JP5077337B2 - Mold package and manufacturing method thereof - Google Patents
Mold package and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5077337B2 JP5077337B2 JP2009290284A JP2009290284A JP5077337B2 JP 5077337 B2 JP5077337 B2 JP 5077337B2 JP 2009290284 A JP2009290284 A JP 2009290284A JP 2009290284 A JP2009290284 A JP 2009290284A JP 5077337 B2 JP5077337 B2 JP 5077337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- semiconductor chip
- lead terminal
- hole
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73257—Bump and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表裏両面に電極を有する半導体チップ、いわゆる両面電極チップを備え、このチップの表面側をモールド樹脂で封止し、チップの裏面をモールド樹脂より露出させて、裏面側電極を外部と接続するようにしたモールドパッケージ、および、そのようなモールドパッケージの製造方法に関する。 The present invention comprises a semiconductor chip having electrodes on both front and back surfaces, a so-called double-sided electrode chip, the front side of this chip is sealed with a mold resin, the back side of the chip is exposed from the mold resin, and the back side electrode is connected to the outside. The present invention relates to a mold package to be connected and a method for manufacturing such a mold package.
従来より、表面に表面側電極、裏面に複数の裏面側電極を有する半導体チップを備え、その表面側電極にボンディングワイヤを接続し、ボンディングワイヤとともに半導体チップの表面側をモールド樹脂で封止し、半導体チップの裏面をモールド樹脂より露出させて、裏面側電極を外部と接続するようにしたモールドパッケージが提案されている(特許文献1、特許文献2参照)。
Conventionally, a semiconductor chip having a front surface side electrode on the front surface and a plurality of back surface side electrodes on the back surface, a bonding wire connected to the front surface electrode, and the front surface side of the semiconductor chip together with the bonding wire is sealed with a mold resin, There has been proposed a mold package in which the back surface of a semiconductor chip is exposed from a mold resin and the back surface side electrode is connected to the outside (see
特許文献1のものは、インターポーザを使用したBGAタイプの両面電極チップ用パッケージである。このものでは、モールドパッケージを、モールド樹脂より露出する半導体チップの裏面側にて、中継用配線基板であるインターポーザに搭載し、裏面側電極をインターポーザの電極にバンプを介して接続するとともに、表面側電極はワイヤボンディングによりインターポーザに接続するようにしている。そして、このインターポーザを介して外部の部材との接続を行うようにしている。
The thing of
また、特許文献2のものは、両面電極チップのQFPタイプの実装構造である。このものでは、半導体チップの近傍にリード端子を配置し、半導体チップの表面側電極とリード端子とをワイヤボンディングで接続し、その後、これら半導体チップの表面側、リード端子およびボンディングワイヤをモールド樹脂で封止してパッケージを形成した後、モールド樹脂より露出する半導体チップの裏面側電極に直接はんだを設けた状態で、モールドパッケージを外部の部材に接続するようにしている。
しかしながら、上記特許文献1のようなインターポーザを使用してモールドパッケージを外部の部材に実装する場合、高価なインターポーザを用いることからコストが高くなるという問題がある。
However, when the mold package is mounted on an external member using the interposer as described in
また、この場合、半導体チップをインターポーザにフリップチップ接合した後に、ワイヤボンディングを行うため、当該フリップチップ接合部へのダメージが懸念される。また、インターポーザ内に長い配線が存在するため、半導体チップがパワー系素子などである場合は、特性劣化の原因となる。 In this case, since the wire bonding is performed after the semiconductor chip is flip-chip bonded to the interposer, there is a concern about damage to the flip chip bonding portion. In addition, since a long wiring exists in the interposer, when the semiconductor chip is a power system element or the like, it causes deterioration of characteristics.
そこで、本発明者は、上記特許文献2のようなパッケージ構造、すなわち、半導体チップの表面側電極とリード端子とをワイヤボンディングにより接続し、半導体チップの表面側をモールド樹脂で封止するとともに、モールド樹脂より露出する裏面側電極に直接はんだを設け、このはんだを介して外部との接続を行うようにしたモールドパッケージについて検討した。
Therefore, the inventor has a package structure as described in
しかし、この場合、直接、裏面側電極にはんだを配設するので、はんだの塗布時やリフロー時など、はんだがペースト状のときに、過剰に拡がり、隣り合うはんだ同士で短絡が発生する恐れがある。 However, in this case, since the solder is disposed directly on the back surface side electrode, when the solder is in a paste form, such as during solder application or reflow, there is a risk that the solder spreads excessively and a short circuit occurs between adjacent solders. is there.
また、これと同じことは、裏面側電極に設ける導電性接合部材として、ペースト状態で配置され、これを固化することにより形成されるものならば、たとえば導電性接着剤などでも起こり得る可能性がある。 In addition, the same thing as this may occur even with a conductive adhesive, for example, as long as the conductive bonding member provided on the back side electrode is formed in a paste state and formed by solidifying it. is there.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、表裏両面に電極を有する半導体チップの表面側電極とリード端子とをワイヤボンディングにより接続し、半導体チップの表面側、リード端子およびボンディングワイヤをモールド樹脂で封止するとともに、半導体チップの裏面をモールド樹脂より露出させて外部との接続を行うようにしたモールドパッケージにおいて、高価なインターポーザを用いることなく、ペーストの塗布・固化により形成される導電性接合部材を介して、半導体チップをその裏面側電極にて外部の部材に接続する場合に、導電性接合部材の形状を保持し導電性接合部材の過剰な拡がりを防止できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and connects the surface side electrode of the semiconductor chip having electrodes on both front and back surfaces and the lead terminal by wire bonding, and connects the surface side of the semiconductor chip, the lead terminal and the bonding wire. Conductivity formed by applying and solidifying paste without using an expensive interposer in a mold package that is sealed with mold resin and exposed to the outside by exposing the back surface of the semiconductor chip from the mold resin. When the semiconductor chip is connected to an external member by the back surface side electrode via the conductive bonding member, the shape of the conductive bonding member is maintained and excessive spreading of the conductive bonding member can be prevented. Objective.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明においては、モールド樹脂(40)より露出する半導体チップ(10)の裏面側に、電気絶縁性の樹脂よりなるフィルム(50)を設け、このフィルム(50)の一面に半導体チップ(10)の裏面およびリード端子(20)を貼り付け、フィルム(50)のうち個々の裏面側電極(12)に対応する位置に、フィルム(50)の厚さ方向に貫通する穴部(51)を設け、この穴部(51)より個々の裏面側電極(12)を露出させ、穴部(51)において個々の裏面側電極(12)を、フィルム(50)の厚さ方向に段差を有してフィルム(50)の表面よりも引っこんでいるものとしたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, in the invention described in
それによれば、半導体チップ(10)およびリード端子(20)は、半導体チップ(10)の裏面側にてフィルム(50)に貼り付けられるので、当該フィルム(50)に支持された状態となる。また、当該フィルム(50)は樹脂であるので、エッチング等により容易に穴部(51)を形成することができる。 According to this, since the semiconductor chip (10) and the lead terminal (20) are attached to the film (50) on the back surface side of the semiconductor chip (10), the semiconductor chip (10) and the lead terminal (20) are supported by the film (50). Further, since the film (50) is a resin, the hole (51) can be easily formed by etching or the like.
そして、この穴部(51)にて露出する個々の裏面側電極(12)は、フィルム(50)の厚さ方向に段差を有してフィルム(50)の表面よりも引っこんでおり、穴部(51)の内壁に取り囲まれた状態となっているから、はんだなど、ペーストの塗布・固化により形成される導電性接合部材(60)を介して、裏面側電極(12)を外部の部材に接続するとき、裏面側電極(12)上に配置したペースト状態の導電性接合部材(60)は、当該穴部(51)の内壁により、その拡がりが規制される。 And each back side electrode (12) exposed in this hole part (51) has a level | step difference in the thickness direction of a film (50), and is retracted from the surface of the film (50), Since it is in a state surrounded by the inner wall of the part (51), the back-side electrode (12) is connected to an external member via a conductive joining member (60) formed by applying or solidifying paste such as solder. When the conductive bonding member (60) in a paste state disposed on the back surface side electrode (12) is connected, the spread of the conductive bonding member (60) is regulated by the inner wall of the hole (51).
よって、本発明によれば、高価なインターポーザを用いることなく、ペーストの塗布・固化により形成される導電性接合部材(60)を介して、半導体チップ(10)をその裏面側電極(12)にて外部の部材に接続する場合に、導電性接合部材(60)の形状を保持し導電性接合部材(60)の過剰な拡がりを防止することができる。 Therefore, according to the present invention, the semiconductor chip (10) is attached to the back surface side electrode (12) through the conductive bonding member (60) formed by applying and solidifying the paste without using an expensive interposer. When connecting to an external member, it is possible to maintain the shape of the conductive bonding member (60) and prevent the conductive bonding member (60) from being excessively spread.
また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のモールドパッケージにおいて、ペースト状態で配置され当該ペースト状態のものを固化することにより形成された導電性接合部材(60)を、前記穴部(51)を介して個々の裏面側電極(12)に電気的・機械的に接続し、この導電性接合部材(60)を介して、個々の裏面側電極(12)と外部との電気的接続を行うようにしたことを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the molded package according to the first aspect, the conductive bonding member (60) formed by solidifying the paste package disposed in the paste state is used as the hole. Electrically and mechanically connected to the individual back surface side electrodes (12) via the part (51), and the electrical connection between the individual back surface side electrodes (12) and the outside via this conductive joint member (60). It is characterized by the fact that it is designed to be connected.
それによれば、上述したように、穴部(51)を介して裏面側電極(12)上に配置した導電性接合部材(60)によって、裏面側電極(12)が外部に接続されるが、この導電性接合部材(60)がペースト状態のとき、当該穴部(51)の内壁により、その拡がりが規制される。 According to that, as described above, the back surface side electrode (12) is connected to the outside by the conductive bonding member (60) disposed on the back surface side electrode (12) through the hole (51). When the conductive bonding member (60) is in a paste state, its expansion is restricted by the inner wall of the hole (51).
また、請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載のモールドパッケージにおいて、リード端子(20)において半導体チップ(10)の裏面と同じ側の面が、モールド樹脂(40)より露出するとともに、このモールド樹脂(40)より露出する前記リード端子(20)の面の一部が、外部の部材と接続される外部接続部(21)とされている場合に、モールド樹脂(40)より露出するリード端子(20)の面にフィルム(50)を貼り付け、フィルム(50)のうちリード端子(20)の外部接続部(21)に対応する位置に、穴部(51)を設け、この穴部(51)より外部接続部(21)を露出させ、穴部(51)において外部接続部(21)を、フィルム(50)の厚さ方向に段差を有してフィルム(50)の表面よりも引っこんでいるものとしたことを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the molded package according to the first or second aspect, a surface of the lead terminal (20) on the same side as the back surface of the semiconductor chip (10) is exposed from the mold resin (40). In addition, when a part of the surface of the lead terminal (20) exposed from the mold resin (40) is an external connection portion (21) connected to an external member, the mold resin (40) A film (50) is affixed to the surface of the lead terminal (20) exposed more, and a hole (51) is provided at a position corresponding to the external connection part (21) of the lead terminal (20) in the film (50). The external connection part (21) is exposed through the hole (51), and the external connection part (21) is exposed in the hole (51) with a step in the thickness direction of the film (50). Than the surface of It is characterized in that it has as you are in retracted.
それによれば、ペーストの塗布・固化により形成される導電性接合部材(60)を介して、リード端子(20)を外部の部材に接続する場合に、導電性接合部材(60)の形状を保持し導電性接合部材(60)の過剰な拡がりを防止することができる。 According to this, when connecting the lead terminal (20) to an external member via the conductive bonding member (60) formed by applying and solidifying the paste, the shape of the conductive bonding member (60) is maintained. Then, excessive spreading of the conductive bonding member (60) can be prevented.
さらに、請求項4に記載の発明のように、請求項3に記載のモールドパッケージにおいては、ペースト状態で配置され当該ペースト状態のものを固化することにより形成された導電性接合部材(60)を、穴部(51)を介して外部接続部(21)に電気的・機械的に接続し、この導電性接合部材(60)を介して、外部接続部(21)と外部との電気的接続を行うようにしてもよい。
Further, as in the invention described in
それによれば、上述したように、穴部(51)を介してリード端子(20)の外部接続部(21)上に配置した導電性接合部材(60)によって、当該外部接続部(21)が外部に接続されるが、この導電性接合部材(60)がペースト状態のとき、当該穴部(51)の内壁により、その拡がりが規制される。 According to this, as described above, the external connection portion (21) is formed by the conductive bonding member (60) disposed on the external connection portion (21) of the lead terminal (20) through the hole portion (51). Although connected to the outside, when the conductive joining member (60) is in a paste state, its expansion is regulated by the inner wall of the hole (51).
また、請求項5に記載の発明では、請求項3または4に記載のモールドパッケージにおいて、半導体チップ(10)の表裏両面から見て、リード端子(20)はモールド樹脂(40)の外郭より突出せず、当該モールド樹脂(40)の外郭の内部に位置していることを特徴としている。
In the invention according to
この場合、いわゆるQFN(クワッド・フラット・ノンリード)パッケージタイプのモールドパッケージ構成となるが、このようなQFNの場合、半導体チップ(10)の裏面側電極(12)と同じ側で、導電性接合部材(60)を介した接続を行うこととなるので、上記請求項3または請求項4の構成を採用することは、特に有効である。
In this case, a so-called QFN (quad flat non-lead) package type mold package configuration is used. In such a QFN, a conductive bonding member is formed on the same side as the back surface side electrode (12) of the semiconductor chip (10). Since the connection is made via (60), it is particularly effective to adopt the configuration of
また、請求項6に記載の発明では、請求項1ないし5のいずれか1つに記載のモールドパッケージにおいて、フィルム(50)を構成する樹脂は、フォトリソグラフ法によるエッチングが可能な感光性の樹脂であることを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the mold package according to any one of the first to fifth aspects, the resin constituting the film (50) is a photosensitive resin that can be etched by a photolithographic method. It is characterized by being.
それによれば、フィルム(50)に穴部(51)を設けるとき、フォトリソグラフ法によるエッチングによって穴開けを容易に行える。 According to this, when the hole (51) is provided in the film (50), the hole can be easily formed by etching by a photolithographic method.
また、請求項7に記載の発明のように、請求項1ないし6のいずれか1つに記載のモールドパッケージにおいて、導電性接合部材(60)としては、はんだを採用することができる。
Further, as in the invention described in claim 7, in the mold package described in any one of
請求項8に記載の発明においては、フォトリソグラフ法によるエッチングが可能な感光性且つ電気絶縁性の樹脂よりなるフィルム(50)の一面に、半導体チップ(10)の裏面およびリード端子(20)を貼り付けて、半導体チップ(10)およびリード端子(20)をフィルム(50)に支持させた後、フィルム(50)の一面上にて、表面側電極(12)とリード端子(20)との間でワイヤボンディングを行ってボンディングワイヤ(30)による結線を行い、次に、半導体チップ(10)の表面側にモールド樹脂(40)を配置して、モールド樹脂(40)による封止を行い、その後、フォトリソグラフ法によるエッチングによって、フィルム(50)のうち個々の裏面側電極(12)に対応する位置に、フィルム(50)の厚さ方向に貫通する穴部(51)を形成することによって、この穴部(51)より個々の裏面側電極(12)を露出させるとともに、穴部(51)において個々の裏面側電極(12)が、フィルム(50)の厚さ方向に段差を有してフィルム(50)の表面よりも引っこんだ状態となるようにしたモールドパッケージの製造方法が提供される。
In the invention described in
それによれば、上記請求項1に記載のモールドパッケージを適切に製造することができ、その効果は上記同様である。
According to this, the mold package according to
ここで、請求項9に記載の発明では、請求項8に記載のモールドパッケージの製造方法において、穴部(51)の形成後に、穴部(51)を介して個々の裏面側電極(12)に、ペースト状態の導電性材料を配置し、このペースト状態の導電性材料を固化することにより、裏面側電極(12)と電気的・機械的に接続された導電性接合部材(60)を形成することを特徴としている。
Here, in the invention according to claim 9, in the method for manufacturing a mold package according to
それによれば、上記請求項2に記載のモールドパッケージを適切に製造することができる。
According to this, the mold package of the said
また、請求項10に記載の発明では、請求項8または9に記載のモールドパッケージの製造方法において、リード端子(20)において半導体チップ(10)の裏面と同じ側の面を、モールド樹脂(40)より露出させるとともに、このモールド樹脂(40)より露出するリード端子(20)の面の一部が、外部の部材と接続される外部接続部(21)とされている場合に、フィルム(50)の貼り付け工程では、モールド樹脂(40)より露出するリード端子(20)の面にフィルム(50)を貼り付けるようにし、フォトリソグラフ法によるエッチング工程では、フィルム(50)のうちリード端子(20)の外部接続部(21)に対応する位置にも、穴部(51)を設け、この穴部(51)より外部接続部(21)を露出させるとともに、穴部(51)において外部接続部(21)が、フィルム(50)の厚さ方向に段差を有してフィルム(50)の表面よりも引っこんだ状態となるようにしたことを特徴としている。
In the invention according to
それによれば、上記請求項3に記載のモールドパッケージを適切に製造することができる。 Accordingly, the mold package according to the third aspect can be appropriately manufactured.
さらに、請求項11に記載の発明のように、請求項10に記載のモールドパッケージの製造方法においては、穴部(51)の形成後に、穴部(51)を介して外部接続部(21)に、ペースト状態の導電性材料を配置し、このペースト状態の導電性材料を固化することにより、外部接続部(21)と電気的・機械的に接続された導電性接合部材(60)を形成するようにしてもよい。
Furthermore, as in the invention according to
それによれば、上記請求項4に記載のモールドパッケージを適切に製造することができる。 According to this, the mold package according to the fourth aspect can be appropriately manufactured.
なお、特許請求の範囲およびこの欄で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in the claim and this column is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、説明の簡略化を図るべく、図中、同一符号を付してある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, parts that are the same or equivalent to each other are given the same reference numerals in the drawings in order to simplify the description.
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るモールドパッケージS1の概略断面構成を示す図である。また、図2において(a)は図1中の上視概略平面図、(b)は下視概略平面図であり、(c)は(b)においてはんだバンプ60を省略した概略平面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of a mold package S1 according to the first embodiment of the present invention. 2A is a schematic plan view from above, FIG. 2B is a schematic plan view from below, and FIG. 2C is a schematic plan view in which the solder bumps 60 are omitted from FIG. .
本実施形態のモールドパッケージS1は、大きくは、半導体チップ10と、半導体チップ10の近傍に設けられたリード端子20と、半導体チップ10とリード端子20とを接続するボンディングワイヤ30と、これらを封止するモールド樹脂40と、モールド樹脂40より露出する半導体チップ10の裏面側に設けられたフィルム50およびはんだバンプ60とを備えて構成されている。
The mold package S1 of the present embodiment is roughly divided into a
半導体チップ10はシリコン半導体などよりなるもので、一方の板面(図1中の上面)を表面、他方の板面(図1中の下面)を裏面とする板状、ここでは矩形板状をなすものである。この半導体チップ10は、その表面に複数の表面側電極11、裏面に複数の裏面側電極12を有する両面電極チップである。
The
このような半導体チップ10は、一般的な半導体プロセスにより製造されるものであり、たとえばパワートランジスタやIGBTなどである。また、表裏面の各電極11、12はアルミニウムやNi、Auなどにより形成されている。
Such a
リード端子20は、Cuや42アロイなど一般的なリードフレーム材料よりなるものであり、半導体チップ10の近傍に設けられている。このリード端子20は1個でもよいが、ここでは、この種の典型的なパッケージと同様、短冊板状のリード端子20が、半導体チップ10の外側を取り巻くように複数個配置されている。また、このリード端子20には、後述するはんだバンプ60との接合性を向上させるため、プリフラックス処理やNi/Auに代表されるメッキ処理が施されていてもよい。
The
そして、半導体チップ10の表面側電極11とリード端子20とは、ボンディングワイヤ30を介して結線され、このボンディングワイヤ30を介して半導体チップ10とリード端子20とは電気的に接続されている。このボンディングワイヤ30は、一般的なAuやCuやアルミニウムなどのワイヤボンディングにより形成されるものである。
The front
また、モールド樹脂40は、半導体チップ10の表面、リード端子20およびボンディングワイヤ30を封止しており、半導体チップ10の裏面はモールド樹脂40より露出している。このモールド樹脂40は、金型を用いたトランスファーモールド法により成形されるが、ここでは、全体として矩形板状に成形されており、パッケージS1の実質的な全体形状はモールド樹脂40によって形成されている。
The
また、フィルム50は、モールド樹脂40より露出する半導体チップ10の裏面側に設けられ、このフィルム50の一面(図1中の上面)に半導体チップ10の裏面およびモールド樹脂40より露出するリード端子20の面が貼り付けられている。
The
このフィルム50は感光性且つ電気絶縁性の樹脂、たとえば紫外線で硬化する感光性のポリイミドや感光性のアクリル樹脂などよりなる1枚の平坦なものである。ここでいう感光性樹脂とは、フォトリソグラフ法によるエッチングが可能な感光性の樹脂である。ここでは、フィルム50の平面形状は、図1、図2に示されるように、モールド樹脂40と同様の矩形をなしている。
The
そして、この1枚の共通のフィルム50の一面上に半導体チップ10、リード端子20が貼り付けられ、支持された形となっている。このフィルム50と半導体チップ10およびリード端子20とは、当該フィルム50を構成する樹脂の密着力により貼り付けられている。
And the
ここで、図1、図2(c)に示されるように、フィルム50のうち個々の裏面側電極12に対応する位置には、フィルム50の厚さ方向に貫通する穴部51が設けられている。この穴部51は、フォトリソグラフ法によるエッチングにより形成される。そして、この穴部51より個々の裏面側電極12が露出し、外方に臨んだ形となっている。
Here, as shown in FIG. 1 and FIG. 2C, holes 51 that penetrate in the thickness direction of the
また、図1に示されるように、穴部51において個々の裏面側電極12は、フィルム50の厚さ方向に段差を有してフィルム50の表面(図1中の下面)よりも引っこんでいる。なお、ここでフィルム50の表面とは、フィルム50における半導体チップ10の裏面との貼り付け面である一面とは反対側の他面であることはもちろんであり、裏面側電極12の表面は、このフィルム50の他面よりも半導体チップ10側に凹んでいる。
Further, as shown in FIG. 1, each back
具体的に、このような裏面側電極12の引っこんだ構成は、半導体チップ10の裏面より突出する各裏面側電極12の厚さ寸法よりも、フィルム50の厚さ寸法が大きいものとすることで実現されている。
Specifically, such a retracted configuration of the back-
また、リード端子20において半導体チップ10の裏面と同じ側の面、すなわち、リード端子20においてボンディングワイヤ30が接続されている面とは反対側の面(図1中の下面)も、モールド樹脂40より露出するが、このモールド樹脂40より露出するリード端子20の面の一部が、外部の部材と接続される外部接続部21とされている。
Further, the surface of the
そして、このモールド樹脂40より露出するリード端子20の面にフィルム50が貼り付けられているが、本実施形態では、フィルム50のうちリード端子20の外部接続部21に対応する位置にも、上記したフィルム50の厚さ方向に貫通する穴部51が設けられ、この穴部51を介して外部接続部21は、フィルム50から露出している。
And although the
そして、この外部接続部21についても、穴部51において外部接続部21は、フィルム50の厚さ方向に段差を有してフィルム50の表面よりも引っこんでいる。この場合は、外部接続部21は、フィルム50の厚さの分、実質的に引っこんでいる。
And also about this
このように、半導体チップ10の裏面側に設けられたフィルム50は、モールド樹脂40より露出する半導体チップ10の裏面およびリード端子20の面について、裏面側電極12およびリード端子20の外部接続部21を露出させつつ、それ以外は被覆している。
As described above, the
そして、裏面側電極12およびリード端子20の外部接続部21は、フィルム50の表面よりも引っこんでいるが、換言すれば、これら裏面側電極12および外部接続部21は、自身よりも高い穴部51の内壁に取り囲まれた状態で、穴部51内に位置した状態となっている。
And although the back
そして、図1、図2に示されるように、導電性接合部材としてのはんだバンプ60が、フィルム50の外側から穴部51を介して個々の裏面側電極12および外部接続部21に電気的・機械的に接続されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the solder bumps 60 as the conductive bonding members are electrically connected to the individual back
このはんだバンプ60は、はんだペーストの状態で配置され当該ペースト状態のはんだを固化することにより形成されたものであり、たとえば印刷法やはんだボール法などにより形成される。 The solder bumps 60 are formed in a solder paste state and are formed by solidifying the solder in the paste state, and are formed by, for example, a printing method or a solder ball method.
そして、このはんだバンプ60を介して、個々の裏面側電極12および外部接続部21は、外部の部材との電気的接続を行うようになっている。ここで、外部の部材とは、たとえば本モールドパッケージS1が搭載される配線基板やリードフレームなどであり、モールドパッケージS1は、はんだバンプ60を介して、これら外部の部材にはんだ付けされるようになっている。
The individual back
ここで、本モールドパッケージS1では、半導体チップ10においては、表面側電極11は、ボンディングワイヤ30、リード端子20を介して外部と電気的に接続され、一方、裏面側電極12は、はんだバンプ60を介して外部と電気的に接続されているが、これら接続されたパッケージS1の各部および外部により、電気回路が形成されている。そして、当該各部および外部との間で、電気的な信号のやり取りが行われるようになっている。
Here, in this mold package S1, in the
また、図1、図2に示されるように、本モールドパッケージS1では、半導体チップ10の表面側から見たパッケージ形状(図2(a)参照)、裏面側から見たパッケージ形状(図2(b)参照)の両方について、リード端子20はモールド樹脂40の外郭より突出せず、当該モールド樹脂40の外郭の内部に位置している。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the mold package S1, the package shape viewed from the front surface side of the semiconductor chip 10 (see FIG. 2A) and the package shape viewed from the back surface side (FIG. 2 ( In both cases of b), the
このように本モールドパッケージS1は、リード端子20がモールド樹脂40より突出するアウターリードを持たない構成、いわゆるQFN(クワッド・フラット・ノンリード)タイプのパッケージ構造を有するものである。それゆえ、両面電極チップである半導体チップ10だけでなく、リード端子20についても、ボンディングワイヤ30との接続面とは反対側の面の一部を外部接続部21として露出させ、この外部接続部21にて、はんだバンプ60を介して外部接続する構成としている。
Thus, this mold package S1 has a structure in which the
次に、本モールドパッケージS1の製造方法について、図3、図4を参照して述べる。図3は本製造方法を示す工程図であり、図4は図3に続く製造方法を示す工程図である。ここで、図3(a)は概略平面図、図3(b)は図3(a)中の一点鎖線A−Aに沿った概略断面図であり、以下、図3(c)、図3(d)および図4(a)〜(d)は、図3(b)以降の工程のワークを図3(b)に相当する断面にて示した概略断面図である。 Next, a method for manufacturing the mold package S1 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a process diagram showing the present manufacturing method, and FIG. 4 is a process diagram showing the manufacturing method following FIG. Here, FIG. 3 (a) is a schematic plan view, and FIG. 3 (b) is a schematic cross-sectional view along the one-dot chain line AA in FIG. 3 (a). FIGS. 4D and 4A to 4D are schematic cross-sectional views showing a workpiece in the process after FIG. 3B in a cross section corresponding to FIG.
なお、ここでは、複数個のモールドパッケージS1を一括して形成した後、ダイシングカットして個々のパッケージ単位に分割する方法を採用しているが、最初から1個のモールドパッケージS1を形成する方法を採用してもよい。また、図3、図4中の破線DLはダイシングラインDLであり、このダイシングラインDLが通る部位は、ダイシングカットにて切断される部位である。 Here, a method is employed in which a plurality of mold packages S1 are collectively formed and then diced and cut into individual package units. However, a method of forming one mold package S1 from the beginning is employed. May be adopted. Moreover, the broken line DL in FIG. 3, FIG. 4 is the dicing line DL, and the site | part which this dicing line DL passes is a site | part cut | disconnected by a dicing cut.
まず、図3(a)、(b)に示されるように、複数個のリード端子20がタイバー20aによって一体に連結されたリードフレーム20bを用意する。ここでは、複数個のモールドパッケージS1を一括形成するために多連状態のリードフレーム20bとする。
First, as shown in FIGS. 3A and 3B, a
そして、リード端子20を含めてリードフレーム20bに、フィルム50の一面を貼り付ける。このとき、本製造方法では、後述するモールド工程後にモールド樹脂40より露出することとなるリード端子20の面を含むリードフレーム20bの面に、フィルム50を貼り付けるようにする。
Then, one surface of the
次に、図3(c)に示されるように、半導体チップ10をフィルム50にマウントする。具体的には、フィルム50の一面上にて、リード端子20の近傍に半導体チップ10を位置合わせし、半導体チップ10の裏面をフィルム50の一面に貼り付ける。
Next, as shown in FIG. 3C, the
以上の図3(a)〜(c)に示される工程がフィルム50の貼り付け工程であり、こうして、半導体チップ10の近傍にリード端子20が設けられるとともに、半導体チップ10およびリード端子20がフィルム50によって支持される。
The steps shown in FIGS. 3A to 3C are the steps of attaching the
次に、図3(d)に示されるワイヤボンディング工程を行う。この工程では、フィルム50の一面上にて、半導体チップ10の表面側電極11とリード端子20との間でワイヤボンディングを行い、ボンディングワイヤ30による結線を行う。このとき、半導体チップ10およびリード端子20が共通のフィルム50にて支持されているので、ワイヤボンディングは容易に行える。
Next, the wire bonding step shown in FIG. In this step, wire bonding is performed between the surface-
次に、図4(a)に示されるモールド工程を行う。この工程では、半導体チップ10の表面側にモールド樹脂40を配置して、フィルム50の一面上の各部分、すなわち半導体チップ10の表面、リード端子20およびボンディングワイヤ30をモールド樹脂40で封止する。
Next, the molding process shown in FIG. In this step, the
このとき、フィルム50の貼り付け面である一面とは反対側の他面は、モールド樹脂40を設けないことにより、半導体チップ10の裏面をモールド樹脂40より露出させ、この半導体チップ10の裏面にフィルム50が貼り付けられた状態とする。このモールド樹脂による封止は、上述したように金型成形により行える。
At this time, the other surface opposite to the one surface, which is the attachment surface of the
次に、図4(b)に示されるように、フィルム50のエッチング工程を行う。この工程では、露光・現像を行うフォトリソグラフ法によるエッチングによって、フィルム50のうち個々の裏面側電極12に対応する位置に、上記穴部51を形成することによって、この穴部51より個々の裏面側電極12を露出させる。
Next, as shown in FIG. 4B, an etching process of the
また、本製造方法のエッチング工程では、フィルム50のうちリード端子20の外部接続部21に対応する位置にも、上記穴部51を設け、この穴部51より外部接続部21を露出させる。
In the etching process of the present manufacturing method, the
このエッチングは、たとえばフィルム50の他面のうち穴部51が形成される予定の部位を、レジストなどによって選択的にマスキングした状態で光照射装置K1によって、フィルム50の他面に紫外線などの光を照射し、光照射されたフィルム50の部分を耐エッチング性のものとした後、フィルム50をエッチングすることで行われる。
This etching is performed by, for example, applying light such as ultraviolet rays to the other surface of the
また、このエッチング工程では、穴部51において個々の裏面側電極12が、フィルム50の厚さ方向に段差を有してフィルム50の表面よりも引っこんだ状態となるようにする。この状態とすることは、上述のように、半導体チップ10の裏面より突出する各裏面側電極12の厚さ寸法よりもフィルム50の厚さ寸法を大きくすることで、容易に実現される。
Further, in this etching process, the individual back-
また、このエッチング工程では、リード端子20の外部接続部21を露出させる穴部51の形成に伴い、当該穴部51において外部接続部21が、フィルム50の厚さ方向に段差を有してフィルム50の表面よりも引っこんだ状態とされる。
Further, in this etching process, with the formation of the
こうして、エッチング工程により穴部51を形成した後、図4(c)に示されるように、穴部51を介して個々の裏面側電極12およびリード端子20の外部接続部21に、ペースト状態の導電性材料であるはんだペーストを配置し、はんだペーストを固化することにより、裏面側電極12、外部接続部21と電気的・機械的に接続されたはんだバンプ60を形成する。
Thus, after forming the
こうして、複数個の単位ではあるが、個々の単位については実質的に本モールドパッケージS1の構成を有するワークができあがる。その後は、図4(d)に示されるように、ダイシングブレードK2を用いて、ダイシングラインDLにて切断を行い、当該ワークを個々のパッケージ単位に分割することで、本モールドパッケージS1ができあがる。 In this way, although it is a plurality of units, a work having the configuration of the present mold package S1 is substantially obtained for each unit. After that, as shown in FIG. 4D, the mold package S1 is completed by cutting along the dicing line DL using a dicing blade K2 and dividing the work into individual package units.
ところで、本実施形態によれば、半導体チップ10およびリード端子20は、半導体チップ10の裏面側にてフィルム50に貼り付けられるので、当該フィルム50に支持された状態となる。また、当該フィルム50に対しては、上記製造方法に示したように、エッチングにより容易に穴部51を形成することができる。
By the way, according to this embodiment, since the
また、この穴部51を介して裏面側電極12上に配置されたはんだバンプ60によって、裏面側電極12が外部に接続されるが、この穴部51にて露出する個々の裏面側電極12は、フィルム50の厚さ方向に段差を有してフィルム50の表面よりも引っこんでおり、穴部51の内壁に取り囲まれた状態となっている
そのため、このはんだバンプ60がペースト状態のとき、穴部51の内壁により、その拡がりが規制され、その結果、はんだバンプ60の形状が保持される。なお、はんだバンプ60のペースト状態とは、すなわち液状態のことであり、塗布時のはんだペーストの状態および外部と接続するときのリフロー時の溶融状態も含むものである。
In addition, the back
このように、本実施形態によれば、高価なインターポーザを用いることなく、ペーストの塗布・固化により形成されるはんだバンプ60を介して、半導体チップ10をその裏面側電極12にて外部の部材に接続する場合に、はんだバンプ60の形状を保持し、その過剰な拡がりを防止することができる。その結果、はんだバンプ60の過剰な拡がりによって隣接するはんだバンプ60間が短絡するなどの不具合を防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、本モールドパッケージS1では、フィルム50の穴部51は、リード端子20の外部接続部21に対応する位置にも設けられ、穴部51において外部接続部21は、フィルム50の厚さ方向に段差を有してフィルム50の表面よりも引っこんでいる。そして、この外部接続部21上にはんだバンプ60が設けられている。
In the mold package S1, the
それによれば、はんだバンプ60を介して、リード端子20を外部の部材に接続することになるが、この場合も、はんだバンプ60がペースト状態のとき、当該穴部51の内壁により、その拡がりが規制される。その結果、はんだバンプ60の形状保持がなされ、その過剰な拡がりによって隣接するはんだバンプ60間が短絡するなどの不具合を防止することができる。
According to this, the
実際、本モールドパッケージS1においては、はんだバンプ60は図1、図2に示されるように、その一部が穴部51に入り込んだボール形状を成している。この穴部51に入り込んでいる部分にて、はんだの過剰な拡がりが抑制されて、適切なボール形状が構成されているのである。
Actually, in this mold package S1, the
なお、本実施形態のモールドパッケージとして、はんだバンプ60を有するものを示したが、本実施形態のモールドパッケージとしては、上記図1において、裏面側電極12およびリード端子20の外部接続部21に、はんだバンプ60が無い構成のもの、つまり、上記図2(c)の構成のものであってもよい。
In addition, although what has the
この場合も、はんだバンプ60で裏面側電極12およびリード端子20の外部接続部21を、外部に接続するとき、裏面側電極12および外部接続部21上に配置されたはんだペーストは、穴部51の内壁により、その拡がりが規制される。そのため、はんだバンプ60の形状を保持しはんだバンプ60の過剰な拡がりを防止することができる。
Also in this case, when the
また、本実施形態において、導電性接合部材としては、ペースト状態で配置され当該ペースト状態のものを固化することにより形成された導電性のものであればよく、たとえば上記したはんだ以外にも銀ペーストなどの導電性接着剤などであってもよい。 Further, in the present embodiment, the conductive bonding member may be any conductive member that is formed in a paste state and formed by solidifying the paste member. For example, in addition to the above-described solder, a silver paste It may be a conductive adhesive or the like.
この場合も、導電性接着剤を介して、裏面側電極12および外部接続部21を外部に接続するとき、裏面側電極12および外部接続部21上に配置したペースト状態の導電性接着剤は、穴部51の内壁により、その拡がりが規制される。そのため、導電性接着剤の形状を保持し、その過剰な拡がりを防止することができる。
Also in this case, when the
(第2実施形態)
図5において、(a)は本発明の第2実施形態に係るモールドパッケージS2の概略断面構成を示す図であり、(b)は(a)中の下視概略平面図である。本実施形態は、上記第1実施形態に比べて、QFNパッケージにおけるリード端子20の配置構成が相違するものであり、ここでは、その相違点を中心に述べることとする。
(Second Embodiment)
In FIG. 5, (a) is a figure which shows schematic sectional structure of mold package S2 which concerns on 2nd Embodiment of this invention, (b) is a lower view schematic plan view in (a). The present embodiment is different from the first embodiment in the arrangement of
図5に示されるように、本実施形態のモールドパッケージS2では、リード端子20の長さの長いものと短いものとを交互に配置することにより、外部接続部21、穴部51およびはんだバンプ60を千鳥配置している。これにより、隣り合うはんだバンプ60の間隔を確保しつつ、より多数のはんだバンプ60を配置することができる。
As shown in FIG. 5, in the mold package S <b> 2 of this embodiment, the
(第3実施形態)
図6において、(a)は本発明の第3実施形態に係るモールドパッケージS3の概略断面構成を示す図であり、(b)は(a)中の下視概略平面図である。本実施形態は、上記第1実施形態のモールドパッケージに対して、半導体チップ10の裏面にヒートシンク70を設けたものである。
(Third embodiment)
6A is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of a mold package S3 according to a third embodiment of the present invention, and FIG. 6B is a schematic plan view of the underside in FIG. In the present embodiment, a
このヒートシンク70は、一般的なものと同様、たとえばCuやFeなどの放熱性に優れた材料よりなるものである。ヒートシンク70が設けられる半導体チップ10の裏面部分は、フィルム50をエッチング等により除去し、このフィルム50より露出した半導体チップ10の裏面部分に対して、はんだやAgペーストなどの熱伝導性の接着材71を介してヒートシンク70を接合・固定している。
The
これによれば、半導体チップ10の熱をヒートシンク70から放熱させることができるので、より放熱性に優れたモールドパッケージS3が得られる。なお、モールドパッケージS3を外部の部材に搭載するときには、このヒートシンク70も外部の部材に接触させれば、放熱性の向上が図れる。また、上記第2実施形態のモールドパッケージにおいても、上記同様に、ヒートシンク70を設けてもよい。
According to this, since the heat of the
(第4実施形態)
図7は本発明の第4実施形態に係るモールドパッケージS4の概略断面構成を示す図である。本実施形態は、上記第1実施形態のモールドパッケージに対して、はんだバンプ60の間のフィルム50の表面を保護樹脂80で被覆したものである。
(Fourth embodiment)
FIG. 7 is a view showing a schematic cross-sectional configuration of a mold package S4 according to the fourth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the surface of the
この保護樹脂80は、感光性樹脂よりなるフィルムや液状樹脂を塗布して硬化したもの等よりなる。感光性樹脂のフィルムとした場合は、穴部51を形成する前のフィルム50の上に当該フィルムを積層し、穴部51の形成工程にてフィルム50とともに穴部51の位置に穴開け加工すればよい。また、液状樹脂の場合は、はんだバンプ60まで形成した後、スピンコートなどにより塗布・硬化すればよい。
The
この保護樹脂80によって、フィルム50の表面が保護されるため、半導体チップ10の保護性能の向上が図れる。また、この保護樹脂80は、上記第1実施形態だけでなく、上記第2および第3実施形態に適用してもよいことはもちろんである。
Since the surface of the
(第5実施形態)
図8は本発明の第5実施形態に係るモールドパッケージS5の概略断面構成を示す図である。本実施形態は、上記第1実施形態に比べて、リード端子20の構成が相違するものであり、ここでは、その相違点を中心に述べることとする。
(Fifth embodiment)
FIG. 8 is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of a mold package S5 according to the fifth embodiment of the present invention. The present embodiment is different from the first embodiment in the configuration of the
上記第1実施形態では、半導体チップ10の表裏両面上から見て、リード端子20がモールド樹脂40の外郭よりも突出せず当該外郭の内側に位置する構成、すなわちアウターリードを持たないQFN構造であった。
In the first embodiment, when viewed from both the front and back surfaces of the
それに対して、図8に示されるように、本実施形態では、リード端子20におけるボンディングワイヤ30との接続側とは反対側がモールド樹脂40の外郭より突出し、アウターリードとされている。
On the other hand, as shown in FIG. 8, in the present embodiment, the opposite side of the
ここで、このリード端子20のアウターリードは曲げ加工されることなく、リード端子20は、そのインナーリードからアウターリードの全体に渡って、フィルム50の一面に沿った平板形状とされている。そして、本モールドパッケージS5では、このリード端子20のアウターリードに外部接続部21が設けられており、その外部接続部21にはんだバンプ60が接続されている。
Here, the outer lead of the
一方で、本パッケージS5においても、上記第1実施形態と同様に、モールド樹脂40の外郭の内側にて、半導体チップ10の裏面と同じ側のリード端子20の面が、モールド樹脂40より露出し、その露出面にフィルム50が貼り付けられている。しかし、本パッケージS5では、外部接続部21は、モールド樹脂40の外郭の外側に位置しているため、このリード端子20に貼り付けられているフィルム50の部分には、穴部51は存在しない。
On the other hand, in the package S5 as well, the surface of the
つまり、本モールドパッケージS5では、アウターリードにて外部接続を行う構造であるがゆえに、フィルム50の穴部51は、半導体チップ10の裏面側電極12についてのみ設けられ、リード端子20については不要であるため、フィルム50の穴部51は設けられない構造とされている。
That is, in this mold package S5, since the external connection is performed by the outer leads, the
また、本モールドパッケージS5の場合、リード端子20のアウターリードとしての外部接続部21の面積は、はんだバンプ60が拡がり過ぎないように、極力、必要な面積にとどめることが肝要である。そして、本実施形態は上記第1実施形態だけでなく、第2〜第4の各実施形態に対しても組み合わせて適用が可能である。
In the case of this mold package S5, it is important that the area of the
(第6実施形態)
図9は本発明の第6実施形態に係るモールドパッケージS6の概略断面構成を示す図である。本実施形態は、上記第5実施形態と同様、モールド樹脂40の外郭より突出するリード端子20のアウターリードに外部接続部21を設けたものである。
(Sixth embodiment)
FIG. 9 is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of a mold package S6 according to the sixth embodiment of the present invention. In the present embodiment, as in the fifth embodiment, the
ここで、本実施形態では、図9に示されるように、リード端子20は、そのアウターリードが曲げ加工されている。具体的には、リード端子20のアウターリードは、インナーリード側と突出先端部との間の部位にて半導体チップ10の表面から裏面に向かう方向へ曲げられている。
Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 9, the outer lead of the
そして、このリード端子20のアウターリードの突出先端部に外部接続部21が設けられており、この外部接続部21にて、一般的なはんだ付けなどの手法により、外部の部材との接合が行われるようになっている。つまり、本実施形態のモールドパッケージS6では、リード端子20には、はんだバンプ60を設けずに、一般的なはんだ接合によって外部接続を行うようにしている。
An
このような本実施形態についても、上記第1実施形態だけでなく、第2〜第4の各実施形態との組み合わせが可能である。また、これら第5および第6実施形態に示したように、フィルム50に穴部51を設ける構成は、少なくとも半導体チップ10の裏面側電極12については必須であるが、リード端子20については、外部接続部21の構成により、適宜設ければよいのである。
This embodiment can be combined not only with the first embodiment but also with the second to fourth embodiments. In addition, as shown in the fifth and sixth embodiments, the configuration in which the
(第7実施形態)
図10は本発明の第7実施形態に係るモールドパッケージS7の概略断面構成を示す図である。本実施形態は、上記第1実施形態などに示した穴部51を有するフィルム50を用いた構成を応用した例を示すものである。
(Seventh embodiment)
FIG. 10 is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of a mold package S7 according to the seventh embodiment of the present invention. This embodiment shows an example in which the configuration using the
図10に示されるように、本モールドパッケージS7も、表裏両面に電極11、12を有する半導体チップ10と、この半導体チップ10の近傍に設けられたリード端子20と、表面側電極11とリード端子20とを接続するボンディングワイヤ30と、を備えている。
As shown in FIG. 10, this mold package S7 also has a
そして、半導体チップ10の裏面側にはフィルム50が設けられ、フィルム50の一面に半導体チップ10の裏面およびリード端子20が貼り付けられており、フィルム50のうち個々の裏面側電極12に対応する位置に穴部51が設けられ、この穴部51より露出する裏面側電極12はフィルム50の表面よりも引っこんでいることについても、上記各実施形態と同様である。
A
ここで、本モールドパッケージS7では、裏面側電極12に対応するフィルム50の穴部51は、リード端子20まで拡がったものとなっている。そして、この穴部51を介して導電性接合部材61が配置され、穴部51では、この導電性接合部材61により裏面側電極12とリード端子20とが電気的に接続されている。
Here, in this mold package S <b> 7, the
この導電性接合部材61は、上記各実施形態に示したはんだバンプ60のようなバンプ形状ではないが、ペースト状態で配置され当該ペースト状態のものを固化することにより形成された導電性のものであり、たとえばはんだやAgペーストなどの導電性接着剤に代表される導電性ペーストよりなる。
The
また、本パッケージS7では、半導体チップ10の表面側だけでなく裏面側についても、フィルム50および導電性接合部材61とともにモールド樹脂40により被覆され封止されている。そして、リード端子20は、モールド樹脂40より突出するアウターリードに外部接続部21を有しており、これによって外部の部材との接続が成されるようになっている。
In the package S7, not only the front surface side but also the back surface side of the
次に、図11を参照して、本モールドパッケージS7の製造方法を述べる。図11は本モールドパッケージS7の製造方法を示す工程図であり、図10の断面に対応した断面にて各ワークを示している。 Next, with reference to FIG. 11, the manufacturing method of this mold package S7 will be described. FIG. 11 is a process diagram showing a method of manufacturing the mold package S7, and shows each workpiece in a cross section corresponding to the cross section of FIG.
まず、図11(a)に示されるように、支持台K3の上にフィルム50を搭載し、その一面に半導体チップ10の裏面およびリード端子20を貼り付けて、フィルム50に支持させ、この状態で、半導体チップ10の表面側電極11とリード端子20とをワイヤボンディングにより接続する。
First, as shown in FIG. 11A, the
次に、図11(b)に示されるように、半導体チップ10の表面側にモールド樹脂40を配置して、フィルム50の一面上の各部分、すなわち半導体チップ10の表面、リード端子20およびボンディングワイヤ30をモールド樹脂40で封止する。
Next, as shown in FIG. 11B, the
次に、図11(c)に示されるように、光照射装置K1を用いたフォトリソグラフ法によるエッチングによって、フィルム50のうち個々の裏面側電極12に対応する部位からこれに隣り合うリード端子20の部位に渡って、穴部51を形成する。それによって、この穴部51より個々の裏面側電極12およびリード端子20を露出させる。
Next, as shown in FIG. 11C, the
このエッチング工程後には、穴部51において、個々の裏面側電極12およびこれに隣り合うリード端子20が、フィルム50の厚さ方向に段差を有してフィルム50の表面よりも引っこんだ状態となる。
After this etching step, in the
ここで、この図11(c)に示されるワークは、両面電極チップとしての半導体チップ10の表面側電極11とリード端子20とをボンディングワイヤ30で接続し、半導体チップ10の表面、リード端子20およびボンディングワイヤ30をモールド樹脂40で封止し、半導体チップ10の裏面をモールド樹脂40より露出させている。
Here, in the workpiece shown in FIG. 11C, the
そして、上記各実施形態と同様に、半導体チップ10の裏面側にはフィルム50が設けられ、フィルム50の一面に半導体チップ10の裏面およびリード端子20が貼り付けられており、フィルム50のうち個々の裏面側電極12に対応する位置に穴部51が設けられ、この穴部51より露出する裏面側電極12はフィルム50の表面よりも引っこんでいる構成とされている。
Similarly to the above embodiments, the
続いて、図11(d)に示される工程では、導電性ペーストよりなる導電性接合部材61を、スキージK4を用いた印刷法により、穴部51を介して、裏面側電極12およびこれに隣り合うリード端子20の面に配置する。なお、ここでは、スキージK4を用いた印刷法を採用するが、それ以外にも、たとえばインクジェット印刷なども可能である。
Subsequently, in the step shown in FIG. 11 (d), the
そして、導電性接合部材61を硬化させれば、穴部51において、導電性接合部材61を介した裏面側電極12とリード端子20との接続が成される。その後は、図11(e)に示されるように、このワークにおける半導体チップ10の裏面側をモールド樹脂40で封止すれば、本モールドパッケージS7ができあがる。
Then, if the
このように、本モールドパッケージS7は、両面電極チップである半導体チップ10の表面側電極11はボンディングワイヤ30、裏面側電極12は印刷によってインナーリードと電気的に接続されたことを特徴としたパッケージ構造である。このような構造では、裏面側電極12の接続は、印刷法にて形成厚く、幅広く形成される導電性接合部材61により成されるため、大電流に有利という利点がある。
Thus, this mold package S7 is a package characterized in that the front
(参考例)
図12は本発明の参考例としてのモールドパッケージS8の概略断面構成を示す図である。本例のモールドパッケージS8は上記第7実施形態のモールドパッケージを変形したものであり、主たる相違点は、上記第7実施形態に示したモールドパッケージにおいて、半導体チップ10の裏面側電極12とリード端子20との接続を、導電性接合部材に代えてボンディングワイヤ30によって行ったことである。
(Reference example)
FIG. 12 is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of a mold package S8 as a reference example of the present invention. The mold package S8 of this example is a modification of the mold package of the seventh embodiment, and the main difference is that in the mold package shown in the seventh embodiment, the back
次に、図13を参照して、本モールドパッケージS8の製造方法を述べる。図13は本モールドパッケージS8の製造方法を示す工程図であり、図12の断面に対応した断面にて各ワークを示している。 Next, with reference to FIG. 13, the manufacturing method of this mold package S8 will be described. FIG. 13 is a process diagram showing a method of manufacturing the mold package S8, and shows each workpiece in a cross section corresponding to the cross section of FIG.
まず、図13(a)に示されるように、フィルム50の一面に半導体チップ10の裏面およびリード端子20を貼り付けて、フィルム50に支持させ、この状態で、半導体チップ10の表面側電極11とリード端子20とをワイヤボンディングにより接続する。
First, as shown in FIG. 13A, the back surface of the
次に、図13(b)に示されるように、光照射装置K1を用いたフォトリソグラフ法によるエッチングによって、フィルム50のうち個々の裏面側電極12に対応する位置に穴部51を形成する。それによって、この穴部51より個々の裏面側電極12を露出させ、穴部51において、個々の裏面側電極12が、フィルム50の厚さ方向に段差を有してフィルム50の表面よりも引っこんだ状態となるようにする。
Next, as shown in FIG. 13B, holes 51 are formed in the
次に、図13(c)に示されるように、支持台K5により、半導体チップ10およびリード端子20を支持した状態で、穴部51より露出する裏面側電極12とリード端子20との間でワイヤボンディングを行い、これらをボンディングワイヤ30により結線して接続する。
Next, as illustrated in FIG. 13C, the
続いて、図13(d)に示されるように、このワークのうちリード端子20のアウターリード以外の部位をモールド樹脂40で封止すれば、本例のモールドパッケージS8ができあがる。
Subsequently, as shown in FIG. 13D, if a portion of the work other than the outer lead of the
(他の実施形態)
なお、フィルム50としては、感光性樹脂以外にも、感光性を有しない樹脂、たとえばエポキシ樹脂などでもよい。この場合も、一般的な樹脂フィルムのエッチングにより穴部51の形成は容易に行える。
(Other embodiments)
The
また、上記各実施形態においては、エッチングやレーザ加工などによって、予めフィルム50に穴部51を形成した後に、穴部51を有するフィルム50を半導体チップ10の裏面およびリード端子20に貼り付けるようにしてもよい。この場合、穴部51と裏面側電極12およびリード端子20の外部接続部21との位置合わせに留意する必要がある。
In each of the above embodiments, the
10 半導体チップ
11 表面側電極
12 裏面側電極
20 リード端子
21 リード端子の外部接続部
30 ボンディングワイヤ
40 モールド樹脂
50 フィルム
51 フィルムの穴部
60 導電性接合部材としてのはんだバンプ
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記半導体チップ(10)の近傍に設けられたリード端子(20)と、
前記表面側電極(11)と前記リード端子(20)とを結線して電気的に接続するボンディングワイヤ(30)と、
前記半導体チップ(10)の表面、前記リード端子(20)および前記ボンディングワイヤ(30)を封止するモールド樹脂(40)と、を備え、
前記半導体チップ(10)の裏面は前記モールド樹脂(40)より露出しており、
前記半導体チップ(10)の裏面側には、電気絶縁性の樹脂よりなるフィルム(50)が設けられ、このフィルム(50)の一面に前記半導体チップ(10)の裏面および前記リード端子(20)が貼り付けられており、
前記フィルム(50)のうち個々の前記裏面側電極(12)に対応する位置には、前記フィルム(50)の厚さ方向に貫通する穴部(51)が設けられ、この穴部(51)より前記個々の裏面側電極(12)が露出しており、
前記穴部(51)において個々の前記裏面側電極(12)は、前記フィルム(50)の厚さ方向に段差を有して前記フィルム(50)の表面よりも引っこんでいることを特徴とするモールドパッケージ。 A semiconductor chip (10) having a front surface side electrode (11) on the front surface and a plurality of back surface side electrodes (12) on the back surface;
A lead terminal (20) provided in the vicinity of the semiconductor chip (10);
A bonding wire (30) for connecting and electrically connecting the surface side electrode (11) and the lead terminal (20);
A mold resin (40) for sealing the surface of the semiconductor chip (10), the lead terminal (20) and the bonding wire (30);
The back surface of the semiconductor chip (10) is exposed from the mold resin (40),
A film (50) made of an electrically insulating resin is provided on the back surface side of the semiconductor chip (10), and the back surface of the semiconductor chip (10) and the lead terminal (20) are provided on one surface of the film (50). Is pasted,
A hole (51) penetrating in the thickness direction of the film (50) is provided at a position corresponding to each of the back-side electrodes (12) in the film (50). The hole (51) The individual back side electrodes (12) are exposed,
In the hole (51), each of the back surface side electrodes (12) has a step in the thickness direction of the film (50) and is recessed from the surface of the film (50). Mold package.
この導電性接合部材(60)を介して、個々の前記裏面側電極(12)と外部との電気的接続を行うようにしたことを特徴とする請求項1に記載のモールドパッケージ。 The conductive bonding member (60) formed by solidifying the paste and disposed in the paste state is electrically and mechanically connected to the individual back-side electrodes (12) through the holes (51). Connected,
2. The mold package according to claim 1, wherein each of the back-side electrodes (12) is electrically connected to the outside through the conductive bonding member (60).
前記モールド樹脂(40)より露出する前記リード端子(20)の面に前記フィルム(50)が貼り付けられており、
前記フィルム(50)のうち前記リード端子(20)の前記外部接続部(21)に対応する位置には、前記穴部(51)が設けられ、この穴部(51)より前記外部接続部(21)が露出しており、
前記穴部(51)において前記外部接続部(21)は、前記フィルム(50)の厚さ方向に段差を有して前記フィルム(50)の表面よりも引っこんでいることを特徴とする請求項1または2に記載のモールドパッケージ。 The surface of the lead terminal (20) on the same side as the back surface of the semiconductor chip (10) is exposed from the mold resin (40) and the surface of the lead terminal (20) exposed from the mold resin (40). A part of is an external connection part (21) connected to an external member,
The film (50) is attached to the surface of the lead terminal (20) exposed from the mold resin (40),
The hole (51) is provided at a position corresponding to the external connection part (21) of the lead terminal (20) in the film (50), and the external connection part ( 21) is exposed,
The said external connection part (21) in the said hole part (51) has a level | step difference in the thickness direction of the said film (50), and is withdraw | dented from the surface of the said film (50), Item 3. The mold package according to Item 1 or 2.
この導電性接合部材(60)を介して、前記外部接続部(21)と外部との電気的接続を行うようにしたことを特徴とする請求項3に記載のモールドパッケージ。 The conductive bonding member (60) formed by solidifying the paste disposed and in the paste state is electrically and mechanically connected to the external connection portion (21) through the hole (51). Connected,
The mold package according to claim 3, wherein the external connection portion (21) is electrically connected to the outside through the conductive bonding member (60).
前記表面側電極(11)と前記リード端子(20)とをボンディングワイヤ(30)で結線して電気的に接続した後、
前記半導体チップ(10)の表面、前記リード端子(20)および前記ボンディングワイヤ(30)をモールド樹脂(40)で封止するとともに、前記半導体チップ(10)の裏面を前記モールド樹脂(40)より露出させるようにしたモールドパッケージの製造方法において、
フォトリソグラフ法によるエッチングが可能な感光性且つ電気絶縁性の樹脂よりなるフィルム(50)の一面に、前記半導体チップ(10)の裏面および前記リード端子(20)を貼り付けて、前記半導体チップ(10)および前記リード端子(20)を前記フィルム(50)に支持させた後、
前記フィルム(50)の一面上にて、前記表面側電極(12)と前記リード端子(20)との間でワイヤボンディングを行って前記ボンディングワイヤ(30)による結線を行い、
次に、前記半導体チップ(10)の表面側に前記モールド樹脂(40)を配置して、前記モールド樹脂(40)による封止を行い、
その後、フォトリソグラフ法によるエッチングによって、前記フィルム(50)のうち個々の前記裏面側電極(12)に対応する位置に、前記フィルム(50)の厚さ方向に貫通する穴部(51)を形成することによって、この穴部(51)より前記個々の裏面側電極(12)を露出させるとともに、前記穴部(51)において個々の前記裏面側電極(12)が、前記フィルム(50)の厚さ方向に段差を有して前記フィルム(50)の表面よりも引っこんだ状態となるようにしたことを特徴とするモールドパッケージの製造方法。 A lead terminal (20) is provided in the vicinity of the semiconductor chip (10) having the front surface side electrode (11) on the front surface and the back surface side electrode (12) on the back surface,
After electrically connecting the surface side electrode (11) and the lead terminal (20) by bonding with a bonding wire (30),
The front surface of the semiconductor chip (10), the lead terminal (20), and the bonding wire (30) are sealed with a mold resin (40), and the back surface of the semiconductor chip (10) is sealed with the mold resin (40). In the method of manufacturing a mold package that is exposed,
The back surface of the semiconductor chip (10) and the lead terminal (20) are attached to one surface of a film (50) made of a photosensitive and electrically insulating resin that can be etched by photolithography, and the semiconductor chip ( 10) and supporting the lead terminal (20) on the film (50),
On one surface of the film (50), wire bonding is performed between the surface-side electrode (12) and the lead terminal (20) to perform connection with the bonding wire (30),
Next, the mold resin (40) is disposed on the surface side of the semiconductor chip (10), and sealing with the mold resin (40) is performed.
Thereafter, holes (51) penetrating in the thickness direction of the film (50) are formed at positions corresponding to the individual back-side electrodes (12) of the film (50) by etching by photolithography. Thus, the individual back surface side electrodes (12) are exposed from the hole portions (51), and the back surface side electrodes (12) in the hole portions (51) have the thickness of the film (50). A method of manufacturing a mold package, characterized by having a step in the vertical direction and being in a state of being retracted from the surface of the film (50).
前記フィルム(50)の貼り付け工程では、前記モールド樹脂(40)より露出する前記リード端子(20)の面に前記フィルム(50)を貼り付けるようにし、
前記フォトリソグラフ法によるエッチング工程では、前記フィルム(50)のうち前記リード端子(20)の前記外部接続部(21)に対応する位置にも、前記穴部(51)を設け、この穴部(51)より前記外部接続部(21)を露出させるとともに、前記穴部(51)において前記外部接続部(21)が、前記フィルム(50)の厚さ方向に段差を有して前記フィルム(50)の表面よりも引っこんだ状態となるようにしたことを特徴とする請求項8または9に記載のモールドパッケージの製造方法。 In the lead terminal (20), the surface on the same side as the back surface of the semiconductor chip (10) is exposed from the mold resin (40), and the surface of the lead terminal (20) exposed from the mold resin (40). A part of is an external connection part (21) connected to an external member,
In the step of attaching the film (50), the film (50) is attached to the surface of the lead terminal (20) exposed from the mold resin (40),
In the etching process by the photolithographic method, the hole (51) is provided at a position corresponding to the external connection portion (21) of the lead terminal (20) in the film (50). 51) exposing the external connection part (21), and the external connection part (21) has a step in the thickness direction of the film (50) in the hole part (51). The method for manufacturing a mold package according to claim 8 or 9, wherein the mold package is in a state of being retracted from the surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009290284A JP5077337B2 (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Mold package and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009290284A JP5077337B2 (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Mold package and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011134751A JP2011134751A (en) | 2011-07-07 |
JP5077337B2 true JP5077337B2 (en) | 2012-11-21 |
Family
ID=44347207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009290284A Expired - Fee Related JP5077337B2 (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Mold package and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5077337B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102004777B1 (en) * | 2013-12-27 | 2019-10-01 | 삼성전기주식회사 | Method for manufacturing package, and package using the same |
KR101637189B1 (en) * | 2015-06-12 | 2016-07-20 | 주식회사 에스에프에이반도체 | manufacturing method of semiconductor package |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5302547A (en) * | 1993-02-08 | 1994-04-12 | General Electric Company | Systems for patterning dielectrics by laser ablation |
JP2002261204A (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Hitachi Aic Inc | Interposer board and electronic component body having the same |
JP4207671B2 (en) * | 2003-05-30 | 2009-01-14 | ソニー株式会社 | Manufacturing method of semiconductor package |
JP2005116760A (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Rohm Co Ltd | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP4696712B2 (en) * | 2005-06-17 | 2011-06-08 | ソニー株式会社 | Semiconductor device |
-
2009
- 2009-12-22 JP JP2009290284A patent/JP5077337B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011134751A (en) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7662672B2 (en) | Manufacturing process of leadframe-based BGA packages | |
JP4651359B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
KR100927268B1 (en) | Manufacturing Method of Semiconductor Device, Semiconductor Device, and Wiring Board | |
TWI337387B (en) | Leadframe for leadless package, package structure and manufacturing method using the same | |
EP2084744A2 (en) | Partially patterned lead frames and methods of making and using the same in semiconductor packaging | |
JP2009506534A (en) | Land grid array semiconductor device package, assembly including the package, and manufacturing method | |
US9331041B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method | |
KR20060042872A (en) | A method of surface mounting a semiconductor device | |
JP2009194373A (en) | Wiring member for semiconductor device, composite wiring member for semiconductor device, and resin-sealed semiconductor device | |
JP5077337B2 (en) | Mold package and manufacturing method thereof | |
CN111199924B (en) | Semiconductor packaging structure and manufacturing method thereof | |
US20130049180A1 (en) | Qfn device and lead frame therefor | |
JP2005311137A (en) | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and lead frame thereof and mounting structure | |
JP5499437B2 (en) | Mold package | |
JP2017038051A (en) | Semiconductor package and manufacturing method of the same | |
JP4207791B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2001127228A (en) | Terminal land frame, method of manufacturing the same, resin-sealed semiconductor device and method of manufacturing the same | |
CN214672613U (en) | Fan-out type packaging structure | |
JP2012195546A (en) | Semiconductor device, and packaging body and manufacturing method of the same | |
JP2009088418A (en) | Semiconductor device, semiconductor module, and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2009076947A (en) | Semiconductor device and wiring substrate | |
JP2002164496A (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
CN113130472A (en) | Fan-out type packaging structure and packaging method | |
JP2007150044A (en) | Semiconductor device | |
JPH0461148A (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |