[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5086497B1 - ボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物 - Google Patents

ボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5086497B1
JP5086497B1 JP2012525774A JP2012525774A JP5086497B1 JP 5086497 B1 JP5086497 B1 JP 5086497B1 JP 2012525774 A JP2012525774 A JP 2012525774A JP 2012525774 A JP2012525774 A JP 2012525774A JP 5086497 B1 JP5086497 B1 JP 5086497B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
pharmaceutical composition
block copolymer
boronic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012525774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012133884A1 (ja
Inventor
宏之 齋藤
克利 小林
亮佑 田中
充訓 原田
泰己 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NanoCarrier Co Ltd
Original Assignee
NanoCarrier Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NanoCarrier Co Ltd filed Critical NanoCarrier Co Ltd
Priority to JP2012525774A priority Critical patent/JP5086497B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086497B1 publication Critical patent/JP5086497B1/ja
Publication of JPWO2012133884A1 publication Critical patent/JPWO2012133884A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、親水性セグメントと、疎水性セグメントと、該疎水性セグメントの側鎖に複素環構造を含むリンカー部を介して結合したボロン酸化合物と、を有するブロック共重合体を含む、医薬組成物であって、該複素環の環状骨格が、該ボロン酸化合物由来のホウ素原子と、該ホウ素原子に結合し、酸素原子および窒素原子から選択される原子Xと、該原子Xに結合した炭素原子とを有しており、該ブロック共重合体が、該炭素原子に結合する有機基をさらに有し、当該有機基が、該ホウ素原子と該原子Xとの結合の帰結としてのボロン酸エステル結合および/またはボロンアミド結合を保護する構造である芳香族基または環状アルキル基を含有する。
【選択図】なし

Description

本発明は、ベルケイド(登録商標:一般名ボルテゾミブ)に代表されるボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物に関する。
ボロン酸化合物は、種々の医療用途における使用が期待されている。例えば、ボルテゾミブは、細胞中の不要なたんぱく質を分解する酵素(プロテアソーム)の働きを阻害し、NF−κBの活性化を阻害することで骨髄腫細胞の増殖を抑制する強力な抗がん剤として知られている。プロテアソームとは、構造に異常があるタンパク質や余分なタンパク質を分解するための生体機構である。がん細胞では、細胞増殖速度が正常細胞に比べて非常に早く、タンパク合成も正常細胞より盛んに行われる結果、構造異常のタンパク質の合成量も増加することになる。このため、ボルテゾミブによってプロテアソームの機能を阻害し、異常タンパク質の細胞内濃度を増加させる。また、腫瘍細胞の生存、増殖、浸潤にはNF−κBの活性化が重要な役割を果たす。NF−κBは、通常、その阻害蛋白であるIκBαが結合した状態で不活性型として存在している。IκBαがプロテアソームに分解されることでNF−κBが活性化される。ボルテゾミブがプロテアソームの機能を阻害することで、NF−κBの活性化が阻害される。ボルテゾミブによって引き起こされるこれらの現象によりがん細胞を機能低下させ、細胞死させることができる。ところが、プロテアソームは正常細胞にもあるので、ボルテゾミブには強い副作用がある。副作用としては、例えば、骨髄抑制、肺障害、腫瘍崩壊症候群、消化器障害、末梢神経障害、肺炎、心臓血管障害などが報告されている。
本発明者は、薬物の副作用を低減する一方で薬効を高める観点から、ポリマーミセルによるドラッグデリバリーシステム(DDS)の開発を進めてきた。当該DDSの目標の一つは、ミセル化による薬物の徐放化、換言すれば生理条件下におけるミセル内への薬物の安定的な保持、を図ることによって、血中における薬物濃度の急激な上昇を防止して副作用の発生を回避することにある。
しかし、ボルテゾミブのようなボロン酸化合物を生理的条件下で十分に安定して保持し得るポリマーミセルや、当該ポリマーミセルの形成に適したブロック共重合体は未だ得られていない。なお、ボロン酸化合物に関する従来技術としては次のような文献がある。
国際公開第96/13266号パンフレット 米国特許第5780454号 国際公開第2010/019718号パンフレット 米国特許公開公報2010/0247669A1
本発明の主目的は、医薬組成物として用いられ得る、ボルテゾミブのようなボロン酸化合物を生理的条件下で安定して保持し得るポリマーミセル、および当該ポリマーミセルの形成に適したブロック共重合体組成物の提供にある。
本発明者は、特定の化学構造を介してブロック共重合体の疎水性セグメントにボロン酸化合物を結合させると、ミセル化によるボロン酸化合物の生理的条件下での安定保持性が大幅に向上することを見出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、親水性セグメントと、疎水性セグメントと、該疎水性セグメントの側鎖に複素環構造を含むリンカー部を介して結合したボロン酸化合物と、を有するブロック共重合体を含む、医薬組成物であって、該複素環の環状骨格が、該ボロン酸化合物由来のホウ素原子と、該ホウ素原子に結合し、酸素原子および窒素原子から選択される原子Xと、該原子Xに結合した炭素原子とを有しており、該ブロック共重合体が、該炭素原子に結合する有機基をさらに有し、当該有機基が、該ホウ素原子と該原子Xとの結合の帰結としてのボロン酸エステル結合および/またはボロンアミド結合を保護する構造である芳香族基または環状アルキル基を含有する、医薬組成物を提供する。
本発明によれば、ポリマーミセル型DDSにおける生理的条件下でのボロン酸化合物の安定保持性を向上できる。
実施例1、実施例2、および比較例1のブロック共重合体組成物から形成されたポリマーミセル組成物の薬物放出試験の結果を示すグラフである。 実施例2のブロック共重合体組成物から形成されたポリマーミセル組成物またはボルテゾミブ水溶液を投与したラットの血漿中のボルテゾミブ濃度を示すグラフである。 実施例1のブロック共重合体組成物から形成されたポリマーミセル組成物、ボルテゾミブ水溶液およびコントロール溶液をそれぞれ投与したマウスにおける、投与日の腫瘍体積に対する投与7日後の腫瘍体積の相対値を示す棒グラフである。 実施例1のブロック共重合体組成物から形成されたポリマーミセル組成物、ボルテゾミブ水溶液およびコントロール溶液をそれぞれ投与したマウスにおける、投与日の体重に対する投与7日後の体重の相対値を示す棒グラフである。
A.医薬組成物
本発明の医薬組成物は、親水性セグメントと、疎水性セグメントと、該疎水性セグメントの側鎖に複素環構造を含むリンカー部を介して結合したボロン酸化合物と、を有するブロック共重合体を含む。該ブロック共重合体は、リンカー部にボロン酸化合物との結合を保護する特定の化学構造を有することにより、例えば、ポリマーミセルの形態で、ボロン酸化合物を生理的条件下で安定して保持し得る。
具体的には、上記複素環の環状骨格は、ボロン酸化合物由来のホウ素原子と、該ホウ素原子に結合し、酸素原子および窒素原子から選択される原子Xと、該原子Xに結合した炭素原子とを有しており、該炭素原子には、芳香族基または環状アルキル基を該ホウ素原子と該原子Xとの結合の帰結としてのボロン酸エステル結合および/またはボロンアミド結合を保護する構造として含有する有機基が結合している。
より具体的には、上記複素環の環状骨格は、ボロン酸化合物由来のホウ素原子と、該ホウ素原子に結合し、酸素原子および窒素原子からそれぞれ独立して選択される原子XおよびXと、該原子Xに結合した炭素原子と、該原子Xに結合した炭素原子とを有しており、該原子Xに結合した炭素原子および原子Xに結合した炭素原子の少なくとも一方には、芳香族基または環状アルキル基を該ホウ素原子と原子XおよびXとの結合の帰結としてのボロン酸エステル結合および/またはボロンアミド結合を保護する構造として含有する有機基が結合している。
本発明の好ましい実施形態においては、上記複素環構造は、下記の化学構造(I)または(II)で表され得る。
ここで、
Bは上記ボロン酸化合物に由来する上記ホウ素原子であり、
、R、RおよびRの少なくとも1つが、上記有機基であり、
およびXは、それぞれ独立して酸素原子または窒素原子であり、
およびRは、それぞれ独立して水素または1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基であり、ただし、RおよびRはそれぞれ、XおよびXが酸素原子のときは存在せず、
は、−(CHp1−であり(ここで、p1は、0〜5の整数である)
は、−(CHp2−M−(CHp3−である(ここで、Mは、CHまたはNであり、p2およびp3は、それぞれ独立して0〜2の整数である)。
上記の通り、R、R、RおよびRの少なくとも1つが、ボロン酸エステル結合および/またはボロンアミド結合を保護する構造(以後、単に「保護構造」と称することがある)としての芳香族基または環状アルキル基を含有する有機基である。該保護構造としての芳香族基または環状アルキル基は、R、R、RおよびRの少なくとも1つにおいて、上記複素環の環状骨格を構成する炭素原子に近接して配置されていることが望ましい。具体的には、該保護構造は、1〜4個の原子を介してまたは直接、上記複素環の環状骨格を構成する炭素原子に結合していることが好ましく、1個もしくは2個の原子を介してまたは直接結合していることがより好ましく、1個の原子を介してまたは直接結合していることがさらに好ましい。より具体的には、該保護構造中の芳香族環(上記の芳香族基に由来する芳香族環)またはシクロアルキル環(上記の環状アルキル基に由来するシクロアルキル環)が、1〜4個の原子を介してまたは直接、上記複素環の環状骨格を構成する炭素原子に結合していることが好ましく、1個もしくは2個の原子を介してまたは直接結合していることがより好ましく、1個の原子を介してまたは直接結合していることがさらに好ましい。嵩高い環構造をボロン酸エステル結合および/またはボロンアミド結合に近接して配置することにより、ボロン酸化合物の安定保持性が好適に向上され得る。
上記芳香族基の具体例としては、フェニル基、ベンジル基、ナフチル基、アントラセニル基、ビフェニル基、トリフェニル基が挙げられる。また、上記環状アルキル基の具体例としては、3〜10個の炭素原子を有するシクロアルキル基が挙げられる。複数の(例えば、2個または3個の)シクロアルキル基が連結していてもよい。これらの芳香族基および環状アルキル基は、任意の適切な置換基で置換されていてもよい。該置換基の具体例としては、アルキル基(より詳細には、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状アルキル基)、ハロゲン、シアノ基、ホルミル基、カルボキシル基、アミノ基、アルコキシカルボニル基、アシルアミド基、シロキシ基、トリ(アルキル)シロキシ基およびシリルアミノ基が挙げられる。芳香族基は、好ましくは、フェニル基、ベンジル基である。環状アルキル基は、好ましくは、シクロペンチル基、シクロヘキシル基である。
上記保護構造は、好ましくは、R、R、RおよびRのうち2つ以上に含有される。1つの実施形態においては、RおよびRのいずれか一方とRおよびRのいずれか一方とがともに芳香族基(例えば、フェニル基またはベンジル基)である。
、R、RおよびRのうち保護構造を含有しない基は、それぞれ独立して、1〜16個、例えば1〜12個、また例えば1〜8個、また例えば1〜4個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状アルキル基であってよい。また、R、R、RおよびRのうち保護構造を含有しない基は、上記化学構造(I)のR以外の基については水素原子であってもよいが、ボロン酸エステル結合および/またはボロンアミド結合の保護を強化する観点からは、1個以上の炭素原子を有する直鎖状アルキル基または3個以上の炭素原子を有する分岐状アルキル基であることが好ましい。なお、化学構造(I)におけるRについては、上記芳香族基、環状アルキル基および直鎖状または分岐状アルキル基とは、それらの基に由来の残基を意味する。
およびXは、それぞれ独立して酸素原子または窒素原子から選択され、ホウ素原子と結合してボロン酸エステル結合またはボロンアミド結合を形成する。ホウ素原子の空のp軌道には、窒素の価電子の方が酸素の価電子よりも入りやすいことから、ボロンアミド結合の方がボロン酸エステル結合よりも安定度が高く、ボロン酸化合物の安定保持性の観点から有利であると考えられる。
およびRは、Xおよび/またはXが窒素原子である場合、それぞれ独立して水素または1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基である。該置換基としては、ハロゲン、シアノ基、ホルミル基、カルボキシル基、アミノ基、アルコキシカルボニル基、アシルアミド基、シロキシ基、トリ(アルキル)シロキシ基およびシリルアミノ基が挙げられる。
は、−(CHp1−であり、ここで、p1は、好ましくは0または1である。また、Lは、−(CHp2−M−(CHp3−であり、ここで、Mは、CHまたはNであり、p2およびp3は、好ましくはそれぞれ独立して0または1である。
本発明のより好ましい実施形態においては、上記複素環構造は、下記の化学構造(III)〜(V)からなる群から選択される少なくとも1つである。
ここで、化学構造(III)〜(V)中のB、R〜R、X、およびXはそれぞれ、上記化学構造(I)または(II)において規定された通りである。
上記ブロック共重合体における親水性セグメントは、親水性ポリマー鎖で構成される。親水性ポリマーとしては、任意の適切な親水性ポリマーが採用され得る。当該親水性ポリマーの具体例としては、ポリエチレングリコール、ポリサッカライド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリメタクリルアミド、ポリメタクリル酸、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリアミノ酸、ポリリンゴ酸、またはこれらの誘導体が挙げられる。ポリサッカライドの具体例としては、デンプン、デキストラン、フルクタン、ガラクタン等が挙げられる。ポリエチレングリコールが好ましい。末端に種々の官能基を有する末端反応性ポリエチレングリコールが市販され、また、種々の分子量のものが市販されているので、目的に応じた特性を有するものを容易に入手できるからである。
上記ブロック共重合体における疎水性セグメントは、疎水性ポリマー鎖で構成される。疎水性ポリマーとしては、任意の適切な疎水性ポリマーが採用され得る。当該疎水性ポリマーの具体例としては、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、あるいはそのエステルまたはアミド誘導体等のポリアミノ酸鎖が挙げられる。このようなエステルまたはアミド誘導体は、疎水性有機基を有する対応するヒドロキシ化合物またはアミノ化合物と、ポリグルタミン酸またはポリアスパラギン酸の反応性誘導体(例えば、エステル)とを反応させることにより形成できる。疎水性有機基の具体例としては、1〜6個の炭素原子を有するアルキルフェニル基、コレステロール、8〜18個の炭素原子を有するアルキル基が挙げられる。誘導体の具体例としては、ポリ(β−アルキルアスパルテート−コ−アスパラギン酸)、ポリ(β−アリルアスパルテート−コ−アスパラギン酸)、ポリ(β−アラルキルアスパルテート−コ−アスパラギン酸)、ポリ(γ−アルキルグルタメート−コ−グルタミン酸)、ポリ(γ−アラルキルグルタメート−コ−グルタミン酸)、ポリ(β−アルキルアスパルタミド−コ−アスパラギン酸)、ポリ(γ−アラルキルグルタミド−コ−グルタミン酸)、ポリ(β−ベンジル−L−アスパルテート)、ポリ(γ−ベンジル−L−グルタメート)が挙げられる。
上記保護構造の疎水性セグメント側鎖への導入割合は、R、R、RおよびRの基のうちの1つが保護構造を含有する場合は、例えば50%以上、また例えば60%以上、また例えば70%以上、また例えば90%以上であってよい。R、R、RおよびRの基のうちの2つ以上が保護構造を含有する場合は、こうした嵩高い構造の含有に付随した立体障害の増加に合わせて、当該導入割合を50%未満、例えば40%未満、また例えば30%未満に調整しても構わない。保護構造の導入によってボロン酸化合物との結合の近傍における立体障害が増加することで、該結合の切断に帰結する水分子の該結合への接近が阻害され、生理条件下におけるボロン酸化合物の安定保持性が向上すると考えられる。なお、上記保護構造に代えて鎖状構造を導入しても、ボロン酸化合物の安定保持性を有意に向上させることはできない。
1つの実施形態においては、上記ブロック共重合体は、下記式(1)または(2)で表される。なお、本明細書において「ブロック共重合体」は、当該ブロック共重合体の薬学的に許容可能な塩も包含する。
式(1)および(2)において、Rは、それぞれ独立して、水素原子、メチル基、置換されていてもよい直鎖状、分岐状または環状のC〜C12アルキル基である。置換基としては、アセタール化ホルミル基、シアノ基、ホルミル基、カルボキシル基、アミノ基、C〜Cアルコキシカルボニル基、C〜Cアシルアミド基、同一または異なるトリ(C〜Cアルキル)シロキシ基、シロキシ基、シリルアミノ基、マレイミド基、チオール基、水酸基および活性エステル基が挙げられる。このような置換基は、任意の適切な保護基で保護されていてもよい。Rは、水素原子、飽和または不飽和のC〜C30脂肪族カルボニル基、C〜C30アリールカルボニル基である。Rは、繰り返し単位毎にそれぞれ独立して、水酸基、アミノ基、アシルアミノ基、カルボキシル基、カルボン酸エステル(例えば、ベンジルエステルまたはC〜Cアルキルエステル)である。R10は、水酸基、飽和または不飽和のC〜C30脂肪族オキシ基、C〜C30アリール−低級アルキルオキシ基である。LおよびLは、それぞれ独立して連結基である。mは5〜20,000の整数を表し、nは2〜5,000の整数を表し、xは0〜5,000の整数を表し(ただし、xはnより小さい)、yは0〜5の整数を表し、yは1〜5の整数を表す。Wは、上記化学構造(I)または(II)で表される複素環構造である。Qは、ボロン酸化合物の残基である。*印は、単結合または2価の連結基を表す。なお、ボロン酸化合物の詳細およびブロック共重合体への導入方法は後述する。
mは、好ましくは5〜20,000の整数、さらに好ましくは10〜5,000の整数、特に好ましくは40〜500の整数である。nは、好ましくは2〜5,000の整数、より好ましくは10〜100の整数、さらに好ましくは20〜80の整数、特に好ましくは30〜50の整数、最も好ましくは約40の整数である。したがって、本明細書においては、「ポリ(ポリマー)」という用語は、いわゆる「オリゴ(オリゴマー)」を包含する。また、これらの数値は、分子量分布の平均値(ピーク値)を意味する。
xは、ブロック共重合体の疎水性セグメント側鎖へのボロン酸化合物のブロック共重合体への導入割合を規定する。上記の通り、xは、好ましくは0〜5,000の整数(ただしnより小さい)である。xが0でない場合、それぞれの繰り返し単位の配列は、ランダムであってもよく、交互であってもよく、ブロックであってもよく、それらの組み合わせであってもよい。n−xのnに対する割合(すなわち、ボロン酸化合物が疎水性セグメントの側鎖に導入される割合)は、R、R、RおよびRのうちの1つが上記保護構造を含有する場合は、例えば50%以上、また例えば60%以上、また例えば70%以上、また例えば90%以上であり、R、R、RおよびRのうちの2つ以上が上記保護構造を含有する場合は50%未満、例えば、40%未満、また例えば30%未満であってもよい。
上記連結基LおよびLは、親水性セグメント(例えば、ポリエチレングリコール鎖)と疎水性セグメント(例えば、ポリアミノ酸鎖)とを連結し得る限りにおいて、任意の適切な連結基が採用され得る。上記連結基Lの具体例としては、−(CH−NH−が挙げられる。ここで、bは1〜5の整数である。上記連結基Lの具体例としては、−(CH−CO−が挙げられる。ここで、cは1〜5の整数である。
Wは、好ましくは上記化学構造(III)〜(V)で表される複素環構造から選択される。Wは、繰り返し単位毎に独立して選択されてもよい。
例えば、Wが上記化学構造(I)の場合、*印は、単結合であり得る。また、例えば、Wが化学構造(II)の場合、*印は、2価の連結基であり得る。該2価の連結基としては、アミド結合、エステル結合、エーテル結合等を含んでいても良い炭素数0〜5の2価の連結基が挙げられる。より具体的には、−(CH−、−NHCO−、−CONH−、−COO−、−O−、−CO−、またはこれらの組み合わせが挙げられる。ここで、dは1〜5の整数、好ましくは1または2である。
上記ボロン酸化合物は、ボロン酸基を有する任意の適切な化合物であり得る。代表的には、ボロン酸化合物は、下記式(3)で表される:
ここで、R11は、水素原子、1〜16個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状アルキル基、芳香族基であり、好ましくは水素原子、ベンジル基、フェニル基であり、より好ましくはベンジル基である。環Aは複素環である。複素環の具体例としては、ピリジル基、ピリミジル基、フラニル基、チエニル基、ピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、テトラゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、インドリル基、インドレニル基、キノリニル基、イソキノリニル基、ベンズイジダゾリル基、ピペリジニル基、ピロリジニル基、2−ピロリドニル基、ピロリニル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロキノリニル基、テトラヒドロイソキノリニル基、デカヒドロキノリニル基またはオクタヒドロイソキノリニル基、アゾシニル基、トリアジニル基、6H−1,2,5−チアジアジニル基、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル基、チオフェン(イル)基、チアントレニル基、フラニル基、ピラニル基、イソベンゾフラニル基、クロメニル基、キサンテニル基、フェノキサンチイニル基、2H−ピロリル基、ピロール基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、イソチアゾリル基、イソオキサゾリル基、ピリジニル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、インドリジニル基、イソインドリル基、3H−インドリル基、インドリル基、1H−インダゾリル基、プリニル基、4H−キノリジニル基、イソキノリニル基、キノリニル基、フタラジニル基、ナフチリジニル基、キノオキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、プテリジニル基、4aH−カルバゾリル基、カルバゾリル基、β−カルボリニル基、フェナントリジニル基、アクリジニル基、フェナントロリニル基、フェナジニル基、フェノチアジニル基、フラザニル基、フェノオキサジニル基、イソクロマニル基、クロマニル基、ピロリジニル基、イミダゾリジニル基、イミダゾリニル基、ピラゾリジニル基、ピラゾリニル基、ピペラジニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、キヌクリジニル基、モルホリニル基またはオキサゾリジニル基が挙げられる。好ましくは、ピラジニル基である。
特に好ましいボロン酸化合物は、ボルテゾミブ(式(3)におけるR11がベンジル基、環Aがピラジニル基)である。本発明によれば、上記保護構造を有するリンカー部を介してボロン酸化合物がブロック共重合体と結合することにより、生理的条件下におけるボロン酸化合物の保持性が顕著に向上する。その結果、ボロン酸化合物の中でも重い副作用を有することが知られているボルテゾミブについて、その副作用の低減効果が大きく、本発明の利点が顕著となるからである。
以下、親水性セグメントと疎水性セグメントとを有するブロック共重合体の疎水性セグメントの側鎖に上記化学構造(III)で示される複素環構造を含むリンカー部を介してボロン酸化合物を導入する方法について説明する。簡単のため、一例として、親水性セグメントがポリエチレングリコールであり、疎水性セグメントがポリグルタミン酸であるブロック共重合体に、ボルテゾミブを導入する方法を説明する。ボルテゾミブの導入は、下記の反応スキームにより行われる:
まず、任意の適切な方法により化合物1を得る。なお、化合物1におけるZは、任意の適切な保護基である。化合物1とフェネチルボロン酸とを脱水反応させ、化合物1の水酸基を保護して、化合物2を得る。次に、ポリエチレングリコールとポリグルタミン酸とのブロック共重合体と化合物2とを反応させる。具体的には、ポリグルタミン酸ブロックの側鎖のカルボキシル基と化合物2のアミノ基との反応により水を脱離させる。さらに、アルカリ処理により脱保護して、共重合体3を得る。最後に、共重合体3とボルテゾミブとを脱水反応させ、ボロン酸エステル結合の保護構造を有するブロック共重合体4(本発明の医薬組成物に含まれるブロック共重合体)を得る。ブロック共重合体におけるボロン酸化合物(例えば、ボルテゾミブ)の導入割合は、例えば50%以上であり、また例えば60%以上であり、また例えば70%以上であり、また例えば90%以上である。なお、本明細書において、共重合体の構造式の繰り返し単位間に表示される「/」は、これらの繰り返し単位の配列が、任意であり、例えば、ランダム、交互、ブロック、またはそれらの組み合わせであり得ることを意味する。
B.ポリマーミセル組成物
本発明の別の局面によれば、ポリマーミセル組成物が提供され得る。本発明のポリマーミセル組成物は、上記A項に記載のブロック共重合体を含み、抗腫瘍性組成物として好適に使用され得る。上記ブロック共重合体は、水溶液中で会合して好適にミセル粒子を形成し得る。ミセル粒子の平均粒子径は、例えば、5nm〜5μmであり、好ましくは5〜500nmであり、さらに好ましくは10〜300nmである。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。
[実施例1]
上述した反応スキームにより、ポリエチレングリコールとポリグルタミン酸とのブロック共重合体に、化学構造(III)で表される複素環構造を含むリンカー部を介してボルテゾミブを導入した。以下、具体的に説明する。
<1.化合物2の合成>
化合物1(430mg、1.25mmol)をTHF(10mL)に溶解し、モレキュラーシーブス4Aおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物(50mg、0.26mmol)の存在下、フェネチルボロン酸(376mg、0.25mmol)と室温にて反応させた。2時間後、反応終了をTLCで確認し、モレキュラーシーブスをろ別後、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(50mL)に溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL×3)および飽和食塩水(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー{溶離液:ヘキサン/酢酸エチル=5/2(v/v)}にて精製し、化合物2(515mg、収率89.9%) を無色油状物として得た。

1H NMR(CDCl3)δ:0.70(3H,s),1.28(2H,t,J = 8.0Hz),1.46(3H,s),1.48(3H,s),2.84(2H,t,J = 8.0Hz),4.37(2H,d,J = 5.9Hz),5.06(1H, br s),5.14(2H,s),7.13-7.35(14H,m)
<2.ブロック共重合体3の合成>
化合物2(515mg、1.13mmol)をエタノール(20mL)に溶かし、10%パラジウムカーボン(50mg)の存在下、水素ガスを吹き込んだ。反応終了後、パラジウムカーボンをろ別し、ろ液を減圧濃縮した。これを、別途合成したポリエチレングリコールとポリグルタミン酸とのブロック共重合体(355mg、0.023mmol、ポリエチレングリコールの平均分子量:10kDa、ポリグルタミン酸の平均重合度:40、ブロック共重合体の平均分子量:15,200)と、アルゴン雰囲気下、脱水DMF(5mL)中で、N,N−ジイソプロピルカルボジイミド(146μL、0.94mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(114mg、0.93mmol)を用いて3日間反応した。反応後、反応液をヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(100mL){ヘキサン/酢酸エチル=1/1(v/v)}にて晶析を行い、析出したポリマーを吸引ろ過した。ろ集したポリマー粉末を上記と同様の溶媒に分散させて洗浄および吸引ろ過を行い、さらに同様の操作を1回行い、得られたポリマー粉末を室温で一夜減圧乾燥した。
得られたポリマーを0.5N水酸化ナトリウム水溶液(3mL)で処理し、透析(分画分子量:1,000)処理にてアルカリを除去後、0.5N塩酸水溶液(3mL)を加え、そのまま透析処理を続けた。酸を除去した後、ポリマー水溶液を回収し、凍結乾燥を行い、リンカーが結合したブロック共重合体3(520mg)を得た。リンカーの導入数は、H NMRスペクトルの解析より、ブロック共重合体の1分子当り29分子であった。
<3.ブロック共重合体組成物4の合成>
得られたブロック共重合体3(100mg、4.83×10−3mmol)を、アルゴン雰囲気下、脱水DMF(2mL)に溶かし、モレキュラーシーブス4Aおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物(5.5mg、0.029mmol)の存在下、ボルテゾミブ(58.9mg、0.153mmol)と室温にて一昼夜反応させた。反応後、反応液をヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(50mL){ヘキサン/酢酸エチル=1/1(v/v)}にて晶析を行い、析出したポリマーを吸引ろ過した。ろ集したポリマー粉末を上記と同様の溶媒(50mL)に分散させて洗浄および吸引ろ過を行い、さらにこの操作を1回行い、得られたポリマー粉末を室温で一夜減圧乾燥し、本発明の医薬組成物として、ボロン酸エステル結合保護構造を介してボルテゾミブが結合したブロック共重合体組成物4(95mg)を得た。ボルテゾミブの導入数は、H NMRスペクトルの解析より、ブロック共重合体の1分子当り29分子であった。
[比較例1]
ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸−β−ベンジルエステルとのブロック共重合体(1.72g、0.095mmol、ポリエチレングリコールの平均分子量:10kDa、ポリアスパラギン酸の平均重合度:40、ブロック共重合の平均分子量:18,200)のアスパラギン酸側鎖に所定のリンカー部を介してボルテゾミブを結合させることにより、下記に示すブロック共重合体組成物5(90mg)を得た。ボルテゾミブの導入数は、H NMRスペクトルの解析より、ブロック共重合体の1分子当り15分子であった。
[実施例2]
ポリエチレングリコールとポリグルタミン酸とのブロック共重合体(680mg、0.045mmol、ポリエチレングリコールの平均分子量:10kDa、ポリグルタミン酸の平均重合度:40、ブロック共重合体の平均分子量:15,200)のグルタミン酸側鎖に所定のリンカー部を介してボルテゾミブを結合させることにより、本発明の医薬組成物として、下記に示すブロック共重合体組成物6(320mg)を得た。ボルテゾミブの導入数は、H NMRスペクトルの解析より、ブロック共重合体の1分子当り9.5分子であった。
<薬物放出試験>
1.サンプル溶液の調製
実施例および比較例で得られたボルテゾミブが結合したブロック共重合体組成物が1.0mg/mLになるように超純水を加え、室温にて10分間撹拌した後、氷水冷下で10分間超音波照射してサンプル溶液とした。
2.ボルテゾミブの含有量測定
サンプル溶液500μLに2.0N NaOHを500μL加えて(ブロック共重合体組成物濃度:0.5mg/mL、アルカリ濃度:1.0N)、遮光下、37℃でインキュベート後、200μLを分取し、1.0N HClを200μL加えて中和および希釈し(ブロック共重合体組成物濃度:0.25mg/mL)、以下のHPLC条件にてボルテゾミブ含有量を測定した。
HPLC条件:
システム:HITACHI Inter−face D−7000(L−7100、L−7200、L−7300、L−7405)
カラム:Waters XTerraTM MSC18(4.6×100mm、3.5μm)
移動相:A(水:アセトニトリリル:ギ酸=7:3:0.1)、B(水:アセトニトリル:ギ酸=2:8:0.1)
グラジェント:0(100)、15(100)、20(0)、32(0)、34(100)、40(100)分(A%)
カラム温度:35℃
流速:1mL/min
注入体積:10μL
測定時間:40min
検出:UV 270nm
ボルテゾミブ保持時間:4.6min
3.放出試験
サンプル溶液1.0mLに200mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)1.0mLを加えて撹拌後、350μLを測定回数分だけ分取し、遮光下、37℃で各測定時間(0、1、3、6、24時間)インキュベートした。その後、200μLを分取し、超純水200μLを加えて上記のHPLC条件にて放出されたボルテゾミブ量を測定した。薬物放出率を以下の計算式にて算出した。
薬物放出率(%)={(放出されたボルテゾミブ量)/(全ボルテゾミブ量)}×100
サンプル溶液調製からの経過時間と薬物放出率との関係を図1に示す。図1から明らかなように、比較例1のブロック共重合体組成物5に結合したボルテゾミブは、サンプル調製後1時間で90%以上が放出された。これに対し、保護構造を有するリンカー部を介してボルテゾミブを結合させた実施例1のブロック共重合体組成物4および実施例2のブロック共重合体組成物6(実質的には、ポリマーミセル組成物)のサンプル調製後6時間経過時の薬物放出率はそれぞれ、30%未満および10%未満であり、サンプル調製後24時間経過時の薬物放出率はそれぞれ、50%および24%(図示せず)であり、共にボルテゾミブの放出が顕著に抑制されていた。このことから、本発明によれば、ボルテゾミブのようなボロン酸化合物を水中(例えば、生理的条件下)で安定して保持できることがわかる。
<薬物の保持性評価(in vivo)>
1.ボルテゾミブの標準溶液の調製
ボルテゾミブをDMSOで10mg/mLの濃度になるように溶解し、得られた溶液100μLを1mLのDMSO、2mLの50%スクロース溶液および6.9mLの注射用水の混合液に添加し、これにより、ボルテゾミブとして100μg/mLの溶液を調製した(10% DMSOおよび10%スクロース溶液)。該溶液を0.1%ギ酸で希釈し、2.5、9.8、39.1、78.1、156.3、625、および、1250ng/mLのボルテゾミブ濃度の溶液を調製した。マイクロチューブに40μLの健常ラットの血漿を採取した後、各希釈液または0.1%ギ酸を10μL添加し、軽く撹拌した(標準溶液:計50μL、血漿濃度80%、ボルテゾミブとして0、0.5、1.95、7.81、15.63、31.25、125、および、250ng/mL)。得られた溶液に150μLのアセトニトリルを加えて室温で約10秒攪拌し、血漿蛋白を沈澱させた。これを約4℃下、10000rpmで約10分間遠心分離し、上清100μLを標準溶液としてHPLC用プラスチックバイアルに移した。
2.測定試料の調製
Crlj:WIラット(雄性、6週齢、日本チャールス・リバー)に薬物を尾静脈内投与した。群構成は、対照群(100μg/mL ボルテゾミブ水溶液投与、n=3)、および、実施例2のブロック共重合体組成物6(ポリマーミセル組成物)投与群(n=3)とした。投与量はいずれもボルテゾミブとして100μg/kgであった。実施例2のブロック共重合体組成物6の投与は、該共重合体組成物の溶液(10%DMSOおよび10%スクロースの溶液、ボルテゾミブ濃度:100μg/mL)を用いて行った。投与から5分、1時間、3時間、および6時間後に採血を行い、血漿試料を得た。得られた血漿試料はボルテゾミブ濃度の測定までの間、−80℃で凍結保存した。
マイクロチューブに0.1%ギ酸を10μL添加し、上記血漿試料を40μL添加した後、軽く撹拌した(試料溶液:計50μL、血漿濃度80%)。得られた溶液に150μLのアセトニトリルを加えて室温で約10秒攪拌し、血漿蛋白を沈澱させた。これを約4℃下、10000rpmで約10分間遠心分離し、上清100μLを測定試料としてHPLC用プラスチックバイアルに移した。なお、遊離ボルテゾミブ濃度が高いと思われる血漿試料については、あらかじめ健常ラットの血漿で希釈し、上記の方法に従って測定試料を調製した。
3.ボルテゾミブ濃度の測定
上記測定試料10μLをLC/MS/MSに注入し、表1に示す条件で血漿中の遊離ボルテゾミブ濃度を測定した。結果を図2に示す。
図2に示す通り、実施例2のブロック共重合体組成物投与群は、投与から1時間後において対照群の約16倍の血漿中の遊離ボルテゾミブ濃度を維持しており、3時間後および6時間後においてもそれぞれ約11倍および約7倍の濃度を維持していた。この結果から、実施例2のブロック共重合体組成物が、ボルテゾミブを血液中で安定に保持することができ、徐放性に優れた医薬組成物として使用可能であることがわかる。
<薬効試験>
雄性ヌードマウス(Balb nu/nu、5週齢、日本チャールス・リバー)1匹当たり3×10個になるよう背部皮下にヒト前立腺癌PC−3細胞を接種し、腫瘍体積が90.7±4.5mm(平均±標準誤差(SE))になったところで(接種後10日目)、薬物を尾静脈内投与した。群構成は以下の3群(n=6、ただし、コントロール群はn=10)とした:(1)コントロール溶液(10%スクロース/1%DMSO);(2)ボルテゾミブ水溶液1mg/kg(比較例2);(3)実施例1のブロック共重合体組成物(ポリマーミセル組成物)0.3mg/kg。なお、投与量はいずれも薬物換算量である。投与日の腫瘍体積に対する投与日から7日後の腫瘍体積の相対値を図3Aに、投与日の体重に対する投与日から7日後の体重の相対値を図3Bに示す。図3Aから明らかなように、実施例1のブロック共重合体組成物(ポリマーミセル組成物)によれば、比較例2およびコントロール群に比べて、腫瘍体積の増加が顕著に抑制されていた。図3Bより、マウスの体重については有意な違いは認められなかった。なお、ボルテゾミブ水溶液の濃度を1mg/kgより大きくすると、原薬に起因した毒性が顕著になり体重減少量が深刻なレベル(例えば20%以上減少)となった。
以上のように、本発明によれば、ボルテゾミブのようなボロン酸化合物を水中(例えば、生理的条件下)で安定して長時間保持できるので、ボロン酸化合物による副作用を低減する一方で優れた抗腫瘍効果が得られる。

Claims (7)

  1. 親水性セグメントと、疎水性セグメントと、該疎水性セグメントの側鎖に複素環構造を含むリンカー部を介して結合したボロン酸化合物と、を有するブロック共重合体を含む、医薬組成物であって、
    該複素環の環状骨格が、該ボロン酸化合物由来のホウ素原子と、該ホウ素原子に結合し、酸素原子および窒素原子から選択される原子Xと、該原子Xに結合した炭素原子とを有しており、
    該ブロック共重合体が、該炭素原子に結合する有機基をさらに有し、当該有機基が、該ホウ素原子と該原子Xとの結合の帰結としてのボロン酸エステル結合および/またはボロンアミド結合を保護する構造である芳香族基または環状アルキル基を含有する、医薬組成物。
  2. 前記環状骨格が、前記原子Xとして、該ホウ素原子に結合した2つの原子X1およびX2を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記複素環構造が、下記の化学構造(I)または(II)で表される、請求項1または2に記載の医薬組成物:
    ここで、
    Bは前記ボロン酸化合物に由来する前記ホウ素原子であり、
    、R、RおよびRの少なくとも1つが、前記有機基であり、
    およびXは、それぞれ独立してOまたはNであり、
    およびRは、それぞれ独立して水素または1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基であり、ただし、RおよびRはそれぞれ、XおよびXがOのときは存在せず、
    は、−(CHp1−であり(ここで、p1は、0〜5の整数である)
    は、−(CHp2−M−(CHp3−である(ここで、Mは、CHまたはNであり、p2およびp3は、それぞれ独立して0〜2の整数である)。
  4. 前記複素環構造が、下記の化学構造(III)〜(V)からなる群から選択される少なくとも1つである、請求項3に記載の医薬組成物:
    ここで、各化学構造中のB、R〜R、X、およびXはそれぞれ、前記化学構造(I)または(II)において規定された通りである。
  5. 前記芳香族基に由来する芳香族環または前記環状アルキル基に由来するシクロアルキル環が、前記環状骨格を構成する前記炭素原子に直接または1個もしくは2個の原子を介して結合している、請求項1から4のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. 前記ボロン酸化合物がボルテゾミブである、請求項1から5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. 前記親水性セグメントがポリエチレングリコール鎖で構成され、前記疎水性セグメントがポリアミノ酸鎖で構成された、請求項1から6のいずれかに記載の医薬組成物。
JP2012525774A 2011-03-31 2012-04-02 ボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物 Expired - Fee Related JP5086497B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012525774A JP5086497B1 (ja) 2011-03-31 2012-04-02 ボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011080509 2011-03-31
JP2011080509 2011-03-31
PCT/JP2012/058831 WO2012133884A1 (ja) 2011-03-31 2012-04-02 ボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物
JP2012525774A JP5086497B1 (ja) 2011-03-31 2012-04-02 ボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5086497B1 true JP5086497B1 (ja) 2012-11-28
JPWO2012133884A1 JPWO2012133884A1 (ja) 2014-07-28

Family

ID=46931571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525774A Expired - Fee Related JP5086497B1 (ja) 2011-03-31 2012-04-02 ボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9561284B2 (ja)
EP (1) EP2692777B1 (ja)
JP (1) JP5086497B1 (ja)
KR (1) KR101869125B1 (ja)
CN (1) CN103502319B (ja)
AU (1) AU2012233171B2 (ja)
BR (1) BR112013025005A2 (ja)
CA (1) CA2828700A1 (ja)
MX (1) MX348798B (ja)
RU (1) RU2569847C2 (ja)
TW (1) TWI533885B (ja)
WO (1) WO2012133884A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028233A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 東和薬品株式会社 ボルテゾミブ保存用容器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101869125B1 (ko) 2011-03-31 2018-06-19 나노캬리아 가부시키가이샤 보론산 화합물을 함유한 블록 공중합체를 포함하는 의약 조성물
US9114177B2 (en) 2011-11-17 2015-08-25 The University Of Tokyo Block copolymer having phenylboronic acid group introduced therein, and use thereof
US20160129117A1 (en) * 2013-07-03 2016-05-12 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel Boronic Acid Compound Preparation
JP6566936B2 (ja) 2014-05-08 2019-08-28 国立大学法人 東京大学 医薬組成物
JP2018510859A (ja) * 2015-03-17 2018-04-19 レオン−ナノドラッグズ ゲーエムベーハー 安定化されたボロン酸化合物を含むナノ粒子
JPWO2017164334A1 (ja) * 2016-03-23 2019-02-28 公益財団法人川崎市産業振興財団 ホウ素クラスター結合ペプチド化合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047948A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Nanocarrier Co., Ltd. Copolymère bloc pour complexe médicamenteux et composition pharmaceutique
WO2010013836A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 ナノキャリア株式会社 薬物内包アクティブターゲット型高分子ミセル、医薬組成物
JP2010519305A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 併用薬物送達のためのポリマー性ミセル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3257029B2 (ja) 1992-04-22 2002-02-18 日本油脂株式会社 フェニルボロン酸誘導体及び製造方法
JPH083172A (ja) 1994-06-15 1996-01-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd フェニルボロン酸誘導体および製造方法
US6083903A (en) 1994-10-28 2000-07-04 Leukosite, Inc. Boronic ester and acid compounds, synthesis and uses
JP2002179683A (ja) 2000-12-13 2002-06-26 Japan Science & Technology Corp ポリアミノ酸誘導体から成る核酸関連物質反応試薬
AU2004297126B2 (en) * 2003-12-10 2010-11-25 Toudai Tlo, Ltd. Coordination complex of diaminocyclohexaneplatinum(II) with block copolymer containing poly(carboxylic acid) segment and antitumor agent comprising the same
CA2723118C (en) 2008-05-02 2016-05-17 University Of Tsukuba Polymerized cyclic nitroxide radical compound and use thereof
KR101661746B1 (ko) 2008-08-13 2016-09-30 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 캐리어 나노입자, 그리고 관련된 조성물, 방법 및 시스템
WO2010114770A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Cerulean Pharma Inc. Polymer-agent conjugates, particles, compositions, and related methods of use
JP5622188B2 (ja) 2010-01-05 2014-11-12 独立行政法人物質・材料研究機構 フェニルボロン酸系単量体及びフェニルボロン酸系重合体
JP2011173960A (ja) 2010-02-23 2011-09-08 Univ Of Tsukuba 高分子ミセル型光刺激応答性一酸化窒素供与体
KR101869125B1 (ko) 2011-03-31 2018-06-19 나노캬리아 가부시키가이샤 보론산 화합물을 함유한 블록 공중합체를 포함하는 의약 조성물
CN102391504B (zh) * 2011-09-05 2013-05-15 中国科学院长春应用化学研究所 共聚物、葡萄糖敏感胶束、葡萄糖敏感载药胶束及其制备方法
US9114177B2 (en) 2011-11-17 2015-08-25 The University Of Tokyo Block copolymer having phenylboronic acid group introduced therein, and use thereof
WO2014021291A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 帝人株式会社 非水電解質電池用セパレータおよび非水電解質電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047948A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Nanocarrier Co., Ltd. Copolymère bloc pour complexe médicamenteux et composition pharmaceutique
JP2010519305A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 併用薬物送達のためのポリマー性ミセル
WO2010013836A1 (ja) * 2008-07-29 2010-02-04 ナノキャリア株式会社 薬物内包アクティブターゲット型高分子ミセル、医薬組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028233A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 東和薬品株式会社 ボルテゾミブ保存用容器
JP7387330B2 (ja) 2019-08-09 2023-11-28 東和薬品株式会社 ボルテゾミブ保存用容器

Also Published As

Publication number Publication date
RU2569847C2 (ru) 2015-11-27
KR20140038376A (ko) 2014-03-28
CN103502319B (zh) 2015-11-25
KR101869125B1 (ko) 2018-06-19
US9561284B2 (en) 2017-02-07
TW201244739A (en) 2012-11-16
RU2013148535A (ru) 2015-05-10
CA2828700A1 (en) 2012-10-04
EP2692777B1 (en) 2018-10-31
US20140017192A1 (en) 2014-01-16
MX2013010234A (es) 2014-03-31
TWI533885B (zh) 2016-05-21
BR112013025005A2 (pt) 2017-01-17
CN103502319A (zh) 2014-01-08
WO2012133884A1 (ja) 2012-10-04
EP2692777A1 (en) 2014-02-05
AU2012233171B2 (en) 2015-08-20
MX348798B (es) 2017-06-29
EP2692777A4 (en) 2014-11-05
JPWO2012133884A1 (ja) 2014-07-28
AU2012233171A1 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086497B1 (ja) ボロン酸化合物を含有したブロック共重合体を含む医薬組成物
JP5369137B2 (ja) 新規ブロック共重合体、ミセル調製物及びそれを有効成分とする抗癌剤
JP5349318B2 (ja) ステロイド類の高分子結合体
TW200914460A (en) Proteasome inhibitors
JP2010526091A5 (ja)
JPS6259715B2 (ja)
CN111467500B (zh) 一种低氧双靶向性agt抑制剂偶联物及其制备方法与应用
CN110152013B (zh) 一种果胶-阿霉素轭合物及其制备方法和用途
KR102246180B1 (ko) 핵 유전자 손상을 최소화한 암 치료를 위한 변형 항생제 화합물 및 이를 포함하는 항암 약학 조성물
CN110418653B (zh) 一种果胶-阿霉素轭合物及其制备方法和用途
WO2018068696A1 (zh) 一种青藤碱及其衍生物的peg修饰物、其制备方法和用途
US20220133895A1 (en) Camptothecin-based dimer compound, anticancer drug and method of eliminating cancer stem cell
WO2015002078A1 (ja) ボロン酸化合物の新規製剤
CN117298288A (zh) 多糖抗肿瘤小分子药物共聚物及其转铁蛋白修饰自组装纳米粒和制法与应用
CN112656948A (zh) 免疫治疗纳米药物载体及其制备方法和具有该载体的药物和该药物的制备方法
CN108578705A (zh) 叶酸接枝富勒醇载阿霉素前药及其制备方法与应用
CN104548121A (zh) 水溶性聚合物-雷公藤甲素结合物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees