[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5012536B2 - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP5012536B2
JP5012536B2 JP2008017431A JP2008017431A JP5012536B2 JP 5012536 B2 JP5012536 B2 JP 5012536B2 JP 2008017431 A JP2008017431 A JP 2008017431A JP 2008017431 A JP2008017431 A JP 2008017431A JP 5012536 B2 JP5012536 B2 JP 5012536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear
clutch
carrier
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008017431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009180242A (ja
Inventor
聡一 杉野
祥雅 田中
卓也 黒川
純也 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008017431A priority Critical patent/JP5012536B2/ja
Priority to DE602009000079T priority patent/DE602009000079D1/de
Priority to EP09150623A priority patent/EP2085644B1/en
Priority to US12/361,324 priority patent/US8007392B2/en
Publication of JP2009180242A publication Critical patent/JP2009180242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5012536B2 publication Critical patent/JP5012536B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

本発明は、入力軸と出力軸との間に配設された単式プラネタリギヤと複式プラネタリギヤとにより入力軸の回転を複数段に変速して出力軸に伝達する自動変速機に関する。
自動車の車両に設けられる自動変速機として、入力軸に連結された単式プラネタリギヤの各要素と複式プラネタリギヤの各要素とを複数のクラッチを介して連結し或いはブレーキを介して固定することにより、入力軸の回転を複数段に変速して出力軸に伝達するものが知られている。例えば、特許文献1に記載の自動変速機は、入力軸の回転を前進6速、後退速に変速して出力軸に出力するものであって、入力軸と出力軸とがトランスミッションケースに軸承され、中間部材が前記入力軸に相対回転可能に同軸に軸承されている。該中間部材には、中間軸の一端が相対回転不能に同軸に嵌合され、該中間軸の他端が前記出力軸に相対回転可能に同軸に軸承されている。単式プラネタリギヤは、前記入力軸に直結された入力要素(キャリア)と、前記トランスミッションケースに固定された固定要素(サンギヤ)と、前記入力軸の回転を増速する増速要素(リングギヤ)とを備え、増速要素が前記中間部材に直結されている。また、複式プラネタリギヤは、第3クラッチを介して前記入力要素に連結可能とされると共に第1ブレーキを介して固定可能とされる第1回転要素と、前記中間軸に第2クラッチを介して連結可能とされると共に第2ブレーキを介して固定可能とされる第2回転要素と、出力軸に直結された第3回転要素と、第1クラッチを介して前記入力要素に連結可能と第4回転要素とを備えている。
特開2006−161867号公報(第5−7頁、第1図)
しかし、特許文献1のものでは、第2クラッチが複式プラネタリギヤに対して軸線方向で単式プラネタリギヤの反対側に設けられているために、入力軸と同軸に相対回転可能な中間軸を設ける必要がある。更に、単式プラネタリギヤの増速要素であるリングギヤを入力軸の軸線に沿った中間軸に連結するために中間部材が必要となる。このために、入力軸の軸方向に並ぶトルク伝達要素が多い。そしてこの構成では、特にディーゼルエンジンのような比較的低回転で高トルクの出力回転を入力する場合には、自動変速機各部の分担トルクが大きくなり、それに応じて容量の大きなクラッチやブレーキを用いなければならないために、自動変速機が大型化して車両への搭載性が悪化する。
また、通常、前記第1乃至第3の各クラッチは、ピストンが作動油により摩擦プレートを圧接させて2部材を連結させる構成とされるが、第4回転要素側に第1クラッチのピストン室を設けて分担トルクを小とし、小容量のクラッチやブレーキを使用可能とすることが考えられる。しかし、6速時には第4回転要素が高回転となるためピストン室に過大な遠心油圧が発生し、第1クラッチの円滑な作動が得られなくなるおそれがある。
本発明は、以上の点に鑑み、自動変速機各部の分担トルクを減少させることができ、クラッチの無用な高回転を抑えながらトルク伝達要素を減少させてコンパクトに構成することができる自動変速機を提供することを課題とする。
かかる課題を解決するために、本発明の自動変速機は、入力軸の回転を変速機ケース内に配置した単式プラネタリギヤ及び複式プラネタリギヤを介し複数段に変速して出力軸に伝達する自動変速機において、前記単式プラネタリギヤは、前記入力軸に連結されたキャリアと、前記変速機ケースに固定されたサンギヤと、リングギヤとを備え、前記複式プラネタリギヤは、第1サンギヤと、第2サンギヤと、リングギヤと、該第1サンギヤ及びリングギヤに噛合する第1ピニオンと、該第2サンギヤ及び第1ピニオンに噛合する第2ピニオンと、該第1ピニオン及び第2ピニオンを自転及び公転自在に支持するキャリアとを備え、前記自動変速機は、さらに前記第2サンギヤを前記入力軸に解除自在に連結する第1クラッチと、前記複式プラネタリギヤのキャリアを前記単式プラネタリギヤのリングギヤに解除自在に連結する第2クラッチと、前記第1サンギヤを前記入力に解除自在に連結する第3クラッチと、前記第1サンギヤを前記変速機ケースに解除自在に固定する第1ブレーキと、前記複式プラネタリギヤのキャリアを前記変速機ケースに解除自在に固定する第2ブレーキとを備え、前記第2クラッチは、前記単式プラネタリギヤと前記複式プラネタリギヤとの間に配置され、前記第1クラッチ及び第3クラッチは、前記入力軸の軸方向において前記複式プラネタリギヤに対して前記単式プラネタリギヤの反対側に配置されることを特徴とする。
本発明の自動変速装置は、後述する実施形態の説明から明らかなように、前記第2クラッチが、単式プラネタリギヤのリングギヤと複式プラネタリギヤのキャリアとの間に配置されるので、従来の中間部材及び中間軸を不要として各要素の分担トルクを小さく抑えることができる。また、例えば、第2クラッチのピストン室を単式プラネタリギヤのリングギヤ側に設けることができるだけでなく、前記第3クラッチを、入力軸の軸方向において複式プラネタリギヤに対して単式プラネタリギヤの反対側に配置することで、第3クラッチのピストン室を複式プラネタリギヤの第1サンギヤ側に設けることができるので、各要素の分担トルクを減少させることができる。しかも、前記第1クラッチも、入力軸の軸方向において複式プラネタリギヤに対して単式プラネタリギヤの反対側に配置するので、単式プラネタリギヤのキャリア側に第1クラッチのピストン室を設けることができ、第1クラッチのピストン室が無用に高回転となることを防止することができる。
従って、本発明によれば、各要素の分担トルクを減少させることができ、クラッチの無用な高回転を抑えながらトルク伝達要素を減少させてコンパクトな自動変速機を得ることができる。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本実施形態の自動変速機を模式的に示すスケルトン図、図2は本実施形態の自動変速機における複式プラネタリギヤの速度線図である。
本実施形態の自動変速機1は、図1に示すように、変速機ケース2内に回転自在に軸支した入力軸3と、入力軸3と同心に配置された出力ギヤ4とを備え、出力ギヤ4の回転は、図外の出力軸及びデファレンシャルギヤを介して車両の左右の駆動輪に伝達される。また、入力軸3は、図外のトルクコンバータのタービン軸であり、エンジン等の動力源により回転されるものである。なお、自動変速機1は、中心線に対して略対称に構成されているが、図1においては中心線の下半部を省略して示している。
変速機ケース2内には、入力用の単式プラネタリギヤ5と、変速用の複式プラネタリギヤ6とが配置されている。単式プラネタリギヤ5は、サンギヤSfと、サンギヤSfに噛合するピニオンPfと、ピニオンPfに噛合するリングギヤRfと、ピニオンPfを自転及び公転自在に支持するキャリアCfとで構成されている。そして、本実施形態では、キャリアCfが入力軸3に連結された入力要素とされ、サンギヤSfが変速機ケースに固定される固定要素とされ、リングギヤRfが入力軸3の回転を増速して出力する増速要素とされている。
複式プラネタリギヤ6は、第1サンギヤSr1と、第2サンギヤSr2と、リングギヤRrとを備え、第1サンギヤSr1とリングギヤRrとに噛合する第1ピニオンPr1と、第2サンギヤSr2と第1ピニオンPr1とに噛合する第2ピニオンPr2と、第1ピニオンPr1と第2ピニオンPr2とを自転及び公転自在に支持するキャリアCrとを備えて構成されている。
ここで、図2は、複式プラネタリギヤ6が備える4個の回転要素の回転速度を直線で表すことができる速度線図であり、最下の横線が回転速度「0」を、その直上の横線が回転速度「1」を、更に、最上の横線が本実施形態の単式プラネタリギヤ5のリングギヤRf(増速要素)から得られる回転速度「1.56」を示している。また、4本の縦線Y1,Y2,Y3,Y4は、複式プラネタリギヤ6のギヤ比に応じて定められたもので、左側から順に第1回転要素、第2回転要素、第3回転要素及び第4回転要素を示し、第1回転要素が第1サンギヤSr1、第2回転要素がキャリアCr、第3回転要素がリングギヤRr、第4回転要素が第2サンギヤSr2に対応している。
本実施形態では、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)が出力ギヤ4を介して図外の出力軸に連結されている。また、複式プラネタリギヤ6の第2サンギヤSr2(第4回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを解除自在に連結する第1クラッチC1と、複式プラネタリギヤ6のキャリアCr(第2回転要素)と単式プラネタリギヤ5のリングギヤRf(増速要素)とを解除自在に連結する第2クラッチC2と、複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを解除自在に連結する第3クラッチC3と、複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)を変速機ケース2に解除自在に固定する第1ブレーキB1と、複式プラネタリギヤ6のキャリアCr(第2回転要素)を変速機ケース2に解除自在に固定する第2ブレーキB2とを備えている。
また、図1に示すように、第2クラッチC2は、単式プラネタリギヤ5と複式プラネタリギヤ6との間に配置され、第1クラッチC1及び第3クラッチC3は、入力軸3の軸方向において複式プラネタリギヤ6に対して単式プラネタリギヤ5の反対側に配置されている。更に、本実施形態においては、第2クラッチC2のピストン室C2aが単式プラネタリギヤ5のリングギヤRf(増速要素)に連設され、第3クラッチC3のピストン室C3aが複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)に連設される。第1クラッチC1のピストン室C1aは単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)側に設けられている。なお、各クラッチC1,C2,C3は、詳しくは図示しないが、夫々ピストン室C1a,C2a,C3a内の作動油により摩擦プレートを作動させて2つの要素間を連結させる構成とされている。
そして、図2の速度線図から明らかなように、第1クラッチC1により複式プラネタリギヤ6の第2サンギヤSr2(第4回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを連結し、第2ブレーキB2により複式プラネタリギヤ6のキャリアCr(第2回転要素)を変速機ケース2に固定すると、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)の回転速度が「1st」となって第1速段が確立される。
第1クラッチC1により複式プラネタリギヤ6の第2サンギヤSr2(第4回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを連結し、第1ブレーキB1により複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)を変速機ケース2に固定すると、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)の回転速度が「2nd」となって、第1速段よりも変速比が小さい第2速段が確立される。
第1クラッチC1により複式プラネタリギヤ6の第2サンギヤSr2(第4回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを連結し、第3クラッチC3により複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを連結すると、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)の回転速度が横線の回転速度「0」に一致して「3rd」となり、第2速段よりも変速比が小さい第3速段が確立される。
第1クラッチC1により複式プラネタリギヤ6の第2サンギヤSr2(第4回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを連結し、第2クラッチC2により複式プラネタリギヤ6のキャリアCr(第2回転要素)と単式プラネタリギヤ5のリングギヤRf(増速要素)とを連結すると、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)の回転速度が「4th」となり、第3速段よりも変速比が小さい第4速段が確立される。
第2クラッチC2により複式プラネタリギヤ6のキャリアCr(第2回転要素)と単式プラネタリギヤ5のリングギヤRf(増速要素)とを連結し、第3クラッチC3により複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを連結すると、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)の回転速度が「5th」となり、第4速段よりも変速比が小さい第5速段が確立される。
第2クラッチC2により複式プラネタリギヤ6のキャリアCr(第2回転要素)と単式プラネタリギヤ5のリングギヤRf(増速要素)とを連結し、第1ブレーキB1により複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)を変速機ケース2に固定すると、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)の回転速度が「6th」となって、第5速段よりも変速比が小さい第6速段が確立される。
また、第3クラッチC3により複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)と単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)とを連結し、第2ブレーキB2により複式プラネタリギヤ6のキャリアCr(第2回転要素)を変速機ケース2に固定すると、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)の回転速度が「Rev」となって逆回転し、後進段が確立される。
このように作動する本実施形態の自動変速機1は、図1に示すように、第2クラッチC2が、単式プラネタリギヤ5のリングギヤRf(増速要素)と複式プラネタリギヤ6のキャリアCr(第2回転要素)との間に配置されるので、従来のような中間部材及び中間軸を不要として各要素の分担トルクを小さく抑えることができる。
また、第2クラッチC2のピストン室C2aを単式プラネタリギヤ5のリングギヤRf(増速要素)に連設することができるだけでなく、第3クラッチC3が、入力軸3の軸方向において複式プラネタリギヤ6に対して単式プラネタリギヤ5の反対側に配置されるので、第3クラッチC3のピストン室C3aを複式プラネタリギヤ6の第1サンギヤSr1(第1回転要素)に連設することができ、これによっても、各要素の分担トルクを減少させることができる。従って、ディーゼルエンジンのように比較的低回転で高トルクの出力回転を入力する場合でも、自動変速機1の各部の分担トルクが小さく、各クラッチC1,C2,C3や各ブレーキB1,B2の容量を大とすることも不要であるので、自動変速機1をコンパクトに形成して搭載性を向上させることができる。
更に、第1クラッチC1も、入力軸3の軸方向において複式プラネタリギヤ6に対して単式プラネタリギヤ5の反対側に配置されるので、第1クラッチC1のピストン室C1aを単式プラネタリギヤ5のキャリアCf(入力要素)側に設けることができ、複式プラネタリギヤ6のリングギヤRr(第3回転要素)の回転速度が「6th」であるときに、高回転となる複式プラネタリギヤ6の第2サンギヤSr2(第4回転要素)から、第1クラッチC1のピストン室C1aを切り離した状態とすることができるので、第1クラッチC1のピストン室C1aに過大な遠心油圧が発生することもない。
本発明の一実施形態の自動変速機を模式的に示すスケルトン図。 本実施形態の自動変速機における複式プラネタリギヤの速度線図。
符号の説明
1…自動変速機、2…変速機ケース、3…入力軸、5…単式プラネタリギヤ、6…複式プラネタリギヤ、Cf…キャリア(入力要素)、Sf…サンギヤ(固定要素)、Rf…リングギヤ(増速要素)、Sr1…第1サンギヤ(第1回転要素)、Cr…キャリア(第2回転要素)、Rr…リングギヤ(第3回転要素)、Sr2…第2サンギヤ(第4回転要素)、C1…第1クラッチ、C2…第2クラッチ、C3…第3クラッチ、B1…第1ブレーキ、B2…第2ブレーキ。

Claims (1)

  1. 入力軸の回転を変速機ケース内に配置した単式プラネタリギヤ及び複式プラネタリギヤを介し複数段に変速して出力軸に伝達する自動変速機において、
    前記単式プラネタリギヤは、前記入力軸に連結されたキャリアと、前記変速機ケースに固定されたサンギヤと、リングギヤとを備え、
    前記複式プラネタリギヤは、第1サンギヤと、第2サンギヤと、リングギヤと、該第1サンギヤ及びリングギヤに噛合する第1ピニオンと、該第2サンギヤ及び第1ピニオンに噛合する第2ピニオンと、該第1ピニオン及び第2ピニオンを自転及び公転自在に支持するキャリアとを備え、
    前記自動変速機は、さらに前記第2サンギヤを前記入力軸に解除自在に連結する第1クラッチと、前記複式プラネタリギヤのキャリアを前記単式プラネタリギヤのリングギヤに解除自在に連結する第2クラッチと、前記第1サンギヤを前記入力に解除自在に連結する第3クラッチと、前記第1サンギヤを前記変速機ケースに解除自在に固定する第1ブレーキと、前記複式プラネタリギヤのキャリアを前記変速機ケースに解除自在に固定する第2ブレーキとを備え、
    前記第2クラッチは、前記単式プラネタリギヤと前記複式プラネタリギヤとの間に配置され、
    前記第1クラッチ及び第3クラッチは、前記入力軸の軸方向において前記複式プラネタリギヤに対して前記単式プラネタリギヤの反対側に配置されることを特徴とする自動変速機。
JP2008017431A 2008-01-29 2008-01-29 自動変速機 Expired - Fee Related JP5012536B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017431A JP5012536B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 自動変速機
DE602009000079T DE602009000079D1 (de) 2008-01-29 2009-01-15 Automatikgetriebe
EP09150623A EP2085644B1 (en) 2008-01-29 2009-01-15 Automatic transmission
US12/361,324 US8007392B2 (en) 2008-01-29 2009-01-28 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017431A JP5012536B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009180242A JP2009180242A (ja) 2009-08-13
JP5012536B2 true JP5012536B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40451367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008017431A Expired - Fee Related JP5012536B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 自動変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8007392B2 (ja)
EP (1) EP2085644B1 (ja)
JP (1) JP5012536B2 (ja)
DE (1) DE602009000079D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108167415A (zh) * 2018-01-16 2018-06-15 吉孚汽车技术(浙江)有限公司 自动变速器
KR102500950B1 (ko) * 2020-11-05 2023-02-17 한국자동차연구원 프레스 장치의 에너지 회생 시스템 및 이를 포함하는 프레스 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4051814B2 (ja) * 1998-09-01 2008-02-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
JP4144106B2 (ja) * 1998-12-21 2008-09-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
JP4438247B2 (ja) * 2001-03-29 2010-03-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
DE10115983A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Mehrstufengetriebe
JP2005069256A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
KR100610792B1 (ko) * 2004-08-11 2006-08-09 현대자동차주식회사 자동변속기의 6속 파워 트레인
JP2006161867A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP4743089B2 (ja) * 2006-11-15 2011-08-10 マツダ株式会社 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US20090192002A1 (en) 2009-07-30
DE602009000079D1 (de) 2010-09-09
EP2085644B1 (en) 2010-07-28
JP2009180242A (ja) 2009-08-13
EP2085644A1 (en) 2009-08-05
US8007392B2 (en) 2011-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733254B2 (ja) 自動変速機
JP6541395B2 (ja) 車両用多段自動変速機
JP2009162339A (ja) 車両用自動変速機
WO2005090827A1 (ja) 車両用遊星歯車式多段変速機
JP2007292227A (ja) 多段変速遊星歯車列
JP2019049285A (ja) 自動変速機
JP6172291B2 (ja) 動力伝達装置
WO2015108006A1 (ja) 多段変速機
WO2013146032A1 (ja) 自動変速機装置
WO2013146027A1 (ja) 自動変速機装置
JP5963945B2 (ja) 自動変速機
JP5012536B2 (ja) 自動変速機
JP2008215413A (ja) 車輌用自動変速機
JP2008215407A (ja) 車輌用自動変速機
WO2016021293A1 (ja) 遊星歯車式変速機
JP6167815B2 (ja) 自動変速機
JP2014194237A (ja) 自動変速機
JP2009156297A (ja) 車両用自動変速機
JP5961641B2 (ja) 変速機
JP2008215409A (ja) 車輌用自動変速機
JP2008303962A (ja) 自動変速機
JP2008215411A (ja) 車輌用自動変速機
JP2008215414A (ja) 車輌用自動変速機
JP2009150521A (ja) 車両用自動変速機
JP2009144797A (ja) 車両用自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5012536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees