JP5080175B2 - Refill container - Google Patents
Refill container Download PDFInfo
- Publication number
- JP5080175B2 JP5080175B2 JP2007224604A JP2007224604A JP5080175B2 JP 5080175 B2 JP5080175 B2 JP 5080175B2 JP 2007224604 A JP2007224604 A JP 2007224604A JP 2007224604 A JP2007224604 A JP 2007224604A JP 5080175 B2 JP5080175 B2 JP 5080175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- cap
- container
- spout
- inner plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、詰め替え用の液状内容物を収容する詰め替え容器に関するものである。 The present invention relates to a refill container for containing a liquid content for refill.
従来から、化粧料,食料品等の各種の内容物を収容しておく容器では、資源の有効活用を図る観点から、詰め替え容器(それ自体に収容した内容物を別の容器に詰め替えるタイプの容器)を用い、内容物のみを詰め替えることで、容器そのものを継続して使用できるようにしている。このような詰め替え容器として、図10示すような容器が提案されている。この容器は、容器本体31と、この容器本体31の首部31aに螺着するキャップ32とからなり、上記容器本体31を、胴部31bの上端部において上下に2分割し、その下側分割部分33(胴部31bのうち、上端部を除いた部分)と上側分割部分34(胴部31bの上端部と首部31aとからなる部分)とを螺着する構造(図11参照)としている。
Conventionally, in containers that store various contents such as cosmetics and foodstuffs, from the viewpoint of effective use of resources, a refill container (a container that refills the contents stored in itself into another container) ) And refilling only the contents so that the container itself can be used continuously. As such a refill container, a container as shown in FIG. 10 has been proposed. The container includes a container
図11において、33aは上記下側分割部分33の上端開口部の外周面に形成されたねじ部で、34aは上記上側分割部分34の下端開口部の内周面に形成され上記下側分割部分33のねじ部33aに螺合するねじ部である。また、32aは上記蓋体32の内周面に形成されたねじ部で、31cは上記容器本体31の首部31aの外周面に形成され上記蓋体32のねじ部32aに螺合するねじ部である。
In FIG. 11, 33a is a thread portion formed on the outer peripheral surface of the upper end opening portion of the lower divided
そして、容器本体31内に詰め替え用の内容物(図示せず)を収容する場合には、上記両分割部分33,34を分割した状態で下側分割部分33内に内容物を収容したのち上記両分割部分33,34を螺合することを行う。また、上記胴部31b内の内容物を他の容器(図示せず)に詰め替える場合には、キャップ32を容器本体31の首部31aから取り外し、この首部31aの注出口35から内容物を注出して他の容器の注出口に注入することを行う。
And when accommodating the contents for refilling (not shown) in the container
しかしながら、上記の容器では、その内容物を他の容器に詰め替える際に、誤って上記両分割部分33,34を分割し、内容物を外部に流出させてしまうというおそれがある。しかも、内容物の詰め替えの際に、キャップ32を開方向に回転させると、この回転力で上側分割部分34も開方向に回転させられるため、上記内容物の詰め替えを繰り返し行うと、キャップ32の回転に連れ回りして上記両分割部分33,34のねじ結合が緩み、上記両分割部分33,34が分割して内容物が外部に流出するというおそれがある。
However, in the above container, when the contents are refilled into another container, there is a possibility that both the divided
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、誤って中栓を開けることがなく、しかも、キャップを繰り返し開けても中栓が緩むことのない詰め替え容器の提供をその目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a refill container that does not accidentally open the inner stopper and that does not loosen even if the cap is repeatedly opened.
上記の目的を達成するため、本発明の詰め替え容器は、内部に詰め替え用液状内容物が収容される有底筒状の容器本体と、この容器本体の首部の下部に螺着されるキャップと、上記容器本体の首部の上部に着脱自在に嵌着される注出口を有する下向きカップ状の中栓と、上記注出口を栓する栓部と、リブとを備えた詰め替え容器であって、上記栓部が、キャップの内側天井面から垂下した円柱状の上側栓部と、その上側栓部の円柱状の下面から垂下した、上側栓部よりも小径の円柱状の下側栓部とから構成され、上記中栓が、上記栓部の下側栓部に対応する注出口をもつ第1の中栓と、上記栓部の上側栓部に対応する注出口をもつ第2の中栓のいずれか一方から構成されていて、上記リブが上記キャップの天井面から下方に突設された円環状で構成され、閉蓋状態でその下側周壁が上記中栓の上側小径部に外嵌状に当接しているという構成をとる。 In order to achieve the above object, the refill container of the present invention comprises a bottomed cylindrical container main body in which the liquid content for refill is accommodated , and a cap screwed onto the lower part of the neck of the container main body , and plug in the downward cup shape having a spout that is freely fitted removably to the top of the neck portion of the container body, and a stopper portion which plug the spout, a refill container and a rib, said plug The part is composed of a cylindrical upper plug part that hangs down from the inner ceiling surface of the cap, and a cylindrical lower plug part that has a smaller diameter than the upper plug part that hangs down from the cylindrical lower surface of the upper plug part. The inner plug has any one of a first inner plug having a spout corresponding to the lower plug portion of the plug portion and a second inner plug having a spout corresponding to the upper plug portion of the plug portion. An annular structure composed of one side, the rib projecting downward from the ceiling surface of the cap It is configured, a configuration that its lower wall in closed state is in contact with the shape fitted to the upper small-diameter portion in said plug.
すなわち、本発明の詰め替え容器では、これに詰め替え用液状内容物を収容する場合には、上記容器本体の首部の下部に螺着したキャップを開方向に回転させて取り外し、つぎに、上記首部の上部から中栓を取り外し、その状態で、上記首部の上面開口(すなわち、注出口)から胴部内に内容物を流入させたのち、上記首部の上部に中栓を固定し、上記首部の下部にキャップを螺着して上記首部の上部,中栓を覆うことを行う。また、上記胴部内の内容物を他の容器に詰め替える場合には、上記容器本体の首部に螺着したキャップを開方向に回転させて取り外し、上記首部の注出口から内容物を注出して他の容器の注出口に注入することを行う。 That is, in the refill container of the present invention, when the liquid content for refilling is to be accommodated in the refill container, the cap screwed to the lower part of the neck part of the container body is removed by rotating in the opening direction. Remove the inner plug from the top, and in that state, let the contents flow into the body from the top opening (ie, spout) of the neck, and then fix the inner plug to the upper part of the neck, and to the lower part of the neck The cap is screwed to cover the top of the neck and the inner plug. In addition, when refilling the contents in the body part into another container, the cap screwed to the neck part of the container body is removed by rotating in the opening direction, and the contents are poured out from the spout of the neck part. Inject into the spout of the container.
このように、本発明の詰め替え容器では、容器本体の首部の下部に螺着したキャップで上記首部の上部,中栓は覆われており、内容物を他の容器に詰め替える際には、キャップを開方向に回転させて上記首部の下部から取り外すだけでよい。このため、上記詰め替えるの際に、中栓を誤って上記首部の上部から取り外し、内容物を外部に流出させることがない。しかも、上記詰め替えの際に、キャップを開方向に回転させても、この回転力が中栓に作用しないため、上記詰め替えを繰り返し行っても、中栓が上記首部の上部から外れて内容物が外部に流出することもない。 Thus, in the refill container of the present invention, the upper part of the neck part and the inner plug are covered with a cap screwed to the lower part of the neck part of the container body, and when the contents are refilled to another container, It is only necessary to rotate it in the opening direction and remove it from the lower part of the neck. For this reason, when refilling, the inner plug is mistakenly removed from the upper part of the neck and the contents are not allowed to flow out. Moreover, even if the cap is rotated in the opening direction at the time of refilling, since this rotational force does not act on the inner plug, even if the refilling is repeated, the inner plug will come off from the upper part of the neck and the contents will remain. There is no leakage to the outside.
本発明において、上記キャップの天井面から下向きに、上記中栓の注出口を栓する栓部が突設されている場合には、上記キャップを容器本体の首部の下部に螺着することで、キャップの栓部で中栓の注出口を栓することができる。 In the present invention, when a plug portion that plugs the spout of the inner plug is projected downward from the ceiling surface of the cap, by screwing the cap to the lower portion of the neck portion of the container body, The spout of the inner plug can be plugged with the cap portion of the cap.
また、本発明において、上記栓部が、上記キャップの天井面から下向きに突設される上側栓部と、この上側栓部の下面から下向きに突設され上記上側栓部より小径の下側栓部とからなり、上記中栓の注出口が、上側栓部もしくは下側栓部に対応する形状に形成されている場合には、上記中栓として、その注出口が、上側栓部に対応する形状のものと、下側栓部に対応する形状のものとの2種類を準備し、内容物の種類に応じて、上記2種類の中栓を使い分けて使用することができるとともに、これら両中栓に対し同じキャップを使用することができる。 Further, in the present invention, the plug portion is provided with an upper plug portion projecting downward from the ceiling surface of the cap, and a lower plug having a smaller diameter than the upper plug portion projecting downward from the lower surface of the upper plug portion. And when the outlet of the inner plug is formed in a shape corresponding to the upper stopper or the lower stopper, the outlet corresponds to the upper stopper as the inner stopper. Two types, one with a shape and one with a shape corresponding to the lower plug part, are prepared. Depending on the type of contents, the above two types of inner plugs can be used properly. The same cap can be used for the stopper.
つぎに、本発明を実施するための最良の形態について説明する。ただし、本発明は、この実施の形態に限られるものではない。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described. However, the present invention is not limited to this embodiment.
図1は本発明の詰め替え容器の一実施の形態を示している。図において、1は内部に詰め替え用のローション等の液状内容物(詰め替え用液状内容物)2が収容される容器本体(図2参照)であり、有底円筒状に形成されている(図3参照)。より詳しく説明すると、上記容器本体1は、図1に示すように、内部に内容物2(図1参照)が収容される有底円筒状の胴部11と、この胴部11の肩(すなわち、上記胴部11の、円環状の上壁11a)の内周部から立設された円筒状の首部12とを備えている。また、上記首部12の下部は、上記首部12の上部より大径に形成されており、この大径の部分で円筒状のキャップ支受部13が構成されているとともに、上記首部12の上部で円筒状の中栓支受部14が構成されている。また、上記キャップ支受部13の上面開口部と中栓支受部14の下面開口部とが円環状の連結部15で連結されている。
FIG. 1 shows an embodiment of a refill container according to the present invention. In the figure,
上記キャップ支受部13には、その外周面に、後述するキャップ4のねじ部21aに螺合するねじ部13aが形成されており、上記中栓支受部14には、その外周面に、後述する中栓3の係合凸部16aに着脱自在に係合する円環状の係合凸部14aが突設されている。なお、上記首部12は広口に形成されており、その上面開口の直径は25〜50mm程度に設定されている。
The
3は上記中栓支受部14に支受される第1中栓であり、図5〜図7に示すように、上記中栓支受部14に着脱自在に支受される円筒状の下側大径部16(この下側大径部16は可撓性を有する)と、それ自体の天井部に注出口17aが穿設された有天円筒状の上側小径部17と、上記下側大径部16の上端開口部と上側小径部17の下端開口部とを連結する円環状の連結部18で構成されている。
上記下側大径部16には、その内周面の下端部に、上記容器本体1の係合凸部14aに着脱自在に係合する円環状の係合凸部16aが突設されており、その外周面の下端部に取り外し用のフランジ19が突設されている。また、上記上側小径部17には、その外周面の上端部に、上記キャップ3のリブ23に内嵌状に当接する円環状の突条17bが突設されている。また、上記連結部18には、その下面に、上記中栓支受部14に内嵌状に当接する円筒状の突条18aが突設されている。
The lower large-
4は有天円筒状に形成されたキャップであり、閉蓋状態でこのキャップ4により上記首部12および第1中栓3は覆われている。また、上記キャップ4には、その周側壁21の内周面に、上記容器本体1のキャップ支受部13のねじ部13aに螺合するねじ部21aが形成されており、その天井面から栓部22が下向きに突設されている。この栓部22は、上記天井面に突設された円柱状の上側栓部22aと、この上側栓部22aの下面から突設されこの上側栓部22aより小径の下側栓部22bとからなり、下側栓部22bは、閉蓋状態で上記第1中栓3の注出口17aを栓する作用をする。また、上記上側栓部22aは、閉蓋状態で、後述する第2中栓5の注出口17aを栓する作用をする。
また、上記キャップ4には、その天井面から円環状のリブ23が下向きに突設されており、閉蓋状態で上記上側小径部17の突条17bに外嵌状に当接している。また、上記リブ23の外周部は、複数枚の補強板24で支受されている。
Further, the
上記第2中栓5は、図8に示すように、その上側小径部17が、第1中栓3の上側小径部17より高く形成され、注出口17aが、上記キャップ4の栓部22の上側栓部22aに対応する形状(閉蓋状態で注出口17aを栓しうる形状)に形成されている(図9参照)。それ以外の部分は上記第1中栓3と同様であり、同様の部分には同じ符号を付している。このような第1中栓3は、内容物2がローション等、粘度の低いものの場合に用いられ、注出口17aの直径は1〜1.5mm程度に設定されている。また、第2中栓5は、内容物2がミルク等、粘度の高いものの場合に用いられ、注出口17aの直径は3〜6mm程度に設定されている。
As shown in FIG. 8, the second
上記の構成において、上記容器本体1の胴部11に詰め替え用の内容物2を収容する場合には、上記容器本体1の首部12のキャップ支受部13に螺合したキャップ4を開方向に回転させてキャップ支受部13から取り外し、つぎに、上記首部12の中栓支受部14に固定した第1中栓3のフランジ19を手指で持って上方に引っ張り上げ、これにより、第1中栓3の係合凸部16aと中栓支受部14の係合凸部14aとの係合を外して第1中栓3を中栓支受部14から取り外す。その状態で、中栓支受部14の上面開口から胴部11内に内容物2を流入したのち、中栓支受部14に第1中栓3を固定し、キャップ支受部13にキャップ4を螺合することを行う。
In the above configuration, when the
また、上記容器本体1の胴部11内の内容物2を他の容器(図示せず)に詰め替える場合には、キャップ4を開方向に回転させてキャップ支受部13から取り外し、第1中栓3の注出口17aから内容物2を注出して上記他の容器の注出口に移し替ることを行う。
When the
このように、上記実施の形態では、閉蓋状態で容器本体1の首部12および第1中栓3はキャップ4により覆われているため、内容物2を他の容器に詰め替える際に、第1中栓3を誤って上記首部12の中栓支受部14から取り外し、中栓支受部14の上面開口部から内容物2を流出させることがない。しかも、上記詰め替えの際に、キャップ4を開方向に回転させても、この回転力が第1中栓3に作用しないため、上記詰め替えを繰り返し行っても、第1中栓3が上記中栓支受部14から外れて内容物2を流出することもない。
Thus, in the above embodiment, since the
また、上記両中栓3,5を構成する材料としては、好適には、LLDPE(鎖状低密度ポリエチレン)が用いられるが、ポリエチレン(PE),LDPE(低密度ポリエチレン)等の各種のプラスチックやエラストマーゴム等の各種のゴムが用いられる。
Moreover, as a material constituting the
1 容器本体
3 中栓
4 キャップ
12 首部
17a 注出口
1
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007224604A JP5080175B2 (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Refill container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007224604A JP5080175B2 (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Refill container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009057067A JP2009057067A (en) | 2009-03-19 |
JP5080175B2 true JP5080175B2 (en) | 2012-11-21 |
Family
ID=40553182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007224604A Active JP5080175B2 (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Refill container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5080175B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5529633B2 (en) * | 2010-06-09 | 2014-06-25 | 紀伊産業株式会社 | Container with inner stopper |
JP2015051809A (en) * | 2014-11-05 | 2015-03-19 | 花王株式会社 | Refilling method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4829316Y1 (en) * | 1970-12-22 | 1973-09-05 | ||
JPH068042Y2 (en) * | 1987-03-11 | 1994-03-02 | 株式会社吉野工業所 | Container with inner lid |
JPH08119306A (en) * | 1994-10-19 | 1996-05-14 | Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd | Discharge opening structure for refill container |
JP2001158456A (en) * | 1999-11-30 | 2001-06-12 | Koatsu Kako Kk | Liquid storing container and refill container for liquid storing container |
JP2002293339A (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Tubular container made of synthetic resin |
JP4596158B2 (en) * | 2005-09-07 | 2010-12-08 | Toto株式会社 | Solid oxide fuel cell |
JP4674756B2 (en) * | 2005-09-29 | 2011-04-20 | 株式会社資生堂 | Container with inner stopper |
-
2007
- 2007-08-30 JP JP2007224604A patent/JP5080175B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009057067A (en) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9908672B2 (en) | Container with removable lid and removable applicator | |
JP2009504518A (en) | Container seal assembly | |
JP2006117305A (en) | Bottle cap | |
JP2012030849A (en) | Container having spout stopper | |
JP5813580B2 (en) | Double container | |
US20160347514A1 (en) | Container lid | |
JP5080175B2 (en) | Refill container | |
JP6050993B2 (en) | Pouring container with overcap | |
JP5489703B2 (en) | Refill container | |
JP5590554B2 (en) | Application container | |
JP4926674B2 (en) | Refill container | |
KR20070121008A (en) | Closure arrangement | |
JP5483435B2 (en) | Plug | |
JP2015224068A (en) | Refill container | |
CN210556213U (en) | Double-layer cosmetic bottle | |
JP2023028030A (en) | double container | |
JP5542462B2 (en) | Refill container | |
JP5026030B2 (en) | Cosmetic applicator | |
JP6960499B2 (en) | Container with applicator | |
JP4514035B2 (en) | Storage container for different contents | |
JP7337022B2 (en) | Refill body and double container | |
JP2007145353A (en) | Cap | |
JP6734635B2 (en) | Container with applicator | |
JP2013227052A (en) | Discharging plug | |
JP2007145352A (en) | Cap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5080175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |