JP5064611B2 - ニッケルベースの金属材料およびその製造方法 - Google Patents
ニッケルベースの金属材料およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5064611B2 JP5064611B2 JP2000609620A JP2000609620A JP5064611B2 JP 5064611 B2 JP5064611 B2 JP 5064611B2 JP 2000609620 A JP2000609620 A JP 2000609620A JP 2000609620 A JP2000609620 A JP 2000609620A JP 5064611 B2 JP5064611 B2 JP 5064611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- alloy
- atomic
- atomic percent
- cubic structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 117
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000007769 metal material Substances 0.000 title claims description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 16
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 3
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 claims description 3
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 claims description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 abstract description 3
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 9
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 7
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 6
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005272 metallurgy Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000005307 ferromagnetism Effects 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 1
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/10—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/14708—Fe-Ni based alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/01—Manufacture or treatment
- H10N60/0268—Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
- H10N60/0296—Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
- H10N60/0576—Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers characterised by the substrate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
Description
技術分野
本発明は、ニッケルベースの金属材料およびその製造方法に関する。該材料はたとえば高度なマイクロ組織の配向を有する物理的−化学的な被覆のベースとして使用することができる。このようなベースはたとえばセラミック被覆のための支持体として、たとえば高温−超伝導体の分野で適切である。この場合、その使用は、超伝導磁石、変換器、エンジン、トモグラフまたは超伝導ケーブルにおいて行われる。
【0002】
従来技術
面心立方格子を有する多結晶金属、たとえばニッケル、銅およびアルミニウムは、先行する圧延による著しい冷間成形後、その後の再結晶の際に、立方晶状態の際だった組織を形成できることは公知である(G. Wassermann: Texturen metallischer Werkstoffe, Springer, Berlin, 1939)。この方法で組織化された帯状金属、特に帯状ニッケルは、金属被覆、セラミック緩衝層および超伝導性セラミック層のためのベースとしても利用することができる(A. Goyal et al.:US特許第5,741,377号、1998年4月21日)。支持体材料としてのこのような帯状金属の適性は、被覆法を行う温度範囲において達成可能な組織化の程度および組織の安定性に決定的に依存している。
【0003】
純粋な金属とその他の金属元素との合金により再結晶温度を高めることができることも公知である。しかし同時に立方晶組織の程度は、合金含有率の増大と共に、しかも特に比較的わずかに溶解した成分の範囲ですでに著しく低下する(R. E. Smallman: Journ. Inst. Metals 84 (1955-56)10-18)。たとえばアルミニウムに関しては、10〜300ppmの範囲で鉄の含有率が増加すると共に再結晶温度も次第に上昇し、これに対して立方晶組織は明らかに弱くなっていくということが該当する(W. B. Hutchison, H.-E. Ekstroem: Mater. Sci. Technol. 6 (1990)1103-1111)。ニッケルの組織化に対するマグネシウムの著しく不利な影響が同様に証明された(K. Detert. u. a.: Z. Metallkde. 54(1963)263-270)。立方晶組織の形成は600原子ppmで充分に防止される。ニッケルの再結晶温度の上昇に関しても、同様に元素の作用が証明された(K. Detert, G. Dressler: Acta Metall. 13(1965)845-853)。これはたとえば、合金元素としてのクロムおよびモリブデンに該当する。他方では、焼き鈍し組織のシャープさ(Schaerfe)および熱安定性に対するその特異的な作用は、特にニッケル中でのその溶解度の含有率に関して明らかでない。モリブデン3原子%でもはや立方晶組織を達成することができないことが判明した(K. Detert u. a.: Z. Metallkde.54(1963)263-270)。
【0004】
ニッケルの場合、100ppmよりも少ない異種元素含有率が保証され、これによって本来のニッケル挙動を観察することができることを出発点とする(E. D. Specht et al.: Supercond. Sci. Technol. 11(1998)945-949)。より高い含有率の場合、立方晶組織としてのニッケルの一次再結晶組織は、それほど完全に形成されないことが予測される。さらにより高い温度の場合、二次的な再結晶プロセスによって一次的に成長した立方晶組織の破壊が予測される(R. E. Smallman, C. S. Lee: mater. Sci. Eng. A184(1994))7-112)。このような高い温度は通常の被覆条件の場合、超伝導層の堆積の際に存在するような700℃〜800℃で達成される。
【0005】
金属、特にニッケルの変形組織および焼き鈍し組織の出現に対する合金元素の作用に関する一般的な理論は存在しない。
【0006】
発明の記載
本発明の根底には、技術的に純粋なニッケルと比較してより高度に、かつ熱的に安定した立方晶組織を有する、ニッケルベースの金属材料を開発するという課題が存在する。この課題には、該材料の製造方法の開発も含まれている。
【0007】
上記課題は、本発明により再結晶立方晶組織を有し、かつその組成が一般式:
Nia(Mob、Wc)dMe
[上記式中、Mは、V、CrおよびCuからなる群からの1種以上の金属を表し、
それぞれ原子%で、
a=100−(d+e)、
(d+e)≦50、
b=0〜12、
c=0〜12、
d=(b+c)=0.01〜12、
e=0〜49.9である]に相応するニッケル合金からなり、かつ製造技術的に条件付けられて場合により含有されているわずかな不純物を有する金属材料により解決される。
【0008】
有利にはMoおよび/またはWの全含有率は0.01原子%〜0.3原子%の範囲または3原子%〜12原子%の範囲である。
【0009】
該材料が工業的に純粋なNiからなり、かつ0.1原子%または5原子%または10原子%のMoおよび/またはW含有率を有する場合に、特に有利な特性が得られる。
【0010】
合金成分Mは有利には元素の周期表の第4周期からの1種以上の金属からなる。有利にはV、Crおよび/またはCuが含有されていてもよい。
【0011】
本発明による材料を製造するためにまず、溶融冶金または粉末冶金による方法で、または機械的な合金化により、その組成が一般式
Nia(Mob、Wc)dMe
[上記式中、Mは、V、CrおよびCuからなる群からの1種以上の金属を表し、
それぞれ原子%で、
a=100−(d+e)、
(d+e)≦50、
b=0〜12、
c=0〜12、
d=(b+c)=0.01〜12、
e=0〜49.9である]に相応し、かつ製造技術的に条件付けられて場合により含有されるわずかな不純物を有する合金を製造する。この合金は熱間成形および圧下量が80%を上回るその後の高度な冷間成形により帯状物へと加工され、かつ最終的に還元性または非酸化性雰囲気下に再結晶焼き鈍しを行って立方晶組織が得られる。
【0012】
溶融冶金的な合金の製造は、有利には銅鋳型中へ注入することにより行う。
【0013】
粉末冶金的な合金の製造は、有利には静水圧条件下での冷間および/または熱間圧縮により行う。
【0014】
高度な冷間成形は、有利には圧延により実施する。有利には圧下量が80%を上回る、有利には98%を上回る圧延率である。
【0015】
本発明によれば再結晶焼き鈍しを350℃〜1150℃の範囲の温度で実施する。
【0016】
工業的に純粋なニッケルとMoおよび/またはWとの本発明によるマイクロ合金により、冷間圧延および焼き鈍し後の立方晶状態の相対的な組織化の程度は、10〜25%上昇する。同時に焼き鈍し組織は、約600℃までしか安定していない工業的に純粋なニッケルに対して熱的に安定しており、かつ1100℃を上回るまで維持される。
【0017】
両マイクロ合金元素Moおよび/またはWのこの作用は、組織化された材料の適用特性にとって特に有利である。というのも、ニッケル支持体は緩衝材料および/または超伝導材料による被覆条件下で構造的に変化しないで維持されるからである。従って堆積した物質のエピタキシャル成長もしくは準エピタキシャル成長がプロセス中にベースによって妨げられることがない。
【0018】
意外なことにMoおよび/またはWにより高度に合金化された本発明によるニッケル材料は同様に有利な作用を有することが明らかになった。たとえばMoまたはW5原子%の含有率により900℃を上回る焼き鈍し温度で高度な立方晶組織が生じる。従ってこのような支持体合金の適用に関して、非磁性帯状物を製造する可能性が生じる。というのも両方の元素はキュリー温度を著しく低下させるからである。ここに超電導体の損失の少ない交流適用に関する特別な利点が存在する。さらにこのことは同時に、支持体の強度を2倍〜3倍にする有利な混晶硬化と結びついている。
【0019】
冷間および熱間静水圧プレスによる粉末冶金による製造方法も、出発材料に関して溶融冶金による製造方法に変わって有利である。
【0020】
冶金により製造される鋳物または圧縮成形体は、熱成形により制御された粒度の調整ならびに均質化焼き鈍しにより冷間成形にとって有利な出発組織が得られる。熱間成形性は、焼き鈍しの温度および時間と同様に、良好な冷間成形性の観点で容易に当業者が最適化することができる。再結晶焼き鈍し雰囲気は、有利には還元性であるか、または不活性である。焼き鈍し温度および焼き鈍し時間は合金含有率の増大に伴い高い値になる傾向があり、かつ当業者はこれを問題なく調整することができる。
【0021】
以下で本発明を実施例および添付の図面に基づいて詳細に説明する。
【0022】
図面の簡単な記載
図1:冷間圧延および800℃での再結晶後のタングステン0.1原子%を有するニッケルの立方晶組織の極点図、
図2:ニッケルおよびMoもしくはW0.1原子%を有するニッケルに関する立方晶組織の形成に対する焼き鈍し温度の影響に関するグラフ、
図3:Niおよび異なったMo含有率を有するニッケルに関する立方晶組織の形成に対する焼き鈍し温度の影響に関するグラフ、
図4:Niおよび異なったW含有率を有するニッケルに関する立方晶組織の形成に対する焼き鈍し温度の影響に関するグラフ。
【0023】
図2〜4では極点図の代わりに、立方晶組織の程度を特徴付けるためにロートゲリングファクター(Lotgeringfaktor)I(100)を使用する。
【0024】
本発明の実施方法
例1
ニッケル99.9原子%の純度を有する工業的に純粋なニッケルにモリブデン0.1原子%またはタングステン0.1原子%を合金して鋳型に注入する。
【0025】
インゴットを1100℃で寸法(22×22)mm2の方形に圧延し、焼き鈍して均質化し、かつ急冷した。引き続き方形材料を切削加工して、その後の圧延による冷間成形のために欠陥のない表面が得られる。冷間圧延を圧下量99.6%の圧延率で実施する。
【0026】
得られる帯状ニッケルは、厚さ80μmを有しており、かつ高度に圧延組織化されている。引き続き400℃を上回り、かつ1150℃までで、30分間の焼き鈍し処理を行う。その結果、図1および2に示すようなほぼ完全な再結晶立方晶組織が得られる。X線検査により測定した(100)−反射の強度は、別の反射頻度の強度(ロートゲリングファクター)と比較して、組織強化に関するモリブデンおよびタングステンの明らかな合金効果を証明している。ドーピングしていない帯状ニッケルは、よりわずかな(100)−強度を有しており、これはさらに600℃を上回る焼き鈍し温度でいっそう低下する。
【0027】
例2
ニッケル99.9原子%の純度を有する工業的に純粋なニッケルにモリブデン5原子%またはタングステン5原子%を合金して鋳型に注入する。
【0028】
インゴットを1100℃で寸法(22×22)mm2の方形に圧延し、焼き鈍して均質化し、かつ急冷した。引き続き方形材料を切削加工して、その後の圧延による冷間成形のために欠陥のない表面が得られる。冷間圧延を圧下量99.6%の圧延率で実施する。
【0029】
得られる帯状ニッケルは、厚さ80μmを有しており、かつ高度に圧延組織化されている。引き続き800℃を上回り、かつ1150℃まで、30分間の焼き鈍し処理を行う。その結果、ほぼ完全な再結晶立方晶組織が得られる(図3および4)。X線検査により測定した(100)−反射の強度は、別の反射頻度の強度(ロートゲリングファクター)と比較して、組織強化に関するモリブデンおよびタングステンの明らかな合金効果を証明している。ドーピングしていない帯状ニッケルは、よりわずかな(100)−強度を有しており、これはさらに600℃を上回る焼き鈍し温度でいっそう低下する。これらの帯状物の強度は、混晶硬化に基づいて合金化されていないニッケルに対して約2倍向上している。
【0030】
例3
ニッケル99.9原子%の純度を有する工業的に純粋なニッケルにモリブデン4原子%およびタングステン6原子%を合金して鋳型に注入する。
【0031】
インゴットを1100℃で寸法(22×22)mm2の方形に圧延し、焼き鈍して均質化し、かつ急冷した。引き続き方形材料を切削加工して、その後の圧延による冷間成形のために欠陥のない表面が得られる。冷間圧延を圧下量99.6%の圧延率で実施する。
【0032】
得られる帯状ニッケルは厚さ80μmを有しており、かつ高度に圧延組織化されている。引き続き900℃を上回り、1200℃までで、30分間焼き鈍し処理を行う。その結果、ニッケルの以前の圧延レベルおよび立方晶面が充分に一致する再結晶組織が得られる。X線検査により測定される(100)−反射の強度は、別の反射頻度の強度(ロートゲリングファクター)と比較して、モリブデンまたはタングステンのこの合金含有率に関して、1100℃の範囲の焼き鈍し温度で著しい(100)−強度を達成できる(繊維状組織)ことが証明される。
【0033】
冷間成形および焼き鈍し処理の際の条件を最適化することにより、特に高めた焼き鈍し時間により、立方晶状態の範囲でさらなる組織強化を達成することができる。これらの帯状物の強度は、混晶強化に基づいて合金化していないニッケルに対して、約3倍向上している。強磁性を同時に抑制する。というのもキュリー温度は合金化条件によって著しく低下するからであり、これはたとえばモリブデン9.15原子%を合金化したニッケル支持体に関しては60K〜70Kの範囲である。
【0034】
例4
ニッケル99.9原子%の純度を有する工業的に純粋なニッケルにバナジウム9.5原子%およびタングステン0.3原子%を合金して鋳型へ注入する。該合金はNi90.2W0.3V9.5の化学組成を有する。インゴットを1100℃で寸法(22×22)mm2の方形に圧延し、焼き鈍して均質化し、かつ急冷する。引き続き方形材料を切削加工して、その後の圧延による冷間成形のために欠陥のない表面が得られる。冷間圧延を圧下量99.6%の圧延率で実施する。
【0035】
得られる帯状ニッケルは厚さ80μmを有しており、かつ高度に圧延組織化されている。引き続き900℃を上回って(1200℃までで)30分間焼き鈍し処理を行う。その結果、再結晶立方晶組織が得られる。
【0036】
冷間成形および焼き鈍し処理における条件を最適化することにより、特に高めた焼き鈍し時間により、立方晶状態の範囲でさらなる組織強化を達成することができる。これらの帯状物の強度は、混晶強化に基づいて合金化されていないニッケルに対して約2〜3倍向上している。強磁性は同時に抑制される。というのも、キュリー温度は合金条件によって著しく低下するためであり、これによって液体窒素の温度範囲で77Kで組織化された合金の強磁性挙動は存在しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 冷間圧延および800℃での再結晶後のタングステン0.1原子%を有するニッケルの立方晶組織の極点図を示す。
【図2】 ニッケルおよびMoもしくはW0.1原子%を有するニッケルに関する立方晶組織の形成に対する焼き鈍し温度の影響に関するグラフを示す。
【図3】 Niおよび異なったMo含有率を有するニッケルに関する立方晶組織の形成に対する焼き鈍し温度の影響に関するグラフを示す。
【図4】 Niおよび異なったW含有率を有するニッケルに関する立方晶組織の形成に対する焼き鈍し温度の影響に関するグラフを示す。
Claims (9)
- ニッケルベースの金属材料において、該材料が再結晶立方晶組織を有し、かつその組成が一般式
Nia(Mob、Wc)dMe
[式中、
Mは、V、CrおよびCuからなる群からの1種または複数の金属を表し、
それぞれ原子%で、
a=100−(d+e)、
(d+e)≦50、
b=0〜12、
c=0〜12、
d=(b+c)=0.01〜12、
e=0〜49.9である]に相応するニッケル合金からなり、かつ製造技術的な条件によって場合により含有されるわずかな不純物を有することを特徴とする、ニッケルベースの金属材料、ただしWを24.75重量%、Niを74.7重量%および酸素を0.55重量%含有するものを除く。 - Moおよび/またはWの全含有率が0.01原子%〜0.3原子%の範囲であるか、または3原子%〜12原子%の範囲である、請求項1記載の材料。
- ニッケル合金が、工業的に純粋なNiおよびMoおよび/またはW0.1原子%からなるか、または工業的に純粋なNiおよびMoおよび/またはW5原子%からなるか、または工業的に純粋なNiおよびMoおよび/またはW10原子%からなる、請求項1記載の材料。
- 請求項1記載の金属材料の製造方法において、まず溶融冶金もしくは粉末冶金の方法で、または機械的な合金化により、その組成が一般式
Nia(Mob、Wc)dMe
[式中、
Mは、V、CrおよびCuからなる群からの1種または複数の金属を表し、
それぞれ原子%で、
a=100−(d+e)、
(d+e)≦50、
b=0〜12、
c=0〜12、
d=(b+c)=0.01〜12、
e=0〜49.9である]に相応し、かつ製造技術により条件付けられて場合により含有されるわずかな不純物を有する合金を製造し、かつ該合金を熱間成形ならびにその後の80%を上回る圧下量を有する高度な冷間成形により帯状物へと加工し、かつ最後に還元性もしくは非酸化性雰囲気中で再結晶焼き鈍しを行い、立方晶組織が得られることを特徴とする、請求項1記載の金属材料の製造方法。 - 銅鋳型への注入により合金の溶融冶金的な製造を行う、請求項4記載の方法。
- 静水圧条件下での冷間圧縮および/または熱間圧縮により合金の粉末冶金的な製造を行う、請求項4記載の方法。
- 圧延により高度な冷間成形を実施し、その際、80%を上回る圧下量を有する圧延率を適用する、請求項4記載の方法。
- 98%を上回る圧下量を有する圧延率を適用する、請求項7記載の方法。
- 再結晶焼き鈍しを350℃〜1150℃の範囲の温度で実施する、請求項4記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19915317.5 | 1999-04-03 | ||
DE19915317 | 1999-04-03 | ||
PCT/DE2000/000404 WO2000060132A1 (de) | 1999-04-03 | 2000-02-07 | Metallischer werkstoff auf nickelbasis und verfahren zu dessen herstellung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002541321A JP2002541321A (ja) | 2002-12-03 |
JP5064611B2 true JP5064611B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=7903549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000609620A Expired - Lifetime JP5064611B2 (ja) | 1999-04-03 | 2000-02-07 | ニッケルベースの金属材料およびその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1208244B1 (ja) |
JP (1) | JP5064611B2 (ja) |
CN (1) | CN1117879C (ja) |
AT (1) | ATE266745T1 (ja) |
DE (2) | DE50006431D1 (ja) |
DK (1) | DK1208244T3 (ja) |
ES (1) | ES2220430T3 (ja) |
PT (1) | PT1208244E (ja) |
WO (1) | WO2000060132A1 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10061399C1 (de) * | 2000-12-07 | 2002-06-27 | Dresden Ev Inst Festkoerper | Metallband, bestehend aus einem Schichtverbund, und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE50112012D1 (de) * | 2000-12-07 | 2007-03-22 | Leibniz Inst Fuer Festkoerper | Metallband für epitaktische beschichtungen und verfahren zu dessen herstellung |
DE10061398C1 (de) * | 2000-12-07 | 2002-03-28 | Dresden Ev Inst Festkoerper | Verfahren zur Herstellung metallischer Bänder |
DE10148889A1 (de) * | 2001-09-21 | 2003-06-26 | Leibniz Inst Fuer Festkoerper | Trägermaterial auf Nickelbasis und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE10339867B4 (de) | 2003-08-25 | 2007-12-27 | Leibniz-Institut Für Festkörper- Und Werkstoffforschung Dresden E.V. | Verfahren zur Herstellung von metallischen Flachdrähten oder Bändern mit Würfeltextur |
DE10342965A1 (de) * | 2003-09-10 | 2005-06-02 | Leibniz-Institut Für Festkörper- Und Werkstoffforschung Dresden E.V. | Halbzeug auf Nickelbasis mit einer Rekristallisationswürfeltextur und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102004041053B4 (de) | 2004-08-25 | 2007-08-16 | Trithor Gmbh | Verfahren zur Herstellung dicker REBCO-Schichten für bandförmige Hochtemeperatur-Supraleiter |
DE102004042481A1 (de) | 2004-09-02 | 2006-03-23 | Stuth, Theodor, Dipl.-Kaufm. | Verfahren zur Herstellung von Metallbändern hoher Reinheit aus Kathodenblechen |
CN1300366C (zh) * | 2004-12-28 | 2007-02-14 | 西北有色金属研究院 | 一种NiTi合金立方织构基带及其制备方法 |
DE102005013368B3 (de) | 2005-03-16 | 2006-04-13 | Leibniz-Institut Für Festkörper- Und Werkstoffforschung Dresden E.V. | Verfahren zur Herstellung und Verwendung von Halbzeug auf Nickelbasis mit Rekristallisationswürfeltextur |
CN100462194C (zh) * | 2005-07-20 | 2009-02-18 | 林榆滨 | 一种镍带制造方法 |
KR100742295B1 (ko) | 2006-03-06 | 2007-07-24 | 한국생산기술연구원 | 연속주조법에 의한 Ni-W 초전도체 제조방법 |
CN100374595C (zh) * | 2006-05-19 | 2008-03-12 | 北京工业大学 | Ni基合金复合基带的熔炼制备方法 |
CN100374596C (zh) * | 2006-05-19 | 2008-03-12 | 北京工业大学 | Ni基合金复合基带及其粉末冶金制备方法 |
CN100374597C (zh) * | 2006-05-19 | 2008-03-12 | 北京工业大学 | Ni基合金复合基带的放电等离子体制备方法 |
CN100400700C (zh) * | 2007-03-29 | 2008-07-09 | 上海大学 | 提高690合金材料耐腐蚀性能的工艺方法 |
WO2008124436A1 (en) | 2007-04-06 | 2008-10-16 | American Superconductor Corporation | Composite substrates for high temperature superconductors having improved properties |
DE102008016222B4 (de) | 2007-04-17 | 2010-12-30 | Leibniz-Institut für Festkörper und Werkstoffforschung e.V. | Metallfolie |
US7879161B2 (en) | 2007-08-08 | 2011-02-01 | Ut-Battelle, Llc | Strong, non-magnetic, cube textured alloy substrates |
DE102008004818B4 (de) | 2008-01-17 | 2010-07-15 | Zenergy Power Gmbh | Nasschemisches Verfahren zur Herstellung eines Hochtemperatursupraleiters |
DE102009024411A1 (de) | 2009-03-24 | 2010-09-30 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Dünnschichtverkapselung für ein optoelektronisches Bauelement, Verfahren zu dessen Herstellung und optoelektronisches Bauelement |
CN101804554B (zh) * | 2010-03-26 | 2012-02-15 | 北京工业大学 | 一种涂层超导Ni-W合金基带线材的制备方法 |
WO2014194880A2 (de) * | 2013-06-07 | 2014-12-11 | VDM Metals GmbH | Verfahren zur herstellung einer metallfolie |
SI3004409T1 (sl) * | 2013-06-07 | 2017-11-30 | Vdm Metals International Gmbh | Postopek za izdelavo kovinske folije |
CN103952592B (zh) * | 2014-04-14 | 2016-07-06 | 上海大学 | 无磁性高温超导涂层导体用立方织构镍基合金基带的制备方法 |
EP2960954A1 (de) | 2014-06-24 | 2015-12-30 | Basf Se | Verfahren zur Herstellung eines Komposits umfassend eine Hochtemperatursupraleiter(HTS)-Schicht |
EP2980804A1 (de) | 2014-07-31 | 2016-02-03 | Basf Se | Vorprodukt sowie Verfahren zur Herstellung eines bandförmigen Hochtemperatursupraleiters |
CN104404306B (zh) * | 2014-09-03 | 2017-02-15 | 上海大学 | 涂层导体用高强度立方织构镍基合金基带及其制备方法 |
CN104525559A (zh) * | 2014-12-23 | 2015-04-22 | 湖南湘投金天钛金属有限公司 | 基于二十辊轧机轧制宽幅镍带卷的方法及装置 |
CN107567428B (zh) | 2015-03-02 | 2020-12-25 | 巴斯夫欧洲公司 | 纳米颗粒作为超导体中的钉扎中心的用途 |
EP3265430B1 (en) | 2015-03-02 | 2019-06-05 | Basf Se | Use of crystalline tantalum oxide particles as pinning center in superconductor |
KR20170130489A (ko) | 2015-03-26 | 2017-11-28 | 바스프 에스이 | 고온 초전도체 전선의 제조 방법 |
CN106222488A (zh) * | 2016-08-31 | 2016-12-14 | 河南师范大学 | 一种无铁磁性、高强度织构镍钨铬合金基带的制备方法 |
CN110167885A (zh) | 2017-01-11 | 2019-08-23 | 巴斯夫欧洲公司 | 制备纳米颗粒的方法 |
WO2019105778A1 (en) | 2017-11-28 | 2019-06-06 | Basf Se | Joined superconducting tapes |
JP7186243B2 (ja) | 2018-04-25 | 2022-12-08 | コモンウェルス・フュージョン・システムズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 超伝導テープの品質管理装置 |
WO2020049019A1 (en) | 2018-09-07 | 2020-03-12 | Basf Se | Process for producing nanoparticles |
ES2882690T3 (es) * | 2018-11-06 | 2021-12-02 | Atotech Deutschland Gmbh | Disolución de chapado con níquel no electrolítico |
WO2020212194A1 (en) | 2019-04-17 | 2020-10-22 | Basf Se | Sealed superconductor tape |
WO2021063723A1 (en) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | Basf Se | High-temperature superconductor tape with buffer having controlled carbon content |
CN111101007B (zh) * | 2020-01-13 | 2022-02-25 | 周口师范学院 | 一种高性能镍基合金复合带材的制备方法 |
CN112222187B (zh) * | 2020-09-22 | 2022-06-03 | 武汉科技大学 | 高冲击韧性镍基合金复合材料的制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2225020A1 (de) * | 1972-05-23 | 1973-12-06 | Hitachi Metals Ltd | Alterungs-haertbare magnetische nickeleisen-legierung |
US4948434A (en) * | 1988-04-01 | 1990-08-14 | Nkk Corporation | Method for manufacturing Ni-Fe alloy sheet having excellent DC magnetic property and excellent AC magnetic property |
JP2803522B2 (ja) * | 1993-04-30 | 1998-09-24 | 日本鋼管株式会社 | 磁気特性および製造性に優れたNi−Fe系磁性合金およびその製造方法 |
US5741377A (en) * | 1995-04-10 | 1998-04-21 | Martin Marietta Energy Systems, Inc. | Structures having enhanced biaxial texture and method of fabricating same |
FR2737043B1 (fr) * | 1995-07-18 | 1997-08-14 | Imphy Sa | Alliage fer-nickel pour masque d'ombre tendu |
FR2745298B1 (fr) * | 1996-02-27 | 1998-04-24 | Imphy Sa | Alliage fer-nickel et bande laminee a froid a texture cubique |
FR2765724B1 (fr) * | 1997-07-04 | 1999-08-13 | Imphy Sa | Alliage magnetique doux du type fe-ni-cr-ti pour circuit magnetique d'un relais a haute sensibilite |
FR2784690B1 (fr) * | 1998-10-16 | 2001-10-12 | Eurotungstene Poudres | Poudres metalliques microniques a base de tungstene et/ou de molybdene et de materiaux de transition 3d |
-
2000
- 2000-02-07 EP EP00912365A patent/EP1208244B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-07 DE DE50006431T patent/DE50006431D1/de not_active Revoked
- 2000-02-07 AT AT00912365T patent/ATE266745T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-02-07 CN CN00805616.1A patent/CN1117879C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-07 PT PT00912365T patent/PT1208244E/pt unknown
- 2000-02-07 JP JP2000609620A patent/JP5064611B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-07 DK DK00912365T patent/DK1208244T3/da active
- 2000-02-07 WO PCT/DE2000/000404 patent/WO2000060132A1/de active IP Right Grant
- 2000-02-07 DE DE10005861A patent/DE10005861C2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-07 ES ES00912365T patent/ES2220430T3/es not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK1208244T3 (da) | 2004-09-20 |
EP1208244B1 (de) | 2004-05-12 |
EP1208244A1 (de) | 2002-05-29 |
DE10005861A1 (de) | 2000-10-12 |
CN1354804A (zh) | 2002-06-19 |
ATE266745T1 (de) | 2004-05-15 |
WO2000060132A1 (de) | 2000-10-12 |
DE50006431D1 (de) | 2004-06-17 |
ES2220430T3 (es) | 2004-12-16 |
PT1208244E (pt) | 2004-09-30 |
JP2002541321A (ja) | 2002-12-03 |
CN1117879C (zh) | 2003-08-13 |
DE10005861C2 (de) | 2002-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5064611B2 (ja) | ニッケルベースの金属材料およびその製造方法 | |
JP5074375B2 (ja) | 再結晶立方体集合組織を有するニッケルベースの半製品の製造方法および使用方法 | |
KR20040060920A (ko) | 금속 스트립의 제조방법 | |
JP2868121B2 (ja) | Fe基磁性合金磁心の製造方法 | |
JP4886514B2 (ja) | 立方体再結晶集合組織を有するニッケル系の半製品及びその製造方法及び使用 | |
JP5354906B2 (ja) | 立方体集合組織を有するニッケルベースの半製品及びその製造方法 | |
TW201028233A (en) | Method for manufacturing nickel alloy target | |
RU2624564C2 (ru) | Способ изготовления биаксиально текстурированной подложки из тройного сплава на медно-никелевой основе | |
JPH0768604B2 (ja) | Fe基磁性合金 | |
Cui et al. | Effect of different deformation and annealing procedures on non-magnetic textured Cu 60 Ni 40 alloy substrates | |
RU2481674C1 (ru) | Способ изготовления подложки для высокотемпературных тонкопленочных сверхпроводников и подложка | |
JP4037104B2 (ja) | 高耐食性磁石合金及び製造法 | |
JPS5924177B2 (ja) | 角形ヒステリシス磁性合金 | |
US6800143B1 (en) | Supermagnetostrictive alloy and method of preparation thereof | |
RU2451766C1 (ru) | Способ изготовления биаксиально текстурированной подложки из бинарного сплава на основе никеля для эпитаксиального нанесения на нее буферного и высокотемпературного сверхпроводящего слоев для ленточных сверхпроводников | |
RU2759146C1 (ru) | Способ изготовления биаксиально текстурированной подложки в виде ленты из тройного сплава на медно-никелевой основе для эпитаксиального нанесения на нее буферных и высокотемпературного сверхпроводящего слоев | |
Lim et al. | Development of textured Ni substrates for coated conductor prepared by powder metallurgy and plasma arc melting method | |
JPH08948B2 (ja) | Fe基磁性合金 | |
JPH03199311A (ja) | Fe―Ni系磁性合金薄板の製造方法 | |
FR2491499A1 (fr) | Alliage magnetique anisotrope et procede de fabrication | |
Gervasyeva et al. | Effect of deformation texture component composition on cube texture formation during primary recrystallization in Ni-based alloys | |
JP2004035998A (ja) | 宝飾用永久磁石合金および製造法 | |
JPH01242756A (ja) | Fe基磁性合金 | |
JPH01290743A (ja) | 磁性合金材料の製造方法 | |
JPH0445242A (ja) | 高クロムニッケル線材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100419 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100518 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110824 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20120514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120718 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5064611 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |