JP5003969B2 - Optical connection member - Google Patents
Optical connection member Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003969B2 JP5003969B2 JP2008067216A JP2008067216A JP5003969B2 JP 5003969 B2 JP5003969 B2 JP 5003969B2 JP 2008067216 A JP2008067216 A JP 2008067216A JP 2008067216 A JP2008067216 A JP 2008067216A JP 5003969 B2 JP5003969 B2 JP 5003969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- light
- visible light
- optical fiber
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 190
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 92
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 8
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
本発明は、光配線網を形成する光配線盤等で、多数の光ファイバ接続に用いられる光接続部材に関する。 The present invention relates to an optical connection member used for connecting a large number of optical fibers in an optical wiring board or the like forming an optical wiring network.
光伝送システムは、局と他局との間や局と加入者端末との間、さらには宅内やビル内で、多数の光ファイバからなる光ケーブルを敷設して互いに光信号を伝送して通信するシステムである。多数の光ファイバは、局内の光配線盤等で光接続部材を用いて他局や加入者宅と光接続されるが、新規布設や接続変えに際しては、接続されている光ファイバを特定するために心線対照が行われる。 An optical transmission system communicates by transmitting optical signals to each other by laying optical cables composed of a number of optical fibers between a station and another station, between a station and a subscriber terminal, or in a house or building. System. A large number of optical fibers are optically connected to other stations and subscribers' homes using optical connection members on the optical distribution board in the station, etc. In order to specify the connected optical fiber when installing or changing connections. A heart contrast is performed.
心線対照には、例えば、特許文献1に開示されているように、光配線盤に接続された光ファイバ心線のそれぞれに光カプラーを設け、その光カプラーを選択して光ファイバ心線に可視光(または、対照光)を入光させ、該光ファイバ心線の端末側で端子に設けられた光コネクタキャップに可視光を拡散透過させることにより、心線対照を行う方法が開示されている。 For example, as disclosed in Patent Document 1, an optical coupler is provided for each of the optical fiber cores connected to the optical wiring board, and the optical coupler is selected to form the optical fiber core. Disclosed is a method for performing a contrast control by entering visible light (or control light) and diffusing and transmitting visible light through an optical connector cap provided at a terminal on the terminal side of the optical fiber core. Yes.
また、特許文献2には、光ファイバコード内に入光させた対照光(可視光ではない)を、光コネクタの一方を外した接続アダプタの蓋に、対照光を可視光に変えるIRフィルタのような光学素子を組込んで、これに対照光が当たると可視光に変換されて目視による心線対照ができる方法が開示されている。また、前記の特許文献2には、光コネクタが外されていない状態の時には、光ファイバコードを曲げて屈曲点で漏れる対照光を検出する方法についても開示されている。 Patent Document 2 discloses an IR filter that converts control light (not visible light) that has entered the optical fiber cord into a cover of a connection adapter from which one of the optical connectors is removed, and converts the control light into visible light. There is disclosed a method in which such an optical element is incorporated, and when contrast light hits the optical element, it is converted to visible light and visually contrasted. Further, Patent Document 2 also discloses a method of detecting the reference light that is bent at the bending point by bending the optical fiber cord when the optical connector is not removed.
また、特許文献3には、光コネクタ同士を接続するアダプタに、光コネクタから漏洩された可視光が外部に漏れるような切り欠きや開口を形成して、所定の光通信ケーブルを視覚により認識する方法が開示されている。
上記の特許文献1,2によれば、光ファイバ心線に光カプラーを介して直接対照光を入光し、端末側の光コネクタキャップに対照光を拡散透過させることで、目視による心線対照が容易に行えるとされている。しかしながら、高密度化された局内等の光配線設備で、多くの光ファイバ心線(または、光ファイバコード)及び光コネクタが密集し輻輳している。このため、ジャンパー線による配線換えや断線等の故障検出に対しては、光ファイバ心線にバーコード等の識別手段も付されてはいるが、もともと識別作業が困難なことに加え、光配線盤内の周辺が暗いこともあって、前記の心線対照作業は容易なことではない。この結果、心線対照の作業対象となるポートの識別には時間を要するうえに、通信中の他の光コネクタを誤挿抜することがある。 According to the above Patent Documents 1 and 2, the control light is directly incident on the optical fiber core via the optical coupler, and the control light is diffused and transmitted through the optical connector cap on the terminal side. Can be easily done. However, many optical fiber core wires (or optical fiber cords) and optical connectors are densely congested in optical wiring facilities in a station or the like with high density. For this reason, for fault detection such as rewiring or disconnection with jumper wires, identification means such as barcodes are also attached to the optical fiber core wires. Since the periphery in the board is dark, the above-mentioned core line contrast operation is not easy. As a result, it takes time to identify the port to be subjected to the control of the cords, and other optical connectors in communication may be erroneously inserted or removed.
また、上記の特許文献1,2における心線対照は、信号光がない非通信中の光ファイバ心線に対して行うもので、光コネクタの相手方光コネクタを外して、光コネクタにキャップを被せるなどの作業を必要とする。なお、上記特許文献2には、光コネクタを外さず光通信中の光ファイバ心線の心線対照を行う例も示されているが、光ファイバ心線に漏れ光が生じるような曲げを与えて検出するので、他の通信中の光ファイバ心線も曲げることとなり、定常の光通信に対して損失変動を与えて通信異常を招くという問題がある。 In addition, the above-described core wire contrast in Patent Documents 1 and 2 is performed for a non-communication optical fiber core wire that does not have signal light. Such work is required. The above-mentioned Patent Document 2 also shows an example in which the optical fiber cores are compared without removing the optical connector. However, the optical fiber cores are bent to cause leakage light. Therefore, there is a problem that the optical fiber core wire during other communication is also bent, causing a loss variation with respect to the steady optical communication and causing a communication abnormality.
特許文献3には、光コネクタから漏洩する可視光を検出することが開示されているが、可視光の漏洩のメカニズムとその視認性の詳細は開示されていない。しかるに、可視光の漏洩は、接続アダプタの中間位置で突き合わされる光コネクタのフェルール端部分で、光ファイバ同士の僅かな軸ズレで生じ、この漏洩光がアダプタの両端側部分に設けた切り欠きや開口を通して視認されるものと想定される。なお、光ファイバ同士の突き合わせ部の軸ズレで可視光の漏洩させる場合、軸ズレの程度によって漏洩光の光量が変わるので、一定した視認性が得られない恐れがある。 Patent Document 3 discloses detecting visible light leaking from an optical connector, but does not disclose details of the visible light leakage mechanism and its visibility. However, the leakage of visible light is caused by slight axial misalignment between optical fibers at the ferrule end portion of the optical connector that is abutted at the intermediate position of the connection adapter, and this leaked light is notched on both end portions of the adapter. It is assumed that it is visible through the opening. When visible light leaks due to the axial misalignment between the butted portions of the optical fibers, the amount of leaked light varies depending on the degree of axial misalignment, and there is a risk that constant visibility may not be obtained.
また、接続アダプタの両端側部分において視認できる可視光は、光の下流側での光強度は大きく、光の上流側の光強度は小さい。このため、接続アダプタの光出射側(下流側)では漏洩光を視認することが可能としても、接続アダプタの光入射側(上流側)では漏洩光が弱く視認が困難になることが想定される。このため、パネルを挟んで取り付けられる接続アダプタの光入射側に接続される光ファイバ心線での心線対照が難しくなることがある。 Further, the visible light visible at both ends of the connection adapter has a high light intensity on the downstream side of the light and a low light intensity on the upstream side of the light. For this reason, even if it is possible to visually recognize the leaked light on the light emitting side (downstream side) of the connection adapter, it is assumed that the leaked light is weak on the light incident side (upstream side) of the connection adapter and is difficult to view. . For this reason, it may be difficult to compare the cores with the optical fiber cores connected to the light incident side of the connection adapter attached with the panel interposed therebetween.
さらに、特許文献3においては、接続アダプタに双方の光コネクタを接続した状態でなければ漏洩光は生じないので、光コネクタをアタプタに接続しない状態では、光コネクタの筐体の外面からの識別はできず、光コネクタのフェルール端を覗き込むこととなる。また、光配線盤に設けられた既設の接続アダプタでは漏洩光の検出ができないため、漏洩光が検出可能な接続アダプタと置き換えて使用しなければならないという問題がある。 Furthermore, in Patent Document 3, leakage light does not occur unless both optical connectors are connected to the connection adapter. Therefore, when the optical connector is not connected to the adapter, the optical connector is identified from the outer surface of the housing. It is not possible to look into the ferrule end of the optical connector. Further, since the existing connection adapter provided in the optical wiring board cannot detect leaked light, there is a problem that it must be used in place of a connection adapter capable of detecting leaked light.
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたもので、光コネクタの接続を外した状態、または、光コネクタの接続を外すことなく光通信状態のいずれにおいても、心線対照を容易に行うことが可能な光接続部材を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and makes it easy to perform a cord comparison in either a state where the optical connector is disconnected or an optical communication state without disconnecting the optical connector. An object of the present invention is to provide an optical connection member capable of satisfying the requirements.
本発明による光接続部材は、光信号伝送に用いられる光ファイバ同士を着脱可能に接続する光接続部材で、フェルールに光ファイバが装着された状態で、該光ファイバに可視光を漏洩させる幅Wが10μm〜40μmで、フェルールの軸と交差する角度θが4°〜10°のスリットを設け、光ファイバ内に入力された可視光の一部を外部に放光させる光導出機構を備える。なお、上記の光導出機構を、光コネクタまたは光コネクタ同士を接続する光接続アダプタのいずれかに備えさせることができる。 An optical connection member according to the present invention is an optical connection member that detachably connects optical fibers used for optical signal transmission, and has a width W that allows visible light to leak into the optical fiber when the optical fiber is attached to a ferrule. Is provided with a light derivation mechanism that provides a slit having an angle θ of 4 ° to 10 ° intersecting with the ferrule axis and that emits part of visible light input into the optical fiber to the outside. In addition, said light derivation | leading-out mechanism can be provided in either the optical connector or the optical connection adapter which connects optical connectors.
本発明によれば、光コネクタを接続アダプタ等に接続しない状態での心線対照も可能とするが、光コネクタが接続され光信号の伝送状態を維持したままで心線対照を行うことができる。この場合、光通信に悪影響を及ぼすことなく、光コネクタの外部に漏れる可視光を視認するだけで容易に行うことができる。また、下流側に多段に設置された他の光コネクタにおいても心線対照を可能とし、光コネクタの誤挿抜を軽減し、作業性を向上させることができる。 According to the present invention, it is possible to perform the contrast control without connecting the optical connector to the connection adapter or the like, but it is possible to perform the contrast control while the optical connector is connected and the transmission state of the optical signal is maintained. . In this case, it can be easily performed only by visually recognizing visible light leaking outside the optical connector without adversely affecting optical communication. Also, other optical connectors installed in multiple stages on the downstream side can be subjected to the control of the core wires, thereby reducing the erroneous insertion / removal of the optical connector and improving the workability.
図により本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明に係わる心線対照システムの一例を説明する図で、前記特許文献1に開示のシステム例を参照したものである。図中、1は光伝送装置、2はスターカプラー架、3は光ケーブル成端架、4(4a〜4d)は光ケーブル(光ファイバ心線)、5(5a〜5d)は加入者端末、6(6a〜6d)は光ファイバ(分岐光ファイバ)、7a〜7dはジャンパー線、8,9は光接続部材、10a,10bは光配線盤、11(11a〜11d)は光分岐モジュール(光カプラー)、12,13は分岐光ファイバ、14は光スイッチ、15は制御装置、16は可視光光源、17は光パルス試験器、18は損失試験用光源を示す。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram for explaining an example of a core line control system according to the present invention, and refers to the system example disclosed in Patent Document 1. In the figure, 1 is an optical transmission device, 2 is a star coupler rack, 3 is an optical cable termination rack, 4 (4a to 4d) is an optical cable (fiber optic cable), 5 (5a to 5d) is a subscriber terminal, 6 ( 6a to 6d) are optical fibers (branching optical fibers), 7a to 7d are jumper wires, 8 and 9 are optical connection members, 10a and 10b are optical wiring boards, and 11 (11a to 11d) are optical branching modules (optical couplers). , 12 and 13 are branch optical fibers, 14 is an optical switch, 15 is a control device, 16 is a visible light source, 17 is an optical pulse tester, and 18 is a light source for loss test.
光伝送装置1(OLT)は、加入者端末5(ONT)のそれぞれに伝送すべき信号光を、光ファイバ6を介してスターカプラー架2に送出する。スターカプラー架2では、光伝送装置1から信号光を多数の加入者端末5に分配するために、光ファイバ6をスターカプラー2aにより分岐光ファイバ6a〜6dに多分岐( 図1では、4分岐の例で示している)し、それぞれに信号光が分配されて送出される。分岐光ファイバ6a〜6dの出力端は、光配線盤10aに高密度で配設された光接続部材8に接続される。なお、説明を簡略にするために、光ファイバの心線数を4本で示すが、実際は数十〜数百本の心線数で構成されている。
The optical transmission device 1 (OLT) sends out signal light to be transmitted to each of the subscriber terminals 5 (ONT) to the star coupler rack 2 via the
スターカプラー架2からの信号光は、ジャンパー線7a〜7dを経て光ケーブル成端架3の光ファイバ心線に送出される。光ケーブル成端架3は、光配線盤10b、光分岐モジュール11、光スイッチ14を備える。光配線盤10bには、光伝送装置1からの信号光をジャンパー線7a〜7dにより受信する多数の光接続部材9が高密度で配設されている。なお、本発明で用いる光接続部材8,9とは、光コネクタと光コネクタを接続したもの、接続アダプタを介して光コネクタを接続した形態を言うものとする。
The signal light from the star coupler rack 2 is sent to the optical fiber core wire of the optical cable termination rack 3 through the jumper wires 7a to 7d. The optical cable termination 3 includes an
光接続部材9には、受信した信号光を加入者端末5側に送出するための光ファイバ心線4a〜4dの入力端が接続される。光分岐モジュール11は、多数の光カプラー11a〜11dを有し、光ケーブル4の各光ファイバ心線4a〜4dのそれぞれの布設経路上に設けられる。光カプラ11a〜11dのそれぞれには、例えば、2本の分岐光ファイバ12,13を有していて、光スイッチ14によって接続が選択される構成となっている。
The optical connection member 9 is connected to the input ends of the
例えば、光カプラー11aの分岐光ファイバ12に、心線対照用の可視光光源16から可視光が送出されると、光ファイバ心線4aを介して加入者端末5a側に向けて可視光が伝送される。一方、分岐光ファイバ13に、可視光光源16から可視光が送出されると、光ファイバ心線4aを介して光接続部材9側に向けて可視光が伝送される。分岐光ファイバ12,13の選択は、制御装置15により制御される光スイッチ14により行われる。また、この光スイッチ14は、心線対照用の可視光の送出選択を行う以外に、パルス光を送出する光パルス試験器17、伝送損失を試験するための損失試験用光源18の選択にも用いられる。
For example, when visible light is sent from the optical fiber 11a to the branch
可視光光源16は、可視光(400nm〜750nm)を送出する光源を用いることができる。なお、赤色の光は、光接続部材に対して比較的識別しやすく、光強度も強いことから、赤色レーザ光源による600nm以上の赤色レーザ光を用いるのが望ましい。なお、光源は、レーザ光以外の光源であってもよい。また、光ファイバ内に送出される可視光は、情報伝送の信号光に使用される波長帯(1.31μm、1.55μm)より伝送損失が大きいので、局内の光配電盤(例えば、数十〜数百mの距離)で設置された光接続部材8,9側による心線対照に用いるのに適している。
As the visible
なお、上記の心線対照は、例えば、光ファイバの布設距離が比較的に短いビル内や宅内の光配線で行うこともできるが、局と多数の加入者端末5との間でも実施することができる。なお、加入者端末5に対する光ケーブルの敷設工事等では、工事現場の近くまで試験装置を運ぶことで対応させることができる。また、心線対照の距離が長くなる場合は、光パワーの大きい可視光光源を用いることで対応することも可能である。光パルス試験器17は、パルス光を光ファイバ心線4a〜4dに送出して、これに伴う後方散乱光を検出してODTR試験を行う。また、損失試験用光源18には、例えば、1.65μm帯の光源を用い、加入者端末5に至るまでの光伝送路の損失試験を行うことができる。
In addition, the above-mentioned core line contrast can be performed, for example, in an optical wiring in a building or house where the laying distance of the optical fiber is relatively short, but it is also performed between the station and a large number of subscriber terminals 5. Can do. It should be noted that optical cable laying work or the like for the subscriber terminal 5 can be handled by carrying the test device to the vicinity of the construction site. Further, when the distance between the cores becomes longer, it is possible to cope with the problem by using a visible light source having a high optical power. The
上述した心線対照システムで、心線対照は、加入者端末5に対しても行うことができるが、多数の光ファイバ心線とその光接続部材8,9が多数配設された光配線盤10a,10bで行うことが多い。心線対照に際しては、例えば、可視光光源16から送出された光(例えば、赤色レーザ光)を送出すべく、光スイッチ14で対照しようとする光ファイバ心線4aと、分岐光ファイバ13を選択したとする。この場合、可視光は、光カプラー11aの分岐光ファイバ13に送出され、光カプラー11aから光ファイバ心線4a内に入光されて、伝送装置1側に設けられた光接続部材9に向けて送出される。
In the above-described core wire contrast system, the core wire contrast can be performed on the subscriber terminal 5, but an optical distribution board in which a large number of optical fiber core wires and a large number of optical connection members 8 and 9 are arranged. Often performed at 10a and 10b. In contrast, for example, the
本発明においては、光接続部材8または9の光コネクタで心線対照を行うに際して、光コネクタを外した状態で心線対照を行うことも可能であるが、通信状態のままでも心線対照が行えるようにしている。具体的には、光接続部材8,9の光コネクタまたは接続アダプタに、光ファイバ心線内に送出した可視光を外部に導出する光導出機構を設けて、この光導出機構から放光される可視光を視認することにより心線対照が行われる。 In the present invention, when the optical fiber connector of the optical connecting member 8 or 9 is used for the optical fiber line contrast, it is possible to perform the optical fiber line contrast while the optical connector is removed. I can do it. Specifically, the optical connectors or connection adapters of the optical connecting members 8 and 9 are provided with a light deriving mechanism for deriving visible light transmitted into the optical fiber core to the outside, and light is emitted from this light deriving mechanism. Contrast is performed by visually recognizing visible light.
図2,図3は、本発明による光接続部材を説明する図で、図2(A)は光コネクタの概略を説明する図、図2(B)はその外観を示す図、図3(A),(B)は可視光を漏洩させるスリットについて説明する図である。図中、20は光コネクタ、21は光ファイバ心線、21aはガラスファイバ、22はフェルール、23はフェルール押え、24はコネクタ筐体、25はスプリング、26は窓部、27はスリット、28はブーツを示す。 2 and 3 are views for explaining an optical connecting member according to the present invention. FIG. 2 (A) is a view for explaining the outline of the optical connector, FIG. 2 (B) is a view showing its appearance, and FIG. (B) is a figure explaining the slit which leaks visible light. In the figure, 20 is an optical connector, 21 is an optical fiber core wire, 21a is a glass fiber, 22 is a ferrule, 23 is a ferrule holder, 24 is a connector housing, 25 is a spring, 26 is a window, 27 is a slit, and 28 is a slit. Show boots.
光コネクタ20の基本構造は、図2(A)に示すように、形状としては一般的な光コネクタ構造と同じで、例えば、フェルール22内に、光ファイバ心線21(または、光ファイバコード)の被覆を除去してガラスファイバ端部を挿入して接着一体化する。そして、フェルール22は、フェルール押え23により保持され、コネクタ筐体24にスプリング25等により軸方向に付勢された状態で装着して構成される。光ファイバ心線21の引出し部分は、ゴム等の弾力性のある材料で形成されたブーツ28で保護される。また、光コネクタの外観形状は、図2(B)に示すように、コネクタ筐体24に光コネクタ20の挿抜を操作するラッチレバー24a等が一体に設けられ、コネクタ筐体24先端からフェルール22が、僅かに突き出るように構成される。
As shown in FIG. 2A, the basic structure of the
本発明による光接続部材の光コネクタ20は、光ファイバ心線21に信号光と共に送出された可視光の一部を光コネクタ20内に漏洩させ、漏洩された可視光を光コネクタの外部に放光させる構成を特徴としている。光ファイバ内の可視光を光コネクタ20内に漏洩させるには、フェルール22内に装着されたガラスファイバ21aにスリット27を設けることにより実現することができる。なお、スリット27の詳細については後述する。
The
光コネクタ20内に漏洩された可視光は、スリット27の位置する部分または近傍に設けた窓部26等の光導出機構を通して、光コネクタ20の外部に放光させることにより、光ファイバ心線21の識別を可能としている。なお、窓部26は、光コネクタ20内に漏洩した可視光が光コネクタ筐体24の外面に達するように形成され、例えば、光コネクタの筐体面に小さい窓孔が複数設けられた形態で形成することができる。また、漏洩されない残りの可視光は、光コネクタ20内をスルーして下流側の光コネクタに送出される。したがって、下流側で上記の光コネクタが用いられる場合は、同様に光ファイバ心線21の識別を行うことができる。
Visible light leaked into the
窓部26を通して放光される可視光は、図2(B)に示すように、コネクタ筐体24の側面に設けた窓部26の出口部分を光らせ、外部からも視覚で容易に確認することができる。この結果、光ファイバ心線21に、可視光が送られていることを検知することができる。したがって、図1の光接続部材8,9の光コネクタに、図2の光コネクタ20を用いることで、一方の光コネクタを外すことなく、心線対照を行うことができる。
As shown in FIG. 2 (B), visible light emitted through the
可視光を光コネクタ内に漏洩させるスリット27は、例えば、図3(A),(B)に示すような形状である。このスリット27は、フェルール22のファイバ孔に、光ファイバ被覆を除去したガラスファイバ21aを挿入して接着一体化した後、フェルール22の軸に交叉するように、ダイヤモンドカッター等を用いて所定の角度θで切り込みを入れ、ガラスファイバ21aを分断するようにして形成される。この角度は、光ファイバ内を通過してきた可視光や通信光が光ファイバ内に戻らないようにするには大きくすることが好ましいが、一方、角度θが大きくなるとスリット27を通信光が通過する際の損失が増加する。よって、スリット27の角度θは、2°以上、好ましくは4°〜10°位とするのが望ましい。
The
スリット27の幅Wは、あまり小さいと可視光の漏洩が少なく視認性が低下し、余り大きいと信号光の損失が大きくなる。このため、10μm〜40μmで形成されているのが望ましく、さらに好ましくは、20μm〜30μmである。なお、10μm以下では、カッター刃による加工が難しく、40μm以上では信号光の損失が大きく規定値をクリアすることが難しくなる。なお、スリット27は空隙のままとしてもよいが、透明な樹脂材を充填してもよい。これにより、信号光に対する損失をより軽減し、また、機械的強度の低下をより軽減することができる。
If the width W of the
上記スリットの角度θ、スリットの幅Wについては、信号光の損失が大きくならないようにしつつ、可視光を十分に外部から視認可能な程度に漏洩させることができるよう、適宜設定すればよい。例えば、θが5°〜7°、Wが15μm〜25μmであれば、信号光の損失は、0.1dB〜0.18程度にしつつ漏洩した可視光を十分に視認することができる。
なお、上記の例では、ガラスファイバを完全に分断するようにスリット27を形成したが、ガラスファイバ中のコア部分が分断されていればよく、ガラスファイバの一部を分断せずに残した状態であってもよい。これにより、スリットの両側に存在するガラスファイバ同士の位置関係が経時的に変化するおそれも低下する。
The slit angle θ and the slit width W may be appropriately set so that visible light can be sufficiently leaked to the outside while preventing loss of signal light from increasing. For example, if [theta] is 5 [deg.] To 7 [deg.] And W is 15 [mu] m to 25 [mu] m, the leaked visible light can be sufficiently visually recognized while the loss of the signal light is about 0.1 dB to 0.18.
In the above example, the
また、可視光の外部への放光を効果的に行うために、フェルール22が、スリット27から漏洩された可視光を散乱・透過させる材料で形成されていることが望ましい。したがって、フェルール22の材料としては、透光性と光散乱性を有するガラス、セラミック、プラスチック等を用いることができるが、特に、製造精度、コスト等の観点から結晶化ガラスを用いるようにしてもよい。
In order to effectively emit visible light to the outside, it is desirable that the
上記のようなスリットを光コネクタのフェルール内のガラスファイバに形成することにより、可視光を光ファイバの外に漏洩して放光させることができる。一方、この可視光とともに光ファイバ内を通る信号光に対しては、スリットによる損失が所定値以下に抑えられている。また、光コネクタが接続された状態で通信中の光ファイバ心線に対して、心線対照のための可視光を送出しても、光通信上では何の支障もなく通信を行うことができる。そして、光ファイバ内に送出された可視光を光コネクタの側面等から視覚により確認することで、心線対照を容易に行うことができる。 By forming the slit as described above in the glass fiber in the ferrule of the optical connector, visible light can leak out of the optical fiber and be emitted. On the other hand, with respect to the signal light passing through the optical fiber together with the visible light, the loss due to the slit is suppressed to a predetermined value or less. Further, even if visible light for sending the optical fiber is sent to the optical fiber core in communication with the optical connector connected, communication can be performed without any trouble in optical communication. . Then, by confirming the visible light transmitted into the optical fiber visually from the side surface of the optical connector or the like, it is possible to easily perform the contrast control.
図4は、接続アダプタを介して光コネクタを互いに接続する光接続部材を示す図である。図中、30は接続アダプタ、31はガラスファイバ、32はアダプタフェルール、33は接続スリーブ、34はアダプタ筐体、35a,35bはレセプタクル部、36はアダプタ窓部、37はスリットを示す。その他の符号は、図2で用いたのと同じ符号を用いることにより説明を省略する。 FIG. 4 is a diagram illustrating an optical connection member that connects optical connectors to each other via a connection adapter. In the figure, 30 is a connection adapter, 31 is a glass fiber, 32 is an adapter ferrule, 33 is a connection sleeve, 34 is an adapter housing, 35a and 35b are receptacle portions, 36 is an adapter window portion, and 37 is a slit. Description of other reference numerals is omitted by using the same reference numerals as those used in FIG.
この図4の例は、図2で説明した光コネクタ20に形成した光導出機構を、接続アダプタ30側に設けたものである。接続アダプタ30は、両端に光コネクタが挿着されるレセプタクル部35aと35bを有し、中央部にアダプタフェルール32が保持固定され、その両側に接続スリーブ33が配されている。アダプタフェルール32は、内部にガラスファイバ31を有し、光ファイバ内に送出された可視光を外部に漏洩させるために、アダプタフェルール32にスリット37を設けている。そして、アダプタ筐体34には、スリット37の近傍に光透過が可能な窓部36が形成される。なお、接続アダプタ30は、通常、アダプタ筐体34の中央部に、支持パネル等への取付けのためのフランジ(図示省略)が設けられているので、窓孔36はこのフランジを有しない側面に形成する。
In the example of FIG. 4, the light guide mechanism formed in the
スリット37は、図3で光コネクタ用のフェルールで説明したのと同様な方法でアダプタフェルール32内に形成される。接続アダプタ30のレセプタクル部35aと35bには、光コネクタ20が挿着され、光コネクタ20のフェルール22とアダプタフェルール32の端面同士が突き合わされることで、光接続が形成される。なお、この場合、光コネクタ20には、光導出機構をもたない通常の光コネクタを使用することができる。
The
光接続部材の接続アダプタを上記のように構成することにより、光ファイバ心線21から光コネクタ20内に送出された可視光を、アダプタフェルール32内のガラスファイバ31に形成されたスリット37により漏洩させて、アダプタ筐体の窓部36を通して外部に放光させることができる。窓部36を通して放光される可視光は、アダプタ筐体34の側面に設けた窓部36で光って、外部からも視覚で容易に確認することができる。この結果、光ファイバ心線21に、可視光が送られていることを検知することができる。したがって、図1の光接続部材8,9の光接続部材に、図3の接続アダプタ30を用いることで、光コネクタを外すことなく、心線対照を行うことができる。
By configuring the connection adapter of the optical connection member as described above, the visible light transmitted from the optical
上述したように本発明による光接続部材によれば、光ファイバ心線内に送出された可視光の一部を、光接続部材の外部に放光させることができ、視覚による心線対照を容易に行うことができる。また、この光接続部材での心線対照は、光コネクタを光配線網の接続から外した状態で行うこともできるが、接続した状態でも行うことができる。そして、この可視光による心線対照は、波長の異なる信号光による通信に対して影響を及ぼすことがなく、通信中においても安全に実施することができる。 As described above, according to the optical connecting member according to the present invention, a part of visible light transmitted into the optical fiber core can be emitted to the outside of the optical connecting member, so that the visual contrast of the optical core can be easily performed. Can be done. Moreover, the optical fiber connecting member can be controlled in a state where the optical connector is disconnected from the optical wiring network, but can also be performed in a connected state. And this core line contrast by visible light does not have an influence on the communication by the signal light from which a wavelength differs, and can be implemented safely during communication.
また、本発明による光接続部材においては、光接続部材内で漏洩する漏洩光の他に、光ファイバ中のスリットを透過する可視光もある。このため、1本の光ファイバ心線の経路上で、複数の光接続部材が多段的に使用されている場合においても、検出される漏洩光の光量は減少して光の強度は弱くなるが、下流側に接続される他の光接続部材においても心線対照を行うことができる。また、接続アダプタを介して光コネクタ同士を接続する場合、接続アダプタの両側の光コネクタで心線対照ができ、特に、隔壁の両側に光コネクタが配されるような場合の心線対照が容易になる。なお、接続アダプタを介することなく光コネクタ同士を直接接続するような場合においても、心線対照を行うことができる。 In addition, in the optical connection member according to the present invention, there is visible light transmitted through the slit in the optical fiber in addition to the leaked light leaking in the optical connection member. For this reason, even when a plurality of optical connecting members are used in multiple stages on the path of one optical fiber core wire, the amount of leaked light detected is reduced and the light intensity is weakened. The cord contrast can be performed also in other optical connecting members connected to the downstream side. In addition, when connecting optical connectors with each other via a connection adapter, the optical fiber connectors on both sides of the connection adapter can be used for optical fiber contrast, especially when optical connectors are arranged on both sides of the partition wall. become. In addition, even when optical connectors are directly connected without using a connection adapter, it is possible to perform cord contrast.
以上、本発明の実施形態として、可視光を伝送装置側(制御装置)から送出する例で説明したが、光ケーブル等の敷設工事において、加入者端末側から可視光を送出し、加入者端末から光ケーブル成端架の間の心線対照を行う際にも、本発明は有効である。
また、本発明の実施形態で、コネクタ筐体またはアダプタ筐体に窓部を設けて可視光を筐体外部から視認する例を示したが、窓部の代わりに透明な材質で形成された筐体を使用することで、同様の効果を得ることができる。
さらに、本発明の実施形態で、光接続部材から導出された可視光を視覚で確認する例を示したが、可視光の強度が低く、視認しづらい場合には光センサを併用することも可能である。
As described above, an example in which visible light is transmitted from the transmission device side (control device) has been described as an embodiment of the present invention. However, in laying construction of an optical cable or the like, visible light is transmitted from the subscriber terminal side and transmitted from the subscriber terminal. The present invention is also effective when performing optical fiber contrast between optical cable terminations.
In the embodiment of the present invention, an example in which a window portion is provided in a connector housing or an adapter housing and visible light is visually recognized from the outside of the housing has been shown. However, a housing formed of a transparent material instead of the window portion is shown. The same effect can be obtained by using the body.
Furthermore, in the embodiment of the present invention, an example in which the visible light derived from the optical connecting member is visually confirmed has been shown. However, when the visible light intensity is low and it is difficult to visually recognize, it is possible to use an optical sensor together. It is.
1…光伝送装置、2…スターカプラー架、3…光ケーブル成端架、4(4a〜4d)…光ケーブル(光ファイバ心線)、5(5a〜5d)…加入者端末、6(6a〜6d)…光ファイバ(分岐光ファイバ)、7a〜7d…ジャンパー線、8,9…光接続部材(光コネクタ、接続アダプタ)、10a,10b…光配線盤、11(11a〜11d)…光分岐モジュール(光カプラー)、12,13…分岐光ファイバ、14…光スイッチ、15…制御装置、16…可視光光源、17…光パルス試験器、18…損失試験用光源、20…光コネクタ、21…光ファイバ心線(光ファイバコード)、21a…ガラスファイバ、22…フェルール、23…フェルール押え、24…コネクタ筐体、24a…ラッチレバー、25…スプリング、26…窓部、27…スリット、28…ブーツ、30…接続アダプタ、31…ガラスファイバ、32…アダプタフェルール、33…接続スリーブ、34…アダプタ筐体、35a,35b…レセプタクル部、36…アダプタ窓部、37…スリット。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical transmission apparatus, 2 ... Star coupler frame, 3 ... Optical cable termination frame, 4 (4a-4d) ... Optical cable (optical fiber core wire), 5 (5a-5d) ... Subscriber terminal, 6 (6a-6d) ) ... Optical fiber (branching optical fiber), 7a-7d ... Jumper wire, 8, 9 ... Optical connection member (optical connector, connection adapter), 10a, 10b ... Optical distribution board, 11 (11a-11d) ... Optical branching module (Optical coupler), 12, 13 ... Branch optical fiber, 14 ... Optical switch, 15 ... Control device, 16 ... Visible light source, 17 ... Optical pulse tester, 18 ... Light source for loss test, 20 ... Optical connector, 21 ... Optical fiber core wire (optical fiber cord), 21a ... glass fiber, 22 ... ferrule, 23 ... ferrule presser, 24 ... connector housing, 24a ... latch lever, 25 ... spring, 26 ... window, 27 Slit, 28 ... Boot, 30 ... connection adapter, 31 ... glass fiber, 32 ... adapter ferrule, 33 ... connecting sleeve, 34 ... adapter housing, 35a, 35b ...
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008067216A JP5003969B2 (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Optical connection member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008067216A JP5003969B2 (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Optical connection member |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009222983A JP2009222983A (en) | 2009-10-01 |
JP5003969B2 true JP5003969B2 (en) | 2012-08-22 |
Family
ID=41239828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008067216A Active JP5003969B2 (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Optical connection member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003969B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10146019B2 (en) | 2017-01-10 | 2018-12-04 | Fujikura Ltd. | Optical connector retaining unit and optical wiring unit |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012145698A (en) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Fujikura Ltd | Optical fiber cable |
KR101656603B1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-09-09 | 광주대학교산학협력단 | Optical signal detecting device capable of real-time monitoring |
JP6492972B2 (en) * | 2015-05-27 | 2019-04-03 | 日立金属株式会社 | Communication light visualization code |
MX2021001662A (en) * | 2020-08-05 | 2022-04-12 | Huawei Tech Co Ltd | Connector. |
JP7231772B1 (en) | 2022-03-31 | 2023-03-01 | 三和電気工業株式会社 | Optical connector and light detection method using the connector |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000258660A (en) * | 1999-03-11 | 2000-09-22 | Optowave Laboratory Inc | Optical fiber connector |
JP3940631B2 (en) * | 2002-05-17 | 2007-07-04 | 中部電力株式会社 | Optical signal monitoring device |
US7104702B2 (en) * | 2004-03-24 | 2006-09-12 | Corning Cable Systems Llc | Field installable optical fiber connector |
JP4967144B2 (en) * | 2008-01-28 | 2012-07-04 | 住電オプコム株式会社 | Optical connector |
-
2008
- 2008-03-17 JP JP2008067216A patent/JP5003969B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10146019B2 (en) | 2017-01-10 | 2018-12-04 | Fujikura Ltd. | Optical connector retaining unit and optical wiring unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009222983A (en) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4967144B2 (en) | Optical connector | |
JP4886453B2 (en) | Optical connecting member and method of contrasting core wire | |
US20180172925A1 (en) | Traceable end point cable assembly having a tracing waveguide | |
EP1977279B1 (en) | Installation tool with integrated visual fault indicator for field-installable mechanical splice connector | |
JP5199883B2 (en) | Apparatus and method for verifying acceptable splice termination connections | |
CA2635563C (en) | Splice connector for verifying an acceptable splice termination | |
JP5003969B2 (en) | Optical connection member | |
US10288524B2 (en) | Testing fiber arrangement in multi-fiber cables | |
US7088880B1 (en) | Optical fiber coupling and inline fault monitor device and method | |
CN104035167B (en) | The manufacture method of the cable of Belt connector and the cable of Belt connector | |
US9608720B2 (en) | System for testing passive optical lines | |
US20170123167A1 (en) | Traceable cable assembly and connector | |
WO2005106899A1 (en) | An optically traceable transmission cable for transmitting data or electricity and a traceable conduit | |
KR101235177B1 (en) | Optical fiber interface adapter for carrying along | |
US20230384502A1 (en) | Traceable fiber using ferrule and cap at fan-out kit | |
CN114071262B (en) | Optical network system | |
KR200444160Y1 (en) | Optical adaptor for checking optical signal | |
KR20100112463A (en) | A sensing adapter | |
KR200453204Y1 (en) | Monitoring apparatus for optical communication connector mounted on optical line | |
KR100516822B1 (en) | Optical Jumer Code | |
CN2600813Y (en) | Bare fibre investigating instrument | |
JP2009204319A (en) | Photodetection connector | |
JP2014122937A (en) | Optical connection member | |
WO2013191268A1 (en) | Optical connector | |
KR20070081622A (en) | System for detecting loss of connecting ftth |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5003969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |