JP5063857B2 - バッテリーターミナル - Google Patents
バッテリーターミナル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5063857B2 JP5063857B2 JP2004230238A JP2004230238A JP5063857B2 JP 5063857 B2 JP5063857 B2 JP 5063857B2 JP 2004230238 A JP2004230238 A JP 2004230238A JP 2004230238 A JP2004230238 A JP 2004230238A JP 5063857 B2 JP5063857 B2 JP 5063857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery terminal
- spacer
- tightening
- bolt
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
前記締め付け部を貫通するとともにネジ部がボルト中心軸に対して屈曲する屈曲ボルトと、
前記ネジ部に対して螺合するナットと、
前記締め付け部及び前記ナットの間に介在するとともに、前記屈曲ボルトに対するボルト挿通孔を有し、更に前記ナットを当接させるための座面を前記ネジ部の軸に対して直交する傾斜面となるように形成したスペーサと、
を備えるバッテリーターミナルであって、
前記スペーサの前記バッテリーターミナル本体の垂直壁側に正多角形部を形成するとともに、前記バッテリーターミナル本体の前記一対の締め付け部を平板状の垂直壁と、該垂直壁の上下両側部から外側に突出する一対の回り止め部を略コ字状に形成して、該一対の回り止め部によって前記正多角形部を引っ掛ける受け部を形成して、
前記締め付け部に当接する前記スペーサの当接面に前記正多角形部を突出形成するとともに、前記バッテリーターミナル本体の前記一対の締め付け部を平板状の垂直壁に、前記屈曲ボルトを貫通する貫通孔を形成し、該貫通孔を前記スペーサの当接面に突出形成される前記正多角形部が密に嵌合する形状に形成し、
前記締め付け部の貫通孔に前記正多角形部を引っ掛ける受け部の作用を持たせ、
前記スペーサの前記締め付け部に対する取り付け向きを前記ボルト中心軸を中心にして回転方向に選択可能とすることを特徴としている。
また、請求項1に記載された本発明によれば、スペーサの外周面を正多角形部とするとともに、バッテリーターミナル本体のボルト回り止め部を受け部として共用することにより、スペーサの取り付け向きを選択可能にすることができるという効果を奏する。
図1は本発明のバッテリーターミナル及びスペーサの一実施の形態を示す斜視図であり、(a)は斜め上方からのナット締め付けを可能にした斜視図、(b)は(a)に対してスペーサ及び屈曲ボルトを90°回転させた状態の斜視図である。また、図2は図1のバッテリーターミナルの分解斜視図、図3は及び図4はスペーサの斜視図、図5は図1(a)に対してスペーサ及び屈曲ボルトを逆方向に配置した状態の分解斜視図である。
2 バッテリーターミナル本体
3 締め付け部
4 屈曲ボルト
5 ネジ部
6 ナット
7 スペーサ
8 環状部
9 電線接続部
10 締め付け間隙
11 垂直壁
12 回り止め部(ボルト回り止め部)
12a 回り止め部
12b 受け部として機能する回り止め部
13 貫通孔
14 頭部
15 導体加締め片
16 中心軸部
17 ボルト挿通孔
18 当接面
19 座面
20 正多角形部
21、22 開口部
W1、W2 一面幅
Claims (1)
- 締め付け間隙を設けて相対向する一対の締め付け部を形成したバッテリーターミナル本体と、
前記締め付け部を貫通するとともにネジ部がボルト中心軸に対して屈曲する屈曲ボルトと、
前記ネジ部に対して螺合するナットと、
前記締め付け部及び前記ナットの間に介在するとともに、前記屈曲ボルトに対するボルト挿通孔を有し、更に前記ナットを当接させるための座面を前記ネジ部の軸に対して直交する傾斜面となるように形成したスペーサと、
を備えるバッテリーターミナルであって、
前記スペーサの前記バッテリーターミナル本体の垂直壁側に正多角形部を形成するとともに、前記バッテリーターミナル本体の前記一対の締め付け部を平板状の垂直壁と、該垂直壁の上下両側部から外側に突出する一対の回り止め部を略コ字状に形成して、該一対の回り止め部によって前記正多角形部を引っ掛ける受け部を形成して、
前記締め付け部に当接する前記スペーサの当接面に前記正多角形部を突出形成するとともに、前記バッテリーターミナル本体の前記一対の締め付け部を平板状の垂直壁に、前記屈曲ボルトを貫通する貫通孔を形成し、該貫通孔を前記スペーサの当接面に突出形成される前記正多角形部が密に嵌合する形状に形成し、
前記締め付け部の貫通孔に前記正多角形部を引っ掛ける受け部の作用を持たせ、
前記スペーサの前記締め付け部に対する取り付け向きを前記ボルト中心軸を中心にして回転方向に選択可能とする
ことを特徴とするバッテリーターミナル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230238A JP5063857B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | バッテリーターミナル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230238A JP5063857B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | バッテリーターミナル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006049163A JP2006049163A (ja) | 2006-02-16 |
JP5063857B2 true JP5063857B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=36027465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230238A Expired - Fee Related JP5063857B2 (ja) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | バッテリーターミナル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5063857B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202013104621U1 (de) * | 2013-10-14 | 2015-01-16 | Bremi Fahrzeug-Elektrik Gmbh + Co. Kg | Batterieklemme |
DE102018215347A1 (de) * | 2018-09-10 | 2020-03-12 | Continental Automotive Gmbh | Batteriepolklemme |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH047567Y2 (ja) * | 1985-07-03 | 1992-02-27 | ||
JP3023822B2 (ja) * | 1994-06-23 | 2000-03-21 | 矢崎総業株式会社 | バッテリー電極用端子金具 |
JPH0917414A (ja) * | 1995-06-26 | 1997-01-17 | Yazaki Corp | バッテリー端子 |
JP3180676B2 (ja) * | 1996-08-21 | 2001-06-25 | 住友電装株式会社 | バッテリターミナル |
JP3949207B2 (ja) * | 1997-02-07 | 2007-07-25 | 矢崎総業株式会社 | バッテリーターミナル |
JP2004185979A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | バッテリーターミナル |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230238A patent/JP5063857B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006049163A (ja) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5092242B2 (ja) | バッテリーターミナル | |
JP3180676B2 (ja) | バッテリターミナル | |
US5941738A (en) | Battery terminal | |
WO2015079988A1 (ja) | アース端子 | |
US20040106309A1 (en) | Double-ended grounding bolt | |
JP2003249207A (ja) | 電池の接続構造及び接続方法 | |
JP5063857B2 (ja) | バッテリーターミナル | |
JP4668565B2 (ja) | バッテリーターミナル及びバッテリーターミナル用のスペーサ連結部品 | |
JP3641970B2 (ja) | ボルト締め用端子金具 | |
JPH049736Y2 (ja) | ||
US10374339B2 (en) | Battery terminal | |
JP2002021836A (ja) | 座金および圧着端子 | |
JP6639936B2 (ja) | バッテリーポスト端子組立体 | |
US5310365A (en) | Terminal connecting device | |
JP3023822B2 (ja) | バッテリー電極用端子金具 | |
JP2013133923A (ja) | ねじの緩み止め構造 | |
JP2002039142A (ja) | 緩み止め座金 | |
JP3037654U (ja) | 緩み止め付きボルト | |
JP3209893B2 (ja) | バッテリー端子 | |
JPH0621176Y2 (ja) | バッテリ電極用電気接続子 | |
JP2009144789A (ja) | クリップナット | |
JPH10103328A (ja) | ボルトと板体の固着構造及び板体固着用ボルト | |
JP3028751B2 (ja) | バッテリターミナル | |
JPH047567Y2 (ja) | ||
JP4257721B2 (ja) | バッテリーターミナル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5063857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |