[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5064059B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5064059B2
JP5064059B2 JP2007041325A JP2007041325A JP5064059B2 JP 5064059 B2 JP5064059 B2 JP 5064059B2 JP 2007041325 A JP2007041325 A JP 2007041325A JP 2007041325 A JP2007041325 A JP 2007041325A JP 5064059 B2 JP5064059 B2 JP 5064059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random number
winning
state
probability variation
winning random
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007041325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008200356A (ja
Inventor
幸治 向山
Original Assignee
ダイコク電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイコク電機株式会社 filed Critical ダイコク電機株式会社
Priority to JP2007041325A priority Critical patent/JP5064059B2/ja
Publication of JP2008200356A publication Critical patent/JP2008200356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064059B2 publication Critical patent/JP5064059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Description

本発明は、内部抽選結果に応じて遊技者側に有利な特別遊技状態を発生する遊技機、特に確率変動機能により内部抽選確率を変動させることで遊技の興趣を高めた遊技機に関する。
従来より、例えば、内部抽選結果に応じて遊技者側に有利な特別遊技状態を発生する遊技機がある。このような遊技機としては、例えば、内部抽選の当選乱数を規定した当選乱数テーブルを記憶していると共に、所定範囲の乱数の中から抽選用乱数を抽出する乱数抽出手段を備えたものがある。この遊技機では、乱数抽出手段が抽出した抽選用乱数を当選乱数テーブルの当選乱数と照合することにより内部抽選を実施している。
さらに、上記のように内部抽選を実施する遊技機の中には、確率変動機能を備えたものがある。確率変動機能によれば、通常の遊技状態のほかに、内部抽選の当選確率が高い確率変動状態(以下、確変状態という。)を発生させて遊技の興趣を高めることができる。このような確率変動機能は、例えば、通常の遊技状態での内部抽選に当選させ得る通常当選乱数のほかに、確変状態での内部抽選においてのみ有効となる確変当選乱数を追加設定することで実現し得る。すなわち、上記確率変動機能では、確変当選乱数を追加設定して当選乱数の数を増やすことにより当選確率を変動させている。
しかしながら、上記従来の遊技機では、次のような問題がある。すなわち、上記確変状態で特別遊技状態が発生した際、上記確変当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されて特別遊技状態が発生したのか、上記通常当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されて特別遊技状態が発生したのか、遊技者側から見て判断しづらく、それ故、確率変動機能の恩恵を受けて特別遊技状態が発生したか否かについて遊技者に関心を持たせることが難しいという問題がある。
特開2002−66019号公報
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、確率変動機能を備えた遊技機において、確率変動機能を積極的に活用することで遊技の興趣を高めた遊技機を提供しようとするものである。
本発明は、通常状態、及び遊技者にとって有利な特別遊技状態の発生確率が当該通常状態よりも高い確変状態のうちのいずれかを切り替えて発生させる遊技状態切替手段と、
所定範囲の乱数の中から抽選用乱数を抽出する乱数抽出手段と、
上記所定範囲の乱数のうち通常状態における当選乱数である通常当選乱数を規定する通常当選乱数テーブル、及び上記所定範囲の乱数のうち確変状態における当選乱数として上記通常当選乱数の全部又は一部と上記確変状態に限定した確変当選乱数とを規定する確変当選乱数テーブルを記憶するテーブル記憶手段と、
上記抽選用乱数を上記通常当選乱数テーブル又は上記確変当選乱数テーブルと照合することにより当選か非当選かを判定する内部抽選手段と、
上記内部抽選手段が当選と判定したときに上記特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段と、
上記確変状態において、上記乱数抽出手段が上記通常当選乱数を抽出した場合と、上記確変当選乱数を抽出した場合とで、異なる特典を付与する特典付与手段と、を備えたことを特徴とする遊技機にある(請求項1)。
本発明の遊技機における上記特典付与手段は、上記確変状態において上記内部抽選手段による抽選に当選した際、上記通常当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されて当選した場合と、上記確変当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されて当選した場合、すなわち追加設定された上記確変当選乱数の恩恵を受けて当選できた場合とに応じて異なる特典を遊技者に付与する。
上記遊技機では、上記確変状態において抽出された上記抽選用乱数が上記通常当選乱数のいずれかと一致する乱数であるか、上記確変当選乱数のいずれかと一致する乱数であるかに応じて、遊技者が受け得る特典が異なっている。上記遊技機では、上記確変状態において上記内部抽選手段による抽選に当選した際、上記特別遊技状態が発生するという期待感に加えて、いずれの特典を受け得るかというワクワク感、ドキドキ感が発生し得る。このように本発明の遊技機では、上記内部抽選手段での当選に応じて受け得る特典が多様になっており、遊技者が感じ得る興趣が高くなっている。
したがって、上記遊技機では、上記確変状態において上記内部抽選手段の抽選に当選した際、上記確変当選乱数による当選か、上記通常当選乱数による当選かが遊技者にとっての関心事となり得る。そして、有利度合いの高い方の特典が得られた場合には、遊技者は、上記特別遊技状態に対する喜びと共に二重の喜びを感じ得る。
以上のように、本発明の遊技機によれば、上記確変状態で上記特別遊技状態が発生した際、上記確変当選乱数の恩恵を受けて生じた特別遊技状態であるか否かに対する遊技者の関心を煽り、遊技者が感じ得る遊技の興趣を高めたものである。つまり、本発明の遊技機は、上記内部抽選による抽選確率が変動するという確率変動機能を積極的に活用することで遊技の興趣を高めた遊技機である。
本発明における遊技機としては、パチンコ玉を遊技媒体としたパチンコ機や、メダル等を遊技媒体としたスロットマシン等がある。さらに、このスロットマシンとしては、メダルやコインを遊技媒体とした狭義のスロットマシンのほか、パチンコ玉を遊技媒体としたパロット(R)などがある。
また、上記確変状態での上記確変当選乱数による当選に応じた特典、及び上記通常当選乱数による当選に応じた特典のうち、いずれの特典の有利度合いを高くしても良い。一方の特典を上記特別遊技状態の発生のみに設定する一方、他方の特典を上記特別遊技状態と他の特典との組み合わせに設定することも良い。さらに、両方の特典を上記特別遊技状態と他の特典との組み合わせに設定すると共に、当該他の特典の有利度合いが異なるように設定することもできる。
また、上記特典付与手段は、上記確変状態において上記乱数抽出手段が上記通常当選乱数を抽出した場合に、上記確変当選乱数を抽出した場合よりも有利な特典を付与するように構成されていることが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記確変状態において上記通常当選乱数のいずれかと一致する上記抽選用乱数が抽出されたとき、遊技者が上記有利な特典を受け得る。遊技者にあっては、上記有利な特典の発生に応じて、上記確変状態のもとで上記通常当選乱数により当選できた旨を認識し得る。特に、上記確変状態において上記通常当選乱数が抽出された場合は、仮に確変状態ではなく上記通常状態であったしても当選できていたことになるため、遊技者が上記確変状態の恩恵を受けたとは言えない。そこで、上記のごとく確変状態において上記通常当選乱数が抽出された場合に上記有利な特典を付与すれば、補填的に上記確変状態の恩恵を遊技者に付与できる。
また、上記確変状態において上記内部抽選手段による抽選に当選したとき、上記乱数抽出手段が抽出した上記抽選用乱数が、上記通常当選乱数のいずれかと一致する乱数であるか、上記確変当選乱数のいずれかと一致する乱数であるかを遊技者側に報知する報知手段を備えていることが好ましい(請求項3)。
この場合には、上記通常当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されたことによる当選か、上記確変当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されたことによる当選かを遊技者に知らしめることができる。いずれの当選であるかに応じて遊技者が受け得る特典が異なっているため、上記報知手段による報知が遊技者の関心事となり得る。なお、上記報知手段を利用して報知するタイミングとしては、例えば、上記内部抽選手段による当選に応じて上記特別遊技状態が発生した時点、あるいは特典を付与する時点等、様々なタイミングを設定することができる。
また、上記遊技機は、ボーナス役を含む複数の役の中から抽選により内部当選役を決定し、当該内部当選役に対応する内部当選フラグを設定する内部抽選手段と、遊技者側から視認し得るように図柄を表示すると共に、少なくとも1本の入賞ラインを設定した図柄表示窓と、該図柄表示窓に設定された上記入賞ライン上で所定の序列に従って図柄を変動させる図柄変動表示手段と、該図柄変動表示手段における図柄の変動を停止させるために遊技者が操作する図柄停止操作手段と、該図柄停止操作手段が操作された時点を基準とした所定の引込範囲内に上記内部当選フラグに対応する図柄があれば、当該図柄を上記入賞ライン上に引き込んで停止させる引込制御を実施する表示制御手段と、を備えたスロットマシンであり、
上記通常当選乱数及び上記確変当選乱数は、上記ボーナス役の当選乱数であることが好ましい(請求項4)。
また、上記遊技機は、パチンコ玉を遊技媒体として使用するパチンコ機であっても良い(請求項5)。
本発明の実施の形態につき、以下の実施例を用いて具体的に説明する。
(実施例1)
本例は、確率変動機能を備えた遊技機に関する例である。この内容について、図1〜図9を用いて説明する。
本例の遊技機1(本例では、スロットマシン。以下、スロットマシン1という。)は、通常状態、及び遊技者にとって有利な特別遊技状態の発生確率が通常状態よりも高い確変状態のうちのいずれかを切り替えて発生させる遊技状態切替手段43と、所定範囲の乱数の中から抽選用乱数を抽出する乱数抽出手段48と、所定範囲の乱数のうち通常状態における当選乱数である通常当選乱数を規定する通常当選乱数テーブル、及び所定範囲の乱数のうち確変状態における当選乱数として通常当選乱数の全部と確変状態に限定した確変当選乱数とを規定する確変当選乱数テーブルを記憶するテーブル記憶手段331と、抽選用乱数を通常当選乱数テーブル又は確変当選乱数テーブルと照合することにより当選か非当選かを判定する内部抽選手段42と、内部抽選手段42が当選と判定したときに特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段432と、確変状態において、乱数抽出手段48が通常当選乱数を抽出した場合と、確変当選乱数を抽出した場合とで、異なる特典を付与する特典付与手段44と、を備えている。
以下に、この内容について詳しく説明する。
まず、このスロットマシン1の役、内部当選役、入賞役について、図1〜図3を用いて説明する。本例のスロットマシン1は、BIGボーナス役、REGボーナス役、15枚役等の小役、及びリプレイ役を含む7種類の役を有している。図3では、左列にそれぞれの役の名称を、中列にそれぞれの図柄20の組み合わせを、右列に賞品として払い出すメダル払出枚数を示してある。スロットマシン1では、内部抽選手段42により内部当選した役が内部当選役になる。そして、この内部当選役を構成する図柄20が役図柄である。さらに、図柄表示窓11に設定された入賞ライン211〜215のいずれかに沿って役図柄が並んだとき、その役が入賞役となる。
次に、本例のスロットマシン1の遊技性について説明する。このスロットマシン1では、BIGボーナス役の入賞を契機として特別遊技状態(本例では、BIGボーナスゲーム。以下、BIGボーナスゲームという。)が発生し、BIGボーナスゲームの終了後に確率変動状態(以下、確変状態という。)が発生する遊技パターンを設定してある。確変状態は、通常状態よりもBIGボーナス役の内部当選確率を高めた遊技状態であり、BIGボーナス役に内部当選するまで継続する遊技状態である。
スロットマシン1が発生する確変状態としては、リプレイ役の入賞確率を高く設定したリプレイタイムを同時発生する確変状態(以下、RT確変状態という。)と、リプレイタイムを同時発生しない確変状態(以下、通常確変状態という。)との2種類がある。一方、本例のスロットマシン1では、確変状態を伴わないリプレイタイムを設定してない。それ故、スロットマシン1の遊技者は、リプレイタイムの発生に応じてRT確変状態である旨を認識可能である。なお、以下の説明では、上記2種類の確変状態の両方を意味する場合には単に「確変状態」と記載し、どちらか一方の確変状態のみを意味する場合には明示的にRT確変状態あるいは通常確変状態と記載している。
次に、本例のスロットマシン1は、図2に示すごとく外観的な構成を有している。スロットマシン1では、遊技者に対面する前面部分が、略矩形状の図柄表示窓11を略中央に設けた前面枠体10によって形成されている。前面枠体10は、図柄表示窓11の鉛直方向上側に、液晶表示部53及び左右一対のスピーカ520を配設してなる。そして、鉛直方向下側に、スロットマシン1の基部をなすベース部100を有してなる。さらに、図柄表示窓11の右側には、メダル払出枚数を表示する払出数表示部540と、クレジットを表示するクレジット数表示部430とを配置してある。
ベース部100は、図2に示すごとく、遊技者から奥まって位置する図柄表示窓11に対して、遊技者に向って相対的に張り出すように形成してある。ベース部100は、図柄表示窓11に隣り合う上端部にテーブル状の操作面14を有し、下端部にメダルを払い出すメダル受け皿15を有し、操作面14とメダル受け皿15との間に操作パネル13を有している。
操作面14には、図1及び図2に示すごとく、遊技媒体(以下、適宜メダルという。)をベットする(賭ける)ためのベットボタン64と、クレジット分のメダルを精算して払い出させるための精算ボタン65と、遊技に賭けるメダルを投入するメダル投入口630とを配設してある。操作パネル13には、リール2の図柄変動を開始させるためのスタートレバー62と、図柄変動を停止させるためのストップボタン61とを配設してある。
ベットボタン64は、図1及び図2に示すごとく、遊技賭け数としてマックスベット数である3ベットを指定するためのボタンである。このベットボタン64は、遊技賭け数3を表す3ベット信号を発生するように構成してある。ただし、残りのクレジットが2又は1である場合には、2ベット信号又は1ベット信号を発生し、クレジットがゼロの場合は、ベット信号を発生しない。
3ベット専用機であるスロットマシン1では、メダルの投入あるいはベットボタン64の操作により3枚のメダルが賭けられたとき、スタートレバー62が有効状態に設定される。なお、遊技(ゲーム)毎に3枚のメダルを賭ける、いわゆる3ベット専用機である本例のスロットマシン1に代えて、遊技者の好みにより遊技賭け数を選択的に設定可能なタイプのスロットマシンであっても良い。この場合には、上記ベットボタン64として、3ベット信号を発生するマックスベットボタンのほか、シングルベット信号を発生するシングルベットボタンを設けるのが良い。
スタートレバー62は、図1及び図2に示すごとく、リール2の制御信号である変動開始信号を遊技者が操作したタイミングで発生するように構成してある。
ストップボタン61は、リール2の制御信号である変動停止信号を遊技者が操作したタイミングで発生するように構成してある。本例のストップボタン61は、左リール2Lに対応する左ストップボタン61L、中リール2Cに対応する中ストップボタン61C、右リール2Rに対応する右ストップボタン61Rを組み合わせてなる。
図柄表示窓11は、図2に示すごとく、3行3列の2次元マトリクス状に配置された9個の図柄20を表示する表示窓である。前面枠体10における図柄表示窓11に当たる部分は、遊技者側から図柄20が見えるように透明な樹脂プレートにより形成されている。上記2次元マトリクス状の9個の図柄20に対しては、入賞の対象となる図柄の並び方向である入賞ライン211〜215を設定してある。入賞ラインとしては、水平方向の入賞ライン211〜213と、対角方向の入賞ライン214、215とがある。
リール2は、図1、図2及び図4に示すごとく、左リール2Lと、中リール2Cと、右リール2Rとよりなる。各リール2L、C、Rは、略円柱形状をなし、その外周面に略一定の間隔を設けて7種類21個の図柄20を配置した回転式のリールである。各リール2L、C、Rは、その回転方向における1カ所の基準位置に基準位置片(図示略)を有している。この基準位置片は、後述する基準位置検知部66が検知する被検知片としての部材である。
左リール2Lは、図1、図2及び図4に示すごとく、図柄表示窓11に表示する3行×3列の2次元マトリクスにおける左端の一列をなす。右リール2Rは、2次元マトリクスにおける右端の一列をなす。中リール2Cは、2次元マトリクスにおける中央の一列をなしている。なお、リール2としては、本例の回転式のリールに代えて、液晶ディスプレイに図柄を変動表示する画像式のリールを採用することもできる。
液晶表示部53は、図1及び図2に示すごとく液晶ディスプレイよりなる。液晶表示部53は、遊技を演出する様々な演出画面を表示するように構成してある。
次に、本例のスロットマシン1は、図1に示すごとく、機械的な構成を備えている。
図1及び図2を用いて、スロットマシン1の全体動作を制御する制御基板3、及びこの制御基板3に電気的に接続された各部について説明する。制御基板3に対しては、上記の構成のほか、遊技媒体として投入されたメダルを検知する投入メダル検知部63と、リール2を回転駆動するリール駆動部51と、リール2の回転位置を検知する基準位置検知部66と、メダルを払い出すメダル払出部54と、遊技を演出するための各種表示部55と、遊技者の有利度合いを表す設定値を設定する設定値操作部68と、スピーカ520を制御する音声出力部52とを電気的に接続してある。
投入メダル検知部63は、図1及び図2に示すごとく、メダル投入口630からメダルが投入されるごとに、インサート信号を出力するように構成してある。3回のインサート信号が上記3ベット信号に相当している。なお、3ベット専用機である本例のスロットマシン1では、3枚のメダルの投入、あるいはベットボタン64の押下げ操作に応じてスタートレバー62が有効な状態に設定される。
リール駆動部51は、図1に示すごとく、ステップ単位で制御し得るステッピングモータ(図示略)を含み、このステッピングモータの回転駆動力によりリール2を回転駆動するように構成してある。ステッピングモータは、制御基板3から取り込む制御パルス毎に、1ステップずつ回転する。
基準位置検知部66は、図1に示すごとく、各リール2L、C、Rの上記基準位置片の通過を検知し、検知信号を出力するように構成してある。
メダル払出部54は、図1に示すごとく、制御基板3の制御により所定枚数のメダルをメダル受け皿15に払い出すように構成してある。
設定値操作部68は、図1に示すごとく、設定キー680を利用して、ボーナス役の当選確率を6段階に設定する設定値を変更するためのものである。
上記制御基板3は、図1及び図2に示すごとく、CPU31と、メモリ手段であるROM33、RAM34と、入出力インターフェースとしてのI/O部32とを有している。CPU31は、ROM33から読み込みしたソフトウェアプログラムを実行することにより、抽選用乱数を抽出する乱数抽出手段48、入賞役を判定する入賞役判定手段49、リール2を制御する表示制御手段45、BIGボーナス役を含む内部当選役を抽選により決定し、内部当選フラグを設定する内部抽選手段42、内部当選フラグを制御するフラグ制御手段41、遊技状態を切り替える遊技状態切替手段43、確変状態において通常当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数により内部当選が発生した場合に有利な特典を付与する特典付与手段44の各機能を実現するように構成してある。
メモリ手段としてのROM33は、図1に示すごとく、内部抽選手段42が内部当選役の抽選に利用する当選乱数テーブルを記憶するテーブル記憶手段331としての機能を備えている。テーブル記憶手段331が記憶する当選乱数テーブルとしては、図5〜図7に示すごとく、通常状態に適用される通常当選乱数テーブル、及び確変状態に適用される2種類の確変当選乱数テーブルがある。各当選乱数テーブルは、各役が内部当選するための当選乱数を規定したものである。さらに、ROM33は、内部抽選手段42が確変移行抽選に利用する図示しない確変移行テーブルを記憶している。この確変移行テーブルは、確変移行抽選における当選乱数を規定したものである。
ここで、図5〜図7に示す当選乱数テーブルについて説明する。図5は、通常状態に適用される通常当選乱数テーブルである。図6及び図7は、確変状態に適用される確変当選乱数テーブルである。図6の確変当選乱数テーブルは、リプレイタイムが同時発生するRT確変状態に適用されるRT確変当選乱数テーブルである。図7の確変当選乱数テーブルは、リプレイタイムを伴わない通常確変状態に適用される通常確変当選乱数テーブルである。なお、BIGボーナスゲームに適用される当選乱数テーブル等については、図示を省略してある。
図5〜図7から知られるように、通常状態におけるBIGボーナス役の当選乱数である通常当選乱数(同図中、BIG1として示す。)として18112〜18335の当選乱数が規定されている。これに対して、通常確変状態及びRT確変状態におけるBIGボーナス役の当選乱数としては、上記通常当選乱数に加えて18560〜19455の確変当選乱数(同図中、BIG2として示す。)が追加設定されている。通常確変状態及びRT確変状態では、上記確変当選乱数を追加設定したことにより、通常状態よりBIGボーナス役の当選確率が高くなっている。
さらに、図6及び図7から知られるように、通常確変状態における小役ハズレの19456〜65535の乱数範囲のうちのほぼ100%を占める19456〜65500の乱数範囲が、RT確変状態ではリプレイ役の当選乱数として規定されている。そのため、RT確変状態ではハズレがほとんど発生しなくなり、ハズレに代えてリプレイ役が高確率で当選し得る。それ故、RT確変状態は、BIGボーナス役の内部当選確率が高いだけでなく、リプレイ役が高確率で入賞するメダル持ちが良い有利な遊技状態となっている。
上記乱数抽出手段48は、図1及び図2に示すごとく、内部抽選手段42が抽選に利用する乱数を抽出して内部抽選手段42に入力する手段である。乱数抽出手段48が抽出する乱数としては、内部当選役を抽選するための抽選用乱数と、確変移行抽選のための確変抽選乱数とがある。乱数抽出手段48は、スタートレバー62の変動開始信号をトリガー信号として抽選用乱数を抽出し、BIGボーナス役の内部当選の一部を契機として確変抽選乱数を抽出する。なお、本例の乱数抽出手段48は、0〜65535の所定範囲の乱数の中から抽選用乱数を抽出すると共に、他の所定範囲の乱数の中から確変抽選乱数を抽出する。
上記内部抽選手段42は、図1に示すごとく、内部当選役の抽選、及び通常確変状態に移行するか否かを抽選により決定する確変移行抽選を実施する手段である。内部抽選手段42は、抽選用乱数を当選乱数テーブル(図5〜図7参照。)と照合して内部当選役を決定し、その内部当選役に対応する内部当選フラグをオンに設定する。本例の内部抽選手段42が抽選する内部当選役は、図3に示すごとく、BIGボーナス役、REGボーナス役、15枚役「太陽」、10枚役「りんご」、8枚役「スター」、6枚役「チェリー」、リプレイ役の7種類の役である。
また、内部抽選手段42は、乱数抽出手段48による確変抽選乱数を図示しない上記確変移行テーブルと照合して通常確変状態に移行するか否かを決定する。内部抽選手段42は、BIGボーナスゲームの終了後にRT確変状態を実施することが確定している場合を除いて、上記の確変移行抽選を実施する。なお、本例では、確変移行抽選による当選確率を50%に設定してある。そして、確変移行抽選に当選した場合には、BIGボーナスゲームの終了後の通常確変状態の実施が確定する。
上記フラグ制御手段41は、図1に示すごとく各役が入賞可能な状態を表す内部当選フラグを制御する手段である。フラグ制御手段41は、リプレイ役を含む小役等の内部当選フラグについては、当該内部当選フラグが初めて設定されたゲームにおいて入賞したか否かに関わらず次のゲームを開始するまでにオフに切り換える。一方、フラグ制御手段41は、ボーナス役の内部当選フラグであるボーナスフラグについては、入賞するまで次のゲームに持ち越し、ボーナス役の入賞に応じてオフに切り換える。上記のようなフラグ制御手段41の制御により、内部当選したゲームで入賞しなかった小役等は、いわゆる取りこぼしとなる。一方、BIGボーナス役及びREGボーナス役は、一度内部当選すれば、入賞するまでボーナス確定状態が維持される。
上記表示制御手段45は、図1及び図2に示すごとく、リール駆動部51を介してリール2L、C、Rの図柄変動を制御する手段である。表示制御手段45は、上記変動開始信号に応じてリール2の図柄変動を開始すると共に、上記変動停止信号に応じてリール2の図柄変動を停止させる。表示制御手段45は、リール駆動部51をなすステッピングモータに制御パルスを入力し、1パルス毎に1ステップずつステッピングモータを回転させる。表示制御手段45は、リール駆動部51に入力した制御パルス数、すなわち、ステッピングモータが回転したステップ数をカウントする。特に、本例では、上記基準位置片の検知信号を取り込むごとに上記ステップ数をゼロリセットすることで、直近の検知信号の後に生じた上記ステップ数をカウントしている。
上記表示制御手段45は、図1に示すごとく、規則(遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則)等が定める所定の引込範囲内の図柄を入賞ライン上に停止させる、いわゆる引込制御を実施するように構成してある。表示制御手段45では、上記ステップ数に基づいて各リール2L、C、Rが現在表示している図柄(入賞ライン上に位置する図柄。)を計算可能である。表示制御手段45は、上記変動停止信号を取り込み時のステップ数に基づいて、入賞ライン211〜215上に瞬間的に位置する図柄20であるビタ図柄を計算し、当該ビタ図柄を先頭にして後続する4つの図柄20を上記所定の引込範囲内の図柄として設定する。
表示制御手段45が実施する引込制御は、上記所定の引込範囲内に内部当選フラグに対応する図柄があれば、その図柄を入賞ライン上に引き込んで停止させるという制御である。一方、引込制御では、上記所定の範囲内に内部当選フラグに対応する図柄がない場合、ハズレ図柄が入賞ライン上に引き込まれて停止する。なお、表示制御手段45は、15枚役「太陽」をはじめとする小役の図柄に対してリプレイ役図柄を優先的に引き込んで停止させるように構成してある。
上記入賞役判定手段49は、図1及び図2に示すごとく、各リール2L、C、Rが停止した後、各リール2L、C、Rに対応する各ステッピングモータ(リール駆動部51)について、表示制御手段45がカウントした上記ステップ数を取り込む。入賞役判定手段49は、このステップ数を基にして入賞ライン211〜215上に停止した図柄20の種類を求め、その図柄20の組み合わせについて入賞役が成立するか否かを判定する。入賞役判定手段49は、入賞役のメダル払出枚数、1枚毎にセーフ信号を出力する。
上記遊技状態切替手段43は、図1に示すごとく、スロットマシン1が実施する遊技状態を切り替える手段である。遊技状態切替手段43が切り替える遊技状態としては、通常状態、BIGボーナス役の入賞に応じたBIGボーナスゲーム、REGボーナス役の入賞に応じたREGボーナスゲーム、リプレイタイムを伴わない通常確変状態、リプレイタイムが同時発生するRT確変状態がある。本例の遊技状態切替手段43は、特別遊技状態であるBIGボーナスゲームを発生させる特別遊技状態発生手段432の機能を含んでいる。
遊技状態切替手段43では、図8に示すごとく、通常状態を除く各遊技状態に対応する状態フラグが規定されている。状態フラグとしては、BIGボーナスゲームに対応するBIGボーナスゲームフラグ、REGボーナスゲームに対応するREGボーナスゲームフラグ、通常確変状態に対応する通常確変フラグ、RT確変状態に対応するRT確変フラグがある。なお、同図では、REGボーナスゲームフラグを省略してある。通常状態は、全ての状態フラグがオフ状態(ゼロ)である状態に対応している。遊技状態切替手段43は、全ての状態フラグがオフ状態(ゼロ)であるとき、図5の通常当選乱数テーブルを内部抽選手段42に設定する。
さらに、本例の遊技状態切替手段43では、図8に示すごとく、通常確変状態の確定状態を表す通常確変準備フラグと、RT確変状態の確定状態を表すRT確変準備フラグが規定されている。通常確変準備フラグは、BIGボーナスゲームの終了後に通常確変状態を実施することが確定した状態を表すフラグである。RT確変準備フラグは、BIGボーナスゲームの終了後にRT確変状態を実施することが確定した状態を表す準備フラグである。通常確変準備フラグは、内部抽選手段42による確変移行抽選に当選したときにオン状態(1)が設定される。RT確変準備フラグは、後述する特典付与手段44の制御によりオン状態(1)が設定される。なお、図8に例示する遊技状況については、内部抽選処理の流れを説明した後で詳しく説明する。
遊技状態切替手段43における特別遊技状態発生手段432は、BIGボーナスゲームフラグがオン状態(1)のときに特別遊技状態であるBIGボーナスゲームを発生させる手段である。具体的には、特別遊技状態発生手段432は、BIGボーナスゲームフラグがオン状態(1)であるとき、図示しないBIGボーナスゲーム用の当選乱数テーブルを内部抽選手段42に設定する。
遊技状態切替手段43は、通常確変フラグあるいはRT確変フラグがオン状態(1)であるときに確変状態を発生させる手段である。遊技状態切替手段43は、通常確変フラグがオン状態(1)であるとき、リプレイタイムを伴わない通常確変状態を発生させ、RT確変フラグがオン状態(1)であるとき、リプレイタイムが同時発生するRT確変状態を発生させる。具体的には、遊技状態切替手段43は、通常確変フラグがオン状態(1)であるとき、図7の通常確変当選乱数テーブルを内部抽選手段42に設定し、RT確変フラグがオン状態(1)であるとき、図6に示すRT確変当選乱数テーブルを内部抽選手段42に設定する。
上記特典付与手段44は、図1に示すごとく、確変状態において通常当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数を抽出した場合と確変当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数を抽出した場合とで異なる特典を付与する手段である。本例の特典付与手段44は、確変状態において通常当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されてBIGボーナス役が内部当選した場合、すなわち追加設定された確変当選乱数と無関係にBIGボーナス役の内部当選が発生した場合に特典を付与する。この特典は、BIGボーナスゲームの終了後に100%の確率でRT確変状態が発生するという特典である。具体的には、特定付与手段44は、上記の条件に合致したとき、RT確変準備フラグをオン状態(1)に設定し、BIGボーナスゲーム終了後のRT確変状態の実施を確定させる。
次に、以上のように構成した本例のスロットマシン1の動作について、図8及び図9を用いて説明する。図8は、上記のごとくスロットマシン1が実施する遊技状態の推移を例示する図である。図9は、スロットマシン1における内部抽選処理の流れを示すフロー図である。まず、図9を用いて内部抽選処理の流れを説明し、その後、図8を用いてスロットマシン1が実施する遊技状態が推移する例を説明する。
図9に示す内部抽選処理では、まず、ステップS101のごとくゲームの開始が判断される。ゲーム開始の場合には、ステップS102のごとく抽選用乱数が抽出される。ステップS103では、状態フラグが参照され、現在の遊技状態に応じた当選乱数テーブルに対して抽選用乱数が照合される。ステップS104では、内部当選した役の内部当選乱数フラグがオン状態(1)に設定される。そして、ステップS105では、BIGボーナス役が内部当選したか否かが判断される。
BIGボーナス役が内部当選した場合には、ステップS106のごとく現在の遊技状態が判断される。現在の遊技状態が確変状態である場合には、ステップS107のごとく、抽選用乱数が確変当選乱数であるか否かが判断される。抽選用乱数が確変当選乱数ではなく通常当選乱数である場合には、ステップS118のごとくRT確変準備フラグがオン状態(フラグ値1)に設定される。一方、現在の遊技状態が通常状態である場合(ステップS106)には、ステップS107が迂回される。
抽選用乱数が確変当選乱数である場合(ステップS107)には、ステップS108のごとく確変抽選乱数が抽出され、ステップS109のごとく確変移行テーブルと照合される。確変移行テーブルの当選乱数のいずれかと確変抽選乱数が一致した場合(ステップS110)には、ステップS111のごとく通常確変準備フラグがオン状態(フラグ値1)に設定される。
次に、図8を用いて遊技状態の推移を例示して説明する。同図は、各状態フラグ及び各準備フラグのフラグ値の変化に伴う遊技状態の推移を例示するものである。同図中、BIG当選Aは通常状態におけるBIGボーナス役の内部当選を示し、BIG当選Bは確変状態における通常当選乱数によるBIGボーナス役の内部当選を示し、BIG当選Cは確変状態における確変当選乱数によるBIGボーナス役の内部当選を示している。そして、同図では、BIG当選Aにおいて確変移行抽選に当選する一方、BIG当選Cでは確変移行抽選に非当選の場合を例示している。
BIG当選Aのごとく通常状態においてBIGボーナス役が内部当選すると確変移行抽選が実施される。同図のごとく確変移行抽選に当選すれば、通常確変準備フラグがオン状態(1)に設定される。その後、BIGボーナス役の入賞を契機としたBIGボーナスゲームが終了すると通常確変準備フラグがフラグダウンする代わりに通常確変フラグがオン状態(1)となって通常確変状態が発生する。
BIG当選Bのごとく、通常確変状態において、通常当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されてBIGボーナス役が内部当選した場合には、確変移行抽選によらずRT確変準備フラグがオン状態(1)に設定される。その後、BIGボーナスゲームの終了に応じてRT確変状態フラグがオン状態(1)となり、RT確変状態が発生している。
BIG当選Cのごとく、RT確変状態において、確変当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数が抽出されてBIGボーナス役が内部当選した場合には、確変移行抽選が実施される。同図では、この確変移行抽選に当選できなかった場合を例示している。確変移行抽選に非当選の場合にはRT確変準備フラグはもとより、通常確変準備フラグについてもオフ状態(0)のままとなる。そのため、BIGボーナスゲームの終了後に確変状態が発生することなく通常状態に復帰している。
以上のように、本例のスロットマシン1では、確変状態におけるBIGボーナス役の内部当選が通常当選乱数によるものである場合に、BIGボーナスゲームの終了後に必ずRT確変状態が発生するという有利な特典が付与され得る。一方、確変状態におけるBIGボーナス役の内部当選が確変当選乱数によるものである場合には、BIGボーナスゲームの終了後に50%の確率で通常確変状態が発生し得る。このように、本例のスロットマシン1では、確変状態におけるBIGボーナス役の内部当選が通常当選乱数によるものか、追加設定された確変当選乱数の恩恵を受けて発生したものかに応じて、遊技者が受け得る特典の有利度合いに差を設定してある。それ故、スロットマシン1の遊技者は、確変状態でBIGボーナス役の内部当選が発生した際、確変当選乱数の恩恵を受けて発生したものか否かを意識するようになる。
なお、本例では、確変状態において内部当選したBIGボーナス役が通常当選乱数に起因したものである場合の特典として、BIGボーナスゲーム終了後の確変状態への移行率の向上(50%→100%)、及び確変状態におけるリプレイタイムの同時発生を設定している。上記特典としては、上記に代えて、例えば、BIGボーナスゲーム中のメダルの獲得枚数を増加させる等の特典等、どのような特典であっても良い。
また、本発明をパチンコ機等の遊技機に適用する場合では、本例のリプレイタイムに代えて、特別図柄の変動時間を短縮すると共に普通電動役物の動作確率を高める、いわゆる時短状態の発生を特典として採用することができる。
また、本例では、通常当選乱数の全部と確変状態に限定した確変当選乱数とを規定した確変当選乱数テーブルを採用したが、これに代えて、通常当選乱数の一部と確変状態に限定した確変当選乱数とを規定した確変当選乱数テーブルを採用することもできる。確変当選乱数テーブルにおいて規定された当選乱数の個数が、通常当選乱数テーブルで規定された当選乱数の個数よりも多く設定されていれば良い。
また、本例では、確変状態において通常当選乱数のいずれかと一致する乱数が抽選用乱数として抽出された場合に有利な特典を付与する例であるが、これに代えて、確変状態において確変当選乱数のいずれかと一致する乱数が抽出された場合、すなわち、確変状態で追加設定された確変当選乱数の恩恵を受けて当選できた場合に有利な特典を付与することも良い。
本例のスロットマシン1の遊技者は、リプレイタイムの発生に応じて、確変当選乱数の恩恵によるBIGボーナス役の内部当選であったか否か、ボーナスゲームの終了後に事後的に認識できる。本例に代えて、確変状態でBIGボーナス役に内部当選した際、通常当選乱数のいずれかと一致する抽選用乱数による当選である旨を報知する報知手段を備えたスロットマシンであっても良い。
このような報知手段としては、例えば、液晶表示部53等を利用して構成することができる。報知手段によれば、確変状態においてBIGボーナス役に内部当選した際、確変当選乱数の恩恵を受けた当選であるか否かに対する遊技者の関心を煽ることができる。なお、報知方法としては、液晶表示部53を利用した報知のほか、音声や光などを利用した報知方法であっても良い。
さらに、本例のスロットマシン1では、BIGボーナスゲームの終了後の確変状態への移行を遊技者に報知していないが、これに代えて、確変状態への移行を遊技者に報知することも良い。
実施例1における、スロットマシンの機械的な構成を示すブロック図。 実施例1における、スロットマシンの外観を示す正面図。 実施例1における、スロットマシンの役、役図柄、メダル払出枚数を示す説明図。 実施例1における、リールの図柄配列を展開して示す展開図。 実施例1における、通常状態で使用する当選乱数テーブルを示す説明図。 実施例1における、RT確変状態で使用する当選乱数テーブルを示す説明図。 実施例1における、通常確変状態で使用する当選乱数テーブルを示す説明図。 実施例1における、遊技状態の推移を例示するタイムチャート図。 実施例1における、内部抽選処理の流れを示すフロー図。
符号の説明
1 スロットマシン
2 図柄変動表示手段(リール)
20 図柄
3 制御基板
331 テーブル記憶手段
41 フラグ制御手段
42 内部抽選手段
43 遊技状態切替手段
432 特別遊技状態発生手段
44 特典付与手段
45 表示制御手段
48 乱数抽出手段
49 入賞役判定手段
61 ストップボタン
62 スタートレバー

Claims (5)

  1. 通常状態、及び遊技者にとって有利な特別遊技状態の発生確率が当該通常状態よりも高い確変状態のうちのいずれかを切り替えて発生させる遊技状態切替手段と、
    所定範囲の乱数の中から抽選用乱数を抽出する乱数抽出手段と、
    上記所定範囲の乱数のうち通常状態における当選乱数である通常当選乱数を規定する通常当選乱数テーブル、及び上記所定範囲の乱数のうち確変状態における当選乱数として上記通常当選乱数の全部又は一部と上記確変状態に限定した確変当選乱数とを規定する確変当選乱数テーブルを記憶するテーブル記憶手段と、
    上記抽選用乱数を上記通常当選乱数テーブル又は上記確変当選乱数テーブルと照合することにより当選か非当選かを判定する内部抽選手段と、
    上記内部抽選手段が当選と判定したときに上記特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段と、
    上記確変状態において、上記乱数抽出手段が上記通常当選乱数を抽出した場合と、上記確変当選乱数を抽出した場合とで、異なる特典を付与する特典付与手段と、を備えたことを特徴とする遊技機。
  2. 請求項1において、上記特典付与手段は、上記確変状態において上記乱数抽出手段が上記通常当選乱数を抽出した場合に、上記確変当選乱数を抽出した場合よりも有利な特典を付与するように構成されていることを特徴とする遊技機。
  3. 請求項1又は2において、上記確変状態において上記内部抽選手段による抽選に当選したとき、上記乱数抽出手段が抽出した上記抽選用乱数が、上記通常当選乱数のいずれかと一致する乱数であるか、上記確変当選乱数のいずれかと一致する乱数であるかを遊技者側に報知する報知手段を備えたことを特徴とする遊技機。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、上記遊技機は、ボーナス役を含む複数の役の中から抽選により内部当選役を決定し、当該内部当選役に対応する内部当選フラグを設定する内部抽選手段と、
    遊技者側から視認し得るように図柄を表示すると共に、少なくとも1本の入賞ラインを設定した図柄表示窓と、
    該図柄表示窓に設定された上記入賞ライン上で所定の序列に従って図柄を変動させる図柄変動表示手段と、
    該図柄変動表示手段における図柄の変動を停止させるために遊技者が操作する図柄停止操作手段と、
    該図柄停止操作手段が操作された時点を基準とした所定の引込範囲内に上記内部当選フラグに対応する図柄があれば、当該図柄を上記入賞ライン上に引き込んで停止させる引込制御を実施する表示制御手段と、を備えたスロットマシンであり、
    上記通常当選乱数及び上記確変当選乱数は、上記ボーナス役の当選乱数であることを特徴とする遊技機。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項において、パチンコ玉を遊技媒体として使用するパチンコ機であることを特徴とする遊技機。
JP2007041325A 2007-02-21 2007-02-21 遊技機 Expired - Fee Related JP5064059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041325A JP5064059B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041325A JP5064059B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008200356A JP2008200356A (ja) 2008-09-04
JP5064059B2 true JP5064059B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39778431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041325A Expired - Fee Related JP5064059B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5064059B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077746A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3776643B2 (ja) * 1999-10-04 2006-05-17 株式会社北電子 スロットマシン
JP3732372B2 (ja) * 1999-11-26 2006-01-05 サミー株式会社 スロットマシン
JP2002066019A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006223424A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Daito Giken:Kk 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008200356A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179327B2 (ja) スロットマシン
JP5179279B2 (ja) スロットマシン
JP5160076B2 (ja) スロットマシン
JP4898461B2 (ja) スロットマシン
JP5117699B2 (ja) スロットマシン用の遊技データ表示装置
JP5210041B2 (ja) スロットマシン
JP5122830B2 (ja) スロットマシン
JP4836546B2 (ja) スロットマシン
JP2008067874A (ja) スロットマシン
JP5571335B2 (ja) スロットマシン
JP4676308B2 (ja) スロットマシン
JP4822998B2 (ja) スロットマシン
JP4851877B2 (ja) スロットマシン用の遊技データ表示装置
JP2008148840A (ja) スロットマシン
JP4463316B2 (ja) スロットマシン
JP5341656B2 (ja) スロットマシン
JP2008278977A (ja) スロットマシン
JP2007159728A (ja) スロットマシン用のデータ表示装置、及びこのデータ表示装置を備えたスロットマシン
JP5064059B2 (ja) 遊技機
JP4921275B2 (ja) スロットマシン
JP5224852B2 (ja) スロットマシン
JP5091565B2 (ja) スロットマシン
JP5399744B2 (ja) スロットマシン
JP5437828B2 (ja) スロットマシン
JP4932364B2 (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees