JP5017338B2 - 有機トランジスタの製造方法 - Google Patents
有機トランジスタの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5017338B2 JP5017338B2 JP2009206367A JP2009206367A JP5017338B2 JP 5017338 B2 JP5017338 B2 JP 5017338B2 JP 2009206367 A JP2009206367 A JP 2009206367A JP 2009206367 A JP2009206367 A JP 2009206367A JP 5017338 B2 JP5017338 B2 JP 5017338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- alkyl group
- gate insulating
- layer
- organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
基板と、ゲート電極と、ゲート絶縁層と、ソース・ドレイン電極と、有機半導体層によって構成されるボトムゲート構造の有機トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜が、ソース・ドレイン電極に近接する部分で表面エネルギーが低く、ゲート電極に近接する部分で相対的に表面エネルギーが高く、膜厚方向に組成が異なることを特徴とする有機トランジスタである。
前記絶縁膜が、上層の表面自由エネルギーが40mN/m以下、下層の表面自由エネルギーが45mN/m以上であることを特徴とする。
前記上層と下層の二層構造のゲート絶縁層部分において、前記上層の絶縁層の表面自由エネルギーの水素結合成分が0.5mN/m以下、前記ゲート電極側の絶縁層の表面自由エネルギーの水素結合成分が2.0mN/m以上であり、かつ、前記上層の絶縁層と連続し、前記ソース・ドレイン電極の一部または全てと接触した絶縁層部分の表面自由エネルギーの水素結合成分が5.0mN/m以上であることを特徴とする。
前記上層と下層の二層構造のゲート絶縁層部分において、前記上層の絶縁層の膜厚が2nm以上200nm以下であり、かつ、前記下層側の絶縁層が100nm以上であることを特徴とする。
有機トランジスタのチャネル形成と移動度の向上の手法として本発明者は、紫外線で分解可能な低表面自由エネルギーの有機物に着目した。これは、紫外線で分解する前の表面自由エネルギーは低く、分解した後では表面自由エネルギーが高くなるものである。ゲート上の有機物はマスクで保護して低表面自由エネルギーでその近傍の部分は紫外線で有機物を分解して表面自由エネルギーが高くすることにより、インクジェット等の描画方法でソース、ドレイン電極を導電性インクで描画するときにインクが低表面自由エネルギーの部分でせき止められるために非常に高精度にゲート長を規定することが可能となる。
本発明者らは、本発明に至るにあたって以下のような実験検討を行ったので、その詳細について説明する。
絶縁層A〜Fにおけるアルキル基の密度、表面自由エネルギー、表面自由エネルギー水素結合項、撥水性、リーク電流の関係を下記の表1に示す。表1は、本発明の実験の説明に適用される、各種絶縁膜におけるアルキル基の密度、表面自由エネルギー、水素結合項、撥水性、リークの関係を示す。
側鎖にアルキル基を有する絶縁層の表面自由エネルギーを部分的に変化させて、インクジェット法を用いて水の液滴の打ち分けの実験を行った。表面自由エネルギーが十分に低く初期の接触角95°を示す絶縁層に対して、UV光を照射し表面自由エネルギーを部分的に上昇させて接触角が減少した部分に水の液滴をインクジェット法で滴下して、着弾後の液滴が表面自由エネルギーの低い部分を乗り越えないかどうかを判断した。表2にその結果を示す。表2は、本発明の実験の説明に適用される、254nmUV光照射後のポリイミドの水の接触角と液滴の打ち分け状態の関係を示す。
図7に示すように、側鎖にアルキル基を有する絶縁層は濃度を減少させると共に膜厚は減少するが、2nmまで薄膜化が可能であった。また図8に示すように、膜厚を変化させた絶縁層に254nmで30J/cmのUV光を照射したところ2nmでも十分な水の接触角変化を観測できた。このことから、側鎖にアルキル基を有する絶縁層の厚さは薄膜化の可能な2nm以上と規定している。
表3は、本発明の実験の説明に適用される、アルキル基を側鎖に持つポリイミドの膜厚と耐圧の関係を示す。
上層の側鎖にアルキル基を有する絶縁層と、下層のアルキル基を有する絶縁層の膜厚を変えてTFTの電気特性を評価した。半導体層はP3HTを用いた。絶縁膜はトータルの膜厚を500nmとして、上層と下層の絶縁層の比率を変えた。図10は、それぞれの絶縁層の膜厚とVthの関係を示したものである。上層の側鎖にアルキル基を有する絶縁層が200nmを超えるとVthが急激に大きくなっていることが分かる。
本発明は、有機半導体層と絶縁層と複数の電極を含み、その絶縁層として側鎖にアルキル基を持った絶縁層とアルキル基を持たない絶縁層の積層体を有する、優れた機能を持った有機トランジスタを作製するものである。この絶縁層の積層体は、膜厚方向に連続的に組成が変化しても良いし、分離された多層構造であっても良い。
本発明におけるアルキル基を有しない絶縁層には、有機無機に関わらず、絶縁性を示すあらゆる材料を用いることができるが、特に有機系であればアルキル基を持たないポリイミドやポリアミド及びポリアミドイミド、ポリオレフィン、無機系であればSiO2 やTa2 O5 などの絶縁性の高い材料を用いることが望ましい。
側鎖にアルキル基を有する絶縁層とアルキル基を有しない二層構造の絶縁層を設けたボトムゲート型の有機トランジスタを、ソース・ドレイン及び有機半導体層の形成方法としてインクジェット描画法を用いて作製した例を挙げる。
本実施例においてはガラス基板を用いているが、Si基板などの他のあらゆる無機系材料を用いることが可能である。また、高分子系の材料を用いることも可能であり、特に液晶性ポリマーなどはその低熱膨張性と高耐熱性から、本発明の有機トランジスタに適している。
基板上にアルキル基を有しない絶縁層を設けない以外は、実施例1と同様にボトムゲート型の有機トランジスタ作製を行った。ガラス基板上にゲートとなるAlを成膜し、フォトリソ工程を用いてパターニングしてゲート電極を形成した。その上に、アルキル基の側鎖を持つ低表面エネルギーのポリイミド(試作サンプル)を300nm、オフセット印刷で形成し210℃のオーブンで60分焼成を行った。二層構造の絶縁層の形成後、コットン製のラビングローラーを用いて1000rpmでラビング処理を行い、配向処理を行った。
配向膜のポリイミドをラビングしないこと以外は、実施例1と同様にボトムゲート型の有機トランジスタ作製を行った。半導体膜の配向状態を偏向顕微鏡で確認したところ、明暗差が出ていたが細かい粒子状になっていて配向は確認されなかった。
12 ゲート電極
13 アルキル基を有しない絶縁層
14 側鎖にアルキル基を有する絶縁層
15 ソース・ドレイン電極
16 半導体層
17 ラビングローラー
18 UV光偏光
19 偏光フィルター
20 UV光ランプ
21 ゲート絶縁膜
Claims (3)
- 基板と、前記基板に直接接して設けられたゲート電極と、下層上層が積層した積層ゲート絶縁層と、ソース・ドレイン電極と、有機半導体層によって構成され、前記積層ゲート絶縁層の上に前記ソース・ドレイン電極が設けられている有機トランジスタの製造方法において、前記下層のゲート絶縁層は側鎖にアルキル基を有さないポリイミドで、前記上層のゲート絶縁層は側鎖にアルキル基を有するポリイミドであり、前記上層のゲート絶縁層に200nm以上300nm以下の波長帯の紫外線(UV光)でマスク露光を行った後、前記上層の積層ゲート絶縁層のマスク露光された部分にソース・ドレイン電極となる電極材料をインクジェット法で吐出することにより、前記上層の積層ゲート絶縁層のマスク露光された部分と露光されない部分の表面自由エネルギー差で電極材料が分離されて前記ソース・ドレイン電極を形成する工程を有することを特徴とする有機トランジスタの製造方法。
- 前記上層のゲート絶縁層に200nm以上300nm以下の波長帯の紫外線でマスク露光を行う前に、前記上層のゲート絶縁層にラビング処理を行うことを特徴とする請求項1記載の有機トランジスタの製造方法。
- 前記上層のゲート絶縁層に200nm以上300nm以下の波長帯の紫外線でマスク露光を行う前、または後に、前記上層のゲート絶縁層に偏向紫外光を照射することを特徴とする請求項1または2に記載の有機トランジスタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206367A JP5017338B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 有機トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206367A JP5017338B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 有機トランジスタの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004319737A Division JP4502382B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 有機トランジスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009290236A JP2009290236A (ja) | 2009-12-10 |
JP5017338B2 true JP5017338B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=41459077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009206367A Expired - Fee Related JP5017338B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 有機トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5017338B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9993793B2 (en) | 2010-04-28 | 2018-06-12 | The Procter & Gamble Company | Delivery particles |
US9186642B2 (en) | 2010-04-28 | 2015-11-17 | The Procter & Gamble Company | Delivery particle |
EP2694016B1 (en) | 2011-04-07 | 2017-05-24 | The Procter and Gamble Company | Shampoo compositions with increased deposition of polyacrylate microcapsules |
MX2013010980A (es) | 2011-04-07 | 2013-10-30 | Procter & Gamble | Composiciones de limpieza personal con deposito mejorado de microcapsulas de poliacrilato. |
EP2694031B1 (en) | 2011-04-07 | 2015-07-08 | The Procter and Gamble Company | Conditioner compositions with increased deposition of polyacrylate microcapsules |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003076004A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | パターン形成方法 |
JP2004103638A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機トランジスタ素子 |
-
2009
- 2009-09-07 JP JP2009206367A patent/JP5017338B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009290236A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4502382B2 (ja) | 有機トランジスタ | |
US7485576B2 (en) | Method of forming conductive pattern, thin film transistor, and method of manufacturing the same | |
JP4460643B2 (ja) | 有機elディスプレイパネル及びその製造方法 | |
TWI381568B (zh) | Method for forming semiconductor thin film and method for manufacturing thin film semiconductor device | |
US8049211B2 (en) | Laminate structure and its manufacturing method, including wettability variable layer of material of variable critical surface tension | |
JP5168845B2 (ja) | 積層構造体、積層構造体を用いた電子素子、これらの製造方法、電子素子アレイ及び表示装置 | |
TWI304650B (en) | Method of forming film pattern, active matrix substrate, electro-optic device, and electronic apparatus | |
JP5017338B2 (ja) | 有機トランジスタの製造方法 | |
CN101743623A (zh) | 层状结构、电子器件以及显示设备 | |
JP2002305077A (ja) | 有機el素子およびその製造方法 | |
US9064778B2 (en) | Method of manufacturing thin film transistor | |
KR20070015656A (ko) | 평판표시장치와 평판표시장치의 제조방법 | |
JP2008524839A (ja) | 電子デバイスアレイ | |
JP4652866B2 (ja) | 有機トランジスタ | |
US20090072225A1 (en) | Flat panel display device having organic thin film transistor and manufacturing method thereof | |
JP2011259001A (ja) | パターン形成体の製造方法、機能性素子の製造方法および半導体素子の製造方法 | |
WO2010034815A1 (en) | Method for forming self-aligned electrodes | |
JP5449736B2 (ja) | ボトムゲート型有機薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP5017339B2 (ja) | 有機トランジスタの製造方法 | |
JP6259390B2 (ja) | 有機トランジスタの製造方法、有機トランジスタ | |
JP5066848B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP5103982B2 (ja) | 有機半導体素子の製造方法 | |
JP2007081164A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2007081165A (ja) | 有機トランジスタの製造方法 | |
JP5261384B2 (ja) | 透明導電ナノ構造膜画素電極およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091006 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091006 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |