JP5092974B2 - 伝達特性推定装置、雑音抑圧装置、伝達特性推定方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
伝達特性推定装置、雑音抑圧装置、伝達特性推定方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5092974B2 JP5092974B2 JP2008196943A JP2008196943A JP5092974B2 JP 5092974 B2 JP5092974 B2 JP 5092974B2 JP 2008196943 A JP2008196943 A JP 2008196943A JP 2008196943 A JP2008196943 A JP 2008196943A JP 5092974 B2 JP5092974 B2 JP 5092974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- transfer characteristic
- unit
- sound signal
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
- H04S7/302—Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
- H04S7/303—Tracking of listener position or orientation
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1781—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
- G10K11/17813—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
- G10K11/17815—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the reference signals and the error signals, i.e. primary path
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1785—Methods, e.g. algorithms; Devices
- G10K11/17857—Geometric disposition, e.g. placement of microphones
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1787—General system configurations
- G10K11/17875—General system configurations using an error signal without a reference signal, e.g. pure feedback
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1787—General system configurations
- G10K11/17879—General system configurations using both a reference signal and an error signal
- G10K11/17881—General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/10—Applications
- G10K2210/128—Vehicles
- G10K2210/1282—Automobiles
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/30—Means
- G10K2210/301—Computational
- G10K2210/3023—Estimation of noise, e.g. on error signals
- G10K2210/30232—Transfer functions, e.g. impulse response
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/30—Means
- G10K2210/301—Computational
- G10K2210/3033—Information contained in memory, e.g. stored signals or transfer functions
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/30—Means
- G10K2210/301—Computational
- G10K2210/3055—Transfer function of the acoustic system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/13—Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
源と所望の位置との間における伝達特性を精度よく推定することが可能な伝達特性推定装置、該伝達特性推定装置を備える雑音抑圧装置、伝達特性推定方法及びコンピュータプログラムを提供することにある。
達特性に対して最適な変換係数を用いて、受音部が受音した音の伝達特性から所望の第2伝達特性を精度よく推定することができる。よって、受聴点とは離れた位置に受音部が設けられた場合であっても、また、受聴点の位置が変化した場合であっても、所定の音源と受聴点との間における最適な第2伝達特性を精度よく推定することができる。また、本願に開示するコンピュータプログラムでは、上述した構成を有する伝達特性推定装置をコンピュータによって実現することができる。
以下に、実施形態1に係るカーオーディオについて説明する。図1は実施形態1のカーオーディオの設置例を示す模式図である。本実施形態1のカーオーディオ1では、運転者(受聴者)の前方の適宜箇所に、オーディオ信号を出力する音源スピーカ6aと、オーディオ信号に基づく音楽及び音声を打ち消すための打ち消し音を出力する打ち消し音スピーカ7aとが設置される。また、本実施形態1のカーオーディオ1では、運転座席シート又は運転者の上方の天井の適宜箇所に2つのエラーマイク8a,9aが設定される。カーオーディオ1本体は、例えば座席シートの下に設置されており、音源スピーカ6a、打ち消し音スピーカ7a、エラーマイク8a,9aは、例えばケーブルを介してカーオーディオ1本体に接続されている。なお、音源スピーカ6a、打ち消し音スピーカ7a、エラーマイク8a,9aのそれぞれの設置位置は、図1に示した例に限られない。
ナログの音信号を生成し、生成した音信号をそれぞれ増幅器8b,9bへ送出する。増幅器8b,9bは、例えばゲインアンプであり、マイク8a,9aから入力された音信号を増幅し、得られた音信号をそれぞれA/D変換器8c,9cへ送出する。A/D変換器8c,9cは、増幅器8b,9bから入力された音信号に対して、LPF(Low Pass Filter)等のフィルタを用い、所定のサンプリング周波数でサンプリングしてデジタルの音信号に変換する。第1音入力部8及び第2音入力部9は、A/D変換器8c,9cによって得られたデジタルの音信号を所定の出力先へ送出する。
表示部11は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)であり、演算処理部2からの指示に従って、カーオーディオ1の動作状況、ユーザに対して通知すべき情報等を表示する。
同様に、Yml(ω)={Yml0(ω),Yml1(ω),…,YmlN-1(ω)}であり、Ymr(ω)={Ymr0(ω),Ymr1(ω),…,YmrN-1(ω)}である。
インパルス応答計算部22は、算出したインパルス応答Il(t),Ir(t)をインパルス応答比較・選択部23へ送出する。
ンパルス応答Il(t),Ir(t)に対する識別番号が同じであれば、通知された識別番号に対応する変換行列Tsを変換行列テーブル5aから読み出す。伝達特性推定部(推定部)24は、読み出した変換行列Tsと、周波数変換部21から取得したスペクトルYml(ω),Ymr(ω)とを用いて、受聴者の耳の位置でのスペクトルYdl’(ω),Ydr’(ω)を推定する。具体的には、伝達特性推定部24は、スペクトルYml(ω),Ymr(ω)のそれぞれに対して変換行列Tsを掛けてスペクトルYdl’(ω),Ydr’(ω)を算出する。
断しており(S9)、例えば、音源スピーカ6aからのオーディオ信号5bの出力が終了された場合、又はユーザによる雑音抑圧処理の終了指示があった場合、雑音抑圧処理の終了を指示されたと判断する。演算処理部2は、雑音抑圧処理の終了を指示されていないと判断した場合(S9:NO)、ステップS1に処理を戻し、ステップS1〜S8の処理を繰り返す。演算処理部2は、雑音抑圧処理の終了を指示されたと判断した場合(S9:YES)、上述した雑音抑圧処理を終了する。
変換行列テーブル5aの生成処理を行なう場合、周波数変換部21には、オーディオ信号5bと、音入力部8,9,31,32からの音信号とが入力される。周波数変換部21は、音信号yml(t),ymr(t),ydl(t),ydr(t)及びオーディオ信号5b(x(t))について、時間軸上の音信号を周波数軸上の音信号(スペクトル)Yml(ω),Ymr(ω),Ydl(ω),Ydr(ω),X(ω)に変換する。
部21から取得したスペクトルYmr(ω),X(ω) を用いてインパルス応答(伝達特性)Ir(t)を算出する。なお、インパルス応答は、例えば、Il(t)=IFFT{aveYml(ω)/aveX(ω)}、Ir(t)=IFFT{aveYmr(ω)/aveX(ω)}である。インパルス応答計算部22は、算出したインパルス応答Il(t),Ir(t)を変換行列記憶処理部34へ送出する。
向、左側への方向及び右側への方向、上方向及び下方向にそれぞれ例えば5cm間隔毎にずらす。
演算処理部2は、移動されるダミーヘッドのそれぞれの位置毎に、インパルス応答Il(t),Ir(t)と、変換行列Tsとを算出し、順次変換行列テーブル5aに記憶させていく。
異なる位置に設けられたエラーマイク8a,9aで受音した音の伝達特性に基づいて、受聴点での伝達特性を推定する。従って、受聴点が動いた場合であっても、受聴点での伝達特性を精度よく推定することができる。
上述した実施形態1のカーオーディオ1では、変換行列テーブル5aを生成する際に、音源スピーカ6aに対するダミーヘッドの位置を移動させる構成であった。このような構成のほかに、ダミーヘッドの頭の大きさ(受聴点マイク31a,32a間の距離)、ダミーヘッドの髪型等を変化させてもよい。
以下に、実施形態2に係るカーオーディオについて説明する。なお、本実施形態2のカーオーディオは、上述した実施形態1のカーオーディオ1と同様の構成によって実現することができるので、同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
τ),Cepl0(τ))}+{Dcep(Cepr1(τ),Cepr0(τ))}が所定の閾値以上となった場合に、変換行列テーブル5aからの変換行列の再選択を行なう構成としてもよい。ケプストラム距離の算出方法としては、以下の式7等を用いることができる。また、ケプストラム距離は、値が小さいほど両者の類似度が高くなる。
,9a(音入力部8,9)からの音信号yml(t),ymr(t)とを取得する(S22)。演算処理部2は、取得したオーディオ信号5b(x(t))、音信号yml(t),ymr(t)に対して周波数変換処理を実行し(S23)、スペクトルX(ω),Yml(ω),Ymr(ω)を取得する。
から出力される音を十分抑圧することができる。
以下に、実施形態3に係るカーオーディオについて説明する。なお、本実施形態3のカーオーディオは、上述した実施形態1のカーオーディオ1と同様の構成によって実現することができるので、同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
第5音入力部35は、参照マイク35a、増幅器35b、A/D変換器35cを有する。参照マイク35aは、例えばコンデンサマイクであり、受音した音に基づいてアナログの音信号を生成し、生成した音信号をそれぞれ増幅器35bへ送出する。
上述した実施形態3は、実施形態1の変形例として説明したが、上述した実施形態2の構成にも適用できる。
以下に、実施形態4に係るカーオーディオについて説明する。なお、本実施形態4のカーオーディオは、上述した実施形態1のカーオーディオ1と同様の構成によって実現することができるので、同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
トルYml(ω),Ymr(ω),Ydl(ω),Ydr(ω)に基づいて、スペクトルYml(ω),Ymr(ω)をスペクトルYdl(ω),Ydr(ω)に変換するための変換行列Tsを算出する(S46)。
上述した構成により、エラーマイク8a,9aで受音した音のインパルス応答に最も近いインパルス応答に対応して変換行列テーブル5aに記憶されている変換行列、又は受聴者の耳の位置に最も近い耳の位置の情報に対応して変換行列テーブル5aに記憶されている変換行列に基づいて、受聴者の耳の位置での伝達特性を推定することができる。
以下に、実施形態5に係るカーオーディオについて説明する。なお、本実施形態5のカーオーディオは、上述した実施形態4のカーオーディオ1と同様の構成によって実現することができるので、同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態5の変換行列記憶処理部34は、インパルス応答計算部22から取得したインパルス応答Il(t),Ir(t)と、変換行列計算部33から取得した変換行列Tsと、温度計13から取得した温度とに対して識別番号を付し、識別番号、インパルス応答Il(t),Ir(t)、変換行列Ts、温度を対応付けて変換行列テーブル5aに記憶させる。
ら選択する。従って、最適な変換行列に基づいて生成された打ち消し音信号によって良好な雑音抑圧処理が可能となる。
所定の音源からの音を受音して音信号に変換する受音部を備え、前記音の伝達特性を推定する伝達特性推定装置において、
前記所定の音源から前記受音部まで伝達される音の第1伝達特性と、該第1伝達特性を所定の第2伝達特性に変換するための変換係数とをそれぞれ対応付けて複数記憶してある記憶部と、
音源の参照音信号を得る参照音信号取得部と、
前記音信号及び前記参照音信号に基づいて、前記受音部が受音した音の伝達特性を求める取得部と、
該取得部が求めた伝達特性と、前記記憶部に記憶してある各第1伝達特性との相互相関値を求め、該相互相関値が最も高い第1伝達特性を特定する特定部と、
該特定部が特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出す読出部と、
該読出部が読み出した変換係数を用いて、前記取得部が求めた伝達特性に対応する第2伝達特性を推定する推定部と
を備えることを特徴とする伝達特性推定装置。
前記取得部は、所定時間毎に前記受音部が受音した音の伝達特性を求めており、
前記取得部が求めた伝達特性と、先に求めた伝達特性との類似度を求める類似度取得部と、
該類似度取得部が求めた類似度が所定値以下であるか否かを判断する判断部とを備え、
前記特定部は、前記類似度が所定値以下であると判断した場合、前記取得部が求めた伝達特性と、前記記憶部に記憶してある各第1伝達特性との相互相関値を再度求め、該相互相関値が最も高い第1伝達特性を新たに特定することを特徴とする付記1に記載の伝達特性推定装置。
前記記憶部は、位置の情報に対応付けて、前記第1伝達特性及び前記変換係数を記憶しており、
受聴点の位置を検出する位置検出部を備え、
前記読出部は、前記位置検出部が検出した位置及び前記特定部が特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出すこと
を特徴とする付記1又は2に記載の伝達特性推定装置。
前記記憶部は、距離に対応付けて、前記第1伝達特性及び前記変換係数を記憶しており、
2つの受聴点間の距離を検出する距離検出部を備え、
前記読出部は、前記距離検出部が検出した距離及び前記特定部が特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出すこと
を特徴とする付記1又は2に記載の伝達特性推定装置。
前記記憶部は、温度に対応付けて、前記第1伝達特性及び前記変換係数を記憶しており、
温度を計測する温度計測部を備え、
前記読出部は、前記温度計測部が計測した温度及び前記特定部が特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出すこと
を特徴とする付記1又は2に記載の伝達特性推定装置。
所定の音信号に基づく音を異なる複数の位置で受音してそれぞれ音信号に変換する音信号取得部と、
前記所定の音信号及び前記所定の音信号に基づく音を前記受音部が受音して変換した音信号に基づいて、前記受音部が受音した音の伝達特性を求める伝達特性取得部と、
前記所定の音信号に基づく音を前記受音部が受音して変換した音信号を、前記所定の音信号に基づく音を前記音信号取得部が受音して変換した音信号に変換するための変換係数を求める変換係数取得部と、
前記伝達特性取得部が取得した伝達特性を第1伝達特性として、前記変換係数取得部が求めた変換係数と対応付けて前記記憶部に記憶させる記憶制御部と
を備えることを特徴とする付記1から5までのいずれかひとつに記載の伝達特性推定装置。
前記音信号取得部を複数備え、
前記音信号取得部の配置間隔を変更する変更部を備え、
前記変換係数取得部は、前記所定の音信号に基づく音を前記受音部が受音して変換した音信号を、前記変更部によって配置間隔を変更された前記音信号取得部が前記所定の音信号に基づく音を受音して変換した音信号に変換するための変換係数を求めること
を特徴とする付記6に記載の伝達特性推定装置。
前記変換係数取得部は、前記所定の音信号に基づく音を前記受音部が受音して変換した音信号の信号値及び/又は前記所定の音信号に基づく音を前記音信号取得部が受音して変換した音信号の信号値が所定値以上である場合に前記変換係数を求めることを特徴とする付記6又は7に記載の伝達特性推定装置。
付記1から8までのいずれかにひとつに記載の伝達特性推定装置と、
該伝達特性推定装置が推定した第2伝達特性に基づいて、前記所定の音源からの音に含まれる雑音成分を抑圧するための打ち消し音信号を生成する生成部と、
生成した打ち消し音信号に基づく打ち消し音を出力する出力部と
を備えることを特徴とする雑音抑圧装置。
所定の音源からの音を受音して音信号に変換する受音部を備える伝達特性推定装置が、前記音の伝達特性を推定する伝達特性推定方法において、
前記伝達特性推定装置は、前記所定の音源から前記受音部まで伝達される音の第1伝達
特性と、該第1伝達特性を所定の第2伝達特性に変換するための変換係数とをそれぞれ対応付けて複数記憶してある記憶部を備えており、
前記伝達特性推定装置が、音源の参照音信号を得るステップと、
前記伝達特性推定装置が、前記音信号及び前記参照音信号に基づいて、前記受音部が受音した音の伝達特性を求めるステップと、
前記伝達特性推定装置が、求めた伝達特性と、前記記憶部に記憶してある各第1伝達特性との相互相関値を求め、該相互相関値が最も高い第1伝達特性を特定するステップと、
前記伝達特性推定装置が、特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出すステップと、
前記伝達特性推定装置が、読み出した変換係数を用いて、求めた伝達特性に対応する第2伝達特性を推定するステップと
を有することを特徴とする伝達特性推定方法。
コンピュータに、音の伝達特性を推定させるためのコンピュータプログラムにおいて、
前記コンピュータは、所定の音源から伝達される音の第1伝達特性と、該第1伝達特性を所定の第2伝達特性に変換するための変換係数とをそれぞれ対応付けて複数記憶してある記憶部を備えており、
前記コンピュータに、受音した音を変換して得られた音信号及び取得した参照音信号に基づいて、前記音の伝達特性を求めさせるステップと、
前記コンピュータに、求めた伝達特性と、前記記憶部に記憶してある各第1伝達特性との相互相関値を求め、該相互相関値が最も高い第1伝達特性を特定させるステップと、
前記コンピュータに、特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出させるステップと、
前記コンピュータに、読み出した変換係数を用いて、求めた伝達特性に対応する第2伝達特性を推定させるステップと
を有することを特徴とするコンピュータプログラム。
2 演算処理部
22 インパルス応答計算部(取得部、伝達特性取得部)
23 インパルス応答比較・選択部(特定部)
24 伝達特性推定部(読出部、推定部)
5a 変換行列テーブル(記憶部)
6,7 音出力部
8,9 音入力部(受音部)
31,32 音入力部(音信号取得部)
33 変換行列計算部(変換係数取得部)
Claims (10)
- 所定の音源からの音を受音して音信号に変換する受音部を備え、前記音の伝達特性を推定する伝達特性推定装置において、
前記所定の音源から前記受音部まで伝達される音の第1伝達特性と、該第1伝達特性を所定の第2伝達特性に変換するための変換係数とをそれぞれ対応付けて複数記憶してある記憶部と、
音源の参照音信号を得る参照音信号取得部と、
前記音信号及び前記参照音信号に基づいて、前記受音部が受音した音の伝達特性を求める取得部と、
該取得部が求めた伝達特性と、前記記憶部に記憶してある各第1伝達特性との相互相関値を求め、該相互相関値が最も高い第1伝達特性を特定する特定部と、
該特定部が特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出す読出部と、
該読出部が読み出した変換係数を用いて、前記取得部が求めた伝達特性に対応する第2伝達特性を推定する推定部と
を備えることを特徴とする伝達特性推定装置。 - 前記取得部は、所定時間毎に前記受音部が受音した音の伝達特性を求めており、
前記取得部が求めた伝達特性と、先に求めた伝達特性との類似度を求める類似度取得部と、
該類似度取得部が求めた類似度が所定値以下であるか否かを判断する判断部とを備え、
前記特定部は、前記類似度が所定値以下であると判断した場合、前記取得部が求めた伝達特性と、前記記憶部に記憶してある各第1伝達特性との相互相関値を再度求め、該相互相関値が最も高い第1伝達特性を新たに特定することを特徴とする請求項1に記載の伝達特性推定装置。 - 前記記憶部は、位置の情報に対応付けて、前記第1伝達特性及び前記変換係数を記憶しており、
受聴点の位置を検出する位置検出部を備え、
前記読出部は、前記位置検出部が検出した位置及び前記特定部が特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出すこと
を特徴とする請求項1又は2に記載の伝達特性推定装置。 - 前記記憶部は、距離に対応付けて、前記第1伝達特性及び前記変換係数を記憶しており、
2つの受聴点間の距離を検出する距離検出部を備え、
前記読出部は、前記距離検出部が検出した距離及び前記特定部が特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出すこと
を特徴とする請求項1又は2に記載の伝達特性推定装置。 - 前記記憶部は、温度に対応付けて、前記第1伝達特性及び前記変換係数を記憶しており、
温度を計測する温度計測部を備え、
前記読出部は、前記温度計測部が計測した温度及び前記特定部が特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出すこと
を特徴とする請求項1又は2に記載の伝達特性推定装置。 - 所定の音信号に基づく音を異なる複数の位置で受音してそれぞれ音信号に変換する音信号取得部と、
前記所定の音信号及び前記所定の音信号に基づく音を前記受音部が受音して変換した音信号に基づいて、前記受音部が受音した音の伝達特性を求める伝達特性取得部と、
前記所定の音信号に基づく音を前記受音部が受音して変換した音信号を、前記所定の音信号に基づく音を前記音信号取得部が受音して変換した音信号に変換するための変換係数を求める変換係数取得部と、
前記伝達特性取得部が取得した伝達特性を第1伝達特性として、前記変換係数取得部が求めた変換係数と対応付けて前記記憶部に記憶させる記憶制御部と
を備えることを特徴とする請求項1から5までのいずれかひとつに記載の伝達特性推定装置。 - 前記変換係数取得部は、前記所定の音信号に基づく音を前記受音部が受音して変換した音信号の信号値及び/又は前記所定の音信号に基づく音を前記音信号取得部が受音して変換した音信号の信号値が所定値以上である場合に前記変換係数を求めることを特徴とする請求項6に記載の伝達特性推定装置。
- 請求項1から7までのいずれかにひとつに記載の伝達特性推定装置と、
該伝達特性推定装置が推定した第2伝達特性に基づいて、前記所定の音源からの音に含まれる雑音成分を抑圧するための打ち消し音信号を生成する生成部と、
生成した打ち消し音信号に基づく打ち消し音を出力する出力部と
を備えることを特徴とする雑音抑圧装置。 - 所定の音源からの音を受音して音信号に変換する受音部を備える伝達特性推定装置が、前記音の伝達特性を推定する伝達特性推定方法において、
前記伝達特性推定装置は、前記所定の音源から前記受音部まで伝達される音の第1伝達特性と、該第1伝達特性を所定の第2伝達特性に変換するための変換係数とをそれぞれ対応付けて複数記憶してある記憶部を備えており、
前記伝達特性推定装置が、音源の参照音信号を得るステップと、
前記伝達特性推定装置が、前記音信号及び前記参照音信号に基づいて、前記受音部が受音した音の伝達特性を求めるステップと、
前記伝達特性推定装置が、求めた伝達特性と、前記記憶部に記憶してある各第1伝達特性との相互相関値を求め、該相互相関値が最も高い第1伝達特性を特定するステップと、
前記伝達特性推定装置が、特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出すステップと、
前記伝達特性推定装置が、読み出した変換係数を用いて、求めた伝達特性に対応する第2伝達特性を推定するステップと
を有することを特徴とする伝達特性推定方法。 - コンピュータに、音の伝達特性を推定させるためのコンピュータプログラムにおいて、
前記コンピュータは、所定の音源から伝達される音の第1伝達特性と、該第1伝達特性を所定の第2伝達特性に変換するための変換係数とをそれぞれ対応付けて複数記憶してある記憶部を備えており、
前記コンピュータに、受音した音を変換して得られた音信号及び取得した参照音信号に基づいて、前記音の伝達特性を求めさせるステップと、
前記コンピュータに、求めた伝達特性と、前記記憶部に記憶してある各第1伝達特性との相互相関値を求め、該相互相関値が最も高い第1伝達特性を特定させるステップと、
前記コンピュータに、特定した第1伝達特性に対応する変換係数を前記記憶部から読み出させるステップと、
前記コンピュータに、読み出した変換係数を用いて、求めた伝達特性に対応する第2伝達特性を推定させるステップと
を有することを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196943A JP5092974B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | 伝達特性推定装置、雑音抑圧装置、伝達特性推定方法及びコンピュータプログラム |
EP09159108.1A EP2149875B1 (en) | 2008-07-30 | 2009-04-29 | Device, method and computer program for estimating a transfer function and corresponding noise suppressing apparatus |
CN2009101378666A CN101640830B (zh) | 2008-07-30 | 2009-04-29 | 传输特性估算装置、噪声抑制装置以及传输特性估算方法 |
US12/453,177 US8160264B2 (en) | 2008-07-30 | 2009-04-30 | Transfer function estimating device, noise suppressing apparatus and transfer function estimating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008196943A JP5092974B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | 伝達特性推定装置、雑音抑圧装置、伝達特性推定方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010035044A JP2010035044A (ja) | 2010-02-12 |
JP5092974B2 true JP5092974B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=41303835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008196943A Expired - Fee Related JP5092974B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-07-30 | 伝達特性推定装置、雑音抑圧装置、伝達特性推定方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8160264B2 (ja) |
EP (1) | EP2149875B1 (ja) |
JP (1) | JP5092974B2 (ja) |
CN (1) | CN101640830B (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2661912B1 (en) * | 2011-01-05 | 2018-08-22 | Koninklijke Philips N.V. | An audio system and method of operation therefor |
JP5503023B2 (ja) * | 2011-01-06 | 2014-05-28 | パイオニア株式会社 | 能動型振動騒音制御装置、能動型振動騒音制御方法及び能動型振動騒音制御プログラム |
CN102543096B (zh) * | 2011-12-26 | 2014-08-13 | 上海聚力传媒技术有限公司 | 对媒体文件播放过程中场景噪声进行抑制的方法与装置 |
US20130182865A1 (en) * | 2011-12-30 | 2013-07-18 | Agco Corporation | Acoustic fault detection of mechanical systems with active noise cancellation |
US9307335B2 (en) * | 2012-07-31 | 2016-04-05 | Japan Science And Technology Agency | Device for estimating placement of physical objects |
FR2997219B1 (fr) | 2012-10-23 | 2014-12-05 | Eurocopter France | Procede et dispositif actif de traitement de bruit a bord d'un vehicule, et vehicule muni d'un tel dispositif |
WO2014069112A1 (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-08 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法 |
EP2916567B1 (en) | 2012-11-02 | 2020-02-19 | Sony Corporation | Signal processing device and signal processing method |
US9240176B2 (en) * | 2013-02-08 | 2016-01-19 | GM Global Technology Operations LLC | Active noise control system and method |
US9424828B2 (en) * | 2014-08-01 | 2016-08-23 | Bose Corporation | System and method of microphone placement for noise attenuation |
DE102014218672B3 (de) * | 2014-09-17 | 2016-03-10 | Sivantos Pte. Ltd. | Verfahren und Vorrichtung zur Rückkopplungsunterdrückung |
US9595251B2 (en) * | 2015-05-08 | 2017-03-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Sound placement of comfort zones |
DE102015224382B4 (de) * | 2015-12-07 | 2024-09-12 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | System zur aktiven Lärmkompensation bei Krafträdern sowie Kraftrad mit einem System zur aktiven Lärmkompensation |
EP3188504B1 (en) * | 2016-01-04 | 2020-07-29 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Multi-media reproduction for a multiplicity of recipients |
DE102017200488A1 (de) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Kompensationsmittel für ein lautsprechersystem und lautsprechersystem |
WO2018142770A1 (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法及びコンピュータプログラム |
DE102017105043A1 (de) * | 2017-03-09 | 2018-09-13 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum Bestimmen eines Funktionszustands eines Ultraschallsensors mittels einer Übertragungsfunktion des Ultraschallsensors, Ultraschallsensorvorrichtung sowie Kraftfahrzeug |
DE102017210650B4 (de) * | 2017-06-23 | 2021-10-28 | Audi Ag | Verfahren und Steuergerät zum Steuern eines Akustiksystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
US10264354B1 (en) * | 2017-09-25 | 2019-04-16 | Cirrus Logic, Inc. | Spatial cues from broadside detection |
EP3890359B1 (en) * | 2018-11-26 | 2024-08-28 | LG Electronics Inc. | Vehicle and operation method thereof |
DE102019101362A1 (de) | 2019-01-21 | 2020-07-23 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Luftfahrzeug |
JP7262899B2 (ja) | 2019-05-22 | 2023-04-24 | アルパイン株式会社 | 能動型騒音制御システム |
CN112118527A (zh) * | 2019-06-19 | 2020-12-22 | 华为技术有限公司 | 多媒体信息的处理方法、装置和存储介质 |
DE102019125788A1 (de) * | 2019-09-25 | 2021-03-25 | CLAAS Tractor S.A.S | Landwirtschaftliches Arbeitsfahrzeug mit einer Kabine |
FR3105549B1 (fr) * | 2019-12-24 | 2022-01-07 | Parrot Faurecia Automotive Sas | Procédé et système audio d’appui-tête de siège |
JP7527723B2 (ja) | 2020-07-03 | 2024-08-05 | アルプスアルパイン株式会社 | 能動型騒音制御システム |
JP7466998B2 (ja) | 2020-07-03 | 2024-04-15 | アルプスアルパイン株式会社 | 能動型騒音制御システム |
FR3116934B1 (fr) * | 2020-11-27 | 2023-05-19 | Faurecia Clarion Electronics Europe | Procédé et système de traitement audio pour un système audio d’appui-tête de siège |
US11985487B2 (en) * | 2022-03-31 | 2024-05-14 | Intel Corporation | Methods and apparatus to enhance an audio signal |
US20240144905A1 (en) * | 2022-10-28 | 2024-05-02 | Harman International Industries, Incorporated | System and method for secondary path switching for active noise cancellation |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1988002912A1 (en) | 1986-10-07 | 1988-04-21 | Adaptive Control Limited | Active vibration control |
JPH0832117B2 (ja) | 1989-07-12 | 1996-03-27 | 松下電器産業株式会社 | 音質評価装置 |
JP2674251B2 (ja) * | 1989-12-29 | 1997-11-12 | 日産自動車株式会社 | 能動型騒音制御装置 |
JPH0511771A (ja) * | 1991-03-29 | 1993-01-22 | Ricoh Co Ltd | 騒音制御装置 |
US5267320A (en) * | 1991-03-12 | 1993-11-30 | Ricoh Company, Ltd. | Noise controller which noise-controls movable point |
JPH06332477A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 消音装置 |
FR2732807B1 (fr) * | 1995-04-04 | 1997-05-16 | Technofirst | Procede et dispositif personnels d'attenuation acoustique active, siege equipe du dispositif correspondant, et espace a attenuation acoustique active obtenu |
US6208477B1 (en) * | 1997-06-06 | 2001-03-27 | Western Digital Corporation | Hard disk drive having a built-in self-test for measuring non-linear signal distortion |
JPH11355882A (ja) * | 1998-06-09 | 1999-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 音源位置解析装置 |
JP2001057699A (ja) * | 1999-06-11 | 2001-02-27 | Pioneer Electronic Corp | オーディオ装置 |
JP2001142469A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | アクティブ消音装置 |
JP4264686B2 (ja) * | 2000-09-14 | 2009-05-20 | ソニー株式会社 | 車載用音響再生装置 |
KR20040053151A (ko) * | 2001-10-03 | 2004-06-23 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 사운드 신호들을 재생하는 방법 및 사운드 재생 시스템 |
JP4077383B2 (ja) | 2003-09-10 | 2008-04-16 | 松下電器産業株式会社 | 能動型振動騒音制御装置 |
JP4051408B2 (ja) | 2005-12-05 | 2008-02-27 | 株式会社ダイマジック | 収音・再生方法および装置 |
JP2008079256A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Toshiba Corp | 音響信号処理装置、音響信号処理方法及びプログラム |
-
2008
- 2008-07-30 JP JP2008196943A patent/JP5092974B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-29 CN CN2009101378666A patent/CN101640830B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-29 EP EP09159108.1A patent/EP2149875B1/en not_active Not-in-force
- 2009-04-30 US US12/453,177 patent/US8160264B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010035044A (ja) | 2010-02-12 |
CN101640830B (zh) | 2013-05-01 |
US20100027805A1 (en) | 2010-02-04 |
CN101640830A (zh) | 2010-02-03 |
EP2149875B1 (en) | 2014-05-07 |
US8160264B2 (en) | 2012-04-17 |
EP2149875A1 (en) | 2010-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5092974B2 (ja) | 伝達特性推定装置、雑音抑圧装置、伝達特性推定方法及びコンピュータプログラム | |
JP4104626B2 (ja) | 収音方法及び収音装置 | |
US20170140771A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program product | |
CN106664473B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法和程序 | |
JP5177012B2 (ja) | 雑音抑制装置、雑音抑制方法及びコンピュータプログラム | |
WO2015196729A1 (zh) | 一种麦克风阵列语音增强方法及装置 | |
US20090232318A1 (en) | Output correcting device and method, and loudspeaker output correcting device and method | |
JPWO2019049276A1 (ja) | 雑音除去装置および雑音除去方法 | |
JP6078461B2 (ja) | 音響処理装置、音響処理方法、及び音響処理プログラム | |
JP4096104B2 (ja) | 雑音低減システム及び雑音低減方法 | |
US10535363B2 (en) | Audio processing apparatus and control method thereof | |
WO2017208822A1 (ja) | 局所消音音場形成装置および方法、並びにプログラム | |
JP4249729B2 (ja) | 自動利得制御方法、自動利得制御装置、自動利得制御プログラム及びこれを記録した記録媒体 | |
JP5459220B2 (ja) | 発話音声検出装置 | |
JP5240026B2 (ja) | マイクロホンアレイにおけるマイクロホンの感度を補正する装置、この装置を含んだマイクロホンアレイシステム、およびプログラム | |
US20130253923A1 (en) | Multichannel enhancement system for preserving spatial cues | |
JP4116600B2 (ja) | 収音方法、収音装置、収音プログラム、およびこれを記録した記録媒体 | |
JP2021164109A (ja) | 音場補正方法、音場補正プログラムおよび音場補正システム | |
JPWO2018167921A1 (ja) | 信号処理装置 | |
JP4187615B2 (ja) | 出力音補正装置 | |
JP4568193B2 (ja) | 収音装置とその方法とそのプログラムとその記録媒体 | |
JP2012028874A (ja) | 再生周波数分析装置及びそのプログラム | |
JP2017157880A (ja) | エコーキャンセル装置及びエコーキャンセル方法 | |
JP5339849B2 (ja) | 音声明瞭度改善方法および音声明瞭度改善システム | |
JP2018207316A (ja) | 音声処理装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |