[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5000557B2 - 湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

湿式排煙脱硫装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5000557B2
JP5000557B2 JP2008067169A JP2008067169A JP5000557B2 JP 5000557 B2 JP5000557 B2 JP 5000557B2 JP 2008067169 A JP2008067169 A JP 2008067169A JP 2008067169 A JP2008067169 A JP 2008067169A JP 5000557 B2 JP5000557 B2 JP 5000557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
absorption tower
absorption
chimney
limestone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008067169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009220021A (ja
Inventor
健 伊東
隆則 中本
浩之 野坂
篤 片川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2008067169A priority Critical patent/JP5000557B2/ja
Publication of JP2009220021A publication Critical patent/JP2009220021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000557B2 publication Critical patent/JP5000557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

本発明は湿式排煙脱硫装置に係り、特に排ガスの脱硫性能を良好に保ち、排ガス中の硫黄酸化物(以下、SOxということがある)を吸収、除去、酸化後の石膏の品質を向上させる湿式排煙脱硫装置に関する。
大気汚染防止のため、排ガス中の硫黄酸化物の除去装置として、湿式石灰石−石膏法排煙脱硫装置が広く実用化されている。従来の湿式排煙脱硫装置の系統を図2に示す。
火力発電所などのボイラ等の燃焼装置から排出される硫黄酸化物を含む排ガスは矢印A方向に脱硫装置の吸収塔2へと導入される。吸収塔2内では、上下に複数段の多数のスプレノズル4を備えたスプレヘッダ3が設置されており、スプレノズル4から微細な液滴として噴霧される石灰石または石灰を含むスラリなどの吸収剤の液滴と排ガスとを接触させることで、排ガス中のばいじんや塩化水素(HCl)、フッ化水素(HF)等の酸性ガスと共に、排ガス中のSOxはスプレノズル4の吸収液滴表面で化学的に吸収、除去される。
また、排ガスの流れに同伴する微小な液滴は吸収塔2の上部に設置されたミストエリミネータ5により除去され、硫黄酸化物が除去された浄化ガスは、矢印B方向に流れて煙突7に導入された後、大気中に排出される。
スプレノズル4から噴霧された液滴は硫黄酸化物を吸収した後、吸収塔2の下部に設けられた吸収塔循環タンク8に落下する。そして、吸収塔循環タンク8内の吸収液は吸収塔循環ポンプ6により昇圧されてスプレヘッダ3を通った後、スプレノズル4から微細な液滴として再び噴霧される。吸収液に吸収された二酸化硫黄(SO2)などの硫黄酸化物は、吸収液中に含まれる石灰石(CaCO3)と反応し、中間生成物として亜硫酸カルシウム(重亜硫酸カルシウムを含む)になり、さらに一部は排ガス中の酸素(O2)により酸化され、残りの硫黄酸化物(SO2など)は吸収塔循環タンク8に空気供給管9から供給される空気によって酸化されて最終生成物である石膏(CaSO4・2H2O)となる。この一連の反応は(1)〜(3)の下記式によって表される。
吸収反応(スプレノズル4部)
2SO2+H2O+CaCO3 → Ca(HSO)2+CO2 (1)
酸化反応(スプレノズル4部における自然酸化及び空気供給管9から供給される空気による循環タンク8部における強制酸化)
Ca(HSO3)2+O2 → CaSO4+H2SO4 (2)
中和反応(循環タンク8部)
CaCO3+H2SO4 → CaSO4+CO2+H2O (3)
SOxの吸収剤である石灰石は石灰石供給ライン10から、石灰石供給設備(石灰石スラリ槽)11に供給されて石灰石スラリとして貯えられ、石灰石スラリポンプ12により、石灰石スラリ供給ライン13を経て吸収塔循環タンク8へ供給される。また、吸収塔2内で生成した石膏を回収するために、吸収塔循環タンク8内の吸収液の一部を抜出しポンプ14により抜き出して石膏脱水設備(石膏脱水回収装置)15に送液して脱水後、吸収液中に含まれている石膏16を回収する。
そして、湿式排煙脱硫装置の系内に不純物が濃縮するのを防ぐために、石膏から脱水したろ液17の一部を排水ライン18により排水処理設備19へ排出し、残りのろ液17は石灰石供給設備11において石灰石スラリ製造用の補給水として使用され、更に残りのろ液17は吸収塔2の吸収塔循環タンク8に脱水ろ液ライン20を経て送液される。湿式排煙脱硫装置の系内に濃縮する不純物には、排ガス中の塩化水素(HCl)やアンモニア(NH3)、及び石灰石中のマグネシウム(Mg)等がある。
一方、吸収塔2において硫黄酸化物が除去され、飽和冷却された浄化ガスは、矢印B方向から煙突7へ導入された後に大気中へ放出されるが、この煙突通過過程において、浄化ガスは飽和露点以下に温度が降下し、浄化ガス中の水分(H2O)が残留した硫黄酸化物と共に気体から液体へ凝縮した後、希硫酸(H2SO4)として煙突7の下部へ流下する。この反応は下記(4)式によって表される。
SO2+H2O+1/2O2 → H2SO4 (4)
煙突7の下部へ流下する希硫酸は煙突7の内部に設けられた樋21に受け止められた後、ドレン槽22へ送液されて一時貯留し、ドレン(希硫酸)を回収するためにドレンポンプ23により吸収塔循環タンク8へ送液される。
そして、この希硫酸を回収する方法として、例えば、下記特許文献1には、吸収塔の排ガス出口の内面側に、該排ガス出口部より所定量だけ小径の円錐状で且つ多数の開口部が形成されたミスト回収板を設けて、吸収塔の排ガス出口部において排ガス中に含まれるミストを効率よく回収する技術が開示されている。
特開2000−300945号公報 特開昭62−244426号公報
上記従来技術によれば、硫黄酸化物(SO2)を吸収、除去する吸収塔2へ水素イオン濃度の高い(pHの低い)希硫酸が送液されるため、吸収液中のpHが低下して排ガスの脱硫性能の低下が懸念される。脱硫性能を維持させるためには、スプレノズル4から噴霧される吸収液量を増加させる必要があり、また、吸収塔循環タンク8内の吸収液を所定のpHに維持するために、吸収塔2へ供給する石灰石スラリ量を増加させる必要があるため、排煙脱硫装置の設備費及び運転費が増大する要因となっている。
一方、吸収塔内で生成し、回収される石膏の品質の安定性の維持や純度、品質の向上も重要である。
すなわち、吸収塔循環タンク8内の吸収液のpHを高めることで、脱硫性能も高まるが、脱硫性能を維持させるために吸収塔2へ供給する石灰石スラリ量を増加させると、かえってスラリ中の未反応の炭酸カルシウムまたは水酸化カルシウムが増加する場合もあり、回収される石膏の純度が低くなって石膏の品質の低下も懸念される。
上記特許文献2によれば、吸収塔から吸収、酸化後の石膏含有スラリに硫酸を添加してスラリ中の未反応の炭酸カルシウムまたは水酸化カルシウムを石膏とし、副生石膏の純度を上げる技術が開示されている。しかし、吸収塔から吸収、酸化後の石膏含有スラリに添加するための硫酸や、また硫酸を添加するための設備等が必要となり、排煙脱硫装置の大型化を招く。
本発明の課題は、スプレノズルから噴霧される吸収液量及び吸収塔へ供給する石灰石スラリ量を増加させないで、煙突において凝縮する希硫酸を回収し、脱硫性能を良好に維持する排煙脱硫装置を提供することである。
上記本発明の課題は、吸収塔から抜き出された石膏スラリに、煙突において凝縮し、回収された希硫酸を添加することにより達成される。すなわち、下記の構成を採用することにより達成できる。
請求項1記載の発明は、ボイラを含む燃焼装置から排出される排ガスを導入して石灰石または石灰を含むスラリを含有する吸収液と気液接触させる吸収部と該吸収部で排ガス中の硫黄酸化物を吸収した吸収液を溜めて該吸収液中に酸化空気を吹き込む吸収液貯留部と排ガスの流れに同伴する微小な液滴を除去するミストエリミネータとを備えた吸収塔と、該吸収塔の吸収液貯留部から抜き出された吸収液を脱水し、吸収液中に含まれる石膏を回収する石膏脱水回収装置と、吸収塔を通過して硫黄酸化物が除去された浄化ガスを導入して大気中に排出するための煙突とを設けた湿式排煙脱硫装置において、前記吸収塔を通過した浄化ガスを直接煙突に導入する構成とし、前記吸収塔と石膏脱水回収装置との間に、スラリ中に残留した石灰石または石灰を石膏へ反応させる石膏反応装置を設け煙突内の飽和浄化ガスから発生する凝縮水を直接吸収塔へ送液することなく前記石膏反応装置へ送液する構成とした湿式排煙脱硫装置である。
(作用)
従来技術によれば、煙突において凝縮し回収された希硫酸は硫黄酸化物(SO2)を吸収、除去する吸収塔へ送液されるため、吸収液中のpHが低下して排ガスの脱硫性能の低下が懸念される。しかし、本発明によれば、吸収塔から抜き出された石膏スラリに、煙突において凝縮し、回収された希硫酸を添加することで、脱硫性能の低下を回避することができる。したがって、スプレノズルなどから噴霧される吸収液量を増加させたり、所定のpHを維持させるために吸収塔へ供給する石灰石スラリ量を増加させる必要もない。
更に、上記脱硫性能の低下を防ぐのみならず、石膏スラリ中に残留した石灰石(CaCO3)と添加された希硫酸(H2SO4)との化学反応により、石膏(CaSO4・2H2O)が副生するため、回収される石膏の純度、品質の向上も可能となる。
従来技術によれば、特許文献2に記載の構成のように、吸収塔から吸収、酸化後の石膏含有スラリに硫酸を添加してスラリ中の未反応の炭酸カルシウムまたは水酸化カルシウムを石膏とし、副生石膏の純度を上げていた。
本発明によれば、吸収塔から吸収、酸化後の石膏含有スラリに添加する硫酸に、煙突において凝縮し、回収された希硫酸を有効に利用することで、硫酸の入手や供給等にかかる手間や費用を抑え、かつ排煙脱硫装置の大型化を招くことなく、簡易な設備で石膏の品質を向上させることが可能となる。
したがって、請求項1記載の発明によれば、煙突において凝縮し回収された希硫酸を吸収塔から抜き出された石膏スラリに添加することで、脱硫性能の低下を回避すると共に石膏の純度、品質の向上が可能となる。
本発明によれば、煙突から発生した希硫酸を吸収塔から抜き出された石膏スラリに添加することで有効利用できるため、脱硫性能の低下を回避でき、それに加えて石膏の純度、品質の向上が可能である。
請求項1記載の発明によれば、煙突において凝縮し回収された希硫酸を吸収塔から抜き出された石膏スラリに添加することで、脱硫性能の低下を回避すると共に石膏の純度、品質の向上が可能となる。そして、吸収塔へ供給する石灰石スラリ量を増加させることなく、石膏の純度、品質の低下を防いで、煙突において凝縮した凝縮水(希硫酸)の回収及び処理も可能となる。
図1には、本発明の一実施形態である湿式排煙脱硫装置の系統を示す。なお、図1の湿式排煙脱硫装置において、図2の湿式排煙脱硫装置と同じ符号の部材の説明は一部省略している。
図1に示す系統は、図2に示す系統において、吸収塔循環タンク8と石膏脱水設備15との間にスラリ中に残留した石灰石または石灰を石膏へ反応させるための石膏反応装置として希硫酸反応設備24を設けたものである。
火力発電所などのボイラ等の燃焼装置から排出される硫黄酸化物を含む排ガスは矢印A方向に脱硫装置の吸収塔2へと導入される。吸収塔2内では、スプレノズル4が設置された吸収部において、スプレノズル4から微細な液滴として噴霧される石灰石または石灰を含むスラリなどの吸収剤の液滴と排ガスとを接触させることで、排ガス中のばいじんや塩化水素(HCl)、フッ化水素(HF)等の酸性ガスと共に、排ガス中のSOxはスプレノズル4の吸収液滴表面で化学的に吸収、除去される。
また、排ガスの流れに同伴する微小な液滴は吸収塔2の上部に設置されたミストエリミネータ5により除去され、硫黄酸化物が除去された浄化ガスは、矢印B方向に流れて煙突7に導入された後、大気中に排出される。
スプレノズル4から噴霧された液滴は硫黄酸化物を吸収した後、吸収塔2の下部の吸収液貯留部である吸収塔循環タンク8に落下する。そして、吸収塔循環タンク8内の吸収液は吸収塔循環ポンプ6により昇圧されて吸収塔2内のスプレヘッダ3を通った後、スプレノズル4から微細な液滴として再び噴霧される。吸収液に吸収された硫黄酸化物(SO2)は、吸収液中に含まれる石灰石(CaCO3)と反応し、中間生成物として亜硫酸カルシウム(重亜硫酸カルシウムを含む)になり、さらに一部は排ガス中の酸素(O2)により酸化され、残りの硫黄酸化物(SO2)は吸収塔循環タンク8に空気供給管9から供給される空気によって酸化されて最終生成物である石膏(CaSO4・2H2O)となり、この一連の反応は前記(1)〜(3)式によって表される。
SOxの吸収剤である石灰石は石灰石供給ライン10から、石灰石供給設備(石灰石スラリ槽)11に供給されて石灰石スラリとして貯えられ、石灰石スラリポンプ12により、石灰石スラリ供給ライン13を経て吸収塔循環タンク8へ供給される。また、吸収塔2内で生成した石膏を回収するために、吸収塔循環タンク8内の吸収液の一部を抜出しポンプ14により抜き出して石膏脱水設備(石膏脱水回収装置)15に送液して脱水後、吸収液中に含まれている石膏16を回収する。
そして、湿式排煙脱硫装置の系内に不純物が濃縮するのを防ぐために、石膏から脱水したろ液17の一部を排水ライン18により排水処理設備19へ排出し、残りのろ液17は石灰石供給設備11において石灰石スラリ製造用の補給水として使用され、更に残りのろ液17は吸収塔2の吸収塔循環タンク8に脱水ろ液ライン20を経て送液される。湿式排煙脱硫装置の系内に濃縮する不純物には、排ガス中の塩化水素(HCl)やアンモニア(NH)、及び石灰石中のマグネシウム(Mg)等がある。
一方、吸収塔2において硫黄酸化物が除去され、飽和冷却された浄化ガスは、矢印B方向から煙突7へ導入された後に大気中へ放出されるが、この煙突通過過程において、浄化ガスは飽和露点以下に温度が降下し、浄化ガス中の水分(H2O)が残留した硫黄酸化物と共に気体から液体へ凝縮した後、希硫酸(H2SO4)として煙突7の下部へ流下する。煙突7の下部へ流下する希硫酸は煙突7の内部に設けられた樋21に受け止められた後、吸収塔循環タンク8と石膏脱水設備15との間に設けられた希硫酸反応設備24へ送液される。
上述のように吸収塔2内で生成した石膏を回収するため、吸収塔循環タンク8内の吸収液の一部を抜出しポンプ14により抜き出して石膏脱水設備15に送液し、吸収液中に含まれている石膏16として回収するが、本実施形態の場合、抜出しポンプ14により抜き出された石膏スラリを希硫酸反応設備24へ送液する一方、煙突7において発生し、樋21により受け止められた凝縮水(希硫酸)を、希硫酸反応設備24へ送液することを特徴としている。
したがって、希硫酸反応設備24において石膏スラリ中に残留している石灰石(CaCO3)と希硫酸(H2SO4)とが混合することで化学反応がおこり石膏(CaSO4・2H2O)が生成した後、当該石膏スラリが石膏スラリポンプ25によって石膏脱水設備15へ送液される。この反応は下記式(5)によって表される。
CaCO3+H2SO4+H2O → CaSO4・2H2O+CO2(5)
本構成を採用することにより、煙突7から発生した希硫酸を吸収塔2へ戻すことなく、吸収塔2から抜き出された石膏スラリに添加することで有効利用できるため、脱硫性能の低下を回避でき、それに加えて石膏の純度、品質の向上が可能である。そして、吸収塔2へ供給する石灰石スラリ量を増加させることなく、石膏の純度、品質の低下を防いで、煙突7において凝縮した凝縮水(希硫酸)の回収及び処理も可能となる。
また、例えば吸収塔2へ供給する石灰石スラリ量を増加させて吸収液のpHを上昇させた場合でも、希硫酸を石膏スラリに添加することで、スラリ中の余剰な未反応の炭酸カルシウムまたは水酸化カルシウムは石膏になるため、石膏の純度、品質を低下させることなく、排ガスに噴霧する吸収液量の低減が可能となる。したがって、吸収塔循環タンク8内の吸収液の循環ポンプ6の吐出量を低減することにより消費動力の低減も可能となる。
また、特に排ガスの再加熱設備を設けていない湿式石灰石−石膏法排煙脱硫装置を採用したプラントでは煙突から凝縮水が発生しやすいため、このようなプラントに対し、煙突から発生する凝縮水を有効利用する手段として本構成は有効である。
また、上述の実施の形態は、排ガスが水平方向に流れる水平流型吸収塔に適用したものであるが、ガス整流装置を二室型の吸収塔とした場合にも適用できる。
湿式排煙脱硫装置などの石膏回収技術として利用可能性がある。
本発明の一実施形態である湿式排煙脱硫装置の系統を示す図である。 従来の湿式排煙脱硫装置の系統図である。
符号の説明
2 吸収塔 3 スプレヘッダ
4 スプレノズル 5 ミストエリミネータ
6 吸収塔循環ポンプ 7 煙突
8 吸収塔循環タンク 9 空気供給ライン
10 石灰石供給ライン 11 石灰石供給設備
12 石灰石スラリポンプ 13 石灰石スラリ供給ライン
14 抜出しポンプ 15 石膏脱水設備
16 石膏 17 脱水ろ液
18 排水ライン 19 排水処理設備
20 脱水ろ液ライン 21 樋
22 ドレン槽 23 ドレンポンプ
24 希硫酸反応設備 25 石膏スラリポンプ

Claims (1)

  1. ボイラを含む燃焼装置から排出される排ガスを導入して石灰石または石灰を含むスラリを含有する吸収液と気液接触させる吸収部と該吸収部で排ガス中の硫黄酸化物を吸収した吸収液を溜めて該吸収液中に酸化空気を吹き込む吸収液貯留部と排ガスの流れに同伴する微小な液滴を除去するミストエリミネータとを備えた吸収塔と、該吸収塔の吸収液貯留部から抜き出された吸収液を脱水し、吸収液中に含まれる石膏を回収する石膏脱水回収装置と、吸収塔を通過して硫黄酸化物が除去された浄化ガスを導入して大気中に排出するための煙突とを設けた湿式排煙脱硫装置において、
    前記吸収塔を通過した浄化ガスを直接煙突に導入する構成とし、
    前記吸収塔と石膏脱水回収装置との間に、スラリ中に残留した石灰石または石灰を石膏へ反応させる石膏反応装置を設け
    煙突内の飽和浄化ガスから発生する凝縮水を直接吸収塔へ送液することなく前記石膏反応装置へ送液する構成としたことを特徴とする湿式排煙脱硫装置。
JP2008067169A 2008-03-17 2008-03-17 湿式排煙脱硫装置 Active JP5000557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067169A JP5000557B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067169A JP5000557B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 湿式排煙脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220021A JP2009220021A (ja) 2009-10-01
JP5000557B2 true JP5000557B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=41237399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008067169A Active JP5000557B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 湿式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5000557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109966896A (zh) * 2019-03-27 2019-07-05 北海市传创环保科技有限公司 一种石灰石-石膏烟气脱硫方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101732976B (zh) * 2009-12-31 2012-06-20 中电投远达环保工程有限公司 改善烟气脱硫工艺中脱硫石膏品质的方法及烟气脱硫装置
JP5728963B2 (ja) * 2011-01-20 2015-06-03 株式会社Ihi 酸素燃焼システムの排煙脱硫方法及び装置
CN103285728B (zh) * 2013-06-14 2015-02-11 中石化南京工程有限公司 一种处理硫酸尾气二氧化硫的方法及其装置
CN104759193A (zh) * 2015-03-12 2015-07-08 确成硅化学股份有限公司 用水玻璃过滤废液吸收硫酸生产尾气的方法
CN108479374A (zh) * 2018-06-14 2018-09-04 江苏华本环境科技有限公司 一种双塔脱硫装置
CN109908736B (zh) * 2019-04-02 2024-04-30 江苏鑫华能环保工程股份有限公司 石灰石石膏湿法脱硫装置
CN110038419A (zh) * 2019-05-22 2019-07-23 武汉武泵泵业制造有限公司 一种应用于火电厂烟气脱硫的装置及方法
CN110270204A (zh) * 2019-06-24 2019-09-24 南京龙源环保有限公司 一种氨法脱硫装置中反应完全的环保型工艺
JP7293086B2 (ja) * 2019-11-07 2023-06-19 三菱重工業株式会社 石膏スラリー脱水システム
CN112246081A (zh) * 2020-09-30 2021-01-22 浙江蓝星环保设备有限公司 一种烟气脱硝装置
CN112604496A (zh) * 2020-12-30 2021-04-06 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种脱硫废水协同脱除烟气中氯化氢和三氧化硫的系统
CN113351001A (zh) * 2021-06-29 2021-09-07 湖南阿斯米科技有限公司 一种石墨类负极材料生产中烟气处理设备
CN113908672B (zh) * 2021-08-09 2024-04-26 华能曲阜热电有限公司 一种烟囱防腐期间脱硫系统安全稳定运行方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2943468A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-07 Vereinigte Elektrizitätswerke Westfalen AG, 4600 Dortmund Verfahren und anlage zum betreiben einer rauchgasentschwefelung
JPH07114918B2 (ja) * 1986-04-17 1995-12-13 バブコツク日立株式会社 湿式排煙脱硫方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109966896A (zh) * 2019-03-27 2019-07-05 北海市传创环保科技有限公司 一种石灰石-石膏烟气脱硫方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009220021A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000557B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
US6958133B2 (en) Flue gas desulfurization process and apparatus for removing nitrogen oxides
US8968691B2 (en) Treatment method and treatment facilities of exhaust gas
CN101343077B (zh) 利用氨碱厂白泥脱除锅炉烟气二氧化硫制取石膏的方法
JP5455907B2 (ja) 排ガスの浄化法
US6605263B2 (en) Sulfur dioxide removal using ammonia
CA2629987C (en) Flue gas desulfurization process utilizing hydrogen peroxide
CA2745160C (en) Handling of acids from compressed oxyfuel-derived co2
US9327236B2 (en) Wet type flue-gas desulfurization method
US6531104B1 (en) Process for the absorption of sulfur oxides and the production of ammonium sulfate
WO2014083982A1 (ja) 硫酸製造装置向け脱硫方法及び脱硫装置
JP2009166011A (ja) 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及び方法
WO2008100317A1 (en) Scrubber system for the desulfurization of gaseous streams
KR101937801B1 (ko) 배기가스로부터 이산화탄소 및 황산화물을 제거하는 방법 및 제거 장치
US10850230B2 (en) Process and system for removing sulfur dioxide from flue gas
JPH078748A (ja) 湿式排煙脱硫方法および装置
JPH1157397A (ja) ガス精製方法
JPS5829251B2 (ja) 湿式排煙脱硫石膏回収法
CN103721551B (zh) 锅炉烟气脱硫、脱硝、脱汞一体化净化设备
Davenport et al. Sulphuric acid manufacture
CN104785077B (zh) 一种基于光化学上下对喷雾化床的硫化氢脱除方法
JP2000053980A (ja) ガス精製方法
JPS618115A (ja) 排煙脱硫の液処理方法
JPH06114232A (ja) 排ガスの脱硫方法
White et al. Handling of acids from compressed oxyfuel-derived CO2

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5000557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350