[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5046214B2 - 1−ブテンを酸化的脱水素化して1,3−ブタジエンを製造するためのビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒及びその製造方法 - Google Patents

1−ブテンを酸化的脱水素化して1,3−ブタジエンを製造するためのビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5046214B2
JP5046214B2 JP2009240253A JP2009240253A JP5046214B2 JP 5046214 B2 JP5046214 B2 JP 5046214B2 JP 2009240253 A JP2009240253 A JP 2009240253A JP 2009240253 A JP2009240253 A JP 2009240253A JP 5046214 B2 JP5046214 B2 JP 5046214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismuth
catalyst
molybdenum
butadiene
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009240253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010094674A (ja
Inventor
彩浩 申
正鉉 朴
銀愛 盧
京虎 魯
志源 朴
Original Assignee
錦湖石油化學株式會社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 錦湖石油化學株式會社 filed Critical 錦湖石油化學株式會社
Publication of JP2010094674A publication Critical patent/JP2010094674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046214B2 publication Critical patent/JP5046214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/843Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/612Surface area less than 10 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/18Arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/28Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、1,3−ブタジエンを製造する化学工程に使用することができる触媒、具体的にはpHが調節された溶液中で共沈法で製造される多成分Bi−Mo−Fe系酸化物触媒であって、n−ブテン(1−、2−、iso−ブテン)を1,3−ブタジエンに選択的に変換し、かつ、活性低下が遅い多成分ビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物であるBi−Mo−Fe系酸化物触媒、その製造方法及びこれを利用した1,3−ブタジエンの製造方法に関する。
石油化学工業の主要原料であるポリオレフィンの基礎原料であるエチレン、プロピレン、ブテン、ブタジエンのような低級オレフィンは大部分、ナフサを熱分解して製造する。ナフサ熱分解工程は、石油化学工場で使用するエネルギーの約40%を使うほどにエネルギーを多量に使用するが、工程が単純であり操作が簡単であるため、広く使用されている。しかし、ナフサ熱分解工程は、ブタジエン以外に他の副産物が多く、特に最近は原油価格の急激な上昇により原料であるナフサの価格が高くなり、熱分解工程で必要なエネルギーの費用負担が大きくなり、ブタジエンの需要を充足させるためにナフサクラッカーを新設することが困難となった。
ブタジエンを製造する別の方法としては、n−ブテンを直接脱水素化する方法がある。直接脱水素化する方法は吸熱反応であるため、高温の反応温度を維持するために多くのエネルギーが必要とされ、または、触媒表面に炭素沈積物(coke)が形成されるため触媒の活性を低下させるという問題がある。従って、これを補完するために多様な方法が試みられている。
n−ブテンの酸化的脱水素化反応(ODH)を行うことでブタジエンを生産する反応が可能である。酸化的脱水素化反応は、直接脱水素化反応とは異なり発熱反応であるため、低温で反応を進行させることができ、エネルギーの消耗を減らすことができ、脱水素化反応で酸化剤を添加することで炭素沈積物の生成と生成された炭素沈積物を除去することができるという長所がある。現在まで使用される酸化剤としては酸素、硫黄化合物、二酸化炭素、水蒸気などがある(非特許文献1)。
ブテンの酸化的脱水素化反応には様々な種類の金属酸化物が触媒として使用されている(特許文献1及び非特許文献2乃至6)。特に、ビスマス酸化物とモリブデン酸化物の複合体であるビスマス・モリブデンの複合酸化物触媒が優れた活性を表すことが報告された(非特許文献7乃至9)。
n−ブテンの酸化的脱水素化反応でn−ブテンは、Mo6+イオンに吸着され、吸着過程で放出された電子が他のMo6+イオンを還元させてMo5+イオンを作る。生成したMo5+イオンがBi3+イオンと反応して再びMo6+イオンが再生され、還元されたBi2+イオンは酸素と反応して再び酸化される。このように酸化−還元反応を経るため、ビスマス・モリブデン触媒はビスマスとモリブデンの含量が非常に重要である。
ビスマス・モリブデン酸化物触媒は、ビスマスとモリブデンの原子比または触媒製造条件によって、α相(Bi233MoO3)、β相(Bi232MoO3)、そしてγ相(Bi23MoO3)の3種類に分類される。これらのうち現在まで活性が最も優れた触媒としては、β相とγ相のビスマス・モリブデン触媒が最も優れた活性を示すことが報告された(非特許文献10)。特許文献2には、亜鉛フェライトがブタジエンの製造において優れた触媒であることを提示されており、特許文献3には、モリブデン酸ビスマス触媒、その製造及びこれを利用した1,3−ブタジエンの製造方法について提示されている。
ブテンの酸化的脱水素化反応は400℃以上の温度で行われ、反応物として水が供給され、反応中に水が生成する。このため、触媒の水熱安定性と、反応中の金属の原子価の変化に対する機械的安定性も優れていることが要求される。更に、反応中に触媒の表面の活性点数によって活性点の数が非常に多いと、生成したアリール中間体が重合し、コークスの生成により活性低下が早く、活性点の数が非常に少ないと、転換率と1,3−ブタジエンの収率が低くなり得る。このような点で触媒の機械的強度を増進させ、触媒の活性を増進させ続ける活性物質が必要である。複合酸化物間の電子移動が容易であるため、酸化、還元反応が簡単で、構造的に、安定ならば活性が維持され、1,3−ブタジエンの収率を増進させることができる。
従来の1,3−ブタジエン製造工程の触媒材料として、ビスマス・モリブデン酸化物が考慮されてきた。しかし、ビスマス・モリブデン触媒は、反応活性と1,3−ブタジエンの収率は高いが、合成条件や、反応中に相が変わり、ビスマス・モリブデンの組成によって活性差が非常に大きい。この中でもBi/Mo比が1であるβ−ビスマス・モリブデンの場合、最も活性が高いが、特定温度以上で様々な相に変わるという短所がある。同時に、反応中の原子価の変化によって機械的疲労を誘発して触媒の物性低下をもたらす。
本発明の発明者は、ビスマス・モリブデンだけでなる酸化物触媒に機械的安定性、水熱安定性、そして均一性を増進させるために、鉄を添加した複合金属酸化物触媒を提案する。
米国特許第3,937,748号 大韓民国特許第0847206号 大韓民国公開特許第2007−0103219号
M.A. Botavina, G. Martra, Yu.A. Agafonov, N.A. Gaidai, N.V. Nekrasov, D.V. Trushin, S. Coluccia and A.L. Lapidus, Appl.Catal.A:Gen., 347,126(2008) H.H. Kung, B. Kundalkar, M.C. Kung and W.H. Cheng, J.Phys.Chem., 84,382(1980) M.Misono, K.Sakata,F.Ueda, Y.NozawaandY. Yoneda, Bull.Chem.Soc.Jpn., 53,648(1980) B.L.Yang, F.Hongand, H.H.Kung, J.Phys.Chem., 88,2531(1984) V.V.Krishnanand, S.L.Suib, J.Catal., 184,305(1999) J.A.Toledo-Antonio, N.Nava, M.Martinezand, X.Bokhimi, Appl.Catal.A:Gen., 234,137(2002) M. Niwa and Y. Murakami, J. Catal., 27,26(1972) W.J. Linn and A.W. Sleight, J. Catal., 41,134(1976) A.P.V. Soares, L.D. Dimitrov, M.C.-R. Andre de Oliveria, L. Hilaire, M.F. Portela and R.K. Grasselli, Appl. Catal. A: Gen., 253,191(2003) H.H. Voge and C.R. Adams, Adv. Catal. Related Sub., 17,151(1967)
本発明の目的は、ビスマス・モリブデンだけでなる酸化物触媒に機械的安定性、水熱安定性、そして均一性を増進させるために鉄を添加した複合金属酸化物触媒を提供することである。選択された複合金属酸化物触媒は、鉄の添加により機械的安定性と、還元雰囲気下で安定性が増進されて、反復的な状態変化による構造変化を抑制し、ビスマス・モリブデン・鉄の複合金属酸化物触媒を製造することで、1−ブテンの酸化的脱水素化反応で活性の低下が遅く、1,3−ブタジエンの収率が増進される。
前記目的を達成するために、本発明は、ビスマス、モリブデン及び鉄を1:0.6〜1:0.1〜1.25のモル比で含むことを特徴とする。
更に、本発明は、ビスマス前駆体溶液と鉄前駆体溶液を混合する第1工程、モリブデン前駆体溶液に前記混合溶液を添加し、塩基性溶液にて混合溶液のpHを調節する第2工程、前記pHが調節された混合溶液を水熱反応させる第3工程、及び前記水熱反応による生成物を乾燥した後、加熱して焼成させる第4工程と、を含む1,3−ブタジエン製造用ビスマス、モリブデン及び鉄の複合金属酸化物触媒の製造方法に関する。
更に、前記ビスマス前駆体溶液は、硝酸ビスマス(Bi(NO33・5H2O)と硝酸の混合液または酢酸ビスマス(Bi(CH3CO23)と酢酸の混合液を含む混合溶液であることを特徴とする。
更に、前記鉄前駆体溶液は、硝酸鉄(Fe(NO33・9H2O)と硝酸の混合液または塩化鉄(FeCl2・4H2O)と塩酸の混合液を含む混合溶液であることを特徴とする。
また、前記モリブデン前駆体溶液は、モリブデンアンモニウム((NH46Mo724・4H2O)を含む混合溶液であることを特徴とする。
また、前記塩基性溶液は、アンモニア水、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム溶液であることを特徴とする。
更に、前記pHは3〜9であることを特徴とする。
更に、前記第4工程の焼成は、450〜750℃の範囲で焼成することを特徴とする。
本発明は、ビスマス、モリブデン及び鉄の複合金属酸化物触媒を使用して1−ブテンから1,3−ブタジエンを生産する酸化的脱水素化方法に関する。
更に、前記酸化的脱水素化方法は、反応温度は350〜450℃であり、空間速度(WHSV)は1.0〜5.0である条件下で行うことを特徴とする。
本発明に係る、1−ブテンの酸化的脱水素化により1,3−ブタジエンを製造するためのビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒は、合成方法が簡単であり、再現性確保の側面で有利である。また、1−ブテン酸化的脱水素化反応において活性が優れており、活性低下が遅い複合金属酸化物触媒を提供する。本発明の触媒を利用すると、単独で1−ブテンから高付加価値の1,3−ブタジエンを製造することが可能であり、長時間活性を維持することができる。更に、本発明を通して1,3−ブタジエンを生産することができる単独工程を確保することができるだけでなく、高油価時代での1,3−ブタジエンの需要による効率的な対処が可能である。
ビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒(BMF)の製造工程図である。 実施例1で製造したビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒のX線回折パターンである。 比較例1で製造した焼成温度が別のビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒(Bi/Mo/Feモル比=1.0/1.0/0.75)のX線回折パターンである。
本発明は、1−ブテンから1,3−ブタジエンを生産する酸化的脱水素化方法で、1,3−ブタジエンの選択度は高いが、活性低下が遅い触媒の製造方法及び反応工程を提供する。1−ブテンの酸化的脱水素化反応に使用した複合金属酸化物触媒は、前駆体の種類、製造条件によって反応活性と収率が大きく異なる。従って、前駆体溶液を混合して特定条件で反応させて共沈させると、結晶構造が優れ、1,3−ブタジエンの収率が高い複合金属酸化物を製造することができる。図1がこれらの複合金属酸化物の製造過程を整理したものである。
ビスマス・モリブデン酸化物触媒に鉄酸化物を添加すると、触媒活性が高くなり、還元雰囲気で安定性が増進される。還元雰囲気でも安定しているため、部分酸化反応中にオレフィンにより還元された活性点が容易に酸化されるため、本来の状態に再生される。更に、鉄は活性点の酸化過程を促進して触媒の安定性を増進させるため、触媒の活性が高くなる。鉄の添加により活性点がBi−Mo−O構造だけで成り立たず、鉄が含まれたBi3Mo2FeO12,Fe2(MoO43などの新しい構造の活性点の生成により反応活性が増加する。
前記ビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒は、鉄の含量によって多様な相が生成され、含量によって1,3−ブタジエン転換反応の活性と収率も大きく異なる。本発明では、複合酸化物触媒を製造するために、ビスマス/モリブデンのモル比を1〜1.5、好ましくは1.0となるように調節し、鉄/ビスマスのモル比は0.01〜2、好ましくは0.1〜1.25となるように調節する。混合母液が含まれている溶液のpHは3〜9、好ましくは5〜7に維持する。これは、pHが高いまたは低いと、共沈して生成する触媒の量が非常に少なくなり、更に生成した触媒も単一相ではないいくつかの相の物質が存在して、反応活性が非常に低いためである。
前記混合溶液を攪拌させながら蒸発乾燥機で上層の溶液を蒸発させ、残った固体試料は25〜140℃、好ましくは110℃で24時間乾燥する。乾燥後、電気炉で空気気流下で450〜750℃の範囲内で、好ましくは450〜550℃の範囲内で2時間焼成して触媒を製造する。これは焼成温度が非常に低いと、合成後に残るアンモニア、硝酸イオン(NO3 -)などが残り触媒毒として作用する可能性があり、焼成温度が非常に高いと、金属酸化物の状態が変わったり、互いに凝固して触媒の活性点が減少し得るためである。
酸化的脱水素化反応は、常圧固定床反応器で350〜500℃、好ましくは380〜430℃の反応温度を維持し、反応物の量は各々1−ブテン:空気:スチームのモル比を1.0:2.0〜6.0:1.0〜10.0に設定し、好ましくは1.0:2.0〜4.0:5.0〜8.0に設定し、1−ブテンを基準として空間速度(WHSV)が2.4h-1となるように設定した。生成物は冷却器を経て水を除去した後、水素炎イオン化検出器と熱伝導検出器が装着されたガスクロマトグラフで分析した。
以下の実施例は、この発明を更に詳しく説明するためのものであり、発明の範囲や内容を制限するものではない。
実施例1:BiとMoのモル比が1:1であるFeの成分比が多様なBMF触媒の製造
1−ブテンから1,3−ブタジエンを製造するBMF(Bi、Mo、Fe)触媒を水熱反応させて共沈法で製造した。
硝酸ビスマス(Bi(NO335H2O、アルドリッチ社、98%)16.5gと硝酸(サムジョン化学、60%)8.5gを蒸留水60gに添加して60℃でよく溶けるように十分に攪拌した。同様の方法にて硝酸鉄(Fe(NO339H2O)、純正化学、98%)8.9gと硝酸5.5gを蒸留水60gに添加して60℃でよく溶けるように十分に攪拌した。この2つの溶液をモリブデンアンモニウム((NH46Mo7244H2O、和光純薬工業、81%)5.9gと蒸留水60gが混合されている溶液に徐々に添加しながら攪拌した。
そして、アンモニア水(NH4OH、デグァン化学、28%)を徐々に添加しながら混合溶液のpHを5.0に調節した。60℃で水熱反応をさせながら蒸発乾燥機を利用して共沈した固体生成物を得た後、110℃で24時間乾燥させた。電気炉で550℃で焼成してビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒(BMF)を製造した。
製造した触媒の収率を表1に示し、更に、複合金属酸化物触媒の構成元素であるビスマスとモリブデンの添加比はモル単位で1となるように調節し、ビスマスに対する鉄の水含量によってカッコ内に鉄の含量を記して複合金属酸化物触媒の名前として使用した。触媒の組成比を異にして表1に示した。BMF1.0はビスマスとモリブデンのモル比が1:1であり、鉄が1.0モルの組成で構成されている複合金属酸化物触媒である。
製造されたBMF触媒の収率と表面積、細孔体積及びX線回折パターンを分析して、その結果を表1に示した。
Figure 0005046214
図2に示した複合金属酸化物触媒のX線回折パターンでは、鉄の含量が0.35モル以下ではビスマス・モリブデンの相であるβ相とγ相の回折ピークが表れ、鉄の含量が増加するとβ相、γ相の回折ピークは消え、Bi3FeMo212の複合金属酸化物の回折ピークが大きくなる。この結果、添加された鉄は別途に存在するのではなく、ビスマスやモリブデンが互いに結合して複合金属酸化物として存在することを確認することができる。Bi3FeMo212の相以外に微量のFe2(MoO43相が存在するようになる。
実施例2:BiとMoのモル比が1:1である焼成温度が多様なBMF触媒の製造
焼成温度による影響を調査するために、実施例1で製造したBMF0.75触媒を110℃で24時間乾燥した後、電気炉で450、550、650、750℃で焼成して複合金属酸化物触媒を製造した。
実施例3:BiとMoのモル比が3:2であるBMF触媒の製造
実施例1と異なる組成比を有する複合金属酸化物触媒を製造した。ビスマス、モリブデン、鉄のモル比が各々3:2:1となるように硝酸ビスマス5.8gと硝酸3.0gを蒸留水21gに添加して60℃でよく溶けるように十分に攪拌した。同様の方法で硝酸鉄1.6gと硝酸1.0gを蒸留水7.0gに添加して60℃でよく溶けるように十分に攪拌した。この2つの溶液をモリブデンアンモニウム1.4gと蒸留水14gが混合されている溶液に徐々に添加しながらよく攪拌した。そして、アンモニア水(NH4OH、デグァン化学、28%)を徐々に添加しながらpHを5.0に調節した。
pHが調節された混合液を60℃で水熱反応させながら蒸発乾燥機を利用して共沈した固体生成物を得た後、110℃で24時間乾燥させた。電気炉で550℃で焼成して複合金属酸化物触媒を作り、触媒の名前をBMF'と標記した。得られたBMF'は3.9gで、計算した収率は94%であった(表2)。
製造されたBMF触媒の表面積、細孔体積及びX線回折パターンを分析して、その結果を表2に示した。
Figure 0005046214
BMF'の特性は表2に示されたように、X線回折パターンはBi3Mo2FeO12の回折ピークのみに表れた。
比較例:BiとMoのモル比が1:1である焼成温度が多様なBMF触媒の製造
複合酸化物触媒の活性を比較するために実施例1の方法と同様に行うが、鉄を添加せずに、ビスマスとモリブデンの含量のみを変化させた触媒を製造した。硝酸ビスマス16.5gと硝酸8.5gを蒸留水60gに添加して60℃でよく溶けるように十分に攪拌した。この溶液をモリブデンアンモニウム6.0gと蒸留水60gが混合されている溶液に徐々に添加しながらよく攪拌した。その後、アンモニア水を徐々に添加しながらpH5.0に調節した。60℃で水熱反応をさせながら蒸発乾燥機を利用して共沈した固体生成物を得た後、110℃で24時間乾燥させた。
電気炉で550℃で焼成して比較用触媒であるビスマス・モリブデン触媒(Bi/Mo、BM)を製造した。製造した触媒の内訳を下記の表3に示し、ビスマスに対するモリブデンのモル含量によって括弧の中に含量を記して金属酸化物触媒の名前として使用した。BM1.00はビスマスとモリブデンのモル比が1.00である金属酸化物触媒である。
製造されたBMF触媒の収率、表面積及びX線回折パターンを分析してその結果を表3に示した。
Figure 0005046214
表3に示されるようにモリブデンの含量が多いと、主にα相のビスマス・モリブデン酸化物が存在し、ビスマスの含量が多くなるとβ相とγ相の回折ピークのみ表れた。
試験例1:1−ブテンの酸化的脱水素化反応
実施例1〜3及び比較例で製造した触媒を使用して常圧流通式反応器で1−ブテンの酸化的脱水素化反応を実施した。
外径が0.62インチ、内径0.44インチであるステンレス管に1−ブテンを基準として空間速度(WHSV)が2.4h-1となるように触媒0.5gを充填し、窒素と酸素を流しながら550℃で2時間活性化させた。420℃で質量流速調節器を利用して、ブテン:空気:水のモル比が1.0:3.75:5.0となるように混合して反応器に供給した。水は微細定量ポンプで供給して気化器で気化させて供給した。
反応物が触媒層を通過してから10分後から熱伝導度検出器と水素炎イオン化検出器が装着されたガスクロマトグラフ(Varian CP3800)に生成物をパルスで送り、60℃に維持されたPORAPAK Q packedカラム(1/8〃×2m)で二酸化炭素を、CP−Al23カラムでC1からC4までの炭化水素を分析した。酸化的脱水素化反応のうち1−ブテンと2−ブテン間の二重結合移動異性化反応、骨格異性化反応、水素化反応は脱水素化、分解、燃焼反応に比べて非常に速く、2−ブテン、iso−ブテン、n−ブタン、iso−ブタンはブタジエンに転換され得るため、これらも反応物とみなした。従って、1−ブテンの転換率、1,3−ブタジエンの選択度及び1,3−ブタジエンの収率は下記の数式1、2及び3のように定義した。
Figure 0005046214
Figure 0005046214
Figure 0005046214
実施例2と比較例で製造したBMとBMF0.75触媒を使用し、前述した反応装置と実験方法により実施した反応結果を下記の表4と表5に示した。
Figure 0005046214
Figure 0005046214
BM触媒は、ビスマスの含量が増加するに従って転換率と1,3−ブタジエンの収率が増加して減少する。特に、ビスマスとモリブデンのモル比が1であるBM1.00触媒で転換率は37%、1,3−ブタジエン収率は32%と最も高かった。BM1.0触媒は比較例2から分かるように、主にβ相のビスマス・モリブデン酸化物が存在した。焼成温度による影響を見るためにBMF0.75触媒を450〜750℃で焼成した結果、表5に示したように、初期には焼成温度が低いBMF0.75−450触媒が、反応時間400分が経過すると転換率は75.5%、1,3−ブタジエンの収率は72%と非常に高く、750℃で焼成したBMF0.75−750触媒は、転換率は6.7%と活性が非常に低かった。
BMF0.75−550触媒はBMF0.75−450触媒に比べて転換率と収率は低いが、酸化的脱水素化反応が発熱反応であるため、反応中の温度が上昇して発生する触媒の非活性化を考慮して、以下実験では全て550℃で焼成した触媒での1−ブテンの酸化的脱水素化反応の結果を示した。
実験例2:1−ブテンの酸化的脱水素化反応
実施例1、3で製造したBMF、BMF'触媒を使用し、試験例1で説明した反応装置と実験方法により実施した反応結果を下記の表6に示した。
Figure 0005046214
BMF触媒では鉄の含量が増加するに従って転換率と1,3−ブタジエンの収率も増加し、BMF0.65触媒では転換率が73%、1,3−ブタジエンの収率が69%と高いが、鉄の含量が非常に多いと転換率と1,3−ブタジエンの収率全てが減少した。これは鉄が添加されることで構造を安定化させ、新しい活性点も生成されるが、含量が非常に多いと、むしろ補助役割をする鉄・モリブデン酸化物が活性点を抑制するという役割に起因されるものと考えられる。
Bi/Mo/Feモル比が3/2/1であるBMF'触媒は活性が似ており、転換率は71%、1,3−ブタジエンの収率は68%と高く表れた。
実験例3:1−ブテンの酸化的脱水素化反応
触媒の活性低下程度を確認するために、実施例1で製造し、試験例2で活性が最も優れたBMF0.65触媒を使用して、反応時間による1−ブテンの酸化的脱水素化反応の転換率と選択度を下記の表7に示した。
Figure 0005046214
BMF0.65触媒は、反応が開始されてから120時間の間触媒の活性低下がほとんど表れず、1,3−ブタジエンの選択度も95%以上を維持している。従って、本発明で製造したBMF0.65触媒は1−ブテンの酸化的脱水素化反応に非常に効果的である触媒と言える。

Claims (2)

  1. ビスマス、モリブデン及び鉄を1:1:0.5〜1.25のモル比で含み、且つBi 3 FeMo 2 12 相及びFe 2 (MoO 4 3 相を含むことを特徴とする1,3−ブタジエン製造用ビスマス、モリブデン及び鉄の複合金属酸化物触媒。
  2. (a)ビスマス前駆体と鉄前駆体を60℃で溶解し、ビスマス前駆体溶液と鉄前駆体溶液を混合する第1工程、
    (b)モリブデン前駆体溶液に前記混合溶液を添加し、塩基性溶液にて混合溶液のpHを調節する第2工程、
    (c)前記pHが調節された混合溶液を60℃で水熱反応させ水熱反応生成物を得る第3工程、及び
    (d)前記水熱反応による生成物を蒸発乾燥機を用いて乾燥した後、加熱して焼成させる第4工程と、
    を含む1,3−ブタジエン製造用ビスマス、モリブデン及び鉄の複合金属酸化物触媒の製造方法。
JP2009240253A 2008-10-17 2009-10-19 1−ブテンを酸化的脱水素化して1,3−ブタジエンを製造するためのビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒及びその製造方法 Active JP5046214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0102154 2008-10-17
KR1020080102154A KR101086731B1 (ko) 2008-10-17 2008-10-17 1-부텐의 산화/탈수소화 반응에서 1,3-부타디엔 제조용 비스무스 몰리브덴 철 복합 산화물 촉매 및 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010094674A JP2010094674A (ja) 2010-04-30
JP5046214B2 true JP5046214B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=41353888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009240253A Active JP5046214B2 (ja) 2008-10-17 2009-10-19 1−ブテンを酸化的脱水素化して1,3−ブタジエンを製造するためのビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8420878B2 (ja)
EP (1) EP2177266A3 (ja)
JP (1) JP5046214B2 (ja)
KR (1) KR101086731B1 (ja)
CN (1) CN101757930A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8524969B2 (en) * 2008-07-22 2013-09-03 Fina Technology, Inc. Dehydrogenation reactions of hydrocarbons to alkenes
JP5717393B2 (ja) * 2010-10-08 2015-05-13 旭化成ケミカルズ株式会社 ブタジエンの製造プロセス
CN102101700B (zh) * 2010-12-31 2012-10-10 陕西科技大学 一种微波水热法制备软铋矿粉体的方法
WO2013106039A1 (en) * 2011-04-27 2013-07-18 Fina Technology, Inc. Dehydrogenation reactions of n-butene to butadiene
KR101303403B1 (ko) 2011-06-30 2013-09-05 주식회사 엘지화학 병렬 반응기를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
SG11201406084PA (en) * 2012-03-28 2014-10-30 Agency Science Tech & Res A process to produce a diene from a lactone
CN102716754B (zh) 2012-07-12 2014-06-18 上海碧科清洁能源技术有限公司 一种用于流化床反应器的丁烯氧化脱氢制丁二烯催化剂及其制备方法和用途
FR2995894B1 (fr) * 2012-09-21 2015-09-11 Axens Procede de production de butadiene-1,3 mettant en oeuvre l'oligomerisation de l'ethylene et la deshydrogenation des butenes obtenus
KR101589140B1 (ko) 2012-10-19 2016-01-28 한국화학연구원 에탄올로부터 1,3-부타디엔 제조를 위한 규칙적인 메조세공 실리카계 촉매 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
WO2014086965A1 (de) * 2012-12-06 2014-06-12 Basf Se Schalenkatalysator zur oxidativen dehydrierung von n-butenen zu butadien
US9902669B2 (en) 2013-03-07 2018-02-27 Tpc Group Llc Oxidative dehydrogenation process with hydrocarbon moderator gas and reduced nitrogen feed
KR101340621B1 (ko) * 2013-05-14 2013-12-11 금호석유화학 주식회사 분무 열분해 방법을 이용한 페라이트 금속산화물 촉매와 그의 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔 제조방법
CN103274888B (zh) * 2013-05-28 2014-11-19 浙江大学 用Bi/Mo/Fe/Ce四组分复合氧化物催化剂合成1,3-丁二烯的方法
CN103319294B (zh) * 2013-06-08 2015-04-15 浙江大学 用Bi/Mo/V三组分复合氧化物催化剂合成1,3-丁二烯的方法
CN103483133B (zh) * 2013-09-23 2015-12-09 浙江大学 用Bi/Mo/Zr/Fe四组分复合氧化物催化剂合成1,3-丁二烯的方法
CN103483130B (zh) * 2013-09-23 2015-05-20 浙江大学 用Bi/Mo/La/Fe四组分复合氧化物催化剂合成1,3-丁二烯的方法
CN104549302B (zh) * 2013-10-21 2017-01-25 上海华谊丙烯酸有限公司 一种铁酸盐催化剂及其制备方法和用途
DE102013226370A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Evonik Industries Ag Herstellung von Butadien durch oxidative Dehydrierung von n-Buten nach vorhergehender Isomerisierung
CN103785450B (zh) * 2014-01-28 2016-04-27 富德(北京)能源化工有限公司 用于烯烃氧化脱氢的双功能催化剂
WO2015130451A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Cobalt Technologies, Inc. Regioselective dehydration of terminal alcohols
KR101681159B1 (ko) 2014-04-10 2016-12-01 한국화학연구원 1,3 - 부타디엔의 제조방법 및 이를 위한 제조 장치
CN105555399B (zh) * 2014-06-10 2018-05-29 Lg化学株式会社 制备多组分复合金属氧化物催化剂的方法
KR101795150B1 (ko) 2014-10-01 2017-11-07 주식회사 엘지화학 산화 몰리브덴의 복합체 및 이의 제조방법
KR101747501B1 (ko) * 2014-12-05 2017-06-14 주식회사 엘지화학 부타디엔 제조용 복합산화물 촉매 및 이의 제조방법
CN105749930B (zh) * 2014-12-15 2018-11-16 中国石油天然气股份有限公司 用于丁烯氧化脱氢制丁二烯的催化剂及其制备方法
KR101709412B1 (ko) * 2014-12-16 2017-03-08 주식회사 엘지화학 부타디엔 제조방법
CN105772015B (zh) * 2014-12-26 2018-09-28 上海华谊新材料有限公司 钼系复合氧化物催化剂及其制备方法和用途
WO2016151074A1 (de) 2015-03-26 2016-09-29 Basf Se Verfahren zur herstellung von 1,3-butadien aus n-butenen durch oxidative dehydrierung
CN105237321B (zh) * 2015-10-16 2018-11-13 安徽工业大学 用AgO/Cr2O3-MgO-SiO2四组分复合氧化物催化剂催化乙醇制丁二烯的方法
CN105251507B (zh) * 2015-10-16 2019-03-29 安徽工业大学 用AgO/CuO-MgO-SiO2四组分复合氧化物催化剂催化乙醇制丁二烯的方法
EP3219386A1 (de) * 2016-03-14 2017-09-20 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur hydrothermalen herstellung von molybdän-bismut-cobalt-eisen-mischoxidkatalysatoren
CN108014833B (zh) * 2016-11-04 2021-05-28 中国石油化工股份有限公司 丁烯氧化脱氢制丁二烯催化剂
WO2018203615A1 (ko) * 2017-05-04 2018-11-08 (주) 엘지화학 산화적 탈수소화 반응용 촉매의 제조방법 및 이 촉매를 이용한 산화적 탈수소화 방법
KR102173583B1 (ko) * 2017-05-04 2020-11-04 주식회사 엘지화학 산화적 탈수소화 반응용 촉매의 제조방법 및 이 촉매를 이용한 산화적 탈수소화 방법
US10407363B2 (en) 2017-08-16 2019-09-10 Saudi Arabian Oil Company Steam-less process for converting butenes to 1,3-butadiene
KR102223471B1 (ko) 2017-12-26 2021-03-04 주식회사 엘지화학 아연 페라이트 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 아연 페라이트 촉매
CN109967066B (zh) * 2019-03-06 2020-08-07 浙江大学 纳米片结构的钼酸铋催化剂在催化合成1,3-丁二烯中的应用
TW202112444A (zh) * 2019-07-31 2021-04-01 法商艾迪索法國股份有限公司 基於鉬酸鉍之催化劑
KR102493615B1 (ko) 2019-09-27 2023-01-31 주식회사 엘지화학 아연 페라이트계 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 아연 페라이트계 촉매
EP4417308A1 (en) 2022-11-23 2024-08-21 LG Chem, Ltd. Catalyst for oxidative dehydrogenation, and preparation method therefor

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3110746A (en) 1961-05-26 1963-11-12 Shell Oil Co Oxidative dehydrogenation of monoolefins
USRE32484E (en) * 1968-12-30 1987-08-25 The Standard Oil Company Oxidation catalysts
FR2056679A5 (ja) * 1969-08-06 1971-05-14 Japanese Geon Co Ltd
CA988071A (en) * 1970-09-24 1976-04-27 Arthur W. Sleight Catalyst compositions of scheelite crystal structure containing bismuth ions and cation vacancies
US3843554A (en) 1970-09-24 1974-10-22 Du Pont Catalyst compositions of scheelite crystal structure containing vanadium,bismuth and cation vacancies
US3843553A (en) 1970-09-24 1974-10-22 Du Pont Catalyst compositions of scheelite crystal structure containing bismuth ions,divalent ions and cation vacancies
US3806470A (en) * 1970-09-24 1974-04-23 Du Pont Catalyst compositions of scheelite crystal structure containing bismuth ions and cation vacancies
US3937748A (en) 1973-06-01 1976-02-10 Petro-Tex Chemical Corporation Oxidative dehydrogenation using gel precipitated catalyst preparation
US4192776A (en) * 1973-12-19 1980-03-11 The Standard Oil Company Catalysts and process for the ammoxidation of olefins
US4018712A (en) * 1973-12-27 1977-04-19 Monsanto Company Oxidation/ammoxidation catalyst
US4162234A (en) * 1974-07-22 1979-07-24 The Standard Oil Company Oxidation catalysts
US4040978A (en) * 1975-11-28 1977-08-09 Monsanto Company Production of (amm)oxidation catalyst
DE2627068C3 (de) * 1976-06-16 1980-01-17 Institut Neftechimitscheskich Processov Imeni Akademika Ju. G. Mamedalieva Akademii Nauk Azerbaidschanskoj Ssr, Baku (Sowjetunion) Verfahren zur Herstellung von Phthalsäuredinitril
US4309361A (en) * 1977-12-20 1982-01-05 Standard Oil Company Ammoxidation of olefins with novel antimonate catalysts
US4250346A (en) * 1980-04-14 1981-02-10 Union Carbide Corporation Low temperature oxydehydrogenation of ethane to ethylene
FR2491778B1 (fr) * 1980-10-10 1986-02-07 Rhone Poulenc Chim Base Procede pour la preparation de catalyseurs a base d'oxydes de molybdene et/ou de tungstene et d'oxydes d'autres metaux
DE3125061C2 (de) * 1981-06-26 1984-03-15 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Acrolein bzw. Methacrolein durch katalytische Oxidation von Propylen bzw. Isobutylen oder tertiär-Butanol in sauerstoffhaltigen Gasgemischen
JPS58119346A (ja) * 1982-01-06 1983-07-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd プロピレン酸化用触媒
JPS59204164A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 不飽和ニトリルの製法
US4590011A (en) * 1983-11-23 1986-05-20 Monsanto Company Ammoxidation process
US4767739A (en) * 1987-04-20 1988-08-30 The Standard Oil Company Catalyst system for ammoxidation of paraffins
DE3740271A1 (de) * 1987-11-27 1989-06-01 Basf Ag Verfahren zur herstellung einer fuer die gasphasenoxidation von propylen zu acrolein und acrylsaeure katalytisch aktiven masse
DE3930534A1 (de) * 1989-09-13 1991-03-21 Degussa Verfahren zur herstellung von acrolein durch katalytische gasphasenoxidation von propen
EP0460932B1 (en) * 1990-06-06 1995-05-17 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Method for preparing acrolein or methacrolein
FR2670686B1 (fr) * 1990-12-20 1994-08-12 Rhone Poulenc Chimie Composition catalytique pour la preparation d'aldehydes alpha,beta-insatures par oxydation d'olefines en phase gazeuse et procede d'oxydation.
JP2974826B2 (ja) * 1991-07-17 1999-11-10 三菱レイヨン株式会社 メタクロレイン及びメタクリル酸製造用触媒の調製法
US5532199A (en) * 1992-06-19 1996-07-02 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Carrier-supported catalyst for the synthesis of unsaturated aldehydes and unsaturated carboxylic acids and process for preparing the same
EP0799642A4 (en) * 1994-12-21 1999-05-19 Mitsubishi Rayon Co METHOD FOR PRODUCING A SUPPORT CATALYST FOR SYNTHESIS OF METHACROLEIN AND METHACRYLIC ACID
FR2760008A1 (fr) * 1997-02-27 1998-08-28 Atochem Elf Sa Procede de fabrication d'acroleine a partir du propylene par reaction redox et utilisation d'une composition solide d'oxydes mixtes comme systeme redox dans ladite reaction
KR100531988B1 (ko) * 1998-04-23 2005-11-30 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 불포화 니트릴 제조용 촉매
DE19855913A1 (de) * 1998-12-03 2000-06-08 Basf Ag Multimetalloxidmasse zur gasphasenkatalytischen Oxidation organischer Verbindungen
JP4185217B2 (ja) * 1999-05-25 2008-11-26 株式会社日本触媒 複合酸化物触媒、並びに(メタ)アクロレインおよび(メタ)アクリル酸の製造方法
JP2001029788A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd モリブデン−ビスマス−鉄含有金属酸化物流動層触媒の製法
US6337424B1 (en) * 2000-04-28 2002-01-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts oxidation of lower olefins to unsaturated aldehydes, methods of making and using the same
US6441227B1 (en) * 2000-06-23 2002-08-27 Saudi Basic Industries Corporation Two stage process for the production of unsaturated carboxylic acids by oxidation of lower unsaturated hydrocarbons
KR100407528B1 (ko) * 2000-09-18 2003-11-28 아사히 가세이 가부시키가이샤 산화 또는 가암모니아산화용 산화물 촉매의 제조 방법
US6645906B2 (en) * 2001-04-30 2003-11-11 Rohm And Haas Company High temperature mixing
JP4356303B2 (ja) * 2001-12-04 2009-11-04 三菱化学株式会社 複合酸化物触媒及びその製造方法
JP4179780B2 (ja) * 2001-12-28 2008-11-12 三菱レイヨン株式会社 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法、この方法により製造される触媒、ならびに、この触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の合成方法
KR101170177B1 (ko) 2006-04-18 2012-07-31 에스케이종합화학 주식회사 비스무스 몰리브데이트 촉매, 이의 제조방법 및 이를이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
KR100847206B1 (ko) 2007-05-10 2008-07-17 에스케이에너지 주식회사 아연 페라이트 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한1,3-부타디엔의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100042935A (ko) 2010-04-27
JP2010094674A (ja) 2010-04-30
KR101086731B1 (ko) 2011-11-25
US20100099936A1 (en) 2010-04-22
US8420878B2 (en) 2013-04-16
EP2177266A2 (en) 2010-04-21
US20130209351A1 (en) 2013-08-15
CN101757930A (zh) 2010-06-30
EP2177266A3 (en) 2010-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046214B2 (ja) 1−ブテンを酸化的脱水素化して1,3−ブタジエンを製造するためのビスマス・モリブデン・鉄の複合酸化物触媒及びその製造方法
JP5614601B2 (ja) 多成分系モリブデン酸ビスマス触媒を使用した1,3−ブタジエンの製造方法。
KR100888133B1 (ko) 4종의 금속성분으로 구성된 다성분계 비스무스몰리브데이트 촉매 제조방법 및 상기촉매를 이용하여1,3-부타디엔을 제조하는 방법
Holmberg et al. Catalytic behaviour of M1, M2, and M1/M2 physical mixtures of the Mo–V–Nb–Te–oxide system in propane and propene ammoxidation
KR101508776B1 (ko) 연속 흐름식 2중 촉매 반응 장치를 이용하여노르말-부텐으로부터 1,3-부타디엔을 제조하는 방법
CA2871853C (en) Catalyst for alkane oxidative dehydrogenation and/or alkene oxidation
JP2010534553A (ja) 亜鉛フェライト触媒、その製造方法、およびそれを使用する1,3−ブタジエンの製造方法
KR101706851B1 (ko) 다성분계 복합금속산화물 촉매의 제조방법
JP2014520067A (ja) 1,3―ブタジエンの高収率製造方法
US20150086471A1 (en) Multimetallic mixed oxides, its preparation and use for the oxidative dehydrogenation of ethane for producing ethylene
WO2014154808A1 (en) Catalyst for alkane oxidative dehydrogenation and/or alkene oxidation
CN107073455B (zh) 改进的选择性氨氧化催化剂
JP5906167B2 (ja) 金属酸化物触媒、その製造方法及びアルカジエンの製造方法
KR101270679B1 (ko) 비스무스-몰리브덴-철-인 다성분계 금속산화물 촉매와 그의 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
Chen et al. Microporous exposure on catalytic performance of MoVNbTeOx mixed metal oxides in the oxidative dehydrogenation of ethane
CN112867560A (zh) 用于烷烃氧化脱氢和/或烯烃氧化的催化剂
Fujikawa et al. Selective oxidation of propane over nickel molybdate modified with telluromolybdate
KR101309259B1 (ko) 감마-비스무스 몰리브데이트 단일상 촉매 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
Jibril et al. Effects of Reducibility on Propane Oxidative Dehydrogenation over γ-Al 2 O 3-Supported Chromium Oxide-Based Catalysts
Wickman et al. Effect of Fe, Ga, Ti and Nb substitution in≈ SbVO4 for propane ammoxidation
WO2004050236A1 (en) Method for enhancing the productivity of vanadium antimony oxide catalysts
KR101341242B1 (ko) 단일단계 졸-겔법에 의해 제조된 노르말-부탄의 산화적 탈수소화 반응용 마그네슘 오르소바나데이트-마그네시아-지르코니아 촉매의 제조방법 및 상기 촉매를 이용한 노르말-부텐과 1,3-부타디엔의 제조방법
KR20130085709A (ko) 노르말-부탄의 산화적 탈수소화 반응 촉매용 마그네시아-지르코니아 복합담체의 제조방법, 그에 의해 제조된 마그네시아-지르코니아 복합담체에 담지된 마그네슘 오르소바나데이트 촉매의 제조방법 및 상기 촉매를 이용한 노르말-부텐과 1,3-부타디엔의 제조방법
CN117339606A (zh) 一种由丙烷催化合成丙烯酸的催化剂及其应用
Lloyd et al. Oxidation catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5046214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250