JP4936060B2 - Vehicle travel support device - Google Patents
Vehicle travel support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4936060B2 JP4936060B2 JP2007180731A JP2007180731A JP4936060B2 JP 4936060 B2 JP4936060 B2 JP 4936060B2 JP 2007180731 A JP2007180731 A JP 2007180731A JP 2007180731 A JP2007180731 A JP 2007180731A JP 4936060 B2 JP4936060 B2 JP 4936060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- driver
- lane change
- lane
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、車線変更時に、車線変更方向の車両死角に存在する車両の情報を提供する車両用走行支援装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicular travel support apparatus that provides information on a vehicle existing in a vehicle blind spot in a lane change direction when a lane is changed.
複数のカメラからの映像を合成し、リアビューやブラインドコーナービューをモニタに表示し、運転者にその時の運転に必要な情報を提供する運転支援装置が存在する。例えば、車両に設置した複数のカメラの映像に対して、運転状況を検出することで状況に応じて運転者に提供する映像を自動で選択する運転支援装置が考案されている(特許文献1参照)。 There is a driving support device that combines images from a plurality of cameras, displays a rear view or a blind corner view on a monitor, and provides the driver with information necessary for driving at that time. For example, a driving support device has been devised that automatically selects a video to be provided to a driver according to a situation by detecting a driving situation with respect to videos of a plurality of cameras installed in a vehicle (see Patent Document 1). ).
また、自車両および周辺車両の走行状態を検出し、自車両にとって望ましい操作量と運転者が未来に実行すると予想される操作量とを評価する手段で勘案し、その結果運転者が意図している操作が適切でない時のみ刺激を与え、例えば車線変更等の動的な場面においても適切に運転補助を行うことのできる車両用運転操作補助装置が考案されている(特許文献2参照)。 In addition, the driving state of the host vehicle and surrounding vehicles is detected and taken into consideration by means of evaluating the desired operation amount for the host vehicle and the operation amount expected to be executed by the driver in the future. There has been devised a vehicular driving operation assisting device that gives a stimulus only when a certain operation is not appropriate, and can appropriately perform driving assistance even in a dynamic scene such as a lane change (see Patent Document 2).
また、測距センサによって検出された障害物までの距離情報を表示手段に時系列的に表示させることにより、ガードレールのような固定障害物については、安全領域にあるか、接触の恐れがあるほど接近しつつあるのかの判断が容易となり、固定物などに対しては警報を発することなく、ブラインドスポットの障害物を容易に確認でき、かつ構成が簡単なため安価にブラインドスポットに存在する障害物の有無や障害物の接近状況を運転者に伝えることができる周辺監視装置が考案されている(特許文献3参照)。 In addition, by displaying the distance information to the obstacle detected by the distance measuring sensor in time series on the display means, the fixed obstacle such as a guardrail is in a safe area or has a risk of contact. It is easy to determine whether it is approaching, and it is easy to check the obstacles in the blind spots without issuing an alarm for fixed objects, etc., and the obstacles that are present in the blind spots at low cost because of the simple configuration A peripheral monitoring device has been devised that can inform the driver of the presence or absence of obstacles and the approaching state of obstacles (see Patent Document 3).
また、車両の方向指示器に対する操作に連動して、カメラの撮像方向を制御することで、車両の周辺を広い範囲で撮像して運転者に視認させることが可能な車両周辺視認装置が考案されている(特許文献4参照)。 In addition, a vehicle periphery visualizing device has been devised that can control the image capturing direction of the camera in conjunction with the operation of the direction indicator of the vehicle so that the driver can image the periphery of the vehicle over a wide range and be visually recognized by the driver. (See Patent Document 4).
また、例えば、運転者の右前に位置するピラーの内面に、時事刻々変化する外部の情景をリアルタイムに、不自然な印象を与えることなく映し出して、運転支援を迅速かつ的確に行うことができる車体外部表示装置が考案されている(特許文献5参照)。 In addition, for example, a vehicle body that can quickly and accurately provide driving assistance by projecting an external scene that changes from moment to moment in real time without giving an unnatural impression on the inner surface of the pillar located in front of the driver An external display device has been devised (see Patent Document 5).
特許文献1の例は、運転状況に応じて必要な情報を運転者に提供することができるが、車線変更のような特定の状況を想定したものではなく、車両の死角の判定を行うものではない。 Although the example of patent document 1 can provide a driver | operator with required information according to a driving | running condition, it does not assume the specific situation like a lane change, and does not determine the blind spot of a vehicle. Absent.
特許文献2の例は、運転者の操作が適切かを判断しているものであり、運転者の意図を推定するための精度を良くするためには、センサ等の走行状態を検出する手段が増え、推定処理の負荷も増大して推定に時間がかかり、刺激を与える時期を逸してしまうこともありうる。 In the example of Patent Document 2, it is determined whether the driver's operation is appropriate. In order to improve the accuracy for estimating the driver's intention, a means for detecting a traveling state such as a sensor is provided. The load of the estimation process increases and the estimation process takes time, and the timing for applying the stimulus may be missed.
特許文献3の例は、車線変更のような特定の状況を想定したものではなく、車両の死角の判定を行うものではない。 The example of Patent Document 3 does not assume a specific situation such as lane change, and does not determine the blind spot of the vehicle.
特許文献4の例は、方向指示器と連携してカメラ撮影方向を可変(操作と連携)するものであり、特に車線変更を想定したものではない。また、運転者は常時撮影された画像を見ることはできるが、画像に含まれる車両のいずれに注意を払わなければならないかは、運転者自身で優先順位を決める必要がある。 In the example of Patent Document 4, the camera photographing direction is changed (in cooperation with the operation) in cooperation with the direction indicator, and the lane change is not particularly assumed. In addition, the driver can always see the photographed image, but it is necessary for the driver himself to decide the priority order of which of the vehicles included in the image should be paid attention to.
特許文献5の例は、ピラー部に遮られて見えない物体(車両等)を、ピラー部にあたかもピラーがないかのように見せるものである。このため、ピラーの内面に映される画像と実際の風景とを違和感なく表示する必要があるため、処理が複雑になるという問題がある。 In the example of Patent Document 5, an object (such as a vehicle) that is blocked by the pillar portion and cannot be seen appears as if the pillar portion has no pillar. For this reason, since it is necessary to display the image projected on the inner surface of the pillar and the actual landscape without a sense of incongruity, there is a problem that the processing becomes complicated.
また、近年の車両には、デザインや車両強度の観点を重視して、車両中央部のいわゆるBピラーが太くなっているため、車線変更時の目視確認がしにくいことがある。この場合、目視が不十分または、目視をしようとしても顔の向きを変えるだけでなく、上半身を捻るなど運転姿勢を相当崩さないと実質目視確認できないことがある。 In recent vehicles, the so-called B-pillar at the center of the vehicle is thickened with an emphasis on design and vehicle strength, and visual confirmation when changing lanes may be difficult. In this case, the visual observation may be insufficient or the visual orientation may not be confirmed unless the driving posture is significantly changed, such as twisting the upper body, in addition to changing the face orientation.
上記問題を背景として、本発明の課題は、車線変更時に、運転者に無理な体勢を強いることなく、自車両の周囲の状況を確実に把握することができる車両用走行支援装置を提供することにある。 Against the background of the above problems, an object of the present invention is to provide a vehicular travel support device that can surely grasp the situation around the host vehicle without forcing the driver to take an uncomfortable posture when changing lanes. It is in.
上記課題を解決するための車両用走行支援装置は、自車両の現在位置を検出する位置検出手段と、道路地図データを個々の道路の車線数情報とともに記憶する道路地図データ記憶手段と、道路地図上において、自車両が走行中の道路を走行方向とともに特定する走行中道路特定手段と、特定された走行中道路が走行方向に複数車線を有した道路である場合に、運転者の車線変更意思を反映した行動を検出する車線変更意思反映行動検出手段と、自車両の周囲における他車両の存在状況を反映した自車両周囲情報を取得する自車両周囲情報取得手段と、自車両周囲情報を表示するための表示手段と、運転者による、自車両周囲情報を表示手段へ表示するか否かの表示選択入力を検出する表示選択入力検出手段と、運転者の車線変更意思反映行動が検出され、かつ予め定められた範囲内に他車両の少なくとも一部の存在が特定された場合、当該他車両が存在する旨の警告音を出力する警告音出力手段と、警告音の出力後において表示選択入力が検出された場合に、表示手段への自車両周囲情報の表示制御を行う表示制御手段と、を備えることを前提とする。 A vehicle travel support apparatus for solving the above problems includes a position detection unit that detects a current position of the host vehicle, a road map data storage unit that stores road map data together with lane number information of each road, and a road map. In the above, when the traveling road identifying means for identifying the road on which the host vehicle is traveling together with the traveling direction, and the identified traveling road is a road having a plurality of lanes in the traveling direction, the driver's intention to change lanes Lane change intention reflecting behavior detecting means for detecting behavior reflecting the vehicle, own vehicle surrounding information acquiring means for acquiring the surrounding information of the own vehicle reflecting the presence of other vehicles around the own vehicle, and displaying the surrounding information of the own vehicle Display means for performing, display selection input detection means for detecting display selection input by the driver regarding whether or not to display the surrounding information of the vehicle on the display means, and driver's lane change intention reflecting behavior A warning sound output means for outputting a warning sound indicating that the other vehicle is present when the presence of at least a part of the other vehicle is identified within a predetermined range, and after the warning sound is output It is presupposed that the display control means performs display control of the vehicle surrounding information on the display means when a display selection input is detected.
車線変更時に、車両の周囲、特に変更先の車線の後方に接近車両が存在することは頻繁にあることであり、その存在を運転者に報知することは安全上効果のあることである。一方、車線変更をしようとしていない時に、接近車両の存在を知らされても、かえって煩わしく感じるだけであるため、必要なときにのみ情報を出力する必要がある。上記構成によって、他車両が存在する旨の出力は運転者が車線変更をしようとするときに限定されるので、運転者は煩わしさを感じることはなく、自車両の周囲により注意を払うようになる。また、まず警告音(聴覚)による出力を行うため、運転者は視線移動を行う必要がなく、運転への影響を最低限に抑えることができる。しかし、音による報知は有効であるが、車両システムの高度化により、様々な車載装置が搭載され、これらの車載装置からの情報が警告音あるいは音声メッセージにより出力されるようになり、運転者がその音が何を意味しているのかを瞬時に判断することが困難になっている。ただ、毎回詳細な情報を出力することは煩わしさの元になることもある。上記構成によって、運転者の表示選択入力が検出された場合、すなわち運転者が本当に必要なときにのみ表示出力が行われるので、煩わしさが抑制されて利便性が向上する。 When a lane is changed, there are frequently approaching vehicles around the vehicle, particularly behind the lane to be changed, and notifying the driver of the presence is effective for safety. On the other hand, even if the presence of an approaching vehicle is informed when the lane change is not going to be made, the user only feels annoyed, so information needs to be output only when necessary. With the above configuration, the output that the other vehicle is present is limited when the driver tries to change lanes, so the driver does not feel bothered and should pay more attention to the surroundings of the vehicle. Become. In addition, since the warning sound (hearing) is output first, the driver does not need to move the line of sight, and the influence on driving can be minimized. However, although sound notification is effective, various in-vehicle devices are installed as a result of sophistication of the vehicle system, and information from these in-vehicle devices is output by warning sounds or voice messages. It is difficult to instantly determine what the sound means. However, outputting detailed information each time can be a source of annoyance. With the above configuration, since display output is performed only when the driver's display selection input is detected, that is, when the driver really needs it, troublesomeness is suppressed and convenience is improved.
また、本発明の車両用走行支援装置における道路地図データ記憶手段は、道路の種別を記憶し、車線変更意思反映行動検出手段は、自車両が複数車線の自動車専用道路を走行中に、運転者の車線変更意思反映行動を検出するように構成することもできる。 Further, the road map data storage means in the vehicle driving support apparatus of the present invention stores the type of road, and the lane change intention reflecting behavior detection means detects the driver while the own vehicle is traveling on a multi-lane automobile road. The lane change intention reflection behavior can be detected.
例えば高速道路のような自動車専用道路は、流入路と流出路しかなく、走行車線と追越車線の複数の車線により構成されている。この場合、運転行動に占める車線変更の割合はきわめて大きい。上記構成によって、運転者の車線変更意思を精度よく検出することが可能となる。また、運転者の車線変更意思の検出のための処理を常時行う必要がないので、処理負荷の増大を抑制することもできる。 For example, an automobile exclusive road such as an expressway has only an inflow path and an outflow path, and is composed of a plurality of lanes of a traveling lane and an overtaking lane. In this case, the rate of lane change in the driving behavior is very large. With the above configuration, the driver's intention to change lanes can be accurately detected. Moreover, since it is not necessary to always perform the process for detecting the driver's intention to change lanes, an increase in processing load can be suppressed.
また、本発明の車両用走行支援装置における車線変更意思反映行動検出手段は、同一方向への複数の車線を含む道路において、自車両が他の車線に合流する車線を走行中であると特定された場合に、運転者の車線変更意思反映行動を検出するように構成することもできる。 Further, the lane change intention reflecting behavior detecting means in the vehicle travel support device of the present invention is specified as the vehicle traveling in a lane that joins another lane on a road including a plurality of lanes in the same direction. In this case, the driver can also be configured to detect the driver's lane change intention reflecting behavior.
上記構成によって、流入路から本線への合流は、一種の車線変更と見なすことができるので、運転者の車線変更意思を検出することができ、片側1車線の自動車専用道路においても本発明の作用効果を得ることが可能となる。同様に、走行方向前方で車線が減少する、すなわち隣接する車線に合流する車線を走行中においても、運転者の車線変更意思を検出することができる。さらに、運転者の車線変更意思の検出のための処理の実行条件が限定されるので、処理負荷の増大を抑制することもできる。 With the above configuration, the merging from the inflow path to the main line can be regarded as a kind of lane change, so that the driver's intention to change lanes can be detected, and the operation of the present invention can be achieved even on a one-lane automobile exclusive road. An effect can be obtained. Similarly, the driver's intention to change lanes can be detected even when the vehicle is traveling in a lane where the lane decreases in front of the traveling direction, that is, the vehicle merges with an adjacent lane. Furthermore, since the execution conditions of the process for detecting the driver's intention to change lanes are limited, an increase in the processing load can be suppressed.
また、本発明の車両用走行支援装置は、交通規制情報を取得する交通規制情報取得手段を備え、車線変更意思反映行動検出手段は、取得した交通規制情報に基づいて、運転者の車線変更意思反映行動を検出するように構成することもできる。 The vehicle travel support device of the present invention further includes traffic regulation information acquisition means for acquiring traffic regulation information, and the lane change intention reflection behavior detection means is based on the acquired traffic regulation information. It can also be configured to detect reflection behavior.
上記構成によって、交通規制情報により走行方向前方で車線変更を行うか否かを判定できる。そして、その判定に基づいて運転者の車線変更意思の検出のための処理が実行されるので、処理負荷の増大を抑制することもできる。 With the above configuration, it is possible to determine whether or not to change the lane ahead in the traveling direction based on the traffic regulation information. And since the process for detection of a driver | operator's lane change intention is performed based on the determination, the increase in processing load can also be suppressed.
また、本発明の車両用走行支援装置における車線変更意思反映行動検出手段は、自車両の走行方向前方に車線減少規制がある場合、運転者の車線変更意思反映行動を検出するように構成することもできる。 Further, the lane change intention reflecting behavior detecting means in the vehicle travel support device of the present invention is configured to detect the driver's lane change intention reflecting behavior when there is a lane reduction regulation ahead of the traveling direction of the host vehicle. You can also.
交通規制情報に車線減少規制が含まれる場合は、減少の対象となる車線を走行中の車両は車線変更を行わなければならない。上記構成によっても、運転者の車線変更意思を精度よく検出することが可能となる。また、運転者の車線変更意思の検出のための処理の実行条件が限定されるので、処理負荷の増大を抑制することもできる。 When the traffic regulation information includes the lane reduction regulation, the vehicle traveling in the lane to be reduced must change the lane. Also with the above configuration, the driver's intention to change lanes can be accurately detected. Moreover, since the execution conditions of the process for detecting the driver's lane change intention are limited, an increase in the processing load can be suppressed.
また、本発明の車両用走行支援装置は、自車両の車速を検出する車速検出手段を備え、車線変更意思反映行動検出手段は、検出された車速が予め定められた車速閾値を上回る場合に、運転者の車線変更意思反映行動を検出するように構成することもできる。 The vehicle travel support device of the present invention includes vehicle speed detection means for detecting the vehicle speed of the host vehicle, and the lane change intention reflection behavior detection means is when the detected vehicle speed exceeds a predetermined vehicle speed threshold value. It can also be configured to detect the driver's lane change intention reflecting behavior.
車両が走行中でない場合は車線変更を行う可能性は低い。上記構成によって、車線変更を行う可能性が低い場合には、運転者の車線変更意思の検出のための処理を実行しないので、処理負荷の増大を抑制することもできる。 If the vehicle is not running, the possibility of changing lanes is low. With the above configuration, when the possibility of changing the lane is low, the processing for detecting the driver's intention to change the lane is not executed, so that an increase in processing load can be suppressed.
また、本発明の車両用走行支援装置は、自車両の運転者の視線方向を検出する視線方向検出手段を備え、車線変更意思反映行動検出手段は、検出された視線方向に基づき、運転者の車線変更意思反映行動を検出するように構成することもできる。 In addition, the vehicle travel support device of the present invention includes gaze direction detection means for detecting the gaze direction of the driver of the host vehicle, and the lane change intention reflecting behavior detection means is based on the detected gaze direction. It can also be configured to detect lane change intention reflection behavior.
車線変更時は、まず変更先の車線側の後続車両の有無を目視確認し、その後で方向指示器を点滅させて車線変更の意思を示し、再度後続車両の有無を目視確認してから車線変更操作を行うように推奨されている。目視確認の際には視線方向が車両前方(走行方向)から右後側方あるいは左後側方に変化する。上記構成によって、運転者の車線変更意思反映行動を精度よく検出することができる。 When changing lanes, first visually check if there is a following vehicle on the lane to be changed to, then flash the direction indicator to indicate the intention to change lanes, check again whether there is a following vehicle, and then change lanes. Recommended to do the operation. At the time of visual confirmation, the line-of-sight direction changes from the vehicle front (travel direction) to the right rear side or the left rear side. With the above configuration, the driver's lane change intention reflecting behavior can be accurately detected.
また、本発明の車両用走行支援装置における警告音出力手段は、自車両のピラーにより形成される死角内に他車両が存在する場合に、警告音を出力するように構成することもできる。 Further, the warning sound output means in the vehicle travel support apparatus of the present invention can be configured to output a warning sound when another vehicle exists within the blind spot formed by the pillar of the host vehicle.
上記構成によって、目視確認できない死角内に他車両が存在する場合のみ警告音を出力するので、目視確認できているのに警告音が出力されて運転者が煩わしく感じることを解消できる。 With the above configuration, a warning sound is output only when there is another vehicle in a blind spot where visual confirmation is not possible. Therefore, it is possible to solve the problem that the driver feels bothersome because the warning sound is output even though visual confirmation is possible.
また、本発明の車両用走行支援装置は、運転者の音声入力を検出する音声入力検出手段を備え、表示選択入力検出手段は、運転者の音声入力に基づいて運転者による表示選択入力を検出するように構成することもできる。 In addition, the vehicle travel support apparatus of the present invention includes voice input detection means for detecting the voice input of the driver, and the display selection input detection means detects the display selection input by the driver based on the voice input of the driver. It can also be configured to.
車両用ナビゲーション装置では、音声認識ユニットを用いてユーザの音声を認識して操作コマンドに変換する機能が普及している。上記構成によって、この機能を用いることにより、運転者が操舵ハンドルから手を離したり、車両の走行方向前方から視線を移動しなくても、表示選択入力を行うことが可能となる。 In a vehicle navigation apparatus, a function of recognizing a user's voice using a voice recognition unit and converting it into an operation command has become widespread. With this configuration, by using this function, it is possible to perform display selection input without the driver releasing his / her hand from the steering wheel or moving his / her line of sight from the front in the traveling direction of the vehicle.
また、本発明の車両用走行支援装置は、運転者の操作入力を検出する操作入力検出手段を備え、表示選択入力検出手段は、運転者の操作入力に基づいて運転者による表示選択入力を検出するように構成することもできる。 The vehicle travel support apparatus of the present invention further includes operation input detection means for detecting an operation input of the driver, and the display selection input detection means detects a display selection input by the driver based on the operation input of the driver. It can also be configured to.
上記構成によって、例えば操舵ハンドルに操作入力用のスイッチを設ければ、運転者が操舵ハンドルから手を離したり、車両の走行方向前方から視線を移動しなくても、表示選択入力を行うことが可能となる。 With the above configuration, for example, if a switch for operation input is provided on the steering wheel, the display selection input can be performed even if the driver does not release his / her hand from the steering wheel or moves the line of sight from the front in the traveling direction of the vehicle. It becomes possible.
以下、本発明の走行支援装置を、車両用ナビゲーション装置に適用したものを例に挙げて、図面を参照しながら説明する。無論、走行支援装置を、車両用ナビゲーション装置とは別の、独立した車載装置として構成してもよい。 Hereinafter, the driving support device of the present invention applied to a vehicle navigation device will be described as an example with reference to the drawings. Of course, you may comprise a driving assistance apparatus as an independent vehicle-mounted apparatus different from the navigation apparatus for vehicles.
図1に、車両用ナビゲーション装置(以下、ナビゲーション装置と略称)100の構成を示すブロック図を示す。ナビゲーション装置100は、位置検出器1,地図データ入力器6,操作スイッチ群7,リモートコントロール(以下リモコンと称する)センサ11,音声案内などを行う音声合成回路24,スピーカ15,メモリ9,表示器10,送受信機13,ハードディスク装置(HDD)21,LAN(Local Area Network) I/F(インターフェース)26,これらの接続された制御回路8,リモコン端末12等を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle navigation device (hereinafter abbreviated as a navigation device) 100. The
位置検出器1は、周知の地磁気センサ2,自車両101(図2参照)の回転角速度を検出するジャイロスコープ3,自車両101の走行距離を検出する距離センサ4,および衛星からの電波に基づいて自車両101の位置を検出するGPS受信機5を有している。これらのセンサ等2,3,4,5は各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。なお、精度によっては前述したうちの一部のセンサで構成してもよく、さらに、ステアリング軸35aに取り付けられた周知の操舵角センサ36(図3参照)等や、各転動輪の車輪センサ例えば車速センサ23等を用いてもよい。なお、位置検出器1が本発明の位置検出手段に相当する。
The position detector 1 is based on a known geomagnetic sensor 2, a gyroscope 3 that detects the rotational angular velocity of the host vehicle 101 (see FIG. 2), a distance sensor 4 that detects the travel distance of the
操作スイッチ群7は、例えば表示器10と一体になった周知のタッチパネル22もしくはメカニカルなスイッチが用いられる。メカニカルスイッチの他に、マウスやカーソル等のポインティングデバイスを用いてもよい。
As the operation switch group 7, for example, a known
また、マイク31および音声認識ユニット30を用いて種々の指示を入力することも可能である。これは、マイク31から入力された音声信号を、音声認識ユニット30において周知の隠れマルコフモデル等の音声認識技術により処理を行い、その結果に応じた操作コマンドに変換するものである。これら操作スイッチ群7,リモコン端末12,タッチパネル22,およびマイク31により、種々の指示を入力することが可能である。なお、音声認識ユニット30およびマイク31が本発明の表示選択入力検出手段,音声入力検出手段に相当する。
It is also possible to input various instructions using the
送受信機13は、例えば道路に沿って設けられた送信機(図示せず)から出力される光ビーコン、または電波ビーコンによってVICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報通信システム,登録商標)センタ14から道路交通情報を受信、あるいはFM多重放送を受信するための装置である。また、送受信機13を用いてインターネット等の外部ネットワークに接続可能な構成としてもよい。なお、送受信機13が本発明の交通規制情報取得手段に相当する。
The
制御回路8は、周知のCPU81,ROM82,RAM83,入出力回路であるI/O84,A/D変換部86,描画部87,時計IC88,画像処理部89,およびこれらの構成を接続するバスライン85が備えられている。CPU81は、HDD21に記憶されたナビプログラム21pおよびデータにより制御を行う。また、HDD21へのデータの読み書きの制御はCPU81によって行われる。また、CPU81からHDD21に対してデータの読み書きの制御ができなくなった場合のために、ROM82にナビゲーション装置100として必要最低限の動作を行うためのプログラムを記憶しておいてもよい。なお、制御回路8が本発明の走行中道路特定手段,車線変更意思反映行動検出手段,表示制御手段に相当する。
The
A/D変換部86は周知のA/D(アナログ/デジタル)変換回路を含み、例えば位置検出器1などから制御回路8に入力されるアナログデータをCPU81で演算可能なデジタルデータに変換するものである。
The A /
描画部87は、HDD21等に記憶された道路地図データ21m(後述),表示用のデータや表示色のデータから表示器10に表示させるための表示画面データを生成する。
The
時計IC88はリアルタイムクロックICとも呼ばれ、CPU81からの要求に応じて時計・カレンダーのデータを送出あるいは設定するものである。CPU81は時計IC88から日時情報を取得する。また、GPS受信機5で受信したGPS信号に含まれる日時情報を用いてもよい。また、CPU81に含まれるリアルタイムカウンタを基にして日時情報を生成してもよい。日時情報は、例えば走行履歴管理等に用いられる。
The
画像処理部89は、公知のパターン認識などの技術によって車外カメラ群32あるいは車内カメラ37(後述)によって撮影された画像の解析を行う画像処理回路を含んで構成される。画像処理部89では、例えば、車外カメラ群32あるいは車内カメラ37により撮影された映像信号に一般的な2値化処理を施すことにより、ピクセル毎のデジタル多値画像データに変換する。そして、得られた多値画像データから、一般的な画像処理手法を用いて所望の画像部分(特徴点)を抽出する。これら二値化処理や特徴点抽出処理などを行うことによって運転者の顔部の画像を抽出し、抽出された画像の解析処理に基づいて運転者の目の位置を三次元座標データとして検出する。
The
HDD21には、ナビプログラム21pの他に位置検出の精度向上のためのいわゆるマップマッチング用データ、道路の接続を表した道路データを含む地図データベースである道路地図データ21mが記憶される。道路地図データ21mは、表示用となる所定の地図画像情報を記憶するとともに、リンク情報やノード情報等を含む道路網情報を記憶する。リンク情報は、各道路を構成する所定の区間情報であって、道路種別,位置座標,距離,所要時間,道幅,車線数,制限速度等から構成される。また、ノード情報は、交差点(分岐路)等を規定する情報であって、位置座標,右左折車線数,接続先道路リンク等から構成される。また、リンク間接続情報には、通行の可不可を示すデータなどが設定されている。なお、道路地図データ21mが本発明の道路地図データ記憶手段に相当する。
In addition to the
また、HDD21には経路案内の補助情報や娯楽情報、その他にユーザが独自にデータを書き込むことができ、ユーザデータ21uとして記憶される。また、ナビゲーション装置100の動作に必要なデータや各種情報はデータベース21dとしても記憶される。
In addition, in the
ナビプログラム21p,道路地図データ21m,ユーザデータ21u,およびデータベース21dは、地図データ入力器6を介して記憶媒体20からそのデータの追加・更新を行うことが可能である。記憶媒体20は、そのデータ量からCD−ROMやDVDを用いるのが一般的であるが、例えばメモリカード等の他の媒体を用いてもよい。また、外部ネットワークを介してデータをダウンロードする構成を用いてもよい。
The
メモリ9はEEPROM(Electrically Erasable & Programmable Read Only Memory:電気的消去・プログラム可能・読出し専用メモリ)やフラッシュメモリ等の書き換え可能なデバイスによって構成され、ナビゲーション装置100の動作に必要な情報およびデータが記憶されている。なお、メモリ9は、ナビゲーション装置100がオフ状態になっても記憶内容が保持されるようになっている。また、ナビゲーション装置100の機能あるいは動作に応じて、必要な情報およびデータをメモリ9とHDD21に分けて記憶してもよい。
The
表示器10は周知のカラー液晶表示器で構成され、ドット・マトリックスLCD(Liquid Crystal Display)および、例えば周知のアクティブマトリックス駆動方式等を用いてLCD表示制御を行うための図示しないドライバ回路を含んで構成されている。ドライバ回路は、制御回路8(描画部87)から送られる表示指令および表示画面データに基づいて表示を行う。また、表示器10として有機EL(ElectroLuminescence:電界発光)表示器,プラズマ表示器を用いてもよい。なお、表示器10が本発明の表示手段に相当する。
The
スピーカ15は周知の音声合成回路24に接続され、ナビプログラム21pの指令によってメモリ9あるいはHDD21に記憶されるデジタル音声データが音声合成回路24においてアナログ音声に変換されたものが送出される。なお、音声合成の方法には、音声波形をそのままあるいは符号化して蓄積しておき必要に応じて繋ぎ合わせる録音編集方式、文字入力情報からそれに対応する音声を合成するテキスト合成方式などがある。なお、スピーカ15および音声合成回路24が本発明の警告音出力手段に相当する。
The speaker 15 is connected to a well-known
車速センサ23は周知のロータリエンコーダ等の回転検出部を含み、例えば車輪取り付け部付近に設置されて車輪の回転を検出してパルス信号として制御回路8に送るものである。制御回路8では、その車輪の回転数を自車両101の速度に換算する他に、自車両101の現在位置から所定の場所までの予想到達時間を算出したり、自車両101の走行区間毎の平均車速を算出する。なお、車速センサ23が本発明の車速検出手段に相当する。
The vehicle speed sensor 23 includes a rotation detection unit such as a known rotary encoder. For example, the vehicle speed sensor 23 is installed in the vicinity of the wheel mounting unit to detect the rotation of the wheel and send it to the
LAN I/F26は車内LAN27を介して他の車載機器やセンサとのデータの遣り取りを行うためのインターフェース回路である。また、LAN I/F26を介して車速センサ23等からのデータ取り込みを行ってもよい。
The LAN I /
このような構成を持つことにより、ナビゲーション装置100は、制御回路8のCPU81によりナビプログラム21pが起動されると、ユーザが操作スイッチ群7,タッチパネル22,リモコン端末12の操作、あるいはマイク31からの音声入力によって、表示器10上に表示されるメニュー(図示せず)から目的地経路を表示器10に表示させるための経路案内処理を選択した場合、次のような処理を実施する。
With this configuration, the
すなわち、ユーザが目的地を探索して目的地が設定されると、位置検出器1により自車両101の現在位置が求められ、該現在位置を出発地として目的地までの最適な案内経路を求める処理が行われる。そして、表示器10上の道路地図に案内経路を重ねて表示し、ユーザに適切な経路を案内する。このような自動的に最適な案内経路を設定する手法は、ダイクストラ法等の手法が知られている。また、表示器10およびスピーカ15の少なくとも一方によって、操作時のガイダンスや動作状態に応じたメッセージの報知を行う。
That is, when the user searches for a destination and the destination is set, the current position of the
車外カメラ群32は、自車両101の周囲を撮影するもので、自車両101の周囲直近の路上画像を、自車両101の周囲に沿って互いに視野が連続する複数台のカメラにて撮影するものである。図2はその搭載例を示すものであり、8台のカメラ32a〜32hを自車両101の車体に設けた構成としている。それぞれは、前方右側カメラ32a,前方左側カメラ32b,後方右側カメラ32c,後方左側カメラ32d,右側方前方向カメラ32e,右側方後ろ方向カメラ32f,左側方前方向カメラ32g,左側方後ろ方向カメラ32hとよばれる。
The
例えば、右側方前方向カメラ32eでは、自車両101の車体右側方前方を撮影するように配置されており、右前方の他車両等の物体を自車両101の車体の一部を含んだ画像として撮影することができる。また、同様に、右側方後ろ方向カメラ32fでは、右後方を撮影するように配置され、右後方の他車両等の物体を自車両101の車体の一部を含んだ画像として撮影することができる。また、残余のカメラにより、同様にして前方,後方,あるいは左側方の他車両等の物体も画像として撮影することができる。なお、車載カメラ群の台数は上記より減ずること(例えば前後左右あるいは側後方の4台とするなど)ももちろん可能である。なお、車外カメラ群32が本発明の自車両周囲情報取得手段に相当する。
For example, the right
図1に戻り、レーダ群34は、レーザやミリ波,超音波を用いて自車両101の周囲に存在する物体を探知するもので、上述した図2のカメラ32a〜32dに付随して設けられており、例えば、前方右側,前方左側,後方右側,後方左側のそれぞれの方向に対して測定対象物までの距離あるいは速度を測定する。なお、レーダ群34が本発明の自車両周囲情報取得手段に相当する。
Returning to FIG. 1, the
図4に、車外カメラ群32によるカメラ監視範囲Q(自車両101の右側)の一例を示す。自車両101の左側も同様である。レーダ群34によるスキャンエリアもカメラ監視範囲Qと同様の領域としてよい。なお、レーンチェンジ接近車両警告範囲設定値Aは、例えば隣接する車線の幅あるいはそれを上回る値が用いられ、予めデータベース21dに記憶されている。図4の例では、自車両101の前側方および後側方に存在する他車両を車外カメラ群32あるいはレーダ群34で検出するようになっている。また、カメラ監視範囲Qあるいはスキャンエリアを、自車両101の全周囲としてもよい。なお、35は操舵ハンドルを示すものである。
FIG. 4 shows an example of the camera monitoring range Q (on the right side of the host vehicle 101) by the vehicle
図1に戻り、車内カメラ37は、自車両101の運転者の目の位置を検出するために設けられ、例えば、運転者の顔部に向けて赤外光を投光する投光部、運転者の顔部での反射赤外光を映像信号に変換する変換部等を含んで構成されたもので、例えば図3あるいは図8,図9のように、ルームミラー近傍や車室内の天井の前部中央、あるいはダッシュパネル上部やステアリングコラム(図3の37aの位置)上等に、自車両101の運転者の少なくとも頭部を撮影可能な位置に取り付けられる。なお、車内カメラ37が本発明の視線方向検出手段に相当する。
Returning to FIG. 1, the in-
図5を用いて、本発明の走行支援処理について説明する。なお、本処理は、ナビプログラム21pに含まれ、ナビプログラム21pの他の処理とともに繰り返し実行される。まず、運転者の車線変更意思を反映した行動である車線変更意思反映行動(以下、車線変更行動と略称,図5の表記も同様)を検出するための条件が成立したか否かを判定する車線変更行動検出条件成立判定処理を実行する(S11,後述)。
The driving support process of the present invention will be described with reference to FIG. This process is included in the
車線変更行動検出条件が成立した場合(S12:Yes)、運転者の車線変更行動を検出する車線変更行動検出処理を実行する(S13,後述)。そして、運転者の車線変更行動を検出した場合(S14:Yes)、自車両周囲情報を出力する自車両周囲情報出力処理を実行する(S15,後述)。 When the lane change behavior detection condition is satisfied (S12: Yes), a lane change behavior detection process for detecting the lane change behavior of the driver is executed (S13, described later). And when a driver | operator's lane change action is detected (S14: Yes), the own vehicle surrounding information output process which outputs own vehicle surrounding information is performed (S15, mentioned later).
図6を用いて、図5のステップS11に相当する車線変更行動検出条件成立判定処理について説明する。まず、車速センサ23から自車両101の車速情報を取得する(S51)。次に、自車両101が走行中か否かを判定する。すなわち、車速が例えば5km/hのような車速閾値を上回る場合に、自車両101が走行中であると判定する。車速が車速閾値を下回って、自車両101が走行中でないと判定された場合(S52:No)、車線変更行動検出条件不成立とし、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出条件フラグをクリアする(S60)。
The lane change action detection condition establishment determination process corresponding to step S11 in FIG. 5 will be described with reference to FIG. First, vehicle speed information of the
一方、自車両101が走行中であると判定された場合(S52:Yes)、位置検出器1から自車両101の現在位置情報を取得する(S53)。次に、道路地図データ21mを参照して、自車両101の地図上の位置を特定する(S54)。自車両101が道路上にある場合は、その道路の種別および車線数に関する情報も道路地図データ21mから取得する。
On the other hand, when it is determined that the
自車両101が高速道路上を走行中の場合(S55:Yes)、車線変更行動検出条件成立とし、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出条件フラグをセットする(S61)。
When the
自車両101が高速道路を走行中でないが(S55:No)、複数車線道路を走行中の場合(S56:Yes)、車線変更行動検出条件成立とし、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出条件フラグをセットする(S61)。
If the
自車両101が複数車線道路を走行中でないが(S56:No)、合流車線を走行中の場合(S57:Yes)、車線変更行動検出条件成立とし、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出条件フラグをセットする(S61)。
When the
上記では、複数車線道路あるいは合流車線を走行中の場合に車線変更行動検出条件成立(OR条件)としたが、複数車線道路の合流車線を走行中の場合に車線変更行動検出条件成立(AND条件)としてもよい。 In the above description, the lane change action detection condition is satisfied when the vehicle is traveling on a multi-lane road or a merged lane (OR condition), but the lane change action detection condition is satisfied when the vehicle is traveling on a merged lane of a multi-lane road (AND condition). ).
自車両101が合流車線を走行中でない場合(S57:No)、VICSセンタ14等の自車両101の外部から交通情報を取得する(S58)。そして、取得した交通情報に、自車両101の走行方向前方で車線規制を行っている旨の車線規制情報が含まれているか否かを判定する。車線規制情報が含まれている場合(S59:Yes)、車線変更行動検出条件成立とし、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出条件フラグをセットする(S61)。
When the
一方、車線規制情報が含まれていない場合(S59:No)、車線変更行動検出条件不成立とし、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出条件フラグをクリアする(S60)。
On the other hand, when the lane restriction information is not included (S59: No), the lane change action detection condition is not established, and the lane change action detection condition flag whose area is secured in the
図7を用いて、図5のステップS13に相当する車線変更行動検出処理について説明する。まず、車内カメラ37で撮影された画像情報を取得する(S71)。車内カメラ37は予め定められた撮影タイミングで運転者の顔の画像を撮影している。このときに、車線変更行動検出条件フラグをクリアしてもよい。次に、撮影された画像を画像処理部89において前述のような解析処理を行い、運転者の顔向き角度θ(図9参照)を検出する(S72)。顔向き角度θは、運転者の視線方向の変化から検出できる。運転者の視線方向は、撮影された画像から、運転者の目の位置を特定することで検出できる。
The lane change behavior detection process corresponding to step S13 in FIG. 5 will be described with reference to FIG. First, image information captured by the in-
図8および図9に、運転者の顔向き角度の検出の概略を示す。図8は、運転者が正面(基準方向)を向いている状態を示し、図9は、運転者が後側方を確認している状態を示している。運転者の目の位置の検出方法は、例えば居眠り運転防止技術等によって周知のものとなっている。また、車内カメラ37の取り付け位置および取り付け角度は既知であるので、検出された目の位置から運転者の顔向き角度θを、基準方向を0度とした値として検出できる。
8 and 9 show an outline of detection of the driver's face orientation angle. FIG. 8 shows a state where the driver is facing the front (reference direction), and FIG. 9 shows a state where the driver is checking the rear side. A method for detecting the position of the driver's eyes is well known by, for example, a drowsiness driving prevention technique. Further, since the mounting position and mounting angle of the in-
図7に戻り、検出された顔向き角度θが予め定められた角度閾値を上回る場合(S73:Yes)、車線変更行動を検出したとして、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出フラグをセットする(S74)。
Returning to FIG. 7, when the detected face orientation angle θ exceeds a predetermined angle threshold value (S73: Yes), a lane change action detection flag in which an area is secured in the
一方、運転者の顔向き角度が予め定められた角度閾値を下回る場合(S73:No)、方向指示器の動作を行うための、周知の方向指示器スイッチ38の操作に関する情報を取得する(S75)。そして、隣接する車線側の方向指示器の点滅操作を検出した場合(S76:Yes)、車線変更行動を検出したとして、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出フラグをセットする(S74)。一方、隣接する車線側の方向指示器の点滅操作を検出しなかった場合(S76:No)、車線変更行動を検出しなかったとして、RAM83等に領域が確保される車線変更行動検出フラグをクリアする(S77)。
On the other hand, when the driver's face orientation angle is less than a predetermined angle threshold (S73: No), information related to the operation of the well-known
図10を用いて、図5のステップS15に相当する自車両周囲情報出力処理について説明する。まず、車外カメラ群32で撮影された画像情報を取得する(S91)。このときに、車線変更行動検出フラグをクリアしてもよい。車外カメラ群32は予め定められた撮影タイミングで自車両101の周囲を撮影している。続いて、レーダ群34の探知結果を取得する(S92)。
The own vehicle surroundings information output process corresponding to step S15 in FIG. 5 will be described with reference to FIG. First, image information photographed by the
次に、画像情報(画像処理部89において解析)および探知結果のいずれか一方あるいは両方を用いて、自車両101の運転者が車線変更を行いたい車線の側方および後方に、他車両が存在するか否かを検出する(S93)。
Next, using either one or both of the image information (analyzed by the image processing unit 89) and the detection result, there is another vehicle on the side and rear of the lane that the driver of the
他車両が存在する場合(S94:Yes)、スピーカ15から警告音を出力する(S95)。警告音は、いわゆるビープ音であるが、「車線変更注意」というような音声メッセージを出力してもよい。続いて、音声認識ユニット30を作動状態とし、マイク31からの音声入力待ち状態とする(S96)。なお、ステップS951〜S953については後述する。
When another vehicle exists (S94: Yes), a warning sound is output from the speaker 15 (S95). The warning sound is a so-called beep sound, but a voice message such as “Caution on Lane Change” may be output. Subsequently, the
図11のように、音声認識ユニット30には、辞書切替制御部30aと、オーディオ辞書30b,エアコン辞書30c,ナビ辞書30d,TV・DVD辞書30e,運転支援辞書30fのような辞書が設けられている。各辞書には、対応する車載機器の操作に関連した単語が登録されている。例えば、エアコン辞書30cには、「暑い」,「寒い」等の単語が登録されている。これらの辞書は、運転者の音声入力内容から、操作対象機器を推定して切り替えて使用される。そして、辞書切替制御部30aは、操作スイッチ群7,リモコン端末12の操作状況、あるいは音声入力状況に基づいて、制御回路8からその情報が送られ、辞書切替制御部30aにより例えば直近に操作された機器の辞書に切り替える。入力された音声と辞書とを照合して音声認識を行う。
As shown in FIG. 11, the
運転支援辞書30fには、例えば、「何」,「見せて」,「表示」,「何処」,「了解」,「OK」のような、警告音への応答であると推定可能な単語が登録されている。
The driving
図10に戻り、ステップS96における音声入力待ちのときには、辞書切替制御部30aにより運転支援辞書30fに切り替えられる。続いて、音声入力判定用のタイマをスタートさせる(S97)。タイマ値は予め定められたタイミングで更新され、例えば5秒のような予め定められた時間が経過しても、音声コマンド入力がない場合(S98:No→S101:Yes)、警告音に対応する応答がなく、自車両周囲情報の表示の必要がないと判断されて、本処理を終了する。
Returning to FIG. 10, when waiting for voice input in step S96, the dictionary switching
一方、予め定められた時間内に音声コマンドの入力があった場合(S98:Yes)、その内容に基づいて、運転者が自車両周囲情報の表示を要求しているか否かを判定する。音声コマンドが、「了解」,「OK」のような、警告音の内容を理解した内容であった場合、すなわち運転者が自車両101の周囲の状況を認識していて、自車両周囲情報を表示する必要がない場合(S99:No)、本処理を終了する。
On the other hand, if a voice command is input within a predetermined time (S98: Yes), it is determined based on the content whether or not the driver is requesting display of the vehicle surrounding information. When the voice command is a content that understands the content of the warning sound such as “OK” or “OK”, that is, the driver recognizes the situation around the
一方、音声コマンドが、「何」,「見せて」,「表示」,「何処」のような、自車両周囲情報の表示を要求している内容であった場合(S99:Yes)、表示器10に自車両周囲情報を表示出力する(S100)。
On the other hand, when the voice command is a content requesting display of the surrounding information of the vehicle such as “what”, “show”, “display”, “where” (S99: Yes), the
図12に、表示器10における自車両周囲情報の表示例を示す。図12の例では、表示器10はメータパネル内に設置されているが、表示器10の設置場所については特に制約はない。10aに表示画面の拡大図を示す。自車両101の運転者は、右隣の車線に車線変更しようとしているが、自車両101の右後方を他車両102が走行していて、この状況では車線変更が難しいことを示している。このとき、例えば、「右後方○○mを車両が走行しています。」のような音声メッセージをスピーカ15から出力してもよい。
FIG. 12 shows a display example of the vehicle surrounding information on the
表示器10における表示内容は、車外カメラ群32で撮影されている画像をリアルタイムで表示してもよいし、他車両の検出状況をアニメーション形式で表示してもよい。また、図4のような、特定死角エリアR1,R2を重ね合わせて表示してもよい。
The display content on the
警告音を出力したり、表示器10に表示する他車両は、検出されたものを全て対象としてもよいし、自車両101のピラーにより形成される死角内に存在する他車両のみを対象としてもよい。図4を用いて、ピラーにより形成される死角(特定死角エリア)について説明する。車両101の中央部の支柱であるBピラー101bおよび後部ドア後方の支柱であるCピラー101cにより形成される特定死角エリアは、それぞれR1,R2で示される。この特定死角エリアR1,R2は、車両毎に概ね決まった領域となるので、この領域のデータを予め死角エリア設定テーブル21tとして、データベース21dに記憶しておく(図1参照)。
Other vehicles that output a warning sound or display on the
そして、図10のステップS94では、検出された他車両が、死角エリア設定テーブル21tにおいて設定される特定死角エリアR1,R2に少なくとも一部が含まれるか否かを判定し、他車両の少なくとも一部が特定死角エリアR1,R2に含まれる場合に、他車両が存在すると判定して、ステップS95以降の処理を実行する。 In step S94 in FIG. 10, it is determined whether or not the detected other vehicle is at least partially included in the specific blind spot areas R1 and R2 set in the blind spot area setting table 21t. When the part is included in the specific blind spot areas R1 and R2, it is determined that there is another vehicle, and the processes after step S95 are executed.
図10の自車両周囲情報出力処理において、図12のように、例えば操舵ハンドル35に「音認」ボタン35bを設け、警告音が出力(S95)された後に、タイマをスタートさせ(S951)、例えば5秒のような予め定められた時間内に、この「音認」ボタン35bが押下された場合(S952:Yes)、音声入力待ち状態(S96)となるようにしてもよい。予め定められた時間内に「音認」ボタン35bが押下されなかった場合(S953:Yes)、本処理を終了する。なお、「音認」ボタン35bが本発明の表示選択入力検出手段,操作入力検出手段に相当する。
In the own vehicle surrounding information output process of FIG. 10, as shown in FIG. 12, for example, a “acknowledge”
また、図10の自車両周囲情報出力処理において、図12のように、例えば操舵ハンドル35に「表示」ボタン35cを設け、警告音が出力(S95)され、タイマスタート後(S951)の予め定められた時間内に、この「表示」ボタン35cが押下された場合に、表示器10に自車両周囲情報を表示する構成としてもよい。この場合は、「表示」ボタン35cが押下された場合(S952:Yes)、ステップS96〜S99をスキップして、ステップS100へ移る。なお、「表示」ボタン35cが本発明の表示選択入力検出手段,操作入力検出手段に相当する。
In the own vehicle surrounding information output process of FIG. 10, as shown in FIG. 12, for example, a “display”
なお、「音認」ボタン35bおよび「表示」ボタン35cは、図1では操作スイッチ群7に含まれる。
The “acknowledgement”
以上、本発明の実施の形態を説明したが、これらはあくまで例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, these are merely examples, and the present invention is not limited to these embodiments, and the knowledge of those skilled in the art can be used without departing from the spirit of the claims. Various modifications based on this are possible.
1 位置検出器(位置検出手段)
7 操作スイッチ群(表示選択入力検出手段,操作入力検出手段)
8 制御回路(走行中道路特定手段,車線変更意思反映行動検出手段,表示制御手段)
10 表示器(表示手段)
12 リモコン端末(表示選択入力検出手段,操作入力検出手段)
13 送受信機(交通規制情報取得手段)
15 スピーカ(警告音出力手段)
21 ハードディスク装置(HDD)
21d データベース
21m 道路地図データ(道路地図データ記憶手段)
21t 死角エリア設定テーブル
23 車速センサ(車速検出手段)
24 音声合成回路(警告音出力手段)
30 音声認識ユニット(表示選択入力検出手段,音声入力検出手段)
31 マイク(表示選択入力検出手段,音声入力検出手段)
32 車外カメラ群(自車両周囲情報取得手段)
34 レーダ群(自車両周囲情報取得手段)
35b 「音認」ボタン(表示選択入力検出手段,操作入力検出手段)
35c 「表示」ボタン(表示選択入力検出手段,操作入力検出手段)
37 車内カメラ(視線方向検出手段)
89 画像処理部(車線変更意思反映行動検出手段)
100 車両用ナビゲーション装置
101 車両(自車両)
1 Position detector (position detection means)
7 Operation switch group (display selection input detection means, operation input detection means)
8 Control circuit (running road identification means, lane change intention reflection action detection means, display control means)
10 Display (display means)
12 Remote control terminal (display selection input detection means, operation input detection means)
13 Transceiver (Traffic regulation information acquisition means)
15 Speaker (Warning sound output means)
21 Hard disk drive (HDD)
21d database 21m road map data (road map data storage means)
21t blind spot area setting table 23 vehicle speed sensor (vehicle speed detection means)
24 Speech synthesis circuit (warning sound output means)
30 Voice recognition unit (display selection input detection means, voice input detection means)
31 Microphone (display selection input detection means, voice input detection means)
32 Out-of-vehicle camera group (vehicle information acquisition means)
34 Radar group (own vehicle surrounding information acquisition means)
35b "Sound recognition" button (display selection input detection means, operation input detection means)
35c “Display” button (display selection input detection means, operation input detection means)
37 Vehicle camera (Gaze direction detection means)
89 Image processing unit (lane change intention reflecting behavior detecting means)
DESCRIPTION OF
Claims (9)
道路地図データを個々の道路の車線数情報とともに記憶する道路地図データ記憶手段と、
前記道路地図上において、前記自車両が走行中の道路を走行方向とともに特定する走行中道路特定手段と、
前記自車両の運転者の視線方向を検出する視線方向検出手段と、
前記運転者による前記自車両の方向指示器の操作を検出する方向指示器操作検出手段と、
特定された前記走行中道路が走行方向に複数車線を有した道路である場合に、検出された前記視線方向および前記方向指示器の操作に基づき、運転者の車線変更意思を反映した行動を検出する車線変更意思反映行動検出手段と、
前記自車両の周囲における他車両の存在状況を反映した自車両周囲情報を取得する自車両周囲情報取得手段と、
前記自車両周囲情報を表示するための表示手段と、
前記運転者による、前記自車両周囲情報を前記表示手段へ表示するか否かの表示選択入力を検出する表示選択入力検出手段と、
前記運転者の車線変更意思反映行動が検出され、かつ予め定められた範囲内に他車両の少なくとも一部の存在が特定された場合、当該他車両が存在する旨の警告音を出力する警告音出力手段と、
前記警告音の出力後において前記表示選択入力が検出された場合に、前記表示手段への前記自車両周囲情報の表示制御を行う表示制御手段と、
を備え、
前記車線変更意思反映行動検出手段は、前記運転者の視線方向に基づき前記運転者の車線変更意思反映行動を検出できなかったときは、前記方向指示器の操作に基づき前記運転者の車線変更意思反映行動を検出することを特徴とする車両用走行支援装置。 Position detecting means for detecting the current position of the host vehicle;
Road map data storage means for storing road map data together with lane number information of individual roads;
On the road map, a traveling road identifying means for identifying a road on which the host vehicle is traveling along with a traveling direction;
Gaze direction detection means for detecting the gaze direction of the driver of the host vehicle;
Direction indicator operation detecting means for detecting operation of the direction indicator of the host vehicle by the driver;
In the case where the identified traveling road is a road having a plurality of lanes in the traveling direction, an action reflecting the driver's intention to change lanes is detected based on the detected sight line direction and the operation of the direction indicator. Lane change intention reflection action detecting means to perform,
Own vehicle surrounding information acquisition means for acquiring own vehicle surrounding information reflecting the presence of other vehicles around the own vehicle;
Display means for displaying the vehicle surrounding information;
Display selection input detection means for detecting a display selection input as to whether or not to display the vehicle surrounding information on the display means by the driver;
When the driver's lane change intention reflecting behavior is detected and the presence of at least a part of another vehicle is specified within a predetermined range, a warning sound for outputting a warning sound indicating that the other vehicle exists Output means;
Display control means for performing display control of the vehicle surrounding information on the display means when the display selection input is detected after the warning sound is output;
Equipped with a,
The lane change intention reflecting behavior detecting means, when the driver's lane change intention reflecting behavior cannot be detected based on the driver's line-of-sight direction, the driver's lane change intention based on the operation of the direction indicator. A vehicle travel support device that detects a reflection action .
前記車線変更意思反映行動検出手段は、前記自車両が複数車線の自動車専用道路を走行中に、前記運転者の車線変更意思反映行動を検出する請求項1に記載の車両用走行支援装置。 The road map data storage means stores the type of the road,
2. The vehicle travel support device according to claim 1, wherein the lane change intention reflecting behavior detecting means detects the driver's lane change intention reflecting behavior while the host vehicle is traveling on a multi-lane automobile exclusive road.
前記車線変更意思反映行動検出手段は、取得した前記交通規制情報に基づいて、前記運転者の車線変更意思反映行動を検出する請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両用走行支援装置。 A traffic regulation information acquisition means for acquiring traffic regulation information is provided.
The vehicle travel according to any one of claims 1 to 3, wherein the lane change intention reflecting behavior detecting means detects a lane change intention reflecting behavior of the driver based on the acquired traffic regulation information. Support device.
前記車線変更意思反映行動検出手段は、検出された前記車速が予め定められた車速閾値を上回る場合に、前記運転者の車線変更意思反映行動を検出する請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用走行支援装置。 Vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed of the host vehicle,
The lane change intention reflecting behavior detecting means detects the driver's lane change intention reflecting behavior when the detected vehicle speed exceeds a predetermined vehicle speed threshold value. The vehicle travel support device according to claim.
前記表示選択入力検出手段は、前記運転者の音声入力に基づいて前記運転者による表示選択入力を検出する請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の車両用走行支援装置。 Voice input detection means for detecting the driver's voice input;
The vehicular travel support apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the display selection input detection unit detects a display selection input by the driver based on a voice input of the driver .
前記表示選択入力検出手段は、前記運転者の操作入力に基づいて前記運転者による表示選択入力を検出する請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の車両用走行支援装置。 Comprising an operation input detecting means for detecting an operation input of the driver;
The vehicular travel support apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the display selection input detection unit detects a display selection input by the driver based on an operation input of the driver .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007180731A JP4936060B2 (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | Vehicle travel support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007180731A JP4936060B2 (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | Vehicle travel support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020569A JP2009020569A (en) | 2009-01-29 |
JP4936060B2 true JP4936060B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=40360182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007180731A Expired - Fee Related JP4936060B2 (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | Vehicle travel support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4936060B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170079987A (en) * | 2015-12-31 | 2017-07-10 | 한국과학기술원 | Method and system for visualization of car stream |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5355209B2 (en) * | 2009-05-01 | 2013-11-27 | アルパイン株式会社 | Navigation device, determination method and determination program for traveling lane of own vehicle |
DE102009041187A1 (en) * | 2009-08-13 | 2011-02-17 | Volkswagen Ag | Method and device for adaptation of parameters of a driver assistance system |
KR20130096431A (en) * | 2012-02-22 | 2013-08-30 | 현대모비스 주식회사 | Apparatus of guiding lane change |
KR20150066739A (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-17 | 경북대학교 산학협력단 | system for providing warning message and methods thereof |
EP2949536B1 (en) * | 2014-05-30 | 2016-10-05 | Honda Research Institute Europe GmbH | Method for controlling a driver assistance system |
JP2016099718A (en) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | 株式会社デンソー | Visual line direction area setting device and visual line direction area setting system |
JP2017146437A (en) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 本田技研工業株式会社 | Voice input processing device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05139227A (en) * | 1991-11-26 | 1993-06-08 | Omron Corp | Safe driving confirmation device for automobile |
JPH09132094A (en) * | 1995-11-09 | 1997-05-20 | Nissan Motor Co Ltd | Lane change informing device |
JP2000238594A (en) * | 1998-12-25 | 2000-09-05 | Aisin Aw Co Ltd | Driving support system |
KR20040003216A (en) * | 2002-07-02 | 2004-01-13 | 기아자동차주식회사 | A system for monitoring driving-dead space related to a front piller of vehicle |
JP2005346648A (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Denso Corp | View assistance system and program |
JP2006178714A (en) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | Traveling supporting device |
-
2007
- 2007-07-10 JP JP2007180731A patent/JP4936060B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170079987A (en) * | 2015-12-31 | 2017-07-10 | 한국과학기술원 | Method and system for visualization of car stream |
KR101859807B1 (en) * | 2015-12-31 | 2018-06-28 | 한국과학기술원 | Method and system for visualization of car stream |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009020569A (en) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4946682B2 (en) | Vehicle travel support device | |
EP3496069B1 (en) | Travel assistance device and computer program | |
US9723243B2 (en) | User interface method for terminal for vehicle and apparatus thereof | |
JP4719590B2 (en) | In-vehicle peripheral status presentation device | |
JP4936060B2 (en) | Vehicle travel support device | |
JP4702106B2 (en) | Blind spot support information notification device and program | |
US7642931B2 (en) | Driving support image-display apparatus and program therefor | |
JP4846426B2 (en) | Vehicle perimeter monitoring device | |
JP4311426B2 (en) | Display system, in-vehicle device, and display method for displaying moving object | |
US20170010679A1 (en) | Communication between autonomous vehicle and external observers | |
JP4962788B2 (en) | Vehicle periphery monitoring device | |
JP6103138B2 (en) | Driver support system | |
JP2007249364A (en) | Safe driving support system and device | |
JP2010026759A (en) | Driving support device for vehicle | |
JP2009029203A (en) | Driving support device | |
JP3941770B2 (en) | Collision possibility judgment device | |
JP2009184554A (en) | Safe travel assisting system | |
JP4961934B2 (en) | Driving assistance device | |
US10632912B2 (en) | Alarm device | |
JP4797849B2 (en) | Driving support image display system and in-vehicle device | |
JP2018127084A (en) | Automatic drive vehicle | |
JP4277678B2 (en) | Vehicle driving support device | |
JP2012234373A (en) | Driving support device | |
JP2008250453A (en) | Drive support device and method | |
JP2008090683A (en) | Onboard navigation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4936060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |