JP5065817B2 - Relay device, wireless communication system, communication range expansion method, and wireless communication method - Google Patents
Relay device, wireless communication system, communication range expansion method, and wireless communication method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5065817B2 JP5065817B2 JP2007230636A JP2007230636A JP5065817B2 JP 5065817 B2 JP5065817 B2 JP 5065817B2 JP 2007230636 A JP2007230636 A JP 2007230636A JP 2007230636 A JP2007230636 A JP 2007230636A JP 5065817 B2 JP5065817 B2 JP 5065817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay device
- identification code
- memory
- authentication
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、中継装置、無線通信システム、通信範囲拡大方法、及び無線通信方法に関する。 The present invention relates to a relay device, a wireless communication system, a communication range expansion method, and a wireless communication method.
従来から、無線通信を行う通信装置間において、互いに認証し合う無線認証方式がある。例えば、一つの鍵を中心に電波の通達範囲を安心空間とし、安心空間内においてペアリングされた通信措置が無線認証により認証されるようにし、当該通信装置を安心空間内でのみ使用可能にしたものがある(例えば、以下の特許文献1)。
しかしながら、通信装置における電波の通達範囲は、周囲の障害物の有無等により異なる。従って、無線認証範囲も周囲の環境に左右される。携帯電話とキーホルダー、パーソナルコンピュータとネームタグ等、互いに移動する通信装置間の無線認証範囲は、とくに不安定である。 However, the communication range of radio waves in the communication device differs depending on the presence or absence of surrounding obstacles. Therefore, the wireless authentication range also depends on the surrounding environment. The wireless authentication range between communication devices that move with each other, such as a mobile phone and a key holder, a personal computer and a name tag, is particularly unstable.
無線認証範囲が不安定となると、通信装置間で無線認証ができない場合もある。そのため、無線認証することにより確保することのできた通信装置間のセキュリティが十分確保できず、また、通信装置の置き忘れや誤作動を十分防止することもできない。 If the wireless authentication range becomes unstable, wireless authentication may not be possible between communication devices. For this reason, sufficient security between communication devices that can be ensured by wireless authentication cannot be ensured, and misplacement or malfunction of communication devices cannot be sufficiently prevented.
したがって、従来から、通信装置周囲の環境に応じて無線認証範囲を広げ、環境に左右されずに無線認証を行い得る無線認証システムが望まれていた。 Therefore, conventionally, there has been a demand for a wireless authentication system that expands the wireless authentication range according to the environment around the communication device and can perform wireless authentication without being influenced by the environment.
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は容易に無線認証範囲を拡大できる中継装置、無線通信システム、通信範囲拡大方法、及び無線通信方法を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a relay device, a wireless communication system, a communication range expansion method, and a wireless communication method that can easily expand the wireless authentication range.
また、本発明の他の目的は、従来からの安全性、秘匿性を維持しながら、安定した無線認証動作を行い得る中継装置等を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a relay device or the like capable of performing a stable wireless authentication operation while maintaining the conventional safety and confidentiality.
さらに、本発明の他の目的は、周囲の環境に左右されずに安定した無線通信を行い得る中継装置等を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a relay device or the like that can perform stable wireless communication without being influenced by the surrounding environment.
上記目的を達成するために、本発明の一実施態様によれば、通信装置との間で無線通信を行う中継装置において、前記中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、データ処理部とを備え、前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、更に、前記データ処理部は、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信して、前記他の中継装置と認証動作を行うことを特徴とする。
本発明における認証動作では、次のいずれか、すなわち(i)前記メモリに記憶した前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、前記他の中継装置から前記第3の識別符号と同一の識別符号を受信したときに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、(ii)前記他の中継装置から前記第3の識別符号を受信し、前記メモリに記憶した前記第3の識別符号と同一のときに前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、その後、前記他の中継装置から前記第4の識別符号を受信したときに前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、のいずれかを含む。
In order to achieve the above object, according to an embodiment of the present invention, in a relay device that performs wireless communication with a communication device, a first identification code for identifying the relay device from other relay devices When the relay device functions as a master relay device, the data processing unit assigns a second identification code for identifying the other relay device to the other relay device. And the first identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device, and the relay device is a slave. When functioning as a relay device, the data processing unit receives a third identification code, which is the identification code of the master relay device, only from the master relay device among the other relay devices and stores it in the memory And the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device, and the data processing unit is configured such that the relay device is the master relay device or In any case of the slave relay device, a fourth identification code, which is an identification code of the other relay device, is set from the other relay device only when an overlapping communication range is established adjacent to the other relay device. It is received and stored in the memory, and the first identification code is transmitted to the other relay device to perform an authentication operation with the other relay device.
In the authentication operation according to the present invention , one of the following is performed : (i) the third identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device, and the third identification code is transmitted from the other relay device. When the same identification code is received, the first identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device, or (ii) the third identification code is received from the other relay device. When the third identification code stored in the memory is the same as the third identification code, the third identification code is transmitted to the other relay device, and then the fourth identification code is received from the other relay device. Sometimes the first identification code is transmitted to the other relay device.
また、上記目的を達成するために本発明の他の実施態様によれば、第1及び第2の認証装置が中継装置を介して無線通信を行う無線通信システムにおいて、前記中継装置は、前記中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、データ処理部とを備え、前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、更に、前記データ処理部は、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信して、前記他の中継装置と認証動作を行い、更に、前記データ処理部は、前記第1及び第2の認証装置との間で、前記第1及び第2の認証装置の識別符号である第5及び第6の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を前記第1及び第2の認証装置に送信して、前記第1及び第2の認証装置とペアリング動作を行い、さらに、前記第1及び第2の認証装置との間で暗号化した乱数を送受信して復号化して認証動作を行い、前記第1及び第2の認証装置は、前記中継装置との間で前記ペアリング動作及び前記認証動作を行った後前記中継装置を介して無線通信を行うことを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to another embodiment of the present invention, in the wireless communication system in which the first and second authentication devices perform wireless communication via the relay device, the relay device includes the relay device. A memory for storing a first identification code for identifying a device from another relay device, and a data processing unit, and when the relay device functions as a master relay device, the data processing unit Receiving a second identification code for identifying a relay device from the other relay device and storing it in the memory, and transmitting the first identification code stored in the memory to the other relay device; When a pairing operation is performed with another relay device and the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit recognizes the master relay device only from the master relay device among the other relay devices. A third identification code as a code is received and stored in the memory, and the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device. In addition, the data processing unit is configured such that, when the relay device is either a master relay device or a slave relay device, the other relay device is only adjacent to the other relay device and establishes an overlapping communication range. A fourth identification code, which is an identification code of the other relay device, is stored in the memory and the first identification code is transmitted to the other relay device to authenticate with the other relay device. In addition, the data processing unit receives fifth and sixth identification codes that are identification codes of the first and second authentication devices with the first and second authentication devices. Before Storing the first identification code in the memory and transmitting the first identification code to the first and second authentication devices to perform a pairing operation with the first and second authentication devices; The first and second authentication devices perform the pairing operation and the authentication operation with the relay device by transmitting and receiving an encrypted random number to and decrypting the encrypted random number. Then, wireless communication is performed via the relay device.
更に、上記目的を達成するために本発明の他の実施態様によれば、中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、データ処理部とを備え、通信装置との間で無線通信を行う中継装置における通信範囲拡大方法において、前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部により、他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部により、前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、更に、前記データ処理部により、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信して、前記他の中継装置と認証動作を行うことにより中継装置の通信範囲を拡大することを特徴とする。 Furthermore, in order to achieve the above object, according to another embodiment of the present invention, a memory for storing a first identification code for identifying a relay device from another relay device, and a data processing unit are provided. In the communication range expansion method in a relay device that performs wireless communication with a communication device, when the relay device functions as a master relay device, a second identification code for identifying another relay device by the data processing unit Is received from the other relay device and stored in the memory, and the first identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device. When the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit causes a third identifier that is an identification code of the master relay device only from the master relay device among the other relay devices. A code is received and stored in the memory, and the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device, and the data processing unit Thus, in the case where the relay device is either a master relay device or a slave relay device, the other relay device can only connect the other relay device to the other relay device only when building an overlapping communication range adjacent to the other relay device. A relay device that receives and stores the fourth identification code, which is an identification code, in the memory, transmits the first identification code to the other relay device, and performs an authentication operation with the other relay device. The communication range is expanded.
更に、上記目的を達成するために本発明の他の実施態様によれば、中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、データ処理部とを備えた中継装置を介して、第1及び第2の認証装置が無線通信を行う無線通信システムにおける無線通信方法において、前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部により、前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部により、前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、更に、前記データ処理部により、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信して、前記他の中継装置と認証動作を行うことで、前記中継装置の通信範囲を拡大し、更に、前記データ処理部により、前記第1及び第2の認証装置との間で、前記第1及び第2の認証装置の識別符号である第5及び第6の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を前記第1及び第2の認証装置に送信して、前記第1及び第2の認証装置とペアリング動作を行い、さらに、前記第1及び第2の認証装置との間で暗号化した乱数を送受信して復号化して認証動作を行い、前記第1及び第2の認証装置は、前記中継装置との間で前記ペアリング動作及び前記認証動作を行った後前記中継装置を介して無線通信を行うことを特徴とする。 Furthermore, in order to achieve the above object, according to another embodiment of the present invention, there is provided a memory for storing a first identification code for identifying a relay device from another relay device, and a data processing unit. In the wireless communication method in the wireless communication system in which the first and second authentication devices perform wireless communication via the relay device, when the relay device functions as a master relay device, the data processing unit Receiving a second identification code for identifying a relay device from the other relay device and storing it in the memory, and transmitting the first identification code stored in the memory to the other relay device; When a pairing operation is performed with another relay device and the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit causes the data processing unit to execute the master only from the master relay device among the other relay devices. A third identification code that is an identification code of the relay device is received and stored in the memory, and the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to be paired with the master relay device. In addition, the data processing unit performs the ring operation only when the relay device is a master relay device or a slave relay device, and only when a communication range adjacent to and overlapping with the other relay device is established. A fourth identification code, which is an identification code of the other relay device, is received from another relay device and stored in the memory, and the first identification code is transmitted to the other relay device, and the other By performing an authentication operation with the relay device, the communication range of the relay device is expanded, and further, the first and second authentication devices are connected to the first and second authentication devices by the data processing unit. The fifth identification code and the sixth identification code that are identification codes of the authentication device are received and stored in the memory, and the first identification code is transmitted to the first and second authentication devices. A pairing operation is performed with the second authentication device, an encrypted random number is transmitted / received between the first authentication device and the second authentication device, and an authentication operation is performed by decrypting the encrypted random number. The authentication device performs wireless communication via the relay device after performing the pairing operation and the authentication operation with the relay device.
本発明によれば、容易に無線認証範囲を拡大できる中継装置、無線通信システム、通信範囲拡大方法、及び無線通信方法を提供することができる。また、本発明によれば、従来からの安全性、秘匿性を維持しながら安定した無線認証動作を行い得る中継装置等を提供することができる。さらに、本発明によれば、周囲の環境に左右されずに安定した無線通信を行い得る中継装置等を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a relay device, a wireless communication system, a communication range expansion method, and a wireless communication method that can easily expand the wireless authentication range. Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide a relay device or the like that can perform a stable wireless authentication operation while maintaining the conventional safety and confidentiality. Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide a relay device or the like that can perform stable wireless communication without being influenced by the surrounding environment.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。図1は、無線通信システム1の構成例を示す図である。図1の例は、無線認証中継装置(以下、「中継装置」)100‐1,200‐1,200‐2が直線状に接続され、通信可能範囲を広げ、その範囲内に無線認証装置(以下、「認証装置」)300‐1,300‐2が位置する例である。認証装置300‐1,300‐2は、中継装置100‐1,200‐1,200‐2を介して互いに無線通信が可能となる。中継装置100‐1,200‐1,200‐2や、認証装置300‐1,300‐2はいずれも無線通信可能な通信装置である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a
ここで、中継装置100‐1,200‐1,200‐2は、マスタ中継装置100‐1と、スレーブ中継装置200‐1,200‐2とに分類される。中継装置100‐1,200‐1,200‐2の中で、どれをマスタ中継装置にするかは、本無線通信システム1を設計する段階で予め決めておくものである。
Here, the relay devices 100-1, 200-1, 200-2 are classified into a master relay device 100-1 and slave relay devices 200-1, 200-2. Which of the relay apparatuses 100-1, 200-1, 200-2 is to be the master relay apparatus is determined in advance at the stage of designing the
スレーブ中継装置200‐1は、マスタ中継装置100‐1と、ペアリング動作を行い、その後、認証動作を行うことで、図1に示すような接続関係を得る。 The slave relay apparatus 200-1 performs a pairing operation with the master relay apparatus 100-1 and then performs an authentication operation to obtain a connection relationship as shown in FIG.
ペアリング動作とは、通信可能範囲で通信装置自身の識別符号(ID)を互いに交換し、互いにIDを登録する動作のことである。また、認証動作とは、ペアリングが行われた通信装置間で互いにIDを交換して登録する動作のことである。ペアリング動作と認証動作の詳細は、後述する。 The pairing operation refers to an operation of exchanging identification codes (ID) of communication devices themselves within a communicable range and registering IDs with each other. Further, the authentication operation is an operation of exchanging IDs and registering between the paired communication devices. Details of the pairing operation and the authentication operation will be described later.
図2は、中継装置100の構成例を示す図である。中継装置100にはマスタ中継装置100とスレーブ中継装置200があるが、構成自体は同一である。中継装置100は、LAN(Local Area Network)接続部101、データ処理部102と、メモリ103と、無線制御部104と、無線部105と、アンテナ106と、電源107と、スイッチ108とを備える。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the
LAN接続部101は、中継装置100とLANとを接続するインターフェースである。中継装置100はLAN接続部101を介してインターネット等と接続できる。
The
データ処理部102は、LAN接続部101からの信号を無線信号に変換したり、無線制御部104からの無線信号をLANに出力できるデータに変換等を行う。
The
メモリ103は、ペアリング動作や認証動作により取得した中継装置100(200)や認証装置300のIDを記憶する。メモリ103には、自身のIDも記憶される。
The
無線制御部104は、無線信号を制御し、無線部105の出力をデータ処理部102に入力させ、データ処理部102からの出力を無線部105に入力させる。
The
無線部105は、無線制御部104からの無線信号を所定周波数帯の信号に変換してアンテナ106に出力する。当該信号はアンテナ106から無線電波として出力される。また、無線部105はアンテナ106で受信した信号を無線制御部104に出力する。
電源107は、例えば、AC100V電源であり、中継装置100の各部101等を動作させる。
The
スイッチ108は、ペアリングモードや認証動作モードにするための切り替えスイッチである。
The
図3は認証装置300の構成例を示す図である。認証装置300は、データ処理部302と、メモリ303と、無線制御部304と、無線部305と、アンテナ306と、電池307、及びスイッチ(SW)308を備える。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the
データ処理部302と、無線制御部304、無線部305、及びアンテナ306の構成と動作は、中継装置100のデータ処理部102、無線制御部104、無線部105、及びアンテナ106と夫々同一である。
The configuration and operation of the
メモリ303には、中継装置100や他の認証装置300のIDが記憶される。これらのIDは、中継装置100や他の認証装置300とのペアリング動作や認証動作により記憶される。メモリ303には、自身のIDも記憶される。
The
電池307は、認証装置300の各部への電源を供給する。
The
スイッチ308は、ペアリングモードや認証動作を行うためのモード等に切り替えるためのスイッチである。
The
次に、このように構成された中継装置100と認証装置300の動作について説明する。全体の動作は、中継装置100(200)間でペアリング動作と認証動作とを行い、次いで、中継装置100(200)と認証装置300とがペアリング動作と認証動作とを行う。
Next, operations of the
中継装置100(200)間でのペアリング動作と認証動作により、図1に示すような通信範囲を得ることができる。また、その後、中継装置100(200)と認証装置300とがペアリング動作と認証動作とを行うことで、図1に示すように、認証装置300間で中継装置100(200)を介して無線通信を行い得る。
A communication range as shown in FIG. 1 can be obtained by the pairing operation and the authentication operation between the relay devices 100 (200). Further, after that, the relay device 100 (200) and the
<1.中継装置間のペアリング動作と認証動作>
まず、中継装置100(200)間のペアリング動作について説明する。図4は、中継装置100(200)間のペアリング動作の例を示すフローチャートである。ペアリング動作は、マスタ中継装置100と、各スレーブ中継装置200との間で行われる。これにより、マスタ中継装置100にはペアリング相手である“子供”のスレーブ中継装置200のIDが登録され、各スレーブ中継装置200にはペアリング相手である“親”のスレーブ中継装置100のIDが登録される。中継装置100(200)間で“親子関係”が確立される。
<1. Pairing operation and authentication operation between relay devices>
First, the pairing operation between the relay apparatuses 100 (200) will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the pairing operation between the relay apparatuses 100 (200). The pairing operation is performed between the
本処理が開始されると(S10)、マスタ中継装置(AU(M))100をペアリングモードにする(S11)。中継装置100のスイッチ108をペアリングモード用に切り替えることで実行される。
When this process is started (S10), the master relay device (AU (M)) 100 is set to the pairing mode (S11). This is executed by switching the
次いで、マスタ中継装置100はスレーブ中継装置(AU(S))200を追加するか否かを判断する(S12)。例えば、図1の例では、マスタ中継装置100の隣にスレーブ中継装置200‐2を追加するか否か、マスタ中継装置100の隣にスレーブ中継装置200‐1を追加するか否か等を判断する。
Next, the
スレーブ中継装置200を追加するとき(S12でYes)、追加対象のスレーブ中継装置200をペアリングモードにする(S15)。図1の例では、スレーブ中継装置200‐2をペアリングモードにする。
When the
次いで、マスタ中継装置100とスレーブ中継装置200との間でペアリングが開始される(S16)。図1の例では、マスタ中継装置100と、スレーブ中継装置200‐2との間でペアリングが開始される。ペアリングは、例えば、互いのデータ処理部102により、自身のメモリ103に記憶された自IDをペアリング相手の中継装置100(200)に送信し、相手のメモリ103に自身のIDを登録することにより行われる。
Next, pairing is started between the
次いで、相互のメモリ103に正常に相手IDが登録されたか否か判断する(S17)。例えば、データ処理部102により、メモリ103に記憶された相手IDを読み出してペアリング相手の中継装置100(200)に送信し、当該中継装置100(200)のメモリ103に記憶された自IDと比較して一致するか否かで判断できる。
Next, it is determined whether or not the partner ID is normally registered in the mutual memory 103 (S17). For example, the
正常に相手IDが登録されたとき(S17でYes)、スレーブ中継装置200のペアリングモードを解除する(S18)。その後、処理はS12に移行し、他のスレーブ中継装置200に対する上述の処理を行う。
When the partner ID is normally registered (Yes in S17), the pairing mode of the
一方、正常に相手IDが登録されないとき(S17でNo)、再度ペアリングを行い(S16)、相手IDの登録を行う。 On the other hand, when the partner ID is not registered normally (No in S17), pairing is performed again (S16), and the partner ID is registered.
また、スレーブ中継装置200を追加しないとき(S12でNo)、スレーブ中継装置200のペアリングモードを解除し(S13)、マスタ中継装置200とペアリング動作を行うべきスレーブ中継装置200はないので、一連の処理を終了させる(S14)。
When the
尚、このペアリング動作は、マスタ中継装置100をスレーブ中継装置200の通信可能範囲に移動させて実行させる。図1の例では、その後、スレーブ中継装置200‐1とマスタ中継装置100との間で上述の処理を行う。
This pairing operation is performed by moving the
次に、中継装置100(200)間における認証動作について説明する。図5は、認証動作の例を示すフローチャートである。この認証動作は、マスタ中継装置100と、スレーブ中継装置200との間のみならず、スレーブ中継装置200間でも行われる。但し、いずれも同じマスタ中継装置100のIDを有するスレーブ中継装置200が対象である。例えば、図1に示すように、マスタ中継装置100‐1とスレーブ中継装置200‐2とが認証動作を行い、スレーブ中継装置200‐2とスレーブ中継装置200‐1とが認証動作を行うことで、同図に示す接続関係を得て通信範囲を拡大できる。
Next, an authentication operation between the relay apparatuses 100 (200) will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the authentication operation. This authentication operation is performed not only between the
図5に示すように、まず、中継装置100(200)から認証対象の中継装置100(200)にサーチ信号を送信する(S20)。この際、サーチ信号内にペアリング動作により取得したマスタ中継装置100のIDをサーチ信号に挿入して送信する。サーチ信号を送信する中継装置100(200)がマスタ中継装置100のときには自IDを送信する。
As shown in FIG. 5, first, a search signal is transmitted from the relay device 100 (200) to the authentication target relay device 100 (200) (S20). At this time, the ID of the
次いで、認証対象の中継装置100(200)は、受信したサーチ信号からマスタ中継装置100のIDを取り出し、同じマスタ中継装置100を“親”としてもつか否か判断する(S21)。例えば、認証対象の中継装置100(200)は、自身のメモリ103からペアリング動作により取得したマスタ中継装置100のIDを読み出して、送信されたIDと比較することで判断できる。
Next, the authentication target relay device 100 (200) extracts the ID of the
同じマスタ中継装置100でないと認証動作は終了する。本認証処理では、同じマスタ中継装置100を“親”にもつ中継装置100(200)で認証処理を行うようにしているためである。
If it is not the same
同じマスタ中継装置100であれば(S21でYes)、認証対象の中継装置100(200)は、サーチ信号に対する応答信号を送信する(S22)。応答信号には、マスタ中継装置100のIDも付加される。
If the
認証被対象の中継装置100(200)は、応答信号を受信すると、自己IDを送信する(S23)。自己IDと共にマスタ中継装置100のIDも送信する。サーチ信号送信時に自己IDを送信しないのは、同じマスタ中継装置100を“親”にもつ同士で確実に認証を行わせるようにすること、さらに、相手のIDのみ取得することを目的にする通信装置から認証被対象の中継装置100を守るため(セキュリティを確保)等による。
When receiving the response signal, the authentication target relay apparatus 100 (200) transmits its own ID (S23). The
認証対象の中継装置100(200)は、相手IDを受信すると、メモリ103に相手中継装置100(200)のIDを記憶する。そして、認証対象の中継装置100(200)は、メモリ103から自己IDを読み出して認証被対象の中継装置100(200)に自己IDを送信する(S24)。相手IDを取得した認証被対象の中継装置100(200)は、相手IDをメモリ103に記憶する。
Upon receiving the partner ID, the relay device 100 (200) to be authenticated stores the ID of the partner relay device 100 (200) in the
このように本認証処理は、同じマスタ中継装置100のIDをもつ中継装置100(200)間で行われ、通信範囲が互いに隣接する中継装置100(200)でIDを登録し合うことになる。
As described above, this authentication process is performed between the relay apparatuses 100 (200) having the same
この場合に、マスタ中継装置100とペアリングを行ったスレーブ中継装置200が当該マスタ中継装置100と認証動作を行う場合もある。このような場合でも、スレーブ中継装置200にはペアリング動作(図4)と認証動作(図5)により同一のIDがメモリ103に記憶される。
In this case, the
図6はマスタ中継装置100のメモリ103に記憶されたIDの例を示し、図7はスレーブ中継装置200のメモリ103に記憶されたIDの例を示す。マスタ中継装置100のメモリ103には、ペアリング動作や認証動作を行うための認証プログラム1031と、ID管理部1032とを備え、ID管理部1032には、自己ID1033とともにスレーブ中継装置200のID1035とが記憶される。一方、スレーブ中継装置200のメモリ103には、同様に認証プログラム1035と、ID管理部1036とを備え、ID管理部1036には自己ID1037とともにマスタ中継装置100のID1038も登録される。図7に示す例は、マスタ中継装置100のID1038が登録されているが、他のスレーブ中継装置200と認証動作を行えば、他のスレーブ中継装置200のIDが登録される。
<2.中継装置100(200)と認証装置300のペアリング動作及び認証動作>
次に、中継装置100(200)と認証装置300とのペアリング動作と認証動作について説明する。この場合、中継装置100(200)間では、既に上述した処理により、ペアリングと認証の各動作は終了している。尚、以下では説明の容易のため中継装置100(200)のうち中継装置100について説明する。スレーブ中継装置である中継装置200も同一の動作を行う。
6 shows an example of an ID stored in the
<2. Pairing Operation and Authentication Operation of Relay Device 100 (200) and
Next, the pairing operation and authentication operation between the relay device 100 (200) and the
図8及び図9は、中継装置100と認証装置300との間におけるペアリング動作の例を示すフローチャートである。
8 and 9 are flowcharts illustrating an example of the pairing operation between the
処理が開始されると(S30)、キーとなる認証装置(以下、認証装置(K))300Kをペアリングモードにする(S31)。例えば、認証装置(K)300Kのスイッチ308をペアリングモードに切り替える。
When the process is started (S30), a key authentication device (hereinafter, authentication device (K)) 300K is set to a pairing mode (S31). For example, the
次いで、中継装置100は、ターゲットとなる認証装置(以下、認証装置(T))300Tとペアリング済みか否かを判断する(S32)。例えば、中継装置100はメモリ103に記憶された認証装置(T)300TのIDを送信し、認証装置(T)300Tではメモリ303に記憶された自己IDとを比較して一致しているか否かで判断できる。或いは、互いにIDを送信し、メモリ103,303に記憶されたIDと一致するものがあるか否かで判断してもよい。
Next, the
中継装置100は、認証装置(T)300Tとペアリング済みでないとき(S32でNo)、認証装置(T)300Tをペアリングモードにする(S33)。例えば、認証装置(T)300Tのスイッチ308をペアリングモードに切り替える。中継装置100は、まず、ターゲットとなる認証装置(T)300Tに対してペアリングを行う。
When the
次いで、中継装置100をペアリングモードにして認証装置(T)300Tとの間でペアリングを開始する(S34)。互いに自己IDを送信し、相手のメモリ103,303に自己IDを登録することで実行される。
Next, the
次いで、相互のメモリ103,303に正常に相手IDが登録されたか否かを判断する(S35)。例えば、自己のメモリ103,303に記憶されたIDを互いに読み出して相手に送信し、それが自己IDと一致するか否かで判断できる。
Next, it is determined whether or not the partner ID has been normally registered in the
正常に相手IDが登録されていない場合(S35でNo)、処理は再びS33に移行し、ペアリングを再実行する(S33〜S34)。 If the partner ID is not normally registered (No in S35), the process again proceeds to S33, and pairing is performed again (S33 to S34).
一方、正常に相手IDが登録された場合(S35でYes)、認証装置(T)300Tのペアリングモードを解除する(S36)。これにより、ターゲットとなる認証装置(T)300Tのペアリングが終了する。 On the other hand, if the partner ID is registered normally (Yes in S35), the pairing mode of the authentication device (T) 300T is canceled (S36). Thereby, the pairing of the target authentication device (T) 300T is completed.
また、認証装置(T)300Tとペアリング済みのとき(S32でYes)、或いは、S36の処理が終了すると、処理はS37(図9)に移行し、中継装置100をペアリングモードにする(S37)。今度は、キーとなる認証装置(K)300Kとペアリングを行うためである。
When pairing with the authentication apparatus (T) 300T is completed (Yes in S32) or when the process of S36 is completed, the process proceeds to S37 (FIG. 9), and the
次いで、中継装置100は認証装置(K)300Kとペアリングを開始する(S38)。相互に互いの自己IDを送信し、メモリ103,303に登録する。
Next, the
次いで、相互のメモリ103,303に正常に相手IDが登録されたか否かを判断する(S40)。S35と同様に、ペアリング(38)によりメモリ103,303に登録されたIDを送信し、自己IDと一致するか否かで判断する。
Next, it is determined whether or not the partner ID is normally registered in the
正常に相手IDが登録されていないとき(S40でNo)、再びペアリングを実行すべくS37に処理は移行する。 When the partner ID is not normally registered (No in S40), the process proceeds to S37 to execute pairing again.
一方、正常に相手IDがメモリ103,303に登録されたとき(S40でYes)、認証装置(K)300Kと中継装置100のペアリングモードを解除する(S41)。これにより、中継装置100はキーとなる認証装置(K)300Kとのペアリングを終了する。
On the other hand, when the partner ID is normally registered in the
そして、処理は終了する(S42)。 Then, the process ends (S42).
中継装置100との間でペアリング動作を行った認証装置300は、次いで、中継装置100との間で認証動作を行う。図10乃至図12はかかる動作の例を示すフローチャートである。全体の流れは、キーとなる認証装置(K)300Kと中継装置100との間で認証動作を行い(S50〜S69)、次に中継装置100とターゲットとなる認証装置(T)300Tとの間で認証動作を行う(S70〜S83)。
The
まず、認証装置(K)300Kは、サーチ信号を中継装置100に送信する(S50)。中継装置100(200)はサーチ信号に含まれる中継装置100のIDと、自己IDとを比較することでペアリング相手か否かを判断する(S51)。一致しないとペアリング相手ではなく、中継装置100は認証装置(K)300Kと認証動作を行わない。ペアリングされた相手に対してのみ認証動作を行うことで、セキュリティを確保するためである。
First, authentication device (K) 300K transmits a search signal to relay device 100 (S50). The relay device 100 (200) determines whether or not it is a pairing partner by comparing the ID of the
ペアリング相手のとき(S51でYes)、中継装置100はサーチ信号に対する応答信号を認証装置(K)300Kに送信する(S52)。
When it is a pairing partner (Yes in S51), the
認証装置(K)300Kも同様に、応答信号に含まれるIDとメモリ103に記憶されたIDとを比較することでペアリング相手か否かを判断し(S53)、一致しないとペアリング相手でないとして認証動作は行わない。 Similarly, authentication device (K) 300K determines whether or not it is a pairing partner by comparing the ID included in the response signal with the ID stored in memory 103 (S53). As a result, the authentication operation is not performed.
一方、一致したときペアリング相手であるとして(S53でYes)、認証装置(K)300Kはチャレンジ信号を送信する(S54)。認証装置(K)300Kとの間で認証を確立するためのトリガとなるべき確認のための信号である。 On the other hand, if they match, the authentication device (K) 300K transmits a challenge signal (S54) as a pairing partner (Yes in S53). This is a signal for confirmation to be a trigger for establishing authentication with the authentication device (K) 300K.
チャレンジ信号を受信した中継装置100は、Nビットの乱数を発生し、チャレンジ信号に対する応答信号に乱数を挿入して送信する(S56)。
The
認証装置(K)300Kは、Nビットの乱数を、例えば共通鍵Aを用いて暗号化し(S57)、これを中継装置100に送信する(S58)。 The authentication device (K) 300K encrypts an N-bit random number using, for example, the common key A (S57), and transmits this to the relay device 100 (S58).
中継装置100(200)は、暗号化した乱数を復号化し、S55で発生した乱数と一致するか否かを判断する(S59)。一致しないと認証動作は終了し、一致していると(S59でYes)、中継装置100は一致したことを示す応答信号を送信する(S60)。
The relay device 100 (200) decrypts the encrypted random number and determines whether or not it matches the random number generated in S55 (S59). If they do not match, the authentication operation ends. If they match (Yes in S59), the
認証装置(K)300Kは、これを受信することで、中継装置100との間で認証を確立する。
The authentication device (K) 300K receives this and establishes authentication with the
次いで、認証装置(K)300Kは、認証装置(K)300Kの自己ID(図中ではターゲットID)を送信する(S61)。 Next, the authentication device (K) 300K transmits the self ID (target ID in the drawing) of the authentication device (K) 300K (S61).
中継装置100は、認証装置(K)300KのIDを受信すると、メモリ103に格納する(S62)。そして、中継装置100は情報を格納したことを示す応答信号を認証装置(K)300Kに送信する(S63)。
When receiving the ID of the authentication device (K) 300K, the
次いで、認証装置(K)300Kは、S61で送信したターゲットID(自己ID)を暗号化し(図11のS64)、中継装置100に送信する(S65)。 Next, the authentication device (K) 300K encrypts the target ID (self ID) transmitted in S61 (S64 in FIG. 11) and transmits it to the relay device 100 (S65).
中継装置100は、暗号化されたターゲットIDをメモリ103に格納し(S66)、格納したことを示す確認信号を送信する(S67)。
The
そして、認証装置(K)300Kは認証情報要求信号を送信し(S68)、これを受信した中継装置100はターゲットとなる認証装置(T)300TのIDをメモリ103から読み出して送信する(S69)。尚、このS68〜S69の処理は、中継装置100が認証装置(T)300Tとの間で認証処理動作を行った後に結果(認証装置(T)300TのID)を送信でき、これらの間で認証動作が行われていない段階では、認証装置(T)300TのIDは送信されない。
Then, the authentication apparatus (K) 300K transmits an authentication information request signal (S68), and the
次いで、中継装置100は、ターゲットとなる認証装置(T)300Tと認証処理を行う。すなわち、中継装置100はサーチ信号を送信し(S70)、認証装置(T)300Tはサーチ信号に含まれる中継装置100の自己IDと、ペアリング(図8〜図)によりメモリ303に記憶された中継装置100のIDとを比較して、ペアリング相手か否かを判断する(S71)。
Next, the
一致しないとき、ペアリング相手でないとして認証動作は終了し、一致するとき、すなわちペアリング相手のとき(S71でYes)、サーチ信号に対する応答信号を送信する(S72)。 If they do not match, the authentication operation ends as not being a pairing partner, and if they match, that is, if they are a pairing partner (Yes in S71), a response signal to the search signal is transmitted (S72).
中継装置100は、応答信号に含まれる、ペアリングにより取得した中継装置100のIDと、メモリ103に記憶された自己IDとを比較して、認証装置(T)300Tはペアリング相手の認証装置か否かを判断する(S73)。
The
ペアリング相手でないとき認証動作は終了し、ペアリング相手のとき(S73でYes)、中継装置100は自己のIDを送信する(S74)。
When it is not a pairing partner, the authentication operation ends. When it is a pairing partner (Yes in S73), the
認証装置(T)300Tは、中継装置100のIDをメモリ303に格納し(S75)、応答信号を送信する(S76)。
The authentication device (T) 300T stores the ID of the
次いで、中継装置100はチャレンジ信号を送信し(図12のS77)、認証装置(T)300Tはチャレンジ信号の受信をトリガにしてNビットの乱数を発生させる(S78)。認証装置(T)300Tは乱数を中継装置100に送信する(S79)。
Next, the
次いで、中継装置100は、受信した乱数を、S66で格納した暗号で暗号化する(S80)。中継装置100は暗号化した暗号を認証装置(T)300Tに送信する(S81)。
Next, the
認証装置(T)300Tは、送信された暗号を復号化し(S82)、その応答信号を送信する(S83)。 The authentication device (T) 300T decrypts the transmitted encryption (S82) and transmits a response signal (S83).
以後は、S54〜S69までの処理と、S70〜S83までの処理とを交互に繰り返す。例えば、一定周期で繰り返してもよい。 Thereafter, the processing from S54 to S69 and the processing from S70 to S83 are alternately repeated. For example, you may repeat with a fixed period.
中継装置100と認証装置300とのペアリング動作、及び認証動作により、中継装置100は認証装置300と通信可能となる。
The
図13は、ペアリング動作と認証動作を行った後の認証装置300のメモリ303に記憶されたID等の例を示す図である。メモリ303には、認証プログラム3031と、ID管理部3032と備え、ID管理部3032には認証装置300の自己IDと、中継装置100(200)のIDが記憶される。一方、認証装置300とペアリング、認証動作を行った後の中継装置100(200)のメモリ103には、例えば、図6に示すように記憶される。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an ID and the like stored in the
図14は、中継装置100(200)とペアリング動作と認証動作を行ったあとの無線通信システム1の他の構成例を示す図である。この場合、中継装置100(200)は一つであり、中継装置100(200)間のペアリング動作(図4)と認証動作(図5)は行われず、中継装置100(200)と、認証装置300‐1,300‐2との間でペアリング、認証の各動作が行われる。その結果、キーとなる認証装置300‐1と、ターゲットとなる認証装置300‐2との間で、仮想的に認証動作(やペアリング動作)が行われたものとして、認証装置300‐1,300‐2は中継装置100(200)を介して無線通信を行い得る。
FIG. 14 is a diagram illustrating another configuration example of the
前述の図1も同様である。マスタ中継装置100‐1と各スレーブ中継装置200‐1,200‐2との間でペアリング動作、認証動作を行い、図1に示す通信範囲が構築され、キーとなる認証装置300‐1と、マスタ中継装置100‐1との間でペアリング動作、認証動作が行われ、スレーブ中継装置200‐1とターゲット中継装置200‐2との間でペアリング動作、認証動作が行われる。キーとなる認証装置300‐1と、ターゲットとなる認証装置300‐2との間で仮想的に認証動作やペアリング動作が行われたものとして、中継装置100‐1,200‐1,200‐2を介して無線通信を行い得る。 The same applies to FIG. 1 described above. A pairing operation and an authentication operation are performed between the master relay device 100-1 and each of the slave relay devices 200-1 and 200-2, and the communication range shown in FIG. A pairing operation and an authentication operation are performed between the master relay device 100-1 and a pairing operation and an authentication operation are performed between the slave relay device 200-1 and the target relay device 200-2. Assuming that an authentication operation and a pairing operation are virtually performed between the authentication device 300-1 as a key and the authentication device 300-2 as a target, the relay devices 100-1, 200-1, 200- The wireless communication can be performed via 2.
図1において、認証装置300‐1,300‐2間でのデータの流れは以下のようになる。すなわち、認証装置300‐1のデータ処理部302は、メモリ303に記憶されたIDから中継装置100‐1のIDを得て、当該中継装置100‐1に対してデータを送信する。
In FIG. 1, the data flow between the authentication devices 300-1 and 300-2 is as follows. That is, the
中継装置100‐1は、送信データを受信すると、データ処理部102がメモリ103から中継装置200‐1のIDを読み出す。中継装置100‐1は、このIDに基づいて、中継装置200‐1に送信データを送信する。
When the relay apparatus 100-1 receives the transmission data, the
中継装置200‐1は、送信データを受信すると、同様にしてメモリ103から認証装置300‐2のIDを読み出し、このIDに基づいて、認証装置300‐2に送信データを送信する。認証装置300‐2から認証装置300‐1へのデータの流れはこの逆となる。
When receiving the transmission data, the relay device 200-1 similarly reads the ID of the authentication device 300-2 from the
図15も無線通信システム1の他の構成例を示す図である。中継装置200‐1,200‐2間の通信範囲が交差しておらず、信号を中継できない。この場合は、認証装置300‐1,300‐2間では仮想的に認証を行っていないことになり、認証装置300‐1,300‐2間では無線通信を行うことができない。
FIG. 15 is also a diagram illustrating another configuration example of the
図16も無線通信システム1の他の構成例を示す図である。中継装置100‐1,200‐1,200‐2間でペアリング、認証が行われ、中継装置200‐1,200‐2と認証装置300‐1,300‐2との間でペアリング、認証が行われる。この場合も、仮想的に認証装置300‐1,300‐2間でペアリングと認証の各動作が行われ、中継装置100‐1,200‐1,200‐2を介して無線通信を行うことができる。
FIG. 16 is also a diagram illustrating another configuration example of the
図17は、上述のように構成された無線通信システム1のアプリケーション例を説明するための図である。アミューズメントパーク500内にマスタ中継装置100‐1と、複数のスレーブ中継装置200‐1〜200‐14とが、互いに通信範囲が重なるように、かつ、アミューズメントパーク500全体をできるだけ隙間無く包含するように設置する。
FIG. 17 is a diagram for explaining an application example of the
データ記録装置400には、パーク500の地図情報を有し、どの中継装置100‐1,200‐1〜200‐14がパーク500内のどの位置に設置したかの情報を保持する。
The
そして、各中継装置200‐1〜200‐14は、通信範囲内に認証装置300‐1,300‐2が位置すると認証装置300‐1,300‐2のIDと当該認証装置300‐1,300‐2を認証した中継装置100‐1,200‐1〜200‐14のIDとを隣接する中継装置100‐1,200‐1〜200‐14を介してデータ記録装置400に送信する。
When the authentication devices 300-1 and 300-2 are located within the communication range, each of the relay devices 200-1 to 200-14 identifies the authentication devices 300-1 and 300-2 and the authentication devices 300-1 and 300-2. The IDs of the relay apparatuses 100-1, 200-1 to 200-14 that have authenticated -2 are transmitted to the
データ記録装置400は、図18に示すようなテーブル401を保持する。テーブル401には、認証装置300‐1,300‐2のIDと、当該認証装置300‐1,300‐2を認証した中継装置100‐1,200‐1〜200‐14のIDと、認証した時刻の情報とが記憶される。
The
そして、データ記録装置400は認証装置300-1,300‐2の位置情報等を中継装置100‐1,200‐1〜200‐14を介して送信する。
Then, the
図19は、本アプリケーションにおける認証装置350の他の構成例を示す図である。認証装置350は、メモリ351と、MPU(Micro Processor Unit)352と、LCD(Liquid Crystal Display)353と、無線部354と、電池355と、第1のスイッチ(SW1)356、及び第2のスイッチ(SW2)357を備える。
FIG. 19 is a diagram showing another configuration example of the
メモリ351には、ペアリングや認証動作を行った際の中継装置100(200)のIDや自己ID等が記憶される。
The
MPU352は、メモリ351に記憶されたデータを読み出してLCD353に表示させたり、無線部354からデータを送信させたり等、各種の制御を行う。
The
また、第1及び第2のスイッチ356,357は、各アプリケーションを実行させるための切り替えスイッチである。例えば、第1のスイッチ356をオンにすると、「迷子防止サービス」のアプリケーションが実行され、第2のスイッチ357をオンにすると、「情報提供サービス」のアプリケーションが実行される。実際には、スイッチのオン、オフの情報がMPU352に出力され、MPU352の制御により実行される。
The first and
次にこれら2つのサービスを説明する。
<3.迷子防止サービス>
図17に示す無線通信システム1及びアミューズメントパーク500において、2つの認証装置350‐1,350‐2が各中継装置100‐1,200‐1〜200‐14とペアリング、及び認証が行われていたとする。
Next, these two services will be described.
<3. Lost Child Prevention Service>
In the
認証装置350‐1の第1のスイッチ356がオンのとき、中継装置200‐8は認証装置350‐2が通信範囲内に位置することを検知すると、認証装置350‐2からIDを取得し、自己のIDとともに隣接する中継装置200‐5,200‐2,200‐1,100‐1を介してデータ記録装置400に送信する。
When the
また、認証装置350‐2の第2のスイッチ357がオンのとき、中継装置200‐12は認証装置350‐1が通信範囲内に位置することを検知すると、認証装置350‐1からIDを取得して、当該IDと自己IDとを中継装置200‐9,200‐6,200‐3,200‐1を介してデータ記録装置400に送信する。
Further, when the
データ記録装置400は、テーブル401に各IDや受信時刻(或いは中継装置200‐8,200‐12で取得した時刻)を格納し、検知した中継装置200‐8,200‐12の位置と地図上の位置とをマッピングさせ、位置情報を、データ記録装置400から中継装置100-1等を介して認証装置350‐1,350‐2に送信する。認証装置350‐1,350‐2は、MPU352の制御により、取得した位置情報をLCD353に表示させる。
The
これにより、例えば、母親の所持する認証装置350‐1のLCD353に、子供の所持する認証装置350‐2の位置が表示され、パーク500内での迷子を防止することができる。
<4.情報提供サービス>
同様に、図17に示すアミューズメントパーク500と、その中に設置された無線通信システム1の例で考える。
Thereby, for example, the position of the authentication device 350-2 possessed by the child is displayed on the
<4. Information service>
Similarly, consider an example of an
データ記録装置400は、各IDをテーブル401に登録し、同じ位置に一定期間滞在している場合に、認証装置350‐1,350‐2にその位置に関係した情報を、中継装置100‐1等を介して送信する。これにより、各認証装置350‐1,350‐2への情報提供サービスを提供することができる。
When the
位置に関係した情報は、周辺店舗の割引クーポンの提供や、機器の説明、イベントの情報、店舗の案内などがある。 Information related to the location includes provision of discount coupons for peripheral stores, explanation of devices, event information, store guidance, and the like.
一定期間滞在したか否かは、例えば以下のようにして判断する。すなわち、データ記録装置400は、テーブル401を参照し、中継装置100‐1,200‐1〜200‐14と認証装置350‐1,350‐2との組が一定時間(例えば、5分など)連続して記憶された場合に、一定期間滞在したと判断し、位置に関係した情報を提供する。
Whether or not the user stayed for a certain period is determined, for example, as follows. That is, the
尚、データ記録装置400におけるかかる判断は、データ記録装置400内のCPU等の制御部が判断し、位置に関係した情報はメモリに記憶される。テーブル401もメモリに記憶される。
The determination in the
1 無線通信システム、 100(100‐1) 無線認証中継装置(マスタ中継装置)、 101 LAN接続部、 102 データ処理部、 103 メモリ、 104 無線制御部、 105 無線部、 108 スイッチ、 200(200‐1〜200‐14) 無線認証中継装置(スレーブ中継装置)、 300(300‐1〜300‐2,300T,300K) 無線認証装置(認証装置)、 302 データ処理部、 303 メモリ、 304 無線制御部、 305 無線部、 350 無線認証装置(認証装置)、 351 メモリ、 352 MPU、 353 LCD、 356 第1のスイッチ、 357 第2のスイッチ 1 wireless communication system, 100 (100-1) wireless authentication relay device (master relay device), 101 LAN connection unit, 102 data processing unit, 103 memory, 104 wireless control unit, 105 wireless unit, 108 switch, 200 (200- 1 to 200-14) Wireless authentication relay device (slave relay device), 300 (300-1 to 300-2, 300T, 300K) Wireless authentication device (authentication device), 302 Data processing unit, 303 Memory, 304 Wireless control unit , 305 wireless unit, 350 wireless authentication device (authentication device), 351 memory, 352 MPU, 353 LCD, 356 first switch, 357 second switch
Claims (8)
前記中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、
データ処理部とを備え、
前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、
前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、
更に、前記データ処理部は、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信する構成において、前記メモリに記憶した前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、前記他の中継装置から前記第3の識別符号と同一の識別符号を受信したときに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して前記他の中継装置と認証動作を行う
ことを特徴とする中継装置。 In a relay device that performs wireless communication with a communication device,
A memory for storing a first identification code for identifying the relay device from other relay devices;
A data processing unit,
When the relay device functions as a master relay device, the data processing unit receives a second identification code for identifying the other relay device from the other relay device, stores it in the memory, and stores it in the memory. Transmitting the stored first identification code to the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device;
When the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit receives a third identification code, which is an identification code of the master relay device, only from the master relay device among the other relay devices, and the memory And the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device,
In addition, the data processing unit is only connected to the other relay device when the relay device is a master relay device or a slave relay device and establishes an overlapping communication range adjacent to the other relay device. In the configuration in which the fourth identification code that is the identification code of the other relay device is received and stored in the memory, and the first identification code is transmitted to the other relay device, the first information stored in the memory 3 is transmitted to the other relay device, and the first identification code stored in the memory is received when the same identification code as the third identification code is received from the other relay device. A relay apparatus that transmits to another relay apparatus and performs an authentication operation with the other relay apparatus.
前記中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、
データ処理部とを備え、
前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、
前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、
更に、前記データ処理部は、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信する構成において、前記他の中継装置から前記第3の識別符号を受信し、前記メモリに記憶した前記第3の識別符号と同一のときに前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、その後、前記他の中継装置から前記第4の識別符号を受信したときに前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して前記他の中継装置と認証動作を行う
ことを特徴とする中継装置。 In a relay device that performs wireless communication with a communication device,
A memory for storing a first identification code for identifying the relay device from other relay devices;
A data processing unit,
When the relay device functions as a master relay device, the data processing unit receives a second identification code for identifying the other relay device from the other relay device, stores it in the memory, and stores it in the memory. Transmitting the stored first identification code to the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device;
When the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit receives a third identification code, which is an identification code of the master relay device, only from the master relay device among the other relay devices, and the memory And the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device,
In addition, the data processing unit is only connected to the other relay device when the relay device is a master relay device or a slave relay device and establishes an overlapping communication range adjacent to the other relay device. In the configuration in which the fourth identification code, which is the identification code of the other relay device, is received and stored in the memory and the first identification code is transmitted to the other relay device, The third identification code is received, and when the third identification code is the same as the third identification code stored in the memory, the third identification code is transmitted to the other relay apparatus, and then the other relay apparatus transmits the third identification code. The relay device, wherein when receiving a fourth identification code, the first identification code is transmitted to the other relay device to perform an authentication operation with the other relay device.
ことを特徴とする請求項1又は2記載の中継装置。 The data processing unit includes fifth and sixth identifications that are identification codes of the first and second authentication devices with the first and second authentication devices that perform wireless communication via the relay device. A code is received and stored in the memory and the first identification code is transmitted to the first and second authentication devices to perform a pairing operation with the first and second authentication devices; An encrypted operation is performed by transmitting / receiving encrypted random numbers between the first and second authentication devices, and performing an authentication operation.
The relay apparatus according to claim 1 or 2 , characterized in that
前記中継装置は、
前記中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、
データ処理部とを備え、
前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、
前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、
更に、前記データ処理部は、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信する構成において、次のいずれか、すなわち(i)前記メモリに記憶した前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、前記他の中継装置から前記第3の識別符号と同一の識別符号を受信したときに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、(ii)前記他の中継装置から前記第3の識別符号を受信し、前記メモリに記憶した前記第3の識別符号と同一のときに前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、その後、前記他の中継装置から前記第4の識別符号を受信したときに前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、のいずれかによって前記他の中継装置と認証動作を行い、
更に、前記データ処理部は、前記第1及び第2の認証装置との間で、前記第1及び第2の認証装置の識別符号である第5及び第6の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を前記第1及び第2の認証装置に送信して、前記第1及び第2の認証装置とペアリング動作を行い、さらに、前記第1及び第2の認証装置との間で暗号化した乱数を送受信して復号化して認証動作を行い、
前記第1及び第2の認証装置は、前記中継装置との間で前記ペアリング動作及び前記認証動作を行った後前記中継装置を介して無線通信を行う、ことを特徴とする無線通信システム。 In the wireless communication system in which the first and second authentication devices perform wireless communication via the relay device,
The relay device is
A memory for storing a first identification code for identifying the relay device from other relay devices;
A data processing unit,
When the relay device functions as a master relay device, the data processing unit receives a second identification code for identifying the other relay device from the other relay device, stores it in the memory, and stores it in the memory. Transmitting the stored first identification code to the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device;
When the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit receives a third identification code, which is an identification code of the master relay device, only from the master relay device among the other relay devices, and the memory And the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device,
In addition, the data processing unit is only connected to the other relay device when the relay device is a master relay device or a slave relay device and establishes an overlapping communication range adjacent to the other relay device. In the configuration in which the fourth identification code, which is the identification code of the other relay device, is received and stored in the memory and the first identification code is transmitted to the other relay device, one of the following: i) When the third identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device and the same identification code as the third identification code is received from the other relay device, the third identification code is stored in the memory. Or (ii) receiving the third identification code from the other relay apparatus and storing it in the memory, the same as the third identification code stored in the memory When The third identification code is transmitted to the other relay device, and then the first identification code is transmitted to the other relay device when the fourth identification code is received from the other relay device. Or performs an authentication operation with the other relay device by either
Further, the data processing unit receives the fifth and sixth identification codes, which are identification codes of the first and second authentication devices, between the first and second authentication devices and receives the memory. And the first identification code is transmitted to the first and second authentication devices to perform a pairing operation with the first and second authentication devices, and further, the first and second authentication devices Send / receive encrypted random numbers to / from the authentication device, decrypt and perform authentication operations,
The wireless communication system, wherein the first and second authentication devices perform wireless communication via the relay device after performing the pairing operation and the authentication operation with the relay device.
前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部により、他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、
前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部により、前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、
更に、前記データ処理部により、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信する構成において、次のいずれか、すなわち(i)前記メモリに記憶した前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、前記他の中継装置から前記第3の識別符号と同一の識別符号を受信したときに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、(ii)前記他の中継装置から前記第3の識別符号を受信し、前記メモリに記憶した前記第3の識別符号と同一のときに前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、その後、前記他の中継装置から前記第4の識別符号を受信したときに前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、のいずれかによって前記他の中継装置と認証動作を行う、
ことにより中継装置の通信範囲を拡大する通信範囲拡大方法。 In a communication range expansion method in a relay device that includes a memory that stores a first identification code for identifying the relay device from other relay devices, and a data processing unit, and performs wireless communication with the communication device.
When the relay device functions as a master relay device, the data processing unit receives a second identification code for identifying the other relay device from the other relay device, stores it in the memory, and stores it in the memory. Transmitting the stored first identification code to the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device;
When the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit receives a third identification code that is an identification code of the master relay device only from the master relay device among the other relay devices, and Storing in the memory and transmitting the first identification code stored in the memory to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device;
Further, when the relay device is either a master relay device or a slave relay device, the data processing unit can only establish an overlapping communication range adjacent to the other relay device from the other relay device. In the configuration in which the fourth identification code, which is the identification code of the other relay device, is received and stored in the memory and the first identification code is transmitted to the other relay device, one of the following: i) When the third identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device and the same identification code as the third identification code is received from the other relay device, the third identification code is stored in the memory. Or (ii) receiving the third identification code from the other relay apparatus and storing it in the memory, the same as the third identification code stored in the memory Noto The third identification code is transmitted to the other relay device, and then the first identification code is transmitted to the other relay device when the fourth identification code is received from the other relay device. To perform an authentication operation with the other relay device by either
The communication range expansion method which expands the communication range of a relay apparatus by this.
前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部により、前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、
前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部により、前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、
更に、前記データ処理部により、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信する構成において、次のいずれか、すなわち(i)前記メモリに記憶した前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、前記他の中継装置から前記第3の識別符号と同一の識別符号を受信したときに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、(ii)前記他の中継装置から前記第3の識別符号を受信し、前記メモリに記憶した前記第3の識別符号と同一のときに前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、その後、前記他の中継装置から前記第4の識別符号を受信したときに前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、のいずれかによって前記他の中継装置と認証動作を行うことで、前記中継装置の通信範囲を拡大し、
更に、前記データ処理部により、前記第1及び第2の認証装置との間で、前記第1及び第2の認証装置の識別符号である第5及び第6の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を前記第1及び第2の認証装置に送信して、前記第1及び第2の認証装置とペアリング動作を行い、さらに、前記第1及び第2の認証装置との間で暗号化した乱数を送受信して復号化して認証動作を行い、
前記第1及び第2の認証装置は、前記中継装置との間で前記ペアリング動作及び前記認証動作を行った後前記中継装置を介して無線通信を行う、
ことを特徴とする無線通信方法。 Wireless communication in which the first and second authentication devices perform wireless communication via a relay device including a memory that stores a first identification code for identifying the relay device from other relay devices and a data processing unit. In a wireless communication method in a communication system,
When the relay device functions as a master relay device, the data processing unit receives a second identification code for identifying the other relay device from the other relay device and stores the second identification code in the memory. Transmitting the first identification code stored in the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device,
When the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit receives a third identification code that is an identification code of the master relay device only from the master relay device among the other relay devices, and Storing in the memory and transmitting the first identification code stored in the memory to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device;
Further, when the relay device is either a master relay device or a slave relay device, the data processing unit can only establish an overlapping communication range adjacent to the other relay device from the other relay device. In the configuration in which the fourth identification code, which is the identification code of the other relay device, is received and stored in the memory and the first identification code is transmitted to the other relay device, one of the following: i) When the third identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device and the same identification code as the third identification code is received from the other relay device, the third identification code is stored in the memory. Or (ii) receiving the third identification code from the other relay apparatus and storing it in the memory, the same as the third identification code stored in the memory Noto The third identification code is transmitted to the other relay device, and then the first identification code is transmitted to the other relay device when the fourth identification code is received from the other relay device. Or by performing an authentication operation with the other relay device by any of the above, expanding the communication range of the relay device,
Further, the data processing unit receives fifth and sixth identification codes, which are identification codes of the first and second authentication devices, between the first and second authentication devices and receives the memory. And the first identification code is transmitted to the first and second authentication devices to perform a pairing operation with the first and second authentication devices, and further, the first and second authentication devices Send / receive encrypted random numbers to / from the authentication device, decrypt and perform authentication operations,
The first and second authentication devices perform wireless communication via the relay device after performing the pairing operation and the authentication operation with the relay device.
A wireless communication method.
前記中継装置は、
前記中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、
データ処理部とを備え、
前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、
前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、
更に、前記データ処理部は、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信する構成において、次のいずれか、すなわち(i)前記メモリに記憶した前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、前記他の中継装置から前記第3の識別符号と同一の識別符号を受信したときに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、(ii)前記他の中継装置から前記第3の識別符号を受信し、前記メモリに記憶した前記第3の識別符号と同一のときに前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、その後、前記他の中継装置から前記第4の識別符号を受信したときに前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、のいずれかによって前記他の中継装置と認証動作を行い、
更に、前記データ処理部は、前記第1及び第2の認証装置との間で、前記第1及び第2の認証装置の識別符号である第5及び第6の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を前記第1及び第2の認証装置に送信して、前記第1及び第2の認証装置とペアリング動作を行い、さらに、前記第1及び第2の認証装置との間で暗号化した乱数を送受信して復号化して認証動作を行い、
前記第1の認証装置が前記中継装置の通信範囲内に位置したとき、前記中継装置は前記第1の識別符号を前記データ記録装置に送信し、
前記データ記録装置は、前記中継装置の識別符号に基づいて位置情報を作成して前記中継装置を介して前記第2の認証装置に送信し、前記第2の認証装置の表示部に前記第1の認証装置の位置情報を表示させる、
ことを特徴とする迷子防止システム。 First and second authentication devices, a relay device, and a data recording device having position information of the relay device, wherein the first and second authentication devices perform wireless communication via the relay device In the lost child prevention system by the wireless communication system made in
The relay device is
A memory for storing a first identification code for identifying the relay device from other relay devices;
A data processing unit,
When the relay device functions as a master relay device, the data processing unit receives a second identification code for identifying the other relay device from the other relay device, stores it in the memory, and stores it in the memory. Transmitting the stored first identification code to the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device;
When the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit receives a third identification code, which is an identification code of the master relay device, only from the master relay device among the other relay devices, and the memory And the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device,
In addition, the data processing unit is only connected to the other relay device when the relay device is a master relay device or a slave relay device and establishes an overlapping communication range adjacent to the other relay device. In the configuration in which the fourth identification code, which is the identification code of the other relay device, is received and stored in the memory and the first identification code is transmitted to the other relay device, one of the following: i) When the third identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device and the same identification code as the third identification code is received from the other relay device, the third identification code is stored in the memory. Or (ii) receiving the third identification code from the other relay apparatus and storing it in the memory, the same as the third identification code stored in the memory When The third identification code is transmitted to the other relay device, and then the first identification code is transmitted to the other relay device when the fourth identification code is received from the other relay device. Or performs an authentication operation with the other relay device by either
Further, the data processing unit receives the fifth and sixth identification codes, which are identification codes of the first and second authentication devices, between the first and second authentication devices and receives the memory. And the first identification code is transmitted to the first and second authentication devices to perform a pairing operation with the first and second authentication devices, and further, the first and second authentication devices Send / receive encrypted random numbers to / from the authentication device, decrypt and perform authentication operations,
When the first authentication device is located within the communication range of the relay device, the relay device transmits the first identification code to the data recording device,
The data recording device creates location information based on the identification code of the relay device, transmits the location information to the second authentication device via the relay device, and displays the first information on a display unit of the second authentication device. Display the location information of the authentication device
Lost child prevention system characterized by that.
前記中継装置は、
前記中継装置を他の中継装置と識別するための第1の識別符号を記憶するメモリと、
データ処理部とを備え、
前記中継装置がマスタ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置を識別する第2の識別符号を前記他の中継装置から受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信して、前記他の中継装置とペアリング動作を行い、
前記中継装置がスレーブ中継装置として機能するときは、前記データ処理部は前記他の中継装置のうちマスタ中継装置からのみ前記マスタ中継装置の識別符号である第3の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記マスタ中継装置に送信して、前記マスタ中継装置とペアリング動作を行い、
更に、前記データ処理部は、前記中継装置がマスタ中継装置またはスレーブ中継装置のいずれの場合においても、前記他の中継装置と隣接しかつ重複した通信範囲を構築するときのみ当該他の中継装置から当該他の中継装置の識別符号である第4の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を当該他の中継装置に送信する構成において、次のいずれか、すなわち(i)前記メモリに記憶した前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、前記他の中継装置から前記第3の識別符号と同一の識別符号を受信したときに前記メモリに記憶された前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、(ii)前記他の中継装置から前記第3の識別符号を受信し、前記メモリに記憶した前記第3の識別符号と同一のときに前記第3の識別符号を前記他の中継装置に送信し、その後、前記他の中継装置から前記第4の識別符号を受信したときに前記第1の識別符号を前記他の中継装置に送信するか、のいずれかによって前記他の中継装置と認証動作を行い、
更に、前記データ処理部は、前記第1及び第2の認証装置との間で、前記第1及び第2の認証装置の識別符号である第5及び第6の識別符号を受信して前記メモリに記憶するとともに前記第1の識別符号を前記第1及び第2の認証装置に送信して、前記第1及び第2の認証装置とペアリング動作を行い、さらに、前記第1及び第2の認証装置との間で暗号化した乱数を送受信して復号化して認証動作を行い、
前記第1又は第2の認証装置が前記中継装置の通信範囲内に一定時間位置したとき、前記データ記録装置は前記第1又は第2の認証装置に対して、前記第1又は第2の認証装置の位置に応じた情報を前記中継装置を介して提供する、
ことを特徴とする情報提供システム。
First and second authentication devices, a relay device, and a data recording device having position information of the relay device, wherein the first and second authentication devices perform wireless communication via the relay device In the information providing system by the wireless communication system made in
The relay device is
A memory for storing a first identification code for identifying the relay device from other relay devices;
A data processing unit,
When the relay device functions as a master relay device, the data processing unit receives a second identification code for identifying the other relay device from the other relay device, stores it in the memory, and stores it in the memory. Transmitting the stored first identification code to the other relay device to perform a pairing operation with the other relay device;
When the relay device functions as a slave relay device, the data processing unit receives a third identification code, which is an identification code of the master relay device, only from the master relay device among the other relay devices, and the memory And the first identification code stored in the memory is transmitted to the master relay device to perform a pairing operation with the master relay device,
In addition, the data processing unit is only connected to the other relay device when the relay device is a master relay device or a slave relay device and establishes an overlapping communication range adjacent to the other relay device. In the configuration in which the fourth identification code, which is the identification code of the other relay device, is received and stored in the memory and the first identification code is transmitted to the other relay device, one of the following: i) When the third identification code stored in the memory is transmitted to the other relay device and the same identification code as the third identification code is received from the other relay device, the third identification code is stored in the memory. Or (ii) receiving the third identification code from the other relay apparatus and storing it in the memory, the same as the third identification code stored in the memory When The third identification code is transmitted to the other relay device, and then the first identification code is transmitted to the other relay device when the fourth identification code is received from the other relay device. Or performs an authentication operation with the other relay device by either
Further, the data processing unit receives the fifth and sixth identification codes, which are identification codes of the first and second authentication devices, between the first and second authentication devices and receives the memory. And the first identification code is transmitted to the first and second authentication devices to perform a pairing operation with the first and second authentication devices, and further, the first and second authentication devices Send / receive encrypted random numbers to / from the authentication device, decrypt and perform authentication operations,
When the first or second authentication device is located within a communication range of the relay device for a certain period of time, the data recording device sends the first or second authentication to the first or second authentication device. Providing information according to the position of the device via the relay device;
An information providing system characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007230636A JP5065817B2 (en) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | Relay device, wireless communication system, communication range expansion method, and wireless communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007230636A JP5065817B2 (en) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | Relay device, wireless communication system, communication range expansion method, and wireless communication method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009065383A JP2009065383A (en) | 2009-03-26 |
JP5065817B2 true JP5065817B2 (en) | 2012-11-07 |
Family
ID=40559574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007230636A Expired - Fee Related JP5065817B2 (en) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | Relay device, wireless communication system, communication range expansion method, and wireless communication method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5065817B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012117306A1 (en) * | 2011-03-01 | 2012-09-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method for enabling a wireless secured communication among devices |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003224567A (en) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Canon Inc | Communication connection auxiliary device, communication equipment and communication method |
JP2005286989A (en) * | 2004-03-02 | 2005-10-13 | Ntt Docomo Inc | Communication terminal and ad hoc network rout controlling method |
-
2007
- 2007-09-05 JP JP2007230636A patent/JP5065817B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009065383A (en) | 2009-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1976325B1 (en) | Wireless network system and wireless device included in the system | |
JP4027360B2 (en) | Authentication method and system, information processing method and apparatus | |
US20180249313A1 (en) | Smart device, electronic apparatus, and nfc-based network connection method | |
EP2986045B1 (en) | Method, device and system for configuring wireless terminal | |
JP5183307B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE COMMUNICATION METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
US20060239236A1 (en) | Wireless communication apparatus, communication system and method of configuring wireless communication therein | |
CN101779416B (en) | Communication apparatus, control method thereof, and computer program | |
US9538375B2 (en) | Method for configuring wireless connection settings, wireless communications apparatus, and display method | |
CN102739642A (en) | Permitting access to a network | |
JP4917116B2 (en) | Data encryption system, communication device, and data encryption method | |
JP2016025466A (en) | Communication system, communication method, communications apparatus and method of controlling the same, and computer program | |
JP2017130727A (en) | Communication device, sharing method of communication parameters, program | |
JP5279296B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP2017183890A (en) | Communication system, communication device, and communication method | |
JP4355611B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, BASE STATION DEVICE, CONTROLLER, DEVICE, AND CONTROL PROGRAM | |
JP4774823B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication setting method, wireless communication apparatus, wireless communication setting program, and wireless communication setting program storage medium | |
KR102709012B1 (en) | A method for registering an appliance and an apparatus for registering an appliance | |
JP2004274520A (en) | Terminal to terminal communication system and program | |
JP5065817B2 (en) | Relay device, wireless communication system, communication range expansion method, and wireless communication method | |
JP2017050692A (en) | Communication device and wireless communication system | |
JP5409110B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP7387275B2 (en) | Communication devices, communication methods and programs | |
JP2006186526A (en) | Communication relay apparatus, communications terminal, communications system, and communication method | |
JP2023120266A (en) | Communication device, control method, and program | |
JPWO2019026391A1 (en) | Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |