JP5055856B2 - Production method of sound absorbing material - Google Patents
Production method of sound absorbing material Download PDFInfo
- Publication number
- JP5055856B2 JP5055856B2 JP2006179601A JP2006179601A JP5055856B2 JP 5055856 B2 JP5055856 B2 JP 5055856B2 JP 2006179601 A JP2006179601 A JP 2006179601A JP 2006179601 A JP2006179601 A JP 2006179601A JP 5055856 B2 JP5055856 B2 JP 5055856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- skin material
- layer
- foaming
- backing layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Description
本発明は、吸音材の製造方法に関する。 The present invention relates to a method of manufacturing a suction sound material.
一般的に、自動車などの車内には、車室外の騒音を車室内に伝播させないために、フロアカーペットやフロアマットなどの各種防音体が備えられている。
防音体の中には、車室外の騒音を遮音するために、熱可塑性樹脂などの遮音基材を利用してフロアパネルなどから伝わる騒音を遮音する遮音材がある。こうした遮音材は、伝播する音の振動速度が概ね遮音材の質量(面密度)によって規定される。そのため、遮音材は、遮音基材の質量を増やすことによって、伝播する音の振動速度を低下させて遮音作用を向上させる。
Generally, in a vehicle such as an automobile, various soundproofing bodies such as a floor carpet and a floor mat are provided in order to prevent noise outside the vehicle interior from propagating into the vehicle interior.
Among the soundproofing bodies, there is a sound insulating material that uses a sound insulating base material such as a thermoplastic resin to insulate noise transmitted from a floor panel or the like in order to insulate noise outside the passenger compartment. In such a sound insulating material, the vibration speed of the propagating sound is generally defined by the mass (surface density) of the sound insulating material. Therefore, the sound insulating material increases the mass of the sound insulating base material, thereby reducing the vibration speed of the propagating sound and improving the sound insulating effect.
しかし、窓などを介して一旦車室内に入った音は、質量の大きい遮音基材に当ると、車内に反射される。この結果、質量の大きい遮音基材は、車室内に入った音を車室内で多重反射して車室内の静粛性を損なう問題を招く。また、質量の大きい遮音基材は、その重量の増加分だけ、車両重量の増加を招いて車両燃費を低下させる。 However, once the sound enters the vehicle compartment through a window or the like, it is reflected into the vehicle when it hits a sound insulating base material having a large mass. As a result, the sound-insulating base material having a large mass causes a problem that the sound entering the vehicle interior is subjected to multiple reflections in the vehicle interior and the quietness of the vehicle interior is impaired. In addition, the sound insulating base material having a large mass causes an increase in the vehicle weight by an amount corresponding to the increase in the weight, thereby reducing the vehicle fuel consumption.
一方、防音体の中には、騒音を吸音するために、ウレタンなどの吸音基材を利用して車室内に入る音を吸音する吸音材がある。特許文献1の吸音材(自動車用繊維マット)は、織布などの表皮材の裏面側にポリウレタンなどの発泡吸音材を有している。しかも、該発泡吸音材は、ベース樹脂材料の双極子モーメント量を増加させる添加剤を含んでいる。
On the other hand, in the soundproof body, there is a sound absorbing material that absorbs sound entering the vehicle interior using a sound absorbing base material such as urethane in order to absorb noise. The sound absorbing material (fiber mat for automobiles) of
これによって、自動車用繊維マットは、発泡吸音材に当った音を発泡体内の気泡部分の空気振動に変換し、気泡表面の空気の粘性摩擦によって、音のエネルギーを熱エネルギーに変換する(吸音する)。しかも、該発泡吸音材は、音のエネルギーをベース樹脂材料の双極子の変位エネルギーに変換して吸音作用を増大する。そのため、自動車用繊維マットの軽量化と防音性の向上を図ることができる。
しかしながら、特許文献1の自動車用繊維マットは、表皮材の裏面にバッキングを有し、該バッキングの裏面に発泡吸音材が裏打ちされている。そして、このバッキングは、吸音性能を有しない熱可塑性樹脂によって形成され、しかも、その通気度に関して何ら考慮がなされていない。
However, the automobile fiber mat of
そのため、特許文献1の自動車用繊維マットは、フロアパネル側(裏側)からの騒音を発泡吸音材によって円滑に吸音するものの、車室内(表側)からの騒音を発泡吸音材に伝播し難くしている。この結果、特許文献1の自動車用繊維マットは、車室内(表側)からの騒音に対して、発泡吸音材の吸音作用や該発泡吸音材の裏側に配置されるフロアカーペットの吸音作用を阻害する問題を招いていた。
Therefore, although the fiber mat for automobiles of
本発明の目的は、上記問題を解決するためになされたものであり、軽量化を図るとともに、吸音性を向上させた吸音材の製造方法を提供することである。 An object of the present invention has been made to solve the above problems, while achieving weight reduction, it is to provide a manufacturing method of the intake sound material with improved sound absorption.
この吸音材によれば、表皮材に当った音が、低発泡倍率層によって、より確実に発泡層の内方に伝播する。そして、発泡層の内方に伝播した音が、高発泡倍率層によって、より確実に減衰する。 According to this sound absorbing material, the sound hitting the skin material is more reliably transmitted to the inside of the foamed layer by the low foaming magnification layer. And the sound propagated inward of the foam layer is more reliably attenuated by the high foam ratio layer.
本発明の吸音材の製造方法は、表皮材の裏面に発泡樹脂材料を塗布する塗布工程と、前記発泡樹脂材料を塗布した状態で、前記表皮材の表面側を所定温度で加熱し、前記表皮材の裏面側を前記所定温度より高い温度で加熱して前記表皮材の裏面に接着する発泡層を形成するとともに、前記表皮材から前記発泡層に向う方向に前記発泡層の発泡倍率を高くする発泡工程と、を備え、前記発泡工程は、前記表皮材側を所定温度で加熱するとともに、同時に、前記表皮材の裏面側を前記所定温度よりも高い温度で加熱する。 The method for producing a sound-absorbing material of the present invention includes a coating step of coating a foamed resin material on the back surface of a skin material, and heating the surface side of the skin material at a predetermined temperature while the foamed resin material is coated. Heating the back side of the material at a temperature higher than the predetermined temperature to form a foam layer that adheres to the back side of the skin material, and increasing the foaming ratio of the foam layer in the direction from the skin material toward the foam layer A foaming step , wherein the foaming step heats the skin material side at a predetermined temperature and simultaneously heats the back surface side of the skin material at a temperature higher than the predetermined temperature .
本発明の吸音材の製造方法によれば、表皮材に接着した発泡層を形成する際に、表皮材から発泡層に向う方向に当該発泡層の発泡倍率を容易に高くすることができる。そのため、表皮材に当った音が、低い発泡倍率、つまり密度の高い(通気量の少ない)発泡層の内方にまで伝播して閉じ込められる。そして、発泡層の内方に伝播して、再度車室側への放出が抑制された音は、高い発泡倍率、つまり密度の低い発泡層の内方で減衰する。したがって、吸音性を向上させた吸音材を製造することができる。 According to the method for producing a sound-absorbing material of the present invention, when forming a foam layer bonded to a skin material, the foaming ratio of the foam layer can be easily increased in the direction from the skin material to the foam layer. Therefore, the sound hitting the skin material is propagated and confined to the inside of the foam layer having a low foaming ratio, that is, a high density (low air flow rate). And the sound which propagated inward of the foaming layer and was again suppressed to the passenger compartment side attenuates at a high foaming ratio, that is, the inside of the foaming layer having a low density. Therefore, a sound absorbing material with improved sound absorbing properties can be manufactured.
本発明の吸音材の製造方法は、表皮材と基材のいずれか一方に発泡樹脂材料を塗布する塗布工程と、前記発泡樹脂材料を介して前記表皮材と前記基材とを貼り合わせる貼合工程と、前記表皮材と前記基材を貼り合せた状態で、前記表皮材側と前記基材側をそれぞれ所定温度と前記所定温度よりも高い温度で加熱して前記表皮材と前記基材に接着する発泡層を形成し、前記発泡層の発泡倍率を前記表皮材側から前記基材側に向かって高くする発泡工程と、を備え、前記発泡工程は、前記表皮材側を所定温度で加熱するとともに、同時に、前記基材側を前記所定温度よりも高い温度で加熱する。 The method for producing a sound-absorbing material of the present invention includes a coating step in which a foamed resin material is applied to one of a skin material and a substrate, and a bonding process in which the skin material and the substrate are bonded via the foamed resin material. In a state where the skin material and the base material are bonded to each other, the skin material side and the base material side are heated at a predetermined temperature and a temperature higher than the predetermined temperature, respectively, to the skin material and the base material. A foaming step of forming a foaming layer to be bonded and increasing a foaming ratio of the foaming layer from the skin material side toward the base material side , wherein the foaming step heats the skin material side at a predetermined temperature. At the same time, the base material side is heated at a temperature higher than the predetermined temperature .
本発明の吸音材の製造方法によれば、表皮材と基材を接着する発泡層を形成する際に、表皮材から基材に向う方向に当該発泡層の発泡倍率を容易に高くすることができる。そのため、表皮材に当った音が、低い発泡倍率、つまり密度の高い(通気量の少ない)発泡層の内方にまで伝播して閉じ込められる。そして、発泡層の内方に伝播して、再度車室側への放出が抑制された音は、高い発泡倍率、つまり密度の低い発泡層の内方で減衰する。したがって、吸音性を向上させた吸音材を製造することができる。 According to the method for producing a sound absorbing material of the present invention, when forming a foam layer that adheres the skin material and the substrate, the foaming ratio of the foam layer can be easily increased in the direction from the skin material to the substrate. it can. Therefore, the sound hitting the skin material is propagated and confined to the inside of the foam layer having a low foaming ratio, that is, a high density (low air flow rate). And the sound which propagated inward of the foaming layer and was again suppressed to the passenger compartment side attenuates at a high foaming ratio, that is, the inside of the foaming layer having a low density. Therefore, a sound absorbing material with improved sound absorbing properties can be manufactured.
この吸音材の製造方法によれば、一度の加熱・発泡によって、表皮材側から基材側に向かって発泡倍率の高くなる発泡層を形成することができる。したがって、吸音材の生産性を向上させることができる。 According to this method for producing a sound-absorbing material, it is possible to form a foamed layer having a foaming ratio that increases from the skin material side toward the base material side by one heating and foaming. Therefore, the productivity of the sound absorbing material can be improved.
以下、本発明に係る吸音材としての車両用フロアマット1を図1〜図5に従って説明する。図1は、車両用フロアマット1を示す概略断面図である。図2は、車両用フロアマット1の要部を走査型電子顕微鏡(SEM)で撮像した一例である。
Hereinafter, a
図1において、車両用フロアマット1には、基材2が備えられている。基材2は、車両用フロアマット1の裏側(図1の下側)に当たる音を吸音する公知の吸音材であって、例えば、通気性を有した不織布や発泡体などを用いることができる。
In FIG. 1, a
基材2の表側(図1の上側)には、発泡層としてのバッキング層3が形成されている。バッキング層3は、基材2の表面に加熱接着可能な発泡樹脂材料によって形成されている。バッキング層3は、基材2の表面(図1の上面)と接着する連続気泡構造を有し、空気に対する浸透性を有する。なお、バッキング層3には、連続気泡構造の中に独立気泡を含んでもよい。バッキング層3に含まれる連続気泡は、バッキング層3の吸音作用を向上させる。一方、バッキング層3に含まれる独立気泡は、バッキング層3の遮音作用を向上させる。
A
バッキング層3は、その表側から裏側に向かう方向(図1の下向)に沿って発泡倍率を高くする。詳述すると、図2に示すように、バッキング層3は、裏側に近づくに連れて、連続気泡の数量を多くするとともに、そのサイズを縮小して、連続気泡を構成する壁の厚さを薄くする。反対に、バッキング層3は、表側に近づくに連れて、連続気泡の数量を少なくするとともに、そのサイズを拡大して、連続気泡を構成する壁の厚さを厚くする。すなわち、バッキング層3は、表側から裏側に向かう方向に沿って密度を低くして、通気量を多くする。
The
そして、バッキング層3の表面に当った音は、表側の連続気泡を介して、バッキング層3の内方に減衰しながら伝播する。バッキング層3の内方に一旦伝播した音は、表側の通気量が少ない分だけ、バッキング層3の内方に閉じ込められ易くなる。バッキング層3の
内方に閉じ込められて、再度車室側への放出が抑制された音は、裏側の発泡倍率が高くなる分だけ、複数の連続気泡に分散して、より効果的に減衰する。
Then, the sound hitting the surface of the
バッキング層3は、その発泡倍率が過度に低くなると、通気量が少なくなり過ぎて、音の伝播性を損なう。また、連続気泡の数量が少なくなりすぎて、伝播した音の分散性を損なう。一方、バッキング層3は、その発泡倍率が過度に高くなると、通気量が多くなり過ぎて、バッキング層3の内方に伝播した音を閉じ込められなくなる。そのため、車両騒音を低減させる場合には、バッキング層3の発泡倍率を1.5〜10倍にするのが好ましい。
If the foaming ratio of the
このバッキング層3は、単層構造に限らず、複数層の積層構造であってもよい。例えば、図2に示すように、基材2の表面に接着して発泡倍率が3.5倍〜8.0倍の高発泡倍率層3Hと、該高発泡倍率層3Hの上層であって発泡倍率が1.5倍〜4.0倍の低発泡倍率層3Lとからなる2層構成であってもよい。
The
バッキング層3は、その通気度が過度に低くなると、バッキング層3の表面に当った音を反射するようになる。一方、バッキング層3は、その通気量が過度に多くなると、バッキング層3の表面に当った音を殆ど減衰させることなく透過させるようになる。そのため、車両騒音を低減させる場合には、バッキング層3の通気度を5cc/cm2/秒〜20cc/cm2/秒にするのが好ましい。なお、バッキング層3の通気度は、バッキング層3にフィラー(炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、シリカ等の無機充填剤など)を添加し、界面活性剤を配合調整することによって制御することができる。
When the air permeability of the
バッキング層3の発泡樹脂材料には、公知の熱硬化性あるいは熱可塑性の樹脂材料であって、物理的に撹拌して強制発泡(起泡)させた樹脂材料、あるいは発泡剤を含有する樹脂材料を用いることができる。樹脂材料には、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンなどのオレフィン系、汎用ポリスチレンやABS樹脂などのスチレン系、アクリル樹脂、ポリウレタンなどを用いることができる。発泡剤には、化学発泡剤又は物理発泡剤を用いることができる。化学発泡剤としては、例えば分解されて窒素ガスを発生する熱分解型発泡剤や、分解されて炭酸ガスを発生する熱分解型無機発泡剤などがあげられる。物理発泡剤としては、水、炭酸ガスなどがあげられる。上記撹拌の条件や上記発泡剤の種別は、バッキング層3の発泡倍率と発泡樹脂材料の加熱・発泡条件に基づいて、適宜選択されるものである。
The foamed resin material of the
図1において、バッキング層3の表側(図2における上側)には、該バッキング層3によって接着された表皮材4が備えられている。表皮材4は、基布4aにパイル繊維4bを織込んだカーペットであるが、これに限らず、例えば不織布であってもよい。表皮材4は、バッキング層3の吸音作用を利用するために通気性を有するものであって、バッキング層3と加熱接着可能なものであればよい。
In FIG. 1, a
次に、上記のように構成される車両用フロアマット1の製造方法について、図3に従って説明する。図3は、車両用フロアマットの製造システム10を説明する説明図である。
図3において、車両用フロアマットの製造システム10には、表皮材供給ローラ11と支持台12が備えられている。表皮材供給ローラ11は、巻き付けられた表皮材4を表裏反転状態(表皮材4の裏面を図3の上側)にして支持台12に送給する。
Next, a method for manufacturing the
In FIG. 3, the vehicle floor mat manufacturing system 10 includes a skin material supply roller 11 and a
支持台12の上側には、発泡樹脂供給装置13、塗布ローラ14、基材供給ローラ15及び押圧ローラ16が設けられている。
発泡樹脂供給装置13は、支持台12に送給された表皮材4の裏面(図3の上面)に発泡樹脂を供給する。塗布ローラ14は、表皮材4の裏面に供給された発泡樹脂材料を該裏
面の全体に塗り広げる。そして、これら発泡樹脂供給装置13と塗布ローラ14によって、表皮材4の裏面全体に発泡樹脂材料を均一に塗布する(塗布工程を行う)。
Above the
The foamed
基材供給ローラ15は、巻き付けられた基材2を表裏反転状態(基材2の表面を図3の下側)にして支持台12に送給する。押圧ローラ16は、送給された基材2の表面(図3の下面)を表皮材4の発泡樹脂に押圧する。そして、これら基材供給ローラ15と押圧ローラ16によって、基材2と表皮材4を発泡樹脂材料で貼り合わせる(貼合工程を行う)。
The base material supply roller 15 feeds the
車両用フロアマットの製造システム10には、乾燥炉17が備えられている。乾燥炉17には、発泡樹脂材料を介して貼り合わされた状態の表皮材4と基材2が送給される。乾燥炉17には、高温加熱装置17Hと低温加熱装置17Lが備えられている。高温加熱装置17Hは、送給される基材2と相対向するように配設されている。低温加熱装置17Lは、送給される表皮材4と相対向するように配設されている。これら高温加熱装置17Hと低温加熱装置17Lは、それぞれ相対向する基材2と表皮材4に高温の熱風と低温の熱風を送風する。
The vehicle floor mat manufacturing system 10 includes a drying
そして、低温加熱装置17Lは、表皮材4側の発泡樹脂材料を所定温度(例えば、100℃〜140℃の低温)で加熱(乾燥)し、バッキング層3の一部を低発泡倍率で形成して表皮材4とバッキング層3を接着する。また、高温加熱装置17Hは、基材2側の発泡樹脂材料を上記所定温度よりも高い温度(例えば140℃〜200℃の高温)で加熱(乾燥)し、バッキング層3の一部を高発泡倍率で形成して基材2とバッキング層3を接着する(発泡工程を行う)。
The low-
これによって、基材2と表皮材4をバッキング層3によって接着させるとともに、当該バッキング層3の発泡倍率を、表皮材4から基材2に向う方向に沿って増加させる。
なお、乾燥炉17では、高温加熱装置17Hの高温加熱と低温加熱装置17Lの低温加熱を同時に行う構成にしているが、これに限らず、高温加熱と低温加熱を異なるタイミングで行う構成にしてもよい。これによれば、高温加熱による乾燥時間や低温加熱による乾燥時間の自由度を拡張させることができ、発泡倍率の自由度を拡張させることができる。(実施例1)
次に、実施例及び比較例をあげて本発明の吸音材の効果を説明する。
As a result, the
The drying
Next, the effects of the sound absorbing material of the present invention will be described with reference to examples and comparative examples.
まず、バッキング層3のみの垂直入射吸音率を表1及び図4にしたがって説明する。表1は、実施例1及び比較例1〜3の発泡倍率、厚さ及び目付を示す。図4は、実施例1及び比較例1〜3の垂直入射吸音率を示す。
First, the normal incident sound absorption coefficient of only the
発泡樹脂材料に起泡したアクリル樹脂を用い、フィラーに炭酸カルシウムを用い、低温側の加熱温度が110℃、高温側の加熱温度が140℃の条件の下で実施例1を得た。
表1に示すように、実施例1は、発泡倍率が3倍、厚さが5t(t:任意の単位)の低発泡倍率層3Lと、発泡倍率が6倍、厚さが5tの高発泡倍率層3Hを有する。この実施例1の総目付は、830g/m2である。そして、低発泡倍率層3Lを音源側に配置し、音響管法(管内法)を用いて実施例1の垂直入射吸音率を計測した(図4の実線参照)。この際、垂直入射吸音率は、1/3オクターブバンド中心周波数が100〜4000Hzとなる波数領域で計測した。
(比較例1)
発泡樹脂材料に起泡したアクリル樹脂を用い、フィラーに炭酸カルシウムを用い、低温側の加熱温度が110℃、高温側の加熱温度が140℃の条件の下で、実施例1と同じく、比較例1を得た。
Example 1 was obtained using a foamed acrylic resin as the foamed resin material, calcium carbonate as the filler, and a low temperature heating temperature of 110 ° C. and a high temperature heating temperature of 140 ° C.
As shown in Table 1, Example 1 has a low
(Comparative Example 1)
Comparative Example as in Example 1, using foamed acrylic resin as foamed resin material, calcium carbonate as filler, under conditions of low temperature heating temperature of 110 ° C. and high temperature heating temperature of 140 ° C. 1 was obtained.
表1に示すように、比較例1は、実施例1と同じく、発泡倍率が3倍、厚さが5tの低発泡倍率層3Lと、発泡倍率が6倍、厚さが5tの高発泡倍率層3Hを有する。この比較例1の総目付は、実施例1と同じく、830g/m2である。そして、高発泡倍率層3Hを音源側に配置し、実施例1と同じく、音響管法(管内法)を用いて比較例1の垂直入射吸音率を計測した(図4の一点鎖線参照)。
(比較例2)
発泡樹脂材料に起泡したアクリル樹脂を用い、フィラーに炭酸カルシウムを用い、加熱・発泡温度が110℃の条件の下で比較例2を得た。
As shown in Table 1, Comparative Example 1, like Example 1, has a low
(Comparative Example 2)
Comparative Example 2 was obtained under the condition of using foamed acrylic resin as foamed resin material, calcium carbonate as filler, and heating and foaming temperature of 110 ° C.
表1に示すように、比較例2は、その厚み方向全幅で発泡倍率が3倍である。比較例2は、その厚さが10t、総目付が1100g/m2である。そして、実施例1と同じく、音響管法(管内法)を用いて比較例2の垂直入射吸音率を計測した(図4の破線参照)。(比較例3)
発泡樹脂材料に起泡したアクリル樹脂を用い、フィラーに炭酸カルシウムを用い、加熱・発泡温度が140℃の条件の下で比較例3を得た。
As shown in Table 1, Comparative Example 2 has a foaming ratio of 3 times in the full width in the thickness direction. Comparative Example 2 has a thickness of 10 t and a total basis weight of 1100 g / m 2 . And the normal incidence sound absorption coefficient of the comparative example 2 was measured using the acoustic tube method (in-tube method) like Example 1 (refer the broken line of FIG. 4). (Comparative Example 3)
Comparative Example 3 was obtained under the conditions of using foamed acrylic resin as foamed resin material, calcium carbonate as filler, and heating and foaming temperature of 140 ° C.
表1に示すように、比較例3は、その厚み方向全幅で発泡倍率が6倍である。比較例3は、その厚さが10t、総目付が560g/m2である。そして、実施例1と同じく、音響管法(管内法)を用いて比較例3の垂直入射吸音率を計測した(図4の2点鎖線参照)。 As shown in Table 1, Comparative Example 3 has a foaming ratio of 6 times over the entire width in the thickness direction. Comparative Example 3 has a thickness of 10 t and a total basis weight of 560 g / m 2 . Then, as in Example 1, the normal incident sound absorption coefficient of Comparative Example 3 was measured using the acoustic tube method (in-tube method) (see the two-dot chain line in FIG. 4).
また、実施例1は、図4に示すように、比較例2に比べて、その垂直入射吸音率の向上が少ないものの、表1に示すように、発泡倍率を増加させた分だけ、総目付を少なくさせることができる。そのため、バッキング層3の軽量化を図ることができる。
In addition, as shown in FIG. 4, Example 1 has a small increase in the normal incident sound absorption coefficient as compared with Comparative Example 2, but as shown in Table 1, the total basis weight is increased by the amount by which the expansion ratio is increased. Can be reduced. Therefore, the weight of the
また、発泡倍率を制御することによって、吸音率の周波数依存性を制御させることができる。そのため、車両用フロアマット1の設計変更に応じたバッキング層3を適宜選択させることができる。
Moreover, the frequency dependence of the sound absorption coefficient can be controlled by controlling the expansion ratio. Therefore, the
次いで、バッキング層3を有した車両用フロアマット1の残響室法吸音率を表2及び図5にしたがって説明する。表2は、実施例2、比較例4及び比較例5の目付を示す。図5は、実施例2、比較例4及び比較例5の残響室法吸音率を示す。
(実施例2)
表2に示すように、表皮材4に、目付が800g/m2のポリプロピレンタフテッドカ
ーペットを用い、基材2に、目付が300g/m2のポリエステルニードルパンチ不織布を用いた。また、発泡樹脂材料に起泡したアクリル樹脂を用い、フィラーに炭酸カルシウムを用い、低温側の加熱温度が110℃、高温側の加熱温度が140℃の条件の下でバッキング層3を形成し、実施例2を得た。
Next, the reverberation room method sound absorption coefficient of the
(Example 2)
As shown in Table 2, a polypropylene tufted carpet having a basis weight of 800 g / m 2 was used for the
実施例2は、表皮材4と接着して発泡倍率が3倍の低発泡倍率層3Lと、基材2と接着して発泡倍率が6倍の高発泡倍率層3Hを有する。実施例2のバッキング層3は、その目付が500g/m2である。そして、残響室法を用いて実施例2の残響室法吸音率を計測した。この際、垂直入射吸音率は、1/3オクターブバンド中心周波数が100〜6300Hzとなる波数領域で計測した(図5の実線参照)。
(比較例4)
実施例2と同じく、表皮材4に、目付が800g/m2のポリプロピレンタフテッドカーペットを用い、基材2に、目付が300g/m2のポリエステルニードルパンチ不織布を用いた。また、発泡樹脂材料に起泡した天然ゴムとスチレンブタジエンゴムの共重合体を用い、フィラーに炭酸カルシウムを用い、加熱温度が140℃の条件の下でバッキング層3を形成し、比較例4を得た。
Example 2 has a low
(Comparative Example 4)
As in Example 2, a polypropylene tufted carpet having a basis weight of 800 g / m 2 was used for the
比較例4のバッキング層3は、その厚み方向全幅で発泡倍率が3倍である。比較例2のバッキング層3は、その目付が600g/m2である。そして、実施例2と同じく、残響室法を用いて比較例4の残響室法吸音率を計測した(図5の一点鎖線参照)。
(比較例5)
実施例2と同じく、表皮材4に、目付が800g/m2のポリプロピレンタフテッドカーペットを用い、基材2に、目付が300g/m2のポリエステルニードルパンチ不織布を用いた。そして、ポリエチレンパウダーを用い、加熱温度が140℃の条件の下でポリエチレン多孔質焼結体のバッキング層3を形成し、比較例5を得た。
The
(Comparative Example 5)
As in Example 2, a polypropylene tufted carpet having a basis weight of 800 g / m 2 was used for the
比較例5のバッキング層3は、その目付が350g/m2である。そして、実施例2と同じく、残響室法を用いて比較例5の吸音率を計測した(図5の破線参照)。
The
次に、上記のように構成した本実施形態の効果を以下に記載する。
(1)上記実施形態では、基材2と表皮材4の間に、基材2と表皮材4に接着して、表皮材4から基材2に向かう方向に沿って発泡倍率を高くする連続気泡構造を有したバッキ
ング層3を設けた。
Next, effects of the present embodiment configured as described above will be described below.
(1) In the above embodiment, the
したがって、表皮材4に当った音を、低い発泡倍率によってバッキング層3の内方にまで伝播させて閉じ込めることができる。そして、再度車室側への放出が抑制された音を、高い発泡倍率によって分散して減衰させることができる。この結果、車両用フロアマット1の軽量化を図ることができ、その吸音性を向上させることができる。
Therefore, the sound hitting the
(2)上記実施形態では、基材2と表皮材4の間に、基材2と接着する高発泡倍率層3H(3.5倍〜8.0倍)と、表皮材4と接着する低発泡倍率層3L(1.5杯〜4.0倍)と、からなる2層構造のバッキング層3を設けた。したがって、低発泡倍率層3Lが、表皮材4に当った音を高発泡倍率層3Hまで伝播させて閉じ込める。そして、高発泡倍率層3Hが、バッキング層3の内方に閉じ込めた音を確実に減衰させる。この結果、車両用フロアマット1の吸音性を、より確実に向上させることができる。
(2) In the above embodiment, between the
(3)上記実施形態では、基材2と表皮材4の間に塗布した発泡樹脂材料を、基材2側で高温加熱し、同時に、表皮材4側で低温加熱した。そして、単一の発泡樹脂材料の加熱によって、高発泡倍率層3Hと低発泡倍率層3Lを有するバッキング層3を形成した。
(3) In the said embodiment, the foamed resin material apply | coated between the
したがって、高発泡倍率の発泡層と低発泡倍率の発泡層を積層させる場合に比べて、車両用フロアマット1の部品点数を低減させることができ、構成を簡素にさせることができる。
Therefore, the number of parts of the
また、基材2側の発泡樹脂材料と、表皮材4側の発泡樹脂材料を、それぞれ別々に加熱する場合に比べて、車両用フロアマット1の生産性を向上させることができる。
(4)しかも、基材2側の加熱温度と表皮材4側の加熱温度を変更するだけで、バッキング層3に当った音の伝播性や減衰性、さらには、吸音作用の周波数依存性を制御させることができる。したがって、車両用フロアマット1の設計変更に対して、バッキング層3の吸音性を適宜対応させることができ、車両用フロアマット1の設計範囲を拡大させることができる。
Moreover, productivity of the
(4) In addition, only by changing the heating temperature on the
(5)上記実施形態では、バッキング層3が、5cc/cm2/sec〜20cc/cm2/secの通気度を有する。したがって、バッキング層3は、十分に減衰できない音を裏側に伝播させることができる。この結果、バッキング層3は、十分に減衰できない音を基材2に吸音させたり、あるいは車両用フロアマット1の裏側に設置される他の吸音材に吸音させたりすることができる。
(5) In the above embodiment, the
なお、本発明は以下のように変更して具体化することもできる。
・上記実施形態では、吸音材を車両用フロアマットとして具体化したが、これに限らず、例えば、吸音材を車両用カーペットや内装パネルなどに具体化してもよく、音を吸音するものであればよい。
In addition, this invention can also be changed and embodied as follows.
In the above embodiment, the sound absorbing material is embodied as a vehicle floor mat. However, the present invention is not limited to this. For example, the sound absorbing material may be embodied in a vehicle carpet or an interior panel, and may absorb sound. That's fine.
・上記実施形態では、発泡樹脂材料の加熱(乾燥)温度に差を設けて、発泡倍率に勾配を持たせる構成にした。これに限らず、例えば、発泡樹脂材料の加熱(乾燥)時間に差を設けて、発泡倍率に勾配を持たせる構成にしてもよい。 -In the said embodiment, it was set as the structure which provides the difference in the heating (drying) temperature of a foamed resin material, and has a gradient in a foaming ratio. For example, a difference may be provided in the heating (drying) time of the foamed resin material so that the foaming magnification has a gradient.
1…吸音材としての車両用フロアマット、2…基材、3…発泡層としてのバッキング層、3H…高発泡倍率層、3L…低発泡倍率層、4…表皮材、10…車両用フロアマットの製造システム。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記発泡樹脂材料を塗布した状態で、前記表皮材の表面側を所定温度で加熱し、前記表皮材の裏面側を前記所定温度より高い温度で加熱して前記表皮材の裏面に接着する発泡層を形成するとともに、前記表皮材から前記発泡層に向う方向に前記発泡層の発泡倍率を高くする発泡工程と、
を備え、
前記発泡工程は、
前記表皮材側を所定温度で加熱するとともに、同時に、前記表皮材の裏面側を前記所定温度よりも高い温度で加熱することを特徴とする吸音材の製造方法。 An application step of applying a foamed resin material to the back surface of the skin material;
With the foamed resin material applied, a foam layer that heats the surface side of the skin material at a predetermined temperature and heats the back surface side of the skin material at a temperature higher than the predetermined temperature to adhere to the back surface of the skin material And a foaming step of increasing the foaming ratio of the foam layer in the direction from the skin material toward the foam layer,
Equipped with a,
The foaming step includes
A method for producing a sound-absorbing material , comprising heating the skin material side at a predetermined temperature and simultaneously heating the back surface side of the skin material at a temperature higher than the predetermined temperature .
前記発泡樹脂材料を介して前記表皮材と前記基材とを貼り合わせる貼合工程と、
前記表皮材と前記基材を貼り合せた状態で、前記表皮材側と前記基材側をそれぞれ所定温度と前記所定温度よりも高い温度で加熱して前記表皮材と前記基材に接着する発泡層を形成し、前記発泡層の発泡倍率を前記表皮材側から前記基材側に向かって高くする発泡工程と、
を備え、
前記発泡工程は、
前記表皮材側を所定温度で加熱するとともに、同時に、前記基材側を前記所定温度よりも高い温度で加熱することを特徴とする吸音材の製造方法。 An application step of applying a foamed resin material to either the skin material or the base material;
A bonding step of bonding the skin material and the base material through the foamed resin material;
In the state in which the skin material and the base material are bonded together, the skin material side and the base material side are heated at a predetermined temperature and a temperature higher than the predetermined temperature, respectively, and foamed to adhere to the skin material and the base material. Forming a layer and increasing the foaming ratio of the foam layer from the skin material side toward the base material side;
Equipped with a,
The foaming step includes
A method for producing a sound-absorbing material , comprising heating the skin material side at a predetermined temperature and simultaneously heating the base material side at a temperature higher than the predetermined temperature .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006179601A JP5055856B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Production method of sound absorbing material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006179601A JP5055856B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Production method of sound absorbing material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008006711A JP2008006711A (en) | 2008-01-17 |
JP5055856B2 true JP5055856B2 (en) | 2012-10-24 |
Family
ID=39065352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006179601A Expired - Fee Related JP5055856B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Production method of sound absorbing material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5055856B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102160699B (en) * | 2010-02-21 | 2015-09-09 | 智权管理有限公司 | A kind of sole and manufacture method thereof with the shoes of yarn fabric |
JP2012101729A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Suminoe Textile Co Ltd | Automobile mat excellent in anti-slip property |
JP7198401B2 (en) * | 2017-12-28 | 2023-01-04 | トヨタ紡織株式会社 | Interior member and method for manufacturing interior member |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6145128U (en) * | 1984-08-28 | 1986-03-25 | トヨタ自動車株式会社 | Automotive interior molding materials |
JP2847723B2 (en) * | 1988-11-08 | 1999-01-20 | 三井化学株式会社 | Method of manufacturing trunk room material |
JP2001080008A (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-27 | Sekisui Chem Co Ltd | Interior material for vehicle |
JP2002363324A (en) * | 2001-06-04 | 2002-12-18 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Plastic sheet foamed in gradient manner and manufacturing method therefor |
JP4027069B2 (en) * | 2001-10-11 | 2007-12-26 | 昭和電線デバイステクノロジー株式会社 | Sound absorbing material |
JP4416564B2 (en) * | 2004-04-26 | 2010-02-17 | 株式会社イノアックコーポレーション | Sound-absorbing shock absorbing member |
-
2006
- 2006-06-29 JP JP2006179601A patent/JP5055856B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008006711A (en) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1612768B1 (en) | Ultralight soundproof material | |
JP5810425B2 (en) | Sound absorption and insulation panel material | |
JP3930506B2 (en) | Ultralight soundproof material | |
JP3498085B1 (en) | Ultralight soundproof material | |
JP2009090845A (en) | Sound insulating material for vehicle | |
JP2014211640A (en) | Acoustic isolation panel member | |
JP4691388B2 (en) | Ultralight soundproof material | |
JP5055856B2 (en) | Production method of sound absorbing material | |
JP2007161153A (en) | Molded laying interior material for automobile | |
US20060013996A1 (en) | Laminated surface skin material and laminate for interior material | |
JP2003019930A (en) | Sound absorptive soundproof material for car | |
TWI755432B (en) | Sound insulation structure, and method for producing sound insulation structure | |
JP2010002617A (en) | Sound absorbing material and method of manufacturing the same | |
JP3930484B2 (en) | Ultralight soundproof material | |
JP3112916B2 (en) | Sound absorbing / damping material and manufacturing method thereof | |
EP4155071A1 (en) | Composite sound-absorbing material | |
WO2019004151A1 (en) | Cover material for acoustic insulation, and engine unit | |
JP4359177B2 (en) | Lower limb shock absorbing pad for vehicles with soundproofing | |
JP3530522B1 (en) | Ultralight soundproofing material | |
JP7538719B2 (en) | Method for controlling the sound absorption properties of soundproofing materials | |
JP5008061B2 (en) | Vehicle soundproof structure | |
JP2006208859A (en) | Sound insulating material | |
JP2007307418A (en) | Soundproof carpet, its manufacturing method and manufacturing apparatus | |
WO2023189959A1 (en) | Sound-absorbing material and vehicle member | |
JP2008201264A (en) | Vehicle sound insulation structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |