[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4939572B2 - 製品登録システム - Google Patents

製品登録システム Download PDF

Info

Publication number
JP4939572B2
JP4939572B2 JP2009137607A JP2009137607A JP4939572B2 JP 4939572 B2 JP4939572 B2 JP 4939572B2 JP 2009137607 A JP2009137607 A JP 2009137607A JP 2009137607 A JP2009137607 A JP 2009137607A JP 4939572 B2 JP4939572 B2 JP 4939572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
identifier
registering
account
request message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009137607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009238239A (ja
Inventor
エム. リントン,トッド
Original Assignee
センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2009238239A publication Critical patent/JP2009238239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939572B2 publication Critical patent/JP4939572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/01Customer relationship services
    • G06Q30/012Providing warranty services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

(背景)
(関連特許出願の相互参照)
本出願は、以下の共通所有の特許出願に関する。なお、各出願は本明細書において、参照により全体として取り入れられている。
出願番号09/870,536、代理人整理番号8501(2001年5月30日出願)発明の名称「データ対象を共有するために携帯デバイスを遠隔利用するための方法およびシステム」、出願番号09/870,538、代理人整理番号8505(2001年5月30日出願)、発明の名称「携帯デバイスに与えられるサービスの恒久的な記録を作成するための方法およびシステム」、出願番号09/870,561、代理人整理番号8504(2001年5月30日出願)、発明の名称「携帯デバイスおよびプリンタを用いて遠隔画像を印刷するための方法および装置」、出願番号10,022,924、代理人整理番号8521(2001年12月18日出願)、発明の名称「ネットワーク対応プリンタを用いて遠隔画像を印刷するための方法および装置」、および出願番号10,023,245、代理人整理番号8522(2001年12月18日出願)、発明の名称「遠隔プリンタにおいてサービスの恒久的な記録を作成するための方法およびシステム」。
(発明の分野)
本発明は、製品登録用の技術に関し、より詳細には、通信ネットワーク上で遠隔に製品を登録する技術に関する。
(関連技術)
モバイル・コンピューティング・デバイスに対する需要、ならびに(有線および無線の)ネットワーク通信が可能なデバイスに対する需要が、ますます増加している。たとえば、携帯電話、および携帯情報端末(PDA)などのモバイル・コンピューティング・デバイスは両方とも、ますます広範囲に行き渡っている。さらに、小型かつ軽量の携帯プリンタに対する人気がますます高まっており、様々な場所から画像および他の情報を印刷することが容易になっている。これらのデバイスが有用である理由の1つは、それらが持ち運びが簡単であるために、ユーザの主要なオフィスまたは自宅以外の場所から使用できることである。これは、従来のデスクトップ・コンピュータおよびコンピュータ周辺機器とは異なっている。従来では通常、特定の場所に固定されている。
消費者が、コンピューティング製品たとえばコンピュータ、プリンタ、モデム、またはソフトウェア・パッケージなどを購入したときには、消費者が、製品を最初に使用する前に、製品の製造業者に製品を登録することが必要であるかまたは望ましいことが多い。通常このような製品の登録に必要なのは、製品所有者が、個人識別情報たとえば所有者の名前、住所、および電話番号などを、印刷された用紙上に記入して製造業者に郵送もしくはファックスするか、またはウェブ・ベースの用紙上に記入して製造業者にワールド・ワイド・ウェブ上で送信することである。同様に、通常ユーザには、オンライン・サービスたとえばイベント・チケットを購入するためのウェブ・ベースのサービスに登録して、このようなサービスを最初に使用する前に、電子クーポンをダウンロードし、またはデジタル写真をオンライン・アルバム内に保存することが求められる。通常このような登録プロセスでは、ユーザに対して、製品登録の場合に必要なものと同様の個人識別情報を提出することが求められる。
オンライン・サービスを使用するために登録する場合も、ユーザは通常、オンライン・サービスに対する個人アカウントを作る必要がある。このようなアカウントを作るためには、ユーザは通常、固有の識別子たとえば英数字のログイン名前、およびパスワードの両方を提出しなければならない。ユーザが本人のアカウントにアクセスしようとするたびに、ユーザは正しいログイン名前およびパスワードを提出しなければならない。いったんこのようにしてユーザがアカウントにログインすれば、ユーザは、アカウントに付随するサービスを使うことができ、たとえば電子メールの送受信を行なうことや、デジタル写真を保存することができる。
前述した登録プロセスは、様々な理由で、ユーザにとっては冗長で時間がかかる可能性がある。たとえば前述したように、製品登録では通常、ユーザは、様々な個人情報を製造業者またはサービス会社に提出する必要がある。通常ユーザは、このような情報を手書きするかタイプしなければならず、これは冗長で時間がかかる可能性がある。さらに、オンライン・サービスに対する登録は通常、それ自体がオンラインで行なわれる。したがってこのような登録では、ユーザがインターネット接続部とキーボード付きデバイス(または他の入力コンポーネント)との両方にアクセスして、個人識別情報を提出することが、登録プロセスの間に求められる。
そのためこのような登録プロセスは、時間がかかるだけでなく、キーボード付きでない携帯デバイスたとえば携帯プリンタを用いるだけでは、実行が難しいか不可能である場合がある。結果として、ユーザは通常、インターネット接続部付きの従来のデスクトップまたはラップトップ・コンピュータを用いて、このような携帯デバイスを、その最初の使用の前に、登録しなければならない。ユーザが、固定式の(非携帯)コンピュータを設置し、そのコンピュータまで移動し、そのコンピュータを使用して、携帯デバイスを登録する必要があるというのは、ユーザが携帯デバイスを購入して、そのデバイスをどんな場所からも直ちに使い始められるようになるという目標とは相容れない。
したがって製品登録のプロセスを、特に携帯デバイスの場合に、簡単にする技術が必要とされている。
(概要)
本発明の一態様においては、デバイスのユーザを識別する情報を要求することなくデバイスを登録するための、コンピュータを使った方法が提供されている。デバイスのユーザは、ユーザを識別する情報を含まない入力をデバイスに与える。このような入力は、たとえば、デバイス上のボタンを押すことなどの1回の行為であっても良い。ユーザ入力に応答して、デバイスは、登録リクエスト・メッセージを登録サーバに送信する。登録サーバは、登録リクエスト・メッセージを受け取り、応答して、デバイスを登録する。登録サーバは、登録が成功したことを確認するために、登録確認メッセージをデバイスに送信しても良い。登録プロセスには、デバイスの製造業者にデバイスを登録すること、またはデバイスを、オンライン印刷サービスなどのサービスとともに用いるために登録すること、が含まれていても良い。登録サーバは、デバイスがすでに登録されているかどうかを判定して、デバイスがすでに登録されているわけではない場合にのみデバイスを登録しても良い。
登録サーバによって行なわれる登録プロセスには、デバイスの識別子(「デバイスID」)を得るステップと、デバイスIDに基づいてデバイスを登録するステップと、が含まれていても良い。たとえば一実施形態においては、デバイスによって送信される登録リクエスト・メッセージにデバイスIDが含まれていても良い。この場合、登録サーバは、登録リクエスト・メッセージからデバイスIDを得ても良い。他の実施形態においては、登録サーバは、デバイスIDをデバイスに割り当てることによって、デバイスIDを得る。また登録サーバは、割り当てられたデバイスIDをデバイスに送信しても良く、デバイスはデバイスIDを記録しても良い。
登録リクエスト・メッセージは、デバイスの登録を明確にリクエストするメッセージであっても良い。あるいは、登録リクエスト・メッセージは、サービスとの取引の開始をリクエストするメッセージであっても良い。この場合、登録サーバは、デバイスがすでに登録されているわけではないと登録リクエスト・メッセージが示した場合にのみ、デバイスを登録するようにしても良い。
登録サーバによって行なわれる登録のプロセスには、サーバおよび/またはデバイスにおいてデバイスIDを記録することが含まれていても良い。また登録のプロセスには、チケットを購入するためのオンライン・サービスなどのサービスとともにデバイスが用いるためにアカウントを作成することが、含まれていても良い。アカウントは、デバイスIDと関連付けられていても良い。
本発明のさらなる態様および実施形態ならびにその利点を、以下に詳細に説明する。
(詳細な説明)
図1を参照して、本発明の一実施形態においてデバイス102を登録するために使用されるシステム100が示されている。デバイス102は、たとえば、デバイスの製造業者に登録しても良いし、および/またはチケット、クーポン、もしくは他の情報を印刷するためのオンライン・サービスなどのサービスとともに用いるために登録しても良い。デバイス102は、たとえば、携帯プリンタ、携帯情報端末(PDA)、または携帯電話であっても良い。デバイス102には、データ・ポート108を通して通信ネットワーク118(たとえばインターネット)上で通信するためのネットワーク通信デバイス104(たとえばモデム)が含まれている。
図2を参照して、本発明の一実施形態によるデバイス102を登録するために用いられる方法200のデータ・フロー・ダイアグラムが示されている。図2には、デバイス102、デバイスのユーザ(図示せず)、デバイス102を登録する登録サーバ120によって実行される行為、およびそれらの間で送信される情報が示されている。より具体的には、ダイアグラム200には、3つのカラムが含まれており、登録サーバ120、デバイス102、およびユーザにそれぞれ対応している。これらの要素のうちの1つによって実行される行為は、対応するカラム内の長方形によって示されている。また要素によって送信される情報は、対応するカラム内の非長方形の平行四辺形によって示されている。第1の要素から第2の要素へ送信されるメッセージは、平行四辺形によって示され、平行四辺形は、第1のコンポーネントのカラム内のメッセージを記載し、第2のコンポーネント内のカラムで終わる矢印に接続されている。図2では、時間軸が下方に延びており、行為が実行され情報が送信されるシーケンスを示している。以下の図2の説明では、図示されたデータ・フロー・ダイアグラムをさらに明らかにする。
デバイス102を購入または他の方法で入手した後に、ユーザは、デバイス102を通信ネットワーク118と接続するように準備する(ステップ202)。たとえば一実施形態においては、ネットワーク通信デバイス104はモデムであり、データ・ポート108はモデム・ポートであり、通信ネットワーク118はインターネットである。デバイス102を通信ネットワーク118と接続するように準備するために、ユーザはデータ・ポート108を、標準的な電話ジャックに対して、標準的な電話ケーブルを用いて接続しても良い。これは、上で参照した特許出願、発明の名称「ネットワーク対応プリンタを用いて遠隔画像を印刷するための方法および装置」で詳細に説明されている。他の実施形態においては、ユーザは、デバイス102を通信ネットワーク118と接続するように準備することを、デバイス102を(そのデータ・ポート108を通して)インターネット対応携帯電話(図示せず)に接続することによって行なっても良い。これは、上で参照した特許出願、発明の名称「携帯デバイスおよびプリンタを用いて遠隔画像を印刷するための方法および装置」で詳細に説明されている。
上で参照した特許出願で詳細に説明されているように、デバイス102は、ネットワーク通信デバイス104(たとえばモデム)を含んでいる必要はない。たとえば、デバイス102がネットワーク通信デバイス104を含んでいない場合には、デバイス102は、「ダム」デバイス、すなわち、それ自体は直接、通信ネットワーク118上で通信することはできないが、外部ネットワーク通信デバイスたとえば携帯電話を通して通信ネットワーク118に接続することができるデバイスであっても良い。
次にユーザは、入力110をデバイス102に与える。入力110はたとえば、ユーザが行なう一回の行為、たとえばデバイス102上の1個のボタンを押すことであっても良い。一実施形態として、たとえばデバイス102が、「印刷」ボタンを有するプリンタである実施形態においては、ユーザは、「印刷」ボタンを押すことによって入力110を与える。本発明の種々の実施形態において、ユーザ入力110には、ユーザを識別する情報たとえばユーザの名前または住所などは、含まれていない。
ユーザ入力110の受け取りに応答して、デバイス102は、通信ネットワーク118上で登録サーバ120に対する論理接続を開始して、通信ネットワーク118上で登録サーバ120に対して登録リクエスト・メッセージ114を送信する。本発明の種々の実施形態において、登録リクエスト・メッセージ114には、ユーザを識別する情報たとえばユーザの名前または住所などは、含まれていない。登録リクエスト・メッセー114のいくつかの実施形態を、以下で詳細に説明する。
デバイス102は、登録サーバ120に対する接続を、様々な方法のどれで確立しても良い。たとえばデバイス120を、登録サーバ120の電話番号を用いて事前に構成しても良い。この場合、デバイス120は、ネットワーク通信デバイス104(たとえばモデム)を用いて、電話ネットワーク上で登録サーバの電話番号にダイアルして、当業者に良く知られた技術を用いて登録サーバ120との論理接続を確立しても良い。
以下で詳細に説明するように、登録リクエスト・メッセージ114は、たとえばデバイス102の登録を明確にリクエストするメッセージであっても良い。デバイス102を、たとえば、デバイス102が登録サーバ120との接続を最初に確立したときに、このようなメッセージを登録サーバ120に送信するように構成しても良い。あるいは、登録リクエスト・メッセージ114は、デバイス102の登録を明確にリクエストするわけではないメッセージであっても良い。たとえば、登録サーバ120に付随するサービスとの取引開始をリクエストするメッセージであっても良い。登録サーバ120は、このようなメッセージの受け取りに応答してデバイス102を登録することを、付随するサービスにすでに登録されているわけではないデバイスによってメッセージが送信されたと登録サーバ120が判定した場合に、行なっても良い。このような判定を行なうために登録サーバ120が用いても良い技術を、以下で詳細に説明する。
登録サーバ120は、登録リクエスト・メッセージ114の受け取りに応答して、デバイス102を登録する(ステップ204)。登録プロセスの種々の実施形態を以下で詳細に説明するが、登録プロセスでは、ユーザを識別する情報たとえばユーザの名前または住所などを、用いる必要がないことを理解されたい。さらに登録サーバ120は、デバイス102が登録されているかどうかを最初に判定して、それがすでに登録されているわけではない場合にのみデバイス102を登録しても良い。これについては後で詳細に説明する。
登録サーバ120は、デバイス102を登録することを(ステップ204)、デバイス102の識別子を得て、デバイス識別子(「デバイスID」)に基づいてデバイスを登録することによって、行なっても良い。登録サーバ120がこのようなデバイスIDを得ても良い種々の方法の例を、以下に詳細に説明する。いったん登録サーバ120が、デバイス102に対するデバイスIDを得たなら、登録サーバ120はデバイスのデバイスIDを、将来使うために記録しても良い。登録サーバ120は、たとえば、アカウント126a−n(nはアカウントの番号)および対応するサービスの記録を保存するアカウント・データベース122に対して、これを維持し、または他の方法でアクセスしても良い。このようなアカウントを用いることは、上で参照した特許出願、発明の名称「データ対象を共有するために携帯デバイスを遠隔利用するための方法およびシステム」で、詳細に説明されている。一実施形態においては、アカウント126a−nは、デバイスID124a−m(mはデバイスIDの番号)に関連付けられている。デバイスID124a−mのそれぞれは、デバイス102などのデバイスのデバイスIDである。デバイスIDの番号がアカウントと同じことも考えられる(たとえば、mがnに等しいことも考えられる)が、これは要求されない。
デバイス102を登録したらすぐに、登録サーバ120は任意に、登録確認メッセージ116をデバイス102へ送信して、デバイス102の登録が成功したことを確認する。デバイス102は、登録確認ページ112をユーザに対して、印刷するか別の方法で出力する。登録確認ページ112は、たとえば、登録が無事に行なわれたことをユーザに通知する印刷されたページであっても良い。
システム100の動作を概略的に説明したので、次に本発明の種々の実施形態について詳細に説明する。一実施形態においては、デバイス102は製造業者によって、固有のデバイス識別子(ID)106を用いて事前に構成されている。このような実施形態においては、システム100は、「前識別される」登録システムと言われる。と言うのは、デバイスが、登録前に、製造業者によってデバイスIDを用いて「前識別されて」いるからである。デバイス識別子106は、たとえばデバイス102のファームウェアまたは他のメモリに保存しても良い。前識別される登録システムでは、デバイス102は、そのデバイスID106を、登録サーバ120に送信する登録リクエスト・メッセージ114に含んでも良い。登録サーバ120は、登録リクエスト・メッセージ114を受け取ったら、登録リクエスト・メッセージ114からデバイスID106を得ても良い。登録サーバ120は、アカウント・データベース122に保存されているデバイスID124a−mとデバイスID106とを比較することによって、デバイス102がすでに登録されているかどうかを判定しても良い。登録リクエスト・メッセージ114から得られたデバイスID106がアカウント・データベース122内のデバイスID124a−mの中にすでにある場合には、ステップ204で登録サーバ120がデバイス102を登録する必要はない(図2)。登録リクエスト・メッセージ114内のデバイスID106が、アカウント・データベース122内のデバイスID124a−mの中にない場合には、登録サーバ120はデバイス102を登録しても良い(すなわちステップ204を行なう)。登録サーバ120は、このような登録を、たとえば以下のようにして行なっても良い。(1)デバイスID106をアカウント・データベース122内のデバイスID124a−mに加える、(2)アカウント・データベース122内に新しいアカウントを作成する、(3)新しいアカウントとデバイスID106とを関連付ける。
前述したように、登録サーバ120は、登録が完了したら、任意に、登録確認メッセージ116をデバイス102に送っても良い。あるいは、ユーザはデバイスIDを、製造業者がデバイス102上に貼ったステッカから、またはデバイス102に添付された他のドキュメンテーションから、得ても良い。
他の実施形態においては、デバイス102は、デバイスID106を保存するためのメモリ(たとえばPROM)を含んでいても良い。しかしデバイス102は、製造業者によって、デバイスIDがゼロとなるように構成されているか、または他の方法で、デバイスIDがデバイス102にまだ割り当てられていないことを示すように、構成されている。このような実施形態においては、システム100は、「後識別される」登録システムと言われる。と言うのは、デバイス102が製造されて購入された後で、登録プロセスの間にデバイスID106に値が割り当てられるからである。
後識別される登録システムでは、デバイス102は、登録リクエスト・メッセージ114からのデバイスID106を省略しても良いし、または他の方法で、デバイスIDがデバイス102にまだ割り当てられていないことを示しても良い。後識別される登録システムでは、登録サーバ120は、登録リクエスト・メッセージ114を受け取った際に、登録リクエスト・メッセージ114を調べて、デバイス102に対するデバイスIDが特定されているかどうかを判定しても良い。登録リクエスト・メッセージ114がデバイスIDを含んでいない場合には、登録サーバ120は、デバイス102がまだ登録されていないと判定して、デバイス102に識別子を割り当てても良い。登録サーバ120は、デバイスIDをデバイス102に、たとえば次のようにして割り当てても良い。(1)新しいデバイスIDを生成する(これはたとえば、固有のデバイスIDをデバイスID124a−mに加えることによって行なう)、(2)アカウント・データベース122内に新しいアカウントを作成する、(3)新しいアカウントと新しいデバイスIDとを関連付ける。次に登録サーバ120は、割り当てられたデバイスIDを記録して、それをデバイス102へ、登録確認メッセージ116を用いて送信しても良い。デバイス102は、デバイスIDを、デバイスのデバイスID106として記録して、ユーザにデバイスID106および他の登録関連情報を知らせる登録確認ページ112を出力しても良い。
前述のようにしてデバイス102を登録することは、様々な目的に対して有用である。たとえばシステム100は、チケット、クーポン、または他の情報を印刷するためのオンライン・サービスなどのサービスとともに用いるためにデバイス102を登録しても良い。プリンタなどのデバイスをこのようなオンライン・サービスとともに用いることは、上で参照した特許出願、たとえば上で参照した特許出願、発明の名称「ネットワーク対応プリンタを用いて遠隔画像を印刷するための方法および装置」に詳細に記載されている。
たとえば一実施形態においては、デバイス102は携帯プリンタであり、登録サーバ120は、チケット、クーポン、および他の情報を印刷するためのオンライン印刷サービスとともに用いるためにデバイス102を登録する。図2を参照して前述した登録プロセスの間に、デバイス102と関連付けられたアカウントを作成しても良い。デバイス102がプリンタである場合、たとえばデバイスのアカウントは、デバイス102による印刷用の文書を保存および送信するための印刷キューとして機能しても良い。いったん登録されたら、デバイス102のユーザは、印刷サービスに送信して印刷しても良い印刷ジョブを生成する取引サービス(たとえばチケットを購入するためのオンライン・サービス)との取引を行なっても良い。次にユーザは、デバイス102を用いて、デバイスの印刷キューに接続し、印刷キュー内のすべての印刷ジョブを自動的にダウンロードおよび印刷しても良い。
説明を目的として、図2を参照して前述した登録プロセスが、このようなシナリオで動作し得る方法について考えてみる。ステップ202に関して前述したように(図2)、ユーザはデバイス102を購入した後で、デバイス102を、通信ネットワーク118に接続するように準備する。次にユーザは、デバイス102上の「印刷ボタン」を押して、デバイス102から登録リクエスト・メッセージ114を登録サーバ120に送信させても良い。前述したように、これはデバイス102の登録を明確にリクエストするメッセージであっても良いし、他のメッセージ、たとえばデバイスの印刷キュー内のすべての印刷ジョブをデバイス102へダウンロードすることをリクエストするメッセージであっても良い。後者の場合、登録サーバ120は、登録リクエスト・メッセージ114を調べて、登録リクエスト・メッセージ114が、まだ登録されていないデバイスによって送信されたかどうかを判定しても良い。と言うのは、登録リクエスト・メッセージ114には、アカウント・データベース122内にはないデバイスIDが含まれているか(前識別されるシステムの場合)、または登録リクエスト・メッセージには、デバイスIDが含まれていないからである(後識別されるシステムの場合)。デバイス102が登録されていないと判定したら、登録サーバはデバイスを登録しても良い。
登録プロセスの結果、アカウント・データベース122には、デバイス102に対する印刷キューとして機能するアカウントが含まれることになる。そしてユーザは、映画チケットを、オンライン・チケッティング・サービスから購入する。チケット購入プロセスの間、オンライン・チケッティング・サービスによってユーザは、チケット引渡し方法を選択するように求められる。ユーザは、引渡し方法として「携帯印刷」を選択して、購入チケットが印刷されるべきプリンタを識別するためにデバイス102のデバイスID106を提出しても良い。チケット購入が完了したら、購入チケットに対する印刷ジョブを、デバイスの印刷キューに加えても良い。このことは、上で参照した特許出願で詳細に説明されている。ユーザは、さらにチケットを購入しても良いし、および/またはさらに印刷ジョブをデバイスの印刷キューに加える他の取引を行なっても良い。
デバイスの印刷キュー内の印刷ジョブを印刷するために、ステップ202に関して前述したように(図2)、ユーザはデバイス102を通信ネットワーク118に接続するように準備しても良い。次にユーザは、デバイス102上の「印刷」ボタン(登録プロセスの間にユーザ入力110を与えるためにユーザが押したボタンと同じであっても良い)を押すことで、デバイス102をデバイスの印刷キューに通信ネットワーク118上で接続し、デバイスの印刷キュー内のすべての印刷ジョブをダウンロードし、ダウンロードした印刷ジョブをすべて印刷しても良い。このようなダウンロードおよび印刷を行なっても良い種々の方法が、上で参照した特許出願で詳細に説明されている。
本発明の種々の態様および実施形態には、種々の利点があり、これには以下のものが含まれるが、これに限定されるものではない。
本発明の種々の実施形態の利点の1つは、デバイス102の登録を、登録プロセスの間にデバイスのユーザにユーザを識別する情報を提出することを要求せずに、行なっても良いということである。たとえば一実施形態においては、ユーザはデバイス102の登録を、デバイス102を登録サーバ120に通信ネットワーク118上で接続するように準備すること、およびユーザを識別する情報を含まないユーザ入力110を与える(たとえばデバイス102の1個のボタンを押す)ことによって、行なっても良い。図2を参照して前述したように、このようなユーザ入力110を与えることに応答して、デバイス102は、登録サービス120への登録を自動的に開始する。これは、従来の登録プロセスに対する重要な利点を表している。従来の登録プロセスでは、ユーザは、かなりの量の個人識別情報、たとえばユーザの名前および住所などの提出を要求されることが多い。このような情報を提出することなく登録ができることによって、登録プロセスが簡単になり、登録プロセスをより早く完了することができ、またデバイス102に、ユーザ識別情報を入力するためのキーボードまたは他の入力コンポーネントがなくても、登録を行なうことができる。したがってデバイス102は、キーボードまたは他の複雑な入力コンポーネントが付いているデバイスよりも、小型で携帯性が良くなる。
本発明の種々の実施形態の簡素化された登録プロセスの関連する利点は、それらを、従来のデスクトップまたはラップトップ・コンピュータを用いることなく実施できることである。むしろ、デバイスを登録するためにユーザに必要となるのは、デバイス102と登録サーバ120との間の通信ネットワーク118上での接続を確立する手段に対してアクセスすることだけである。このような手段(たとえばデバイス102を接続することができる電話機壁ジャックまたはインターネット対応の携帯電話が含まれる)は通常、ネットワーク接続する従来のコンピュータよりも、アクセスが簡単でおよび/または携帯性が良い。その結果、このような手段を用いてデバイス102を登録できることによって、ユーザは、デバイス102を購入すること、デバイス102を様々な場所のどこからでも迅速に登録すること、および従来のコンピュータに最初にアクセスするようなことをせずにデバイスを使い始めることが可能になる。これは、インターネット対応コンピュータを用いるかまたは郵送による従来のデバイス登録に対する利点を、特にデバイスを登録前に使用できない場合の利点を、表わしている。
本発明の種々の実施形態の他の利点は、ユーザについての個人情報を用いる様々な取引サービスとともにデバイス102を用いることが、たとえデバイス登録プロセス自体がこのような情報を必要としなくても、可能であることである。たとえば前述したように、ユーザは、サービスとの取引を行なって、デバイス102をそのデバイスIDを用いて識別しても良い。それによって、ユーザは、このようなサービスとの取引の中でデバイス102を識別することが、単にそのデバイスIDを用いるだけで、個人識別情報の提出を必要とせずにできる。しかし登録サーバ120に付随するサービスによって、ユーザは、登録が完了した後でさらなる個人識別情報を提出することができても良い。
本発明の種々の実施形態のさらなる利点は、デバイス(たとえばデバイス102)が製造された時点で、またはこのようなデバイスを最初に使用する前のどの時点においても、アカウント126a−nを作成する必要がないことである。製造されたデバイスごとにアカウントを作成することは、アカウント・データベース122内のかなりの量のスペースを用いる場合があり、これはデバイスをサービスするためにこのようなスペースが必要となる前であっても、そうである。前述した技術を用いて、アカウントをデバイスに対して当該デバイスを最初に用いた際に作成することで、アカウントの作成を当該アカウントの使用が必要となるまで延期しても良い。
本発明の種々の実施形態のさらなる利点は、一種類のユーザ入力によって、デバイス102の登録とデバイス102による他の行為の実施との両方を開始できることである。たとえば前述したように、一実施形態においては、デバイス102は、「印刷」ボタン付きプリンタである。前述したように、デバイス102が登録される前に「印刷」ボタンを押すことによって、デバイス102を登録しても良い。デバイス102が登録された後で「印刷」ボタンを押すことによって、デバイス102が、デバイスのアカウント内に保存された情報をダウンロードして印刷しても良い。その結果、デバイス102のユーザに必要なのは、デバイス102を登録かつ使用するために1つの簡単な作業を行なうことたとえば1個のボタンを押すことを、覚えることだけである。
前述した種々の実施形態は、単に例を示すために与えられており、本発明の限定を構成するものではないことを理解されたい。むしろ、たとえば以下のような種々の他の実施形態も、特許請求の範囲内である。
デバイス102は、本明細書で説明した機能を行なうことができるものであれば、どんなデバイスであっても良い。たとえばデバイス102は、プリンタ、スキャナ、デジタル・カメラ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、デジタル・メディア・カード・リーダ(たとえばスマート・カード・リーダ)、テレマティックス・デバイス(たとえば自動車に組み込んでも良い)、またはこれらの任意の組み合わせであっても良い。図1には示していないが、デバイス102には、本明細書で説明した機能を行なうための1つまたは複数のコントローラが含まれていても良いことを理解されたい。機能としてはたとえば、登録リクエスト・メッセージ114および登録確認ページ112を生成すること、ユーザ入力110を受け取って解釈すること、およびデバイスID106にアクセスすることである。このようなコントローラは、たとえばハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせを用いて具体化しても良い。
ネットワーク通信デバイス104は、通信ネットワーク118上で通信できるものであれば、どんなネットワーク通信デバイスであっても良い。ネットワーク通信デバイス104は、デバイス102のコンポーネントとして図示されているが、これは本発明において必要なことではない。むしろ、ネットワーク通信デバイス104は、デバイス102のコンポーネントであっても良いし、デバイス102が通信ネットワーク118に接続するときに通る外部デバイスであっても良い。たとえばネットワーク通信デバイス104は、内部もしくは外部のアナログもしくはデジタル・モデムであっても良いし、またはネットワーク・インターフェース・カード(NIC)であっても良い。データ・ポート108は、ネットワーク通信デバイス104のポートであっても良い。ネットワーク通信デバイス104は、携帯電話などの他のデバイスを通して通信ネットワーク118上で通信できるものであっても良い。これは、上で参照した特許出願で詳細に説明されている。
デバイスID106は、どんな種類の識別子であっても良く、またどんな方法で生成および保存しても良い。たとえば一実施形態においては、デバイス102の製造業者によって、固有の数値識別子が、デバイス102と同じモデルの各デバイスに割り当てられても良い。このような識別子は、たとえば順次割り当てられても良い。デバイスID106を、デバイス102がアクセス可能な読み出し専用または書換可能なメモリに保存しても良い。デバイスID102は、デバイス102の所有者に見えるように、デバイス102の外面上に印刷しても良いし他の方法でマーキングしても良い。製造業者または登録サーバ120によって割り当てられる最初のデバイスIDは数値IDであっても良いが、より簡単に覚えられる英数字IDとデバイス102とを、ユーザが後で関連付けられるようになっていても良い。
入力コンポーネント128は、入力をデバイスに与えるためのどんなコンポーネントであっても良い。たとえば、物理ボタン、またはソフトウェアによってデバイス102のディスプレイ上に表示される「ソフト」ボタンであっても良い。また、たとえばキー、キーボード、またはマウスであっても良い。入力コンポーネント128は、デバイス102の物理構造と一体化されていても良いし、ケーブルまたは他の接続部によってデバイス102に一時的または恒久的に結合される外部入力デバイスであっても良い。
ユーザ入力110は、様々な形態のどれを取っても良い。たとえば一実施形態においては、ユーザ入力110は、ユーザによって行なわれる一回の行為、たとえばボタンを一回押すことによって与えられても良い。入力コンポーネント128は、本明細書において、登録プロセスを始動させるものとして説明しているが、入力コンポーネント128はさらに、他の目的のために用いても良い。たとえば、入力コンポーネント128が「印刷」ボタンである場合に、最初にボタンを押すことによって、デバイス102をサービスとともに用いるために登録しても良く、一方で、続いて押すことによって、デバイス102がサービスから情報をダウンロードおよび印刷しても良いことは、前述した通りである。
さらにユーザ入力110には、ユーザによる複数の行為、たとえば複数のボタン押し、キー押し、またはマウス・クリックが含まれていても良い。しかしユーザ入力110には、ユーザを識別する情報、たとえばユーザの名前または住所が含まれている必要はない。ユーザ入力110に、ユーザを識別する何らかの情報が含まれている場合には、このような情報は、登録リクエスト・メッセージ114内の登録サーバ120に送信する必要はない。さらに、ユーザを識別する情報が登録リクエスト・メッセージ114内に含まれていたとしても、登録サーバ120は、このような情報を用いてデバイス102を登録する必要はない。登録サーバ120は、たとえばデバイスID106のみを用いておよび/またはユーザを識別しない他の情報を用いてデバイス102を登録しても良いことは、前述したとおりである。
本明細書で用いる場合、用語「ユーザを識別する情報」および「個人識別情報」は、デバイス106のユーザを、デバイス102自体から切り離して識別する情報を指す。たとえば、ユーザがデバイス102の唯一のユーザである場合に、デバイスID106がユーザを間接的に識別できたとしても、デバイスID106は、「ユーザを識別する情報」を構成するわけではない。「ユーザを識別する情報」の例としては、ユーザの名前、住所、電話番号、および社会保障番号が挙げられる。
前述したように、デバイス102を、「サービス」とともに用いるために登録しても良い。サービスはどんな種類のサービスであっても良く、たとえば情報を印刷する、チケットを購入する、クーポンをダウンロードする、または電子メールを送受信するサービスである。デバイス102は、通信ネットワーク118上で登録されるが、サービス自体は、通信ネットワーク118上でアクセス可能である必要はない。むしろ、サービスは、本人自身で、郵送で、通信ネットワーク(たとえば電話ネットワークまたはインターネット)上で、またはこれらの任意の組み合わせによって、アクセス可能であっても良い。
登録サーバ120は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせで具体化しても良い。たとえば登録サーバ120は、通信ネットワーク上でアクセス可能なコンピュータ上で実行されるソフトウェアで具体化しても良い。登録サーバ120は、クライアント・サーバ・アーキテクチャによる「サーバ」である必要はない。図1には示していないが、デバイス102が登録されるサービスでは、デバイス(たとえばデバイス102)が、サービスとともに用いるために登録された後で、アカウント・データベース122に保存されるアカウント126a−nを管理しこれにアクセスするためにアカウントサーバを用いても良い。このようなアカウントサーバは、登録サーバ120と一体化されていても良いし別個であっても良い。
一実施形態においては、アカウント126a−nのそれぞれを、登録サーバ120(および/または前述したアカウントサーバ)が用いて、特定のデバイスたとえばデバイス102に付随する情報および/またはサービスを管理する。アカウント126a−nのそれぞれは、デバイスID124a−mの1つに対する論理リンクを維持する。デバイスID124a−mの1つによって、アカウントが対応する特定のデバイスが特定される。たとえば、デバイス102のデバイスID106が、アカウント・データベース122内のデバイスID124aと同じである場合に、アカウント126aが、デバイス102に付随する情報を保存する。一実施形態においては、たとえば、デバイス102はプリンタであり、アカウント・データベース122に付随するサービスは、プリンタ上に印刷すべき印刷ジョブを蓄積するサービスである。このような実施形態においては、各プリンタに付随するアカウントは、プリンタのデバイスIDにリンクされ、プリンタをアカウントサーバに次に接続した時にプリンタによって印刷すべき印刷ジョブを保存する。
前述したように、登録サーバ120は、サービスとともに用いるためにデバイス102を「登録」しても良い。登録プロセスは、様々な方法のどれで行なっても良い。たとえば、前述したように、登録には、デバイス102に対するデバイスIDを生成すること、デバイス102に対するデバイスIDをアカウント・データベース122内に保存すること、デバイス102に対するアカウントをアカウント・データベース122内に作成すること、デバイスIDおよび他の確認情報をデバイス102へ送信すること、またはこれらの任意の組み合わせが含まれていても良い。
登録リクエスト・メッセージ114は、どんな方法で生成しても良く、またどんな形態で保存および送信しても良い。また登録リクエスト・メッセージ114は、適切であればどんなプロトコルに基づいて送信しても良く、たとえばTCP/IP、WAP、またはこのようなプロトコルの上で作動するもっと高度なプロトコルである。
登録確認メッセージ116には、サービスへのデバイス102の登録を確認するどんな情報が含まれていても良い。たとえば、一実施形態においては、登録確認メッセージ116は、デバイス102が登録されたことを示すだけであり、登録プロセスの間にデバイス102にデバイスID106が割り当てられた場合に、デバイスのデバイスID106を含む。また登録確認メッセージ116は、登録確認ページ112の生成に使用しても良い情報をさらに含んでいても良い。たとえば登録確認ページ112は、印刷されたページの形態を取っていて、デバイス102の登録が成功したことをユーザに知らせ、デバイスのデバイスID106をユーザに知らせ、サービスの使用方法についての情報をユーザに与えるものであっても良い。このような場合、登録確認メッセージ116は、登録確認112の生成に必要な情報、たとえば登録確認ページ112として印刷しても良いHTMLコードまたは画像ファイルを含んでいても良い。
通信ネットワーク118は、どんな種類の通信ネットワークであっても良く、たとえば私的なイントラネットもしくは公共のインターネット、一般電話サービス(POTS)ネットワーク、またはアナログもしくはデジタル携帯電話ネットワークである。デバイス102がサービスに登録される通信ネットワーク118は、登録後にサービスにアクセスするためにデバイス102が用いるのと同じ通信ネットワークである必要はない。
アカウント・データベース122は、適切であればどんなデータ構造を用いて表わしても良く、またどんな方法で保存およびアクセスしても良い。たとえばアカウント・データベース122の具体化は、任意の関係または非関係データベース管理システムを、フラット・ファイルとして用いて、またはコンピュータのメモリ内のソフトウェア・プログラムのデータ構造として用いて、行なっても良い。図1に示すように、アカウント・データベース122は、デバイスID124a−mおよびアカウント126a−nに対して別個のデータ構造を含んでいるが、これは単に例を示すために図示したものである。むしろ、本明細書で説明した機能を行なうためのどんなデータ構造も、デバイス登録の結果を記録するために用いても良い。たとえば、デバイスID124a−mおよびアカウント126a−nを、別個のデータベースに保存しても良いし、デバイスIDをアカウント126a−nに組み込んでも良いし、またはアカウント・データベース122が、別個のアカウント126を保存することなくデバイスID124a−mを保存するだけであっても良い。
一般的に、前述した技術は、たとえばハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせで、具体化しても良い。前述した技術は、プログラマブル・コンピュータ上で実行される1つまたは複数のコンピュータ・プログラム内で実現しても良い。プログラマブル・コンピュータは、プロセッサ、プロセッサによって読み取り可能な記憶媒体(たとえば揮発性および不揮発性メモリおよび/または記憶素子を含む)、少なくとも1つの入力デバイス、および少なくとも1つの出力デバイスを含む。プログラム・コードを、入力デバイスを用いて入力されたデータに適用して、説明した機能を行ない出力情報を生成しても良い。出力情報を、1つまたは複数の出力デバイスに加えても良い。
本明細書で説明した要素およびコンピュータを、さらに分割してさらなるコンポーネントにしても良いし、結合してコンポーネントの数を減らして同じ機能を行なわせても良い。
添付の特許請求の範囲内である各コンピュータ・プログラムは、どんなプログラミング言語で実現しても良く、たとえばアセンブリ言語、マシン語、高レベルの手続き型プログラミング言語、またはオブジェクト指向プログラミング言語である。プログラミング言語は、コンパイルまたはインタープリタされたプログラミング原語であっても良い。
各コンピュータ・プログラムは、機械可読記憶装置内で明白に具体化されるコンピュータ・プログラム製品内で具体化して、コンピュータ・プロセッサによって実行しても良い。本発明の方法ステップを実行することは、コンピュータ可読媒体上で明確に具体化されるプログラムをコンピュータ・プロセッサが実行して、入力時に動作して出力を生成することによって本発明の機能を行なうことで、実現しても良い。
図1は、本発明の一実施形態によりオンライン・サービスとともに用いるためにデバイスを登録するためのシステムを示すブロック・ダイアグラムである。 図2は、本発明の一実施形態によりデバイスを登録するために図1のシステムによって用いられるプロセスを示すデータ・フロー・ダイアグラムである。

Claims (52)

  1. デバイスを登録する方法であって、
    バイスが、前記デバイスのユーザによって与えられる入力に応答して、登録リクエスト・メッセージを登録サーバに送信するステップであって、前記入力は、前記ユーザを識別する情報を含まない、ステップと、
    前記登録サーバが、前記登録リクエスト・メッセージの受け取りに応答して、前記デバイスを登録するステップであって、前記登録サーバが、前記デバイスの識別子を得られなかった場合、前記登録サーバが識別子を前記デバイスに割り当てる、ステップと、
    前記登録サーバが、サービスとともに用いる前記ユーザのアカウントを作成するステップであって、当該アカウントは前記デバイスに割り当てられた識別子と関連付けられている、ステップと、
    前記登録サーバが割り当てられた前記識別子及び前記アカウント前記デバイスに送信するステップと
    前記デバイスが、割り当てられた前記識別子及び前記アカウントを記録するステップと
    を含む方法。
  2. 前記入力が、前記ユーザによってなされる1回の行為のみであることを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記入力が、前記デバイス上のボタンを押すことを含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記登録リクエスト・メッセージが前記デバイスの識別子を含み、前記デバイスを登録するステップが、前記登録リクエスト・メッセージから前記識別子を得ることを含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記登録サーバが、前記デバイスを登録するステップの前に、デバイスが登録されているかどうかを判定するステップと、
    前記登録サーバが、前記判定するステップで前記デバイスが登録されていないと判定された場合にのみ、前記デバイスを登録するステップと
    含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記登録リクエスト・メッセージが、前記デバイスの登録をリクエストするメッセージを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記デバイスを登録するステップが、前記サービスとともに用いるために前記デバイスを登録することを含み、前記登録リクエスト・メッセージが、サービスとの取引の開始をリクエストするメッセージを含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記デバイスを登録するステップが、前記デバイスの識別子を記録することを含む請求項1に記載の方法。
  9. 前記デバイスを登録するステップが、前記サービスとともに用いるためにアカウントを作成するステップを含み、前記アカウントはデバイスの識別子と関連付けられる請求項1に記載の方法。
  10. 前記登録サーバが、前記デバイスを登録するステップで行なわれる登録を確認する登録確認メッセージを前記デバイスに送信するステップ、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記デバイスがプリンタを含む請求項1に記載の方法。
  12. デバイスを登録するために登録サーバによって行なわれる方法であって、
    前記登録サーバが、前記デバイスから登録リクエスト・メッセージを受け取るステップであって、登録リクエスト・メッセージは、前記デバイスのユーザを識別する情報を含まない、ステップと、
    前記登録サーバが、前記登録リクエスト・メッセージに基づいて前記デバイスを登録するステップであって、前記登録サーバが、前記デバイスの識別子を得られなかった場合、前記登録サーバが識別子を前記デバイスに割り当てる、ステップと
    前記登録サーバが、サービスとともに用いる前記ユーザのアカウントを作成するステップであって、当該アカウントは前記デバイスに割り当てられた識別子と関連付けられている、ステップと、
    前記登録サーバが割り当てられた前記識別子及び前記アカウント前記デバイスに送信するステップと
    を含む方法。
  13. 前記登録リクエスト・メッセージが前記デバイスの識別子を含み、前記デバイスを登録するステップが、前記登録リクエスト・メッセージから前記識別子を得ることを含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記デバイスを登録するステップの前に、前記デバイスが登録されているかどうかを判定するステップと、
    前記判定するステップ前記デバイスが登録されていないと判定された場合にのみ、前記デバイスを登録するステップを行なうステップと、を含む請求項12に記載の方法。
  15. 前記登録リクエスト・メッセージが、前記デバイスの登録をリクエストするメッセージを含む請求項12に記載の方法。
  16. 前記デバイスを登録するステップが、前記サービスとともに用いるために前記デバイスを登録することを含み、前記登録リクエスト・メッセージが、サービスとの取引の開始をリクエストするメッセージを含む請求項12に記載の方法。
  17. 前記デバイスを登録するステップが、前記デバイスの識別子を記録するステップを含む請求項12に記載の方法。
  18. 前記デバイスを登録するステップが、前記サービスとともに用いるためにアカウントを作成することを含み、前記アカウントは前記デバイスの識別子と関連付けられる請求項12に記載の方法。
  19. 前記デバイスを登録するステップで行なわれる登録を確認する登録確認メッセージを前記デバイスに送信するステップ、をさらに含む請求項12に記載の方法。
  20. 前記デバイスがプリンタを含む請求項12に記載の方法。
  21. デバイスを登録するためにデバイスによって行なわれる方法であって、
    前記デバイスが、前記デバイスのユーザによって与えられる入力に応答して、登録リクエスト・メッセージを登録サーバに送信するステップであって、前記入力は、前記ユーザを識別する情報を含まない、ステップと、
    前記デバイスが、前記登録サーバから、前記デバイスが登録されたことを確認する登録確認メッセージを受け取るステップであって、前記登録確認メッセージは、前記登録サーバが前記デバイスの識別子を得られなかった場合、前記登録サーバが割り当てた識別子とサービスとともに用いる前記ユーザのアカウントとを含み、当該アカウントは前記デバイスに割り当てられた識別子と関連付けられている、ステップと、
    前記デバイスが、前記登録サーバから、割り当てられた前記識別子及び前記アカウントを受け取るステップと、
    前記デバイスが、割り当てられた前記識別子及び前記アカウントを記録するステップと
    を含む方法。
  22. 前記入力が、前記ユーザによってなされる1回の行為のみであることを含む請求項21に記載の方法。
  23. 前記入力が、前記デバイス上のボタンを押すことを含む請求項21に記載の方法。
  24. 前記登録リクエスト・メッセージが、前記デバイスの登録をリクエストするメッセージを含む請求項21に記載の方法。
  25. 前記登録確認メッセージを受け取るステップが、前記サービスとともに用いるために前記デバイスを登録することを含み、前記登録リクエスト・メッセージが、前記サービスとの取引の開始をリクエストするメッセージを含む請求項21に記載の方法。
  26. 前記デバイスがプリンタを含む請求項21に記載の方法。
  27. 登録リクエスト・メッセージを登録サーバに送信する手段を含むデバイスであって、前記送信は、前記デバイスのユーザによって与えられる入力に応答して行なわれ、前記入力は、ユーザを識別する情報を含まない、デバイスと、
    前記登録リクエスト・メッセージの受け取りに応答して前記デバイスを登録する手段を含む登録サーバであって、前記デバイスの識別子を得られなかった場合には識別子をデバイスに割り当て、サービスとともに用いるための前記ユーザのアカウントを作成し、当該アカウントは前記デバイスに割り当てられた識別子と関連付けられている、登録サーバと
    を含むシステムであって、
    前記登録サーバが割り当てられた前記識別子及び前記アカウント前記デバイスに送信し、当該デバイスが割り当てられた前記識別子及び前記アカウントを記録する、システム。
  28. 前記入力が、前記ユーザによってなされた1回の行為のみであることを含む請求項27に記載のシステム。
  29. 前記入力が、前記デバイス上のボタンを押すことを含む請求項27に記載のシステム。
  30. 前記登録リクエスト・メッセージが前記デバイスの識別子を含み、前記デバイスの識別子を得る手段が、前記登録リクエスト・メッセージから前記識別子を得る手段を含む請求項27に記載のシステム。
  31. 前記登録サーバがさらに、前記デバイスが登録されているかどうかを判定する手段を含み、前記デバイスを登録する手段が、前記デバイスが登録されていない場合にのみ前記デバイスを登録する手段を含む請求項27に記載のシステム。
  32. 前記登録リクエスト・メッセージが、前記デバイスの登録をリクエストするメッセージを含む請求項27に記載のシステム。
  33. 前記登録確認メッセージを受け取るステップが、前記サービスとともに用いるために前記デバイスを登録するステップを含み、前記登録リクエスト・メッセージが、前記サービスとの取引の開始をリクエストするメッセージを含む請求項27に記載のシステム。
  34. 前記サービスとともに用いるために前記デバイスを前記識別子に基づいて登録する手段が、前記デバイスの前記識別子を記録する手段を含む請求項27に記載のシステム。
  35. 前記サービスとともに用いるために前記デバイスを前記識別子に基づいて登録する手段が、前記サービスとともに用いるためにアカウントを作成する手段を含み、前記アカウントは前記デバイスの前記識別子と関連付けられる請求項27に記載のシステム。
  36. 前記登録サーバが、前記デバイスを登録する手段によって行なわれる登録を確認する登録確認メッセージを前記デバイスに送信する手段をさらに含む請求項27に記載のシステム。
  37. 前記デバイスがプリンタを含む請求項27に記載のシステム。
  38. デバイスを登録する登録サーバであって、
    デバイスから登録リクエスト・メッセージを受け取る手段であって、前記登録リクエスト・メッセージは、前記デバイスのユーザを識別する情報を含まない、手段と、
    前記登録リクエスト・メッセージに基づいて前記デバイスを登録する手段であって、前記デバイスの識別子を得られかった場合には識別子を前記デバイスに割り当てる、手段と
    サービスとともに用いるために前記ユーザのアカウントを作成する手段であって、当該アカウントは前記デバイスに割り当てられた識別子と関連付けられている、手段と、 割り当てられた前記識別子及び前記アカウント前記デバイスに送信する手段と
    を含む、登録サーバ。
  39. 前記登録リクエスト・メッセージが前記デバイスの識別子を含み、前記デバイスの識別子を得る手段が、前記登録リクエスト・メッセージから前記識別子を得る手段を含む請求項38に記載の登録サーバ。
  40. 前記デバイスが登録されているかどうかを判定する手段をさらに含み、
    前記デバイスを登録する手段が、前記デバイスが登録されていない場合にのみ前記デバイスを登録する手段を含む請求項38に記載の登録サーバ。
  41. 前記登録リクエスト・メッセージが、前記デバイスの登録をリクエストするメッセージを含む請求項38に記載の登録サーバ。
  42. 前記デバイスを登録する手段)が、前記サービスとともに用いるために前記デバイスを登録することを含み、前記登録リクエスト・メッセージが、前記サービスとの取引の開始をリクエストするメッセージを含む請求項38に記載の登録サーバ。
  43. 前記デバイスを登録する手段が、前記デバイスの識別子を記録する手段を含む請求項38に記載の登録サーバ。
  44. 前記登録サーバとともに用いるために前記デバイスを前記識別子に基づいて登録する手段が、前記サービスとともに用いるためにアカウントを作成する手段を含み、当該アカウントは前記デバイスの前記識別子と関連付けられる請求項38に記載の登録サーバ。
  45. 前記デバイスを登録する手段によって行なわれる登録を確認する登録確認メッセージを前記デバイスに送信する手段をさらに含む請求項38に記載の登録サーバ。
  46. 前記デバイスがプリンタを含む請求項38に記載の登録サーバ。
  47. デバイスのユーザによって与えられる入力に応答して、登録リクエスト・メッセージを登録サーバに送信する手段であって、前記入力は、ユーザを識別する情報を含まない、手段と、
    前記登録サーバから、前記デバイスが登録されたことを確認する登録確認メッセージを受け取る手段であって、前記登録確認メッセージは、前記登録サーバが前記デバイスの識別子を得られなかった場合、前記登録サーバが割り当てた識別子とサービスとともに用いる前記ユーザのアカウントとを含み、当該アカウントは前記デバイスに割り当てられた識別子と関連付けられている、手段と、
    前記登録サーバから、割り当てられた前記識別子及び前記アカウントを受取る手段と、
    割り当てられた前記識別子及び前記アカウントを記録する手段と
    を含む、デバイス。
  48. 前記入力が、前記ユーザによってなされる1回の行為のみであることを含む請求項47に記載のデバイス。
  49. 前記入力が、前記デバイス上のボタンを押すことを含む請求項47に記載のデバイス。
  50. 前記登録リクエスト・メッセージが、前記デバイスの登録をリクエストするメッセージを含む請求項47に記載のデバイス。
  51. 前記登録確認メッセージを受け取る手段が、前記サービスとともに用いるために前記デバイスを登録することを含み、前記登録リクエスト・メッセージが、前記サービスとの取引の開始をリクエストするメッセージを含む請求項47に記載のデバイス。
  52. 前記デバイスがプリンタを含む請求項47に記載のデバイス。
JP2009137607A 2002-02-04 2009-06-08 製品登録システム Expired - Fee Related JP4939572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/067,442 US20030149573A1 (en) 2002-02-04 2002-02-04 Product registration system
US10/067,442 2002-02-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566772A Division JP2006504155A (ja) 2002-02-04 2003-01-30 製品登録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009238239A JP2009238239A (ja) 2009-10-15
JP4939572B2 true JP4939572B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=27658850

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566772A Withdrawn JP2006504155A (ja) 2002-02-04 2003-01-30 製品登録システム
JP2009137607A Expired - Fee Related JP4939572B2 (ja) 2002-02-04 2009-06-08 製品登録システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566772A Withdrawn JP2006504155A (ja) 2002-02-04 2003-01-30 製品登録システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030149573A1 (ja)
EP (1) EP1514209A4 (ja)
JP (2) JP2006504155A (ja)
WO (1) WO2003067496A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030217005A1 (en) * 1996-11-27 2003-11-20 Diebold Self Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated Automated banking machine system and method
US7383321B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Moyer Alan L Method and system for communicating between a remote printer and a server
US7991386B2 (en) * 2003-11-14 2011-08-02 E2Interactive, Inc. System and method for authorizing the activation of a communication device
US8209226B2 (en) 2001-11-15 2012-06-26 Nintendo Of America Inc. Non-serialized electronic product registration system and method of operating same
US20080320296A1 (en) * 2004-12-07 2008-12-25 Airprint Networks, Inc. Methods and systems for secure remote mobile printing
US20090000969A1 (en) * 2004-12-07 2009-01-01 Airprint Networks, Inc. Media cartridge and method for mobile printing
US7916322B2 (en) 2002-03-14 2011-03-29 Senshin Capital, Llc Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
US8655309B2 (en) 2003-11-14 2014-02-18 E2Interactive, Inc. Systems and methods for electronic device point-of-sale activation
US20070094129A1 (en) * 2003-12-19 2007-04-26 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. System and method for adding value to a stored-value account using provider specific pin
US20060009217A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Christoffer Lunden System and method for product registration and activation
US20060164676A1 (en) * 2004-12-07 2006-07-27 Airprint Networks, Inc. Subscriber service and micro-printer for remote, mobile printing
US20080084578A1 (en) * 2004-12-07 2008-04-10 Airprint Networks, Inc. Quality of service methods and systems for mobile printing
US20060155587A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Sparrow Robert D Business methods, design
US8473570B2 (en) * 2005-05-05 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for simultaneously hosting multiple service providers on a network
US7712661B2 (en) * 2006-03-24 2010-05-11 Scenera Technologies, Llc System and method for registration of an electronic device
US7797252B2 (en) * 2006-10-20 2010-09-14 Target Brands, Inc. Service plan product and associated system
KR100791305B1 (ko) * 2006-10-24 2008-01-04 삼성전자주식회사 메신저를 이용한 컨텐츠 공유 시스템 및 방법
JP4894549B2 (ja) * 2007-02-19 2012-03-14 株式会社ニコン サーバ装置
US7917605B1 (en) 2007-07-24 2011-03-29 United Services Automobile Association (Usaa) Automated registration and licensing tool
US10496799B1 (en) 2007-07-24 2019-12-03 United Services Automobile Association (Usaa) Automated registration and licensing tool
JP5340027B2 (ja) * 2008-06-05 2013-11-13 キヤノン株式会社 サーバ装置、サーバ装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US10296916B2 (en) 2009-09-11 2019-05-21 Maridee Joy Maraz System and/or method for handling recalled product purchases and/or return/warranty requests
US8712856B2 (en) 2010-04-12 2014-04-29 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for determining item serial number structure and intelligence
WO2012106528A2 (en) * 2011-02-02 2012-08-09 Cellcrypt Group Limited A method of providing lawful interception of data in a secure communication system
US20120265694A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Teletech Holdings, Inc. One-touch platform for product registration and support
US8799111B2 (en) 2012-05-04 2014-08-05 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for selling non-inventory items at point-of-sale (POS) locations
US9753675B2 (en) * 2012-06-12 2017-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing promotional content for printers
US11055686B2 (en) 2012-08-08 2021-07-06 E2Interactive, Inc. S/M for providing, reloading, and redeeming stored value cards used in transit applications
JP7296796B2 (ja) * 2019-06-26 2023-06-23 キヤノン株式会社 管理システム、管理装置、管理方法およびプログラム
US11188925B1 (en) * 2021-03-30 2021-11-30 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for automated reconfiguration of user interface based on product lifecycle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697931A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Fujitsu Ltd パーソナル通信端末登録制御方式
NL9400672A (nl) * 1994-04-26 1995-12-01 Sasib Bakery Holland Nv Inrichting voor het verwerken van een deegstreng tot een dunne deegband.
US5721780A (en) * 1995-05-31 1998-02-24 Lucent Technologies, Inc. User-transparent security method and apparatus for authenticating user terminal access to a network
US5855007A (en) * 1995-11-15 1998-12-29 Jovicic; Neboisa Electronic coupon communication system
KR100290510B1 (ko) * 1997-02-28 2001-06-01 가시오 가즈오 네트워크를 이용한 인증시스템
US6290349B1 (en) * 1999-05-25 2001-09-18 Silverbrook Research Pty Ltd Printer consumable cartridge
EP1091309A2 (en) * 1999-10-08 2001-04-11 Lucent Technologies Inc. Product registration method and apparatus
FR2803974A1 (fr) * 2000-01-14 2001-07-20 Canon Europa Nv Procedes de souscription entre une station mobile et une station de base dans un reseau de telecommunications, et systemes les mettant en oeuvre
JP2001195365A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Sky Com:Kk 個人属性管理装置及び個人属性管理サーバ及び個人属性管理システム
JP4644900B2 (ja) * 2000-03-07 2011-03-09 ソニー株式会社 通信手段を介したサービス提供システム、サービス提供方法、およびサービス仲介装置、並びにプログラム提供媒体
JP2001338329A (ja) * 2000-03-22 2001-12-07 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機、自動販売機の管理装置、および販売促進方法
JP2002007290A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Sharp Corp メール送受信システム、メール作成・送信装置、メール受信・再生装置、メール送受信装置、インターネットアクセス装置および記録媒体
JP4554771B2 (ja) * 2000-06-20 2010-09-29 パナソニック株式会社 正当性認証システム、個人証発行システム及び個人証
US6636259B1 (en) * 2000-07-26 2003-10-21 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Automatically configuring a web-enabled digital camera to access the internet
JP3973352B2 (ja) * 2000-08-30 2007-09-12 富士通株式会社 電子メール仲介装置および電子メール送達方法
JP2002073561A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Toyota Motor Corp 通信網を介してアクセスするユーザの認証方法及び認証システム、並びに、これらを利用した情報処理システム
US7433710B2 (en) * 2001-04-20 2008-10-07 Lightsurf Technologies, Inc. System and methodology for automated provisioning of new user accounts
US6823526B2 (en) * 2001-07-05 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer-based system and method for automatic configuration of an external device

Also Published As

Publication number Publication date
US20030149573A1 (en) 2003-08-07
JP2009238239A (ja) 2009-10-15
EP1514209A2 (en) 2005-03-16
EP1514209A4 (en) 2006-06-07
WO2003067496A3 (en) 2004-12-29
JP2006504155A (ja) 2006-02-02
WO2003067496A2 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939572B2 (ja) 製品登録システム
US10776458B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, account registration method, and program
US20030011809A1 (en) Printing with credit card as identification
US8189220B2 (en) Remote printing system using federated identity web services
US20030036987A1 (en) Method and system for handling escrow arrangements
US9313354B2 (en) Output system for secure image processing, image processing apparatus, and output method thereof
US20110289420A1 (en) Screen customization supporting system, screen customization supporting method, and computer-readable recording medium
CN101185061A (zh) 利用多个网络应用管理文档的系统和方法
CN107369059B (zh) 信息处理装置、转让系统以及信息处理方法
JP2002083194A (ja) 仮想プリント市場
US20060082807A1 (en) Method and system for printing electronic mail
JP6720678B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2010040030A (ja) ドキュメント処理装置の認証システムおよび方法
US7756749B2 (en) System and method for charging for printing services rendered
JP2017204242A (ja) 情報処理装置、プログラム可能デバイス、ライセンス管理システム、ライセンス管理方法およびプログラム
JP3991675B2 (ja) ユーザ登録支援システム
JP4643432B2 (ja) クーポン印刷方法、クーポン発行システム及びサーバ
JP2008065501A (ja) サービス利用制御システム、サービス利用制御装置、およびサービス利用制御プログラム
JP2019135679A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、アカウント登録方法及びプログラム
US20220318886A1 (en) Management device performing specific process which enables payment of charge of article
KR102491508B1 (ko) 복지 용구 사무자동화 시스템 및 방법
KR20010098231A (ko) 인터넷상에서 경매 방식을 이용한 소프트웨어 및 하드웨어프로젝트 사업자 선정방법
US10785379B2 (en) Server system, non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions for server system, and method performed by server system
JP2003076745A (ja) Msds管理サーバ、msds管理方法およびそのプログラム
JP2010044754A (ja) 携帯電話機ベースのユーザ認証システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees