JP4928293B2 - 定着装置 - Google Patents
定着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4928293B2 JP4928293B2 JP2007024021A JP2007024021A JP4928293B2 JP 4928293 B2 JP4928293 B2 JP 4928293B2 JP 2007024021 A JP2007024021 A JP 2007024021A JP 2007024021 A JP2007024021 A JP 2007024021A JP 4928293 B2 JP4928293 B2 JP 4928293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- substrate
- longitudinal direction
- heating element
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
Description
筒状の定着フィルムと、
基板と、前記基板の長手方向に沿って設けられている第1導電部と、前記基板の長手方向に沿って設けられている第2導電部と、前記基板の長手方向に亘って前記第1導電部と前記第2導電部の間に繋がれている発熱体と、前記第1導電部と電気的に繋がっており給電用コネクタが繋がれる第1電極と、前記第2導電部と電気的に繋がっており給電用コネクタが繋がれる第2電極と、を有し、前記第1電極と前記第2電極が前記基板の長手方向の同じ側の端部に設けられており、前記定着フィルムの内面に接触するヒータと、
前記定着フィルムを介して前記ヒータと共に画像を担持する記録材を前記長手方向に対して直交する方向に挟持搬送する定着ニップ部を形成する加圧ローラと、
前記ヒータの温度を感知しており前記ヒータが異常昇温した場合に前記発熱体への通電を遮断するための保安素子と、
を有する定着装置において、
前記保安素子が、前記長手方向において、前記第1及び第2電極が設けられている側の前記発熱体の端部に設けられていることを特徴とする。
図8は本発明に係る定着装置を搭載できる画像形成装置の一例の構成模型図である。この画像形成装置は、転写式電子写真プロセス利用のレーザービームプリンタである。
図2は定着装置11の一例の縦断面模型図である。図3は定着装置11の横断面模型図である。図4は定着装置11を記録材導入側から見た図である。
フィルム22において、熱容量を小さくしてクイックスタート性を向上させるために、フィルム膜厚は100μm以下、好ましくは50μm以下20μm以上に設定してある。フィルム22の材料として、耐熱性のあるPTFE、PFA、FEP等の単層フィルム、或いはポリイミド、ポリアミドイミド、PEEK、PES、PPS等のフィルムの外周表面にPTFE、PFA、FEP等をコーティングした複合層フィルムを使用できる。本実施例では、膜厚約50μmのポリイミドフィルムの外周表面にPTFEをコーティングしたものをフィルム22として用いた。フィルム22の外径は18mmとした。
ステー21は、ポリイミド、ポリアミドイミド、PEEK、PPS、液晶ポリマー等の高耐熱性樹脂や、これらの樹脂とセラミックス、金属、ガラス等との複合材料等により構成できる。本実施例では、液晶ポリマーを用い、液晶ポリマーを金型に射出し、成形することで、縦断面樋型形状に形成してある。このステー21は長手方向の両端部が定着装置11の不図示の側板対に保持されている。ステー21の加圧ローラ24側の下面には長手方向に沿って凹字形状の溝21aが設けられ、その溝21aによってヒータ23を保持している。
加圧ローラ24は、芯金24aと、その芯金24aの周囲に設けられた弾性体層24bと、その弾性体層24bの周囲に設けられた最外層の離形層24cと、を有する。その加圧ローラ24は、芯金24aの長手方向の両端部が定着装置11の側板対に軸受32L・32Rにより回転自在に保持されている。本実施例では、芯金24aはアルミニウムを、弾性体層24bはシリコーンゴムを、離形層24cは厚さ約30μmのPFAのチューブを用いた。加圧ローラ24の外径は20mm、弾性体層24bの厚さは3mmとした。そしてフィルム22の下方においてフィルム22と並列に配置された加圧ローラ24は、芯金24a両端部が加圧バネ等の加圧手段によってステー21側に加圧されている。これにより、加圧ローラ24は、加圧ローラ24の外周面(表面)とヒータ23との間にフィルム22を挟んで記録材P上の未定着トナー画像tの加熱定着に必要な所定幅のニップ部N(定着ニップ部)を形成している。
図1に本実施例に係るヒータ23の一例を示す。(a)はヒータ23の背面図、(b)はヒータ23の正面図、(c)は(b)のヒータ23のc−c断面と、そのヒータ23に用いられる通電制御回路の一例を表わす図である。
オーバーコート層28は、発熱体26と、導電部29・30と、電極29a・30aと、を覆うように基板27表面に設けられている。本実施例では、オーバーコート層28として厚さ約50μmの耐熱性ガラス層を用いた。図5の(c)においては、発熱体26と、電極29a・30aとの関係を容易に理解できるようにするため、オーバーコート層28は省略してある。
加圧ローラ24の芯金24aの端部に設けられた駆動ギアG(図4)が定着モータMにより回転駆動されることによって、加圧ローラ24は矢印方向に回転する。この加圧ローラ24の回転によりニップ部Nにおいて加圧ローラ24表面とフィルム22表面との摩擦力によりフィルム22に回転力が作用する。その回転力によりフィルム22はその内面側がニップ部Nにおいて加熱体23の表面に密着して摺動しながらステー21の外回りを矢印方向に加圧ローラ24の回転周速度とほぼ同じ周速度で従動回転する。
図5の(a)にヒータ23の正常時の発熱分布を、(b)にヒータ23の異常時の発熱分布を、それぞれ示す。
以下に、上記の温度ヒューズ100を設けることにより暴走時に通電をストップさせることが可能となる他のヒータ構成を比較例とし、本実施例のヒータ23と、そのヒータ23の使いこなしの有効性を説明する。比較例のヒータにおいて、本実施例のヒータ23と同一機能を有する部材・部分に同じ符号を付している。
Claims (2)
- 筒状の定着フィルムと、
基板と、前記基板の長手方向に沿って設けられている第1導電部と、前記基板の長手方向に沿って設けられている第2導電部と、前記基板の長手方向に亘って前記第1導電部と前記第2導電部の間に繋がれている発熱体と、前記第1導電部と電気的に繋がっており給電用コネクタが繋がれる第1電極と、前記第2導電部と電気的に繋がっており給電用コネクタが繋がれる第2電極と、を有し、前記第1電極と前記第2電極が前記基板の長手方向の同じ側の端部に設けられており、前記定着フィルムの内面に接触するヒータと、
前記定着フィルムを介して前記ヒータと共に画像を担持する記録材を前記長手方向に対して直交する方向に挟持搬送する定着ニップ部を形成する加圧ローラと、
前記ヒータの温度を感知しており前記ヒータが異常昇温した場合に前記発熱体への通電を遮断するための保安素子と、
を有する定着装置において、
前記保安素子が、前記長手方向において、前記第1及び第2電極が設けられている側の前記発熱体の端部に設けられていることを特徴とする定着装置。 - 前記保安素子は、サーミスタ、温度ヒューズ、サーモスイッチ、又はサーモスタットであることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024021A JP4928293B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 定着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024021A JP4928293B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 定着装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008192398A JP2008192398A (ja) | 2008-08-21 |
JP2008192398A5 JP2008192398A5 (ja) | 2010-03-18 |
JP4928293B2 true JP4928293B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=39752303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007024021A Expired - Fee Related JP4928293B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4928293B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7562238B2 (ja) * | 2017-12-08 | 2024-10-07 | 株式会社リコー | 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06250565A (ja) * | 1993-02-24 | 1994-09-09 | Canon Inc | 加熱装置 |
JP2007018912A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Canon Inc | 加熱体および加熱装置 |
-
2007
- 2007-02-02 JP JP2007024021A patent/JP4928293B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008192398A (ja) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6461247B2 (ja) | 像加熱装置 | |
US10809651B2 (en) | Heating device, fixing device, and image forming apparatus | |
JP4455548B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP5253240B2 (ja) | 像加熱装置及びこの像加熱装置に用いられるヒータ | |
JP3372811B2 (ja) | 加熱定着装置 | |
JP4742165B2 (ja) | 定着装置 | |
US10444682B2 (en) | Fixing device that detects a rotational state of a rotatable member based on a temperature lowering rate of a detected temperature of a temperature detecting member | |
JP2002025752A (ja) | ヒーター、加熱装置および画像形成装置 | |
JP2004013045A (ja) | 像加熱装置及び画像形成装置 | |
JP6594047B2 (ja) | 定着装置 | |
JP4546233B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP4928293B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5473293B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008076857A (ja) | 加熱装置及び画像形成装置 | |
JP2003005572A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2018049093A (ja) | 発熱ユニット、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007199582A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004047247A (ja) | 電極構造、加熱体、加熱装置、及び画像形成装置 | |
JP3252652B2 (ja) | ヒータアセンブリ、加熱装置、及び画像形成装置 | |
JP3958108B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018014163A (ja) | ヒータ、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007047558A (ja) | 加熱定着装置 | |
JPH06282200A (ja) | 加熱装置及び画像形成装置 | |
JPH11354256A (ja) | ヒータ、加熱装置、及び画像形成装置 | |
JP2009026714A (ja) | 板状ヒータ、加熱装置、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4928293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |