[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4936113B2 - 波形表示装置 - Google Patents

波形表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4936113B2
JP4936113B2 JP2006250588A JP2006250588A JP4936113B2 JP 4936113 B2 JP4936113 B2 JP 4936113B2 JP 2006250588 A JP2006250588 A JP 2006250588A JP 2006250588 A JP2006250588 A JP 2006250588A JP 4936113 B2 JP4936113 B2 JP 4936113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
measurement data
display
image
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006250588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008070295A (ja
Inventor
明 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006250588A priority Critical patent/JP4936113B2/ja
Publication of JP2008070295A publication Critical patent/JP2008070295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936113B2 publication Critical patent/JP4936113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)

Description

本発明は、測定データを表示画面に波形表示する波形表示装置に関し、特に、表示画面上で波形の比較を容易にすることができる波形表示装置に関するものである。
波形表示装置は、電圧、温度、接点信号等の入力値を電気信号に変換して測定を行い、測定データを表示画面に波形表示することにより、これらの入力の変化を測定、観測できるようにしている。このような装置としては、例えば、ペーパレスレコーダ、デジタルオシロスコープ等がある。
図7は従来の波形表示装置の構成図である。
電圧等の入力値は、測定手段1でデジタル値に変換され、変換された測定データは制御手段2により測定データ格納手段3に保存される。制御手段2は、指定された波形更新周期毎に表示位置計算手段4に波形を更新することを指令する。表示位置計算手段4は、その指令を待って、測定データ格納手段3に保存されたデータを基に、波形イメージを記憶手段5に作成する。作成された波形イメージは、表示コントロール手段6を用いて表示手段7に表示される。
複数の波形の観測、測定を容易に行える波形表示装置の構成を示したものとして、例えば特許文献1に記載されたものがあった。
特開2004−257908号公報
従来例では、次のような問題点があった。
以前に取得した過去の測定データの波形と、現在取得中の現在の測定データの波形を比較する場合、過去の波形を紙にプリントアウトし、表示画面上の現在の波形と見比べなければならなかった。
このような紙と表示画面での波形比較では、現在の波形の進行に合わせて過去の波形の見比べる位置を自分で管理しなければならず、比較位置管理のユーザ負担が大きかった。
また、過去の測定データと現在の測定データの乖離をつかみにくく、乖離したときに問題が発生するような場合には、両波形を常に比較監視していなければならなかった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、過去の測定データの波形と、現在の測定データの波形を表示画面上で容易に比較することができる波形表示装置を実現することを目的とする。
このような課題を達成するために、本発明は次のとおりの構成になっている。
(1)測定データを表示画面に波形表示する波形表示装置において、
測定データの処理を制御する制御手段と、
現在の測定データを格納する測定データ格納手段と、
過去の測定データを格納している記憶手段と、
測定データから波形イメージを作成する表示位置計算手段と、
過去の測定データ及び現在の測定データの波形イメージを同一の表示手段に重ねて表示する表示コントロール手段と、
現在の測定データの波形イメージに対する過去の測定データの波形イメージの位置を調整し、複数の測定チャネル毎に前記波形イメージを表示するか非表示とするかを選択可能にした波形操作手段と、
を有することを特徴とする波形表示装置。
(2)前記制御手段は、現在の測定データと、これに対応する過去の測定データを波形更新周期毎に比較し、両測定データが所定値より乖離しているときにアラームを発生させることを特徴とする(1)記載の波形表示装置。
(3)前記アラームが発生したときに自動処理実行手段にあらかじめ設定されているLCDセーバが起動している際に元の輝度に戻す処理を実行することを特徴とする請求項2記載の波形表示装置。

(4)前記表示位置計算手段は、前記制御手段からの波形更新周期毎の指令により波形イメージを前記記憶手段に作成し、該波形イメージを更新することを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の波形表示装置。
(5)前記波形操作手段は、過去の測定データの波形イメージに対し、時間軸方向に幅を持たせたアラーム範囲を設定可能とすることを特徴とする(1)乃至(4)のいずれかに記載の波形表示装置。
(6)前記波形操作手段は、測定開始時の現在の測定データの値に合う位置に、過去の測定データの波形イメージを時間軸方向にずらすことを特徴とする(1)乃至(5)のいずれかに記載の波形表示装置。
(7)前記表示コントロール手段は、前記波形操作手段によって設定された波形イメージの表示形態に従って前記表示手段に波形表示することを特徴とする(1)乃至(6)のいずれかに記載の波形表示装置。
(8)前記表示コントロール手段は、過去の測定データの波形イメージを読込み時に該波形イメージのデータを平準化処理することを特徴とする(1)乃至(7)のいずれかに記載の波形表示装置。
本発明によれば次のような効果がある。
以前に取得した過去の測定データの波形を表示画面上に表示位置を調整して表示することにより、過去の測定データの波形と、現在の測定データの波形を表示画面上で容易に比較することができる。
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例を示す構成図である。前出の図と同一のものは同一符号を付ける。
電圧等の入力値は、測定手段1でデジタル値に変換され、変換された測定データは制御手段2により測定データ格納手段3に保存される。制御手段2は、指定された波形更新周期毎に表示位置計算手段4に波形を更新することを指令する。表示位置計算手段4は、その指令を待って、測定データ格納手段3に保存されたデータを基に、波形イメージを記憶手段50の波形描画領域53に作成する。このようにして、現在の測定データの波形イメージを更新していく。
記憶手段50の内部データ記憶領域51や外部記憶手段55には、過去の測定データが格納されている。制御手段2は、測定データ格納手段3に一時的に保存されている測定データを記憶手段50の内部データ記憶領域51への保存や、記憶手段50と外部記憶手段55とのデータのやりとり等の制御を行う。
表示位置計算手段4は、記憶手段50の内部データ記憶領域51や外部記憶手段55から記憶手段50のデータ読込領域52にデータを読み込み、そのデータを基に波形イメージを波形描画領域53に作成する。このようにして、過去の測定データの波形イメージを作成する。
作成された現在の測定データの波形イメージと過去の測定データの波形イメージは、表示コントロール手段6を用いて表示手段7に重ねて表示される。過去の測定データの波形イメージは、現在の測定データの波形イメージに同期して波形更新周期毎に移動していく。
波形操作手段11によって、過去の測定データの波形イメージを時間軸方向にずらし、現在の測定データの波形イメージに対する過去の測定データの波形イメージの位置を調整することができる。波形観測者(ユーザ)により、時間軸方向にずらす調整値が設定され、波形操作手段11はこの設定を受けて波形イメージをずらして位置を調整する。また、波形操作手段11が過去の測定データの波形イメージを解析し、測定開始時の現在の測定データの値に合う位置へ過去の測定データの波形イメージを自動的にずらすようにしてもよい。
従来、過去の測定データと現在の測定データの波形を比較する場合、紙にプリントアウトした過去の測定データの波形と表示画面(表示手段7)上の現在の測定データの波形を別々に見て比較していたが、過去の測定データと現在の測定データの波形が同一表示画面上に表示されるので、波形の比較を容易にすることができる。
また、従来はユーザが紙にプリントアウトした過去の測定データの波形と表示画面上の現在の測定データの波形の対応位置を探さなければならなかったが、任意に表示画面上の過去の測定データの表示位置を決め、波形更新周期毎に過去の測定データと現在の測定データの比較位置が同期して移動するので、ユーザが比較位置を管理する必要がない。
波形操作手段11によって、表示手段7に表示する波形を実線とするか、点線とするか等の線の形状や、線の色等の表示形態、また、表示手段7への波形の表示/非表示の選択を測定チャネル毎に設定する。
表示コントロール手段6は、波形操作手段11によって設定された波形イメージの表示形態に従って表示手段7に波形表示する。これにより、波形を重ねて表示してもそれぞれの波形を識別し易いようにすることができる。
また、比較するデータを選択できるようにし、不要な処理を行わないようにすることで、データ処理の効率化を図ることができる。
制御手段2は、指定された波形更新周期毎に、現在の測定データと対応する位置の過去の測定データを比較し、両測定データがあらかじめ波形操作手段11により設定した乖離値又は乖離率を超えている場合はアラームを発生させる。過去の測定データを基準データとし、これに対して現在の測定データを比較し、両測定データが所定値より乖離しているときアラームを自動的に発生させることができるので、ユーザが常に波形を監視している必要がなく、ユーザが波形表示装置から離れた場合等でも確実に測定対象の異常を捕えることができる。
また、アラームが発生した場合、そのアラームに対し自動処理実行手段12にあらかじめ設定されている処理を実行する。例えば、リレー接点出力のON/OFF、瞬時値データ等のアラーム情報のEメール送信、LCDセーバ(一定時間キー操作がない場合にLCDのバックライトを消灯や減光する)が起動している際に元の輝度に戻す等の制御を行う。
アラーム発生により自動的に必要な処理が実行されるので、ユーザの操作負担を軽減することができる。また、アラームに対する迅速な処理が行え、異常時の的確な対処が可能となる。
図2は本発明の波形表示装置における表示例を示した図である。
図2では、温度測定において、時間軸を横にとり、波形が横方向に流れるようにしたトレンド表示の例を示している。過去の測定データ(基準データ)の波形と現在の測定データの波形を比較表示する。
チャネル1として、過去の測定データの波形(1A)が点線で、現在の測定データの波形(1B)が実線で表示されている。チャネル2として、過去の測定データの波形(2A)が点線で、現在の測定データの波形(2B)が実線で表示されている。
時間軸に垂直に現在位置(C)が実線で示されている。波形更新周期毎にこの実線が右に移動していき、ある一定のところまで進むと実線の位置は固定され、波形(1A,1B,2A,2B)がスクロールしていく。
現在の測定データに対応する縦軸の位置に、チャネル毎のポインターが表示されている。
過去の測定データの波形及び現在の測定データの波形の他に、チャネル毎の現在の測定データ(温度)のデジタル表示がされている。この例では、チャネル1が302.4℃、チャネル2が420.7℃である。
波形操作手段11により過去の測定データの波形(1A,2A)を時間軸方向にずらして、現在の測定データの波形との位置関係を調整する。
両測定データの波形を重ねて表示しているので、チャネル2の現在値のように過去の測定データから、現在の測定データが段々とずれてきていることが容易に認識できる。また、両測定データが所定値よりも乖離した場合には自動的にアラームを発生させることもできる。
両測定データの波形を重ねて表示することで、現在の測定データの推移、測定データの傾向を把握することができる。これにより、測定データの正当性及びその動向をつかむことができ、アラーム発生前における早期の対処も可能となる。
図3は本発明の波形表示装置における他の表示例を示した図である。
図3では、温度測定において、図2で示した横方向のトレンド表示の代わりに、時間軸を縦にとり、波形が縦方向に流れるようにしたトレンド表示の例を示している。
図4は本発明の波形表示装置における他の表示例を示した図である。
図4では、温度測定において、図2、図3で示した横方向、縦方向のトレンド表示の代わりに、測定データを円形の時間軸で表示したサーキュラ表示の例を示している。
図5は本発明の波形表示装置におけるアラーム処理の説明図である。
図5(a)は基準データの平準化前の波形、図5(b)は基準データの平準化後の波形を示している。
過去の測定データを基準データとする場合、一般にアラーム範囲としては測定データの上下にある一定の幅を持たせることが行われる。
しかし、測定データはノイズ等により誤差を含んでいるため、測定データをそのまま基準データとし、それに一定の幅を持たせたアラーム範囲を設定するのは好ましくない場合がある。その場合、過去の測定データのデータ読込み時にフィルタリングや移動平均等により平準化し、平準化後のデータを基準データとしてアラーム範囲を設定するようにする。この平準化処理は、表示コントロール手段6が、過去の測定データの波形イメージを読み込む際に行う。
図6は本発明の波形表示装置における他のアラーム処理の説明図である。
図6では、時間軸を横にとり、基準データに幅を持たせるようにアラーム範囲が設定されている状態を示している。
基準データがD地点のように垂直に立ち上がっている場合、実際のデータがD地点より速く、又は遅く立ち上がるとすぐにアラームが発生してしまうので、時間軸方向に幅を持たせたアラーム範囲を設定できるようにしている。このアラーム範囲の設定は、波形操作手段11において行う。
理想の測定系に比べて実際の測定系に遅延要素がある場合等において、アラーム発生を抑制することができる。
ここでは、以前に取得した過去の測定データを記憶手段50又は外部記憶手段55に保存し、基準データとする例を示したが、測定データではなく理想の基準データを直接記憶手段50又は外部記憶手段55に設定し、現在の測定データと比較するようにしてもよい。
本発明の一実施例を示す構成図である。 本発明の波形表示装置における表示例を示した図である。 本発明の波形表示装置における他の表示例を示した図である。 本発明の波形表示装置における他の表示例を示した図である。 本発明の波形表示装置におけるアラーム処理の説明図である。 本発明の波形表示装置における他のアラーム処理の説明図である。 従来の波形表示装置の構成図である。
符号の説明
2 制御手段
3 測定データ格納手段
4 表示位置計算手段
6 表示コントロール手段
7 表示手段
11 自動処理実行手段
12 波形操作手段
50 記憶手段

Claims (8)

  1. 測定データを表示画面に波形表示する波形表示装置において、
    測定データの処理を制御する制御手段と、
    現在の測定データを格納する測定データ格納手段と、
    過去の測定データを格納している記憶手段と、
    測定データから波形イメージを作成する表示位置計算手段と、
    過去の測定データ及び現在の測定データの波形イメージを同一の表示手段に重ねて表示する表示コントロール手段と、
    現在の測定データの波形イメージに対する過去の測定データの波形イメージの位置を調整し、複数の測定チャネル毎に前記波形イメージを表示するか非表示とするかを選択可能にした波形操作手段と、
    を有することを特徴とする波形表示装置。
  2. 前記制御手段は、現在の測定データと、これに対応する過去の測定データを波形更新周期毎に比較し、両測定データが所定値より乖離しているときにアラームを発生させることを特徴とする請求項1記載の波形表示装置。
  3. 前記アラームが発生したときに自動処理実行手段にあらかじめ設定されているLCDセーバが起動している際に元の輝度に戻す処理を実行することを特徴とする請求項2記載の波形表示装置。
  4. 前記表示位置計算手段は、前記制御手段からの波形更新周期毎の指令により波形イメージを前記記憶手段に作成し、該波形イメージを更新することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の波形表示装置。
  5. 前記波形操作手段は、過去の測定データの波形イメージに対し、時間軸方向に幅を持たせたアラーム範囲を設定可能とすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の波形表示装置。
  6. 前記波形操作手段は、測定開始時の現在の測定データの値に合う位置に、過去の測定データの波形イメージを時間軸方向にずらすことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の波形表示装置。
  7. 前記表示コントロール手段は、前記波形操作手段によって設定された波形イメージの表示形態に従って前記表示手段に波形表示することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の波形表示装置。
  8. 前記表示コントロール手段は、過去の測定データの波形イメージを読込み時に該波形イメージのデータを平準化処理することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の波形表示装置。
JP2006250588A 2006-09-15 2006-09-15 波形表示装置 Active JP4936113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250588A JP4936113B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 波形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250588A JP4936113B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 波形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008070295A JP2008070295A (ja) 2008-03-27
JP4936113B2 true JP4936113B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39291995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006250588A Active JP4936113B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 波形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936113B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071837A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Yokogawa Electric Corp ペーパレスレコーダ
JP4798250B2 (ja) * 2009-04-15 2011-10-19 横河電機株式会社 波形表示装置および波形表示方法
JP6743431B2 (ja) * 2016-03-14 2020-08-19 セイコーエプソン株式会社 制御装置、及びロボットシステム
JP6656592B2 (ja) 2017-01-16 2020-03-04 横河電機株式会社 波形表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3290144B2 (ja) * 1998-09-01 2002-06-10 日本スピンドル製造株式会社 ローリングマシンの稼働状況表示方法及びその装置
JP4455691B2 (ja) * 1999-05-25 2010-04-21 日置電機株式会社 波形表示装置
JP2003075472A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Toyoda Mach Works Ltd サーボ情報波形の表示方法およびそれを用いた表示装置
JP2003098192A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Keyence Corp 波形表示装置
JP4333070B2 (ja) * 2002-01-30 2009-09-16 横河電機株式会社 波形測定装置
JP4099002B2 (ja) * 2002-04-24 2008-06-11 日置電機株式会社 波形表示装置
JP2003344453A (ja) * 2002-05-22 2003-12-03 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置及びそれを用いた波形表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008070295A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284457B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4936113B2 (ja) 波形表示装置
KR20030032564A (ko) 잔상 현상 제거 장치 및 방법
EP2824936B1 (en) Projector, projector control method, and recording medium storing projector control program
US20130162576A1 (en) User interface apparatus
KR20090047689A (ko) 멀티 스크린 시스템 및 그 구현 방법
JP2008269301A (ja) 電子制御機器
JPH0926336A (ja) パネルレコーダ
KR20090036760A (ko) 디스플레이 해상도 자동 복구 장치 및 방법
KR100705974B1 (ko) 디스플레이 시스템 및 디스플레이 패널에 따른 영상 신호출력 방법
JP5375973B2 (ja) エレベータの表示制御装置
JP3922586B2 (ja) 液晶テレビ
JP2020008982A (ja) プラント監視装置
TWI689800B (zh) 調節儀及劣化位置檢測方法
JP2019040435A (ja) 調節計および劣化位置検出方法
TWI690787B (zh) 調節儀及劣化位置檢測方法
US20180182351A1 (en) Display method and display device using the same
JP2007240584A (ja) 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
KR20130064093A (ko) 영상 보드 운영 방법
JP2008257455A (ja) プログラム、プログラムを記憶した情報記憶媒体、並びに、電子機器
JP2007205736A (ja) 表示制御装置
JP2006059214A (ja) サーボ制御システムおよびそのパラメータ値監視方法
KR101534019B1 (ko) 디스플레이장치 및 그의 제어 방법
JP2007148712A (ja) コンソール切替装置
JP2007132672A (ja) 記録計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150