JP5005193B2 - Prism sheet, projector screen and multi-screen display device - Google Patents
Prism sheet, projector screen and multi-screen display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5005193B2 JP5005193B2 JP2005188622A JP2005188622A JP5005193B2 JP 5005193 B2 JP5005193 B2 JP 5005193B2 JP 2005188622 A JP2005188622 A JP 2005188622A JP 2005188622 A JP2005188622 A JP 2005188622A JP 5005193 B2 JP5005193 B2 JP 5005193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image light
- prism
- projector
- incident
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
この発明は、複数のプロジェクタから投与される映像光を所定の方向に射出するプリズムシートと、そのプリズムシートを内蔵しているプロジェクタスクリーンと、複数のプロジェクタ及びプロジェクタスクリーンから構成されるマルチ画面表示装置とに関するものである。 The present invention relates to a prism sheet that emits image light administered from a plurality of projectors in a predetermined direction, a projector screen incorporating the prism sheet, and a multi-screen display device including the plurality of projectors and the projector screen. It is about.
従来のマルチ画面表示装置のプロジェクタスクリーンに使用されるプリズムシートは、第1のプロジェクタから投写される映像光と第2のプロジェクタから投写される映像光が重複する領域では、第1のプロジェクタから投写される映像光の射出光と、第2のプロジェクタから投写される映像光の射出光を同一方向に揃えるために、断面形状が二等辺三角形の単位プリズムが形成されている(例えば、特許文献1参照)。
また、特許文献2には、三角プリズムが形成されているプリズムシートが開示されている。
The prism sheet used for the projector screen of the conventional multi-screen display device projects from the first projector in an area where the image light projected from the first projector and the image light projected from the second projector overlap. In order to align the emitted light of the image light emitted and the emitted light of the image light projected from the second projector in the same direction, a unit prism having an isosceles triangle section is formed (for example, Patent Document 1). reference).
一方、第1のプロジェクタから投写される映像光と第2のプロジェクタから投写される映像光が重複しない領域(以下、非重複領域と称する)では、断面形状が不等辺三角形の単位プリズム(特許文献1)や、鋸歯形状の単位プリズム(特許文献2)が形成されている。
これにより、プロジェクタスクリーンから射出される射出光が、位置に依らずに同方向を向くようになる。
ただし、重複領域では、複数のプロジェクタから映像光が投与されるのに対して、非重複領域では、1つのプロジェクタから映像光が投与されるだけであるため、その重複領域の輝度が非重複領域の輝度より高くなり、映像に違和感を生じることがある。
On the other hand, in a region where the image light projected from the first projector and the image light projected from the second projector do not overlap (hereinafter referred to as a non-overlapping region), a unit prism having a non-equal triangular cross section (Patent Document) 1) and a sawtooth-shaped unit prism (Patent Document 2).
Thereby, the light emitted from the projector screen is directed in the same direction regardless of the position.
However, in the overlapping region, image light is administered from a plurality of projectors, whereas in the non-overlapping region, only the image light is administered from one projector, the luminance of the overlapping region is a non-overlapping region. It may be higher than the brightness of the image, and the image may be uncomfortable.
重複領域の輝度と非重複領域の輝度を同じにするため、相互に隣接する透過形スクリーンの境界部に、スクリーン枠を設ける代わりに、光の透過量を略半減する光学部材を設けている技術が特許文献3に開示されている。
即ち、特許文献3では、重複領域に配置されるプリズムシートに、非重複領域に配置されるプリズムシートの単位プリズムよりも、映像光有効射出率が低い単位プリズムを形成するようにしている。
ただし、重複領域に配置されるプリズムシートにおける単位プリズムの映像光有効射出率は一定である。
In order to make the brightness of the overlapping area and the brightness of the non-overlapping area the same, instead of providing a screen frame at the boundary between adjacent transmissive screens, a technology that provides an optical member that reduces light transmission by approximately half Is disclosed in Patent Document 3.
That is, in Patent Document 3, a unit prism having a lower image light effective emission rate is formed on the prism sheet disposed in the overlapping region than the unit prism of the prism sheet disposed in the non-overlapping region.
However, the effective image light emission rate of the unit prism in the prism sheet arranged in the overlapping region is constant.
従来のプリズムシートは以上のように構成されているので、重複領域の輝度と非重複領域の輝度を同じにして、映像の違和感を解消することができる。しかし、重複領域に配置されるプリズムシートにおける全ての単位プリズムの映像光有効射出率が同じであるため、例えば、温度や湿度の変化が原因で撓みなどが生じて、プロジェクタから投与される映像光の位置関係が変化すると、重複領域の輝度と非重複領域の輝度を同じにすることができなくなり、輝度の不連続性が発生する課題があった。 Since the conventional prism sheet is configured as described above, the luminance of the overlapping region and the luminance of the non-overlapping region can be made the same to eliminate the uncomfortable feeling of the video. However, since the effective image light emission rates of all the unit prisms in the prism sheet arranged in the overlapping region are the same, for example, the image light that is administered from the projector due to bending due to changes in temperature or humidity. When the positional relationship of the two changes, the luminance of the overlapping region and the luminance of the non-overlapping region cannot be made the same, which causes a problem that luminance discontinuity occurs.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、機構的ずれや光学的ずれが発生しても、輝度の不連続性を緩和することができるプリズムシート、プロジェクタスクリーン及びマルチ画面表示装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. A prism sheet, a projector screen, and a multi-screen that can alleviate luminance discontinuity even when a mechanical shift or an optical shift occurs. An object is to obtain a display device.
この発明に係るプリズムシートは、重複領域用プリズムに入射された第1及び第2のプロジェクタの映像光が上記重複領域用プリズムから有効に射出される率を示す上記重複領域用プリズムの映像光有効射出率が、重複領域における重複領域用プリズムの形成位置に応じて異なり、重複領域の中央部に形成される重複領域用プリズムの映像光有効射出率が、その重複領域の端部に形成される重複領域用プリズムの映像光有効射出率より小さく、その重複領域用プリズムは、入射された第1のプロジェクタの映像光を屈折して、その映像光を所定の方向に射出する一方、入射された第2のプロジェクタの映像光を全反射する第1のプリズム面と、入射された第2のプロジェクタの映像光を屈折して、その映像光を所定の方向に射出する一方、入射された第1のプロジェクタの映像光を全反射する第2のプリズム面とを備えており、第1のプリズム面と第2のプリズム面との面積比が重複領域における形成位置に応じて異なるようにしたものである。
The prism sheet according to the present invention is an image light effective for the overlapping region prism indicating a rate at which the image light of the first and second projectors incident on the overlapping region prism is effectively emitted from the overlapping region prism. injection rate, varies depending on the formation position of the overlap region prism in the overlap region, the image light effective emissivity of the overlap region prism formed at the center of the overlap region is formed in the end of the overlap region The overlapping area prism refracts the incident image light of the first projector and emits the image light in a predetermined direction while being incident. The first prism surface that totally reflects the image light of the second projector and the incident image light of the second projector are refracted to emit the image light in a predetermined direction. The image light of the first projector which is provided with a second prism surface which totally reflects, as the area ratio of the first prism surface and the second prism surface is different depending on the formation position in the overlap region It is a thing.
この発明によれば、重複領域用プリズムに入射された第1及び第2のプロジェクタの映像光が上記重複領域用プリズムから有効に射出される率を示す上記重複領域用プリズムの映像光有効射出率が、重複領域における重複領域用プリズムの形成位置に応じて異なるように構成したので、機構的ずれや光学的ずれが発生しても、輝度の不連続性を緩和することができる効果がある。
According to the present invention, the effective light emission rate of the overlapping region prism indicating the rate at which the image light of the first and second projectors incident on the overlapping region prism is effectively emitted from the overlapping region prism. However, since it is configured to be different depending on the formation position of the overlapping area prism in the overlapping area, there is an effect that the discontinuity of luminance can be reduced even if a mechanical shift or an optical shift occurs.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるマルチ画面表示装置を示す構成図であり、図2はこの発明の実施の形態1によるプリズムシートの要部を示す構成図である。
図において、プロジェクタ1は映像光Aをプロジェクタスクリーン3に投与する第1のプロジェクタである。
プロジェクタ2は映像光Bをプロジェクタスクリーン3に投与する第2のプロジェクタである。
プロジェクタスクリーン3はプリズムシート4と指向性フィルタシート5と拡散層6などの光学素子から構成されている。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a multi-screen display device according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a main part of a prism sheet according to Embodiment 1 of the present invention.
In the figure, a projector 1 is a first projector that administers image light A to a projector screen 3.
The
The projector screen 3 is composed of optical elements such as a
プリズムシート4は複数の単位プリズム4a,4bから構成されており、プロジェクタ1,2から投与された映像光A,Bを屈折して、その屈折光である射出光A,Bを同一の方向に射出する。
プロジェクタ1の映像光Aが入射される領域(以下、非重複領域D1と称する)に形成される単位プリズム4aはプロジェクタ1の映像光Aを屈折して、その屈折光である射出光Aを所定の方向に射出する第1のプロジェクタ用プリズムを構成している。
プロジェクタ2の映像光Bが入射される領域(以下、非重複領域D2と称する)に形成される単位プリズム4aはプロジェクタ2の映像光Bを屈折して、その屈折光である射出光Bを所定の方向に射出する第2のプロジェクタ用プリズムを構成している。
プロジェクタ1の映像光Aとプロジェクタ2の映像光Bが重複して入射される重複領域Rに形成される単位プリズム4bはプロジェクタ1の映像光Aとプロジェクタ2の映像光Bを屈折して、その屈折光である射出光A,Bを同一の方向に射出する重複領域用プリズムを構成している。
The
The
The
The
単位プリズム4a,4bは三角プリズムで構成されており、単位プリズム4bのプリズム面4−1(第1のプリズム面)はプロジェクタ1の映像光Aを屈折して、その屈折光である射出光Aを所定の方向に射出するが、プロジェクタ2の映像光Bについては全反射するため所定の方向に射出しない。
単位プリズム4bのプリズム面4−2(第2のプリズム面)はプロジェクタ2の映像光Bを屈折して、その屈折光である射出光Bを所定の方向に射出するが、プロジェクタ1の映像光Aについては全反射するため所定の方向に射出しない。
The
The prism surface 4-2 (second prism surface) of the
なお、プリズムシート4の入射面4−3とプリズム面4−1のなす角度αは、プリズムシート4の屈折率と、プロジェクタ1の映像光Aの入射角度θAと、射出光Aの射出角度とから屈折の法則で一意に決定される。
また、プリズムシート4の入射面4−3とプリズム面4−2のなす角度βは、プリズムシート4の屈折率と、プロジェクタ2の映像光Bの入射角度θBと、射出光Bの射出角度とから屈折の法則で一意に決定される。
さらに、単位プリズム4bの幅4−4と、入射面4−3とプリズム面4−1のなす角度α、入射面4−3とプリズム面4−2のなす角度βとにより、単位プリズム4bの形状が一意に求まり、単位プリズム4bの三角形の辺の長さが決定される。
The angle α formed between the incident surface 4-3 and the prism surface 4-1 of the
In addition, the angle β formed between the incident surface 4-3 and the prism surface 4-2 of the
Further, the
指向性フィルタシート5はプリズムシート4の射出面側に配置され、所定の方向に対する射出光A,Bの射出を制限する光学素子である。
拡散層6は指向性フィルタシート5の射出面側に配置され、射出光A,Bを拡散する光学素子である。
The directional filter sheet 5 is an optical element that is disposed on the exit surface side of the
The
図3は図2のプリズムシート4の断面と、プリズムシート4における映像光の有効射出率とを示す説明図である。
図3のグラフの縦軸は画面位置を示し、そのグラフの横軸はプロジェクタ1から投与される映像光Aの有効射出率を示している。
図3のグラフから明らかなように、非重複領域D1に形成される単位プリズム4aはプロジェクタ1の映像光Aをほぼ100%射出することができるような有効射出率を有している。ただし、光学的境界面による減衰や単位プリズムのエッジによる散乱などの減衰要素が含まれるので、設計仕様のマージンに応じて、それらの減衰要素も考慮した値とする必要がある。
重複領域Rの中央部(図3では、同一方向射出領域)に形成される単位プリズム4bは単位プリズム4aより小さい有効射出率を有している。
重複領域Rの端部(図3では、有効射出率制御領域)に形成される単位プリズム4bは、プロジェクタ1の光軸に近い側に位置している単位プリズム4bほど、大きな有効射出率を有している。
FIG. 3 is an explanatory view showing a cross section of the
The vertical axis of the graph in FIG. 3 indicates the screen position, and the horizontal axis of the graph indicates the effective emission rate of the image light A administered from the projector 1.
As is apparent from the graph of FIG. 3, the
The
The
次に動作について説明する。
プロジェクタ1とプロジェクタ2は、図1に示すように、映像光Aと映像光Bの一部がプリズムシート4で重なり合うように配置される。
これにより、映像光Aと映像光Bが重なり合うプリズムシート4の重複領域Rでは、映像光Aと映像光Bが入射されるので、重複領域Rに形成されている単位プリズム4bの有効射出率が、非重複領域D1,D2に形成される単位プリズム4aの有効射出率と同じであるとすれば、重複領域Rから射出される射出光A+Bの輝度が、非重複領域D1,D2から射出される射出光A,Bの輝度より高くなり、輝度の不連続性が発生する。
Next, the operation will be described.
As shown in FIG. 1, the projector 1 and the
Accordingly, since the image light A and the image light B are incident on the overlapping region R of the
しかし、この実施の形態1では、図3に示すように、重複領域Rに形成される単位プリズム4bの有効射出率が、単位プリズム4aの有効射出率より小さいので、映像光Aと映像光Bが入射されても、重複領域Rから射出される射出光A+Bの輝度が、非重複領域D1,D2から射出される射出光A,Bの輝度と同程度になる。
この実施の形態1では、重複領域Rに形成される単位プリズム4bの有効射出率が、単位プリズム4aの有効射出率より小さくするために、プロジェクト1用の単位プリズム4aでは、単位プリズム4bの入射面4−3とプリズム面4−1のなす角度αを小さくして(図1〜図3では、角度αが約45度の例を示しており、単位プリズム4aの場合は、約90度である)、プリズム面4−1がプロジェクタ2の映像光Bを全反射して射出しないようにしている。
一方、プロジェクト2用の単位プリズム4aでは、単位プリズム4bの入射面4−3とプリズム面4−2のなす角度βを小さくして、プリズム面4−2がプロジェクタ1の映像光Aを全反射して射出しないようにしている。
However, in the first embodiment, as shown in FIG. 3, since the effective emission rate of the
In the first embodiment, in order to make the effective emission rate of the
On the other hand, in the
これにより、重複領域Rと非重複領域D1,D2から射出される射出光A,Bの輝度の不連続性を解消することができる。
ただし、重複領域Rに形成される全ての単位プリズム4bの有効射出率が同じである場合、例えば、温度や湿度の変化が原因でプリズムシート4に撓みなどが生じて、プロジェクタ1,2から投与される映像光A,Bとプリズムシート4の位置関係に変化が生じると、重複領域Rの輝度と非重複領域D1,D2の輝度を同じにすることができなくなり、輝度の不連続性が発生する。
Thereby, the discontinuity of the luminance of the emitted lights A and B emitted from the overlapping region R and the non-overlapping regions D1 and D2 can be eliminated.
However, when all the
そこで、この実施の形態1では、単に、重複領域Rに形成される単位プリズム4bの有効射出率を、単位プリズム4aの有効射出率より小さくするだけでなく、重複領域Rの中央部から非重複領域D1,D2に向けて徐々に単位プリズム4bの有効射出率を大きくするようにしている。
即ち、重複領域Rに形成される単位プリズム4bのうち、重複領域Rの中央部(図3では、同一方向射出領域)に形成される単位プリズム4bの有効射出率を最も小さくする。
そして、重複領域Rの中央部より、非重複領域D1側に位置する重複領域Rの端部(図3では、有効射出率制御領域)に形成される単位プリズム4bは、プロジェクタ1の光軸に近い側に位置している単位プリズム4bほど、大きな有効射出率を有するようにしている。
また、重複領域Rの中央部より、非重複領域D2側に位置する重複領域Rの端部に形成される単位プリズム4bは、プロジェクタ2の光軸に近い側に位置している単位プリズム4bほど、大きな有効射出率を有するようにしている。
この実施の形態1では、重複領域Rの輝度が空間方向に緩やかに変化するほど、連続性を高く感じる人間の視覚特性を利用しているので、多少、プロジェクタ1,2から投与される映像光A,Bとプリズムシート4の位置関係に変化が生じても、輝度の不連続性に伴う違和感を緩和することができる。
Therefore, in the first embodiment, not only the effective emission rate of the
That is, among the
The
Further, the
In the first embodiment, since the human visual characteristic that feels higher continuity is used as the luminance of the overlapping region R changes more gradually in the spatial direction, the image light administered from the
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、プロジェクタ1の映像光Aとプロジェクタ2の映像光Bが重複して入射される重複領域Rに形成される単位プリズム4bの有効射出率が、その重複領域Rにおける形成位置に応じて異なるように構成したので、機構的ずれや光学的ずれが発生しても、輝度の不連続性を緩和することができる効果を奏する。
As apparent from the above, according to the first embodiment, the effective emission rate of the
なお、この実施の形態1では、重複領域Rの中央部(図3では、同一方向射出領域)に形成される単位プリズム4bの有効射出率が一定であるものについて示したが、同一方向射出領域に形成される単位プリズム4bの有効射出率についても、プロジェクタ1(またはプロジェクタ2)の光軸に近い側に位置している単位プリズム4bほど、大きな有効射出率を有するようにしてもよい。
In the first embodiment, the
また、この実施の形態1では、非重複領域D1,D2に形成される単位プリズム4aの有効射出率が一定であるものについて示したが、非重複領域D1,D2に形成される単位プリズム4aの有効射出率についても、プロジェクタ1(またはプロジェクタ2)の光軸に近い側に位置している単位プリズム4aほど、大きな有効射出率を有するようにしてもよい。
In the first embodiment, the
この実施の形態1では、単位プリズム4a,4bのプリズム面4−1,4−2が射出面側に形成されているものについて示したが、単位プリズム4a,4bのプリズム面4−1,4−2が入射面側に形成されていてもよい。
さらに、この実施の形態1では、重複領域Rの中央部(図3では、同一方向射出領域)や重複領域Rの端部(図3では、有効射出率制御領域)に形成される単位プリズム4bの個数が2個ずつであるものについて示したが、3個ずつ以上形成されていてもよいことは言うまでもない。
In the first embodiment, the prism surfaces 4-1 and 4-2 of the
Further, in the first embodiment, the
実施の形態2.
上位実施の形態1では、単位プリズム4bのプリズム面4−1,4−2の傾きを形成位置に応じて変えることにより、単位プリズム4bのプリズム面4−1とプリズム面4−2の面積比を形成位置に応じて変えるものについて示したが、図4に示すように、重複領域用プリズムの単位プリズム4bとして、プリズム面4−1,4−2の一部がカットされているフレネルプリズムを用いて形成し、その形成位置に応じてプリズム面4−1,4−2のカット率が異なるようにしてもよい。
In the first embodiment, the area ratio between the prism surface 4-1 and the prism surface 4-2 of the
即ち、重複領域Rの中央部から非重複領域D1,D2に向けて徐々に単位プリズム4bの有効射出率を大きくするようにするために、重複領域Rに形成される単位プリズム4bのうち、重複領域Rの中央部(同一方向射出領域)に形成される単位プリズム4bにおけるプリズム面4−2または4−1のカット率を小さくする。
そして、重複領域Rの中央部より、非重複領域D1側に位置する重複領域Rの端部(有効射出率制御領域)に形成される単位プリズム4bは、プロジェクタ1の光軸に近い側に位置している単位プリズム4bほど、プリズム面4−2のカット率を大きくしている。
また、重複領域Rの中央部より、非重複領域D2側に位置する重複領域Rの端部に形成される単位プリズム4bは、プロジェクタ2の光軸に近い側に位置している単位プリズム4bほど、プリズム面4−1のカット率を大きくしている。
この実施の形態2の場合も、上記実施の形態1と同様に、機構的ずれや光学的ずれが発生しても、輝度の不連続性を緩和することができる効果を奏する。
That is, among the
The
Further, the
In the case of the second embodiment, as in the first embodiment, even if a mechanical shift or an optical shift occurs, the luminance discontinuity can be reduced.
1 プロジェクタ(第1のプロジェクタ)、2 プロジェクタ(第2のプロジェクタ)、3 プロジェクタスクリーン、4 プリズムシート、4a 単位プリズム(第1のプロジェクタ用プリズム、第2のプロジェクタ用プリズム)、4b 単位プリズム(重複領域用プリズム)、4−1 プリズム面(第1のプリズム面)、4−2 プリズム面(第2のプリズム面)、4−3 入射面、4−4 単位プリズム4bの幅、5 指向性フィルタシート、6 拡散層。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 projector (1st projector), 2 projector (2nd projector), 3 projector screen, 4 prism sheet, 4a unit prism (first projector prism, 2nd projector prism), 4b unit prism (overlapping) Area prism), 4-1 prism surface (first prism surface), 4-2 prism surface (second prism surface), 4-3 incident surface, 4-4 width of
Claims (7)
上記重複領域の中央部に形成される上記重複領域用プリズムの映像光有効射出率が、その重複領域の端部に形成される上記重複領域用プリズムの映像光有効射出率より小さく、
上記重複領域用プリズムは、入射された上記第1のプロジェクタの映像光を屈折して、上記映像光を所定の方向に射出する一方、入射された上記第2のプロジェクタの映像光を全反射する第1のプリズム面と、入射された上記第2のプロジェクタの映像光を屈折して、上記映像光を所定の方向に射出する一方、入射された上記第1のプロジェクタの映像光を全反射する第2のプリズム面とを備えており、上記第1のプリズム面と上記第2のプリズム面との面積比が重複領域における形成位置に応じて異なることを特徴とするプリズムシート。 A first projector prism that is formed in a region where the image light of the first projector is incident and emits the image light of the first projector in a predetermined direction, and the image light of the second projector is incident. A second projector prism which is formed in a region and emits the image light of the second projector in a predetermined direction, and the image light of the first projector and the image light of the second projector are incident on each other In the prism sheet provided with the overlapping area prism that emits the image light of the first projector and the image light of the second projector in the same direction. The image of the overlapping region prism showing the rate at which the incident image light of the first and second projectors is effectively emitted from the overlapping region prism. Effective injection rate, varies depending on the formation position of the overlap region prism in the overlapping area,
The image light effective emission rate of the overlapping region prism formed at the central portion of the overlapping region is smaller than the image light effective emission rate of the overlapping region prism formed at the end of the overlapping region,
The overlapping area prism refracts the incident image light of the first projector and emits the image light in a predetermined direction, while totally reflecting the incident image light of the second projector. The first prism surface and the incident image light of the second projector are refracted, and the image light is emitted in a predetermined direction, while the incident image light of the first projector is totally reflected. A prism sheet, comprising: a second prism surface, wherein an area ratio between the first prism surface and the second prism surface differs according to a formation position in an overlapping region .
上記重複領域の中央部に形成される上記重複領域用プリズムの映像光有効射出率が、その重複領域の端部に形成される上記重複領域用プリズムの映像光有効射出率より小さく、
上記重複領域用プリズムは、入射された上記第1のプロジェクタの映像光を屈折して、上記映像光を所定の方向に射出する一方、入射された上記第2のプロジェクタの映像光を全反射する第1のプリズム面と、入射された上記第2のプロジェクタの映像光を屈折して、上記映像光を所定の方向に射出する一方、入射された上記第1のプロジェクタの映像光を全反射する第2のプリズム面とを備えており、上記第1のプリズム面と上記第2のプリズム面との面積比が重複領域における形成位置に応じて異なることを特徴とするプロジェクタスクリーン。 A first projector prism that is formed in a region where the image light of the first projector is incident and emits the image light of the first projector in a predetermined direction, and the image light of the second projector is incident. A second projector prism which is formed in a region and emits the image light of the second projector in a predetermined direction, and the image light of the first projector and the image light of the second projector are incident on each other Projector screen having a built-in prism sheet formed in the overlapping area and composed of overlapping area prisms that emit the image light of the first projector and the image light of the second projector in the same direction The image light of the first and second projectors incident on the overlapping area prism is effectively emitted from the overlapping area prism. Image light effective emissivity of the overlap region prism showing the rate is found varies depending on the formation position of the overlap region prism in the overlapping area,
The image light effective emission rate of the overlapping region prism formed at the central portion of the overlapping region is smaller than the image light effective emission rate of the overlapping region prism formed at the end of the overlapping region,
The overlapping area prism refracts the incident image light of the first projector and emits the image light in a predetermined direction, while totally reflecting the incident image light of the second projector. The first prism surface and the incident image light of the second projector are refracted, and the image light is emitted in a predetermined direction, while the incident image light of the first projector is totally reflected. A projector screen, comprising: a second prism surface, wherein an area ratio between the first prism surface and the second prism surface differs according to a formation position in an overlapping region .
上記重複領域の中央部に形成される上記重複領域用プリズムの映像光有効射出率が、その重複領域の端部に形成される上記重複領域用プリズムの映像光有効射出率より小さく、
上記重複領域用プリズムは、入射された上記第1のプロジェクタの映像光を屈折して、上記映像光を所定の方向に射出する一方、入射された上記第2のプロジェクタの映像光を全反射する第1のプリズム面と、入射された上記第2のプロジェクタの映像光を屈折して、上記映像光を所定の方向に射出する一方、入射された上記第1のプロジェクタの映像光を全反射する第2のプリズム面とを備えており、上記第1のプリズム面と上記第2のプリズム面との面積比が重複領域における形成位置に応じて異なることを特徴とするマルチ画面表示装置。 A first projector that administers image light, a second projector that administers image light, and a region where the image light of the first projector is incident, the image light of the first projector The first projector prism that emits in the direction and the second projector prism that is formed in a region where the image light of the second projector enters and emits the image light of the second projector in a predetermined direction And the image light of the first projector and the image light of the second projector are formed in an overlapping area where the image light of the first projector and the image light of the second projector are incident on each other. In a multi-screen display device comprising a projector screen including a prism sheet composed of overlapping area prisms that emit in the same direction The image light effective emission rate of the overlap region prism indicating the rate at which the image light of the first and second projectors incident on the overlap region prism is effectively emitted from the overlap region prism is the overlap. Unlike in accordance with the formation position of the overlap region prism in the region,
The image light effective emission rate of the overlapping region prism formed at the central portion of the overlapping region is smaller than the image light effective emission rate of the overlapping region prism formed at the end of the overlapping region,
The overlapping area prism refracts the incident image light of the first projector and emits the image light in a predetermined direction, while totally reflecting the incident image light of the second projector. The first prism surface and the incident image light of the second projector are refracted, and the image light is emitted in a predetermined direction, while the incident image light of the first projector is totally reflected. A multi-screen display device comprising: a second prism surface, wherein an area ratio between the first prism surface and the second prism surface is different according to a formation position in an overlapping region .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188622A JP5005193B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Prism sheet, projector screen and multi-screen display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188622A JP5005193B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Prism sheet, projector screen and multi-screen display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007010776A JP2007010776A (en) | 2007-01-18 |
JP5005193B2 true JP5005193B2 (en) | 2012-08-22 |
Family
ID=37749422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005188622A Expired - Fee Related JP5005193B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Prism sheet, projector screen and multi-screen display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5005193B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009057696A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Takiron Co., Ltd. | Optical sheet and backlight unit using same |
JP2014119607A (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Dainippon Printing Co Ltd | Transmission type screen, rear-projection type display device and multi-screen display device |
KR102409484B1 (en) * | 2015-10-01 | 2022-06-14 | 주식회사 케이티 | Refractive optical screen and floating hologram system using the refractive optical screen |
WO2018074623A1 (en) | 2016-10-19 | 2018-04-26 | 주식회사 케이티 | Refractive optical screen and floating hologram system using same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0210394A (en) * | 1988-06-29 | 1990-01-16 | Hitachi Ltd | Image display panel and fresnel lens applied to the same |
JP2751257B2 (en) * | 1988-11-15 | 1998-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | Multi-screen display device |
JP2882809B2 (en) * | 1989-04-19 | 1999-04-12 | 株式会社日立製作所 | Multi-plane multi-rear projector |
JPH0341429A (en) * | 1989-07-07 | 1991-02-21 | Seiko Epson Corp | Multivision |
JPH03245687A (en) * | 1990-02-23 | 1991-11-01 | Canon Inc | Projection type display device |
JP2001249407A (en) * | 2000-03-07 | 2001-09-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Prism sheet, projection screen, and multi-projection system |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005188622A patent/JP5005193B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007010776A (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7245429B2 (en) | Image display device, rear projection type screen used in image display device, Fresnel lens sheet, and method of making Fresnel lens sheet | |
US20060245055A1 (en) | Flat valley fresnel lens | |
JP2007286183A (en) | Fresnel lens, prism array, rear projection type display apparatus, and illuminating device | |
US20140153090A1 (en) | Projection system | |
JP2007164193A (en) | Optical film, illuminator and display device | |
WO2017221528A1 (en) | Transparent screen and image display system | |
US7230758B2 (en) | Total internal reflection fresnel-lens and devices | |
JP2009210854A (en) | Screen and projection system | |
JP4613581B2 (en) | Image display device, transmissive screen and reflecting mirror used therefor | |
JP5005193B2 (en) | Prism sheet, projector screen and multi-screen display device | |
JP2008310259A (en) | Optical path deflecting plate, surface light source apparatus and transmission type image display apparatus | |
US6667786B2 (en) | Display device and lenticular screen | |
CN112068233A (en) | Nano waveguide lens and AR display device | |
JP2008225300A (en) | Image display device and image screen device | |
JP2000137294A (en) | Visual field control sheet, back surface projection type screen and back surface projection type display | |
JP6801358B2 (en) | Array type display device | |
JP4066919B2 (en) | Image display device and rear projection screen used therefor | |
JP5979624B2 (en) | Reflective front screen | |
JP5866959B2 (en) | Video display device | |
JP4736359B2 (en) | Fresnel lens, transmissive screen, and rear projection display device | |
JP2005292299A (en) | Transmission type screen and back projection type display device | |
JP2588563B2 (en) | Transmission screen | |
JP2007148389A (en) | Light diffusion sheet and transmission type screen | |
JP2005292666A (en) | Optical system and rear projection display device | |
JP2006011117A (en) | Fresnel lens, transmission-type screen and rear projection type display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071005 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080523 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |