JP5041450B2 - 光ファイバ着色心線 - Google Patents
光ファイバ着色心線 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5041450B2 JP5041450B2 JP2010261209A JP2010261209A JP5041450B2 JP 5041450 B2 JP5041450 B2 JP 5041450B2 JP 2010261209 A JP2010261209 A JP 2010261209A JP 2010261209 A JP2010261209 A JP 2010261209A JP 5041450 B2 JP5041450 B2 JP 5041450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- coating layer
- layer
- colored
- secondary coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02395—Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4479—Manufacturing methods of optical cables
- G02B6/4482—Code or colour marking
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
Description
さらに次工程において、得られた光ファイバ素線の外周に着色樹脂からなる被覆層を被覆することにより光ファイバ着色心線が製造される。
水浸漬状態に曝された光ファイバ心線の伝送ロスが増大する原因を鋭意研究した結果、伝送ロスが増大した光ファイバ心線は、ガラス光ファイバ/プライマリ界面における剥離、すなわちデラミネーションが観察されることを見出した。さらには、セカンダリ/着色層界面や着色/テープ層界面における剥離も観察されることを見出している。
ガラス光ファイバと被覆層界面において被覆層を引き剥がそうとする力が、ガラス光ファイバと被覆層界面の接着力を超えた時にデラミネーションが発生する。そしてガラス光ファイバに不均一な力が加わることで伝送ロスが発生する。
すなわち、本発明の光ファイバ着色心線によれば、上記第1の特徴により、温度変化や光ファイバ着色心線16を温水浸漬した場合、二次被覆層13と着色層15とを同じように膨張、収縮させることができ、二次被覆層13と着色層15との間の内部歪を小さくすることができる。これにより、二次被覆層13と着色層15の接合面のずれを低減することができる。従って、伝送ロスの増加に寄与するガラス光ファイバ11と一次被覆層12との界面などのガラス光ファイバ11と被覆樹脂との界面へのダメージを減少させることができ、ロス増の原因であるデラミネーションを抑制することができる。
本実施例として、図1の石英ガラスからなるガラス光ファイバ11を、一次被覆層12、二次被覆層13の2層を有する被覆樹脂層(被覆層20)により被覆した光ファイバ素線14を作製した。各樹脂として紫外線硬化樹脂を用いた。紫外線硬化樹脂は、オリゴマー、希釈モノマー、光開始剤、連鎖移動剤、添加剤を含み、構成材を変えることで数種の光ファイバ素線14を得た。また、光ファイバ着色心線16は、図2に示すように、石英ガラスからなるガラス光ファイバ11の外径を125μm、一次被覆層12の外径を183μm及び196μm、二次被覆層13の外径を245μmとした光ファイバ14を作製した後、別工程にて着色層15を被覆して外径255μmの光ファイバ着色心線16を得た。なお、光ファイバ素線14としての特性を維持するために、通常、ガラス光ファイバ11の外径は80μm〜125μm、一次被覆層12の外径は120μm〜200μm、二次被覆層13の外径は165μm〜245μm、着色層15(光ファイバ着色心線16)の外径は135μm〜255μmが採用される。さらに、得られた光ファイバ着色心線16を図3に示すように、4本平面状に並行に並べ、紫外線硬化樹脂からなるテープ樹脂17で一括被覆して光ファイバテープ心線18とした。
なお、本発明で用いる光ファイバ素線14のガラス光ファイバ11と一次被覆層12の密着力は5N〜20Nである。ここで密着力の測定方法は、48th International Wire and Cable Symposium “Polymer coatings For Optical fibers“のPullout forceを使用している。速度は5mm/minを採用した。
熱膨張係数(体積膨張係数)を求める方法を説明する。光ファイバ素線14の二次被覆層13および光ファイバ着色心線16の積層体21の熱膨張係数を測定するために、二次被覆層13、積層体21のそれぞれに対して、2種類の被覆サンプルを作製した。1つは、ガラス光ファイバ上に被覆層(被覆層20または被覆層22)を被覆したファイバサンプル(光ファイバ素線14または光ファイバ着色心線16)である。また、もう1つは、ファイバサンプル(光ファイバ素線14または光ファイバ着色心線16)からガラス光ファイバを抜いた被覆層(被覆層20または被覆層22)のみからなるチューブ被覆サンプルである。熱膨張係数測定にはTMA熱機械分析(Mettler Toledo TMA-40)を用いて長手方向と外径方向の測定を行った。測定条件は、印加荷重0荷重、温度範囲−100℃〜100℃、昇温速度10℃/minであり、長手方向については引張モードによりチューブ被覆サンプルを用いて測定を行い、外径方向についてはファイバサンプルを用いてガラス光ファイバが入った状態で圧縮モードにより測定を行った。被覆層の線膨張係数は、被覆層のガラス転移点近傍で大きく変化ため、測定する温度範囲は全ての被覆層のガラス転移点を含む範囲に設定することが好ましい。
測定された長手方向の温度と線膨張率の関係を図4に、外径方向の温度と線膨張率の関係を図5に示す。それぞれの線膨張係数は測定結果が直線的に変化する範囲、すなわち−50〜25℃の温度範囲の傾きから求めた。
すなわち、被覆層20の体積膨張係数は二次被覆層13の体積膨張係数とほぼ同じであると言え、また、被覆層22の体積膨張係数は、二次被覆層13と着色層15の積層体21の体積膨張係数とほぼ同じであると言える。
したがって、二次被覆層13、および積層体21の線膨張係数からそれぞれの体積熱膨張係数を式1)を用いて求めることができる。
βs=αSL+2×αSR 1)
βs:二次被覆層13、積層体21の体積膨張係数
αSL:二次被覆層13、積層体21の長手方向の線膨張係数
αSR:二次被覆層13、積層体21の外径方向の線膨張係数
ガラス転移温度Tgを求める方法を説明する。二次被覆層13、積層体21のガラス転移温度Tg測定は、DMA動的粘弾性試験(TA社 RSA3)を用いて、図6に示すようにtanδの最大値が現れる温度をガラス転移温度とし、上記チューブ被覆サンプルを用いて引張法にて標線間20mm,周波数1Hz,昇温速度2℃/minの条件で測定を行った。なお、−100℃〜150℃の温度範囲で、チューブ被覆サンプルを測定すると、tanδピークは低温側と高温側に2つ現れる。低温側が一次被覆層12(プライマリ層)のガラス転移温度を示すものであり、高温側が二次被覆層13、着色層15のガラス転移温度を示すものである。
製造された光ファイバ素線14及び光ファイバ着色心線16を用いて、長さ約1kmの光ファイバ素線あるいは着色心線を60℃温水に浸漬し、該浸漬後の伝送損失を測定した。伝送損失の測定は、アンリツ(株)製 光パルス試験器 MW9076Bを用い、光後方散乱損失係数(OTDR)により、波長1.55μmの伝送ロスを長手方向に測定することにより行った。そして、水温を60℃まで上昇させ、90日浸漬した後、伝送ロスが0.1dB/km以上増加していると認められた場合には、使用環境に対する耐性がないと判断し、表1には×印で記した。
12 一次被覆層
13 二次被覆層
14 光ファイバ素線
15 着色層
16 光ファイバ着色心線
Claims (2)
- ガラス光ファイバと、
前記ガラス光ファイバを被覆する一次被覆層と、
前記一次被覆層を被覆する二次被覆層と、
前記二次被覆層を被覆する着色層とを備え、
前記二次被覆層の体積膨張係数に対する、前記二次被覆層と該二次被覆層を被覆する前記着色層とを有する積層体の体積膨張係数の比が0.98以上1.03以下であり、かつ、
前記二次被覆層の−100℃〜150℃の温度範囲における動的粘弾性のガラス転移温度に対する、前記積層体のガラス転移温度の比が0.96以上1.03以下であることを特徴とする光ファイバ着色心線。 - 請求項1に記載の光ファイバ着色心線を複数本並べ、テープ樹脂で一括化したことを特徴とする光ファイバテープ心線。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261209A JP5041450B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 光ファイバ着色心線 |
EP11843901.7A EP2645143B1 (en) | 2010-11-24 | 2011-09-28 | Pigmented fiber optic cable core |
CN201180056638.1A CN103229083B (zh) | 2010-11-24 | 2011-09-28 | 光纤着色芯线 |
BR112013012253-6A BR112013012253B1 (pt) | 2010-11-24 | 2011-09-28 | Fibra óptica revestida e colorida e tira de fibra óptica |
PCT/JP2011/005453 WO2012070177A1 (ja) | 2010-11-24 | 2011-09-28 | 光ファイバ着色心線 |
US13/754,985 US8639077B2 (en) | 2010-11-24 | 2013-01-31 | Colored coated optical fiber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261209A JP5041450B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 光ファイバ着色心線 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012113091A JP2012113091A (ja) | 2012-06-14 |
JP2012113091A5 JP2012113091A5 (ja) | 2012-07-26 |
JP5041450B2 true JP5041450B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=46145551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010261209A Active JP5041450B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 光ファイバ着色心線 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8639077B2 (ja) |
EP (1) | EP2645143B1 (ja) |
JP (1) | JP5041450B2 (ja) |
CN (1) | CN103229083B (ja) |
BR (1) | BR112013012253B1 (ja) |
WO (1) | WO2012070177A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5255690B2 (ja) | 2011-12-27 | 2013-08-07 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ着色心線、光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル |
JP5465741B2 (ja) | 2012-02-17 | 2014-04-09 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ心線、光ファイバテープ心線および光ケーブル |
CA2912515C (en) * | 2013-05-14 | 2021-08-03 | Adc Telecommunications, Inc. | Power/fiber hybrid cable |
JP2015176015A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ着色心線 |
KR102326802B1 (ko) * | 2016-09-30 | 2021-11-15 | 가부시키가이샤후지쿠라 | 광섬유 리본, 광섬유 케이블, 및 광섬유 리본의 제조 방법 |
US10838159B2 (en) | 2016-09-30 | 2020-11-17 | Fujikura Ltd. | Optical fiber colored core wire, optical fiber cable, and method of manufacturing optical fiber colored core wire |
US10501370B2 (en) * | 2017-12-07 | 2019-12-10 | Corning Incorporated | Method of applying an ink layer onto an optical fiber |
CN112654908B (zh) * | 2018-09-13 | 2023-03-24 | 古河电气工业株式会社 | 光纤芯线和光纤线缆 |
WO2020096055A1 (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-14 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ |
JP2020140079A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ |
US11960115B2 (en) * | 2019-06-18 | 2024-04-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2925099B2 (ja) | 1991-07-15 | 1999-07-26 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ心線およびテープ状光ファイバ心線 |
JP2001240433A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-09-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 被覆光ファイバ |
WO2002055447A2 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Dsm N.V. | Urethane-acrylic coatings for optical fiber |
JP2002255590A (ja) | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Hitachi Cable Ltd | 着色光ファイバ |
JP3923386B2 (ja) * | 2002-04-05 | 2007-05-30 | 古河電気工業株式会社 | ファイバグレーティング用ガラス光ファイバ素線 |
JP2003322775A (ja) | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ素線 |
JP5220279B2 (ja) | 2006-03-23 | 2013-06-26 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ素線 |
US20110059236A1 (en) | 2006-03-23 | 2011-03-10 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical fiber |
JP2007272060A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバリボン芯線及び光ファイバケーブル |
JP2007322893A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ心線とその評価方法 |
CN101194196B (zh) | 2006-07-28 | 2010-12-22 | 古河电气工业株式会社 | 光纤 |
EP2051119A4 (en) | 2006-08-10 | 2013-11-06 | Furukawa Electric Co Ltd | OPTICAL FIBER |
EP2060941B1 (en) | 2006-09-08 | 2019-04-10 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical fiber core and optical fiber tape core |
JP2008164773A (ja) | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | グレーティング光ファイバ及びその製造方法 |
JP2008224744A (ja) | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ心線 |
WO2009025041A1 (ja) | 2007-08-22 | 2009-02-26 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | 光ファイバリボン芯線 |
JP2009222855A (ja) | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ心線 |
JP2010217800A (ja) | 2009-03-19 | 2010-09-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ |
JP5323664B2 (ja) | 2009-12-17 | 2013-10-23 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ心線 |
JP2012018258A (ja) | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ心線 |
JP4865891B1 (ja) | 2010-07-22 | 2012-02-01 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ素線、光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル |
-
2010
- 2010-11-24 JP JP2010261209A patent/JP5041450B2/ja active Active
-
2011
- 2011-09-28 CN CN201180056638.1A patent/CN103229083B/zh active Active
- 2011-09-28 EP EP11843901.7A patent/EP2645143B1/en active Active
- 2011-09-28 WO PCT/JP2011/005453 patent/WO2012070177A1/ja active Application Filing
- 2011-09-28 BR BR112013012253-6A patent/BR112013012253B1/pt active IP Right Grant
-
2013
- 2013-01-31 US US13/754,985 patent/US8639077B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012113091A (ja) | 2012-06-14 |
US8639077B2 (en) | 2014-01-28 |
US20130266281A1 (en) | 2013-10-10 |
EP2645143A1 (en) | 2013-10-02 |
BR112013012253A2 (pt) | 2016-08-09 |
EP2645143A4 (en) | 2014-04-30 |
BR112013012253B1 (pt) | 2020-09-29 |
CN103229083A (zh) | 2013-07-31 |
CN103229083B (zh) | 2016-08-10 |
WO2012070177A1 (ja) | 2012-05-31 |
EP2645143B1 (en) | 2017-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5041450B2 (ja) | 光ファイバ着色心線 | |
JP5323664B2 (ja) | 光ファイバ心線 | |
TWI666471B (zh) | 光纖帶芯線及光纖纜線 | |
EP2816383B1 (en) | Optical fiber colored core, optical fiber tape core and optical fiber cable | |
JP2828733B2 (ja) | 光伝送媒体 | |
TW420757B (en) | Divided type optical fiber tape core wires | |
CN101346654B (zh) | 光纤芯线与其评价方法 | |
WO2008012926A1 (en) | Optical fiber | |
JP6273847B2 (ja) | 光ファイバおよび光ケーブル | |
JP5027318B2 (ja) | 光ファイバ心線 | |
JP5255690B2 (ja) | 光ファイバ着色心線、光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル | |
TW201704789A (zh) | 光纖及光纖帶心線 | |
CN110058364A (zh) | 光纤带 | |
WO2010107026A1 (ja) | 光ファイバ | |
CN112654908B (zh) | 光纤芯线和光纤线缆 | |
JP2008040369A (ja) | 光ファイバ | |
JP2002255590A (ja) | 着色光ファイバ | |
JP2004184881A (ja) | 薄膜光ファイバの被覆構造 | |
CN104950380B (zh) | 一种光导纤维 | |
JP2000284155A (ja) | 光ファイバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120517 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120517 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120620 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5041450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |