JP5083511B2 - 締結・固定構造 - Google Patents
締結・固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5083511B2 JP5083511B2 JP2007076151A JP2007076151A JP5083511B2 JP 5083511 B2 JP5083511 B2 JP 5083511B2 JP 2007076151 A JP2007076151 A JP 2007076151A JP 2007076151 A JP2007076151 A JP 2007076151A JP 5083511 B2 JP5083511 B2 JP 5083511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastening
- pressing
- fastened
- engagement
- fixing structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Description
また、工具バーは先端部分を歯形形状に合わせて長手方向に再研削して使用するので、再研磨の回数が多くできると同時に、すくい面は削り取らないのですくい面のコーティングが無くなることは無い。
締結部材は、1または2以上とすることができ、本発明としては、その数を限定するものではない。締結材への押圧力付与には、ボルトなどの締結具を用いることができる。
係合面は、全体としては互いに相対向するテーパー面で構成することができ、上記二方向への押圧力の伝達を容易に行うことができる。
例えば、締結・固定構造を工具に適用すれば、工具バーを2軸方向に同時に締め付けるので、どの方向にも隙間が無くなり剛性の高い取付が可能となる。その結果、加工中の工具振動が軽減されて工具寿命が延びる効果がある。
一体構造からなる円柱形状のカッターボディ1に、周方向に間隔をおいて軸方向に沿った四角穴形状の工具バー保持穴2…2が貫通して形成されており、該工具バー保持穴2…2の外周側に、長穴形状の締結材収納穴3…3が略径方向において前記工具バー保持穴2に連通して形成されている。
また、カッターボディ1の外周面には、前記締結材収納穴3…3に連通する略径方向内周側に向けたボルト穴4、4が、軸方向に間隔をおいて2つずつ形成されており、各ボルト穴4はボルト形状の締結具9が螺合される雌ねじ形状を有している。なお、各工具バー保持穴2、締結材収納穴3、ボルト穴4は、後述する工具バー5の刃先が周方向に対する角度が順次変化しているのに対応して、径方向に対する配置方向の角度差が変化している。
工具バーに2種類有り、すくい面の向きが異なる際には、図4に示すように、それぞれの種類に合わせて工具バー5側の締結部の工具角部が接触する部分の形状は工具バー5のすくい面の形状に合わせて加工する。
一方、締結材7は、工具バー5の反対側、すなわち締結具9側に位置しており、図3に示すように、前記係合ピン8が貫通する係合孔7aが形成されている。なお、係合孔7aの径は、係合ピン8の外径より僅かに大きくなっており、係合ピン8を係合孔7aに円滑に貫通させることができる。そして締結材7のテーパ面と締結材6のテーパー面とを相対向させて前記位置合わせピン8を係合孔7aに貫通させることで締結材7の位置合わせおよび係合がなされる。係合ピン8は、上記位置合わせの結果、締結材7の外周側に突出した状態になる。
上記の締結材6、7は締結具9を緩めた時に脱落しやすく、外した後の組み付けも面倒なため、工具バー5側の締結材6に上記のように係合ピン8を打ち込み、そこにもう一方の締結材7を貫通させることで、両者の係合を行っている。
上記構成において、締結具9をボルト穴4内でねじ込むと、締結具9によって締結材7が押圧され、さらに締結材6のテーパー面に押圧力が加わる。この押圧力は、締結具9のねじ込み方向に対する押圧力とこれに略直交する方向の押圧力との分力に分けられる。これらの分力は斜め方向の合成力として作用する。
図5(a)(b)は、締結材7に対し、径方向を基準にして径方向面において傾斜させてボルト形状の締結具90およびボルト穴4aを配置した変更例を示すものである。該形態においても、締結具90で加えられた押圧力は、締結材6の係合面60に伝えられ、工具バー5に対し、主係合面60aによる押圧力と、添設面60bによる押圧力が加えられて径方向と接線方向に締め付け力を与えて強固に締結する。なお、この際に、径方向と周方向の押圧力の比が前記形態と異なっている。すなわち、締結具90による押圧方向を変更することで、工具バー5に加わる二つの方向での押圧力の比率を変えることができる。
図6(a)〜(d)は、種々の係合面を有する締結材を備える締結・固定構造を示したものである。
2 工具バー保持穴
3 締結材収納穴
4 ボルト穴
5 工具バー
6 締結材
60 係合面
60a 主係合面
60b 添設面
7 締結材
8 係合ピン
9 締結具
10 フェイスホブカッター
Claims (6)
- 被締結部材を、締結材を介して押圧方向と該押圧方向に交差する方向の2軸方向に押圧する締結・固定構造であって、
前記締結材が、それぞれ前記押圧方向に対し傾斜した逆向きのテーパ面を有し、該テーパ面を相対して接触させる第1の楔部材と第2の楔部材とを含み、
前記被締結部材と、該被締結部材と接する前記第1の楔部材に、一の面と該一の面と交差する方向の他の面とを有し、前記一の面と前記他の面とで前記第1の楔部材と前記被締結部材とが係合する係合面を形成し、該係合面に対し、所定の押圧方向と、該押圧方向に交差する方向の2方向に押圧することを特徴とする締結・固定構造。 - 被締結部材を、締結材を介して押圧方向と該押圧方向に交差する方向の2軸方向に押圧する締結・固定構造であって、
前記締結材が、それぞれ前記押圧方向に対し傾斜した逆向きのテーパ面を有し、該テーパ面を相対して接触させる第1の楔部材と第2の楔部材とを含み、
前記被締結部材と、該被締結部材と接する前記第1の楔部材に係合面を形成し、
前記係合面は、前記被締結部材および前記第1の楔部材の一方側の溝と、他方側の突出部で形成されており、
前記係合面に対し、所定の押圧方向と、該押圧方向に交差する方向の2方向に押圧することを特徴とする締結・固定構造。 - 前記係合面は、相対向する、テーパー面で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の締結・固定構造。
- 被締結部材を、締結材を介して押圧方向と該押圧方向に交差する方向の2軸方向に押圧する締結・固定構造であって、
前記締結材が、それぞれ前記押圧方向に対し傾斜した逆向きのテーパ面を有し、該テーパ面を相対して接触させる第1の楔部材と第2の楔部材とを含む複数の締結材で構成され、該締結材間に係合ピンが挿入されており、
前記被締結部材と、該被締結部材と接する前記第1の楔部材に係合面を形成し、該係合面に対し、所定の押圧方向と、該押圧方向に交差する方向の2方向に押圧することを特徴とする締結・固定構造。 - 前記被締結部材が、切削工具であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の締結・固定構造。
- 前記切削工具はフェイスホブカッターであることを特徴とする請求項5記載の締結・固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007076151A JP5083511B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 締結・固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007076151A JP5083511B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 締結・固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008229808A JP2008229808A (ja) | 2008-10-02 |
JP5083511B2 true JP5083511B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=39903204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007076151A Expired - Fee Related JP5083511B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 締結・固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5083511B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105228784A (zh) * | 2013-04-25 | 2016-01-06 | 格里森工场 | 用于锥齿轮切削的具有有效安置棒型刀片的切削工具 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009178792A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Ebisuya Kogu Seisakusho:Kk | 歯切り用回転切削工具 |
JP5541930B2 (ja) * | 2009-01-08 | 2014-07-09 | 富士重工業株式会社 | 工具ヘッド |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3571876A (en) * | 1968-10-21 | 1971-03-23 | Gleason Works | Means for mounting blades in a cutter |
DD121731A1 (ja) * | 1975-03-06 | 1976-08-20 | ||
JPH08108316A (ja) * | 1994-10-06 | 1996-04-30 | Mitsubishi Materials Corp | 転削工具 |
JPH09174332A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ブレード組込式ホブ |
DE19624685C1 (de) * | 1996-06-20 | 1997-02-20 | Oerlikon Geartec Ag | Rundstabmesser und insbesondere dafür vorgesehener Messerkopf |
DE10112165B4 (de) * | 2001-03-12 | 2004-02-05 | Rainer Richardt | Stabmesserkopf zum Verzahnen |
JP4624755B2 (ja) * | 2004-08-10 | 2011-02-02 | 株式会社恵美須屋工具製作所 | 歯切り用回転切削工具 |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007076151A patent/JP5083511B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105228784A (zh) * | 2013-04-25 | 2016-01-06 | 格里森工场 | 用于锥齿轮切削的具有有效安置棒型刀片的切削工具 |
CN105228784B (zh) * | 2013-04-25 | 2019-02-05 | 格里森工场 | 用于锥齿轮切削的具有有效安置棒型刀片的切削工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008229808A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102232065B1 (ko) | 록킹 와셔 어셈블리 | |
CN108930706B (zh) | 螺母和固接方法 | |
US7101127B2 (en) | Interchangeable blade cutting tool and blade section installed thereon | |
US7770310B2 (en) | Fastening assembly | |
JP4225546B2 (ja) | タッピンねじ | |
WO2005019663A1 (ja) | ロックナット | |
JP7197300B2 (ja) | パレットクランプ | |
JP5083511B2 (ja) | 締結・固定構造 | |
US20220412393A1 (en) | Non-Loosening Bolt | |
CA2287632A1 (en) | Lock nut | |
JP2006220210A (ja) | 介在部材、締付具、及び被締付体 | |
JPH11315820A (ja) | ロックナット | |
JP5089327B2 (ja) | 締結用部材 | |
JP2007224973A (ja) | ネジ | |
KR200393542Y1 (ko) | 풀림방지 나사볼트 | |
JP2009084884A (ja) | 締め付け構造及び建築部材連結構造 | |
JP2006183674A (ja) | 長手方向締結具、長手方向締結組立体およびその締結方法 | |
JP3104596U (ja) | ロックナット | |
WO2002097287A1 (fr) | Contre-ecrou et structure de serrage par blocage utilisant ce contre-ecrou | |
JP3629660B2 (ja) | 緩み防止ナット | |
JPH09236109A (ja) | 盲螺子穴用ロックボルト | |
JP2006283937A (ja) | 板状ボルト | |
JPS63190922A (ja) | ダブルナツト | |
JP2006084017A (ja) | 楔効果を利用したロックナット | |
KR20030066924A (ko) | 구조물 결합 파스너 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120229 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120808 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |