JP5057680B2 - Pressure control system - Google Patents
Pressure control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5057680B2 JP5057680B2 JP2006083782A JP2006083782A JP5057680B2 JP 5057680 B2 JP5057680 B2 JP 5057680B2 JP 2006083782 A JP2006083782 A JP 2006083782A JP 2006083782 A JP2006083782 A JP 2006083782A JP 5057680 B2 JP5057680 B2 JP 5057680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- ventilation
- hood
- ventilation duct
- room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
- Ventilation (AREA)
Description
この発明は、室内の圧力を制御するシステムに関する。 The present invention relates to a system for controlling pressure in a room.
所定の室内の圧力を制御するために、圧力制御システムが提供されている。この圧力制御システムは、例えば、沿岸部の桟橋に着船したLNG船(LNGを運搬するためのタンカー)から沿岸部に設けられた巨大タンクへLNG(液化天然ガス)を受け入れる作業を監視するために設けられている桟橋監視室(図8参照)の室内の圧力を制御するために適用される。この桟橋監視室はLNG受入作業が行われる現場の近くに設けられている。また、桟橋監視室にはLNG受入作業を監視するための種々の電気機器が設置されているので、万が一、可燃性ガスが流出した場合でも、その流出した可燃性ガスが桟橋監視室に流れ込まないようにする必要がある。そこで、圧力制御システムを用いて桟橋監視室の圧力を常時一定(通常は大気圧+6.5mmH2O)に保持している。一般的に、桟橋監視室の圧力を制御する圧力制御システムでは、送風ファンによって通風用ダクトの吸気口から桟橋監視室内に一定量の外気を送り込んで桟橋監視室を加圧することによって、桟橋監視室の圧力を一定に保っている。 In order to control the pressure in a given room, a pressure control system is provided. This pressure control system is used, for example, to monitor the operation of receiving LNG (liquefied natural gas) from a LNG ship (tanker for transporting LNG) landing on a pier in the coastal area to a huge tank in the coastal area. This is applied to control the pressure in the pier monitoring room (see FIG. 8) provided in the pier. This pier monitoring room is provided near the site where LNG acceptance work is performed. In addition, since various electrical equipment for monitoring LNG acceptance work is installed in the pier monitoring room, even if flammable gas flows out, the flammable gas that flows out does not flow into the pier monitoring room It is necessary to do so. Therefore, the pressure in the jetty monitoring room is always kept constant (usually atmospheric pressure + 6.5 mmH 2 O) using a pressure control system. Generally, in a pressure control system that controls the pressure in the pier monitoring room, a certain amount of outside air is sent into the pier monitoring room from the inlet of the ventilation duct by a blower fan to pressurize the pier monitoring room. The pressure is kept constant.
また、通気孔ダクトの吸気口にフード(例えば、防風用フードや雨避け用フード)を取り付けることは一般的に知られている。このようなフードについて、種々の文献が存在する(例えば、特許文献1〜5参照)。
しかしながら、通気用ダクトの吸気口に向かって外部から風が吹くと、送風ファンにおいてサーマルトリップ現象が発生することがある。特に、桟橋監視室の室内圧力を制御するシステムでは、桟橋監視室と同様に通風用ダクトの吸気口も沿岸部に設けられているので、海と陸との間に吹く強風の影響を受けやすい。サーマルトリップ現象が生じると送風ファンモータが過電流になり、制御装置が作動して送風ファンが停止してしまう。よって、桟橋監視室を加圧することができなくなり、桟橋監視室の圧力を一定に保持することができなくなる。また、停止してしまった送風ファンを復帰させるためには、作業員が現場に出向いて復旧作業を行う必要があり、圧力制御システムの復旧までに時間と手間がかかる。 However, when wind blows from the outside toward the air inlet of the ventilation duct, a thermal trip phenomenon may occur in the blower fan. In particular, in the system that controls the indoor pressure in the pier monitoring room, the intake port of the ventilation duct is also provided in the coastal area like the pier monitoring room, so it is easily affected by the strong wind blowing between the sea and the land. . When the thermal trip phenomenon occurs, the blower fan motor becomes overcurrent, and the control device operates to stop the blower fan. Therefore, it becomes impossible to pressurize the jetty monitoring room, and the pressure in the jetty monitoring room cannot be kept constant. Further, in order to restore the blower fan that has stopped, it is necessary for the worker to go to the site to perform the restoration work, and it takes time and effort to restore the pressure control system.
さらに、桟橋監視室の室内圧力を制御するシステムでは、通風用ダクトの吸気口に吹き込む風は、水分を多量に含んでいるので、送風ファンの劣化を早めてしまう。送風ファンの駆動に不具合が生じると、桟橋監視室を加圧することができなくなり、桟橋監視室の圧力を一定に保持することが困難になる。 Furthermore, in the system that controls the indoor pressure in the jetty monitoring room, the wind blown into the intake port of the ventilation duct contains a large amount of moisture, so that the deterioration of the blower fan is accelerated. If a problem occurs in the driving of the blower fan, it becomes impossible to pressurize the pier monitoring room, and it becomes difficult to keep the pressure in the pier monitoring room constant.
このように、圧力制御システムでは、外部からの風の影響を受けて、送風ファンにおいてサーマルトリップ現象が発生してしまい、室内の圧力を安定して制御できない場合がある。 As described above, in the pressure control system, a thermal trip phenomenon occurs in the blower fan due to the influence of wind from the outside, and the indoor pressure may not be stably controlled.
本発明は、室内の圧力を安定して制御できるシステムを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the system which can control the indoor pressure stably.
この発明による圧力制御システムは、室内の圧力を大気圧より高圧に保持するように制御する。上記システムは、通風用ダクトと、送風ファンと、ダクト用フードとを備える。通風用ダクトは、室内と外部空間とを連通する。送風ファンは、通風用ダクトを介して外部空間から室内に外気を送り込むために設けられる。ダクト用フードは、中空状であり、通風用ダクトの吸気口を包み込み、且つ、下方が通風口によって開放されている。そして、ダクト用フードの通風口の開口面積は、通風用ダクトの吸気口の開口面積よりも大きく設定されて、通風用ダクトの吸気口下流側に位置する下流通路の通路面積は、通風用ダクトの吸気口の開口面積よりも小さく設定されている。そして、ダクト用フードの通風口は、多数の通気孔が形成された設置面に固定されており、その設置面は、海上に設けられた桟橋に設定されている。 The pressure control system according to the present invention controls the indoor pressure to be maintained at a pressure higher than atmospheric pressure. The system includes a ventilation duct, a blower fan, and a duct hood. The ventilation duct communicates between the room and the external space. The blower fan is provided in order to send outside air from the external space into the room through the ventilation duct. The duct hood has a hollow shape, wraps around the intake port of the ventilation duct, and the lower side is opened by the ventilation port. The opening area of the ventilation hood of the duct hood is set larger than the opening area of the intake opening of the ventilation duct, and the passage area of the downstream passage located on the downstream side of the intake opening of the ventilation duct is equal to the ventilation duct. It is set smaller than the opening area of the intake port. The ventilation opening of the duct hood is fixed to an installation surface on which a large number of ventilation holes are formed, and the installation surface is set on a pier provided on the sea .
上記圧力制御システムでは、下方が開放されたダクト用フードによって、通風用ダクトの吸気口の前方,上方,左右側方が覆われている。通風用ダクトの吸気口の前方,上方,左右側方から通風用ダクトの吸気口に吹き込む風は、ダクト用フードによって遮られる。したがって、通風用ダクトの吸気口に風が吹き込むことを抑制することができるので、送風ファンにおけるサーマルトリップ現象を抑制することができる。これにより、室内の圧力を安定して保持することができる。 In the pressure control system, the front, upper, and left and right sides of the air inlet of the ventilation duct are covered with the duct hood whose lower part is opened. The wind blown into the air inlet of the air duct from the front, upper, left and right sides of the air duct is blocked by the duct hood. Therefore, since it can suppress that a wind blows into the air inlet of a ventilation duct, the thermal trip phenomenon in a ventilation fan can be suppressed. Thereby, the indoor pressure can be stably maintained.
また、上記圧力制御システムでは、ダクト用フードが設置面に固定されているので、ダクト用フードに強風に耐え得る強度を与えることができる。これにより、防風板としての強度が向上する。また、設置面に多数の通気孔が形成されているので、ダクト用フードの下方開口を介して吸気口から外気を吸気することができる。 Moreover, in the said pressure control system, since the duct hood is being fixed to the installation surface, the intensity | strength which can endure a strong wind can be given to the duct hood. Thereby, the intensity | strength as a wind-proof board improves. Moreover, since many ventilation holes are formed in the installation surface, outside air can be sucked from the intake port via the lower opening of the duct hood.
好ましくは、前記桟橋に、LNG船からタンクへのLNG受入作業が行われる作業現場および桟橋監視室が設けられており、前記室内が該作業現場の近辺に設けられた桟橋監視室の室内である。 Preferably, prior Symbol pier, LNG receiving operations from LNG tanker to the tank work site and pier monitoring chamber is provided is performed, in a room at the pier monitoring room where the indoor is provided in the vicinity of the working site is there.
以上、本発明によれば、通風用ダクトの吸気口に風が吹き込むことを抑制することができるので、送風ファンにおけるサーマルトリップ現象を抑制することができる。これにより、室内の圧力を安定して保持することができる。 As mentioned above, according to this invention, since it can suppress that a wind blows into the inlet of a duct for ventilation, the thermal trip phenomenon in a ventilation fan can be suppressed. Thereby, the indoor pressure can be stably maintained.
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一または相当部分には同一の符号を付しその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
<構成>
図1は、圧力制御システムの全体構成を示す。このシステムは、LNG船から巨大タンクへのLNG受入作業が行われる桟橋(図8参照)の桟橋監視室の室内圧力を制御する。詳しくは、このシステムは、通風用ダクトの吸気口から桟橋監視室の室内へ一定量の外気を送り込むことによって、桟橋監視室の室内の圧力を常時一定(通常は大気圧+6.5mmH2O)に保持する。このシステムは、通風用ダクト11と、フィルタユニット12と、送風ファン13とを備える。また、通風用ダクト11の吸気口部11aには、ダクト用フード14が取り付けられている。桟橋監視室10は、LNG受入作業を監視するための種々の電気機器が設置されており、LNG受入作業が行われる現場の近辺に設けられている。
<Configuration>
FIG. 1 shows the overall configuration of the pressure control system. This system controls the indoor pressure in the pier monitoring room of the pier (see FIG. 8) where the LNG receiving work from the LNG ship to the huge tank is performed. Specifically, in this system, a constant amount of outside air is sent from the intake port of the ventilation duct into the pier monitoring room, so that the pressure in the pier monitoring room is always constant (usually atmospheric pressure + 6.5 mmH 2 O). Hold on. This system includes a
通風用ダクト11は、桟橋監視室10と外部空間とを連通する。送風ファン13は、通風用ダクト11の吸気口部11aから桟橋監視室10へ外気を送り込むために設けられている。フィルタユニット12は、通風用ダクト11の吸気口部11aから吸い込まれた外気に含まれる異物や水分を除去するために設けられている。また、通風用ダクト11には、逆流防止ダンパー(B.D)や風量調整ダンパー(V.D)が配置されており、桟橋監視室10には、差圧制御ダンパー(R.D)や風量調整ダンパー(V.D)が設置されている。これらの種々のダンパーを制御することによって、通風用ダクト11を介して桟橋監視室10へ吸い込まれる外気の量や桟橋監視室10から吐き出される空気の量を調整することができる。
The
<吸気口部の構成>
図2および図3は、図1に示した吸気口部11aの斜視図である。通風用ダクト11の吸気口部11aは、例えば、桟橋のように、海上に設けられた足場の上に設置されている。足場は、例えば、通気用ダクト11の吸気口部11a等の点検用歩道として設けられており、多数の通気孔が形成されている(例えば、グレーチングで形成されている)。通風口ダクト11の吸気口部11aは、設置面(ここでは、足場)に対して略水平に延びており、先端面に吸気口101が形成されている。
<Configuration of intake port>
2 and 3 are perspective views of the
また、通風用ダクト11の吸気口部11aには、ダクト用フード14が取り付けられている。ダクト用フード14は、通風用ダクト11の吸気口101を包み込み、且つ、下方が開放されている。ダクト用フード14の開放された下方は、設置面(ここでは、足場)に固定されている。
A
ダクト用フード14は、通風用ダクトの吸気口101の前方を覆う前方板201と、通風用ダクトの吸気口101の後方を覆う後方板202と、通風用ダクトの吸気口101の左右側方を覆う一対の側方板203と、通風用ダクトの吸気口101の上方を覆う上方板204とを含む。
The
前方板201は、ダクトの先端面(吸気口101が形成された先端面)の前方において設置面からダクトの先端面に向かって斜めに延びる。後方板202は、ダクトの先端面の後方において前方板201に対峙し設置面から略垂直に延びる。一対の側方板203は、設置面に対して略垂直に延び前方板201の左右両端部と後方板202の左右両端部とを各々繋ぐ。天板204は、前方板201の上端,後方板202の上端,および側方板203の各々の上端を繋ぐ。
The
側方板203の各々は、上方に向かって幅が狭くなっている。つまり、前方板201と後方板202との直線距離は、上方に向かうにつれて短くなっている。後方板202には、通風用ダクト11の吸気口部11aが挿入される挿入口202aが形成されている。
Each of the
なお、図3のように、後方板202と吸気口部11aとの接続部分(挿入口202aの外縁部分)を補強するための連結部材202bが設けられていても良い。
As shown in FIG. 3, a connecting
また、ダクト用フード14下側には、前方板201,後方板202,側方板203に囲まれた通風口14aが形成されている。
A
<作用>
図4は、吸気口部11aの側面断面図である。吸気口部11aの前方,上方,左右側方がダクト用フード14によって覆われているので、設置面に対して略水平に吹き込む風は、このダクト用フード14によって遮られる。よって、通風用ダクト11の吸気口101に風が吹き込むことを抑制することができる。
<Action>
FIG. 4 is a side cross-sectional view of the
図5は、吸気口部11aの底面図である。ダクト用フード14の底面は開放されて通風口14aが形成されているので、この通風口14aを介して通風用ダクト11の吸気口101から外気を吸気することができる。
FIG. 5 is a bottom view of the
<効果>
このように、通風用ダクトの吸気口に風が吹き込むことを抑制することができる、送風ファンにおけるサーマルトリップ現象を抑制することができる。これにより、安定して桟橋監視室の内部の圧力を一定に保持することができる。
<Effect>
In this way, it is possible to suppress the thermal trip phenomenon in the blower fan, which can suppress the blowing of air into the air inlet of the ventilation duct. Thereby, the pressure inside the jetty monitoring room can be kept constant.
また、ダクト用フードの開放された下方が設置面に固定されているので、ダクト用フードに強風に耐え得る強度を与えることができる。これにより、防風板としての強度が向上する。 Moreover, since the open lower part of the duct hood is fixed to the installation surface, the duct hood can be given strength that can withstand strong winds. Thereby, the intensity | strength as a wind-proof board improves.
また、足場に多数の通気孔が形成されているので、ダクト用フードの下方開口を介して通風用ダクトの吸気口から外気を吸気することができる。 In addition, since a large number of ventilation holes are formed in the scaffold, the outside air can be sucked from the intake port of the ventilation duct through the lower opening of the duct hood.
なお、図6(A)のように、通風用ダクトの吸気口部11aに開閉板301を設けても良い。この場合、図6(B)のように、吸気口が形成された先端面に対する開閉板301の傾斜角度を変更することによって、通風用ダクトの吸気口101に吸い込まれる外気の量を調整することができる。このように、通風用ダクトの吸気口101を開閉することができる開閉板を設置することによって、通風用ダクト11に流れ込む外気の量を調整することができる。
As shown in FIG. 6 (A), an opening /
また、ダクト用フードの形状は、図7(A)のように天板204が無くても良いし、図7(B)のように前方板201が湾曲していても良い。また、ダクトフードの形状は、図4において、前方板201が傾斜していなくても良い。つまり、ダクト用フードは、通風用ダクトの吸気口を包み込み、且つ、下方が開放されている形状であれば良い。
Further, the shape of the duct hood may not include the
また、圧力制御システムが適用される対象は、桟橋監視室に限らない。本実施形態の圧力制御システムは、圧力を制御する必要のある閉空間に対して適用可能である。 The object to which the pressure control system is applied is not limited to the pier monitoring room. The pressure control system of the present embodiment can be applied to a closed space where the pressure needs to be controlled.
以上説明したように、本発明は、送風ファンのサーマルトリップを抑制することができるので、圧力制御システム等として有用である。 As described above, the present invention is useful as a pressure control system and the like because it can suppress the thermal trip of the blower fan.
10 桟橋監視室
11 通風用ダクト
12 フィルタユニット
13 送風ファン
14 ダクト用フード
11a 吸気口部
101 吸気口
201 前方板
202 後方板
203 側方板
204 天板
14a 通風口
202a 挿入口
202b 連結部材
301 開閉板
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記室内と外部空間とを連通する通風用ダクトと、
前記通風用ダクトを介して前記外部空間から前記室内に外気を送り込むための送風ファンと、
前記通風用ダクトの吸気口を包み込み、且つ、下方が通風口によって開放された中空状のダクト用フードとを備え、
該ダクト用フードの通風口の開口面積は、前記通風用ダクトの吸気口の開口面積よりも大きく設定されて、
前記通風用ダクトの吸気口下流側に位置する下流通路の通路面積は、前記通風用ダクトの吸気口の開口面積よりも小さく設定され、
前記ダクト用フードの通風口は、多数の通気孔が形成された設置面に固定されて、
前記設置面が、海上に設けられた桟橋に設定されている
ことを特徴とする圧力制御システム。 A system for controlling the indoor pressure to be higher than atmospheric pressure,
A ventilation duct communicating the room and the external space;
A blower fan for sending outside air from the external space into the room through the ventilation duct;
A hollow duct hood that wraps around the air inlet of the air duct and has a lower portion opened by the air vent;
The opening area of the ventilation hood of the duct hood is set larger than the opening area of the intake opening of the ventilation duct,
The passage area of the downstream passage located on the downstream side of the intake port of the ventilation duct is set smaller than the opening area of the intake port of the ventilation duct ,
The vent of the duct hood is fixed to an installation surface on which a large number of ventilation holes are formed,
The pressure control system , wherein the installation surface is set on a pier provided on the sea .
前記桟橋に、LNG船からタンクへのLNG受入作業が行われる作業現場および桟橋監視室が設けられており、
前記室内が該作業現場の近辺に設けられた桟橋監視室の室内である
ことを特徴とする圧力制御システム。 In claim 1 ,
The pier is provided with a work site and pier monitoring room where LNG receiving work from the LNG ship to the tank is performed,
The pressure control system characterized in that the room is a room of a pier monitoring room provided in the vicinity of the work site.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083782A JP5057680B2 (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Pressure control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083782A JP5057680B2 (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Pressure control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007255849A JP2007255849A (en) | 2007-10-04 |
JP5057680B2 true JP5057680B2 (en) | 2012-10-24 |
Family
ID=38630267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006083782A Expired - Fee Related JP5057680B2 (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Pressure control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5057680B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59163843U (en) * | 1983-04-18 | 1984-11-02 | 三菱電機株式会社 | weather cover |
JPH0239148Y2 (en) * | 1985-03-28 | 1990-10-22 | ||
JPH01300135A (en) * | 1988-05-25 | 1989-12-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Ventilation and circulating type air cooling and heating facility |
JPH0518597A (en) * | 1991-07-12 | 1993-01-26 | Matsushita Seiko Co Ltd | Air supply/discharge deivce |
JPH08178381A (en) * | 1994-12-21 | 1996-07-12 | Toshiharu Takahashi | Ventilation port |
JP3356610B2 (en) * | 1996-01-31 | 2002-12-16 | 松下精工株式会社 | Wall panel outdoor hood |
JPH09308755A (en) * | 1996-05-22 | 1997-12-02 | Matsushita Seiko Co Ltd | Air-conditioning system in game parlor |
JP4748894B2 (en) * | 2001-07-30 | 2011-08-17 | 三菱電機株式会社 | Outdoor terminal for ventilation system |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006083782A patent/JP5057680B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007255849A (en) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
MX2009011666A (en) | Liquid deflecting baffle for an electric motor. | |
US20140011440A1 (en) | Vent cover | |
JP2013537140A (en) | Ship with ventilation device | |
JP5057680B2 (en) | Pressure control system | |
JP5005095B2 (en) | Heat exchange ventilator | |
WO2017033241A1 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP7148059B2 (en) | laboratory table | |
WO2020037875A1 (en) | Control box and controller assembly having same, and air conditioner outdoor unit | |
JP3839689B2 (en) | Ventilation equipment | |
JP4980440B2 (en) | Air conditioner | |
JP2016070507A (en) | Range hood | |
JP2008128572A5 (en) | ||
JP6799750B2 (en) | Heat exchange equipment | |
CN110469937A (en) | A kind of ro-ro passenger ship build process method of ventilation and induced draft fans | |
JP4481933B2 (en) | AIR CONDITIONER AND METHOD FOR MOUNTING ON / OFF VALVE OF EXHAUST | |
JP2009119943A (en) | Exhaust port structure for rolling stock | |
JP4760950B2 (en) | Recessed ceiling ventilation fan | |
KR200436421Y1 (en) | ventilator for building roof | |
JP5073096B2 (en) | Heat exchange ventilator | |
JP5315005B2 (en) | Ventilation device and building equipped with the same | |
KR102353692B1 (en) | Marine exhaust systems and exhaust control method | |
GB2424061A (en) | A ventilation device | |
JP2009293817A (en) | Open type push-pull ventilator | |
KR20170051117A (en) | Ventilating apparatus | |
JP2010243101A (en) | Air conditioning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5057680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |