JP4922893B2 - Package and method for producing the same - Google Patents
Package and method for producing the sameInfo
- Publication number
- JP4922893B2 JP4922893B2 JP2007264204A JP2007264204A JP4922893B2 JP 4922893 B2 JP4922893 B2 JP 4922893B2 JP 2007264204 A JP2007264204 A JP 2007264204A JP 2007264204 A JP2007264204 A JP 2007264204A JP 4922893 B2 JP4922893 B2 JP 4922893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- long side
- package
- short side
- tissue
- tissue carton
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 206010033372 Pain and discomfort Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、高さ方向に積重された複数のティシュカートンが、樹脂フィルムによって一体的に包装された包装体及びその製造方法に関するものである。より具体的には、包装体の上面に、樹脂フィルムの一部により包装体と一体化して形成された、運搬用の把手を備えた包装体及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a packaging body in which a plurality of tissue cartons stacked in the height direction are integrally packaged with a resin film, and a method for manufacturing the same. More specifically, the present invention relates to a package having a transport handle formed integrally with the package by a part of the resin film on the upper surface of the package, and a method for manufacturing the package.
一般に、ティシュペーパー等のカートン入り使い捨て衛生用紙は、複数のカートンが積み重ねられ、樹脂フィルムによって一体的に包装された状態で市販されている。 In general, disposable sanitary paper containing cartons such as tissue paper is marketed in a state where a plurality of cartons are stacked and integrally packaged with a resin film.
この様な複数の被包装体(カートン入り使い捨て衛生用紙)が一体的に包装された包装体としては、購入者の持ち運びの便宜のために、運搬用の把手を備えたものが知られている。この様な包装体は、把手を手で掴んで持ち運ぶことが可能であるため、比較的嵩高く、重量もある使い捨て紙製品であってもその運搬が容易になるという利点がある。 As such a package in which a plurality of packages to be packaged (disposable sanitary paper with cartons) are integrally packaged, a package having a handle for transportation is known for the convenience of carrying by the purchaser. . Such a package has the advantage that even a disposable paper product that is relatively bulky and heavy can be easily transported because the handle can be carried by hand.
例えば、図9に示す包装体100は、5個のカートン入りティシュペーパー(ティシュカートン)を被包装体とした場合の例であり、5個のティシュカートン2が高さ方向に積重された状態で、樹脂フィルム4により一体的に包装され、その上面6を跨いで、帯状の把手10を備えたものである(例えば、特許文献1〜4参照)。
For example, the
ところで、上記の様な、帯状フィルムを包装体本体に溶着して把手とする包装体においては、溶着不良により、被包装体を覆う樹脂フィルムから把手用フィルムが剥がれ落ちてしまい、把手としての役目を果たさない製品が発生するという問題があった。 By the way, in the above-described packaging body in which the belt-like film is welded to the packaging body main body, the grip film is peeled off from the resin film covering the packaging body due to poor welding, and the role as a grip. There was a problem that some products did not fulfill the requirements.
また、帯状フィルムは、包装体の上面を跨いで包装体の長辺方向(ティシュカートンの横幅方向:長手方向)に対向する両側面に溶着される為、持ち運び時の安定性に欠け、短辺方向(ティシュカートンの奥行方向)への揺れを引き起こし、カートンの破損を生じさせることがあった。即ち、手がカートンに当たることによって、ティシュ取り出し口に形成されたミシン目を破断したり、カートンが周辺物に当たることによって、カートンに傷や凹みを生じさせたりするなど、不良品発生に対する懸念があった。更に、持ち運び時に、箱体であるカートンの角が手や足に当たり、痛みや不快感を生ずるという課題もあった。 In addition, the belt-like film is welded to both sides facing the long side direction (tissue width direction of the tissue carton: longitudinal direction) across the top surface of the packaging body, so it lacks stability during carrying and has a short side. In some cases, the carton may be damaged due to the shaking in the direction (depth direction of the tissue carton). In other words, there are concerns about the occurrence of defective products, such as when the hand hits the carton, the perforation formed in the tissue outlet is broken, or when the carton hits the surrounding object, the carton is scratched or dented. It was. Furthermore, when carrying, there was a problem that the corner of the carton as a box hits the hands and feet, causing pain and discomfort.
また、上記の様な包装体においては、カートン包装用樹脂フィルムとは別に、把手用フィルムを準備して溶着しなければならないことから、製造工程及びコストの観点から見ても無駄があった。更に、包装体における把手用フィルムの有無を確認するためには、フィルムに着色を施す又は不透明なマークを印刷するなどしてカメラで色認識する必要があり、また、溶着部の良否を確認するために、溶着部の光の乱反射を測定する必要がある。即ち、印刷コストがかかるだけでなく、包装体全体の美観を損ない、消費者の購買意欲に影響するという問題もあった。 Moreover, in the package as described above, a handle film must be prepared and welded separately from the resin film for carton packaging, which is wasteful from the viewpoint of the manufacturing process and cost. Furthermore, in order to confirm the presence or absence of the film for the handle in the package, it is necessary to recognize the color with a camera by coloring the film or printing an opaque mark, and confirming the quality of the welded part. Therefore, it is necessary to measure the irregular reflection of the light at the welded part. That is, there is a problem that not only the printing cost is increased, but also the aesthetic appearance of the whole package is impaired, which affects the consumer's willingness to purchase.
従って、把手として帯状フィルムの溶着を必要とせず、且つ、持ち運び時の安定性にも優れたティシュカートン包装体が切望されている。 Therefore, a tissue carton package that does not require welding of a belt-like film as a handle and has excellent stability during carrying is desired.
本発明は、このような従来技術の課題を解決するためになされたものであって、把手用フィルムの溶着不良による不良品の発生を防ぎ、運搬時に発生するティシュカートンの破損を低減する、運搬時の安定性に優れた包装体及びその製造方法を提供するものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and prevents the occurrence of defective products due to poor welding of the grip film and reduces the damage to the tissue cartons that occur during transportation. It is intended to provide a package having excellent time stability and a method for producing the same.
本発明者は、前記のような従来技術の課題を解決するために鋭意検討した結果、従来、包装体本体に、別の帯状の樹脂フィルムを溶着することによって形成していた把手を、包装体を構成する樹脂フィルムの一部を用いて包装体本体と一体化して形成することによって、上記課題が解決されることに想到し、本発明を完成させた。即ち、本発明は以下の通りである。 As a result of intensive investigations to solve the problems of the prior art as described above, the present inventor has obtained a handle that has been conventionally formed by welding another belt-like resin film to the package body. The present invention has been completed by conceiving that the above-mentioned problems can be solved by forming a part of the resin film constituting the film integrally with the package body. That is, the present invention is as follows.
[1] 積重された複数のティシュカートンが、樹脂フィルムにより一体的に包装された包装体であって、前記ティシュカートンの上面側に延出した前記樹脂フィルムのうち、前記ティシュカートンの短辺側に延出した短辺側延出部が、前記ティシュカートンの上面に向かって折り込まれて、短辺側折込部とされており、前記ティシュカートンの長辺側に延出した長辺側延出部が、前記短辺側折込部の上に、その長辺方向の長さがその端縁部へ向かって短くなる様に折り込まれて、長辺側折込部とされており、対向する2つの前記長辺側折込部が、前記短辺側折込部の上に貼り付けられて、対向する2つの前記長辺側折込部の前記先端部同士が互いに貼り合わされて運搬用の把手となるフラップ部が形成された包装体。 [1] A package body in which a plurality of stacked tissue cartons are integrally packaged with a resin film, and the short side of the tissue cartons of the resin film extending to the upper surface side of the tissue cartons The short side extending portion that extends to the side is folded toward the upper surface of the tissue carton to form a short side folding portion, and the long side extending to the long side of the tissue carton The projecting portion is folded on the short side folded portion so that the length in the long side direction becomes shorter toward the end edge portion, and is formed as a long side folded portion. One of the long side folding parts is affixed on the short side folding part, and the front ends of the two opposing long side folding parts are bonded together to form a transport handle. A package in which parts are formed.
[2] 前記短辺側折込部と前記ティシュカートンの前記上面との接触面が、前記ティシュカートンの一方の長辺側から他方の長辺側までを覆う長方形状に形成された前記[1]に記載の包装体。 [2] The contact surface between the short side folding portion and the top surface of the tissue carton is formed in a rectangular shape covering from one long side to the other long side of the tissue carton [1] The package described in 1.
[3] 前記フラップ部に、運搬時に手を挿入する開口部又は開口部となる開口予定部、及び掌内に握り込むことが可能な様に加工された保持部が設けられた前記[1]又は[2]に記載の包装体。 [3] The flap portion is provided with an opening for inserting a hand during transportation or an opening portion to be an opening, and a holding portion processed so as to be able to be gripped in a palm. Or the package as described in [2].
[4] 積重された複数のティシュカートンを、樹脂フィルムにより一体的に包装した包装体の製造方法であって、前記ティシュカートンの上面側に延出した前記樹脂フィルムのうち、前記ティシュカートンの短辺側に延出した短辺側延出部を、前記ティシュカートンの上面に向かって折り込んで短辺側折込部とし、前記ティシュカートンの長辺側に延出した長辺側延出部を、前記短辺側折込部の上に、その長辺方向の長さがその端縁部へ向かって短くなる様に折り込み、長辺側折込部とし、対向する2つの前記長辺側折込部を、前記短辺側折込部の上に貼り付け、対向する2つの前記長辺側折込部の前記先端部同士を互いに貼り合わせて運搬用の把手となるフラップ部を形成する包装体の製造方法。 [4] A method for manufacturing a package in which a plurality of stacked tissue cartons are integrally packaged with a resin film, wherein the tissue cartons of the tissue cartons are extended to the upper surface side of the tissue cartons. A short side extending portion that extends to the short side is folded toward the upper surface of the tissue carton to form a short side folding portion, and a long side extending portion that extends to the long side of the tissue carton is On the short side folded portion, the long side folded portion is folded so that the length in the long side direction becomes shorter toward the end edge portion, and the two long side folded portions facing each other are formed. The manufacturing method of the packaging body which affixes on the said short side folding part, and sticks the said front-end | tip parts of the two said long side folding parts which oppose each other mutually, and forms the flap part used as a handle for conveyance.
[5] 前記短辺側折込部と前記ティシュカートンの前記上面との接触面を、前記ティシュカートンの一方の長辺側から他方の長辺側までを覆う長方形状に形成する前記[4]に記載の包装体の製造方法。 [5] In the above [4], the contact surface between the short side folded portion and the top surface of the tissue carton is formed in a rectangular shape covering from one long side to the other long side of the tissue carton. The manufacturing method of the package body of description.
[6] 前記長辺側折込部の前記短辺側折込部への貼り付け、及び前記長辺側折込部の前記先端部同士の貼り付けを、熱シールにて行う前記[4]又は[5]に記載の包装体の製造方法。 [6] The above [4] or [5], wherein the attachment of the long side folding part to the short side folding part and the sticking of the tip parts of the long side folding part are performed by heat sealing. ] The manufacturing method of the package body as described in.
本発明によれば、把手としての帯状フィルムの溶着を必要とせず、且つ、持ち運び時の安定性にも優れた包装体が提供され、製造工程および運搬過程における不具合の発生を低減させるという顕著な効果を奏する。また、資源及びコストの削減効果も有する。 According to the present invention, it is possible to provide a package that does not require welding of a belt-like film as a handle and is excellent in stability during carrying, and is significantly reduced in that the occurrence of problems in the manufacturing process and the transportation process is reduced. There is an effect. It also has the effect of reducing resources and costs.
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、変更、修正、改良を加え得るものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following embodiments, and changes, modifications, and improvements can be added without departing from the scope of the invention.
[1]本発明の包装体:
図1は、本発明の包装体の実施形態1を示す斜視図である。包装体1は、5個のティシュカートン2が高さ方向に積重された状態で、樹脂フィルム4により一体的に包装され、その上面6に運搬用の把手8を備えたものである。そして、把手8は、包装体1を構成する樹脂フィルム4の一部を用いて包装体本体3と一体化して形成され、包装体1の上面6の中央部に包装体1の長辺方向と略平行に形成されている。
[1] Package of the present invention:
FIG. 1 is a perspective
本発明の包装体1の下面7はキャラメル包装により封止されており、上面6は、同手法により封止されると同時に把手8が包装体本体3と一体的に形成されている。具体的には、図8に示す通り、ティシュカートンの上面側に延出した樹脂フィルム4のうち、短辺側に延出した短辺側延出部40が、ティシュカートン2の上面6に向かって折り込まれ、短辺側折込部44とされており、長辺側に延出した長辺側延出部42が、短辺側折込部44の上に、その長辺方向の長さがその端縁部50へ向かって短くなる様に折り込まれ、長辺側折込部46とされており、対向する2つの長辺側折込部46が、短辺側折込部44の上に貼り付けられており、対向する2つの長辺側折込部46の先端部48同士が互いに貼り合わされて運搬用の把手8となるフラップ部12が形成されている。
The
尚、キャラメル包装とは、タバコの包装袋のように、本体端面よりも外方に突出させるようにフィルムの余長部分を取り、この余長部分を順に折り畳んで封止する封止形態を言い、包装の分野で常用されているものであり、被包装体が、ティシュカートン2の様な箱状体である場合に、最もその特性が生かされる。つまり、被包装体が柔軟性物品である場合には、溶着の際に被包装体にかかる圧力により被包装体が破損してしまう恐れがある為、この包装形態は適さないが、被包装体が所定以上の強度を有する箱状体であれば、包装時の破損の懸念が無く、樹脂フィルム4によって被包装体をその形状に沿ってぴったりと覆うことができる。
Caramel wrapping refers to a sealing form in which an extra length portion of a film is taken so as to protrude outward from the end face of a main body, and the extra length portion is folded in order and sealed, like a cigarette packaging bag. When the packaged body is a box-shaped body such as
また、本発明の包装体1においては、樹脂フィルム4の短辺側折込部44と、ティシュカートン2の上面6との接触面が、ティシュカートン2の一方の長辺側から他方の長辺側までを覆う長方形状に形成されていることが好ましい(図8工程3参照)。これは、短辺側折込部44と長辺側折込部46の重なり部分の面積を最大限広く確保することにより、より丈夫で安定性の有る包装体1を得る為である。短辺側折込部44と長辺側折込部46をしっかりと重ね合わせ、被包装体であるティシュカートン2と密着させて溶着することは、丈夫で安定性の有る包装体1を得る為に非常に有効であるが、これは、被包装体が所定以上の強度を有する箱状体であるが故に可能な包装方法である。例えば、トイレットペーパーや紙おむつ等の衛生製品の分野に多く見られる取っ手一体型包装体においては、被包装体が柔軟性物品である為に、破損の危険性から、フィルムを被包装体に密着させて包装することは困難である。従って、運搬の際に、把手を備えた上面封止部が被包装体から浮いてしまい、被包装体の上面端部に負荷がかかるという問題があった。本発明は、被包装体の局所にのみ負荷をかけることなく、しっかりと全体を覆い、且つ運搬時の安定性に優れた包装体1を提供することが可能である。
Moreover, in the
本発明において、把手8には、包装体本体3を持ち運ぶことが可能である限り、形状や構造の制限は無い。少なくとも、フラップ部12に、手指を挿入することが可能な開口部14又は開口部14となる開口予定部と、掌内に握り込むことが可能な様に加工された保持部16とが設けられ、運搬に耐え得る十分な強度を有する部材は、本明細書にいう把手8に含まれる。尚、開口予定部とは、そのままの状態では開口部14として機能しないが、ミシン目を破断する等何らかの操作を加えることによって、開口部14を形成することが可能な部材、即ち、開口部14の前駆体を意味する。また、把手8の形成位置であるが、運搬時の安定性という観点から、包装体1の上面6の中央部に包装体1の長辺方向と略平行に形成されていることが望ましい。
In the present invention, the
開口部14は、フラップ部12に、穿孔、打ち抜き、或いは所望の形状に切れ目15を入れる等の一連のプロセスを施すことによって形成することが可能であり、その形状は、把握時の利便性を満たすものであればよい。例えば、図1〜図3に示す包装体1は、蒲鉾形状に打ち抜きされた開口部14を設けた把手8を備えた例であるが、他にも、図4〜図7に示す把手8の様に、開口部14は多彩な形状を取り得る。
The
開口予定部は、フラップ部12に、比較的長い切れ目を入れその間を短い直線状の不連続部又は点状の不連続部で連結させる、或いは所望の形状にミシン目を入れる等の一連のプロセスを施すことによって形成することが可能であり、その形状は、断続的な不連続部及びミシン目を破断することによって、把手8として把握時の利便性を満たすものであればよい。例えば、図4〜図7に示す把手8は開口部14を設けた例であるが、上記の様な加工を施すことによって、開口部14と全く同形状の、開口予定部を形成することが可能である。
The planned opening portion is a series of processes such as making a relatively long cut in the
また、保持部16に関しても、把手8として快適に把握することが可能である限り、形状に特に制限は無いが、製造上の簡便さ及び把握のしやすさという点から、略台形の把手8となる様に、フラップ部12を必要に応じてカットして形成するのが好ましい。
In addition, the shape of the holding
以上の様にして、本発明の包装体1の把手8は、運搬時の安定性に優れ、且つ把握した際に掌に食い込みやすかった従来の帯状の把手10に比べ快適な把握感を実現した。
As described above, the
本発明の包装体1を構成する樹脂フィルム4の材質については、特に制限はなく、通常、包装袋に使用されるポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂を用いることができる。中でも、延伸性や強度の面で、ポリエチレンが好ましい。フィルムの厚さは、被包装体の種類や重量によっても異なるが、ティシュカートン2を被包装体とする場合には、フィルムの厚さを20μm〜35μmとすることが好ましい。従来の把手用フィルムの厚さはおよそ40μmなので、20μm以上の厚さの樹脂フィルム4を用いれば、貼り合わせて把手8を形成した際に十分な強度が得られ、好ましい。
There is no restriction | limiting in particular about the material of the resin film 4 which comprises the
尚、本発明の包装体には、包装体1を開封して被包装体であるティシュカートン2を取り出すためのカット部22及び切り離し用テープ32を設けてもよい。このようなカット部22及び切り離し用テープ32を設けることにより、比較的簡便に、力を要することなく内容物であるティシュカートン2を取り出すことができる。例えば、図2に示す包装体1は、包装体1の広側面(包装体の短辺方向に対向する面積の広い側面)の片方に2本の縦ミシン目20、21を設け、カット部22及びカット部22上端部にツマミ23を形成した例であるが、本発明の包装体1は、持ち手一体型というその構造上、例えば図3に示す様な、包装袋1の四側面の全周にわたって複数の切り離し用テープ32を設け、切り離し用テープ32それぞれの先端部にツマミ33を形成した例において、その特性を発揮することができ、好ましい。
In addition, you may provide the
従来の包装体では、帯状の把手10を確実に包装体本体3へ溶着する為、図9に示す様に、帯状フィルムの包装体側面への貼付部18として、およそティシュシュカートン1個分の高さに相当する長さを縦方向に確保していた。しかしながら、図10に示す様に、包装体の四側面の全周にわたって切り離し用テープ32を設ける場合には、貼付部18が邪魔になる場合があり、貼付部18の縦方向の長さを短くせざるを得なかった。即ち、貼付部18の面積が小さくなり、溶着不良や、帯状の把手10の外れやすさ等の問題に繋がった。本発明の包装体1では、図3に示す様に、把手8が包装体本体3の上面6に形成されている為、所望の位置に切り離し用テープ32を設けても、把手8としての機能が十分に維持され、好ましい。尚、切り離し用テープ32の形成位置及び形成本数は特に限定されるものではなく、ティシュカートン2の取出しが容易となる位置に複数本形成すればよい。
In the conventional package, in order to reliably weld the band-shaped
[2]本発明の包装体の製造方法:
本発明の包装体1は、従来公知の包装体製造の手法に準じて製造することができる。例えば、図1〜図3に示す包装体1は、積重された複数のティシュカートン2を、樹脂フィルム4により胴巻きし、該樹脂フィルム4の互いに重畳する縁部を接着して胴接着部を形成し、包装体本体3の下面7をキャラメル包装により封止した包装体の例である。
[2] Method for producing the package of the present invention:
The
図8は、本発明の包装体1の把手8製造過程を示す工程図である。前述した様な、包装体本体3の下面7をキャラメル包装により封止した状態の包装体(工程1)の上面6を、把手8を形成しつつ封止して行く。先ず、ティシュカートン2の上面側に延出した樹脂フィルム4のうち、短辺側に延出した短辺側延出部40を、ティシュカートン2の上面6に向かって折り込み、短辺側折込部44する(工程2、3)。次に、長辺側に延出した長辺側延出部42を、短辺側折込部44の上に、その長辺方向の長さがその端縁部50へ向かって短くなる様に折り込み、長辺側折込部46とする(工程4、5)。そして、対向する2つの長辺側折込部46を、短辺側折込部44の上からティシュカートン2に密着する様に貼り付け、次いで長辺側折込部46の先端部48同士を互いに貼り合わせて運搬用の把手8となるフラップ部12を形成する(工程6)。
FIG. 8 is a process diagram showing the manufacturing process of the
この時、樹脂フィルム4の短辺側折込部44とティシュカートン2の上面6との接触面を、ティシュカートン2の一方の長辺側から他方の長辺側までを覆う長方形状に形成することが好ましい。
At this time, the contact surface between the short
また、本発明の包装体1の製造における樹脂フィルムの接着は、例えば、熱シール、超音波溶着、接着剤による接着等の従来公知の方法を用いることができるが、設備が簡便で確実に接着できることから、熱シールにて溶着することが好ましい。熱シールでの溶着条件としては、胴接着部の形成には、180℃〜220℃で3秒程度、上面6及び下面7の封止並びに上面6への把手8の形成には、180℃〜210℃で1秒間加熱することが好ましい。即ち、長辺側折込部46の短辺側折込部44への貼り付け、及び長辺側折込部46の先端部48同士の貼り付けは、180℃〜210℃で1秒間加熱することによって行われることが好ましい。
In addition, for the adhesion of the resin film in the production of the
本発明の包装体は、嵩高く箱状で持ち運びが困難な製品、例えば、ティシュペーパー等のカートン入り衛生用紙を被包装体とする包装体として好適に用いられる。本発明の包装体は、製造時のコスト削減と、運搬時の利便性を実現した包装体であり、産業上の利用価値は大なるものである。 The package of the present invention is suitably used as a package having a bulky box-like product that is difficult to carry, such as sanitary paper with cartons such as tissue paper. The package of the present invention is a package that realizes cost reduction during production and convenience during transportation, and has a great industrial utility value.
1:包装体、2:ティシュカートン、3:包装体本体、4:樹脂フィルム、6:上面、7:下面、8:把手、10:帯状の把手、12:フラップ部、14:開口部、15:切れ目、16:保持部、18:貼付部、20、21:縦ミシン目、22:カット部、23:ツマミ、32:切り離し用テープ、33:ツマミ、40:短辺側延出部、42:長辺側延出部、44:短辺側折込部、46:長辺側折込部、48:先端部、50:端縁部、100:包装体。 1: packaging body, 2: tissue carton, 3: packaging body, 4: resin film, 6: upper surface, 7: lower surface, 8: handle, 10: strip-shaped handle, 12: flap portion, 14: opening, 15 : Cut line, 16: Holding part, 18: Pasting part, 20, 21: Vertical perforation, 22: Cut part, 23: Knob, 32: Cutting tape, 33: Knob, 40: Short side extension part, 42 : Long side extension part, 44: short side folding part, 46: long side folding part, 48: tip part, 50: edge part, 100: package.
Claims (6)
前記ティシュカートンの上面側に延出した前記樹脂フィルムのうち、前記ティシュカートンの短辺側に延出した短辺側延出部が、前記ティシュカートンの上面に向かって折り込まれて、短辺側折込部とされており、
前記ティシュカートンの長辺側に延出した長辺側延出部が、前記短辺側折込部の上に、その長辺方向の長さがその端縁部へ向かって短くなる様に折り込まれて、長辺側折込部とされており、
対向する2つの前記長辺側折込部が、前記短辺側折込部の上に貼り付けられ、対向する2つの前記長辺側折込部の前記先端部同士が互いに貼り合わされて運搬用の把手となるフラップ部が形成された包装体。 A plurality of stacked tissue cartons are packaged integrally with a resin film,
Of the resin film extending to the upper surface side of the tissue carton, a short side extending portion extending to the short side of the tissue carton is folded toward the upper surface of the tissue carton, and the short side It is considered as a folding part,
The long side extension portion extending to the long side of the tissue carton is folded on the short side folding portion so that the length in the long side direction becomes shorter toward the edge portion. The long side is the folding part,
Two opposing long side folds are affixed on the short side fold, and the two leading ends of the two long side folds facing each other are bonded together to carry A package in which a flap portion is formed.
前記ティシュカートンの上面側に延出した前記樹脂フィルムのうち、前記ティシュカートンの短辺側に延出した短辺側延出部を、前記ティシュカートンの上面に向かって折り込んで短辺側折込部とし、
前記ティシュカートンの長辺側に延出した長辺側延出部を、前記短辺側折込部の上に、その長辺方向の長さがその端縁部へ向かって短くなる様に折り込み、長辺側折込部とし、
対向する2つの前記長辺側折込部を、前記短辺側折込部の上に貼り付け、対向する2つの前記長辺側折込部の前記先端部同士を互いに貼り合わせて運搬用の把手となるフラップ部を形成する包装体の製造方法。 A method of manufacturing a package in which a plurality of stacked tissue cartons are integrally packaged with a resin film,
Of the resin film extended to the upper surface side of the tissue carton, a short side extension portion is folded toward the upper surface of the tissue carton so that the short side extension portion extending to the short side of the tissue carton is folded. age,
Fold the long side extension part extending to the long side of the tissue carton on the short side folding part so that the length in the long side direction becomes shorter toward the edge part, The long side folds
The two opposing long side folding parts are pasted on the short side folding part, and the tip parts of the two opposing long side folding parts are pasted together to form a handle for transportation. A manufacturing method of a package forming a flap portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007264204A JP4922893B2 (en) | 2007-10-10 | 2007-10-10 | Package and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007264204A JP4922893B2 (en) | 2007-10-10 | 2007-10-10 | Package and method for producing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009091018A JP2009091018A (en) | 2009-04-30 |
JP4922893B2 true JP4922893B2 (en) | 2012-04-25 |
Family
ID=40663389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007264204A Active JP4922893B2 (en) | 2007-10-10 | 2007-10-10 | Package and method for producing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4922893B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6390116B2 (en) * | 2014-02-26 | 2018-09-19 | 王子ホールディングス株式会社 | Packaging bags for disposable diapers |
JP7458163B2 (en) * | 2019-10-01 | 2024-03-29 | 大王製紙株式会社 | Film packaging tissue assembly packaging |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2333063C3 (en) * | 1973-06-29 | 1978-07-13 | Stephen Jan Dipl.-Ing. 5205 St Augustin Skacel | Packing bag |
JPS5814348A (en) * | 1981-07-17 | 1983-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tape recorder |
JP3695786B2 (en) * | 1995-03-10 | 2005-09-14 | 大王製紙株式会社 | Tissue carton packaging bag and perforation forming method and apparatus therefor |
JP4235716B2 (en) * | 2001-08-07 | 2009-03-11 | 株式会社エコー産業 | Resin film bag in which a plurality of roll papers are packaged The bag manufacturing method The bag manufacturing apparatus |
-
2007
- 2007-10-10 JP JP2007264204A patent/JP4922893B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009091018A (en) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2672239B2 (en) | Soft pack for tissue paper | |
US6978584B1 (en) | Multiple lane packaging of feminine sanitary articles and resulting product | |
JP5194921B2 (en) | Packaging bag with bite | |
JPH03148479A (en) | Soft package for flat article | |
JP2008239187A (en) | Easy-to-open gusset bag | |
JP4922893B2 (en) | Package and method for producing the same | |
JP4505532B2 (en) | Wrapping material and a packing body in which a solid product is wrapped with the packing material | |
WO2019054180A1 (en) | Bag body, and manufacturing method and manufacturing device for bag body | |
JP2004269010A (en) | Packaging bag for storing rolled product | |
JPS6344451A (en) | Portable packaging bag and manufacture thereof | |
JP2012162270A (en) | Packaging bag | |
JP2010013123A (en) | Packaging box | |
JP2007261597A (en) | Rice ball with dried laver to be wrapped, and package bag for dried laver for the rice ball | |
JP2002347833A (en) | Fin-sealed package | |
JP2003146339A (en) | Shopping bag | |
JP2948813B1 (en) | Paper bag with opening function | |
JP2003237799A (en) | Packaging bag for food | |
EP0432028A1 (en) | Method for making a package, package thus obtained and apparatus for carrying out the method | |
JP3142517B2 (en) | Storage bag and its manufacturing method | |
CN212402028U (en) | Packaging bag | |
JP2004136906A (en) | Packaging body | |
JP2958768B1 (en) | Storage bag and its manufacturing method | |
JP2018062350A (en) | Tape-inserted easy-to-open gusset bag | |
JP3124811U (en) | Package | |
JP6419098B2 (en) | Nigiri rice packaging material, nigiri rice packaging material and packaging nigiri rice |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4922893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |