JP5020697B2 - Variable display structure - Google Patents
Variable display structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5020697B2 JP5020697B2 JP2007121040A JP2007121040A JP5020697B2 JP 5020697 B2 JP5020697 B2 JP 5020697B2 JP 2007121040 A JP2007121040 A JP 2007121040A JP 2007121040 A JP2007121040 A JP 2007121040A JP 5020697 B2 JP5020697 B2 JP 5020697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- light source
- light
- printing
- printing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 145
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
本発明は、同一表示面に異なる表示を切り換えて表示させる可変表示構造の技術分野に属する。 The present invention belongs to the technical field of a variable display structure that switches and displays different displays on the same display surface.
従来においては、ハウジングに重ね合わせて装着した3つの意匠レンズは、3つの表示部を光透過性としてそれぞれ意匠パターンを異ならせてあると共に、3つの各表示部以外の部分は特定波長域の光は透過するがその他の波長域は反射するそれぞれ光反射特性の異なるマスキング処理を施し、そして、ハウジング内に3つの各意匠レンズの光反射特性に合わせてそれぞれ異なる特定波長の光を発する3つの光源を配設している(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来では、表示数に合わせて意匠レンズを複数枚重ねる構成であり、表示が重なる部分と重ならない部分の透過率が異なってしまうため、1つの表示内での明暗のエリアが存在し表示品質が低下する問題があった。 However, conventionally, a plurality of design lenses are stacked in accordance with the number of displays, and the transmittance of a portion where the display overlaps and a portion where the display does not overlap differ, so there is a bright and dark area in one display and display. There was a problem that quality deteriorated.
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、その目的とするところは、複数の表示を切り替えて表示しつつ、1つの表示内での明暗を抑制して表示品質を向上させることができる可変表示構造を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problem, and the object thereof is to improve display quality by suppressing light and darkness in one display while switching a plurality of displays. It is to provide a variable display structure that can be used.
上述の目的を達成するため、本発明の可変表示構造では、透光性のあるシートに波長の異なる第1光源の光と第2光源、及び第3光源の光を切り換えて投光させ、第1表示と第2表示、及び第3表示を行わせる可変表示構造であって、前記第1光源の波長のみを透過させる第1印刷部分と、前記第2光源の波長のみを透過させる第2印刷部分と、前記第3光源の波長のみを透過させる第3印刷部分と、前記第1表示と前記第2表示の重複する部分で、第1光源及び第2光源の光を透過する第1調光印刷部と、前記第2表示と前記第3表示の重複する部分で、第2光源及び第3光源の光を透過する第2調光印刷部と、前記第1表示と前記第3表示の重複する部分で、第1光源及び第3光源の光を透過する第3調光印刷部と、前記第1表示と前記第2表示及び前記第3表示の重複する部分で、第1光源と第2光源及び第3光源の光を透過する第4調光印刷部と、を前記シートにそれぞれの印刷領域として備え、前記第1光源のピーク波長における前記第1印刷部分と前記第1調光印刷部及び前記第3調光印刷部の透過率を同じ透過率とし、前記第2光源のピーク波長における前記第2印刷部分と前記第1調光印刷部及び前記第2調光印刷部の透過率を同じ透過率とし、前記第3光源のピーク波長における前記第3印刷部分と前記第2調光印刷部及び前記第3調光印刷部の透過率を同じ透過率としたことを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, in the variable display structure of the present invention, the light of the first light source, the second light source, and the light of the third light source having different wavelengths are switched and projected onto the translucent sheet. A variable display structure for performing one display, a second display, and a third display, wherein a first print part that transmits only the wavelength of the first light source and a second print that transmits only the wavelength of the second light source A first dimming that transmits light from the first light source and the second light source in a portion, a third printing portion that transmits only the wavelength of the third light source, and a portion where the first display and the second display overlap. A printing unit, a second dimming printing unit that transmits light from the second light source and the third light source at a portion where the second display and the third display overlap, and an overlap between the first display and the third display A third light control printing unit that transmits light from the first light source and the third light source, the first display, and the third light source. 2 display and the third display overlaps portions of, e Bei as each print area and the fourth dimming printing unit, the said sheet to transmit light of the first light source and the second light source and third light source, wherein The first printed portion at the peak wavelength of the first light source, the first dimming printing portion, and the third dimming printing portion have the same transmittance, and the second printed portion at the peak wavelength of the second light source. And the first dimming printing unit and the second dimming printing unit have the same transmittance, and the third printing portion, the second dimming printing unit, and the third at the peak wavelength of the third light source. The transmittance of the light control printing unit is the same .
本発明では、複数の表示を切り替えて表示しつつ、1つの表示内での明暗を抑制して表示品質を向上させることができる。 In the present invention, it is possible to improve the display quality by suppressing the brightness in one display while switching between a plurality of displays.
以下に、本発明の距離画像生成装置を実現する実施の形態を、実施例1、実施例2、実施例3に基づいて説明する。
Hereinafter, the embodiments for implementing the distance image generation apparatus of the present invention, the actual Example 1,
まず構造を説明する。
図1は実施例1の可変表示構造のスイッチを示す断面図である。図2は実施例1のカラーフィルタの正面図である。図3は図2のA−A断面図である。図4は図2のB−B断面図である。図5は各印刷部分と各光源の波長特性の関係を示す説明図である。図6は、第1表示、第2表示、第3表示を表示させた状態を示す説明図である。
スイッチ1は、まず、矩形枠状のスイッチフィニッシャ2の内部に矩形枠状のガイドハウジング8を設ける(図1参照)。
ガイドハウジング8には、矩形枠状のスイッチフィニッシャ2の開口面から開口面へ向かう方向、つまり、前後面に摺動可能なレール部分を設ける。
スイッチフィニッシャ2及びガイドハウジング8の背面側には、開口を塞ぐ板状の基板7を設ける。
First, the structure will be described.
1 is a cross-sectional view showing a switch having a variable display structure according to a first embodiment. FIG. 2 is a front view of the color filter of the first embodiment. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the wavelength characteristics of each printed portion and each light source. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state in which the first display, the second display, and the third display are displayed.
First, the switch 1 is provided with a rectangular frame-
The
A plate-like substrate 7 that closes the opening is provided on the back side of the
基板7の前面側、つまりスイッチフィニッシャ2の内部側には、波長が約630nmをピークとする第1光源3と、波長が約470nmをピークとする第2光源4、波長が約550nmをピークとする第3光源5、押されることによりON/OFFの操作入力を行うタクトスイッチ6を設ける。
第1光源3及び第2光源4、第3光源5としては、異なる色を発色するLEDがコスト抑制、メンテナンス性から好ましいが、別のものであってもよい。次に、内外で2重の枠部分を有するスライダ9を設ける。スライダ9の内部の枠部分は、第1光源3及び第2光源4側に行くに従って角錐状に内側が狭くなる形状にする。また、スライダ9の内側の枠形状部分は後方に延長し、第1光源3及び第2光源4、第3光源5の側方を覆うようにする。
On the front side of the substrate 7, that is, on the inner side of the
As the
さらに、スライダ9の内側の枠形状部分の下方傾斜面には、下方に突出する形状の係合部9aを設ける。係合部9aの位置は、下方に移動するとタクトスイッチ6と係合する位置にする。
スライダ9の内側枠部分の前面部分には、カラーフィルタ10を設ける。
カラーフィルタ10の前面部分には、消灯時に外光によって印刷パターンが見えてしまうのを防ぐために全体的に透光性が低くされたスモークレンズ11を設ける。
Furthermore, an
A
A
ここで、スモークレンズ11、カラーフィルタ10を取り付けたスライダ9を、ガイドハウジング8のレール部分に係合させて前後に摺動自在にする。
これにより、スライダ9をタクトスイッチ6に向かって押すと、スライダ9が摺動して傾斜面から下方に突出する形状の係合部9aがタクトスイッチ6を押す構造にする。
また、押された後に、自由状態にすると、タクトスイッチ6の反力で戻る構造にする。
Here, the slider 9 to which the
As a result, when the slider 9 is pushed toward the
Further, when the free state is set after being pushed, the structure is such that it returns by the reaction force of the
カラーフィルタ10は、透明なシート10aの前面に、第1印刷部分10b、第2印刷部分10c、第3印刷部分10d、第1調光印刷部10e、第2調光印刷部10f、第3調光印刷部10g、第4調光印刷部10h、背景印刷部分10jを設ける。
ここで、第1表示12を図6(a)に示す文字の「A」、第2表示13を図6(b)に示す文字の「E」、第3表示14を図6(c)に示す文字の「I」とする。
第1印刷部分10bは、第1表示12である「A」の第2表示13「E」及び第3表示14「I」と重ならない図2の部分であり、赤色光を通過させる赤い色の印刷である。この第1印刷部分10bの波長に対する透過効率の特性は、図5の線21で示す特性となる。
The
Here, the
The
第2印刷部分10cは、第2表示13である「E」の第1表示12「A」及び第3表示14「I」と重ならない図2の部分であり、青色光を通過させる青い色の印刷である。この第2印刷部分10cの波長に対する透過効率の特性は、図5の線22で示す特性となる。
The second printed
第3印刷部分10dは、第3表示14である「I」の第1表示12「A」及び第2表示13「E」と重ならない図2の部分であり、緑色光を通過させる緑色の印刷である。この第3印刷部分10dの波長に対する透過効率の特性は、図5の線23で示す特性となる。
The
第1調光印刷部10eは、第1表示12である「A」と第2表示13である「E」の重なる図2の部分であり、赤色光及び青色光を通過させる印刷である。第1調光印刷部10eの波長に対する透過効率の特性は、図5の線24で示す特性となる。
The first dimming
第2調光印刷部10fは、第2表示13である「E」と第3表示14である「I」の重なる図2の部分であり、青色光及び緑色光を通過させる印刷である。第2調光印刷部10fの波長に対する透過効率の特性は、図5の線25で示す特性となる。
The second dimming
第3調光印刷部10gは、第1表示12である「A」と第3表示14である「I」の重なる図2の部分であり、赤色光及び緑色光を通過させる印刷である。第3調光印刷部10gの波長に対する透過効率の特性は、図5の線26で示す特性となる。
The third dimming
第4調光印刷部10hは、第1表示12である「A」と第2表示13である「E」及び第3表示14である「I」の重なる図2の部分であり、赤色光と青色光及び緑色光を通過させる印刷である。第4調光印刷部10hの波長に対する透過効率の特性は、図5の線27で示す特性となる。
The fourth
背景印刷部分10jは、第1表示12である「A」と第2表示13である「E」及び第3表示14である「I」以外の部分であり、赤色光及び青色光、緑色光を通過させない印刷部分である。
実施例1において、各印刷部分は、それぞれの領域が重ならないように1層の領域を形成するものである(図3、図4参照)。
但し、1層の意味は1種類のインク層を意味するものではない。いずれかの印刷層を形成するのに複数色のインク層を重ねて1層の印刷部分を形成してもよい。また、光の透過率を調整するために、複数回、インク層を重ねて1層の印刷部分を形成してもよい。1層は、複数シートを重ねて複数層を形成することがないことを意味している。
The
In the first embodiment, each printing portion forms one layer region so that the respective regions do not overlap (see FIGS. 3 and 4).
However, the meaning of one layer does not mean one kind of ink layer. In order to form any one of the print layers, a plurality of color ink layers may be overlapped to form a single printed portion. In addition, in order to adjust the light transmittance, the ink layer may be stacked a plurality of times to form a single printed portion. One layer means that a plurality of sheets are not stacked to form a plurality of layers.
次に作用を説明する。
[表示作用]
(a)第1表示
実施例1において、第1表示12を表示させるには、第1光源3を点灯させ、第2光源4、第3光源5を消灯する。
第1光源3から発せられる光は、スライダ9の内側枠で、第1光源3の側方に発散する光を前方に反射する。
このスライダ9の内側枠の内部空間を通るようにして、前面部分からカラーフィルタ10に光が入光する。
Next, the operation will be described.
[Display effect]
(a) First Display In Example 1, to display the
The light emitted from the first
Light enters the
すると、光はシート10aを通過し、第1印刷部分10bでは、図5に示すように第1光源3の光を通過させる(線101と線21で示す関係)。
第2印刷部分10cでは、図5の線101と線22の関係に示すように第1光源3の光を通過させない。
第3印刷部分10dでは、図5の線101と線23の関係に示すように第1光源3の光を通過させない。
Then, the light passes through the
In the second printed
In the third printed
第1調光部印刷部分10eでは、図5の線101と線24の関係に示すように第1光源3の光を通過させる。
第2調光部印刷部分10fでは、図5の線101と線25の関係に示すように第1光源3の光を通過させない。
第3調光部印刷部分10gでは、図5の線101と線26の関係に示すように第1光源3の光を通過させる。
第4調光部印刷部分10hでは、図5の線101と線27の関係に示すように第1光源3の光を通過させる。
In the first light control
In the second dimming
In the third light control
In the 4th light control
また、背景印刷部分10jは、第1光源3の光を通過させない。
このようにして、光が通過する各部分が明るく表示するにより、第1表示12、つまり、図6(a)に示す「A」が赤色で表示されることになる。
また、スモークレンズ11では、表示光は輝度を一様に抑制されて通過する。このスモーク作用によりやや暗くぼかされて表示光を通過させる。そのため、各印刷部分と各調光印刷部の違いもさらに認識できにくくなり、実際に使用する人が見る距離では、見分けがつきにくくなる。よって第1表示12がより明確に表示される。
The
In this way, when each portion through which light passes is displayed brightly, the
In addition, in the
(b)第2表示
実施例1において、第2表示13を表示させるには、第2光源4を点灯させ、第1光源3、第3光源5を消灯する。
すると、光はシート10aを通過し、第1印刷部分10bでは、図5の線102と線21の関係に示すように第2光源4の光を通過させない。
第2印刷部分10cでは、図5の線102と線22の関係に示すように第2光源4の光を通過させる。
第3印刷部分10dでは、図5の線102と線23の関係に示すように第2光源4の光を通過させない。
(b) Second Display In Example 1, to display the
Then, the light passes through the
In the second printed
In the third printed
第1調光部印刷部分10eでは、図5の線102と線24の関係に示すように第2光源4の光を通過させる。
第2調光部印刷部分10fでは、図5の線102と線25の関係に示すように第2光源4の光を通過させる。
第3調光部印刷部分10gでは、図5の線102と線26の関係に示すように第2光源4の光を通過させない。
第4調光部印刷部分10hでは、図5の線102と線27の関係に示すように第2光源4の光を通過させる。
In the first light control
In the second dimming
In the third light control
In the fourth light control
また、背景印刷部分10jは、第2光源4の光を通過させない。
このようにして光を通過させる各部分が明るく表示することにより、第2表示13、つまり、図6(b)に示す「B」が青色で表示されることになる。そして、スモークレンズ11を通過する際の輝度抑制により、表示以外の部分が一様に暗く表示に寄与しない部分となることで、より明確に第2表示13である文字「B」が表示される。
The
In this way, each portion through which light passes is displayed brightly, whereby the
(c)第3表示
実施例1において、第3表示14を表示させるには、第3光源5を点灯させ、第1光源3、第2光源4を消灯する。
すると、光はシート10aを通過し、第1印刷部分10bでは、図5の線103と線21の関係に示すように第1光源3の光を通過させない。
第2印刷部分10cでは、図5の線103と線22の関係に示すように第3光源5の光を通過させない。
第3印刷部分10dでは、図5の線103と線23の関係に示すように第3光源5の光を通過させる。
(c) Third Display In Example 1, to display the
Then, the light passes through the
In the second printed
In the third printed
第1調光部印刷部分10eでは、図5の線103と線24の関係に示すように第3光源5の光を通過させない。
第2調光部印刷部分10fでは、図5の線103と線25の関係に示すように第3光源5の光を通過させる。
第3調光部印刷部分10gでは、図5の線103と線26の関係に示すように第3光源5の光を通過させる。
第4調光部印刷部分10hでは、図5の線103と線27の関係に示すように第3光源5の光を通過させる。
また、背景印刷部分10jは、第3光源5の光を通過させない。
In the first light control
In the second light control
In the third light control
In the fourth light control
The
このようにして光を通過させる部分が明るく表示することにより第3表示13、つまり、図6(c)に示す「I」が緑色で表示されることになる。そして、スモークレンズ11を通過する際の輝度抑制により、表示以外の部分が一様に暗く表示に寄与しない部分となることで、第2表示13である文字「I」が表示される。
このようにして、実施例1では、3種類の光源を切換えることにより、同じ位置で3つの意匠を表示することができる。
In this way, the portion through which light passes is displayed brightly, so that the
Thus, in Example 1, three designs can be displayed at the same position by switching three types of light sources.
また、この3つの表示を切換える可変表示は、シート10a上に設けた各印刷部分の特性を組合せることで生成される。そのため、シート10a上に各印刷部分は1層として設けられるのみであり、シートの重なりによるような輝度の低下はない。そのため、従来よりも各光源の輝度を損失することなく表示を行うことができる。また、この印刷部分は、図5に示すように各印刷部分の透過特性が一様であるならば、1層の厚さを均一にすればよく、異なるようであれば1層の厚さを変更するようにして、全体の印刷部分が一様になるようにすればよい。但し、背景印刷部分10jを除く。
これにより、確実に1面の表示の一部に輝度ムラが生じることがない。
Further, the variable display for switching between the three displays is generated by combining the characteristics of the respective print portions provided on the
Thereby, luminance unevenness does not occur in a part of the display on one surface without fail.
[スイッチ作用]
実施例1では、操作する人がスモークレンズ11を押すと、一体化したスライダ9が摺動し、スライダ9の一部がタクトスイッチ6を押す。
スイッチ1としては、基板7に設けられる図示しない回路によって、どの表示状態において、タクトスイッチ6に入力があったかを判断し、3つの操作入力として使用する。これにより、1つのスイッチにおいて、異なるモードでの操作入力が可能となる。
[Switch action]
In the first embodiment, when the operator pushes the
The switch 1 is used as three operation inputs by determining in which display state the
(実施例1の応用例)
図7に示すのは、実施例1の可変表示構造を用いたプッシュスタートスイッチの表示例を示す説明図である。
図7に示すプッシュスタートスイッチ50では、スイッチ中央に、3つの意匠、「I−KEY_ID_OK」、「START_ENGINE」、「STOP_ENGINE」を、青、緑、赤の3色で、同じ位置に可変表示する。
(Application example of Example 1)
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display example of the push start switch using the variable display structure of the first embodiment.
In the push start
そして、OFF状態で、携帯機と車載機のキーレスのための認証がOKの状態に、青色で「I−KEY_ID_OK」を表示する(図7(a)参照)。
次に、ACC電源のオン状態とIGN電源のオン状態に、緑色で「START_ENGINE」を表示する(図7(b)参照)。
次に、エンジン動作中の状態に、赤色で「STOP_ENGINE」を表示する(図7(c)参照)。
In the OFF state, “I-KEY_ID_OK” is displayed in blue when the keyless authentication of the portable device and the vehicle-mounted device is OK (see FIG. 7A).
Next, “START_ENGINE” is displayed in green in the on state of the ACC power source and the on state of the IGN power source (see FIG. 7B).
Next, “STOP_ENGINE” is displayed in red while the engine is operating (see FIG. 7C).
このように表示させると、プッシュスタートスイッチ50は、車両の状態を示す表示部として、中央に色と意匠を切り替えて、且つ同じ位置に表示されるために、非常に分かりやすい表示となる。
図8はプッシュスタートスイッチの表示例を示す説明図である。
プッシュスタートスイッチの表示としては、図8に示すように、中央に変化しない表示を配置し、「Lock」、「Acc」、「ON」を点灯、非点灯で異なる位置に表示するものを考えるが、これに対して、実施例1の応用例である図7に示すもののほうが、明らかに表示が見やすく、車両の状態がわかりやすい。
When displayed in this manner, the push start
FIG. 8 is an explanatory view showing a display example of the push start switch.
As the display of the push start switch, as shown in FIG. 8, a display that does not change is arranged at the center, and “Lock”, “Acc”, and “ON” are lit and not lit and displayed at different positions. On the other hand, the display shown in FIG. 7, which is an application example of the first embodiment, is clearly easier to see and the state of the vehicle is easier to understand.
次に効果を説明する。
本実施の形態の可変表示構造にあっては、次に列挙する効果を得ることができる。
(1)透光性のあるシート10aに波長の異なる第1光源3の光と第2光源4、及び第3光源5の光を切り換えて投光させ、第1表示12と第2表示13、及び第3表示14を行わせる可変表示構造であって、一つの光源の光を透過させる印刷部分と、複数の光源の光を透過させる印刷部分と、いずれの光源の光も透過させない背景印刷部分10jと、をシート10aにそれぞれの印刷領域として備えたため、光源点灯時の透過特性が異なる印刷部分の配置組み合わせで表示を形成し、複数の表示を切り替えて表示しつつ、1層の印刷部分を設けるのみにして、1つの表示内での明暗を抑制して表示品質を向上させることができる。
Next, the effect will be described.
In the variable display structure of the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The light of the first
(2) (1)において、第1光源3の波長のみを透過させる第1印刷部分10bと、第2光源4の波長のみを透過させる第2印刷部分10cと、第3光源5の波長のみを透過させる第3印刷部分10dと、第1表示12と第2表示13の重複する部分で、第1光源3及び第2光源4の光を透過する第1調光印刷部10eと、第2表示13と第3表示14の重複する部分で、第2光源4及び第3光源5の光を透過する第2調光印刷部10fを備えるため、第1光源3〜第3光源5の点灯時の透過特性が異なる第1印刷部分10b,第2印刷部分10c,第3印刷部分10d,第1調光印刷部10e,第2調光印刷部10fの配置組み合わせで表示を形成し、第1〜第3の表示を切り替えて表示しつつ、1層の印刷部分を設けるのみにして、1つの表示内での明暗を抑制して表示品質を向上させることができる。
(2) In (1), only the wavelength of the first printed
(3) (2)において、第1表示12と第3表示14の重複する部分で、第1光源3及び第3光源5の光を透過する第3調光印刷部10gを備えたため、第1光源3〜第3光源5の点灯時の透過特性が異なる第1印刷部分10b,第2印刷部分10c,第3印刷部分10d,第1調光印刷部10e,第2調光印刷部10f,第3調光印刷部10gの配置組み合わせで自由度の向上した同じ位置での可変表示を形成し、第1〜第3の表示を切り替えて表示しつつ、1層の印刷部分を設けるのみにして、1つの表示内での明暗を抑制して表示品質を向上させることができる。
(3) In (2), since the third light
(4) (3)において、第1表示12と第2表示13及び第3表示14の重複する部分で、第1光源3と第2光源4及び第3光源5の光を透過する第4調光印刷部10hを備えたため、第1光源3〜第3光源5の点灯時の透過特性が異なる第1印刷部分10b,第2印刷部分10c,第3印刷部分10d,第1調光印刷部10e,第2調光印刷部10f,第3調光印刷部10g,第4調光印刷部10hの配置組み合わせで自由度の向上した同じ位置での可変表示を形成し、第1〜第3の表示を切り替えて表示しつつ、1層の印刷部分を設けるのみにして、1つの表示内での明暗を抑制して表示品質を向上させることができる。
(4) In (3), the
実施例2の可変表示構造は、可変表示構造において、点灯する光源数を変えて表示を行う例である。
図9は実施例2のカラーフィルタの正面図である。
構成を説明する。
実施例2では、図9に示すように、第1印刷部分10b,第2印刷部分10c,第3印刷部分10d,第1調光印刷部10e,第2調光印刷部10fをシート10aに設けるようにし、これを第1光源3、第2光源4、第3光源5で背後から投光する構成にする。
その他構成は実施例1と同様であるので説明を省略する。
The variable display structure of Example 2 is an example in which display is performed by changing the number of light sources to be lit in the variable display structure.
FIG. 9 is a front view of the color filter of the second embodiment.
The configuration will be described.
In the second embodiment, as shown in FIG. 9, a
Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
作用を説明する。
[表示作用]
図10及び図11は実施例2の可変表示構造の表示の説明図である。
実施例2では、第1光源3を点灯させると、第1印刷部分10b及び第1調光印刷部10eで光を透過して、赤い第1表示12を表示する(図11(a)参照)。
第2光源4を点灯させると、第2印刷部分10cと第1調光印刷部10e及び第2調光印刷部10fで光を透過して、青い第2表示13を表示する(図11(b)参照)。
そして、第3光源5を点灯させると、第3印刷部分10d及び第2調光印刷部10fで光を透過して、緑の第3表示14を表示する(図11(c)参照)。
The operation will be described.
[Display effect]
10 and 11 are explanatory diagrams of display of the variable display structure of the second embodiment.
In Example 2, when the first
When the second
Then, when the third
さらに、実施例2では、第1光源3と第2光源4を同時に点灯させる。
すると、第1印刷部分10bでは、赤い第1表示12が表示され、第2印刷部分10cでは、青い第2表示13が表示される。そして、第1調光印刷部10eでは、第1光源3と第2光源4の光が透過するために、第1光源3と第2光源4の混合色で、この部分が表示され第4表示15を表示する(図10(a)参照)。
Furthermore, in Example 2, the 1st
Then, a red
また次に、第2光源4と第3光源5を同時に点灯させる。
すると、第2印刷部分10cでは、青い第2表示13が表示され、第3印刷部分10dでは、緑の第3表示14が表示され、第2調光印刷部10fでは、第2光源4と第3光源5の光が透過するために、第2光源4と第3光源5の混合色で、この部分が表示され第5表示16を表示する(図10(b)参照)。
このように、3つの光源のうちの2つを同時に点灯させることにより図10、図11に示す5種類の表示を切り替えることができる。
Next, the second
Then, the blue
Thus, by switching on two of the three light sources at the same time, the five types of displays shown in FIGS. 10 and 11 can be switched.
効果を説明する。
実施例2の可変表示構造にあっては、上記(1),(2)の効果に加えて、以下の効果を有する。
(5)複数の光源を同時に点灯させるようにしたため、第1光源3と第2光源4の光が透過する第1調光印刷部10eで、第1表示12と第2表示13に加えて第4表示15を表示させることができ、第2光源4と第3光源5の光が透過する第2調光印刷部10fで、第2表示13と第3表示14に加えて第5表示16を表示させることができ、表示の自由度を向上させ、ひいては表示品質を向上させることができる。
Explain the effect.
The variable display structure of the second embodiment has the following effects in addition to the effects (1) and (2).
(5) Since the plurality of light sources are turned on at the same time, the first
実施例3の可変表示構造は、可変表示構造において、点灯する光源数を変えて表示を行う例である。
図12は実施例3のカラーフィルタの正面図である。
構成を説明する。
実施例3では、図12に示すように、第1印刷部分10b,第2印刷部分10c,第3印刷部分10d,第1調光印刷部10e,第2調光印刷部10f,第3調光印刷部10gをシート10aに設けるようにし、これを第1光源3、第2光源4、第3光源5で背後から投光する構成にする。
その他構成は実施例1と同様であるので説明を省略する。
The variable display structure of Example 3 is an example in which display is performed by changing the number of light sources to be lit in the variable display structure.
FIG. 12 is a front view of the color filter of the third embodiment.
The configuration will be described.
In the third embodiment, as shown in FIG. 12, the
Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
作用を説明する。
[表示作用]
図13〜図15は実施例3の可変表示構造の表示の説明図である。
実施例3では、第1光源3を点灯させると、第1印刷部分10bと第1調光印刷部10e及び第3調光印刷部10gで光を透過して、赤い第1表示12を表示する(図15(a)参照)。
第2光源4を点灯させると、第2印刷部分10cと第1調光印刷部10e及び第2調光印刷部10fで光を透過して、青い第2表示13を表示する(図15(b)参照)。
そして、第3光源5を点灯させると、第3印刷部分10dと第2調光印刷部10f及び第3調光印刷部10gで光を透過して、緑の第3表示14を表示する(図15(c)参照)。
The operation will be described.
[Display effect]
13 to 15 are explanatory diagrams of display of the variable display structure of the third embodiment.
In the third embodiment, when the first
When the second
When the third
さらに、実施例3では、第1光源3と第2光源4を同時に点灯させる。
すると、第1印刷部分10bでは、赤い第1表示12が表示され、第2印刷部分10cでは、青い第2表示13が表示される。そして、第1調光印刷部10eでは、第1光源3と第2光源4の光が透過するために、第1光源3と第2光源4の混合色で、この部分が表示され第4表示15を表示する(図14(c)参照)。
Furthermore, in Example 3, the 1st
Then, a red
また次に、第2光源4と第3光源5を同時に点灯させる。
すると、第2印刷部分10cでは、青い第2表示13が表示され、第3印刷部分10d及び第3調光印刷部10gでは、緑の第3表示14が表示され、第2調光印刷部10fでは、第2光源4と第3光源5の光が透過するために、第2光源4と第3光源5の混合色で、この部分が表示され第5表示16を表示する(図14(b)参照)。
Next, the second
Then, the blue
また次に、第1光源3と第2光源4を同時に点灯させる。
すると、第1印刷部分10bでは、赤い第1表示12が表示され、第3印刷部分10d及び第2調光印刷部10fでは、緑の第3表示14が表示され、第3調光印刷部10gでは、第1光源3と第2光源4の光が透過するために、第1光源3と第2光源4の混合色で、この部分が表示され第6表示17を表示する(図14(c)参照)。
Next, the first
Then, the red
また次に、第1光源3と第2光源4及び第3光源5を同時に点灯させる。
すると、第1印刷部分10bでは、赤い第1表示12が表示され、第2印刷部分10cでは、青い第2表示13が表示され、第3印刷部分10dでは、緑の第3表示14が表示される。
さらに、第1調光印刷部10eでは、第1光源3と第2光源4の光が透過するために、第1光源3と第2光源4の混合色で、この部分が表示され第4表示15を表示する。また、第2調光印刷部10fでは、第2光源4と第3光源5の光が透過するために、第2光源4と第3光源5の混合色で、この部分が表示され第5表示16を表示する。そして、第3調光印刷部10gでは、第1光源3と第2光源4の光が透過するために、第1光源3と第2光源4の混合色で、この部分が表示され第6表示17を表示する(図13参照)。
このように、3つの光源のうちの2つ又は3つを同時に点灯させることにより図13〜図15に示す7種類の表示を切り替えることができる。
Next, the first
Then, a red
Further, since the light from the first
In this manner, the seven types of display shown in FIGS. 13 to 15 can be switched by simultaneously lighting two or three of the three light sources.
効果を説明する。
実施例2の可変表示構造にあっては、上記(1),(2),(3)の効果に加えて、以下の効果を有する。
(5)´複数の光源を同時に点灯させるようにしたため、第1光源3と第2光源4の光が透過する第1調光印刷部10eで、第1表示12と第2表示13に加えて第4表示15を表示させることができ、第2光源4と第3光源5の光が透過する第2調光印刷部10fで、第2表示13と第3表示14に加えて第5表示16を表示させることができ、第1光源3と第2光源4の光が透過する第3調光印刷部10gで、第6表示17を表示させることができ、表示の自由度を向上させ、ひいては表示品質を向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態を実施例1〜実施例3に基づいて説明してきたが、本発明の具体的な構成は実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。
第1表示12、第2表示13、第3表示14は他の色であってもよい。
印刷には、シルク印刷、凸版印刷、インクジェット印刷、熱転写印刷があり、いずれの印刷によるものでもよい。また、他の印刷によるものであってもよい。
「それぞれの印刷領域」は、重ならない配置で全体として1層の印刷面を形成することを意味するが、印刷の工程上、領域間に隙間が生じないように重ねるよう領域端を処理する部分は、「それぞれの印刷領域」の意味に含まれるものとする。
Explain the effect.
The variable display structure according to the second embodiment has the following effects in addition to the effects (1), (2), and (3).
(5) Since a plurality of light sources are turned on at the same time, in addition to the
As mentioned above, although embodiment of this invention has been demonstrated based on Examples 1-3, the concrete structure of this invention is not limited to an Example, The range which does not deviate from the summary of invention. Design changes and the like are included in the present invention.
The
Printing includes silk printing, letterpress printing, ink jet printing, and thermal transfer printing, and any printing may be used. Also, other printing may be used.
“Each printing area” means that one layer of the printing surface is formed as a whole in a non-overlapping arrangement, but in the printing process, the area edge is processed so that there is no gap between the areas. Is included in the meaning of “each print area”.
本願の可変表示構造は、車両メータやスイッチ等のように、簡易的な表示が必要な部位への利用は容易である。 The variable display structure of the present application is easy to use for parts that require simple display such as vehicle meters and switches.
1 スイッチ
2 スイッチフィニッシャ
3 第1光源
4 第2光源
5 第3光源
6 タクトスイッチ
7 基板
8 ガイドハウジング
9 スライダ
9a 係合部
10 カラーフィルタ
10a シート
10b 第1印刷部分
10c 第2印刷部分
10d 第3印刷部分
10e 第1調光印刷部
10f 第2調光印刷部
10g 第3調光印刷部
10h 第4調光印刷部
10j 背景印刷部分
11 スモークレンズ
12 第1表示
13 第2表示
14 第3表示
15 第4表示
16 第5表示
17 第6表示
21〜27 (波長透過特性を示す)線
50 プッシュスタートスイッチ
101 (第1光源の特性を示す)線
102 (第2光源の特性を示す)線
103 (第3光源の特性を示す)線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
第1表示と第2表示、及び第3表示を行わせる可変表示構造であって、
前記第1光源の波長のみを透過させる第1印刷部分と、
前記第2光源の波長のみを透過させる第2印刷部分と、
前記第3光源の波長のみを透過させる第3印刷部分と、
前記第1表示と前記第2表示の重複する部分で、第1光源及び第2光源の光を透過する第1調光印刷部と、
前記第2表示と前記第3表示の重複する部分で、第2光源及び第3光源の光を透過する第2調光印刷部と、
前記第1表示と前記第3表示の重複する部分で、第1光源及び第3光源の光を透過する第3調光印刷部と、
前記第1表示と前記第2表示及び前記第3表示の重複する部分で、第1光源と第2光源及び第3光源の光を透過する第4調光印刷部と、
を前記シートにそれぞれの印刷領域として備え、
前記第1光源のピーク波長における前記第1印刷部分と前記第1調光印刷部及び前記第3調光印刷部の透過率を同じ透過率とし、
前記第2光源のピーク波長における前記第2印刷部分と前記第1調光印刷部及び前記第2調光印刷部の透過率を同じ透過率とし、
前記第3光源のピーク波長における前記第3印刷部分と前記第2調光印刷部及び前記第3調光印刷部の透過率を同じ透過率としたことを特徴とする可変表示構造。 Switch the light of the first light source, the second light source, and the light of the third light source with different wavelengths to the translucent sheet, and project the light.
A variable display structure for performing a first display, a second display, and a third display,
A first printed portion that transmits only the wavelength of the first light source;
A second printed portion that transmits only the wavelength of the second light source;
A third printed portion that transmits only the wavelength of the third light source;
A first dimming printing unit that transmits light of the first light source and the second light source at an overlapping portion of the first display and the second display;
A second dimming printing unit that transmits light from the second light source and the third light source at an overlapping portion of the second display and the third display;
A third dimming printing unit that transmits light of the first light source and the third light source at an overlapping portion of the first display and the third display;
A fourth light control printing unit that transmits light of the first light source, the second light source, and the third light source in an overlapping portion of the first display, the second display, and the third display;
Bei example as a respective print area to said sheet,
The transmittance of the first printing portion and the first light control printing unit and the third light control printing unit at the peak wavelength of the first light source is the same transmittance,
The transmittance of the second printed portion at the peak wavelength of the second light source and the transmittance of the first dimming printing unit and the second dimming printing unit are the same transmittance,
The variable display structure characterized in that the transmittance of the third printed portion, the second light control printing unit, and the third light control printing unit at the peak wavelength of the third light source is the same .
複数の光源を同時に点灯させるようにしたことを特徴とする可変表示構造。 The variable display structure according to claim 1,
A variable display structure characterized in that a plurality of light sources are turned on simultaneously .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007121040A JP5020697B2 (en) | 2007-05-01 | 2007-05-01 | Variable display structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007121040A JP5020697B2 (en) | 2007-05-01 | 2007-05-01 | Variable display structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008276004A JP2008276004A (en) | 2008-11-13 |
JP5020697B2 true JP5020697B2 (en) | 2012-09-05 |
Family
ID=40054021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007121040A Expired - Fee Related JP5020697B2 (en) | 2007-05-01 | 2007-05-01 | Variable display structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5020697B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5196661B2 (en) * | 2008-12-22 | 2013-05-15 | 信越ポリマー株式会社 | Light guide and pushbutton switch member using the same |
JP2011096589A (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | Cooker |
JP5608897B2 (en) * | 2010-06-18 | 2014-10-22 | 東海光学株式会社 | Optical display device |
JP2012137700A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Jvc Kenwood Corp | Lighting system |
JP5777019B2 (en) * | 2011-03-14 | 2015-09-09 | 株式会社リコー | Light emitting part structure of equipment, equipment using the same, and image forming apparatus |
CN109509408A (en) * | 2017-09-15 | 2019-03-22 | 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 | Household appliance and operation method and intelligent control method thereof |
JP7141091B2 (en) * | 2018-06-07 | 2022-09-22 | フジマーク株式会社 | Variable display and variable display manufacturing method |
CN111564117B (en) * | 2019-02-13 | 2022-08-26 | 光宝光电(常州)有限公司 | Display device |
CN112099122A (en) * | 2020-09-24 | 2020-12-18 | 深圳市奥视微科技有限公司 | Filter film and display device |
CN112268232A (en) * | 2020-10-28 | 2021-01-26 | 江西瑞晟光电科技有限公司 | LED full-color lamp bead applied to stage lightening |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4689232B2 (en) * | 2004-10-26 | 2011-05-25 | カルソニックカンセイ株式会社 | Variable display structure |
JP4583192B2 (en) * | 2005-02-01 | 2010-11-17 | 株式会社光波 | Push button device |
-
2007
- 2007-05-01 JP JP2007121040A patent/JP5020697B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008276004A (en) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5020697B2 (en) | Variable display structure | |
US7658519B2 (en) | Display device | |
US8783884B2 (en) | Display device for displaying two graphics | |
US7406785B2 (en) | Display device | |
JP2008076880A (en) | Variable display structure | |
JP4785776B2 (en) | Variable display structure | |
JP4979835B2 (en) | Illuminated display device | |
JP4689232B2 (en) | Variable display structure | |
JP2010225480A (en) | Switch module | |
JP4231432B2 (en) | Variable display structure | |
JP4689323B2 (en) | Variable display structure | |
JP2017032915A (en) | Method for manufacturing illuminated display device | |
JP4804368B2 (en) | Variable display structure | |
JP4712476B2 (en) | Variable display structure | |
JP2006337772A (en) | Variable display structure | |
JP2019076248A (en) | Operation unit and game machine | |
JP2008015122A (en) | Variable display structure | |
JP2009128375A (en) | Display | |
JP5221462B2 (en) | Display device | |
JP2007164002A (en) | Variable display structure | |
JP2005258208A (en) | Display device | |
JP4884307B2 (en) | Variable display structure | |
JP2009180832A (en) | Operation key display device and electronic apparatus | |
JP2011180200A (en) | Printing structure | |
JP2015225278A (en) | Variable display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |