JP4932127B2 - 空気タイヤを製造するための方法および装置 - Google Patents
空気タイヤを製造するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4932127B2 JP4932127B2 JP2002554489A JP2002554489A JP4932127B2 JP 4932127 B2 JP4932127 B2 JP 4932127B2 JP 2002554489 A JP2002554489 A JP 2002554489A JP 2002554489 A JP2002554489 A JP 2002554489A JP 4932127 B2 JP4932127 B2 JP 4932127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semi
- finished product
- storage spool
- release
- release fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 18
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 claims description 202
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 143
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 claims description 22
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 19
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 14
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 10
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 241000842962 Apoda limacodes Species 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/06—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
- B65H23/10—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle acting on running web
- B65H23/14—Tensioning rollers applying braking forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/30—Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
- B29D30/3007—Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a sheet perpendicular to the drum axis and joining the ends to form an annular element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/18—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
- B65H23/1806—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in reel-to-reel type web winding and unwinding mechanism, e.g. mechanism acting on web-roll spindle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H37/00—Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
- B65H37/002—Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/93—Tyres
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
release fabric)に結合されることにより、半完成品に加わる伸張および変形を実質的に排除することが可能であることを見出した。
speed)と実質的に等しい搬送速度を前記半完成品に加えることができることを見出した。
a)半完成品の巻回を前記保管スプールから制動された状態で巻き出す工程と、
b)前記剥離布および前記半完成品に異なる前進方向を与えることにより、前記剥離布を前記半完成品から分離する工程と、
c)前記剥離布を収集ビーム方向に搬送する工程であって、前記ビームが電動機手段により前記ビームの軸の周囲で回転する、工程と、
d)前記半完成品を、半完成品の前記組立および/または処理ステーション方向に搬送する工程とを含み、
e)前記半完成品を前記スプールに保管する工程の前に、牽引−非伸張性の剥離布を前記半完成品に結合する工程と、
f)前記制動状態で巻き出しを行うように適合された牽引力を前記剥離布に加える工程であって、前記力が前記スプールと前記ビームとの間の前記布の経路にある中間点で加えられる、工程とをさらに含むことを特徴とする。
a)前記巻回を前記保管スプールから巻き出す速度を調節するための制動デバイスと、
b)前記剥離布を前記半完成品から分離するための分離デバイスと、
c)前記剥離布を収集するための収集ビームと、
d)前記収集ビームをその軸の周囲で回転させるための第1電動機手段とを含み、
前記分離デバイスを回転させるための第2電動機手段をさらに含むことを特徴とする。
−前記分離デバイスも構成する第1案内デバイスは、保管スプールの下流に配置する;
−第3案内デバイスは、布収集ビームの上流であって、半完成品の組立および/または処理ステーション、たとえば組立ドラム方向への半完成品の搬送経路から離れた位置に配置する;
−第2案内デバイスは、第1および第3案内デバイス間の中間位置であって、前記第1および第3案内デバイスの位置に関して、半完成品の前記搬送経路からさらに離れた位置に配置する。
tangential speed)を一定に維持することを可能にする。
system)を示さない。こうしたシステムは、たとえば、製造サイクルを中断せずに、すなわち組立ドラム3に連続的に供給するように、スプールの交換を行うことを可能にする。
Claims (28)
- 剥離布上に支持されて、同心の巻回状に保管スプールに保管された、エラストマー材料から製造される半完成品を、半完成品の組立および/または処理ステーション方向に供給する方法であって、
a)前記巻回を制動状態で前記保管スプールから巻き出す工程と、
b)前記布および前記半完成品に異なる前進方向を与えることにより、前記剥離布を前記半完成品から分離する工程と、
c)前記剥離布を収集ビーム方向に搬送する工程であって、前記ビームが電動機手段により前記ビームの軸の周囲で回転する、工程と、
d)前記半完成品を、半完成品の前記組立および/または処理ステーション方向に搬送する工程と、
e)前記半完成品を前記保管スプールに保管する工程の前に、前記剥離布を前記半完成品に結合する工程と、
f)前記半完成品が前記保管スプールから前記組立および/または処理ステーションへ定速で移動するように、前記制動状態の巻き出しを行うように適合された牽引力を前記剥離布に加える工程であって、前記力が前記保管スプールと前記ビームとの間にある前記剥離布の経路の中間点で加えられる、工程と、
を含み、
前記剥離布は牽引−非伸張性であり、前記搬送する工程d)が、前記組立および/または処理ステーションの上流において、前記半完成品を押すこと無く、また引っ張ること無く、実行されることを特徴とする方法。 - 前記異なる前進方向を与える同じ位置で、前記牽引力を加える工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 複数の案内デバイスを提供し、前記複数の案内デバイスの円弧部分の周囲に前記剥離布を巻くことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 3個の連続する案内デバイスを提供し、前記案内デバイスの少なくとも2個を電動化することを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 第1の前記案内デバイスにおいて前記剥離布を前記半完成品から分離することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記巻き出し工程時に、前記半完成品が装填された前記スプールの直径の関数として、前記保管スプールを制動することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 剥離布上に支持されて、同心の巻回状に保管スプールに保管された、エラストマー材料から製造される半完成品を、前記半完成品の組立および/または処理ステーションに供給する装置であって、
a)前記巻回を前記保管スプールから巻き出す速度を調節するための制動デバイスと、
b)前記剥離布を前記半完成品から分離するための分離デバイスと、
c)前記剥離布を収集するための収集ビームと、
d)前記収集ビームをその回転軸の周囲で回転させるための第1電動機手段と、
e)前記半完成品が前記保管スプールから前記組立および/または処理ステーションへ定速で移動するように、前記分離デバイスを回転させるための第2電動機手段と、を備え、
更に、前記組立および/または処理ステーションの上流に配置され、前記半完成品を押すこと無く、また引っ張ること無く、前記組立および/または処理ステーション方向へ搬送するように構成された搬送手段を備えることを特徴とする装置。 - 前記布を案内するための複数の案内デバイスが提供され、前記案内デバイスの少なくとも1個が電動化されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記分離デバイスがロールであることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 少なくとも1個の第1案内デバイスと、前記第1案内デバイスに連続する第2案内デバイスとを備え、前記第1案内デバイスが電動化されて、前記保管スプールを出て行く前記半完成品の出口の下流に配置され、前記第2案内デバイスが、前記第1案内デバイスに対して偏位する位置に配置され、前記第1案内デバイスと前記収集ビームとの間に含まれることを特徴とする請求項8に記載の装置。
- 前記第1および第2案内デバイスの軸が、前記収集ビームの軸に平行であり、前記剥離布が、その第1表面が前記第1案内デバイスの円弧部分の周囲に巻かれ、前記第1表面に対向する表面が前記第2案内デバイスの円弧表面の周囲に巻かれることを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 少なくとも3個の案内デバイスを備え、第1案内デバイスが前記保管スプールの下流に配置され、第3案内デバイスが前記収集ビームの上流であって、前記半完成品を前記組立および/または処理ステーション方向に搬送する方向に対して低い位置に配置され、前記第2案内デバイスが、前記第1および第3案内デバイスの間であって、前記両方のデバイスに対して低い位置に配置され、前記案内デバイスの軸が互いに平行であり、前記収集ビームの軸に対して平行であることを特徴とする請求項8に記載の装置。
- ゴム製品の前記組立および/または処理ステーションに対して取外し可能なケーシングを備え、前記ケーシングに枠が設けられ、前記枠に、前記保管スプールのシャフト、前記収集ビームのシャフト、及び前記複数の案内デバイスのシャフトが取り付けられることを特徴とする請求項8に記載の装置。
- 前記剥離布が非伸張性であることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記剥離布がMylar(登録商標)から製造されることを特徴とする請求項14に記載の装置。
- 前記搬送手段が、ロールテーブル、及び一連のロールが設けられたスタンドを備えることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記搬送手段が、前記保管スプールの下流に配置される前記第1案内デバイスと、前記収集ビームの上流に配置される前記第3案内デバイスとの間に挿入される支持要素を備えることを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 剥離布上に支持されて、同心の巻回状に保管スプールに保管された、エラストマー材料から製造される半完成品を、半完成品の組立および/または処理ステーション方向に供給する方法であって、
a)前記巻回を制動状態で前記保管スプールから巻き出す工程と、
b)前記布および前記半完成品に異なる前進方向を与えることにより、前記剥離布を前記半完成品から分離する工程と、
c)前記剥離布を収集ビーム方向に搬送する工程であって、前記ビームが電動機手段により前記ビームの軸の周囲で回転する、工程と、
d)前記半完成品を、半完成品の前記組立および/または処理ステーション方向に搬送する工程と、
e)前記半完成品を前記保管スプールに保管する工程の前に、前記剥離布を前記半完成品に結合する工程と、
f)前記半完成品が前記保管スプールから前記組立および/または処理ステーションへ定速で移動するように、前記制動状態の巻き出しを行うように適合された牽引力を前記剥離布に加える工程であって、前記力が前記保管スプールと前記ビームとの間にある前記剥離布の経路の中間点で加えられる、工程と、
を含み、
前記剥離布は牽引−非伸張性であり、前記分離する工程b)及び搬送する工程c)が、複数の案内デバイスを提供し、前記半完成品を伸張させずに供給するのを促進するように適合された波状経路に沿って前記剥離布を案内するように、前記複数の案内デバイスの円弧部分の周囲に前記剥離布を巻くことによって実行され、
前記異なる前進方向を与える同じ位置で、前記牽引力が加えられることを特徴とする方法。 - 3個の連続する案内デバイスを提供し、前記案内デバイスの少なくとも2個を電動化することを特徴とする請求項18に記載の方法。
- 第1の前記案内デバイスにおいて前記剥離布を前記半完成品から分離することを特徴とする請求項18に記載の方法。
- 前記巻き出し工程時に、前記半完成品が装填された前記スプールの直径の関数として、前記保管スプールを制動することを特徴とする請求項18に記載の方法。
- 剥離布上に支持されて、同心の巻回状に保管スプールに保管された、エラストマー材料から製造される半完成品を、前記半完成品の組立および/または処理ステーションに供給する装置であって、
a)前記巻回を前記保管スプールから巻き出す速度を調節するための制動デバイスと、
b)前記剥離布を前記半完成品から分離するための分離デバイスと、
c)前記剥離布を収集するための収集ビームと、
d)前記収集ビームをその回転軸の周囲で回転させるための第1電動機手段と、
e)前記半完成品が前記保管スプールから前記組立および/または処理ステーションへ定速で移動するように、前記分離デバイスを回転させるための第2電動機手段と、を備え、
更に、前記半完成品を伸張させずに供給するのを促進するように適合された波状経路に沿って前記剥離布を案内するように配置された複数の案内デバイスを備え、
前記複数の案内デバイスは、少なくとも1個の第1案内デバイスと、前記第1案内デバイスに連続する第2案内デバイスとを備え、前記第1案内デバイスが電動化されて、前記保管スプールを出て行く前記半完成品の出口の下流に配置され、前記第2案内デバイスが、前記第1案内デバイスに対して偏位する位置に配置され、前記第1案内デバイスと前記収集ビームとの間に含まれることを特徴とする装置。 - 前記分離デバイスがロールであることを特徴とする請求項22に記載の装置。
- 前記第1および第2案内デバイスの軸が、前記収集ビームの軸に平行であり、前記剥離布が、その第1表面が前記第1案内デバイスの円弧部分の周囲に巻かれ、前記第1表面に対向する表面が前記第2案内デバイスの円弧表面の周囲に巻かれることを特徴とする請求項22に記載の装置。
- 少なくとも3個の案内デバイスを備え、第1案内デバイスが前記保管スプールの下流に配置され、第3案内デバイスが前記収集ビームの上流であって、前記半完成品を前記組立および/または処理ステーション方向に搬送する方向に対して低い位置に配置され、前記第2案内デバイスが、前記第1および第3案内デバイスの間であって、前記両方のデバイスに対して低い位置に配置され、前記案内デバイスの軸が互いに平行であり、前記収集ビームの軸に対して平行であることを特徴とする請求項22に記載の装置。
- ゴム製品の前記組立および/または処理ステーションに対して取外し可能なケーシングを備え、前記ケーシングに枠が設けられ、前記枠に、前記保管スプールのシャフト、前記収集ビームのシャフト、及び前記複数の案内デバイスのシャフトが取り付けられることを特徴とする請求項22に記載の装置。
- 前記剥離布が非伸張性であることを特徴とする請求項22に記載の装置。
- 前記剥離布がMylar(登録商標)から製造されることを特徴とする請求項27に記載の装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP00830876.9 | 2000-12-29 | ||
EP00830876 | 2000-12-29 | ||
US27335001P | 2001-03-06 | 2001-03-06 | |
US60/273,350 | 2001-03-06 | ||
PCT/EP2001/015140 WO2002053356A1 (en) | 2000-12-29 | 2001-12-19 | Method and apparatus for manufacturing pneumatic tires |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004520193A JP2004520193A (ja) | 2004-07-08 |
JP4932127B2 true JP4932127B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=31197763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002554489A Expired - Lifetime JP4932127B2 (ja) | 2000-12-29 | 2001-12-19 | 空気タイヤを製造するための方法および装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4932127B2 (ja) |
CN (2) | CN101148096B (ja) |
BR (1) | BR0116583B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4795576B2 (ja) * | 2000-08-21 | 2011-10-19 | 不二精工株式会社 | リボン巻付装置、グリーンタイヤの製造システム、リボン巻付方法、及びグリーンタイヤの製造方法 |
JP4741116B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2011-08-03 | 不二精工株式会社 | グリーンタイヤ用リボンカセット,リボン巻付装置及びグリーンタイヤの製造方法 |
JP4698370B2 (ja) * | 2005-10-04 | 2011-06-08 | 株式会社ブリヂストン | 延性ストリップの、離型シートからの剥離方法およびそれに用いる装置 |
JP4989449B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2012-08-01 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ |
WO2014155240A1 (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | Pirelli Tyre S.P.A. | Process and apparatus for obtaining tyres for vehicle wheels |
CN104786530B (zh) * | 2015-04-02 | 2017-03-15 | 南京龙贞自动化装备技术有限公司 | 一种包布机上的缠料装置 |
CN107500013A (zh) * | 2017-06-27 | 2017-12-22 | 秦皇岛博硕光电设备股份有限公司 | 一种自动粘胶带的方法及自动粘胶带系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL140809B (nl) * | 1965-04-10 | 1974-01-15 | Kalle Ag | Inrichting voor het constant houden van de baanspanning in een af te wikkelen materiaalbaan. |
JPS6089344A (ja) * | 1983-10-21 | 1985-05-20 | Bridgestone Corp | バンド成形方法 |
US4580738A (en) * | 1983-12-05 | 1986-04-08 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Controlled tension unwinding system |
US4980011A (en) * | 1988-01-27 | 1990-12-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Automated liner removing transfer tape applicator |
JP3068254B2 (ja) * | 1991-07-26 | 2000-07-24 | 三菱重工業株式会社 | タイヤ部材の先端自動導入装置 |
CA2104617A1 (en) * | 1993-04-21 | 1994-10-22 | John Patrick Roman | Method and apparatus for building a tire and storing strip material |
JPH11170394A (ja) * | 1997-12-16 | 1999-06-29 | Bridgestone Corp | 帯状ゴム部材の巻出貼付方法および装置 |
-
2001
- 2001-12-19 CN CN2007101624888A patent/CN101148096B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-19 JP JP2002554489A patent/JP4932127B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-19 BR BRPI0116583-6A patent/BR0116583B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2001-12-19 CN CNB018215653A patent/CN100395101C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR0116583B1 (pt) | 2011-04-05 |
CN101148096A (zh) | 2008-03-26 |
CN101148096B (zh) | 2012-02-22 |
CN100395101C (zh) | 2008-06-18 |
CN1527761A (zh) | 2004-09-08 |
BR0116583A (pt) | 2004-01-06 |
JP2004520193A (ja) | 2004-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5762740A (en) | Method for building a laminate from an assembly of tire components to form a casing | |
JP4523601B2 (ja) | タイヤの成型方法及び成型設備 | |
US7501033B2 (en) | Chipper and apex subassembly as an intermediate article of manufacture | |
EP0319588A1 (en) | Pneumatic radial tire and production thereof | |
EP0246497A2 (en) | Method for manufacturing a first stage radial tire for vehicles | |
KR101329207B1 (ko) | 공기 타이어 제조방법 및 장치 | |
EP2978595B1 (en) | Process and apparatus for obtaining tyres for vehicle wheels | |
JP4932127B2 (ja) | 空気タイヤを製造するための方法および装置 | |
PL180193B1 (pl) | S posób wytwarzania laminatu stanowiacego element skladowy opony, zwlaszcza do ksztaltowania osnowy korpusu radialnej opony pneumatyczneji urzadzenie do wytwarzania laminatu stanowiacego element skladowy opony, zwlaszcza do ksztaltowania osnowy korpusu radialnej opony pneumatycznej PL PL PL PL PL PL PL | |
US20060137804A1 (en) | Method for making tire ply | |
JP5122745B2 (ja) | タイヤコンポーネントを製造する装置およびタイヤの製造方法 | |
US4410390A (en) | Belt folding apparatus | |
US6280548B1 (en) | Method and apparatus for building a laminate and forming a carcass subassembly for a tire | |
JPH0584734B2 (ja) | ||
EP0868299B1 (en) | A method and apparatus for building a laminate and forming a carcass subassembly for a tire from unreinforced tire components | |
US20130014878A1 (en) | Pneumatic tire | |
CN109968702B (zh) | 轮胎构成部件的制造方法及轮胎构成部件的制造装置 | |
WO2002053356A1 (en) | Method and apparatus for manufacturing pneumatic tires | |
EP1345755B1 (en) | Method and apparatus for manufacturing pneumatic tires | |
JPS5993345A (ja) | タイヤ構成材料の供給方法及びその装置 | |
KR20060116007A (ko) | 차량 바퀴용 타이어 제조를 위한 반제품을 생산하기 위한공정 및 장치 | |
JP2006175873A (ja) | 補強されたエラストマ織物を製造する方法 | |
JP6970613B2 (ja) | タイヤ構成部材の製造方法及びタイヤ構成部材の製造装置 | |
US1285976A (en) | Machine for making tires. | |
JP2021094712A (ja) | グリーンタイヤの成型装置及び成型方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080204 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081118 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110301 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110308 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110425 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110607 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110926 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4932127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |