JP4935455B2 - Earth leakage detector - Google Patents
Earth leakage detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4935455B2 JP4935455B2 JP2007081786A JP2007081786A JP4935455B2 JP 4935455 B2 JP4935455 B2 JP 4935455B2 JP 2007081786 A JP2007081786 A JP 2007081786A JP 2007081786 A JP2007081786 A JP 2007081786A JP 4935455 B2 JP4935455 B2 JP 4935455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- circuit
- leakage
- winding
- zero
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 84
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 66
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 17
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910001219 R-phase Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/52—Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/28—Provision in measuring instruments for reference values, e.g. standard voltage, standard waveform
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R17/00—Measuring arrangements involving comparison with a reference value, e.g. bridge
- G01R17/02—Arrangements in which the value to be measured is automatically compared with a reference value
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16566—Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
- G01R19/1659—Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 to indicate that the value is within or outside a predetermined range of values (window)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H83/00—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
- H01H83/02—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents
- H01H83/04—Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents with testing means for indicating the ability of the switch or relay to function properly
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Breakers (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
この発明は、電気回路における地絡等による漏電の発生を検知して電気回路を遮断し、負荷および電気回路を漏電から保護する漏電遮断器等に用いられる漏電検出装置に関する。 The present invention relates to a leakage detecting device used for a leakage breaker or the like that detects the occurrence of a leakage due to a ground fault or the like in an electrical circuit, interrupts the electrical circuit, and protects a load and the electrical circuit from leakage.
漏電検出装置には、これが正常に動作するか否かを確認するためのテスト回路が設けられる。図3は、漏電遮断器において、従来から最も一般的に使用されているテスト回路を備えた漏電検出装置の回路構成を示すものである。 The leakage detection device is provided with a test circuit for confirming whether or not it operates normally. FIG. 3 shows a circuit configuration of a leakage detection device including a test circuit that has been most commonly used in a conventional leakage breaker.
この図3において、1は漏電遮断器、R,S,Tはこの漏電遮断器1の電源側端子、U,V,Wはそれぞれ電源側端子R,S,Tに対応する負荷側端子である。漏電遮断器1は内部に、電源側端子R,S,Tと負荷側端子U,V,Wをそれぞれ結ぶ3相の導体からなる主電路2を備える。この主電路2には、主電路2を開閉する開閉接点を備えた遮断部2Aおよび主電路2の各相導体の過電流を検出し、引外し装置2Cを駆動して遮断部2Aの開閉接点を開いて主電路2を遮断する過電流検出装置2Bが設けられる。
In FIG. 3, 1 is a leakage circuit breaker, R, S, and T are power supply side terminals of the
漏電遮断器1は、さらに主電路2に流れる漏電電流を検出して、引外し装置2Cを駆動して遮断部2Aの開閉接点を開放して主電路2の遮断を行う漏電検出装置3を備えている。
The
漏電検出装置3は、2次巻線5およびテスト巻線を巻装した環状鉄心4Aを備えた零相変流器4、漏電検出回路6、トリップコイル7、テストスイッチ8、ダイオードブリッジ整流回路からなる整流回路10等により構成される。整流回路10は、主電路2のR相導体とT相導体との間の交流電圧を直流電圧に変換して、漏電検出回路6に作動電力を供給する直流電源となる。
The
零相変流器4は、2次巻線5およびテスト11の巻装された環状鉄心4Aに1次導体として主電路2の全相の導体を貫通させることにより、主電路2に接続された図示しない負荷回路に発生した地絡事故や、漏電事故によって主電路2に流れる零相電流を検出して2次巻線5により取り出すものである。漏電検出回路6は、零相変流器4の2次巻線5から取り出された零相検出電流(漏電検出電流)の大きさを判定し、これが予め設定した基準値より大きくなったとき、漏電の発生を示す漏電検出信号を発生する。
The zero-
この漏電検出回路6から漏電の発生を示す漏電検出信号が発生されると、トリップコイル7が励磁され、引き外し装置2Cが駆動されることによって、遮断部2Aが引き外され遮断する。これにより、主電路2が遮断され、漏電遮断器1に接続された図示しない負荷回路を地絡事故や漏電事故から保護することができる。
When an electric leakage detection signal indicating the occurrence of electric leakage is generated from the electric
また、零相変流器4に設けたテスト巻線11を、テストスイッチ8の押ボタン8Bの押圧操作により開閉されるテスト接点8Aおよびテスト抵抗12を介して主電路2のR相導体とT相導体に接続することによりテスト回路が構成される。テストスイッチ8の押ボタン8Bを押圧操作してテスト接点8Aを閉じることにより、漏電検出装置3が正常に動作するか否かのテストをすることができる。すなわち、押ボタン8Bを押圧操作することにより、主電路2のR相導体とT相導体間の電圧によってテスト抵抗12とテスト接点8Aを介してテスト巻線11に、電流を流すことによって模擬的に零相電流を発生させることができる。この模擬的な零相電流は、テスト抵抗12によって漏電検出回路6に設定された基準値を越える所定の大きさに選定される。
Further, the test winding 11 provided in the zero-
したがって、漏電検出回路6や、漏電遮断器1の引き外し装置2Cなどが正常であれば、このとき2次巻線5から取り出される零相検出電流によって、漏電検出回路6が漏電の発生を示す漏電検出信号を発生し、引き外し装置2Cを介して遮断部2Aが遮断される。この漏電遮断器1の遮断動作によって、漏電検出装置3および漏電遮断器1自身が正常に動作していることを確認することができる。
Therefore, if the
また、このとき、漏電遮断器1が遮断動作をしなければ、漏電検出装置3や、漏電遮断器1のどこかに異常のあることが確認できる。
At this time, if the
このような漏電検出装置のテスト回路においては、零相変流器4における2次巻線5とテスト巻線11の間には浮遊静電容量C0が存在する。そして、整流回路10の直流出力の負側端子は、漏電検出回路6等を構成する電子回路のグランド側としてのシグナルグランドSGに接続されるため、漏電検出回路6に接続されている2次巻線5は、ほぼシグナルグランドSGの電位にある。
In such a test circuit of the leakage detection device, a floating capacitance C 0 exists between the
一方、テスト巻線11は、テスト接点8Aおよびテスト抵抗12を介して主電路2の2相の導体に接続されているので、常時(つまり、テスト接点8Aが開かれ、漏電遮断器1が漏電を監視している状態)においては、整流回路10の交流入力端の一方の接続された主電路2のT相の電位にある。そして、シグナルグランドSGは、整流回路10のダイオードブリッジの下側アームを構成する2つのダイオードDr2,Dt2の導通状態に応じて、それぞれ主電路2のT相またはR相の電位となる。
On the other hand, since the test winding 11 is connected to the two-phase conductor of the main
このため、テスト巻線11と2次巻線5の間には、図5に示すようなRT相間電圧の半波整流波形の電圧eが印加される。この電圧eにより浮遊静電容量C0、漏電検出回路6の入力信号線c、漏電検出回路6、負側の直流電源線(グランドラインともいう)aの経路で図3に点線矢印で示すようなノイズ電流iが流れる。
For this reason, a voltage e having a half-wave rectified waveform of the RT interphase voltage as shown in FIG. 5 is applied between the test winding 11 and the
ところで、対をなす入力信号線bが接続された漏電検出回路6の対の入力端子は、図示しない比較増幅器の入力端子であり、この対の入力端子からそれぞれグランドラインa側を見たインピーダンス構成は平衡ではない。このため、このノイズ電流iによって漏電検出回路6の対の入力端子間には誘導電圧e1 が発生し、漏電遮断器1の動作感度が変化するという問題があった。
By the way, the input terminal of the pair of
この問題点を解決するために、特許文献1に示すような漏電検出装置が提案されている。この特許文献1に示された従来の漏電検出装置の回路構成を図4に示す。
In order to solve this problem, a leakage detection device as shown in
この図4の従来装置の図3に示す従来装置と相違する点は、零相変流器4のテスト巻線11の一方の端子をテスト接点8Aとテスト抵抗12の直列回路を介して主電路2のT相導体に接続し、テスト接点8Aに接続されていない他方の端子を直接、シグナルグランドSGに接続された整流回路10の直流出力の負側のグランドラインaに接続している点である。その他の構成は、図3に示す従来装置と同じである。
このように構成すると、テスト巻線11が、整流回路10のグランドラインaに接続され、これと同電位となるため、このテスト巻線11には図5に示すような、半波整流波形となるコモンモードの電圧が誘導されなくなるので、漏電検出装置の検出感度が変化されることがなく、安定となる。
With this configuration, the test winding 11 is connected to the ground line a of the
しかし、この従来装置においては、整流回路10のグランドラインaに零相変流器4のテスト巻線11を接続するための接続線fが設けられるため、この接続線fがアンテナとなり放射電磁波ノイズに対する耐性が劣る欠点がある。すなわち、放射電磁波ノイズがこの接続線fを通してグランドラインaに誘導されると、グランドラインaの電位が変動し、漏電検出感度が変化し、安定しない問題が生じる。
However, in this conventional apparatus, since the connection line f for connecting the test winding 11 of the zero-
この発明は、前記のような従来装置における問題点を解決するため、零相変流器のテスト巻線にコモンモードノイズが誘導されることなく、また漏電検出装置のグランドラインへの放射電磁波ノイズの誘導を抑制し、漏電検出感度の安定した漏電検出装置を提供することを課題とするものである。 In order to solve the problems in the conventional device as described above, the common mode noise is not induced in the test winding of the zero-phase current transformer, and the radiated electromagnetic wave noise to the ground line of the leakage detection device It is an object of the present invention to provide a leakage detection device that suppresses the induction of noise and has a stable leakage detection sensitivity.
この発明は、前記の課題を解決するため、2次巻線とテスト巻線の設けられた環状鉄心に主電路の導体を貫通させ、この主電路に流れる零相電流を検出して前記2次巻線から取り出す零相変流器と、この零相変流器の2次巻線から取り出された零相検出電流の大きさを判定し、これが予め設定された基準値より大きくなったとき漏電の発生を示す漏電検出信号を出力する漏電検出回路と、交流電源の交流電圧を直流電圧に変換して前記漏電検出回路に供給する整流回路からなる直流電源と、前記零相変流器に設けたテスト巻線に動作テストを行うときだけ閉成してテスト電流を供給するテストスイッチを含むテスト回路とを備えた漏電検出装置において、前記テスト回路における零相変流器のテスト巻線の一方端を、前記テストスイッチを介して前記整流回路の一方の交流入力端に接続し、前記テスト巻線のテストスイッチの接続されない他方の端子を、カソードがテスト巻線端を向く極性にしたダイオードを介して前記整流回路の他方の交流入力端に接続したことを特徴とするものである。 In order to solve the above problems, the present invention allows a conductor of a main electric circuit to pass through an annular core provided with a secondary winding and a test winding, and detects a zero-phase current flowing through the main electric circuit to detect the secondary phase. The magnitude of the zero-phase current transformer taken out from the winding and the zero-phase detection current taken out from the secondary winding of this zero-phase current transformer is judged, and when this becomes larger than a preset reference value, An earth leakage detection circuit for outputting an earth leakage detection signal indicating the occurrence of an electric current; a DC power source comprising a rectifier circuit for converting an AC voltage of an AC power source into a DC voltage and supplying the same to the earth leakage detection circuit; and the zero-phase current transformer And a test circuit including a test switch for closing and supplying a test current only when performing an operation test on the test winding, wherein one of the test windings of the zero-phase current transformer in the test circuit is provided. Through the test switch Connected to one AC input terminal of the rectifier circuit, and the other terminal not connected to the test switch of the test winding is connected to the other terminal of the rectifier circuit via a diode whose polarity is such that the cathode faces the test winding terminal. It is characterized by being connected to an AC input terminal.
この発明によれば、漏電検出回路における、テスト回路の零相変流器のテスト巻線のテストスイッチの接続された側の一方端を漏電検出回路の直流電源を構成する整流回路の交流入力端の一方に接続するとともに、テスト巻線のテストスイッチの接続されていない側の他方端を、そのカソードがテスト巻線端側に向く極性にしたダイオードを介して、前記整流回路の交流入力端の他方に接続するようにしているので、交流電源からテスト巻線に加わるコモンモード電圧がテスト回路に挿入されたダイオードによって阻止されるため、テスト巻線へのコモンモード電圧の誘導をなくすことができる。そして、漏電検出回路のグランドラインと零相変流器のテスト巻線とを接続する接続線がないので放射電磁波ノイズの誘導を抑えることができる。このため、漏電検出装置の動作感度を変動させるノイズの誘導を抑制できることにより、漏電検出装置の動作感度を安定に保つことができる。したがって、動作の安定した漏電検出装置を提供できる。 According to the present invention, in the leakage detection circuit, one end of the test winding of the zero-phase current transformer of the test circuit connected to the test switch is connected to the AC input terminal of the rectifier circuit constituting the DC power supply of the leakage detection circuit. And the other end of the test winding to which the test switch is not connected is connected to the AC input end of the rectifier circuit via a diode whose cathode faces the test winding end. Since the common mode voltage applied to the test winding from the AC power supply is blocked by the diode inserted in the test circuit, the induction of the common mode voltage to the test winding can be eliminated. . And since there is no connection line which connects the ground line of the leakage detection circuit and the test winding of the zero-phase current transformer, induction of radiated electromagnetic noise can be suppressed. For this reason, since the induction | guidance | derivation of the noise which fluctuates the operation sensitivity of a leak detection apparatus can be suppressed, the operation sensitivity of a leak detection apparatus can be kept stable. Therefore, it is possible to provide a leakage detecting device with stable operation.
この発明の実施の形態を以下に図に示す実施例に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below based on examples shown in the drawings.
図1は、この発明を漏電遮断器に適用した実施例を示す回路構成図である。 FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to an earth leakage circuit breaker.
図1に示すこの発明の実施例1は、前記の図4に示した従来装置とは、次の点が異なる。 The first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is different from the conventional apparatus shown in FIG. 4 in the following points.
すなわち、漏電検出装置3の零相変流器4のテスト巻線11にテスト電流を供給するテスト回路において、テスト巻線11の一方端をテストスイッチの接点8Aを介して直流電源を構成する整流回路10の主電路2のR相導体に接続された交流入力端に接続し、テスト巻線11の他方端をグランドラインaに接続しないで、ダイオードDおよびテスト抵抗12を介して整流回路10の主電路2のT相導体に接続された交流入力端に接続している点である。このダイオードDは、カソードがテスト巻線側を向く極性で、挿入されている。
この実施例1のその他の構成は、前記従来装置と同じであるので、同一要素は同一符号で示し、その説明を省略する。
That is, in the test circuit for supplying a test current to the test winding 11 of the zero-phase
Since other configurations of the first embodiment are the same as those of the conventional apparatus, the same elements are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
この図1の実施例1の漏電検出装置を備えた漏電遮断器1は、基本的には、従来装置と同一の動作をする。すなわち、通常の漏電監視状態においては、テストスイッチ8は操作されず、テスト接点8Aが開かれた状態となっている。主電路2に漏電等による零相電流が生じると、その大きさに応じた零相検出電流が2次巻線5から取り出される。漏電検出回路6は、零相変流器4の2次巻線5から取り出された零相検出電流の大きさを判定し、これが予め設定した基準値より大きいときに、漏電の発生を示す漏電検出信号を発生する。
The
これにより、トリップコイル7を励磁して漏電遮断器1の引き外し機構2Cを駆動し、遮断部2Aのラッチを引き外して、開閉接点を開くことにより、主電路2を遮断して、負荷側端子U,V,Wに接続された図示しない負荷回路を漏電から保護する。
As a result, the
また、漏電遮断器1および漏電検出装置3の動作テストを行う場合は、テストスイッチ8のテスト釦8Bを押圧操作する。これにしたがってテスト接点8Aが閉じることより主電路2のR相導体とT相導体間の交流電圧によってテスト抵抗12とテスト接点8Aを介し、テスト巻線11に基準値レベル以上の零相電流を模擬したテスト電流を供給できる。
Further, when performing an operation test of the
漏電検出装置3や、漏電遮断器1の引き外し装置2Cなどが正常であれば、このとき、2次巻線5から模擬零相電流に基づく検出電流が取り出され、漏電検出回路6が漏電の発生を検出し、漏電の発生を示す漏電検出信号を発生する。この漏電検出信号によりトリップコイル7、引き外し装置2Cが作動し、漏電遮断器1の遮断部2が遮断される。これにより漏電検出装置3および漏電遮断器1が正常に動作していることを確認することができる。
If the
このとき、漏電検出回路6、トリップコイル7および引き外し装置2C等に異常がある場合には、漏電遮断器1の遮断部2が遮断動作をしないので、これによって漏電遮断器1または漏電検出装置3の何処かに異常があることを確認することができる。
At this time, if there is an abnormality in the
一方、この実施例1における漏電遮断器1の電源側端子R,S,Tには、一般に100V〜415V程度の交流電源電圧が加わるが、漏電検出装置3の漏電検出回路6には、この交流電源電圧を整流回路10で全波整流し、制限抵抗15と平滑コンデンサ16により10V程度に低下された直流電圧が加えられる。
On the other hand, an AC power supply voltage of about 100 V to 415 V is generally applied to the power supply side terminals R, S, and T of the
このため、漏電検出回路6の電源線bおよび入力線cの部分は、ほぼ電源線aの電位に近い電位におかれる。一方テスト巻線11のテスト接点8Aの接続されていない側の端子の接続された交流電源線dの電位は、直流電源となる整流回路10のグランドラインaの電位を基準にしたとき、図5に示すような半波整流波形に変化する。しかし、テスト巻線11のテスト接点8Aの接続されていない側の端子には、ダイオードDがこの端子側にカソードが向く極性で接続されているので、交流電源線dのグランドラインaの電位より高い電位が阻止されることになる。このため、テスト巻線11と2次巻線5との間には電位差が生ぜず、2次巻線5にはコモンモードのノイズが誘導されなくなる。したがって、漏電検出装置3の漏電監視動作時には動作感度が変動することなく安定する。
For this reason, the power supply line b and the input line c of the
また、この実施例1の装置によれば、新たにテスト巻線11にダイオードDが挿入される代わりに、直流電源回路のグランドラインaへの接続線が省略されるので、放射電磁波ノイズの誘導も抑えることができるので、漏電検出装置の動作感度を安定させることができる。 Further, according to the apparatus of the first embodiment, instead of newly inserting the diode D in the test winding 11, the connection line to the ground line a of the DC power supply circuit is omitted, so that induction of radiated electromagnetic noise is induced. Therefore, the operation sensitivity of the leakage detecting device can be stabilized.
図2は、この発明を、漏電保護継電器に適用した実施例2を示すものである。 FIG. 2 shows a second embodiment in which the present invention is applied to a leakage protection relay.
この実施例2は、回路構成的には、実施例1の漏電遮断器から、遮断器部分、すなわち、開閉接点2A,過電流検出装置および引き外し機構2Cで構成された遮断部2を除いて、トリップコイル7の代わりに出力リレー9を設けた構成を有する。また、この実施例2の漏電検出装置は、実施例1に示した漏電検出装置と実質的に同じ構成を有するが、整流回路10およびテスト巻線11に対する交流電源として、主電路2以外の交流電源に接続するため電源入力端子X、Yを設けている点が異なる。
In the second embodiment, in terms of circuit configuration, the circuit breaker portion, that is, the
この実施例2の装置においては、漏電を監視する主電路2において漏電等による零相電流が発生すると、2次巻線5から零相検出電流が取り出され、その大きさが漏電検出回路6で判定され、基準値を越えていれば、漏電検出信号が発生され、出力力リレー9により、その接点9Aを閉成して、漏電の検出を報知する。
In the apparatus of the second embodiment, when a zero-phase current due to leakage or the like is generated in the
また、直流電源を形成する整流回路10の交流入力端は、外部の交流電源の接続される電源入力端子X,Yに接続される。零相変流器4のテスト巻線11も、一端がテストスイッチ8の接点8Aを介して電源入力端子Xに接続され、他端がダイオードDおよびテスト抵抗12を介して電源入力端子Yに接続される。ダイオードDは、そのカソードがテスト巻線端側に向けられている。
The AC input terminal of the
このため、この実施例2においても、整流回路10の直流出力の負極に接続されたグランドラインaの電位に対して高い電位となるテスト巻線11に加わる電圧は、ダイオードDによって阻止されるので、テスト巻線11と2次巻線5との間に電位差が生じなくなり、2次巻線5へのコモンモードノイズの誘導がなくなる。そして、グランドラインaへの余分な配線の接続もないので、放射電磁波ノイズの誘導も抑制することができる。したがって、この実施例2の漏電検出装置3においても、漏電監視動作中の動作感度を安定させることができる。
For this reason, also in the second embodiment, the voltage applied to the test winding 11 that is higher than the potential of the ground line a connected to the negative electrode of the DC output of the
1:漏電遮断器
2:遮断部
3:漏電検出装置
4:零相変流器
5:2次検出巻線
6:漏電検出回路
7:トリップコイル
8:テストスイッチ
9:出力リレー
10:整流回路
11:テスト巻線
D:ダイオード
1: Earth leakage breaker 2: Circuit breaker 3: Earth leakage detection device 4: Zero phase current transformer 5: Secondary detection winding 6: Earth leakage detection circuit 7: Trip coil 8: Test switch 9: Output relay 10: Rectifier circuit 11 : Test winding D: Diode
Claims (1)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007081786A JP4935455B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Earth leakage detector |
KR1020080013774A KR20080087654A (en) | 2007-03-27 | 2008-02-15 | Leak detecting device |
FR0800911A FR2914428B1 (en) | 2007-03-27 | 2008-02-20 | LEAK DETECTION DEVICE |
CN2008100885353A CN101276713B (en) | 2007-03-27 | 2008-03-27 | Earth leakage detection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007081786A JP4935455B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Earth leakage detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008243564A JP2008243564A (en) | 2008-10-09 |
JP4935455B2 true JP4935455B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=39760636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007081786A Active JP4935455B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Earth leakage detector |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4935455B2 (en) |
KR (1) | KR20080087654A (en) |
CN (1) | CN101276713B (en) |
FR (1) | FR2914428B1 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4874371B2 (en) * | 2009-07-22 | 2012-02-15 | 中国電力株式会社 | Fault current detection circuit |
SG186227A1 (en) * | 2010-06-07 | 2013-01-30 | Ampcontrol Pty Ltd | Method for detection of leakage or fault currents from equipment in an electrical power system |
CN103430036B (en) * | 2011-03-23 | 2016-03-30 | 松下知识产权经营株式会社 | Earth detector |
JP5768741B2 (en) * | 2012-02-29 | 2015-08-26 | 三菱電機株式会社 | Earth leakage breaker |
CN103647252B (en) * | 2013-12-05 | 2016-03-16 | 江苏国星电器有限公司 | There is the leakage switch of FSK communication function |
KR101402046B1 (en) * | 2013-12-18 | 2014-06-02 | 제닉스윈 주식회사 | Digital earth leakage breaker |
JP6237533B2 (en) * | 2014-08-22 | 2017-11-29 | 三菱電機株式会社 | Earth leakage breaker |
FR3059783B1 (en) * | 2016-12-07 | 2019-01-25 | Hager-Electro Sas | METHOD FOR MANUFACTURING A MEASUREMENT SENSOR FOR A CIRCUIT BREAKER |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2531294B2 (en) * | 1990-05-31 | 1996-09-04 | 松下電工株式会社 | Leakage detector |
JP2004015961A (en) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Kawamura Electric Inc | Ground fault interrupter with three-phase phase-failure protector |
JP4264817B2 (en) * | 2003-11-27 | 2009-05-20 | 富士電機機器制御株式会社 | Earth leakage breaker |
JP4395009B2 (en) * | 2004-05-28 | 2010-01-06 | 三菱電機株式会社 | Earth leakage breaker |
JP4623560B2 (en) * | 2004-09-30 | 2011-02-02 | 河村電器産業株式会社 | Earth leakage breaker |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007081786A patent/JP4935455B2/en active Active
-
2008
- 2008-02-15 KR KR1020080013774A patent/KR20080087654A/en not_active Application Discontinuation
- 2008-02-20 FR FR0800911A patent/FR2914428B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-27 CN CN2008100885353A patent/CN101276713B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101276713B (en) | 2012-04-25 |
JP2008243564A (en) | 2008-10-09 |
KR20080087654A (en) | 2008-10-01 |
FR2914428A1 (en) | 2008-10-03 |
FR2914428B1 (en) | 2012-12-14 |
CN101276713A (en) | 2008-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4935455B2 (en) | Earth leakage detector | |
US8570181B2 (en) | Method and apparatus for supervisory circuit for ground fault circuit interrupt device | |
JP2016213179A (en) | DC circuit breaker and method of use | |
JP7096345B2 (en) | Earth-leakage circuit breaker and its removable arc detector | |
US10014679B2 (en) | Electrical switching apparatus including alternating current electronic trip circuit with arc fault detection circuit and power supply | |
EP1793466A2 (en) | Circuit-breakers incorporating residual current protection | |
US8427794B2 (en) | Multi-pole arc-fault circuit interrupter | |
JP4931754B2 (en) | Earth leakage breaker | |
JP2013182680A (en) | Electric leakage circuit breaker | |
JP4742232B2 (en) | Earth leakage breaker | |
JP2005304129A (en) | Three-phase open-phase detection circuit and air conditioner employing it | |
KR200440531Y1 (en) | Circuit breaker | |
CN108281331B (en) | Three-phase undervoltage tripping device and molded case circuit breaker with same | |
JP2004015961A (en) | Ground fault interrupter with three-phase phase-failure protector | |
JP6116499B2 (en) | Circuit breaker | |
JP3960074B2 (en) | Test circuit for leakage detector | |
JP2005010066A (en) | Three-phase open-phase detecting circuit, and air-conditioner using the same | |
US20070109696A1 (en) | Ground fault circuit interrupt device | |
US11562872B2 (en) | Circuit interrupter for detecting breaker fault conditions and interrupting an electric current | |
JP4395009B2 (en) | Earth leakage breaker | |
CN213125575U (en) | Electronic relay with selectable ground fault protection function | |
JP2001314031A (en) | Earth leakage breaker | |
JP4483386B2 (en) | Earth leakage breaker | |
JP2008084596A (en) | Earth leakage circuit breaker of three-phase four-wire system | |
KR200392661Y1 (en) | Detecting and Protecting Circuit of Phase Loss for the Circuit Braker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081117 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4935455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |