JP5092256B2 - Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium - Google Patents
Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP5092256B2 JP5092256B2 JP2006070619A JP2006070619A JP5092256B2 JP 5092256 B2 JP5092256 B2 JP 5092256B2 JP 2006070619 A JP2006070619 A JP 2006070619A JP 2006070619 A JP2006070619 A JP 2006070619A JP 5092256 B2 JP5092256 B2 JP 5092256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- vobu
- recording mode
- time length
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
本発明は、テレビ信号などの入力信号を記録メディアに記録する記録装置、再生装置、記録方法、再生方法および記録メディアに関する。 The present invention relates to a recording apparatus, a reproducing apparatus, a recording method, a reproducing method, and a recording medium for recording an input signal such as a television signal on a recording medium.
従来のビデオ信号を記録メディアに記録する記録装置として、ビデオ信号をデータユニット単位に記録し、各データユニットの記録アドレス、再生時間情報のうちいずれかを含むタイムマップ情報を記録する装置が開示されている(例えば、特許文献1、2参照)。このタイムマップ情報を用いて記録されたビデオ信号にランダムにアクセスすることができる。
As a conventional recording apparatus for recording a video signal on a recording medium, an apparatus for recording a video signal in units of data units and recording time map information including any one of a recording address and reproduction time information of each data unit is disclosed. (For example, see
DVD−RAMメディアにビデオ信号を記録する方法として、DVDビデオレコーディング規格(以下、DVD−VR規格と略す)がある。DVD−VR規格ではビデオ信号をビデオオブジェクトユニット(以下、VOBUと略す)という単位で記録し、各VOBUのタイムマップ情報(VOBUマップ情報)を記録することを決めている。このVOBUの再生時間長は0.4秒から1.0秒と規定されている。 As a method for recording a video signal on a DVD-RAM medium, there is a DVD video recording standard (hereinafter abbreviated as a DVD-VR standard). In the DVD-VR standard, video signals are recorded in units called video object units (hereinafter abbreviated as VOBU), and time map information (VOBU map information) of each VOBU is recorded. The playback time length of this VOBU is defined as 0.4 to 1.0 seconds.
DVD−Rメディアにビデオ信号を記録する場合は、DVDビデオ規格に従って記録がなされる。DVDビデオ規格においても、VOBUが定義されており、DVD−VR規格と同様にVOBUの再生時間長は0.4秒から1.0秒と規定されている。 When recording a video signal on a DVD-R medium, the recording is performed in accordance with the DVD video standard. Also in the DVD video standard, VOBU is defined, and the playback time length of VOBU is defined as 0.4 seconds to 1.0 seconds like the DVD-VR standard.
また、デジタル映像信号を記録する際にMPEG符号化方式を用いてデータ圧縮して得られたビデオストリームを記録することが一般的に用いられている。MPEG符号化方式はフレーム内符号化(Iピクチャ)、前方向フレーム間予測符号化(Pピクチャ)、両方向フレーム間予測符号化(Bピクチャ)を行う。ここで、Iピクチャを先頭としたフレーム群をグループオブピクチャ(以下、GOPと略す)と呼ぶ。ところで、ビデオストリーム内にランダムアクセスして再生するためには、独立に再生することができるIピクチャから再生することになる。つまり、GOP単位でのアクセスが可能である。 Further, it is generally used to record a video stream obtained by compressing data using an MPEG encoding method when recording a digital video signal. The MPEG encoding method performs intra-frame encoding (I picture), forward inter-frame predictive encoding (P picture), and bi-directional inter-frame predictive encoding (B picture). Here, a frame group starting from the I picture is called a group of pictures (hereinafter abbreviated as GOP). By the way, in order to randomly access and reproduce a video stream, reproduction is performed from an I picture that can be reproduced independently. That is, access can be performed in GOP units.
一方、DVD−VR規格では1個以上のGOPからVOBUを構成しており、VOBUマップ情報を用いることでVOBU単位でのアクセスが可能となっている。なお、このVOBUマップ情報は記録メディアに記録されているが、再生時においては内部メモリ上に展開されて、ランダムアクセス時にメモリから読み取られる。ランダムアクセス性を考慮してVOBUの再生時間長は0.5秒程度にしている。 On the other hand, in the DVD-VR standard, a VOBU is composed of one or more GOPs, and access can be made in units of VOBU by using VOBU map information. Although this VOBU map information is recorded on a recording medium, it is expanded on the internal memory at the time of reproduction and read from the memory at the time of random access. Considering random accessibility, the playback time length of VOBU is set to about 0.5 seconds.
ところで、DVDレコーダは4.7GBのDVD−RAMに標準記録モード(以下、SPモード)では2時間のビデオ信号を記録することができる。また、長時間モードで(LPモード)は4時間記録することができる。これら記録モードはMPEG符号化における圧縮率(ビットレート)を制御することで実現している。つまり、SPモードでは約5Mbpsとし、LPモードでは約2.5Mbpsとしており、ビットレートを下げることで長時間録画を行っている。
しかしながら、DVDのようにMPEG符号化する場合は、ビットレートを下げることで長時間記録モードを実現することができるが、記録されるビデオ信号が長くなるにしたがって、タイムマップ情報も多くなり、格納するためのメモリサイズが増大するという課題があった。 However, in the case of MPEG encoding such as a DVD, a long-time recording mode can be realized by lowering the bit rate. However, as the video signal to be recorded becomes longer, the time map information increases and is stored. There has been a problem that the memory size for doing so increases.
例えば、データユニットを0.5秒単位とし、1つのデータユニットのタイム情報のサイズを3バイトとした場合、記録時間とタイムマップ情報のデータサイズの関係を表1に示す。 For example, Table 1 shows the relationship between the recording time and the data size of the time map information when the data unit is 0.5 seconds and the time information size of one data unit is 3 bytes.
例えば、8時間録画を行うのであれば200[kbyte]のメモリで足りるが、16時間の録画を行う場合、345[kbyte]のメモリが必要となってしまう。逆に、記録装置が備えているタイムマップ情報の格納用メモリのサイズが200[kbyte]の場合は、メモリがオーバーフローしないように、8時間程度の記録しかできないことになる。 For example, if 8 hours of recording is required, 200 [kbyte] of memory is sufficient, but if 16 hours of recording is performed, 345 [kbyte] of memory is required. On the contrary, when the size of the memory for storing time map information provided in the recording apparatus is 200 [kbytes], only about 8 hours of recording can be performed so that the memory does not overflow.
また、長時間のビデオ信号を記録した記録メディアを再生する際に、タイムマップ情報の格納用メモリがオーバーフローしてしまい、正しく再生できないという課題を有していた。 Further, when playing back a recording medium on which a long-time video signal is recorded, the memory for storing time map information overflows, and there is a problem that playback cannot be performed correctly.
さらに、記録メディアの種類によって記録方式が異なるために、タイムマップ情報を格納するためのメモリサイズも異なることがあり、記録メディアの種類によって記録可能な最大時間が異なるという課題も有していた。 Furthermore, since the recording method differs depending on the type of the recording medium, the memory size for storing the time map information may be different, and the maximum recordable time varies depending on the type of the recording medium.
そこで、本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたもので、タイムマップ情報のメモリのオーバーフローをさせることなく、長時間の記録を実現する記録装置、再生装置、記録方法、再生方法および記録メディアを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and a recording apparatus, a reproducing apparatus, a recording method, a reproducing method, and a recording apparatus that realize long-time recording without overflowing the memory of time map information, and An object is to provide a recording medium.
この発明によれば、入力信号をデータユニット単位で記録するとともに、前記データユニットの管理情報を記録メディアに記録する記録装置であって、記録メディアへの記録時間に関連付けた記録モードを決定する手段と、前記記録モードに従って、前記データユニットあたりの再生時間の長さの最低値である最低時間長を決定する手段とを具備し、前記記録モードは、少なくとも第1の記録モードと第2の記録モードを含み、前記第1の記録モードと関連づいた記録時間が前記第2の記録モードと関連づいた記録時間より長い場合に、前記第1の記録モードの最低時間長は、前記第2の記録モードの最低時間長よりも長い記録装置が提供される。 According to the present invention, the recording apparatus records the input signal in units of data units and records the management information of the data units on the recording medium, and determines the recording mode associated with the recording time on the recording medium. And a means for determining a minimum time length which is a minimum value of the reproduction time length per data unit according to the recording mode , wherein the recording mode includes at least the first recording mode and the second recording mode. And the recording time associated with the first recording mode is longer than the recording time associated with the second recording mode, the minimum time length of the first recording mode is the second recording mode. A recording device longer than the minimum time length of the recording mode is provided.
また、入力信号をデータユニット単位で記録するとともに、前記データユニットの管理情報を記録メディアに記録する方法であって、記録メディアへの記録時間に関連付けた記録モードを決定するステップと、前記記録モードに従って、前記データユニットあたりの再生時間の長さの最低値である最低時間長を決定するステップとを具備し、前記記録モードは、少なくとも第1の記録モードと第2の記録モードを含み、前記第1の記録モードと関連づいた記録時間が前記第2の記録モードと関連づいた記録時間より長い場合に、前記第1の記録モードの最低時間長は、前記第2の記録モードの最低時間長よりも長い記録方法が提供される。 A method of recording an input signal in units of data units and recording management information of the data units on a recording medium; determining a recording mode associated with a recording time on the recording medium; and the recording mode And determining a minimum time length that is a minimum value of the reproduction time length per data unit, wherein the recording mode includes at least a first recording mode and a second recording mode, When the recording time associated with the first recording mode is longer than the recording time associated with the second recording mode, the minimum time length of the first recording mode is the minimum time of the second recording mode. A recording method longer than the length is provided.
また、入力信号をデータユニット単位で記録するとともに、前記データユニットの管理情報を記録した記録メディアを再生する装置であって、前記記録メディアへの時間に関連付けた記録モードを読み取る手段と、ランダムアクセスにより再生が可能な時間的な位置を示す再生開始時間を決める手段とを備え、前記記録モードにしたがって決定された前記データユニットあたりの再生時間の長さの最低値である最低時間長を単位としてランダムアクセス再生し、前記記録モードは、少なくとも第1の記録モードと第2の記録モードを含み、前記第1の記録モードと関連づいた記録時間が前記第2の記録モードと関連づいた記録時間より長い場合に、前記第1の記録モードの最低時間長は、前記第2の記録モードの最低時間長よりも長い再生装置が提供される。 An apparatus for recording an input signal in units of data units and reproducing a recording medium in which management information of the data unit is recorded, and means for reading a recording mode associated with time to the recording medium, and random access And a means for determining a reproduction start time indicating a temporal position where reproduction is possible, with a minimum time length that is the minimum value of the reproduction time length per data unit determined according to the recording mode as a unit. Random access reproduction is performed, and the recording mode includes at least a first recording mode and a second recording mode, and a recording time associated with the first recording mode is a recording time associated with the second recording mode. when longer, the minimum time length of the first recording mode, a long play instrumentation than the minimum time length of said second recording mode There is provided.
さらに、入力信号をデータユニット単位で記録するとともに、前記データユニットの管理情報を記録した記録メディアを再生する方法であって、記録時間に関連付けた記録モードにしたがって決定された前記データユニットあたりの再生時間の長さの最低値である最低時間長を単位としてランダムアクセス再生するようにする再生方法であって、前記記録モードは、少なくとも第1の記録モードと第2の記録モードを含み、前記第1の記録モードと関連づいた記録時間が前記第2の記録モードと関連づいた記録時間より長い場合に、前記第1の記録モードの最低時間長は、前記第2の記録モードの最低時間長よりも長い、再生方法が提供される。 Further, the method of recording an input signal in units of data units and reproducing a recording medium on which the management information of the data units is recorded, wherein the reproduction per data unit determined according to a recording mode associated with a recording time A playback method for performing random access playback in units of a minimum time length which is a minimum value of time length , wherein the recording mode includes at least a first recording mode and a second recording mode, When the recording time associated with one recording mode is longer than the recording time associated with the second recording mode, the minimum time length of the first recording mode is the minimum time length of the second recording mode. Longer playback methods are provided.
この発明によれば、データユニットの最低時間長を記録モードにしたがって規定するように構成し、録画時間が長くなるにつれてデータユニットの最低時間長を長くするように構成したので、データユニットを管理する管理情報のデータサイズを増大させることなく長時間の録画が可能となる。 According to the present invention, the minimum time length of the data unit is defined according to the recording mode, and the minimum time length of the data unit is increased as the recording time becomes longer, so the data unit is managed. Long-time recording is possible without increasing the data size of management information.
以下、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1である記録装置の実施例を説明するためのブロック図である。この記録装置は、ビデオエンコーダ101および、オーディオエンコーダ102を有するエンコーダ100、システムエンコーダ103、記録ヘッド104、フレームカウンタ106、VOBU構成制御部107、VOBUデータサイズ測定部108、録画モード指示部109、VOBU長決定部110、VOBUマップ作成部111、VOBUマップ格納メモリ112から構成され、入力されるオーディオ、ビデオ信号を記録メディア105に記録する記録装置である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram for explaining an example of a recording apparatus according to
ビデオエンコーダ101は入力ビデオ信号をMPEG符号化方法によって圧縮符号化しビデオストリームを出力する。同様に、オーディオエンコーダ102は入力オーディオ信号をMPEGオーディオレイヤー2符号化方法によって圧縮符号化しオーディオストリームを出力する。システムエンコーダ103はビデオストリームおよびオーディオストリームを多重化しシステムストリームとする。フレームカウンタ106は1つのVOBUに含まれるフレーム数をカウントする。
The
VOBU構成制御部107はVOBUを構成するフレームの数がVOBUの最低時間長以上になるとVOBUを構成するようにシステムエンコーダ103に指示を出す。システムエンコーダ103はVOBU構成制御部107の指示を受けてシステムストリームをVOBU単位に出力する。本実施例では、VOBUは1つ以上のGOPから構成するので、GOPのフレーム数を加算し、最低時間長以上になったGOP群で1つのVOBUを構成する。
The VOBU
録画モード指示部109は、ユーザーからの指示を受けて、時間に関する録画モードを決定するインターフェースである。例えば、記録メディア105の1面に対して2時間録画モード、4時間録画モード、8時間録画モード、12時間録画モード、16時間録画モードといった5つの録画モードのうちひとつを選択する。この録画モードにしたがってビデオエンコーダ101の圧縮率(ビットレート)が決定される。表2に録画モードとビットレートの対応表の一例を示す。
The recording
VOBUデータサイズ測定部108は各VOBUのデータサイズを測定し、VOBUマップ作成部111に通知する。VOBUマップ作成部111はVOBUデータサイズ測定部108から得られるVOBUのデータサイズ、およびVOBU構成制御部107から得られるVOBUの時間長を用いてVOBUマップ情報を生成する。VOBUマップ情報はVOBUの再生時間と記録アドレスと関連付けるための情報であり、1つのVOBUに対するVOBUマップ情報は3バイト程度である。VOBUの再生時間情報はVOBUの再生時間長から生成し、VOBUの記録アドレスはVOBUのデータサイズから生成する。生成されたVOBUマップ情報はVOBUマップ格納メモリ112にいったん記憶される。
The VOBU data
記録ヘッド104はVOBUおよびVOBUマップ情報を記録メディア105に記録するが、全VOBUの記録が終了した時点で、VOBU格納メモリ112に記憶しておいたVOBUマップ情報の記録を開始する。これは、数バイト程度のVOBUマップ情報を生成する度に記録メディア105にアクセスするとシステムストリームデータ(VOBUデータ)を記録するための処理時間が間に合わなくなるといった問題を防ぐためである。
The
記録メディア105の記録フォーマット、VOBUマップ情報、VOBUの構成の詳細は図2および3で後述する。
Details of the recording format of the
VOBU長決定部110は、録画モードにしたがってVOBUの最低時間長を決定するものである。表3に録画モードとVOBUの最低時間長の関係、およびVOBUマップ情報のデータサイズの一例を示す。なお、1つのVOBUに対応するマップ情報を3バイトとしてVOBUマップ情報のデータサイズを計算している。
The VOBU
表3のように録画モードにしたがってVOBUの最低時間長を決定することにより、VOBUマップ情報を格納するためのメモリ112のサイズは170[kbyte](1kbyte=1024byte)あれば、16時間録画モードも記録することが十分可能となる。
By determining the minimum time length of the VOBU according to the recording mode as shown in Table 3, if the size of the
なお、メモリ112のサイズをMとし、1つのVOBUに対応するマップ情報のデータサイズをdとし、記録時間をRとすると、VOBUの最低時間長Tは、T=R/M×dとして計算することもできる。
When the size of the
図5は本発明の実施の形態1による記録方法を説明するためのフローチャートである。図示のように、録画処理が始まると、録画モード指示部109はユーザーの指示にしたがって録画モードを決め(S11)、VOBU長決定部110は録画モード指示部109からの録画モードにしたがってVOBUの最低時間長Tを決定する(S12)。総マップ情報サイズを200kbyte,1つのVOBUに対応するマップ情報のデータサイズを3byteとすると、VOBUの最低時間長Tは、T=録画時間/200kbyte×3byteとして決定することができる。ステップS13では、録画モード指示部109からの録画モードにしたがって決定された圧縮率(ビットレート)によって入力オーディオビデオ、ビデオデータのMPEG2エンコーディングがオーディオエンコーダ102,ビデオエンコーダ101で行われ、エンコードされたデータが出力される。ステップS14では、VOBU構成制御部107によってVOBU構成が制御される。具体的に、VOBU構成制御部107はフレームカウンタ部106でカウントされた、エンコーダ100から出力されたエンコード済みのデータのフレーム数と、VOBU長決定部110からのVOBUの最低時間長TによってVOBUを構成するようにシステムエンコーダ103を制御する。ここで1つのVOBUはその中に含まれた総フレーム長がT以上となるようにする最小数のGOPからなる。システムエンコーダ103はVOBU構成制御部107の指示にしたがって圧縮符号化されたシステムストリームをVOBU単位で出力する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the recording method according to the first embodiment of the present invention. As shown in the figure, when the recording process starts, the recording
VOBUマップ作成部111はVOBUデータサイズ測定部108からの各VOBUのデータサイズとVOBU構成制御部107からのVOBUの時間長(1フレーム持続時間×1つのVOBUに含まれた総フレーム)を用いて、VOBUマップ情報を生成し(S15)(例えば、3byte/VOBU)、VOBUマップ格納メモリ(112)(例えば200kbyteメモリ)にVOBUマップ情報を格納する(S16)。その間、VOBU単位で出力されるシステムストリームは記録ヘッド104により記録メディア105で記録され、全てのVOBUの記録が完了されるまでVOBU単位で記録される(S17,S18)。全てのVOBUの記録が完了されると、VOBUマップ格納メモリ112に格納されたVOBUマップ情報が記録ヘッド104により記録メディア105に記録され(S19)、全ての録画処理が終了する。
The VOBU
図2および図3は本発明の記録メディア105に記録される記録フォーマットの一例を示したものである。記録メディア105にはVOBUマップ情報301とシステムストリーム302とを記録する。まず、図2のVOBUマップ情報301は、VOBU数情報401とn個のVOBUマップ402−1〜402−nからなる。VOBU数情報401はシステムストリーム302を構成しているVOBUの数を示す情報である。ここでは、システムストリーム302はn個のVOBUから構成されるとしている。各VOBUマップ、例えばVOBUマップ(1)402−1は、再生時間情報405と記録アドレス情報406からなる。再生時間情報405はVOBUの再生時間長に関する情報であり、記録アドレス情報406は光ディスク上の記録アドレスに関する情報である。このVOBUマップ情報を読み取ることで、対象とするVOBUのシステムストリーム上の時間的位置に対応する記録アドレスがわかり、所望の時間から再生開始するといったランダムアクセスが可能となる。なお、再生時間情報405としてシステムストリームの先頭からの再生時間位置に関する情報を記録してもよい。
2 and 3 show an example of a recording format recorded on the
次に、図3のシステムストリーム302はn個のVOBU302−1〜302−nから構成され、各VOBU、例えばVOBU(1)302−1は2つのGOP(1)306、GOP(2)307からなる。ここでVOBUを2つのGOPから構成されるとしたが、1つのGOPから構成されるとしてもよいし、GOPの個数に限られるものではない。各GOP、例えとしてGOP(1)306は、例えば12個のフレームデータ611〜617から構成される。ここで、図4A、4BにGOP(1)306の構成例示す。図4Aは、フレームのディスプレイの順、図4Bはフレームのビットストリームの順を示す。図4Aのディスプレイの順では、Bフレーム601からPフレーム609までの12フレームを1つのGOP(1)306としている。Pフレーム606はIフレーム603を参照フレームとしてフレーム間予測符号化する。また、Pフレーム608は、Pフレーム606を参照フレームとしてフレーム間予測符号化する。また、Bフレーム604および605は、Iフレーム603とPフレーム606とを参照フレームとしてフレーム間予測符号化処理する。
Next, the
図4Aのディスプレイの順は符号化、復号時のメモリ削減のため符号化時に図4Bのようなビットストリームの順に順番の入れ替えがなされ、Iフレーム603の符号化データ613を先頭として、Bフレーム601の符号化データ611、Bフレーム602の符号化データ612、Pフレーム606の符号化データ616などの順になって符号化され記録される。ここで記録されるVOBUの最低時間長は記録メディア105に記録する時間に関連付けた録画モードによって規定される。表3に示したように録画時間が長くなる録画モードではVOBUの最低時間長を長くする。例えば16時間録画モードではVOBU最低時間長を1秒とすることで、VOBUマップ情報の格納容量として、170[kbyte]を確保しておけばよく、残りの記録容量をオーディオ、ビデオ信号の記録用の容量として充てることが可能となる。
The order of the display in FIG. 4A is changed in order of the bit stream as shown in FIG. 4B at the time of encoding in order to reduce memory during encoding and decoding, and the
なお、VOBUマップ情報の格納容量をCとし、1つのVOBUに対応するマップ情報のデータサイズをdとし、記録時間をRとすると、VOBUの最低時間長Tは、T=R/C×dとして計算してもよい。 When the storage capacity of VOBU map information is C, the data size of map information corresponding to one VOBU is d, and the recording time is R, the minimum time length T of VOBU is T = R / C × d You may calculate.
(実施の形態2)
図6は本発明の実施の形態2である記録装置の実施例を説明するためのブロック図である。図6は図1の実施の形態1と同様であるが、エンコーダ100’内のビデオエンコーダ701の動作と、GOP構成決定部702を備えていることが異なる。GOP構成決定部702は録画モードによって決定されるVOBU最低時間長にしたがって、GOPの構成を決定するものである。ビデオエンコーダ701は決定されたGOP構造に基づいて符号化処理する。
(Embodiment 2)
FIG. 6 is a block diagram for explaining an example of the recording apparatus according to the second embodiment of the present invention. FIG. 6 is the same as
図7A、7BにGOPの構成例を示す。図7AはVOBU最低時間長が0.5秒の場合の一例である。この場合、1つのVOBUは1つのGOPから構成しGOPは15フレームから構成する。次に、図7BはVOBU最低時間長が0.75秒とした場合の一例である。この場合、1つのVOBUを2つのGOPから構成し、1つ目のGOPは15フレーム、2つ目のGOPは8フレームとする。つまり、1つのVOBUを23フレームから構成する。NTSC信号の場合は1秒30フレームであるので、1つのVOBUの再生時間長は0.767秒となり、最低時間長0.75秒を満たすことができる。 7A and 7B show a configuration example of the GOP. FIG. 7A shows an example in which the minimum VOBU time length is 0.5 seconds. In this case, one VOBU is composed of one GOP, and the GOP is composed of 15 frames. Next, FIG. 7B is an example when the minimum VOBU time length is 0.75 seconds. In this case, one VOBU is composed of two GOPs, the first GOP is 15 frames, and the second GOP is 8 frames. That is, one VOBU is composed of 23 frames. In the case of the NTSC signal, 30 frames per second, so the playback time length of one VOBU is 0.767 seconds, and the minimum time length of 0.75 seconds can be satisfied.
以上のように、録画モードから決定されるVOBU最低時間長にしたがってGOP構成を決定することで、決定したVOBU最低時間長以上の再生時間長をもつVOBUを構成することが可能となり、VOBUマップ情報を格納するためのメモリ112のサイズを増大することなく、長時間の録画を実現することが可能となる。
As described above, by determining the GOP configuration according to the VOBU minimum time length determined from the recording mode, it becomes possible to configure a VOBU having a playback time length that is greater than the determined VOBU minimum time length, and VOBU map information It is possible to realize long-time recording without increasing the size of the
なお、前記例からPフレームを3フレーム周期として、その間の2フレームをBフレームとしているが、これに限定されるものではない。また、図7Aは1つのGOPからVOBUを構成するとしたが、2つ以上のGOPから構成してもよい。また、図7BではVOBUを2つのGOPから構成されるとしたが、23フレームからなる1つのGOPから構成されるとしてもよいし、3つ以上のGOPから構成されるとしてもよい。 In the above example, the P frame is a three-frame cycle and the two frames between them are B frames. However, the present invention is not limited to this. In FIG. 7A, a VOBU is composed of one GOP, but it may be composed of two or more GOPs. In FIG. 7B, the VOBU is composed of two GOPs. However, the VOBU may be composed of one GOP composed of 23 frames, or may be composed of three or more GOPs.
(実施の形態3)
図8は本発明の実施の形態3である記録装置の実施例を説明するためのブロック図である。図8は図1の実施の形態1と同様であるが、VOBU長決定部801の動作と、メディア判別部802、および記録フォーマット決定部803を備えており、複数種類の記録メディア804および記録フォーマットの記録が可能となっている点が異なる。メディア判別部802はディスクドライブに装填されている記録メディア804、例えば光ディスクの種類を判別する。記録メディア804の種類の判別方法としてはディスク内部に記録された識別データを読み取ってもよいし、レーザー光を当てたときの反射光の強度によって判別するなどすればよい。記録フォーマット決定部803はメディアの種類によって記録するフォーマットを選択し決定するものである。
(Embodiment 3)
FIG. 8 is a block diagram for explaining an example of the recording apparatus according to the third embodiment of the present invention. FIG. 8 is the same as
VOBU長決定部801は録画モードと記録フォーマットにしたがってVOBUの最低時間長を決定する。これは、メディアの種類によって規定された記録フォーマットの違いによってVOBUマップの最大データサイズが異なる場合があるからである。記録フォーマットによりVOBUマップの最大データサイズを規定するのは、再生装置が、少なくとも記録フォーマットで規定されたVOBUマップのデータサイズ分のメモリをVOBUマップ格納メモリとして搭載しておけば、該記録フォーマットで記録された記録メディアを再生することを保証することができるからである。
The VOBU
例えば、DVD−RAMメディアでのDVDビデオレコーディング記録フォーマット(DVD−VR規格)ではVOBUマップの最大データサイズを214kbyteに規定し、1つのVOBUに対応するマップ情報のデータサイズを3byteとしている。これに対し、DVD+R/+RWメディアからのDVDビデオレコーディング記録フォーマット(DVD+VR規格)ではVOBUの最大個数を40,959個と規定している。したがって、1つのVOBUに対応するマップ情報のデータサイズが4byteの場合は160kbyteまで、3byteの場合は120kbyteまで許容される。 VOBU長決定部801はそれぞれの記録フォーマットで規定されたVOBUマップ情報の最大データサイズと録画モードとからVOBUの最低時間長を決定するのである。VOBUマップ情報の最大データサイズをD、1VOBUのマップ情報のデータサイズdとし、録画モードの記録時間をRとすると、VOBUの最低時間長Tは、T=R/D×d で計算することができる。
For example, in the DVD video recording recording format (DVD-VR standard) on a DVD-RAM medium, the maximum data size of a VOBU map is defined as 214 kbytes, and the data size of map information corresponding to one VOBU is 3 bytes. On the other hand, in the DVD video recording recording format (DVD + VR standard) from DVD + R / + RW media, the maximum number of VOBUs is defined as 40,959. Accordingly, if the data size of the map information corresponding to one VOBU is 4 bytes, up to 160 kbytes is allowed, and if it is 3 bytes, up to 120 kbytes are allowed. The VOBU
このように記録フォーマットにしたがって、VOBUの最低時間長を規定することで、異なる記録フォーマットにおいても長時間の録画を実現することが可能となる。 Thus, by defining the minimum time length of VOBU according to the recording format, it is possible to realize long-time recording even in different recording formats.
(実施の形態4)
図9は本発明の実施の形態4である再生方法の一例を説明するための再生装置のブロック図である。この再生装置は、ビデオデコーダ201、オーディオデコーダ202、システムデコーダ203、VOBUマップ格納メモリ206、アドレス管理部207、再生開始時間指示部208から構成され、再生ヘッド204を用いて記録メディア205に記録されたデータを再生する装置である。記録メディア205は上述の図2および図3の記録フォーマットで記録された記録メディアである。
(Embodiment 4)
FIG. 9 is a block diagram of a reproducing apparatus for explaining an example of a reproducing method according to the fourth embodiment of the present invention. This playback apparatus includes a
再生ヘッド204はまず記録メディア205からVOBUデータの読取りに先立ってVOBUマップ情報の読取りを行い、VOBUマップ格納メモリ206へ入力し記憶しておいた後、アドレス管理部207で指定されるアドレスにあるVOBUデータを読み取る。
The read
次に、再生ヘッド204により読み取ったVOBUデータはシステムデコーダ203へ入力する。システムデコーダ203は入力されたVOBUデータからビデオストリームとオーディオストリームとを分離し、それぞれビデオデコーダ201、オーディオデコーダ202に入力する。ビデオデコーダ201はビデオストリームをMPEG復号処理しビデオ信号を出力し、オーディオデコーダ202はオーディオストリームをMPEGオーディオ復号処理してオーディオ信号を出力する。
Next, the VOBU data read by the reproducing
次に、記録メディア205に記録されたビデオ信号にランダムにアクセスして再生する方法について説明する。再生開始時間指示部208は記録されたビデオ信号の先頭からの再生開始時間を決定する。再生開始時間は例えばユーザーの要求によって決定される。アドレス管理部207は再生開始時間指示部208からの再生開始時間とVOBUマップ格納メモリ206からのVOBUマップ情報とから再生開始時間に対応するVOBUの記録アドレスを求め、再生ヘッド204に指示する。再生ヘッド204は対応するVOBUから読取りを開始することによって指定された再生開始時間からの再生が可能となる。
Next, a method for randomly accessing and reproducing a video signal recorded on the
ここで、記録メディア205に記録された録画モードにしたがってランダムアクセスする単位が決定される。このアクセス単位はVOBUマップ格納メモリ206に格納するVOBUの時間長と同じである。録画モードとランダムアクセス単位であるVOBU最低時間長の関係の一例は表3に示している。
Here, a random access unit is determined according to the recording mode recorded on the
このように録画時間が長くなるにしたがいランダムアクセス単位を長くすることでVOBUマップ格納メモリ206のサイズを増大させることなく、長時間録画されたデータを再生することが可能となる。
As described above, as the recording time becomes longer, the random access unit is lengthened, so that the data recorded for a long time can be reproduced without increasing the size of the VOBU
なお、VOBUマップ格納メモリ206のサイズをmとし、1つのVOBUに対応するマップ情報のデータサイズをdとし、記録時間をRとすると、ランダムアクセス単位Tは、T=R/m×dとして計算してもよい。
If the size of the VOBU
図10はランダムアクセス単位T(=R/M×d)による再生方法に従ったビデオ信号のランダムアクセス再生過程を示すフローチャートである。記録メディア205に記録されたデータの再生処理が始まると、再生ヘッド204はVOBUマップ情報を読み取り(S21)、VOBUマップ格納メモリ206に格納する(S22)。また、記録メディア205に記録された録画モードを読み取った後(S23)、ランダムアクセス可能な時間単位Tを決定する(S24)。VOBUマップ格納メモリを200kbyteとし、1つのVOBUに対応するマップ情報のデータサイズを3byteとすると、ランダムアクセス単位Tは、T=録画モード時間/200kbyte×3byteとして決定することができる。再生時間指示部208はユーザーから再生開示時間Sを受信して(S25)、ランダムアクセス再生開示時間S’を求める(S26)。アクセス可能な再生開示時間S’は、S’=INT(S/T)×T(INT()は整数化)で求めることができる。その後、アドレス管理部207はVOBUマップ格納メモリ206からランダムアクセス可能な再生開示時間S’に最も近いVOBUのアドレスを決定し(S27)、再生ヘッド(204)は記録メディア205からこのアドレスに対応するVOBUから読み取りを開始することによって(S28)、対応するVOBUのVOBUデータがシステムデコーダ203、ビデオデコーダ201、オーディオデコーダ202により複号され、MPEG2復号化処理された再生信号が出力されることとなる(S29)。
FIG. 10 is a flowchart showing a random access playback process of a video signal according to a playback method using a random access unit T (= R / M × d). When the reproduction process of the data recorded on the
このように、本発明による記録装置および再生装置において、ビデオ信号をMPEG符号化方式によって符号化すればよいが、これに限るものではなく他の符号化方式を用いてもよい。 As described above, in the recording apparatus and the reproducing apparatus according to the present invention, the video signal may be encoded by the MPEG encoding method, but the present invention is not limited to this, and other encoding methods may be used.
なお、オーディオ信号の符号化方法として、MPEGオーディオレイヤー2符号化方式、ドルビーAC3符号化方式、あるいはAAC符号化方式、MP3符号化方式などを用いればよいが、これらに限るものでなく他の符号化方式を用いてもよい。また、リニアPCMなど非圧縮の方式を用いてもよい。
As an audio signal encoding method, an
なお、システムエンコーダとしてMPEG2多重化する方法を用いればよいが、これに限るものでなく他の多重化方式を用いてもよい。 Note that, as a system encoder, an MPEG2 multiplexing method may be used, but the present invention is not limited to this, and other multiplexing methods may be used.
なお、本発明の記録装置の入力信号が圧縮された符号化ストリームであっても構わない。この場合、各フレームの符号化データのヘッダ情報のみを読み取ることでフレーム数を検出し、あらかじめ決定したデータユニットの最低時間長と検出したフレーム数によってGOPを基にデータユニットを決定する。次に、決定したデータユニットのデータサイズを測定し、フレーム数(GOP数)から決まる再生時間情報とデータサイズから決まるアドレス情報とからタイムマップ情報を生成すればよい。データユニットの最低時間長は記録メディアへの録画モードによって決定する方法については前述したとおりである。 The input signal of the recording apparatus of the present invention may be an encoded stream that is compressed. In this case, the number of frames is detected by reading only the header information of the encoded data of each frame, and the data unit is determined based on the GOP based on the minimum time length of the data unit determined in advance and the detected number of frames. Next, the data size of the determined data unit is measured, and time map information may be generated from reproduction time information determined from the number of frames (GOP number) and address information determined from the data size. The method for determining the minimum time length of the data unit according to the recording mode to the recording medium is as described above.
また、本実施の形態のVOBUは1つ以上のGOPから構成されているため、GOPのフレーム数を加算し、VOBUの最低時間長以上になる最小数のGOPとして1つのVOBUを構成するようにしたが、各VOBUの長が最低時間長以上でなく、VOBUの平均長が最低時間以上になるようにVOBUを構成するようにしても良い。例えば、1つのGOPを12フレームにすると1GOPは0.4秒になる。VOBUの最低時間長を1秒にすると、1VOBUは3つのGOPで構成しなければならず、1つのVOBUの再生時間の長は1.2秒となる。しかし、VOBUの平均時間長を1秒にすると隣合うVOBUが交番的に3個および2個のGOPからなるように構成することが可能であり、1つのVOBUの再生時間の平均長が1秒となるため、VOBUマップ情報の格納用メモリをオーバーフローせずに、ランダムアクセス単位または短くすることができる効果がある。 In addition, since the VOBU of this embodiment is composed of one or more GOPs, the number of GOP frames is added, and one VOBU is configured as the minimum number of GOPs that is equal to or greater than the minimum time length of the VOBU. However, the VOBU may be configured such that the length of each VOBU is not equal to or greater than the minimum time length and the average length of the VOBU is equal to or greater than the minimum time. For example, if one GOP is 12 frames, one GOP is 0.4 seconds. If the minimum time length of a VOBU is 1 second, one VOBU must be composed of three GOPs, and the length of one VOBU playback time is 1.2 seconds. However, when the average time length of a VOBU is 1 second, it is possible to configure the adjacent VOBUs to be composed of three and two GOPs alternately, and the average length of playback time of one VOBU is 1 second. Therefore, there is an effect that the random access unit or the memory can be shortened without overflowing the memory for storing the VOBU map information.
なお、入力信号として、ビデオ信号とオーディオ信号としたが、いずれか一方としても構わないし、連続したデータ列であっても構わない。 In addition, although the video signal and the audio signal are used as the input signal, either one or a continuous data string may be used.
なお、録画モードは上述した例に限定されるものではなく、記録時間を決めるモードであればよく、例えば、秒単位で記録時間を決めるようなモードであっても構わない。 Note that the recording mode is not limited to the above-described example, and any recording mode may be used. For example, the recording mode may be determined in units of seconds.
なお、記録メディアとして、DVD−RAM、DVD−RW、DVD−R、DVD+RW、DVD+Rなどの光ディスクであっても構わないし、磁気ディスク、半導体メモリなど種類に限定されるものではない。 The recording medium may be an optical disk such as DVD-RAM, DVD-RW, DVD-R, DVD + RW, DVD + R, and is not limited to a type such as a magnetic disk or a semiconductor memory.
なお、記録装置および再生装置の各手段はソフトウェアで実現してもよい。この場合の実施の形態はプログラムとして実現され、各手段はソフトウェアモジュールなどで構成すればよい。 Each unit of the recording device and the playback device may be realized by software. The embodiment in this case is realized as a program, and each means may be constituted by a software module or the like.
なお、記録単位であるデータユニットとしてVOBUを例としてあげたが、これに限るものでなく、時間で定義した単位であれば何でも構わない。 Although VOBU is taken as an example of the data unit that is a recording unit, the present invention is not limited to this, and any unit may be used as long as it is defined by time.
なお、データユニットの単位として0.5秒から1秒程度にすればよいが、これに限られるものではない。 The unit of the data unit may be about 0.5 seconds to about 1 second, but is not limited to this.
また、VOBUはフレームからなるGOP単位から構成されることを例に挙げているが、フレームの代わりにフィールドを含むピクチャ単位でGOPを構成することができ、符号化および復号化をピクチャ単位(フレーム、フィールドまたはフレームとフィールドの混合)にすることが可能である。 In addition, VOBU is exemplified as being composed of GOP units composed of frames. However, GOPs can be composed of picture units including fields instead of frames, and encoding and decoding can be performed in units of pictures (frames). Field or a mixture of frames and fields).
本発明にかかる記録装置、再生装置、記録方法、再生方法および記録メディアは、録画モードにしたがって記録データユニット長を決定することによって、再生時におけるランダムアクセス性が必要、かつ、長時間の録画が不可欠な用途にも適用できる。 The recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium according to the present invention require random accessibility during reproduction by determining the recording data unit length according to the recording mode, and long-time recording is possible. It can also be applied to essential uses.
100 エンコーダ
101,701 ビデオエンコーダ
102 オーディオエンコーダ
103 システムエンコーダ
104 記録ヘッド
105,205,804 記録メディア
106 フレームカウンタ
107 VOBU構成制御部
108 VOBUデータサイズ測定部
109 録画モード指示部
110,801 VOBU長決定部
111 VOBUマップ作成部
112,206 VOBUマップ格納メモリ
201 ビデオデコーダ
202 オーディオデコーダ
203 システムデコーダ
204 再生ヘッド
207 アドレス管理部
208 再生開始時間指示部
802 メディア判別部
803 記録フォーマット決定部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記記録メディアへの記録時間に関連付けた記録モードの設定を使用者から受け付ける受付部と、
前記受付部が使用者により設定された記録モードに従って、前記データユニットあたりの再生時間の長さの最低値である最低時間長を決定する決定部と、を備え、
前記記録モードは少なくとも第1の記録モードと第2の記録モードとを含み、前記第1の記録モードに関連づいた記録時間が前記第2の記録モードに関連づいた記録時間よりも長い場合に、前記第1の記録モードの最低時間長は、前記第2の記録モードの最低時間長よりも長い、
記録装置。 An input signal to a record device that records on a recording medium in a data unit basis,
A receiving unit that receives a setting of a recording mode associated with a recording time on the recording medium from a user ;
A determination unit that determines a minimum time length that is a minimum value of the length of the reproduction time per data unit according to the recording mode set by the user by the reception unit ;
The recording mode includes at least a first recording mode and a second recording mode, and a recording time associated with the first recording mode is longer than a recording time associated with the second recording mode. The minimum time length of the first recording mode is longer than the minimum time length of the second recording mode.
Recording device.
前記管理情報は、前記最低時間長のデータユニットの再生に関する情報を含み、
前記最低時間長のデータユニットの再生に関する情報は、データユニットの再生時間および記録アドレスのいずれかに関する情報を含み、前記管理情報を格納するメモリを具備する、
請求項1記載の記録装置。 The recording apparatus is a recording apparatus that further records management information of the data unit on the recording medium,
The management information includes information related to reproduction of the data unit of the minimum time length,
The information relating to the reproduction of the data unit having the minimum time length includes information relating to either the reproduction time or the recording address of the data unit, and includes a memory for storing the management information.
The recording apparatus according to claim 1.
記録メディアへの記録時間に関連付けた記録モードの設定を使用者から受け付けるステップと、
前記設定された記録モードに従って、前記データユニットあたりの再生時間の長さの最低値である最低時間長を決定するステップと、を備え、
前記記録モードは少なくとも第1の記録モードと第2の記録モードとを含み、前記第1の記録モードに関連づいた記録時間が前記第2の記録モードに関連づいた記録時間よりも長い場合に、前記第1の記録モードの最低時間長は、前記第2の記録モードの最低時間長よりも長い、
記録方法。 A method of recording an input signal on a recording medium in units of data,
Receiving from the user a recording mode setting associated with the recording time on the recording medium;
Determining a minimum time length that is a minimum value of the length of the reproduction time per data unit according to the set recording mode,
The recording mode includes at least a first recording mode and a second recording mode, and a recording time associated with the first recording mode is longer than a recording time associated with the second recording mode. The minimum time length of the first recording mode is longer than the minimum time length of the second recording mode.
Recording method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006070619A JP5092256B2 (en) | 2005-03-15 | 2006-03-15 | Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005072530 | 2005-03-15 | ||
JP2005072530 | 2005-03-15 | ||
JP2006070619A JP5092256B2 (en) | 2005-03-15 | 2006-03-15 | Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006294222A JP2006294222A (en) | 2006-10-26 |
JP5092256B2 true JP5092256B2 (en) | 2012-12-05 |
Family
ID=37414593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006070619A Expired - Fee Related JP5092256B2 (en) | 2005-03-15 | 2006-03-15 | Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5092256B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05145887A (en) * | 1991-11-21 | 1993-06-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image signal recording and reproducing method |
JP3429795B2 (en) * | 1992-10-08 | 2003-07-22 | 株式会社デノン | Optical disk device and optical disk |
JPH10336585A (en) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Toshiba Corp | Dynamic image recording/reproducing device and dynamic image recording/reproducing method |
JP2001186469A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | Intermittent picture recording device and its method |
JP2003299020A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-17 | Hitachi Ltd | Apparatus and method for encoding moving image |
JP2004357055A (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Toshiba Corp | Editing device and editing method |
-
2006
- 2006-03-15 JP JP2006070619A patent/JP5092256B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006294222A (en) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4080499B2 (en) | Information playback device for still images | |
JP3912536B2 (en) | RECORDING METHOD, RECORDING DEVICE, RECORDING MEDIUM, IMAGING DEVICE, AND IMAGING METHOD | |
JP4358823B2 (en) | Information recording medium having multi-angle data structure and apparatus therefor | |
JP4586074B2 (en) | Information recording apparatus and information conversion method | |
JP4586073B2 (en) | Information recording medium recording stream capable of high-speed conversion, recording apparatus and recording method therefor | |
KR100463944B1 (en) | Recording device and recording method | |
US20100309760A1 (en) | Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple audio streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses | |
JP2008053763A (en) | Av data recording device and method, av data reproducing device and method, and recording medium recorded by the av data recording device or the method | |
JP2008146824A (en) | Information recording medium in which stream allowing high-speed conversion is recorded, its recording device and recording method | |
JPWO2004080071A1 (en) | Data processing device | |
JPH11298845A (en) | Optical disk, optical disk recorder and optical disk player | |
JP3861015B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
KR100924571B1 (en) | Changing a playback speed for video presentation recorded in a field structure format | |
JP2004128938A (en) | Av data recording/reproducing device and method | |
JP2001043616A (en) | Recording method, recording medium and recorder | |
US7865067B2 (en) | Recording apparatus and method, reproduction apparatus and method, and recording medium | |
JP5092256B2 (en) | Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium | |
KR100597571B1 (en) | Information recording medium, information processing method, information processing apparatus, and reproducing apparatus | |
JP3364594B2 (en) | Data recording method and device | |
JP4164696B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP4808762B2 (en) | Method for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium | |
US20060153540A1 (en) | Data stream reocrding method and device | |
JP2003324680A (en) | Record playback device and method | |
KR101109005B1 (en) | Slide show generation on DVD-video compatible discs including DVD+RW and DVD+R | |
JP4169569B2 (en) | Recording method, recording medium, and recording / reproducing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090316 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5092256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |