JP5050444B2 - 密封容器およびキャップ装置 - Google Patents
密封容器およびキャップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5050444B2 JP5050444B2 JP2006217029A JP2006217029A JP5050444B2 JP 5050444 B2 JP5050444 B2 JP 5050444B2 JP 2006217029 A JP2006217029 A JP 2006217029A JP 2006217029 A JP2006217029 A JP 2006217029A JP 5050444 B2 JP5050444 B2 JP 5050444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- retaining ring
- shape
- shape retaining
- container body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Tubes (AREA)
Description
ここで、図1は、本発明の一実施の形態を示す斜視図であり、図2は、本発明の一実施の形態を示す垂直断面図である。また、図3は、図2のA部拡大図であり、図4は、キャップを取り外した状態における容器本体および保形リングの斜視図である。また、図5は、キャップの内部構造を示す概略断面図である。
図1、図2および図4に示すように、密封容器10は、一側が開口し、他側が密閉された(符号11b)柔軟性材料からなる容器本体11と、容器本体11の一側開口11aに接着されるとともに容器本体11と別体に設けられ、容器本体11の一側開口11aの形状を定める円筒状の保形リング12とを備えている。
(1)イージーピールフィルム/DL/PET/AL/DL/CPPフィルム(キャップ本体13bがPPの場合)
(2)イージーピールフィルム/DL/AL蒸着PET/DL/CPPフィルム(キャップ本体13bがPPの場合)
(3)イージーピールフィルム/DL/透明蒸着PET/DL/CPPフィルム(キャップ本体13bがPPの場合)
なお上記層構成(1)(2)(3)において、キャップ本体がLLDPE、LDPE樹脂の場合は、CPPフィルムではなく、LLDPE、LDPE等を使用する。
まず、図1に示す容器10において、キャップ13の左右いずれかの端部を引上げることによりキャップ13が容器本体11側の保形リング12から取外され、密封容器10が開封される。この際、超音波シールにより固着されたキャップ13のインモールドラベル13cの最内層13gは、超音波シール部15を介して円周方向全周に渡って保形リング12の水平部12bに堅固に固着されているため、最内層13gは、その超音波シール部15近傍の一部が他の部分から剥離する。この場合、最内層13gの剥離された部分は保形リング12の水平部12b側に残り、最内層13gの他の部分はキャップ13とともに保形リング12から離れる。これにより、キャップ13は保形リング12から引き離される。この間、保形リング12の垂直部12aは容器本体11の外面と比較的強く固着されているため、保形リング12が容器本体11から外れることはない。
11 容器本体
11a 一側開口
12 保形リング
12a 垂直部
12b 水平部
12c テーパー部
13 キャップ
13a 突起部
13b キャップ本体
13c インモールドラベル
13d、13e、13f、13g 層
13h 接着層
13k 囲み部
14 キャップ装置
15 超音波シール部
Claims (10)
- 一側が開口し、他側が密閉された柔軟性材料からなる容器本体と、
容器本体の一側開口に接着されるとともに容器本体と別体に設けられ、容器本体の一側開口の形状を定める硬質材料からなる保形リングと、
保形リングに取外し可能かつリクローズ可能に装着され、容器本体の一側開口を密封するキャップとを備え、
キャップは予め保形リングに全周にわたって固着されており、
保形リングは垂直断面L字形状を有し、このL字形状は、容器本体内面側の垂直部と、この垂直部から外方へ突出するとともにキャップが嵌合する水平部とからなることを特徴とする密封容器。 - 保形リングの垂直部の下端内側に、垂直部の内径が下方に向って拡大するテーパー部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の密封容器。
- 保形リングの垂直部は、0.3mm乃至2.0mmの肉厚を有することを特徴とする請求項1または2に記載の密封容器。
- キャップは保形リングの水平部を側方から覆う囲み部を含むキャップ本体を有し、
キャップの囲み部内側に、保形リングの水平部と嵌合する突起部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の密封容器。 - 容器本体の開口は、円形状または楕円形状をなしていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の密封容器。
- キャップは保形リングに超音波シールにより固定されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の密封容器。
- キャップは、キャップ本体とキャップ本体内面に取り付けられた多層フィルムからなるインモールドラベルとからなるとともに、インモールドラベルの最内層は保形リングに超音波シールにより固定され、この最内層は、キャップの開封時に剥離可能となることを特徴とする請求項6に記載の密封容器。
- キャップは、キャップ本体とキャップ本体内面に取り付けられた多層フィルムからなるインモールドラベルとからなるとともに、インモールドラベルは、アルミニウム箔、アルミニウム蒸着PET、または透明バリアフィルムのいずれかの層を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の密封容器。
- キャップは、キャップ本体とキャップ本体内面に取り付けられた多層フィルムからなるインモールドラベルとからなるとともに、キャップ本体は、曲げ弾性率が800MPa以下のオレフィン系合成樹脂からなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の密封容器。
- 容器本体の一側開口に接着されるとともに容器本体と別体に設けられ、容器本体の一側開口の形状を定める硬質材料からなる保形リングと、
保形リングに取外し可能かつリクローズ可能に装着され、容器本体の一側開口を密封するキャップとを備え、
キャップは予め保形リングに全周にわたって固着されており、
保形リングは垂直断面L字形状を有し、このL字形状は、容器本体内面側の垂直部と、この垂直部から外方へ突出するとともにキャップが嵌合する水平部とからなることを特徴とするキャップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217029A JP5050444B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 密封容器およびキャップ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217029A JP5050444B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 密封容器およびキャップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008037482A JP2008037482A (ja) | 2008-02-21 |
JP5050444B2 true JP5050444B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=39172964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006217029A Active JP5050444B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 密封容器およびキャップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5050444B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5013245B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2012-08-29 | 大日本印刷株式会社 | 密封容器およびキャップ装置 |
JP5380609B2 (ja) | 2010-11-22 | 2014-01-08 | 株式会社細川洋行 | 口部材付き袋及びその接続構造 |
KR101050130B1 (ko) | 2011-05-12 | 2011-07-19 | 두보식품 주식회사 | 곡물용 용기 |
JP2013107698A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Ajinomoto Co Inc | チューブ容器 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4110866Y1 (ja) * | 1964-04-30 | 1966-05-21 | ||
JPS5355346U (ja) * | 1976-10-13 | 1978-05-12 | ||
JPH0439167Y2 (ja) * | 1986-11-25 | 1992-09-14 | ||
JPS63248664A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-14 | 東洋製罐株式会社 | 易開封性ヒ−トシ−ルキャップ |
AU660614B2 (en) * | 1991-05-01 | 1995-07-06 | Anchor Hocking Packaging Company | Press-on, pry-off closure |
JPH09110030A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-04-28 | Toppan Printing Co Ltd | 複合容器 |
JP3044602U (ja) * | 1997-06-20 | 1998-01-06 | トチセン化成工業株式会社 | 粘液製品充填用チューブ容器 |
JP4169910B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2008-10-22 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製容器 |
JP3815649B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2006-08-30 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製チューブ容器 |
JP2006036218A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Sunstar Engineering Inc | 軟質容器及びその密封方法 |
JP4003773B2 (ja) * | 2004-11-17 | 2007-11-07 | サンスター技研株式会社 | 軟質容器の製造方法 |
-
2006
- 2006-08-09 JP JP2006217029A patent/JP5050444B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008037482A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5691153B2 (ja) | シール蓋を有するパッケージ | |
JP5672478B2 (ja) | 包装容器 | |
JP5750448B2 (ja) | リッドフィルム一体型密封キャップを有する容器構造体 | |
JP5050444B2 (ja) | 密封容器およびキャップ装置 | |
JPWO2015072404A1 (ja) | 容器本体、容器および容器の製造方法 | |
JP5917391B2 (ja) | 注出容器 | |
JP4962846B2 (ja) | 密封容器およびキャップ装置 | |
JP5125338B2 (ja) | 容器 | |
JP5013245B2 (ja) | 密封容器およびキャップ装置 | |
JP6521747B2 (ja) | 内容物の充填方法及び二重容器 | |
JP5573091B2 (ja) | シール蓋及びこれを用いたパッケージ | |
JP7062872B2 (ja) | 樹脂製密閉容器 | |
JP2007204092A (ja) | 容器口部の閉止機構 | |
JP2004099177A (ja) | 飲用物包装用パウチ | |
JP6085936B2 (ja) | パウチ容器 | |
JP7275603B2 (ja) | チューブ容器 | |
JP6534547B2 (ja) | 食品容器 | |
JP6079112B2 (ja) | パウチ容器 | |
JP2021041934A (ja) | 複合紙製容器及びその製造方法 | |
JP2012096813A (ja) | フィルム注出栓 | |
US20120043329A1 (en) | Reclosable packaging with a film and a lid comprising a plug section | |
JP5272208B2 (ja) | プルリング付き容器およびその製造方法 | |
JP5151330B2 (ja) | 容器 | |
JP2012201382A (ja) | 包装容器 | |
JP4154566B2 (ja) | ヒートシール蓋付きキャップとそのキャップ本体へのヒートシール蓋装着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5050444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |