JP5041730B2 - オブジェクト処理装置及びオブジェクト処理プログラム - Google Patents
オブジェクト処理装置及びオブジェクト処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5041730B2 JP5041730B2 JP2006129368A JP2006129368A JP5041730B2 JP 5041730 B2 JP5041730 B2 JP 5041730B2 JP 2006129368 A JP2006129368 A JP 2006129368A JP 2006129368 A JP2006129368 A JP 2006129368A JP 5041730 B2 JP5041730 B2 JP 5041730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinate
- area
- coordinates
- designated
- indicated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 119
- 230000008569 process Effects 0.000 description 111
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 14
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000036421 sense of balance Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
- A63F13/426—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle involving on-screen location information, e.g. screen coordinates of an area at which the player is aiming with a light gun
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/214—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
- A63F13/2145—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads the surface being also a display device, e.g. touch screens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/55—Controlling game characters or game objects based on the game progress
- A63F13/57—Simulating properties, behaviour or motion of objects in the game world, e.g. computing tyre load in a car race game
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/25—Output arrangements for video game devices
- A63F13/26—Output arrangements for video game devices having at least one additional display device, e.g. on the game controller or outside a game booth
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
図1は、この発明の一実施例である携帯ゲーム装置10の外観図である。図1において、この実施例の携帯ゲーム装置10は、2つの液晶表示器(LCD)11及び12を所定の配置位置となるように、ハウジング13に収納して構成される。具体的には、第1の液晶表示器(以下、「LCD」という)11と第2のLCD12を上下に配置して収納する場合は、ハウジング13が上部ハウジング13aと下部ハウジング13bから構成され、上部ハウジング13aが下部ハウジング13bの上辺の一部で回動自在に支持される。上部ハウジング13aは、第1のLCD11の平面形状よりも少し大きな平面形状を有し、一方主面からLCD11の表示面を露出するように開口部が形成される。下部ハウジング13bは、その平面形状が上部ハウジング13aよりも横長に選ばれ、横方向の略中央部にLCD12の表示面を露出する開口部が形成され、LCD12を挟む何れか一方に音抜き孔14aが形成されるとともに、LCD12を挟む左右に操作スイッチ部15が装着される。
なお、本実施例では、タッチパネル16から出力される位置座標の値を直接利用して処理を行う例を示すが、例えば操作領域102の中心を原点とした−1〜1の範囲で上記位置座標を正規化してこの正規化後の値を利用するようにしてもよい。
vx=ox−tx
vy=oy−ty
として求める。そして、CPU21は、距離L1を、
次に、図19から図30を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。上述の第1の実施形態では、クランプエリア外の領域がタッチオンされたときは、原点をクランプエリアの境界上のいずれかの位置に設定していた。これに対して、第2の実施形態では、クランプエリアの外側に、更に中間エリアを設ける。そして、当該中間エリア内においてタッチオンされた時は、その入力座標を原点として設定するが、時間の経過とともに、クランプエリアの境界上の座標へと当該原点を移動させる処理が行われる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。上述の第2の実施形態では、上記中間エリア内においてタッチオンされた時は、その入力座標を原点として設定し、時間の経過とともに、クランプエリアの境界上の座標へと当該原点を移動させていた。これに対して、第3の実施形態では、中間エリア内がタッチされている間は、原点は固定したままにする。そして、中間エリアの外側がタッチされたとき、原点を最寄りのクランプエリアの境界上に移動させる。
11 第1LCD
12 第2LCD
13 ハウジング
14a 音抜き孔
14b 収納孔
15 操作スイッチ部
16 タッチパネル
17 スタイラスペン
18 メモリカード
19 スピーカ
30 電子回路基板
31 CPU
32 バス
33 コネクタ
34 インターフェース回路
35 第1GPU
36 第2GPU
37 RAM
38 第1VRAM
39 第2VRAM
40 LCDコントローラ
41 レジスタ
51 ブロック
180 ROM
185 RAM
Claims (22)
- 操作領域に対するプレイヤの指示位置に対応する指示座標に基づいて仮想空間内のオブジェクトに対する処理を実行するオブジェクト処理装置であって、
前記操作領域は、前記操作領域の中央近傍の領域を含む第1の領域と当該第1の領域を囲むように配置されている第2の領域との少なくとも2種類に分けて定義されており、
前記指示座標を検出する指示座標検出部と、
前記指示座標が前記第1の領域又は前記第2の領域に含まれるかを判別する指示座標判別部と、
前記指示座標が前記第1の領域内に含まれると判別されたとき、当該指示座標を基準座標として設定し、当該指示座標が前記第2の領域内に含まれると判別されたとき、当該指示座標よりも第1の領域側の所定座標を基準座標として設定する基準座標設定部と、
前記基準座標と前記指示座標との位置関係に基づいて、前記仮想空間における前記オブジェクトの動作制御を行う動作制御部とを備える、オブジェクト処理装置。 - 前記動作制御部は、前記基準座標と前記指示座標との位置関係によって決まる方向および当該位置関係によって決まる距離の少なくとも一方に基づいて、前記オブジェクトの動作制御を行う、請求項1に記載のオブジェクト処理装置。
- 前記動作制御部は、前記基準座標と前記指示座標との位置関係によって決まる方向に、前記オブジェクトの移動方向を制御する、請求項2に記載のオブジェクト処理装置。
- 前記動作制御部は、前記基準座標と前記指示座標との位置関係によって決まる距離に応じた移動速度によって、前記オブジェクトの移動速度を制御する、請求項2に記載のオブジェクト処理装置。
- 前記基準座標設定部は、前記指示座標が前記第2の領域内にあると判別されたとき、前記第1の領域と第2の領域との境界上のいずれかの座標を基準座標として設定する、請求項1に記載のオブジェクト処理装置。
- 前記基準座標設定部は、前記境界上のいずれかの座標のうち、前記指示座標に最も近い座標を基準座標として設定する、請求項5に記載のオブジェクト処理装置。
- 前記基準座標設定部は、当該基準座標設定部によって基準座標が設定された後かつ前記指示座標検出部によって時間の経過に伴い連続して指示座標が検出されているとき、前記指示座標判別部の結果にかかわらず、当該連続して検出されている期間の最初に設定された基準座標を新たな基準座標とする、請求項1に記載のオブジェクト処理装置。
- 前記基準座標設定部は、当該基準座標設定部によって基準座標が設定された後かつ前記指示座標検出部によって時間の経過に伴い連続して指示座標が検出されているとき、前記指示座標が第1の領域内に含まれる場合には基準座標の位置を変化させず、当該指示座標が第2の領域内に含まれる場合には当該指示座標よりも第1の領域側の所定座標を基準座標として設定する、請求項1に記載のオブジェクト処理装置。
- 前記操作領域には、前記第1の領域を含む第3の領域が定義されており、
前記指示座標判別部は、前記基準座標設定部によって基準座標が設定された後かつ前記指示座標検出部によって時間の経過に伴い連続して指示座標が検出されているとき、当該指示座標が前記第3の領域を外れたか否かをさらに判別し、
前記基準座標設定部は、前記第3の領域を外れていないと判別される場合には基準座標の位置を変化させず、前記第3の領域を外れたと判別される場合には当該指示座標よりも第1の領域側の所定座標を基準座標として設定する、請求項8に記載のオブジェクト処理装置。 - 前記第2の領域内には前記第1領域側にさらに第4の領域が定義されており、
前記基準座標設定部は、前記指示座標が前記第4の領域内に含まれると判別されたとき、当該指示座標を基準座標として設定し、その後、前記指示座標検出部によって連続して指示座標が検出されている間は、当該基準座標の位置が前記操作領域の中央に徐々に近づいていくように、当該基準座標の位置を変更する、請求項1に記載のオブジェクト処理装置。 - 操作領域に対するプレイヤの指示位置に対応する指示座標に基づいて仮想空間内のオブジェクトに対する処理を実行するオブジェクト処理装置のコンピュータで実行されるオブジェクト処理プログラムであって、
前記操作領域は、前記操作領域の中央近傍の領域を含む第1の領域と当該第1の領域を囲むように配置されている第2の領域との少なくとも2種類に分けて定義されており、
前記指示座標を検出する指示座標検出ステップと、
前記指示座標が前記第1の領域又は前記第2の領域に含まれるかを判別する指示座標判別ステップと、
前記指示座標が前記第1の領域内に含まれると判別されたとき、当該指示座標を基準座標として設定し、当該指示座標が前記第2の領域内に含まれると判別されたとき、当該指示座標よりも第1の領域側の所定座標を基準座標として設定する基準座標設定ステップと、
前記基準座標と前記指示座標との位置関係に基づいて、前記仮想空間における前記オブジェクトの動作制御を行う動作制御ステップとを前記コンピュータに実行させる、オブジェクト処理プログラム。 - 前記動作制御ステップは、前記基準座標と前記指示座標との位置関係によって決まる方向および当該位置関係によって決まる距離の少なくとも一方に基づいて、前記オブジェクトの動作制御を行う、請求項11に記載のオブジェクト処理プログラム。
- 前記動作制御ステップは、前記基準座標と前記指示座標との位置関係によって決まる方向に、前記オブジェクトの移動方向を制御する、請求項12に記載のオブジェクト処理プログラム。
- 前記動作制御ステップは、前記基準座標と前記指示座標との位置関係によって決まる距離に応じた移動速度によって、前記オブジェクトの移動速度を制御する、請求項12に記載のオブジェクト処理プログラム。
- 前記基準座標設定ステップは、前記指示座標が前記第2の領域内にあると判別されたとき、前記第1の領域と第2の領域との境界上のいずれかの座標を基準座標として設定する、請求項11に記載のオブジェクト処理プログラム。
- 前記基準座標設定ステップは、前記境界上のいずれかの座標のうち、前記指示座標に最も近い座標を基準座標として設定する、請求項15に記載のオブジェクト処理プログラム。
- 前記基準座標設定ステップは、当該基準座標設定ステップによって基準座標が設定された後かつ前記指示座標検出ステップによって時間の経過に伴い連続して指示座標が検出されているとき、前記指示座標判別ステップの判別結果にかかわらず、当該連続して検出されている期間の最初に設定された基準座標を新たな基準座標とする、請求項11に記載のオブジェクト処理プログラム。
- 前記基準座標設定ステップは、当該基準座標設定ステップによって基準座標が設定された後かつ前記指示座標検出ステップによって時間の経過に伴い連続して指示座標が検出されているとき、前記指示座標が第1の領域内に含まれる場合には基準座標の位置を変化させず、当該指示座標が第2の領域内に含まれる場合には当該指示座標よりも第1の領域側の所定座標を基準座標として設定する、請求項11に記載のオブジェクト処理プログラム。
- 前記操作領域には、前記第1の領域を含む第3の領域が定義されており、
前記指示座標判別ステップは、前記基準座標設定ステップによって基準座標が設定された後かつ前記指示座標検出ステップによって時間の経過に伴い連続して指示座標が検出されているとき、当該指示座標が前記第3の領域を外れたか否かをさらに判別し、
前記基準座標設定ステップは、前記第3の領域を外れていないと判別される場合には基準座標の位置を変化させず、前記第3の領域を外れたと判別される場合には当該指示座標よりも第1の領域側の所定座標を基準座標として設定する、請求項18に記載のオブジェクト処理プログラム。 - 前記第2の領域内には前記第1領域側にさらに第4の領域が定義されており、
前記基準座標設定ステップにおいて、前記指示座標が前記第4の領域内に含まれると判別されたとき、当該指示座標を基準座標として設定し、その後、前記指示座標検出ステップにおいて連続して指示座標が検出されている間は、当該基準座標の位置が前記操作領域の中央に徐々に近づいていくように、当該基準座標の位置を変更する、請求項11に記載のオブジェクト処理プログラム。 - 操作領域に対するプレイヤの指示位置に対応する指示座標に基づいて仮想空間内のオブジェクトに対する処理を実行するオブジェクト処理システムであって、
前記操作領域は、前記操作領域の中央近傍の領域を含む第1の領域と当該第1の領域を囲むように配置されている第2の領域との少なくとも2種類に分けて定義されており、
前記指示座標を検出する指示座標検出部と、
前記指示座標が前記第1の領域又は前記第2の領域に含まれるかを判別する指示座標判別部と、
前記指示座標が前記第1の領域内に含まれると判別されたとき、当該指示座標を基準座標として設定し、当該指示座標が前記第2の領域内に含まれると判別されたとき、当該指示座標よりも第1の領域側の所定座標を基準座標として設定する基準座標設定部と、
前記基準座標と前記指示座標との位置関係に基づいて、前記仮想空間における前記オブジェクトの動作制御を行う動作制御部とを備える、オブジェクト処理システム。 - 操作領域に対するプレイヤの指示位置に対応する指示座標に基づいて仮想空間内のオブジェクトに対する処理を実行するオブジェクト処理装置のコンピュータで用いられるオブジェクト処理方法であって、
前記操作領域は、前記操作領域の中央近傍の領域を含む第1の領域と当該第1の領域を囲むように配置されている第2の領域との少なくとも2種類に分けて定義されており、
前記コンピュータに、前記指示座標を検出させる指示座標検出ステップと、
前記コンピュータに、前記指示座標が前記第1の領域又は前記第2の領域に含まれるかを判別させる指示座標判別ステップと、
前記コンピュータに、前記指示座標判別ステップにおいて、前記指示座標が前記第1の領域内に含まれると判別されたときは、当該指示座標を基準座標として設定させ、当該指示座標が前記第2の領域内に含まれると判別されたときは、当該指示座標よりも第1の領域側の所定座標を基準座標として設定させる基準座標設定ステップと、
前記コンピュータに、前記基準座標と前記指示座標との位置関係に基づいて、前記仮想空間における前記オブジェクトの動作制御を行わせる動作制御ステップとを備える、オブジェクト処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129368A JP5041730B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | オブジェクト処理装置及びオブジェクト処理プログラム |
US11/592,248 US8643640B2 (en) | 2006-05-08 | 2006-11-03 | Object processing apparatus and storage medium having object processing program stored thereon |
EP06024291.4A EP1854519B1 (en) | 2006-05-08 | 2006-11-23 | Object processing apparatus and storage medium having object processing program stored thereon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129368A JP5041730B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | オブジェクト処理装置及びオブジェクト処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007300961A JP2007300961A (ja) | 2007-11-22 |
JP5041730B2 true JP5041730B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=37670288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006129368A Active JP5041730B2 (ja) | 2006-05-08 | 2006-05-08 | オブジェクト処理装置及びオブジェクト処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8643640B2 (ja) |
EP (1) | EP1854519B1 (ja) |
JP (1) | JP5041730B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5294612B2 (ja) * | 2007-11-15 | 2013-09-18 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 仮想共有空間における参照マークの自動生成方法、装置及びプログラム |
JP5374170B2 (ja) | 2009-01-22 | 2013-12-25 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP5436909B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-03-05 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法 |
JP5717270B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2015-05-13 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 |
US8684842B2 (en) | 2010-02-03 | 2014-04-01 | Nintendo Co., Ltd. | Display device, game system, and game process method |
JP6523509B1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-06-05 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 |
JP6683352B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2020-04-15 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | プログラム、及び、情報処理装置 |
JP2022187733A (ja) * | 2021-06-08 | 2022-12-20 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4698460A (en) * | 1986-08-26 | 1987-10-06 | Tektronix, Inc. | Touch panel system |
JP3289072B2 (ja) | 1993-12-22 | 2002-06-04 | 株式会社セガ | ベクトル入力装置 |
JPH08112448A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Konbi Kk | コントローラ |
JPH0969037A (ja) | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Sharp Corp | データ処理装置 |
JP3212914B2 (ja) | 1997-07-30 | 2001-09-25 | 群馬日本電気株式会社 | 入力装置 |
JPH11154074A (ja) | 1997-11-25 | 1999-06-08 | Sharp Corp | スクロール制御装置 |
JPH11175212A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Hitachi Ltd | タッチパネル装置のタッチ操作処理方法 |
US6203432B1 (en) * | 1999-05-11 | 2001-03-20 | Madcatz, Inc. | System for adjusting the response characteristic of an electronic game input device |
US7071919B2 (en) | 2001-02-26 | 2006-07-04 | Microsoft Corporation | Positional scrolling |
US7109975B2 (en) | 2002-01-29 | 2006-09-19 | Meta4Hand Inc. | Computer pointer control |
WO2005104709A2 (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-10 | Cirque Corporation | An improved method for scrolling and edge motion on a touchpad |
JP3734819B1 (ja) * | 2004-07-26 | 2006-01-11 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 |
JP4471761B2 (ja) | 2004-07-26 | 2010-06-02 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 |
JP4658544B2 (ja) | 2004-09-03 | 2011-03-23 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 |
JP3734820B1 (ja) | 2004-09-03 | 2006-01-11 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 |
JP2006122241A (ja) | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Nintendo Co Ltd | ゲーム装置およびゲームプログラム |
-
2006
- 2006-05-08 JP JP2006129368A patent/JP5041730B2/ja active Active
- 2006-11-03 US US11/592,248 patent/US8643640B2/en active Active
- 2006-11-23 EP EP06024291.4A patent/EP1854519B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1854519A1 (en) | 2007-11-14 |
JP2007300961A (ja) | 2007-11-22 |
US20070257907A1 (en) | 2007-11-08 |
EP1854519B1 (en) | 2018-07-18 |
US8643640B2 (en) | 2014-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5041730B2 (ja) | オブジェクト処理装置及びオブジェクト処理プログラム | |
JP3734819B1 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 | |
JP5711409B1 (ja) | 端末装置 | |
US9229562B2 (en) | Information processing apparatus and storage medium for storing information processing program | |
JP3734820B1 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 | |
JP5808712B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP4405430B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
JP5133515B2 (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP4471761B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 | |
JP4358181B2 (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
JP5379275B2 (ja) | ゲーム装置およびゲームプログラム | |
JP4388878B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP4658544B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置 | |
JP6189515B1 (ja) | ゲーム方法およびゲームプログラム | |
JP7475800B2 (ja) | 方向指示入力プログラム、方向指示入力装置、および方向指示入力を利用するプログラム | |
JP5354820B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP4724740B2 (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP2008257746A (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP2009116908A (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 | |
JP2018041354A (ja) | ポインタ制御システムおよびポインタ制御プログラム | |
KR20180007569A (ko) | 회전 센서를 이용한 3차원 공간 좌표 인식 마우스 | |
JP2011129166A (ja) | 入力処理プログラムおよび入力処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090414 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120709 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5041730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |