITO層504を形成する。
次に、図6(g)に示すように、電子ビームリソグラフィー技術を用いて、ITO層504の上にレジストパターン600を形成する。
次に、図6(h)に示すように、ICPエッチング装置を用いて、ITO層504をエッチングする。この時、エッチング深さは、酸化シリコン層が露出するまで行う。
その後、レジストを酸素アッシングにより除去する。この工程において、スラブ型二次元フォトニック結晶(円柱孔、三角格子配列)が形成される。
次に、図6(i)に示すように、リフトオフ技術を用いて、n型GaNクラッド層上にTi/Alカソードを形成する。
同様に、ITO層上にAuアノード602を形成する。
以上説明した工程により、垂直共振器を形成する反射ミラーとしてDBRミラーとスラブ型二次元フォトニック結晶ミラーを用いた構成の垂直共振器型面発光レーザを得ることができる。
本発明は、特に、電流注入が難しいとされているIII族窒化物半導体を用いた垂直共振器型面発光レーザに有効な構成である。
もちろん、III−V族化合物半導体及びII−VI族化合物半導体による垂直共振器型面発光レーザに適用することも可能である。
この構成により、従来の面発光レーザと比較して本実施例によるスラブ型二次元フォトニック結晶をミラーとした垂直共振器型面発光レーザにおいては、単層で高反射率のミラーを形成することが可能となる。
また、本実施例によれば、素子の抵抗を小さくすることができるため、従来の面発光レーザと比較して、発振しきい値電流の小さな垂直共振器型面発光レーザを得ることができる。
本実施例では、円柱孔の周期を三角格子配列で配置したが、これに限定されるものではなく、正方格子、蜂の巣格子など任意の配列パターンで配列してもよい。また、円柱孔に限定されるものではなく楕円柱孔、四角柱孔、三角柱孔などであっても良い。
また、透明導電膜としてITO層を用い、且つ低屈折率材料として導電性を有する材料、例えば酸化錫などを用いても良い。
また、本実施例において示した、成長、リソグラフィー、エッチング、アッシング及び蒸着に用いた手法(装置)は記述手法(装置)に限るものではなく、同様の効果の得られる装置であればいかなる手法(装置)であっても良い。
[実施例2]
本発明の実施例2における垂直共振器が多面発光レーザについて説明する。
図7に、本実施例における垂直共振器型面発光レーザの構成を説明するための模式図を示す。
図7において、700はサファイア基板、702はAlGaN/GaN DBRミラー、704はn型GaNクラッド層、706はInGaN/GaN多重量子井戸(MQW)活性層、708はp型GaN/AlGaNクラッド層である。
710は酸化シリコン膜、712はスラブ型二次元フォトニック結晶ミラー(7100はITO層、7102は空孔、7104は欠陥、7106は酸化シリコン層)、714はn側電極及び716はp側電極である。
本実施例においては、スラブ型二次元フォトニック結晶ミラーの構成を除き、素子の基本的な構成は実施例1と同様である。
したがって、スラブ型二次元フォトニック結晶ミラーについてのみ、図7を用いて説明する。
本実施例のスラブ型二次元フォトニック結晶ミラーは、実施例1と同様に、第1の媒質をITO7100、第2の媒質を空孔7102及び第3の媒質を酸化シリコン7106で構成している。
ここで、本実施例では、空孔(円柱孔)7102が三角格子配列で配置しているが、一部に周期を乱す部位、いわゆる欠陥7104を導入している。
本実施例における素子の製造方法は、実施例1における製造方法とほぼ同様である。
異なる工程は、第1の媒質であるITO層7100に屈折率周期構造を形成する際に用いる電子ビームリソグラフィーパターンを変えることである。その他の工程は、基本的に実施例1と同様である。
本実施例においては、欠陥を導入することによりフォトニックバンド中に欠陥に起因した準位が形成され、二次元フォトニック結晶ミラーに入射した光が、欠陥準位に起因したモードのみで面内方向で共振し、単一モード化が図られる。
この単一モード化した光が、入射光側の垂直方向に出射され、活性層を挟むように形成した上下二つのミラー(少なくとも一方が欠陥を有したスラブ型二次元フォトニック結晶ミラー)間を共振し、最終的に面発光レーザとしてコヒーレントな光を出射する。
この時、空間的に局在した単一モード化した光が結合することにより、スポット径の大きい単一モード光を得ることが可能となる。
欠陥の導入形態は、周期的に配置する場合、非周期的に配置する場合のいずれもとることができる。いずれの場合も、欠陥に局在した光が互いに結合しあえる距離であることが必要となり、2周期以上、10周期以内が好ましい。
本実施例では、空孔の一部を取り除くことにより欠陥を形成したが、この方法に限定されるものではなく、空孔の径(円柱孔の直径)を変更(大きくする或いは小さくする)することにより欠陥を形成しても良い。
本発明の実施の形態における垂直共振器型面発光レーザの基本構成を示す模式的断面図である。 非特許文献2の垂直共振器型面発光レーザの基本構成を示す模式的断面図である。 本発明の実施例1における垂直共振器型面発光レーザの構成を説明するための模式図である。図3(a)は実施例1における垂直共振器型面発光レーザの基板に垂直方向の模式的断面図であり、図3(b)は上部共振器ミラーを面に垂直方向より見た模式的平面図である。 本発明の実施例1における垂直共振器型面発光レーザの製造方法を説明する模式図であり、(a)〜(c)は垂直共振器型面発光レーザの製造方法の製造工程を説明する図である。 本発明の実施例1における垂直共振器型面発光レーザの製造方法を説明する図であり、(d)〜(f)は図4の製造工程に続く製造工程を説明する図である。 本発明の実施例1における垂直共振器型面発光レーザの製造方法を説明する図であり、(g)〜(i)は図5の製造工程に続く製造工程を説明する図である。 本発明の実施例2における垂直共振器型面発光レーザの構成を示す模式的断面図である。
符号の説明
100:基板
102:第1の反射ミラー
104:第1のクラッド層
106:活性層
108:第2のクラッド層
110:絶縁層(電流狭窄層)
112:第2の反射ミラー
114:第1の電極
116:第2の電極
1100:第2の反射ミラーを構成する第1の媒質
1102:第2の反射ミラーを構成する第2の媒質
1104:第2の反射ミラーを構成する第3の媒質

Claims (9)

  1. 基板上に、下部ミラーを構成する第1の反射ミラーと、上部ミラーを構成する第2の反射ミラーと、これらの反射ミラー間に設けられた活性層と、を有する垂直共振器型面発光レーザであって、
    前記第2の反射ミラーは、導電性を有する第1の媒質と、該第1の媒質よりも屈折率が低い第2の媒質とによる、前記基板の面内方向に周期的に配列された屈折率周期構造を備え、
    前記屈折率周期構造の下部側には、前記第1の媒質よりも屈折率が低い第3の媒質による層状構造が前記第1の媒質内に埋め込まれていることを特徴とする垂直共振器型面発光レーザ。
  2. 前記第1の媒質及び第2の媒質は、前記活性層より発光される光に対して透明である材料によって構成されていることを特徴とする請求項1に記載の垂直共振器型面発光レーザ。
  3. 前記第3の媒質は、前記第1の媒質よりも、1割以上屈折率が低い材料によって構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の垂直共振器型面発光レーザ。
  4. 前記第3の媒質は、前記活性層より発光される光に対して透明である材料によって構成されていることを特徴とする請求項3に記載の垂直共振器型面発光レーザ。
  5. 前記第3の媒質は、絶縁体である材料によって構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の垂直共振器型面発光レーザ。
  6. 前記第1の媒質の下に設けられている絶縁体と、前記第3の媒質により電流狭窄構造が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の垂直共振器型面発光レーザ。
  7. 前記第1の媒質は、ITOにより構成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の垂直共振器型面発光レーザ。
  8. 前記第3の媒質は、酸化シリコンにより構成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の垂直共振器型面発光レーザ。
  9. 前記屈折率周期構造が、該屈折率周期構造中に周期を乱す部位を備えていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の垂直共振器型面発光レーザ。
JP2008064796A 2007-05-07 2008-03-13 垂直共振器型面発光レーザ Expired - Fee Related JP5020866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064796A JP5020866B2 (ja) 2007-05-07 2008-03-13 垂直共振器型面発光レーザ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007122827 2007-05-07
JP2007122827 2007-05-07
JP2008064796A JP5020866B2 (ja) 2007-05-07 2008-03-13 垂直共振器型面発光レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008306165A JP2008306165A (ja) 2008-12-18
JP5020866B2 true JP5020866B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40088131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008064796A Expired - Fee Related JP5020866B2 (ja) 2007-05-07 2008-03-13 垂直共振器型面発光レーザ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7693205B2 (ja)
JP (1) JP5020866B2 (ja)
KR (1) KR100991064B1 (ja)
CN (1) CN100593889C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5505827B2 (ja) * 2009-02-23 2014-05-28 独立行政法人情報通信研究機構 光導波路型半導体
EP2454619A4 (en) 2009-07-17 2016-01-06 Hewlett Packard Development Co NON PERIODIC FILTER REFLECTORS WITH FOCUSING STRENGTH AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN102483476B (zh) 2009-09-23 2014-11-26 惠普发展公司,有限责任合伙企业 基于衍射光栅的光学装置
JP2011096856A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp 半導体レーザ
CN102074893B (zh) * 2009-11-24 2013-03-13 株式会社村田制作所 面发光元件
EP2529453A1 (en) 2010-01-29 2012-12-05 Hewlett Packard Development Company, L.P. Vertical-cavity surface-emitting lasers with non-periodic gratings
WO2011093893A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical devices based on non-periodic sub-wavelength gratings
US8842363B2 (en) 2010-01-29 2014-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamically varying an optical characteristic of light by a sub-wavelength grating
JP5777722B2 (ja) * 2010-10-29 2015-09-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 小モード体積垂直共振器面発光レーザ
CN102163802A (zh) * 2011-03-22 2011-08-24 中国科学院半导体研究所 垂直腔面发射激光器顶部的准周期光子晶体结构
CN102201648B (zh) * 2011-04-14 2012-05-02 中国科学院半导体研究所 Fp腔增强型电注入光子晶体带边面发射激光器
EP2525450B1 (en) * 2011-05-17 2017-10-04 Danmarks Tekniske Universitet Reflectivity-modulated grating-mirror
WO2013004241A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 Danmarks Tekniske Universitet Laser device
CN102570302B (zh) * 2012-01-20 2013-10-23 北京工业大学 偏振波长可调谐垂直腔面发射激光器及其制备方法
KR101626832B1 (ko) * 2014-12-23 2016-06-02 금오공과대학교 산학협력단 면발광 레이저 다이오드 및 그의 제조 방법
DE102017113389B4 (de) * 2017-06-19 2021-07-29 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterlaserdiode
CN110535033B (zh) * 2018-05-24 2021-05-25 智林企业股份有限公司 电激发光子晶体面射型雷射元件
JP7188690B2 (ja) * 2018-08-22 2022-12-13 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP7056628B2 (ja) * 2019-06-28 2022-04-19 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
CN111641107B (zh) * 2020-05-29 2021-09-10 南京邮电大学 基于二氧化钛光子晶体的氮化镓基面激光器及制备方法
CN111641108B (zh) * 2020-05-29 2021-09-24 南京邮电大学 一种硅基悬空光子晶体面发射型蓝光激光器及制备方法
CN111641109B (zh) * 2020-06-09 2021-06-01 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种多有源区级联的半导体激光器
CN111799654B (zh) * 2020-09-09 2021-01-22 常州纵慧芯光半导体科技有限公司 一种激光器及其制造方法与应用
CN112397998B (zh) * 2020-11-13 2022-04-01 中国科学院半导体研究所 一种面发射激光器及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6055262A (en) * 1997-06-11 2000-04-25 Honeywell Inc. Resonant reflector for improved optoelectronic device performance and enhanced applicability
US6154480A (en) * 1997-10-02 2000-11-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Vertical-cavity laser and laser array incorporating guided-mode resonance effects and method for making the same
EP1371120B1 (en) * 2001-03-09 2013-05-08 Alight Photonics ApS Mode control using transversal bandgap structure in vcsels
JP2004061799A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Canon Inc 二次元光導波装置、およびそれを用いた光電融合配線基板
US7483469B2 (en) * 2004-11-01 2009-01-27 Seiko Epson Corporation Surface-emitting type semiconductor laser and its manufacturing method, optical module, and light transmission device
JP2007234824A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Canon Inc 垂直共振器型面発光レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080099172A (ko) 2008-11-12
CN101304158A (zh) 2008-11-12
JP2008306165A (ja) 2008-12-18
US7912107B2 (en) 2011-03-22
KR100991064B1 (ko) 2010-10-29
US7693205B2 (en) 2010-04-06
US20080298418A1 (en) 2008-12-04
US20100085999A1 (en) 2010-04-08
CN100593889C (zh) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020866B2 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ
US20070201527A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser
JP4027392B2 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ装置
US7697586B2 (en) Surface-emitting laser
JP5388666B2 (ja) 面発光レーザ
JP5084540B2 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ
US7697588B2 (en) Structure having photonic crystal and surface-emitting laser using the same
JP4829119B2 (ja) 側方に取り付けられたエッジ発光体を有するモノリシック光学的ポンピングvcsel
JP2007294789A (ja) 半導体レーザ素子
JP2010109223A (ja) 面発光レーザ
JP2007234724A (ja) 垂直共振器型面発光レーザ、該垂直共振器型面発光レーザにおける二次元フォトニック結晶の製造方法
JP2008098379A (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法
JP2007095758A (ja) 半導体レーザ
JP4906053B2 (ja) フォトニック結晶光半導体デバイス
JP5015641B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP2007234721A (ja) 垂直共振器型面発光レーザ
JP5836609B2 (ja) 面発光レーザ、アレイ及び画像形成装置
JP4300246B2 (ja) フォトニック結晶を有する構造体及びそれを用いた面発光レーザ
JP2014053561A (ja) 垂直共振器型面発光レーザ
JP2012129245A (ja) 垂直共振器型面発光レーザ
JPH06177480A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2014138023A (ja) 垂直共振器型面発光レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5020866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees