JP5059017B2 - シミュレーション装置 - Google Patents
シミュレーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5059017B2 JP5059017B2 JP2008539716A JP2008539716A JP5059017B2 JP 5059017 B2 JP5059017 B2 JP 5059017B2 JP 2008539716 A JP2008539716 A JP 2008539716A JP 2008539716 A JP2008539716 A JP 2008539716A JP 5059017 B2 JP5059017 B2 JP 5059017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- control device
- processing
- simulation
- actual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B17/00—Systems involving the use of models or simulators of said systems
- G05B17/02—Systems involving the use of models or simulators of said systems electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0001—Details of the control system
- B60W2050/0019—Control system elements or transfer functions
- B60W2050/0028—Mathematical models, e.g. for simulation
- B60W2050/0031—Mathematical model of the vehicle
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
上記のようなECUの開発、設計段階においては、実際のエンジン等の各制御プラントの代わり、実際のエンジン等と同等の応答をシミュレーションする、いわゆるHILS(Hardware In the Loop Simulation)と呼ばれるシミュレータを用いることが行われている(例えば、特許文献1等参照)。
従来においては、エンジンのメカニズム等の各制御プラント毎にHILSを構成し、HILSから得られる信号を基に制御プラント毎にECUの評価等を行っていた。
ネットワークで互いに接続される複数のECUの動作を評価するためには、たとえば、各ECU毎にHILSを構成し、各HILS間で同期を取りながらシミュレーションを行うことが考えられる。
しかしながら、多数のHILS間を同期させてシミュレーションを行うためには、実ECUをそれぞれ入手する必要があるが、それぞれ設計、開発段階にある場合が多く、必要な実ECUを入手するのが困難な場合もある。また、全てのHILSにおいて制御プラントのプラントモデルを作成することは工数が非常にかかる。
また、本発明に係るシミュレーション装置は、実制御装置が制御を行う制御対象についてのモデルの演算処理を行うモデル処理手段と、前記実制御装置と通信を行いながら所定制御を行う他の制御装置を模擬する制御装置模擬手段と、前記実制御装置との間の入出力処理と前記モデル処理手段の処理と前記制御装置模擬手段の処理の実行を管理する管理手段と、を有し、前記管理手段は、前記実制御装置の動作を基準にした所定周期の間に、前記実制御装置の動作に必要な前記各処理の実行を行わせ、前記モデル処理手段が演算処理するモデルは、モデルの基本的な枠組みを構成するプラットフォームに、前記実制御装置に応じて必要となるモデルを実装することによって形成されており、前記モデル処理手段が演算処理するモデルは、前記プラットフォームに複数のモデルを実装することによって形成するものであり、前記プラットフォームに複数のモデルを実装する場合に、前記実制御装置が行う制御内容に応じて、それぞれのモデルの詳細度が選択されることを特徴としている。
この構成によれば、実制御装置と通信する他の制御装置を装置模擬手段で代替させ、管理手段により装置模擬手段の動作を実制御装置の実動作に合せて動作させるので、全ての実制御装置が存在しない場合にも、すべて実制御装置を用いた場合と同等のシミュレーションが可能になる。
また、本発明によれば、より大規模な統合した制御プラントをシミュレートするための統合モデルを効率よく形成できる。
図1及び図2は本発明の一実施形態に係るシミュレーション装置を示す図であって、図1は本発明の一実施形態に係るシミュレーション装置の機能ブロック図、及び図2はシミュレーション装置のハードウエア図である。
このシミュレーション装置は、図1に示すように、モデル処理手段としての統合プラントモデル処理部1、管理手段としてのシミュレーション管理部2、入出力マネージャ40、制御装置模擬手段としての仮想ECU50A〜50C、統合プラントモデル形成部200、インターフェース回路400、クロック回路460等から構成されている。
統合プラントモデル処理部1は、シミュレーション用モデルとしての統合プラントモデル10を含んでいる。
シミュレーション管理部2は、システムマネージャ20及びリアルタイムマネージャ30を含んでいる。
Processing Unit)410,420、所要のプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)430、実行するプログラム、各種データ等を保持するRAM(Random
Access Memory)440、例えば、ハードディスクドライブ等の外部記憶装置450、所定周波数の基準クロックを供給するクロック回路460、これらを互いに接続するバス470等から構成されている。
尚、統合プラントモデル10、システムマネージャ20、リアルタイムマネージャ30、入出力マネージャ40、仮想ECU50A〜50C、統合プラントモデル形成部200等は、ハードウエアと所要のソフトウエアにより実現される。
実ECU300は、例えば、車両のエンジン制御用等のECUであり、図示しないプロセッサ、メモリ、入出力回路等を備えており、インターフェース回路400を通じてシミュレータ装置との間で各種の入力/出力信号(I/O信号)をやり取りする。
ここで、統合プラントモデル10の形成するためのソフトウエア環境について図3を参照して説明する。
プラントモデルPMは、実ECU300や仮想ECU50A〜50Cの構成に応じて適宜選択でき、詳細にシミュレートしたい部分には、詳細なモデルを使用し、それ以外部分は簡略化した簡易モデルや伝達関数を使用することができる。
例えば、駆動系を詳細にシミュレートしたい場合には、プラットフォームPFのトルク層のタイヤ、ミッション、エンジン等の基本要素に詳細なプラントモデルPMを実装し、その他の電源層、ダイアグ層、通信層等は簡易なモデルや伝達関数からなるプラントモデルPMを実装する。
プラットフォームPFに必要なプラントモデルPMを実装することにより、各プラントモデルPMの間が有機的に結合された統合プラントモデル10が形成される。
また、車両モデル等の大規模なモデルを構築する場合に、全ての内容を詳細なモデルで構成すると、このモデルの演算を行う際に必要な処理負荷が膨大なものになってしまい、リアルタイムでモデル演算を行う必要がある場合には、処理に破綻を生じさせてしまう可能性がある。
よって、シミュレーションを行う場合に、今回のシミュレーションでは各モデルによってどの程度の詳細度が必要か(評価対象となる実ECU300と各モデルが演算するデータの関連度はどの程度かや、評価を行いたい評価内容と各モデルが演算するデータの関連度はどの程度かなど)に応じて、大規模なモデルを構成する要素となっているモデルのそれぞれの詳細度が適切な詳細度になるように、各要素を構成するモデルとして適切な詳細度のモデルを選択すると良い。
例えば、エンジンECUの評価を行いたい場合には、エンジンのモデルよりもトランスミッションのモデルの詳細度を低くし、トランスミッションのモデルよりもさらにタイヤのモデルの詳細度を低くする、などが挙げられる。
また、上記のように車両モデル等の大規模なモデルの構成を、同じ摸擬対象(例えば車両)をシミュレーションする場合でも、シミュレーションを行う内容に応じて異なる構成にする(モデルの各要素を構成するモデルの詳細度を異ならせる)となると、シミュレーション内容が変わる毎にモデルを作り直さなければならず、モデル作成の効率が悪くなってしまうが、図3に示すように、シミュレーションを行う内容に応じて、モデルプラットフォームにモデルを実装する構成にすれば、モデル作成の効率が格段に向上する。
また、上記のような考えに基づいたモデル作成を、統合プラントモデル形成部200によって自動的に作成するように構成してもよい。例えば、実ECU300の制御内容や評価を行う評価内容と、モデルプラットフォームにおける各機能(層)や各要素との関連度を記憶したマップを設けておき、ユーザが実ECU300の制御内容や評価内容を入力すれば、マップに記憶された関連度に応じて、モデルプラットフォームの各機能(層)や各要素に適切な詳細度のモデルが自動的に選択されて実装されるように構成すれば良い。
このように、統合プラントモデル10を形成するためのプラットフォームPFを予め用意しておくことにより、大規模なプラントモデルを効率よく形成できる。
さらに、システムマネージャ20は、入出力マネージャ40を起動する際には、時刻付きの起動信号を与え、仮想時刻上で入出力マネージャ40の入出力処理を管理している。
図5はリアルタイムマネージャの処理の一例を示すフローチャート、図6は各ソフトウエア処理におけるタイミングチャート、及び図7は図6のタイミングチャートの説明図である。
システムマネージャ20を起動後は、システムマネージャ20から処理に関する完了通知があるまで待機し(ステップST3)、完了通知を受け取った時刻が実ECU300側で規定された所定周期(例えば、1ms)を経過していないかを判断し(ステップST4)、所定周期内に処理が完了されていない場合には、警告を出力する(ステップST5)。
統合プラントモデル10は、入出力マネージャ40からの入力信号に基づく処理結果を時刻t4までに入出力マネージャ40へ出力する。
入出力マネージャ40は、時刻t5までインターフェース回路400を通じて実ECU300へ信号を出力する。
そして、システムマネージャ20は、時刻t7において、処理に関する完了通知をリアルタイムマネージャ30へ出力する。この時刻t7が基準時刻RT0から基準時刻RT1までの所定周期T0を経過している場合には、リアルタイムマネージャ30により上記の警告が出力される。
この場合には、統合プラントモデル10を構成するプラントモデルPM、仮想ECU50A〜50C等の演算処理の見直しや、新たなCPUを追加する等の対応を採ることができる。
Claims (6)
- 実制御装置が制御を行う制御対象についてのモデルの演算処理を行うモデル処理手段と、
前記実制御装置と通信を行いながら所定制御を行う他の制御装置を模擬する制御装置模擬手段と、
前記実制御装置との間の入出力処理と前記モデル処理手段の処理と前記制御装置模擬手段の処理の実行を管理する管理手段と、を有し、
前記管理手段は、前記実制御装置の動作を基準にした所定周期の間に、前記実制御装置の動作に必要な前記各処理の実行を行わせ、
前記モデル処理手段が演算処理するモデルは、モデルの基本的な枠組みを構成するプラットフォームに、前記実制御装置に応じて必要となるモデルを実装することによって形成されており、
前記モデル処理手段が演算処理するモデルは、モデル化した制御対象の1つの機能を複数の要素毎に区分する形で構成されたプラットフォームに対して、前記要素毎にモデルを実装することによって形成されていることを特徴とするシミュレーション装置。 - 実制御装置が制御を行う制御対象についてのモデルの演算処理を行うモデル処理手段と、
前記実制御装置と通信を行いながら所定制御を行う他の制御装置を模擬する制御装置模擬手段と、
前記実制御装置との間の入出力処理と前記モデル処理手段の処理と前記制御装置模擬手段の処理の実行を管理する管理手段と、を有し、
前記管理手段は、前記実制御装置の動作を基準にした所定周期の間に、前記実制御装置の動作に必要な前記各処理の実行を行わせ、
前記モデル処理手段が演算処理するモデルは、モデルの基本的な枠組みを構成するプラットフォームに、前記実制御装置に応じて必要となるモデルを実装することによって形成されており、
前記モデル処理手段が演算処理するモデルは、前記プラットフォームに複数のモデルを実装することによって形成するものであり、
前記プラットフォームに複数のモデルを実装する場合に、前記実制御装置が行う制御内容に応じて、それぞれのモデルの詳細度が選択されることを特徴とするシミュレーション装置。 - 前記管理手段は、前記所定周期の間に前記実制御装置の動作に必要な前記各処理の実行を行わせ、前記実制御装置の動作に必要な前記各処理が完了した場合には、次の所定周期になるまで前記各処理の実行を待機させることを特徴とする請求項1又は2に記載のシミュレーション装置。
- 前記モデル処理手段の処理と前記制御装置模擬手段の処理とを、異なる演算装置で並行して処理することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のシミュレーション装置。
- 前記モデル処理手段が演算処理するモデルは車両のモデルであり、
前記プラットフォームは、電源を規定する電源層、駆動系を規定するトルク層、故障診断系を規定するダイアグ層、通信系を規定する通信層のうちの少なくとも1つの機能を、複数の要素毎に区分する形で構成されることを特徴とする請求項1に記載のシミュレーション装置。 - 前記モデル処理手段が演算処理するモデルのプラットフォームは、モデル化した制御対象毎に複数の層を設ける形で構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシミュレーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008539716A JP5059017B2 (ja) | 2006-09-27 | 2007-09-27 | シミュレーション装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006263420 | 2006-09-27 | ||
JP2006263420 | 2006-09-27 | ||
JP2008539716A JP5059017B2 (ja) | 2006-09-27 | 2007-09-27 | シミュレーション装置 |
PCT/JP2007/068863 WO2008047555A1 (fr) | 2006-09-27 | 2007-09-27 | Dispositif de simulation, modèle de simulation et dispositif de formation de modèle de simulation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008047555A1 JPWO2008047555A1 (ja) | 2010-02-25 |
JP5059017B2 true JP5059017B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=39313802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008539716A Active JP5059017B2 (ja) | 2006-09-27 | 2007-09-27 | シミュレーション装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8036761B2 (ja) |
JP (1) | JP5059017B2 (ja) |
WO (1) | WO2008047555A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102692876A (zh) * | 2011-03-18 | 2012-09-26 | 通用电气公司 | 仿真控制系统中的输入/输出模块的系统及方法 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT9467U3 (de) * | 2007-06-14 | 2008-07-15 | Avl List Gmbh | Vorrichtung und verfahren zur simulation einer entwicklungsanlage |
JP5179249B2 (ja) | 2008-05-09 | 2013-04-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 制御装置シミュレーション方法、システム及びプログラム |
JP5186290B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2013-04-17 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | シミュレーション方法、システム及びプログラム |
JP5224957B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2013-07-03 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | シミュレーション方法、システム及びプログラム |
US20100070748A1 (en) * | 2008-09-17 | 2010-03-18 | Au Group Electronics | Device and methods for simulating controller area network signals |
JP5460010B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2014-04-02 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | シミュレーション方法、システム及びプログラム |
JP5500820B2 (ja) * | 2008-12-08 | 2014-05-21 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | シミュレーション方法、システム及びプログラム |
JP5254095B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2013-08-07 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 鉄道車両の挙動模擬装置及び挙動模擬方法 |
AT10759U3 (de) * | 2009-04-23 | 2010-07-15 | Avl List Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur verifizierung eines automatisierungssystems |
FR2954026B1 (fr) * | 2009-12-16 | 2012-11-30 | Airbus Operations Sas | Systeme et procede de simulation ou de test exploitant des donnees issues de ports de surveillance |
AT11220U3 (de) * | 2010-02-04 | 2010-12-15 | Avl List Gmbh | Verfahren zum testen eines fahrzeuges oder eines teilsystems davon |
JP2012033030A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Toyota Motor Corp | モデル構成装置およびモデル構成方法 |
US8863256B1 (en) | 2011-01-14 | 2014-10-14 | Cisco Technology, Inc. | System and method for enabling secure transactions using flexible identity management in a vehicular environment |
DE102011077319B4 (de) * | 2011-06-09 | 2015-08-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Simulationssystem, Verfahren zur Durchführung einer Simulation, Leitsystem und Computerprogrammprodukt |
JP5949203B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2016-07-06 | 富士通株式会社 | 変更プログラム、変更方法、および変更装置 |
JP5738329B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2015-06-24 | ジヤトコ株式会社 | シミュレーション装置 |
CN103197667B (zh) * | 2013-03-28 | 2015-06-03 | 湖南大学 | 一种混合动力汽车整车控制器的仿真与测试方法 |
JP2015028725A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行シミュレーションシステム |
US9501300B2 (en) * | 2013-09-16 | 2016-11-22 | General Electric Company | Control system simulation system and method |
EP2851815A1 (de) * | 2013-09-18 | 2015-03-25 | dSPACE digital signal processing and control engineering GmbH | Testeinrichtung zum Echtzeittest eines virtuellen Steuergeräts |
CN105730379B (zh) * | 2016-03-14 | 2018-05-29 | 中通客车控股股份有限公司 | 一种混合动力客车循环工况测试系统及其方法 |
CN108508760B (zh) * | 2018-03-05 | 2021-05-28 | 北京汽车集团越野车有限公司 | 一种多轮独立驱动滑差转向车辆的联合仿真方法及系统 |
CN110057594A (zh) * | 2019-04-26 | 2019-07-26 | 深圳市元征科技股份有限公司 | 汽车诊断设备检测方法、系统、诊断客户端及计算机介质 |
JP7560669B2 (ja) | 2021-06-07 | 2024-10-02 | 株式会社Subaru | 車両開発支援システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001209407A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Omron Corp | Plc用プログラムの実行シミュレーション装置 |
JP2002328704A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-15 | Denso Corp | 開発支援システム及びプログラム |
JP2006190131A (ja) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Toyota Motor Corp | 制御システムの評価装置、その評価装置に用いられる検証装置、制御システムの評価方法、及びそれらに用いるコンピュータプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6415861A (en) | 1987-07-09 | 1989-01-19 | Fujitsu Ltd | Load distribution system for parallel logical simulator |
JPH08234826A (ja) | 1995-02-22 | 1996-09-13 | Hitachi Ltd | 制御装置のシミュレーション装置 |
JPH0934346A (ja) | 1995-07-19 | 1997-02-07 | Hitachi Ltd | オンライン炉心シミュレータ |
JPH1114507A (ja) | 1997-06-19 | 1999-01-22 | Denso Corp | 車両シミュレーション装置 |
JPH11238042A (ja) | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Mitsubishi Electric Corp | 分散シミュレーション制御装置 |
JP3471637B2 (ja) | 1998-11-30 | 2003-12-02 | 三菱電機株式会社 | 並列分散シミュレーションシステム、シミュレーションマネージャおよび並列分散シミュレータ制御方法 |
CA2354837C (en) * | 2000-08-11 | 2005-01-04 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Simulator for automatic vehicle transmission controllers |
JP3621392B2 (ja) | 2002-07-05 | 2005-02-16 | 三菱電機株式会社 | 統合シミュレーションシステム及びプログラム |
JP2004361292A (ja) | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Toyota Motor Corp | 電子制御ユニットの自動検査装置 |
DE10345615A1 (de) * | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Robert Bosch Gmbh | System und Verfahren zum Testen von Steuervorgängen bei einem Fahrzeug |
US7716014B2 (en) * | 2004-09-30 | 2010-05-11 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Reuse of manufacturing process design models as part of a diagnostic system |
-
2007
- 2007-09-27 WO PCT/JP2007/068863 patent/WO2008047555A1/ja active Application Filing
- 2007-09-27 JP JP2008539716A patent/JP5059017B2/ja active Active
- 2007-09-27 US US12/311,212 patent/US8036761B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001209407A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Omron Corp | Plc用プログラムの実行シミュレーション装置 |
JP2002328704A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-15 | Denso Corp | 開発支援システム及びプログラム |
JP2006190131A (ja) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Toyota Motor Corp | 制御システムの評価装置、その評価装置に用いられる検証装置、制御システムの評価方法、及びそれらに用いるコンピュータプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102692876A (zh) * | 2011-03-18 | 2012-09-26 | 通用电气公司 | 仿真控制系统中的输入/输出模块的系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090312850A1 (en) | 2009-12-17 |
JPWO2008047555A1 (ja) | 2010-02-25 |
WO2008047555A1 (fr) | 2008-04-24 |
US8036761B2 (en) | 2011-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5059017B2 (ja) | シミュレーション装置 | |
CN107784152B (zh) | 包括多个模拟器的模拟 | |
JP2008084121A (ja) | シミュレーションシステム及びシミュレーション方法 | |
JP2008090489A (ja) | シミュレーションシステム | |
JP7225064B2 (ja) | シミュレーション方法およびシミュレーションプログラム | |
JP4961832B2 (ja) | 車載電装システムの開発支援装置及び設計不具合検証方法 | |
Köhl et al. | How to do hardware-in-the-loop simulation right | |
JP2022091301A (ja) | 制御システムおよび制御方法 | |
JP4681513B2 (ja) | リアルタイム並列分散シミュレーションシステム | |
US9015024B2 (en) | Enabling reuse of unit-specific simulation irritation in multiple environments | |
Senthilkumar et al. | Designing multicore ECU architecture in vehicle networks using AUTOSAR | |
JP2007269181A (ja) | 車両の電子制御システムの車両情報の設定方法 | |
Chombart et al. | Multidisciplinary modelling and simulation speeds development of automotive systems and software | |
Athanasas et al. | Validation of complex vehicle systems of prototype vehicles | |
Zuo et al. | A new design method of automotive electronic real-time control system | |
WO2023092398A1 (zh) | 整车级测试装置、方法以及云管理平台 | |
CN116974261A (zh) | 基于虚拟化技术的汽车电子电气架构前期评估系统 | |
Walla et al. | ITE-Sim: A simulator and power evaluation framework for electric/electronic architectures | |
Wagner et al. | Virtualization for Verifying Functional Safety of Highly Automated Driving Using the Example of a Real ECU Project | |
US20210141710A1 (en) | Development support device | |
Genius et al. | A framework for multi-level modeling of analog/mixed signal embedded systems | |
Oral | An effective modeling architecture for mil, hil and vdil testing | |
Popp et al. | Towards a methodology for the quantitative evaluation of automotive architectures | |
Ukaew et al. | Implementation of conceptual real-time embedded functional design via drive-by-wire ECU development | |
JP2011081560A (ja) | システムレベルシミュレーション方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5059017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |