[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5081425B2 - 2軸押出成形用スクリュー - Google Patents

2軸押出成形用スクリュー Download PDF

Info

Publication number
JP5081425B2
JP5081425B2 JP2006288281A JP2006288281A JP5081425B2 JP 5081425 B2 JP5081425 B2 JP 5081425B2 JP 2006288281 A JP2006288281 A JP 2006288281A JP 2006288281 A JP2006288281 A JP 2006288281A JP 5081425 B2 JP5081425 B2 JP 5081425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
extrusion
biaxial
flight
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006288281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008105204A (ja
Inventor
勇貴 氏江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2006288281A priority Critical patent/JP5081425B2/ja
Publication of JP2008105204A publication Critical patent/JP2008105204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081425B2 publication Critical patent/JP5081425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は、互いに異方向に回転し且つ互いに噛み合うフライト部を有する2軸のスクリューを備えた2軸押出成形用スクリューに関する。
従来から、互いに噛み合うフライト部を有する2軸のスクリューを備えた2軸押出成形用スクリューが知られている(特許文献1参照)。
かかる2軸押出成形用スクリューは、押出シリンダと、この押出シリンダ内に設けた回転自在に設けた2軸のスクリューと、押出シリンダの周壁に設けた加熱装置とを備えている。2軸のスクリューは、互いに異方向に回転するとともに互いに噛み合うフライト部を有している。
特公平6−84034号公報
ところで、このような2軸押出成形用スクリューにあっては、フライト部同士の噛み合い部分(一方のスクリューのフライト面と他方のスクリューのフライト面とが相対向する部分)と、噛み合わない部分とが存在し、この噛み合い部分では、噛み合わない部分に比較して大きな剪断力が樹脂に加わる。そして、その噛み合い部での剪断状態は、フライト部の端部とフライトの側面とで局所的に異なる。
樹脂に加わった剪断によるひずみは金型内で緩和していくが、金型内では十分に緩和しきれない。このため、2軸押出成形用スクリューの吐出口からの吐出後に緩和すると、剪断ひずみ量に局所的に異なる分布がある場合、例えばパイプの内面ムラというような不良につながる問題がある。
また、摩耗を低減するためにフライト部の面に凹部を形成しているので、その加工が複雑であり、製作が非常に難しいという問題があった。
この発明の目的は、スクリューの製作が簡単に行え且つ押出成形品の表面ムラの発生を抑制することのできる2軸押出成形用スクリューを提供することにある。
請求項1の発明は、互いに異方向に回転し且つ互いに噛み合うフライト部を有する2軸のスクリューと、この2軸のスクリューを回転自在に設けた押出シリンダとを備えた2軸押出成形用スクリューであって、
2軸を含む断面において、前記フライト部の噛み合いの径方向のクリアランスが、軸方向のどの位置に対しても一定となるように前記フライト部を形成し
前記各スクリューは、軸パイプと、この軸パイプの周囲に嵌合されたスクリュー体とで構成したことを特徴とする。
請求項2の発明は、前記押出シリンダ内において、押出成形される樹脂が完全溶融している区間または樹脂の一部が溶融している区間であって、この区間に配置される2軸のスクリューのフライト部を請求項1の構成にしたことを特徴とする。
請求項3の発明は、前記クリアランスをスクリューの外径の2%〜6%の範囲に設定したことを特徴とする。
請求項4の発明は、前記スクリューの外径を押出シリンダの内径の90%〜98%の範囲に設定したことを特徴とする。
請求項5の発明は、塩化ビニル樹脂の押出成形用であることを特徴とする。
この発明によれば、スクリューの製作が簡単に行えるとともに、押出成形品の表面ムラの発生を抑制することができる。
以下、この発明に係る2軸押出成形用スクリューの実施の形態である一実施例を図面に基づいて説明する。
図1ないし図3に示す2軸押出成形用スクリュー10は、押出シリンダ11と、この押出シリンダ11の穴11Aに回転自在に配置された2軸のスクリュー20,30と、押出シリンダ11の周壁に設けた図示しない加熱装置とを備えている。
穴11Aは、2つの円形の穴11aの一部を重ねた状態の形状を有しており、穴11aの径はD2に設定されている。なお、押出シリンダ11は下側(図1および図2において)に延びており、スクリュー20,30の下側には通常(従来の)のスクリューが形成されている。
スクリュー20は、軸パイプ21と、この軸パイプ21の周囲に嵌合されたスクリュー体22とを備えている。スクリュー体22は、軸パイプ21に嵌合した軸部23と、この軸部23の周囲に螺旋状に形成された3条のフライト部24とを有している。この3条のフライト部24は軸部23の周方向に沿って等間隔に形成されている。
スクリュー30は、軸パイプ31と、この軸パイプ31の周囲に嵌合されたスクリュー体32とを備えている。スクリュー体32は、軸パイプ31に嵌合した軸部33と、この軸部33の周囲に螺旋状に形成された3条のフライト部34とを有している。この3条のフライト部34は軸部33の周方向に沿って等間隔に形成されている。フライト部34の螺旋方向はスクリュー20のフライト部24の螺旋方向と逆方向になっている。
そして、2軸のスクリュー20,30は図示しないモータにより互いに異方向に回転し、スクリュー20のフライト部24とスクリュー30のフライト部34とが噛み合うようになっている。
また、図2に示すように、2軸を含む断面において、フライト部24,34の噛み合いの径方向のクリアランスG1が、軸方向のどの位置に対しても一定となっている。また、クリアランスG1はスクリュー20,30の外径D1の2%〜6%の範囲に設定されている。
このクリアランスG1を変えると、スクリュー20,30の送り能力やバックフロー量や剪断力が変わる。すなわち、クリアランスG1が狭すぎると、フライト部24とフライト部34の噛み合い部に剪断力が加わり樹脂の劣化などにつながる。逆にクリアランスG1が広すぎると、スクリュー20,30の送り流量よりも金型背圧によるバックフロー量が大きくなり、樹脂の吐出が不安定になる。これらに鑑みると、最適なクリアランスG1はスクリュー20,30の外径D1の2%〜6%の範囲である。
また、スクリュー20,30の外径D1が大きいとバックフロー量が減り、スクリュー20,30内の滞留時間が減るため、樹脂に加わる平均的な剪断エネルギー量が低下する。逆に、スクリュー20,30の外径D1が小さいとバックフロー量が増加し、スクリュー20,30内の滞留時間が増加するため、樹脂に加わる平均的な剪断エネルギー量が増加する。
これらに鑑みると、最適なスクリュー20,30の外径D1は押出シリンダ11の内径D2の90%〜98%の範囲である。
ここで、押出シリンダ11の内径D2がφ52、L/D=17(Lはスクリュー全長の長さ、Dはスクリュー外径)、 先端のL=80mmのゾーンに設置(図1および図2に図示した押出シリンダ11の上端から下端までの間(先端部)にスクリュー20,30を設置)、スクリュー20,30の最大径(外径D1)が50mm、スクリュー20,30の最小径D3が37.5mm、フライト部の条数が3、噛み合いクリアランスG1が2mm、ピッチが200mmの2軸押出成形用スクリュー10を用いて、図4に示すようにVP50のパイプPを押出成形した場合、そのパイプPの内面の周方向の3点の表面粗さN1〜N3と、表面粗さバラツキStdとを測定した測定結果を図5の表に示す。なお、樹脂は塩化ビニル樹脂であり、樹脂温度が190°C、押出量が30Kg/hである。また、パイプPの長さは100mmである。
表に示す比較例1は、従来の図6および図7に示す2軸押出スクリュー1,2を用いてパイプを押出成形した場合の周方向の3点の表面粗さN1〜N3と、表面粗さバラツキStdとの測定結果である。
この従来の2軸押出スクリュー1,2は、フライト部1F,2Fの断面形状がほぼ台形を呈しており、押出シリンダ11の内径D2がφ52、L/D=17、先端のL=80mmのゾーンに設置、スクリューの最大径が50mm、スクリューの最小径が36mm、フライト部の条数が3、フライト頂幅が10mm、圧力角(図7の断面においてフライト部の台形部分の向かいあう2つの斜辺のなす角度)が12度、ピッチが90mmである。
表に示す比較例2は、図8および図9に示す2軸押出スクリュー3,4(公知文献1のタイプ)を用いてパイプを押出成形した場合の周方向の3点の表面粗さN1〜N3と、表面粗さバラツキStdとの測定結果である。この2軸押出スクリュー3,4のフライト部3F,4Fの面には凹部3Fa,4Faが形成されている。
この2軸押出スクリューは、押出シリンダ(図示せず)の内径D2がφ52、L/D=17、先端のL=80mmのゾーンに設置、スクリューの最大径が50mm、スクリューの最小径が37.5mm、フライト部の条数が3、フライト頂幅が10mm、圧力角が12度、ピッチが90mmである。
この表から分かるように、実施例の2軸押出成形用スクリュー10を使用したものが、表面粗さN1〜N3や表面粗さバラツキStdが比較例1,2に比較して小さくなるという結果を得た。すなわち、2軸押出成形用スクリュー10によれば押出成形品の表面ムラの発生を抑制することができる。また、フライト部24,34の面に凹部を形成していないので、スクリューの製作が簡単に行える。
この発明に係る2軸押出成形用スクリューの構成を示した説明図である。 この発明に係る2軸押出成形用スクリューの構成を示した断面図である。 図1に示す2軸押出成形用スクリューの平断面図である。 図1に示す2軸押出成形用スクリューによって押出成形したパイプの例を示した説明図である。 実施例の2軸押出成形用スクリューによって押出成形したパイプの表面粗さと、従来の2軸押出成形用スクリューによって押出成形したパイプの表面粗さ等とを示した表である。 従来の2軸押出スクリューを示した説明図である。 図6に示す2軸押出スクリューの断面図である。 他の従来の2軸押出スクリューを示した説明図である。 図8に示す2軸押出スクリューの断面図である。
符号の説明
10 2軸押出成形用スクリュー
11 押出シリンダ
20,30 スクリュー
24 フライト部
34 フライト部
G1 クリアランス

Claims (5)

  1. 互いに異方向に回転し且つ互いに噛み合うフライト部を有する2軸のスクリューと、この2軸のスクリューを回転自在に設けた押出シリンダとを備えた2軸押出成形用スクリューであって、
    2軸を含む断面において、前記フライト部の噛み合いの径方向のクリアランスが、軸方向のどの位置に対しても一定となるように前記フライト部を形成し
    前記各スクリューは、軸パイプと、この軸パイプの周囲に嵌合されたスクリュー体とで構成したことを特徴とする2軸押出成形用スクリュー。
  2. 前記押出シリンダ内において、押出成形される樹脂が完全溶融している区間または樹脂の一部が溶融している区間であって、この区間に配置される2軸のスクリューのフライト部を請求項1の構成にしたことを特徴とする2軸押出成形用スクリュー。
  3. 前記クリアランスをスクリューの外径の2%〜6%の範囲に設定したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の2軸押出成形用スクリュー。
  4. 前記スクリューの外径を押出シリンダの内径の90%〜98%の範囲に設定したことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の2軸押出成形用スクリュー。
  5. 塩化ビニル樹脂の押出成形用であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載の2軸押出成形用スクリュー。
JP2006288281A 2006-10-24 2006-10-24 2軸押出成形用スクリュー Expired - Fee Related JP5081425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288281A JP5081425B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 2軸押出成形用スクリュー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006288281A JP5081425B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 2軸押出成形用スクリュー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008105204A JP2008105204A (ja) 2008-05-08
JP5081425B2 true JP5081425B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39438982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006288281A Expired - Fee Related JP5081425B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 2軸押出成形用スクリュー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5081425B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043408A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルアルコール系共重合体の製造方法
CN113103548A (zh) * 2020-06-03 2021-07-13 中山火炬职业技术学院 一种强化剪切效应的双螺杆挤出机元件及双螺杆挤出机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546305B2 (ja) * 1974-06-28 1980-11-22
JPS5532650A (en) * 1978-08-31 1980-03-07 Toshiba Mach Co Ltd Screw for multispindle extruding machine
JPS5975025U (ja) * 1982-11-10 1984-05-22 東芝機械株式会社 多軸押出機用スクリユ
JPS6195026A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミドの重合方法
JP2003039527A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Toshiba Mach Co Ltd 二軸押出機用スクリュ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008105204A (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781533B2 (ja) 粘弾性複合材料の押出のためのスクリュー要素
WO2013089097A1 (ja) 混練用セグメント
US8753002B2 (en) Kneading segment and kneading equipment
JP5081425B2 (ja) 2軸押出成形用スクリュー
JP2009196303A (ja) ニーディングディスクセグメント及び2軸押出機
JP6798101B2 (ja) 押出機
TW201813803A (zh) 用於擠出機中之螺桿及擠出機
JP2008517797A (ja) 押出機
US20150165648A1 (en) Twin screw extruders
JP2009531199A (ja) スクリューエレメント
WO2016002333A1 (ja) 2軸押出機
JP4834653B2 (ja) 混練スクリュ及び押出機
JP5784957B2 (ja) 2軸異方向回転押出機
KR102139497B1 (ko) 스크루식 압출기
WO2019031351A1 (ja) ロール付スクリュ押出機
JP2019188638A (ja) 押出機及び混練押出方法
JP4191660B2 (ja) 同方向二軸押出機のシリンダおよびそれを用いた同方向二軸押出機及び樹脂の混練方法
JP2011201311A (ja) 連続混練装置
JP2007001221A (ja) 混練押出機用スクリュ
JP4781725B2 (ja) 連続混練装置
JPH07310868A (ja) 中空パイプ
JP6931195B2 (ja) 押出装置
JP3598072B2 (ja) 混練リング及びスクリュ式混練押出機
EP3501784B1 (en) Method for supplying material to extruder
JP2010253863A (ja) 押出成形金型の肉厚調整構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees