JP5043878B2 - Angle detection device and angle detection method - Google Patents
Angle detection device and angle detection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5043878B2 JP5043878B2 JP2009067748A JP2009067748A JP5043878B2 JP 5043878 B2 JP5043878 B2 JP 5043878B2 JP 2009067748 A JP2009067748 A JP 2009067748A JP 2009067748 A JP2009067748 A JP 2009067748A JP 5043878 B2 JP5043878 B2 JP 5043878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hall element
- signal
- output
- angle
- switch circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 58
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
本発明は互いに直交する向きに配置された少なくとも2個のホール素子からの出力信号を受けて、磁界中における基準位置からの回転角変位に応じた値を出力する角度検出装置に関する。 The present invention relates to an angle detection device that receives output signals from at least two Hall elements arranged in directions orthogonal to each other and outputs a value corresponding to a rotational angular displacement from a reference position in a magnetic field.
モータの回転軸やサーボ機構中の回転体の回転角度を測定するための装置として、従来よりレゾルバが用いられている。周知のとおり、レゾルバは、ローターコイルとステーターコイルを有し、ステーターコイルに励磁電流を流したときに両コイル間の相対的な回転角度に応じてローターコイルに誘起する電圧をRD(レゾルバデジタル)変換ICで信号変換することによって回転角のデジタル信号を得ている。 A resolver has been conventionally used as a device for measuring the rotation angle of a rotating shaft of a motor or a rotating body in a servo mechanism. As is well known, a resolver has a rotor coil and a stator coil, and when an excitation current is passed through the stator coil, the voltage induced in the rotor coil according to the relative rotation angle between the two coils is RD (resolver digital). The digital signal of the rotation angle is obtained by converting the signal with the conversion IC.
レゾルバは、そのローターコイルおよびステーターコイルの巻き線数を多くすることにより電磁誘導効果を向上させているため、回転角度検出の感度が高い。レゾルバは、一般に、堅牢なハウジングにコイルを収納した構造をとり、高温環境でも使用できるという優れた耐環境性を持ったデバイスである。
しかし、レゾルバはその製造過程で、精密にコイルを巻く必要があるため、低コスト化が困難であり、また、ローターコイルおよびステーターコイルの巻き数を多くする必要性から、小型化、省スペース化、低コスト化の点では不利である。
Since the resolver improves the electromagnetic induction effect by increasing the number of windings of the rotor coil and the stator coil, the resolution of the rotation angle is high. A resolver generally has a structure in which a coil is housed in a solid housing and has excellent environmental resistance that can be used even in a high temperature environment.
However, it is difficult to reduce the cost of the resolver because it is necessary to wind the coil precisely during the manufacturing process. Also, the need to increase the number of windings of the rotor coil and the stator coil reduces the size and space. This is disadvantageous in terms of cost reduction.
また、レゾルバはコイルと上述のRD変換IC間を接続するための配線が必要であり、この配線が断線する虞がある。このため、レゾルバのコイルとRD変換IC間の配線の断線を検出するための技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
一方、RD変換ICは、一般に、抵抗、コンデンサといった多くの外付け部品を必要とするものが多い(例えば、非特許文献1参照)。
In addition, the resolver requires wiring for connecting the coil and the above-described RD conversion IC, and there is a possibility that this wiring is disconnected. For this reason, a technique for detecting disconnection of the wiring between the resolver coil and the RD conversion IC has also been proposed (see, for example, Patent Document 1).
On the other hand, RD conversion ICs generally require many external parts such as resistors and capacitors (see Non-Patent
他方、レゾルバを用いない非接触回転角度検出装置では、磁石とホール素子等の磁気センサを用いて回転角度を検出する方式のものがある。これは、磁石が作る磁界内に、2つの磁気センサを互い直交する向きに配置し、該2つの磁気センサから得られるホール素子出力信号に基づいて磁石の回転角度を求める。
磁石とホール素子を用いて回転角度を検出する方式の回転角度検出装置では、レゾルバを用いた非接触回転角度センサによる回転角度検出装置と比較して、小型化、省スペース化、低コスト化を実現でき、また、組み立て、実装がしやすいという利点がある。
On the other hand, some non-contact rotation angle detection devices that do not use a resolver detect the rotation angle using a magnetic sensor such as a magnet and a Hall element. In this method, two magnetic sensors are arranged in a direction perpendicular to each other in a magnetic field generated by the magnet, and the rotation angle of the magnet is obtained based on the Hall element output signals obtained from the two magnetic sensors.
The rotation angle detection device that uses a magnet and a Hall element to detect the rotation angle is smaller, saves space, and costs less than a rotation angle detection device that uses a resolver and a non-contact rotation angle sensor. It has the advantage that it can be realized and is easy to assemble and mount.
しかし、ホール素子出力信号には、製造ばらつきによるオフセットが存在し、さらに非接触回転角度検出用IC中のアナログ回路部においてもオフセットが存在している。従って、このホール素子出力信号のオフセット及びアナログ回路部におけるオフセットが出力信号である角度検出値に誤差を生ずる。
角度検出信号に含まれる上述のような種々のオフセットのうち、ホール素子出力信号のオフセットを除去する技術はよく利用されている。これは、2つのホール素子の検出出力を、クロック信号で変調して、位相が反転した2相の信号として取り出し、該変調信号に対し復調をかけると、オフセット成分が相対的に高周波数側に分離するので、ローパスフィルタでこのオフセット成分を除去するといった技術である(例えば、非特許文献2参照)。
However, the Hall element output signal has an offset due to manufacturing variations, and there is also an offset in the analog circuit portion in the non-contact rotation angle detection IC. Therefore, the offset of the Hall element output signal and the offset in the analog circuit section cause an error in the detected angle value as the output signal.
Of the various offsets included in the angle detection signal as described above, a technique for removing the offset of the Hall element output signal is often used. This is because the detection output of the two Hall elements is modulated with a clock signal and taken out as a two-phase signal whose phase is inverted, and when the modulated signal is demodulated, the offset component becomes relatively high-frequency side. Therefore, the offset component is removed with a low-pass filter (see, for example, Non-Patent Document 2).
しかしながら、上述のような非特許文献2所載の方法では、非接触回転角度検出用IC中のアナログ回路全体のオフセットを除去することはできず、角度の検出出力に誤差を生ずる。そのため、角度の高精度化と小型化を同時に実現するために、ホール素子出力信号のオフセット及びアナログ回路全体のオフセットを、回路規模を大きくすることなく効率的に除去する方法が課題となっている。
本発明は上述のような従来の技術課題に鑑みてなされたものであり、ホール素子出力信号のオフセットのみならずアナログ回路全体のオフセットを、回路規模を大きくすることなく効率よく除去して、高精度で信頼性が高く、小型化が容易な角度検出装置を提供することを目的とする。
However, with the method described in
The present invention has been made in view of the above-described conventional technical problems, and efficiently removes not only the offset of the Hall element output signal but also the offset of the entire analog circuit without increasing the circuit scale. An object of the present invention is to provide an angle detection device that is accurate, reliable, and easy to downsize.
上述のような課題を解決するべく、本発明の角度検出装置は次のような構成を有する。
(1)互いに直交する向きに配置された少なくとも1対のホール素子からの出力信号を入力し、磁界中における基準位置からの回転角変位に応じた値を出力する角度検出装置であって、
クロック信号に同期して、前記ホール素子の駆動電流の端子と出力端子とを交互に切り替えて後段側に接続すると共に前記ホール素子の駆動電流の方向を切り替える第1スイッチ回路部と、
前記クロック信号に同期して、前記第1スイッチ回路部から出力されるホール素子の出力信号の符号を切り替える第2スイッチ回路部と、
前記第2スイッチ回路部からの出力信号を△Σ変調する△Σ変調部と、
複数の角度に対応する正弦および余弦が記憶された記憶部と、
前記△Σ変調部の出力信号と前記記憶部から出力される所定の正弦および余弦とに基づく信号から低域通過特性を有するループフィルタによって高周波成分を除去した後に時間積分して得られる角度信号を前期記憶部に供給する角度検出ループ部と、
を備えたことを特徴とする角度検出装置。
In order to solve the above-described problems, the angle detection device of the present invention has the following configuration.
(1) An angle detection device that inputs output signals from at least one pair of Hall elements arranged in directions orthogonal to each other and outputs a value corresponding to a rotational angular displacement from a reference position in a magnetic field,
In synchronization with the clock signal, the first switch circuit unit that alternately switches the drive current terminal and the output terminal of the Hall element to connect to the subsequent stage and switches the direction of the drive current of the Hall element;
A second switch circuit unit that switches a sign of an output signal of the Hall element output from the first switch circuit unit in synchronization with the clock signal;
A ΔΣ modulator that ΔΣ modulates an output signal from the second switch circuit unit;
A storage unit storing sine and cosine corresponding to a plurality of angles;
An angle signal obtained by time integration after removing a high frequency component from a signal based on an output signal of the ΔΣ modulation unit and a predetermined sine and cosine output from the storage unit by a loop filter having a low-pass characteristic. An angle detection loop unit to be supplied to the storage unit in the previous period;
An angle detection device comprising:
上記(1)の角度検出装置では、互いに直交する向きに配置された少なくとも1対のホール素子からの出力信号を入力し、磁界中における基準位置からの回転角変位に応じた値を出力する。この場合、上記ホール素子の磁界中における基準位置からの回転角は、当該磁界(磁束)の方向との相対的角度であり、従って、静止した(例えば1対の)ホール素子に対して磁界側が回転変位する態様をとり得る。 In the angle detection apparatus of (1), output signals from at least one pair of Hall elements arranged in directions orthogonal to each other are input, and a value corresponding to the rotational angular displacement from the reference position in the magnetic field is output. In this case, the rotation angle of the hall element from the reference position in the magnetic field is a relative angle with respect to the direction of the magnetic field (magnetic flux). It can take the form of rotational displacement.
第1スイッチ回路部が、クロック信号に同期して、前記ホール素子の駆動電流の端子と出力端子とを交互に切り替えて後段側に接続すると共に前記ホール素子の駆動電流の方向を切り替える。
また、第2スイッチ回路部が、前記クロック信号に同期して、前記第1スイッチ回路部から出力されるホール素子の出力信号の符号を切り替える。
The first switch circuit unit alternately switches the drive current terminal and the output terminal of the Hall element in synchronization with the clock signal to connect to the rear stage side and switch the direction of the drive current of the Hall element.
The second switch circuit unit switches the sign of the output signal of the Hall element output from the first switch circuit unit in synchronization with the clock signal.
また、△Σ変調部では、前記第2スイッチ回路部からの出力信号を△Σ変調する。
一方、記憶部が、複数の角度に対応する正弦および余弦の値を記憶保持している。
更に、角度検出ループ部が、前記△Σ変調部の出力信号と前記記憶部から出力される所定の正弦および余弦とに基づく信号から、低域通過特性を有するループフィルタによって高周波成分を除去した後に時間積分して得られる角度信号を前期記憶部に供給する。
尚、上記のクロック信号としては、図5を参照して後述するようなチョッパークロック信号を適用可能である。
Further, the ΔΣ modulation unit ΔΣ modulates the output signal from the second switch circuit unit.
On the other hand, the storage unit stores and holds sine and cosine values corresponding to a plurality of angles.
Further, after the angle detection loop unit removes high frequency components from the signal based on the output signal of the ΔΣ modulation unit and the predetermined sine and cosine output from the storage unit by a loop filter having a low-pass characteristic. An angle signal obtained by time integration is supplied to the previous storage unit.
As the clock signal, a chopper clock signal as will be described later with reference to FIG. 5 can be applied.
ホール素子、ΔΣ変調器、チョッパークロック信号に同期したスイッチ回路によって、ホール起電力信号のオフセット及び非接触回転角度検出用IC中のアナログ回路全体のオフセットをチョッパークロック信号の周波数に変調し、後段の位相同期回路に内蔵されるループフィルタによって、新たにオフセットを除去する回路を設けることなく、変調されたオフセットを効率的に除去することができる。
同時にΔΣ変調器に入力される信号がチョッパークロック信号によって変調された信号であるため、ΔΣ変調器からのパターンノイズの発生を抑制することができる。
The Hall element, ΔΣ modulator, and switch circuit synchronized with the chopper clock signal modulate the offset of the Hall electromotive force signal and the offset of the entire analog circuit in the non-contact rotation angle detection IC to the frequency of the chopper clock signal. The modulated offset can be efficiently removed without providing a new circuit for removing the offset by the loop filter incorporated in the phase locked loop circuit.
At the same time, since the signal input to the ΔΣ modulator is a signal modulated by the chopper clock signal, generation of pattern noise from the ΔΣ modulator can be suppressed.
さらにΔΣ変調器で発生するノイズシェーピングされた量子化ノイズを、後段の位相同期回路に内蔵されるループフィルタによって、新たに量子化ノイズを低減させるための回路を設けることなく、効率的に低減することができる。
つまり、ホール素子、ΔΣ変調器、チョッパークロック信号に同期したスイッチ回路、ループフィルタを内蔵した位相同期回路を用いることによって、角度誤差の原因となる全てのオフセット及びノイズを、ICの面積を増やすことなく効率的に除去もしくは低減し、高精度で信頼性が高く、小型化が容易な角度検出装置を実現することができる。
Furthermore, the noise-shaped quantization noise generated in the ΔΣ modulator is efficiently reduced without providing a new circuit for reducing the quantization noise by a loop filter built in the subsequent phase synchronization circuit. be able to.
In other words, by using a Hall element, a ΔΣ modulator, a switch circuit synchronized with a chopper clock signal, and a phase locked loop with a built-in loop filter, all offsets and noise that cause angular errors can be increased in IC area. Therefore, it is possible to realize an angle detection device that is efficiently removed or reduced, highly accurate, highly reliable, and easy to downsize.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳述することにより本発明を明らかにする。
図1は、本発明の実施の形態としての角度検出装置を表すブロック図である。互いに直交する向きに配置された1対のホール素子11および12の出力が各対応する第1スイッチ回路部13および14に供給されるように接続されている。
ホール素子11は通常の如く2対の端子を有する素子であり、仮想平面内に設定した直交する2軸であるX軸およびY軸のうちX軸に沿うように配設されている。このため、以下、適宜、ホール素子11をXホール素子と称呼する。
Hereinafter, the present invention will be clarified by describing embodiments of the present invention in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an angle detection apparatus as an embodiment of the present invention. The outputs of the pair of
The Hall element 11 is an element having two pairs of terminals as usual, and is arranged along the X axis among the X axis and the Y axis, which are two orthogonal axes set in a virtual plane. For this reason, hereinafter, the Hall element 11 is appropriately referred to as an X Hall element.
また、ホール素子12も通常の如く2対の端子を有する素子であり、上述のX軸およびY軸のうちY軸に沿うように配設されている。このため、以下、適宜、ホール素子12をYホール素子と称呼する。
更に、上記に伴い、Xホール素子11に対応する第1スイッチ回路部13を、以下、適宜、Xチャンネル側第1スイッチ回路部と称呼する。
同様に、Yホール素子12に対応する第1スイッチ回路部14を、以下、適宜、Yチャンネル側第1スイッチ回路部と称呼する。
The
Further, in connection with the above, the first
Similarly, the first
第1スイッチ回路部13および14の出力は各対応するプリアンプ15および16を通して、各対応する第2スイッチ回路部17および18に供給される。
これら第2スイッチ回路部17および18についても、第1スイッチ回路部13および14について上述したところと同様に、以下、適宜、Xチャンネル側第2スイッチ回路部およびYチャンネル側第2スイッチ回路部と称呼する。
第2スイッチ回路部17および18の出力は各対応する△Σ変調器50および60に供給される。
The outputs of the first
As for the second
The outputs of the second
△Σ変調器50および60についても、以下、適宜、△Σ変調器50をXチャンネル側△Σ変調器と称呼し、同様に、△Σ変調器60をYチャンネル側△Σ変調器と称呼する。
△Σ変調器50および60の出力は、各対応する乗算器21および22に供給され、更に、これら乗算器21および22の各出力が減算器23に供給されて、両乗算器21および22の各出力の差分の出力を得るように構成されている。尚、これら乗算器21および22、ならびに、減算器23を含んで、位相誤差検出回路20が構成されている。
Also for the
The outputs of the
減算器23の出力が、低域通過特性を有するループフィルタ24を介して、DCO(Digitally Controlled Oscillator)25に供給される。
DCO25の出力は、正負の符号を持った出力であり、次段のカウンタ26でこのDCO25の出力を常時計数している。
カウンタ26の計数出力は測定対象である角度と相関を有する角度θnの値であり、この角度θnに対応する正弦および余弦の出力を得る記憶部27および28に供給される。本例の場合、記憶部27は、入力された角度(データ)θnに対応する正弦関数の値を出力する信号変換部を成し、記憶部28は、入力された角度データに対応する余弦関数の値を出力する信号変換部を成している。これら記憶部27および28は入力側に供給された種々の角度(データ)θnに対応してそれらデータの三角関数の値に相応する出力データの関係を設定したテーブルデータを保有するROMとして構成され得る。
記憶部27の出力は乗算器21に供給され、記憶部28の出力は乗算器22に供給される。
The output of the
The output of the
The count output of the
The output of the
以上の構成において、第1スイッチ回路部13および14、第2スイッチ回路部17および18、ならびに、△Σ変調器50および60には、チョッパークロック生成回路300からのチョッパークロック信号CCが各供給されて、後述するスイッチング動作が実行される。また、△Σ変調器50および60には、サンプリングクロック生成回路400からのサンプリングクロック信号SCも供給されて、後述する△Σ変調動作が実行される。
In the above configuration, the chopper clock signal CC from the chopper
また、本例では、上述の第1スイッチ回路部13および14、プリアンプ15および16、第2スイッチ回路部17および18、ならびに、△Σ変調器50および60を含んで、アナログ回路部100が構成されている。更に、図示の装置の場合は、1対のホール素子11および12は静止しており、これらに交差する磁界側が相対的に移動する方式を採っているため、これらホール素子11および12もアナログ回路部100内に設けられている。
更にまた、位相誤差検出回路20、ループフィルタ24、DCO25、カウンタ26、記憶部27および28を含んで、デジタル回路部である位相同期回路200が構成されている。
In this example, the
Further, the phase error detection circuit 20, the
図2は、図1の角度検出装置を適用した非接触回転角度センサの構成を表す図である。図2におけるICパッケージ1内に図1の角度検出装置の回路が収められている。このICパッケージ1の上面に一定の間隔でモータの出力軸2の端部に同軸に取り付けた円盤状の永久磁石3が近接対抗する関係で位置している。
互いに直交する向きに配置された1対のホール素子11および12はICパッケージ1内に、既述のように、静止して配置されているのに対し、モータの出力軸2と一体的に回転する永久磁石3による磁界が相対的に移動する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a non-contact rotation angle sensor to which the angle detection device of FIG. 1 is applied. The circuit of the angle detection device in FIG. 1 is housed in the
The pair of
図3は、1対のホール素子11および12による上述の各ホール素子出力信号VxおよびVyと、これによって検出される回転角度θとの関係を表すベクトル図である。Xホール素子11およびYホール素子12は、既述のように互いに直交する向きに配置された位置関係で図2のICパッケージ1内に配置され、円盤状の永久磁石3による回転磁界中にあって、それぞれホール素子出力信号をその1対の検出出力端子に生起する。
Xホール素子11およびYホール素子12によるホール素子出力信号VxおよびVyは
FIG. 3 is a vector diagram showing the relationship between the above-described Hall element output signals Vx and Vy from the pair of
Hall element output signals Vx and Vy from the X Hall element 11 and the
図4は、チョッパークロック信号CCに同期してホール素子の駆動電流を変化させた場合にホール素子出力信号がホール素子の出力端子間に生起する様子を表す図である。
図4(a)は、チョッパークロック信号CCの一の半周期毎の位相(位相1)における駆動電流の方向とホール素子出力信号の方向とを示す図であり、図4(b)は、チョッパークロック信号CCの他の半周期毎の位相(位相2)における駆動電流の方向とホール素子出力信号の方向とを示す図である。何れの場合も磁界はシンボルで示したように紙面に垂直で後方に抜ける向きであると想定している。
FIG. 4 is a diagram illustrating how the Hall element output signal is generated between the output terminals of the Hall element when the drive current of the Hall element is changed in synchronization with the chopper clock signal CC.
FIG. 4A is a diagram showing the direction of the drive current and the direction of the Hall element output signal in the phase (phase 1) of one half cycle of the chopper clock signal CC, and FIG. It is a figure which shows the direction of the drive current in the phase (phase 2) for every other half cycle of the clock signal CC, and the direction of a Hall element output signal. In either case, it is assumed that the magnetic field is in a direction perpendicular to the paper surface and exiting backward as indicated by the symbol.
図4(a)および図4(b)を対比して明らかな如く、位相1においては、ホール素子の2対の端子のうちの一方の1対の端子に駆動電流を流し他の1対の端子からホール素子出力信号V1を得る。また、位相2においては、ホール素子の2対の端子のうちの他方の1対の端子に駆動電流を流して一方の1対の端子からホール素子出力信号V2を得る。このとき、位相1における駆動電流の方向と位相2おける駆動電流の方向とは図示のとおり相互に直角をなす関係になる。ホール素子によるホール素子出力信号V1およびV2は位相の切替わりに同期して、第1スイッチ回路部13および14によって交互に後段の回路である各対応するプリアンプ15および16に供給される。
4A and 4B, in
図4(a)および図4(b)を参照して説明した駆動電流とホール素子出力信号との関係は、換言すれば、第1スイッチ回路部によって、チョッパークロック信号CCに同期して、ホール素子の駆動電流の端子と出力端子とを交互に切り替えて後段側に接続すると共にこのホール素子の駆動電流の方向を切り替えるということである。
図5は、チョッパークロック信号CCとホール素子出力信号との関係を表すタイミングチャートである。図5(a)は周波数fcのチョッパークロック信号CCを表し、図5(b)はホール素子出力信号を表している。
The relationship between the drive current and the Hall element output signal described with reference to FIGS. 4A and 4B is, in other words, the Hall signal output signal synchronized with the chopper clock signal CC by the first switch circuit unit. This means that the drive current terminal and the output terminal of the element are alternately switched and connected to the subsequent stage side, and the direction of the drive current of the Hall element is switched.
FIG. 5 is a timing chart showing the relationship between the chopper clock signal CC and the Hall element output signal. FIGS. 5 (a) represents the chopper clock signal CC frequency f c, FIG. 5 (b) represents the Hall element output signal.
ホール素子出力信号の正負は、駆動電流の方向に依存しているため、チョッパークロック信号CCの周波数fcで変調されるのに対し、ホール素子出力信号のオフセットは駆動電流の向きに依存しないため、直流成分となる。そのため、図5(b)のように、位相1ではV1=VHall + Voff、位相2ではV2=−VHall + Voffとなる。この信号を復調する際に、ホール起電力信号のオフセットは変調されるため、後段にローパスフィルタを設けることによって、ホール起電力信号のオフセットを除去することが可能となる。
The positive and negative Hall element output signal, because it depends on the direction of the driving current, while being modulated at a frequency f c of the chopper clock signal CC, the offset of the Hall element output signal does not depend on the orientation of the drive current It becomes a DC component. Therefore, as shown in FIG. 5B, V1 = V Hall + V off in
ここで説明を図1に戻す。Xホール素子11の系統では、Xチャンネル側第1スイッチ回路部13によって、チョッパークロック信号CCに同期して、ホール素子の駆動電流の端子と出力端子とを交互に切り替えて後段側のプリアンプ15に接続すると共にこのホール素子の駆動電流の方向を切り替える。
Yホール素子12の系統についても同様に、Yチャンネル側第1スイッチ回路部14によって、チョッパークロック信号CCに同期して、ホール素子の駆動電流の端子と出力端子とを交互に切り替えて後段側のプリアンプ16に接続すると共にこのホール素子の駆動電流の方向を切り替える。
Here, the description returns to FIG. In the X Hall element 11 system, the X channel side first
Similarly, with respect to the system of the
プリアンプ15の出力信号はXチャンネル側第2スイッチ回路部17に供給されて、チョッパークロック信号CCに同期して、該出力信号の符号が切替えられる。この切替えは、前段のYチャンネル側第1スイッチ回路部14における変調に対応する復調である。この復調に際して、前段で変調されていたホール素子出力信号が復調される一方、Xホール素子11に関するオフセットおよびプリアンプ15のオフセットについては、チョッパークロック信号CC周波数fcで変調がかけられる。
The output signal of the
プリアンプ16の出力信号についても、その出力信号はYチャンネル側第2スイッチ回路部18に供給されて、チョッパークロック信号CCに同期して、該出力信号の符号が切替えられる。Xチャンネル側におけると同様に、前段で変調されていたホール素子出力信号が復調される一方、Yホール素子12に関するオフセットおよびプリアンプ16のオフセットについては、チョッパークロック信号CC周波数fcで変調がかけられる。
Also for the output signal of the
上述のようなXチャンネル側第2スイッチ回路部17の出力信号およびYチャンネル側第2スイッチ回路部18の出力信号が、各対応する△Σ変調器50および60に入力される。既述のように△Σ変調器50および60ではチョッパークロック生成回路300からのチョッパークロック信号CCおよびサンプリングクロック生成回路400からのサンプリングクロック信号SCが供給され、上記入力された信号に対し△Σ変調をかける。
The output signal of the X channel side second
図6は、△Σ変調器50および60の構成例である1次の△Σ変調器を表すブロック図である。この△Σ変調器に改めて参照符号60を附す。この△Σ変調器60は、アナログ信号の入力部の加算器61、この加算器61の出力を積分する積分器62、積分器62の出力を量子化する量子化器63、および、量子化器63の出力を入力側の加算器61にフィードバックするループ中に介挿されたデジタルアナログ変換器64を含んで構成されている。
図6の△Σ変調器60は、入力をVin(z)、出力をVout(z)、量子化ノイズをE(z)としたとき、以下の(3)式で表される。
FIG. 6 is a block diagram showing a first-order ΔΣ modulator which is a configuration example of
The
即ち、量子化ノイズに関する伝達関数は(1− z−1)となる。この量子化ノイズに関する伝達関数を周波数に関する式に変換した上、さらにk次の△Σ変調器にまで拡張すると次の(4)式となる。 That is, the transfer function related to quantization noise is (1−z −1 ). When the transfer function related to the quantization noise is converted into an expression related to the frequency and further expanded to a k-th order ΔΣ modulator, the following expression (4) is obtained.
ここでfsは、既述のとおり、△Σ変調器のサンプリング周波数である。ここで振幅の大きさに注目すると、(4)式の大きさは、次の(5)式で表される。 Here, f s is the sampling frequency of the ΔΣ modulator as described above. Here, paying attention to the magnitude of the amplitude, the magnitude of the equation (4) is expressed by the following equation (5).
この(5)式から、量子化ノイズは、周波数が高いほうへシェーピングされることがわかる。
図7は、△Σ変調器によるノイズシェーピング効果の図である。ノイズシェーピング効果を考慮しない場合には、量子化ノイズは、破線図示のように、低周波域から高周波域まで略一様に分布する。これに対しノイズシェーピング効果を考慮した場合の量子化ノイズは、実線図示のように、高周波域に向けて漸増する特性を有し、低周波域ではそのレベルが低い。従って、実線図示のようなローパスフィルタを適用して大部分の量子化ノイズを除くことができる。図7では、上述のようにノイズシェーピング効果によって低減させることのできる量子化ノイズの部分にハッチングを施して示してある。
From this equation (5), it can be seen that the quantization noise is shaped toward a higher frequency.
FIG. 7 is a diagram of the noise shaping effect by the ΔΣ modulator. When the noise shaping effect is not considered, the quantization noise is distributed substantially uniformly from the low frequency range to the high frequency range as shown by the broken line. On the other hand, the quantization noise in consideration of the noise shaping effect has a characteristic of gradually increasing toward the high frequency region as shown by the solid line, and its level is low in the low frequency region. Therefore, most of the quantization noise can be removed by applying a low-pass filter as shown by a solid line. In FIG. 7, the quantization noise portion that can be reduced by the noise shaping effect as described above is hatched.
更に、△Σ変調器の後段に接続された位相同期回路部200には、ローパスフィルタの特性を有するループフィルタ24が備えられているため、他に別段のフィルタを設けることなく量子化ノイズを効率よく除去することができる。
ここで再び説明を図1に戻し、位相同期回路200について次に詳述する。位相同期回路200に入力される信号は、△Σ変調器50および60の出力信号であるs1およびs2、ならびに、デジタル角度出力θnがある。また、記憶部27および28の出力であるsinθnおよびcosθnがある。これらの信号は位相誤差検出回路20の乗算器21および22に供給される。これら乗算器21および22で上述の各対応する入力信号が乗算され、次の(6)式および(7)式によって表される信号s3およびs4を得る。
Further, since the phase locked
Here, the description will be returned to FIG. 1 again, and the
ここでαはプリアンプ15及びプリアンプ16の信号増幅率である。これらs3およびs4は減算器23に供給されてそれらの差分である(8)式によって表される信号s5を得る。
Here, α is a signal amplification factor of the
上述のようにして△Σ変調器50および60の出力信号から位相誤差検出回路20を通して信号s5を得る場合には、次のような利点がある。
S1=Aαcosθ、および、S2=Aαsinθは、△Σ変調器50および60によって+1および−1の符号付1ビット信号に変換された信号である。そのためS5は、S1及びS2の正負4パターンの組み合わせによって、以下の(9)式で表される。
When the signal s5 is obtained from the output signals of the
S1 = Aαcosθ and S2 = Aαsinθ are signals converted by the
(9)式から、位相誤差検出回路の出力信号S5は、ディジタル角度出力θnを、記憶部27および28に通して得られるsinθn及びcosθnの加減算回路で取得できる。
従って、本発明のように△Σ変調器50および60と位相同期回路200(その位相誤差検出回路20)を組み合わせることにより、位相誤差検出回路は加減算回路で実現でき、位相誤差検出回路の回路規模を小さくすることが可能となる。
また、本実施の形態では、位相誤差検出回路20の後段のループフィルタ24が重要な機能を担っている。
(9) from the equation, the output signal S5 of the phase error detection circuit, the digital angle output theta n, can be obtained by adding and subtracting circuit for sin [theta n and cos [theta] n obtained through the
Therefore, by combining the
In the present embodiment, the
ループフィルタ24は、ローパスフィルタ特性を持つフィルタ回路であり、このループフィルタ24の周波数特性によって、非接触回転角度センサ用ICである本角度検出装置の応答特性が決定される。ループフィルタ24から出力されるDCO制御信号ωは、DCO(Digitally Controlled Oscillator)回路25を制御するために使用される。このDCO回路25では、時刻tのとき、時刻t以前のサンプリング時間に得られたωの値がカウンタ26で積算されてディジタル角度出力θnが得られる。
既述のように、記憶部27および記憶部28では、それぞれ、θnに対する正弦と余弦の値を保持しており、これらの値sinθn及びcosθnを、位相誤差検出回路20にフィードバックしている。上述のような構成をとることで、回転角度検出を実現することができる。
The
As described above, the
一般に角度センサとしての非線形性は、位相誤差検出回路の非線形性によって劣化することが多い。これは、従来の位相誤差検出回路ではDAC(デジタルアナログ変換器)が用いられているため、このDACの非線形性が角度出力に大きく影響してしまうためである。そのため、位相誤差検出回路におけるDACは高い線形性が要求され、この要求を満たすためにはマッチングの優れた抵抗アレイやコンデンサアレイを必要とする。従って、回路規模も大きく、低コスト化が困難であった。本発明では、角度センサの非線形性に大きく影響する位相誤差検出回路を加減算回路に置き換えられるため、回路規模を大きくすることなく、高い検出精度を得ることができる。 In general, nonlinearity as an angle sensor often deteriorates due to nonlinearity of a phase error detection circuit. This is because the DAC (digital / analog converter) is used in the conventional phase error detection circuit, and the nonlinearity of the DAC greatly affects the angle output. For this reason, the DAC in the phase error detection circuit is required to have high linearity, and a resistor array and a capacitor array with excellent matching are required to satisfy this requirement. Therefore, the circuit scale is large and it is difficult to reduce the cost. In the present invention, since the phase error detection circuit that greatly affects the nonlinearity of the angle sensor can be replaced with an addition / subtraction circuit, high detection accuracy can be obtained without increasing the circuit scale.
次にホール素子出力信号のオフセット、プリアンプのオフセット及び△Σ変調器のオフセットがチョッパークロック周波数fcに変調されることについて、図8を参照して詳細に説明する。
図8は、図1の角度検出装置の前段であるホール素子、および、角度検出装置のうち既述のアナログ回路の具体例を示す図である。尚、図8では既述の位相同期回路については一つのブロックとしてのみ示してあるが、この部分に関する開示は図1におけるものを援用する。また、図8においては、△Σ変調器に関して、図1における参照符号50および60に替えて500および600を附している。
Then the Hall element output signal offset for the offset and △ sigma modulator offset of the preamplifier is modulated chopper clock frequency f c, is described in detail with reference to FIG.
FIG. 8 is a diagram illustrating a specific example of the above-described analog circuit among the Hall element, which is the previous stage of the angle detection device of FIG. 1, and the angle detection device. In FIG. 8, the above-described phase synchronization circuit is shown only as one block, but the disclosure relating to this part is the same as in FIG. In FIG. 8, regarding the ΔΣ modulator,
先ず、Xホール素子11に関するスイッチング動作について説明する。Xホール素子11の出力信号は、対応する第1スイッチ回路部13で、既述のようにチョッパークロック信号CCに同期して2対の端子うちの1対の端子からの出力が交互に切替えて導出され、プリアンプ15に供給される。
プリアンプ15の出力は、第2スイッチ回路部17で、チョッパークロック信号CCに同期して極性が反転するようにして切替えて出力され、従って、前段の第1スイッチ回路部13で受けた変調が、この第2スイッチ回路部17で復調される。
First, the switching operation regarding the X Hall element 11 will be described. The output signal of the X Hall element 11 is switched by the corresponding first
The output of the
上述のように第1スイッチ回路部でホール素子の出力信号に変調を与え、これを第2スイッチ回路部で復調する作用については、Yホール素子12に関するスイッチング動作についても同様である。
Xホール素子11からの出力信号およびYホール素子12からの出力信号Vx,Vyは、オフセットがある場合、次の(10)式および(11)式で表される。
As described above, the operation of modulating the output signal of the Hall element by the first switch circuit unit and demodulating it by the second switch circuit unit is the same as the switching operation for the
When there is an offset, the output signals from the X Hall element 11 and the output signals Vx and Vy from the
(10)式および(11)式で表されるVx,Vyは、第1スイッチ回路部13および14で変調される。既述のように、Xホール素子11からの出力信号およびYホール素子12からのホール起電力信号がチョッパークロック信号CCの周波数fcで変調されるのに対し、ホール素子出力信号のオフセットは駆動電流の向きに依存しないため、直流成分となる。次段のプリアンプ15および16では、入力信号がα倍される。プリアンプ15および16にもオフセットはあるが、入力信号に対し一定であるため、ホール起電力信号のオフセットと同様に直流成分である。
Vx and Vy expressed by the equations (10) and (11) are modulated by the first
プリアンプ15および16の次段の第2スイッチ回路部17および18はチョッパークロック信号CCに同期してプリアンプ15および16の1対の出力信号を後段に接続するときの接続関係を交互に切替える。このため、前段の第1スイッチ回路部13および14で変調を受けた信号はこの第2スイッチ回路部17および18で元のDC信号に復調される。
The second
これに対し、第1スイッチ回路部13および14で変調を受けずDC信号として留まっていたホール起電力信号のオフセット及びプリアンプのオフセットはチョッパークロック信号CCに同期してその周波数fcで変調される。このように変調された信号が、各対応する△Σ変調器500および600に入力される。
本例の△Σ変調器500および600は、図6を参照して既述の1次の△Σ変調器であるが、本発明の角度検出装置に適合する△Σ変調器は1次である必然性はなく、複数次の△Σ変調器を適用可能である。
Contrast is modulated with the frequency f c in synchronization with the offset and the offset of the preamplifier of the first
The ΔΣ modulators 500 and 600 of the present example are the first-order ΔΣ modulators already described with reference to FIG. 6, but the ΔΣ modulator suitable for the angle detection device of the present invention is the first order. There is no necessity, and a multiple-order ΔΣ modulator can be applied.
図9において、Xホール素子11側のチャンネルに関する△Σ変調器500の回路要素については、500番台の参照符号を附してある。またYホール素子12に関する△Σ変調器600の回路要素については、600番台の参照符号を附してある。両△Σ変調器500および600は相似的な構成を有するものであるため、△Σ変調器500についてその構成に言及し、△Σ変調器600については、対応する回路要素に600番台の符号を附して示し、△Σ変調器500に関する言及を援用する。
In FIG. 9, the circuit elements of the
△Σ変調器500にはチョッパークロック信号CCが供給され、この信号CCに同期して全差動オペアンプ530の入力側切替えスイッチ510および出力側切替えスイッチ550の切替え動作が行われる。尚、全差動オペアンプ530にはこれらのスイッチ510および550を介した各帰還ループ中にそれぞれコンデンサ531および532が設けられてスイッチドキャパシタ回路を構成している。
また、△Σ変調器500には図1のサンプリングクロック生成回路400からのサンプリングクロック信号SCに基づいて生成された、図9に示すような、何れも周波数fsの2相のノーオーバーラップのクロック信号であるサンプリングクロック信号φ1およびφ2が供給される。
The
Further, the
△Σ変調器500に関する図示のスイッチ501、502、505、および、506、がサンプリングクロック信号φ1によって制御され、スイッチ515、516、517、および、518がサンプリングクロック信号φ2によって制御される。これらサンプリングクロック信号φ1によって制御されるスイッチ群とサンプリングクロック信号φ2によって制御されるスイッチ群とは、図9の2相のノーオーバーラップのクロック信号の波形に実質的に添う形で、略逆相の形でそれらの開閉が制御される。
The illustrated switches 501, 502, 505, and 506 for the
積分コンデンサ503および504はサンプリングクロック信号φ1によって制御されるスイッチ群がオンであるときに入力信号(第2スイッチ回路部17の出力信号)s1によって接地(GND)電位との電位差で充電され、サンプリングクロック信号φ2によって制御されるスイッチ群がオンであるときに入力側切替えスイッチ510を通して全差動オペアンプ530に供給される。
全差動オペアンプ530の出力側には出力側切替えスイッチ550を介して量子化器570が接続されている。この量子化器570の出力s1が既述の位相同期回路220に供給される。
The
A
また、一方、この出力s1は、切替えスイッチ581および582の切替え制御信号としても用いられる。これら切替えスイッチ581および582は、所定の正側の電源電圧Vref+および負側の電源電圧Vref-を信号s1に従って選択的に切替えて、各対応するスイッチ515および516を介して、積分コンデンサ503および504の各入力側に印加する。これにより、所定のタイミングで、積分コンデンサ503および504の蓄積電荷がリセットされる。
On the other hand, the output s1 is also used as a switching control signal for the changeover switches 581 and 582. These change-over
上述の全差動オペアンプ530はオフセットを持つが、この全差動オペアンプ530の前後に配置された入力側切替えスイッチ510および出力側切替えスイッチ550を周波数fcのチョッパークロック信号CCに同期して1対の配線を交互に切り替えることにより、全差動オペアンプ530のオフセットをチョッパークロック周波数fcに変調させることができる。
Although fully differential
以上のように、全差動オペアンプ530のオフセットもチョッパークロック周波数fcで変調できたことによって、△Σ変調器500の出力信号は、DC帯域に復調されたホール起電力信号、チョッパークロック周波数fcに変調されたホール起電力信号のオフセット、及びチョッパークロック周波数fcに変調された図1のアナログ回路部100のオフセットを含んだものとなる。
As described above, by made modulated offset of the fully differential
換言すれば、ホール起電力信号のオフセットおよびアナログ回路部100におけるオフセットは、全てチョッパークロック信号CCの周波数fcで変調されており、後段の位相同期回路200中の既述のローパスフィルタ特性を有するループフィルタ24によって、新たにローパスフィルタを設けることなく、効率よく除去することが可能となる。従って、何らも構成の複雑化を招来することなく種々のオフセットを除去し、角度検出精度の向上を図ることができる。
In other words, the offset in the offset and the
尚、一般に、△Σ変調器にDC信号を入力して使用する場合には、△Σ変調器からパターンノイズと呼ばれるトーン状のノイズが発生する問題が知られており、ディザリングといった方法によってパターンノイズを抑制する手法が用いられることが多い。この場合には、ディザリングを実行するための構成の複雑化ないし信号処理の増加は不可避である。
これに対し、本発明の実施の形態では、△Σ変調器に供給される信号にチョッパークロック信号CCの周波数fcで変調されたオフセット成分が重畳しているため、この成分をローパスフィルタで除去するという極めて簡易な手法が功を奏する。
In general, when a DC signal is input to a ΔΣ modulator and used, there is a known problem that tone-like noise called pattern noise is generated from the ΔΣ modulator. A technique for suppressing noise is often used. In this case, it is inevitable that the configuration for performing dithering is complicated or the signal processing is increased.
In contrast, since in the embodiment of the present invention, it is superimposed offset component modulated at the frequency f c of the chopper clock signal CC to the signal supplied to △ sigma modulator, remove the component with a low pass filter An extremely simple method of doing this works.
図10は、ホール起電力信号およびアナログ回路のオフセットの除去、パターンノイズの除去、量子化ノイズの低減化について説明するための図である。
図10より容易に理解される通り、チョッパークロック信号CCの周波数fcは、ローパスフィルタとしても機能するループフィルタの帯域よりも高い周波数であるため、△Σ変調器が発生するパターンノイズは、ループフィルタによって除去される。
上記の様に、本発明の信号処理方式を用いれば、ディザリングのための回路といった新たな回路を追加することなく、△Σ変調器において問題となるパターンノイズの発生を抑制することが可能になるわけであるが、実際に、パターンノイズの発生を抑制する効果をシミュレーションした結果を、図11と図12に示す。
FIG. 10 is a diagram for explaining the removal of the Hall electromotive force signal and analog circuit offset, the removal of pattern noise, and the reduction of quantization noise.
As can be easily understood from FIG. 10, since the frequency f c of the chopper clock signal CC is higher than the band of the loop filter that also functions as a low-pass filter, the pattern noise generated by the ΔΣ modulator is Removed by filter.
As described above, by using the signal processing method of the present invention, it is possible to suppress the generation of pattern noise that becomes a problem in the ΔΣ modulator without adding a new circuit such as a circuit for dithering. That is, the results of actually simulating the effect of suppressing the generation of pattern noise are shown in FIG. 11 and FIG.
図11は、通常の2次の△Σ変調器に対して、その基準電圧VRefの1/10 24に相当するDC電圧を入力した際の、△Σ変調器から出力される信号の周波数スペクトルである。
図11を見ると、ナイキスト周波数の1/1024付近の周波数をはじめとして、信号スペクトルの中にパターンノイズのピークが数多く見られる。
図12は、△Σ変調器および△Σ変調器への入力信号については、図11と同じ条件であるが、本発明に基づいてホール素子の出力信号に対して、チョッパークロック信号による変調を行った時に△Σ変調器から出力される信号の周波数スペクトルである。
図12の周波数スペクトルにおいては、図11と比較して、パターンノイズがほとんど発生していないことがわかる。
FIG. 11 shows a frequency spectrum of a signal output from the ΔΣ modulator when a DC voltage corresponding to 1/1024 of the reference voltage VRef is input to a normal secondary ΔΣ modulator. is there.
When FIG. 11 is seen, many peaks of pattern noise are seen in the signal spectrum including a frequency near 1/1024 of the Nyquist frequency.
FIG. 12 shows that the input signal to the ΔΣ modulator and ΔΣ modulator is the same as in FIG. 11, but the output signal of the Hall element is modulated by the chopper clock signal according to the present invention. This is a frequency spectrum of a signal output from the ΔΣ modulator at a time.
In the frequency spectrum of FIG. 12, it can be seen that almost no pattern noise occurs compared to FIG.
以上説明した実施の形態は、互いに直交する向きに配置された1対のホール素子を検出素子として適用した場合に適宜するように構成した角度検出装置の場合の例である。
しかしながら、本発明の技術思想は、このように、直交するようにホール素子を配置した場合にのみ対応する限りのものではない。
即ち、本発明の技術思想は、本来、少なくとも1対のホール素子が互いに種々の既知の角度で交差するように対をなして配されたホール素子を検出素子として適用した場合に対応可能な角度検出装置を限定するものである。
The embodiment described above is an example of an angle detection device configured to be appropriate when a pair of Hall elements arranged in directions orthogonal to each other is applied as a detection element.
However, the technical idea of the present invention is not limited only to the case where the Hall elements are arranged so as to be orthogonal to each other.
That is, the technical idea of the present invention is an angle that can be dealt with when a hall element, which is arranged in pairs so that at least one pair of hall elements intersect with each other at various known angles, is applied as a detection element. The detection device is limited.
1…………………………………ICパッケージ
2…………………………………出力軸
3…………………………………永久磁石
11,12………………………ホール素子
13,14………………………第1スイッチ回路部
15,16………………………プリアンプ
17,18………………………第2スイッチ回路部
21,22………………………乗算器
23………………………………減算器
24………………………………ループフィルタ
25………………………………DCO(Digitally Controlled Oscillator)
26………………………………カウンタ
27,28………………………記憶部
50,60,500,600…△Σ変調器
100……………………………アナログ回路部
200……………………………位相同期回路
300……………………………チョッパークロック生成回路
400……………………………サンプリングクロック生成回路
1 …………………………………
26 ………………………………
Claims (2)
クロック信号に同期して、前記ホール素子の駆動電流の端子と出力端子とを交互に切り替えて後段側に接続すると共に前記ホール素子の駆動電流の方向を切り替える第1スイッチ回路部と、
前記クロック信号に同期して、前記第1スイッチ回路部から出力されるホール素子の出力信号の符号を切り替える第2スイッチ回路部と、
前記第2スイッチ回路部からの出力信号を△Σ変調する△Σ変調部と、
複数の角度に対応する正弦および余弦が記憶された記憶部と、
前記△Σ変調部の出力信号と前記記憶部から出力される所定の正弦および余弦とに基づく信号から低域通過特性を有するループフィルタによって高周波成分を除去した後に時間積分して得られる角度信号を前期記憶部に供給する角度検出ループ部と、
を備えたことを特徴とする角度検出装置。 An angle detection device for inputting output signals from at least one pair of Hall elements arranged in directions orthogonal to each other and outputting a value corresponding to a rotational angular displacement from a reference position in a magnetic field,
In synchronization with the clock signal, the first switch circuit unit that alternately switches the drive current terminal and the output terminal of the Hall element to connect to the subsequent stage and switches the direction of the drive current of the Hall element;
A second switch circuit unit that switches a sign of an output signal of the Hall element output from the first switch circuit unit in synchronization with the clock signal;
A ΔΣ modulator that ΔΣ modulates an output signal from the second switch circuit unit;
A storage unit storing sine and cosine corresponding to a plurality of angles;
An angle signal obtained by time integration after removing a high frequency component from a signal based on an output signal of the ΔΣ modulation unit and a predetermined sine and cosine output from the storage unit by a loop filter having a low-pass characteristic. An angle detection loop unit to be supplied to the storage unit in the previous period;
An angle detection device comprising:
前記ホール素子の駆動方向を既定の周波数で切替えると共に前記ホール素子の2対の出力を前記既定の周波数で切替えて取出し更に該取出した信号の符号を前記既定の周波数で反転させて対をなすホール素子出力信号を取得するスイッチングステップと、
前記スイッチングステップで取得したホール素子出力信号に対して、適用するオペアンプの反転入力端子および非反転入力端子に各供給する両入力信号の対応関係を前記既定の周波数で相互に切り替えると共に前記オペアンプの非反転出力端子および反転出力端子から各取出す両出力信号の対応関係を前記既定の周波数で相互に切り替えるようにしつつ前記オペアンプと所定のコンデンサによって当該入力信号を積分した値を時系列に量子化するようにして△Σ変調を施す△Σ変調ステップと、
前記対をなすホール素子出力信号の位相差に対応する角度データθと、予め保持している角度データθnとの間の角度誤差(θ−θn)を算出すると共に該算出した角度誤差に含まれる高周波成分をループフィルタで除去し、該角度誤差の値に応じてカウンタ値を増減する制御を行うことによって、前記角度データθを検出する閉ループ位相同期ステップと
を含むことを特徴とする角度検出方法。 An angle detection method for obtaining a relative rotation angle with respect to a magnetic field of the Hall element using a vector expressed by outputs from at least one pair of Hall elements arranged in directions orthogonal to each other,
The driving direction of the Hall element is switched at a predetermined frequency and the two pairs of outputs of the Hall element are switched at the predetermined frequency for extraction, and the sign of the extracted signal is inverted at the predetermined frequency to form a pair of holes. A switching step for obtaining an element output signal;
For the Hall element output signal acquired in the switching step, the correspondence relationship between the input signals supplied to the inverting input terminal and the non-inverting input terminal of the operational amplifier to be applied is mutually switched at the predetermined frequency and the non-operational state of the operational amplifier is switched. The value obtained by integrating the input signal by the operational amplifier and the predetermined capacitor is quantized in time series while the correspondence relationship between the output signals taken out from the inverting output terminal and the inverting output terminal is mutually switched at the predetermined frequency. ΔΣ modulation step for applying ΔΣ modulation,
An angle error (θ−θ n ) between the angle data θ corresponding to the phase difference between the paired Hall element output signals and the angle data θ n held in advance is calculated, and the calculated angle error A closed-loop phase synchronization step of detecting the angle data θ by performing control to remove the high-frequency component included by a loop filter and increase or decrease the counter value according to the value of the angle error. Detection method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067748A JP5043878B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Angle detection device and angle detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067748A JP5043878B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Angle detection device and angle detection method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012155211A Division JP5342045B2 (en) | 2012-07-11 | 2012-07-11 | Angle detection device and angle detection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010217151A JP2010217151A (en) | 2010-09-30 |
JP5043878B2 true JP5043878B2 (en) | 2012-10-10 |
Family
ID=42976148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009067748A Active JP5043878B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Angle detection device and angle detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5043878B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112017000564B4 (en) | 2016-01-29 | 2022-10-27 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Angle detection device and method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102169800B1 (en) * | 2015-06-16 | 2020-10-26 | 주식회사 해치텍 | Method for controlling of hall device and magnetic detection apparatus using the same |
JP6629347B2 (en) | 2015-12-08 | 2020-01-15 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | Rotation information detection device, angle detection circuit, rotation information detection method, and rotation information detection program |
CN110208724A (en) * | 2019-04-28 | 2019-09-06 | 北京锐达芯集成电路设计有限责任公司 | A kind of chip |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6961385B2 (en) * | 2003-01-21 | 2005-11-01 | Cirrus Logic, Inc. | Signal processing system with baseband noise modulation chopper circuit timing to reduce noise |
JP2005043228A (en) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | Digital angle measurement system |
JP2005283248A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Yamatake Corp | Displacement sensor |
JP4627746B2 (en) * | 2005-07-19 | 2011-02-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Phase detection circuit, resolver / digital converter using the same, and control system |
-
2009
- 2009-03-19 JP JP2009067748A patent/JP5043878B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112017000564B4 (en) | 2016-01-29 | 2022-10-27 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Angle detection device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010217151A (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220373362A1 (en) | Position sensing device | |
Raman et al. | A closed-loop digitally controlled MEMS gyroscope with unconstrained sigma-delta force-feedback | |
JP5342045B2 (en) | Angle detection device and angle detection method | |
TWI669489B (en) | Angle detecting device, motor including the angle detecting device, torque sensor, electric power steering device, and automobile | |
WO2013111521A1 (en) | Hall electromotive force signal detection circuit and current sensor thereof | |
KR101500143B1 (en) | Fault detection interface circuit of a resolver and method thereof | |
WO2006056829A1 (en) | Continuously calibrated magnetic field sensor | |
CN107076806B (en) | Hall effect sensor circuit with offset compensation | |
JP5043878B2 (en) | Angle detection device and angle detection method | |
JP2016102659A (en) | Hall sensor, rotation angle sensor, offset adjustment device, and offset adjustment method | |
US20150276373A1 (en) | Resolver excitation circuit | |
Wu et al. | Equilateral measurement of rotational positions with magnetic encoders | |
JP5341745B2 (en) | Magnetic detector | |
JP5314619B2 (en) | Hall electromotive force signal detector | |
JP5318796B2 (en) | Hall electromotive force detection device and rotation angle detection device | |
Datlinger et al. | Investigations of rotor shaft position sensor signal processing in electric drive train systems | |
JP3309027B2 (en) | Reluctant resolver | |
JP5449417B2 (en) | Signal processing apparatus and rotation angle detection apparatus | |
Cheng et al. | Design and implementation of a stator-free RPM sensor prototype based on MEMS accelerometers | |
JP5507744B2 (en) | Hall electromotive force detection device and rotation angle detection device | |
JP3843232B2 (en) | Delta-sigma converter offset correction device and watt-hour meter | |
JP2013152204A (en) | Resolver digital converter matching circuit, resolver device, motor device, and motor drive unit | |
JP5687223B2 (en) | Signal processing device, rotation angle detection device, and adjustment value setting device | |
EP4170292A1 (en) | Sensor device and system with non-linearity compensation | |
US20230308109A1 (en) | Signal processing device and control method for signal processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5043878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |