JP4922378B2 - Painting work training equipment - Google Patents
Painting work training equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4922378B2 JP4922378B2 JP2009232404A JP2009232404A JP4922378B2 JP 4922378 B2 JP4922378 B2 JP 4922378B2 JP 2009232404 A JP2009232404 A JP 2009232404A JP 2009232404 A JP2009232404 A JP 2009232404A JP 4922378 B2 JP4922378 B2 JP 4922378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- light
- painting work
- training apparatus
- work training
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010422 painting Methods 0.000 title claims description 70
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 29
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明は、塗装作業訓練装置に係わり、特に、バンパー塗装等の塗装作業を習熟するための塗装作業訓練装置に関する。 The present invention relates to a painting work training apparatus, and more particularly, to a painting work training apparatus for learning painting work such as bumper painting.
一般に、バンパー等の塗装を行うに際しては、作業者が生産ラインで正式に塗装作業を行う前に、塗装作業を習熟させるための訓練が行われている。 In general, when painting a bumper or the like, a training for familiarizing the painting work is performed before the worker officially performs the painting work on the production line.
従来から、この種の塗装作業の訓練は図9に示すようにして行われている。先ず、バンパー等の被塗物面100には、予め塗装機(不図示)の移動の軌跡200が描かれており、また、図示しない塗装ハンドガン(不図示)の先端部にはバンパー等の被塗物と塗装機の距離と同じ長さの棒体(不図示)が取り付けられている。
Conventionally, this kind of painting work training is performed as shown in FIG. First, a
しかして、作業者が棒体の先端部をバンパー等の被塗物面100に対して直交させた状態で被塗物面100に摺接させながら軌跡200に沿って移動させることで塗装作業の習熟が行われる。
Thus, the worker moves the object along the
しかしながら、このような実際に塗料の噴霧を行わないバンパー塗装等の塗装作業訓練においては、作業者は移動軌跡200に沿った塗装ハンドガンの動かし方を習得できるものの、次のような難点があった。
However, in such painting work training such as bumper painting without actually spraying paint, although the operator can learn how to move the painting handgun along the
第1に、塗装ハンドガンの動かし方の習得のみとなり、塗装パターン幅(塗り幅)を体得することができない。 First, it is only necessary to learn how to move the paint hand gun, and it is impossible to learn the paint pattern width (paint width).
第2に、このような塗装作業訓練によれば、バンパーのように被塗物が平面である場合には容易に行うことができるものの、実際の手吹き塗装においては、ボディー塗装の補正や内板塗装も行う必要があることから、ドア内面板面のような隠れた場所への塗料を入り込ませるための訓練ができない。 Secondly, according to such painting work training, it can be easily performed when the object to be coated is a flat surface such as a bumper. Since it is also necessary to carry out plate coating, training to get paint into a hidden place such as the door inner plate surface is impossible.
第3に、このような塗装作業訓練では、実際に塗料を用いないことから、噴霧している塗料の軌跡を見ることができず、作業者は塗装作業の臨場感を習得することができない。 Thirdly, in such a painting work training, since the paint is not actually used, the locus of the sprayed paint cannot be seen, and the operator cannot learn the realistic feeling of the paint work.
なお、このようなバンパー塗装の作業訓練装置については、記載すべき先行技術文献情報は見当たらない。 It should be noted that there is no prior art document information to be described for such a bumper painting work training apparatus.
一方、他の塗装技術としては、先端に塗装機を取り付けるための多軸ロボットアームを備えた塗装ロボットで塗装するティーチング装置が知られているが(例えば、特許文献1、2参照)、かかるティーチング装置は、ロボットのティーチングに主眼をおいていることから、数値情報は得られるものの、直接作業者が塗装作業を理解することができず、また塗装作業を理解しながら塗装作業を平行して行うことができないという難点があった。
On the other hand, as another painting technique, a teaching device for painting with a painting robot equipped with a multi-axis robot arm for attaching a coating machine to the tip is known (for example, see
このため、本出願人は、先に、図10に示すように、ハンドガン本体300と、ハンドガン本体300内に配設される複数条のレーザー導入光ファイバケーブル400a、400b、400cと、各レーザー導入光ファイバケーブル400a、400b、400cの先端部にそれぞれ設けられ、ハンドガン本体300の先端部に離間して配置されるプローブ500a、500b、500cとを備える塗装作業訓練装置を案出し、出願している(特願2009−056987号)。なお、図中、符号600はトリガーを示している。
For this reason, the present applicant, as shown in FIG. 10, previously, the
このような塗装作業訓練装置によれば、次のような効果がある。 Such a painting work training apparatus has the following effects.
第1に、塗料に代えて、プローブ500a、500b、500cの先端部からレーザー光を出射することができることから、局所排気装置(局排)や空調のない環境下でも使用することができる。
First, instead of the paint, laser light can be emitted from the tip of the
第2に、レーザー光をレーザー導入光ファイバケーブル400a、400b、400cで誘導していることから、実施場所が防爆に指定されていても使用することができる。
Second, since the laser light is guided by the laser-introduced
第3に、隠れた場所への塗料の入り込みは、レーザー光が入るか否かで確認できることから、ドア内板面のように、塗装面が影になりそうな場合でも事前に確認することができる。 Third, since the paint can enter the concealed area by checking whether or not the laser beam enters, it can be confirmed in advance even if the paint surface is likely to be shaded, such as the door plate. it can.
第4に、ハンドガン本体300の先端部に水を噴霧するためのノズルを設けた場合には、ノズルから水を噴射させレーザー光を照射すると、水の噴霧による光の散乱で光の軌跡を目視することができ、また、実際の塗装の臨場感を得ることができる。
Fourth, in the case where a nozzle for spraying water is provided at the tip of the
第5に、各プローブ500a、500b、500cから、帯状または楕円状のレーザー光を出射させる場合には、被塗物に照射されるレーザー光を同一線上に位置するように調整することで、塗装パターン幅、塗装の塗り重ね部、ハンドガンと被塗物の距離およびハンドガンの傾きを確認することができる。
Fifth, in the case of emitting a belt-like or elliptical laser beam from each of the
しかしながら、このような構成の塗装作業訓練装置においては、ハンドガンの移動速度を習得することができないという難点があった。 However, the painting work training apparatus having such a configuration has a drawback that it cannot learn the moving speed of the handgun.
本発明は、上述の難点を解決するためになされたもので、塗装ブース以外でもハンドガンの移動速度(塗装機の移動速度)を習得することができる塗装作業訓練装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a painting work training apparatus capable of learning the movement speed of the handgun (the movement speed of the coating machine) other than the painting booth. .
本発明の第1の態様である塗装作業訓練装置は、所定の軌跡に沿って配置されるチューブと、チューブから離間した位置に配置されるハンドガンとを備え、チューブ内には発光体が移動可能に収容され、ハンドガンには発光体からの光を受光する受光器が配設されているものである。 The painting work training apparatus according to the first aspect of the present invention includes a tube arranged along a predetermined trajectory and a handgun arranged at a position separated from the tube, and the light emitter can move in the tube. The hand gun is provided with a light receiver for receiving light from the light emitter.
第1の態様である塗装作業訓練装置によれば、被塗物側の軌跡に沿って配置されるチューブと、塗装機側に配置されるハンドガンとを備え、チューブ内には発光体が移動可能に収容され、ハンドガンには発光体からの光を受光する受光器が配設されていることから、チューブ内の発光体を既定の速度(450〜500nm/sec程度)と同一の速度で移動させると共に、当該発光体からの光をハンドガンの受光器で受光することで、訓練者はハンドガンの移動速度を容易に習得することができる。 According to the painting operation training apparatus as the first aspect, the tube includes a tube arranged along the trajectory on the object to be coated side and a hand gun arranged on the coating machine side, and the light emitter can move in the tube. Since the hand gun is provided with a light receiver for receiving light from the light emitter, the light emitter in the tube is moved at the same speed as a predetermined speed (about 450 to 500 nm / sec). At the same time, by receiving the light from the light emitter with the light receiver of the hand gun, the trainer can easily learn the moving speed of the hand gun.
本発明の第2の態様は、第1の態様である塗装作業訓練装置において、チューブは、透明若しくは半透明のチューブから成るものである。 According to a second aspect of the present invention, in the painting work training apparatus according to the first aspect, the tube is made of a transparent or translucent tube.
第2の態様である塗装作業訓練装置によれば、第1の態様である塗装作業訓練装置の作用・効果に加え、訓練者はチューブ内に収容された発光体の移動を容易に確認することができる。 According to the painting work training apparatus according to the second aspect, in addition to the operation and effect of the painting work training apparatus according to the first aspect, the trainee can easily confirm the movement of the light emitter accommodated in the tube. Can do.
本発明の第3の態様は、第1の態様または第2の態様である塗装作業訓練装置において、チューブ内には流体が充填されているものである。 According to a third aspect of the present invention, in the painting work training apparatus according to the first aspect or the second aspect, the tube is filled with a fluid.
第3の態様である塗装作業訓練装置によれば、第1の態様または第2の態様である塗装作業訓練装置の作用・効果に加え、チューブ内の流体を移動させることで、発光体を移動させることができる。 According to the painting operation training apparatus which is the third aspect, in addition to the action and effect of the painting operation training apparatus which is the first aspect or the second aspect, the light emitter is moved by moving the fluid in the tube. Can be made.
本発明の第4の態様は、第3の態様である塗装作業訓練装置において、チューブの一端部には、流体を供給し、吸引するためのポンプが連結され、チューブの他端部には、流体の供給と吸引に対応してスライド伸縮するバックが連結されているものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the painting work training apparatus according to the third aspect, a pump for supplying and sucking fluid is connected to one end of the tube, and the other end of the tube is connected to the other end of the tube. A back that extends and contracts in response to fluid supply and suction is connected.
第4の態様である塗装作業訓練装置によれば、第3の態様の塗装作業訓練装置の作用・効果に加え、ポンプを構成するシリンダーの回転をシリンダー移動量とすることで、流体の移動、ひいては発光体の移動に脈動が生ぜず、定量性に優れた速度制御を行うことができる。 According to the painting operation training apparatus according to the fourth aspect, in addition to the operation and effect of the painting operation training apparatus according to the third aspect, the movement of the fluid is obtained by setting the rotation of the cylinder constituting the pump as the cylinder movement amount. As a result, pulsation does not occur in the movement of the luminous body, and speed control with excellent quantitativeness can be performed.
本発明の第5の態様は、第4の態様である塗装作業訓練装置において、チューブ内のポンプ側およびバック側にはそれぞれストレーナが配設されているものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the painting work training apparatus according to the fourth aspect, strainers are respectively disposed on the pump side and the back side in the tube.
第5の態様である塗装作業訓練装置によれば、第4の態様の塗装作業訓練装置の作用・効果に加え、発光体がポンプ内やバック内に流入することを防止することができる。 According to the painting work training apparatus of the fifth aspect, in addition to the action and effect of the painting work training apparatus of the fourth aspect, it is possible to prevent the luminous body from flowing into the pump and the bag.
本発明の第6の態様は、第1の態様乃至第5の態様の何れかの態様である塗装作業訓練装置において、受光器は、発光体からの光を受光する受光器本体と、受光器本体の前部側に配置される筒状体とを備えるものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the painting work training apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the light receiver includes a light receiver body that receives light from the light emitter, and a light receiver. And a cylindrical body disposed on the front side of the main body.
第6の態様である塗装作業訓練装置によれば、第1の態様乃至第5の態様の何れかの態様の塗装作業訓練装置の作用・効果に加え、訓練場における照明等のノイズによる影響を抑えることができる。 According to the painting work training apparatus according to the sixth aspect, in addition to the operation and effect of the painting work training apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the influence of noise such as lighting in the training field is affected. Can be suppressed.
本発明の第7の態様は、第6の態様である塗装作業訓練装置において、ハンドガンは、発光体が筒状体の軸線上にあるとき、または軸線上にないときに作動する報知手段を備えているものである。 According to a seventh aspect of the present invention, in the painting work training apparatus according to the sixth aspect, the handgun includes notifying means that operates when the light emitter is on the axis of the cylindrical body or not on the axis. It is what.
第7の態様である塗装作業訓練装置によれば、第1の態様乃至第6の態様の何れかの態様の塗装作業訓練装置の作用・効果に加え、訓練者は報知手段としてのパトライト(登録商標)等が点灯しなければ、ハンドガンの先端部が正面に向けられた状態にあるものと判断してハンドガンを移動することができる。According to the painting work training apparatus according to the seventh aspect, in addition to the operation and effect of the painting work training apparatus according to any one of the first to sixth aspects, the trainee can use the patrol (registration) as a notification means. If the trademark or the like is not lit, it can be determined that the tip of the handgun is in a state of being directed to the front, and the handgun can be moved.
本発明の第1の態様乃至第7の態様の塗装作業訓練装置によれば、被塗物側の軌跡に沿って配置されるチューブと、塗装機側に配置されるハンドガンとを備え、チューブ内には発光体が移動可能に収容され、ハンドガンには発光体からの光を受光する受光器が配設されていることから、チューブ内の発光体を既定の速度(450〜500mm/sec)と同一の速度で移動させると共に、当該発光体からの光をハンドガンの受光器で受光することで、訓練者はハンドガンの移動速度を容易に習得することができる。 According to the painting work training apparatus of the first aspect to the seventh aspect of the present invention, the apparatus includes a tube disposed along a trajectory on the object to be coated side, and a hand gun disposed on the coating machine side. Since the light emitter is movably accommodated in the handgun and the light receiver for receiving the light from the light emitter is disposed in the hand gun, the light emitter in the tube is set at a predetermined speed (450 to 500 mm / sec). The trainer can easily learn the moving speed of the hand gun by moving the light at the same speed and receiving the light from the light emitter with the light receiver of the hand gun.
以下、本発明の塗装作業訓練装置を適用した最良の実施の形態例について、図面を参照して説明する。 DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment to which a painting work training apparatus of the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例における塗装作業訓練装置の一例を示す模式図である。 FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a painting work training apparatus in an embodiment of the present invention.
図1(a)において、本発明における塗装作業訓練装置1は、所定の軌跡、例えばバンパー等の被塗物側の軌跡に沿って配置されるチューブ2と、当該チューブ2から離間した位置、例えば塗装機側に配置されるハンドガン3とを備えており、チューブ2内には発光体4が移動可能に収容され、ハンドガン3には発光体4からの光を受光する受光器5が配設されている。
In FIG. 1A, a painting
チューブ2は、図1(b)に示すように、可視光領域で透明若しくは半透明なナイロン(登録商標)チューブや軟質フッ素樹脂チューブ等に代表されるプラスチック製のチューブで構成されている。チューブ2の内径は、後述する発光体4をチューブ2内において移動可能に配置するに十分な寸法、例えば40〜42mm程度とされている。なお、チューブ2の肉厚は、チューブ2の材質と加工との関係で適宜決定される。
As shown in FIG. 1B, the
このような構成のチューブ2内には水などから成る流体6が充填されている。これにより、後述するポンプ7(図2参照)の流量制御を自動で行うことで、発光体4の移動速度を制御することができる。
The
チューブ2の一端部には、図2(a)に示すように、チューブ2内に流体6を供給し、またはチューブ2内の流体6吸引するためのポンプ7が液密に連結され、他端部には流体6の供給や吸引に対応してスライド伸縮するバック8が液密に連結されている。
As shown in FIG. 2A, a pump 7 for supplying
ポンプ7は、例えばロボシリンダー等から成るシリンダー71を備えており、当該シリンダー71を回転させることでシリンダーが軸方向に移動(スライド)し、すなわち回転をシリンダー移動量とすることで定量性を確保することができる。これにより、流体6の移動、ひいては発光体4の移動に脈動が生ぜず、定量性に優れた速度制御を行うことができる。
The pump 7 is provided with a
また、チューブ2内のポンプ7側近傍には、図2(b)に示すように、第1のストレーナー10aが配設され、チューブ2内のバック8側近傍には、図2(c)に示すように、第2のストレーナー10bが配設されている。このような第1、第2のストレーナー10a、10bをチューブ2内に配設することで、発光体4がポンプ7内やバック8内に流入することを防止することができる。
Further, as shown in FIG. 2B, a
図3は、発光体4の断面図を示している。
FIG. 3 shows a cross-sectional view of the
同図において、発光体4は、可視光領域に対して透明若しくは半透明とされ、直径が40mm程度とされた球状のケース41と、当該ケース41内に収容される発光部42と、ケース41内に充填される充填部材43とを備えており、全体として球状のLEDウキ(電気ウキ)を呈している。
In the figure, the
ケース41は、流体として水を使用する場合はアクリル樹脂やポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂等の加工性が良好で安価な材料で形成されている。
The
発光部42は、発光部材としてのLED42aと、当該LED42aに電源を供給する電池42bと、必要により設けられるスイッチ42cとを備えており、これらの電池42bおよびスイッチ42cはリード線42dを介してLED42aに接続されている。ここで、LED42aの光度は、受光器5側のアンプも含めて調整され、このような調整により、訓練作業場における照明等の外乱の影響を低減することができる。
The
充填部材43は、発光体4が周囲の流体(水などの液体)と比重が同じになるようにするために充填するもので、液体や樹脂等で構成されている。当該液体や樹脂としては、遮光させないため透明であるもの、LED42aや電池42bに対して電気的に絶縁性を有しているものを使用する必要があり、また、LED42aは、極力、ケース41の表面側に位置するようにバランズを取ることが好ましい。
The filling
このような構成の発光体4は、チューブ2内に、水などの流体6の移動に伴って移動可能に配設されている。また、発光体4は水などの流体6の中で円滑に移動させるため、沈降や浮上が起きない程度に重量調整することが好ましい。発光体4の重量は、発光体4の直径が40mm程度で流体として水を使用する場合には、全体として33〜34g程度とすることが好ましい。
The
このような発光体4が移動可能に収容されたチューブ2は、図4に示すようにバンパー等の被塗物9の表面に軌跡91に沿って這わせられている。なお、当該チューブ2はバインド線(不図示)などにより被塗物9等に固定されている。
The
当該チューブ2は、図5に示すように、一筆書き状態で配置されることになる。なお、一筆書き状態のチューブ2のうち、軌跡91の曲がり部に対応する箇所には予めU字状のチューブ21が液密に連結することが好ましい。
As shown in FIG. 5, the
ハンドガン3は、図6に示すように、幅寸法Hが40mm程度のハンドガン本体31と、ハンドガン本体31の後端部近傍の下面に下方に向けて突設されたグリップ32と、グリップ32の前部位置でハンドガン本体31に軸支されたトリガー33と、ハンドガン本体31内に配置された受光器5とを備えている。
As shown in FIG. 6, the
受光器5は、発光体4からの光を受光する受光器本体51と、受光器本体51の前部側(発光体4と対向する側)にハンドガン本体31の軸線と同心状に配設される筒状体51とを備えている。受光器5は、ノイズ除去のため、特定の波長が特定の強度以上で受光したときを適正な受光状態とみなすように設定されている。具体的には、受光器本体51が、受光器本体51に対して610〜660nm程度(ピーク値635nm)の光(赤)を感知する一定値以上の強度の光が到達したときのみ検知するように設定されている。これにより、訓練場における照明等のノイズによる影響を抑えることができる。
The
筒状体としては、図7に示すように、外径が10mm程度で、軸方向の長さが100mm程度とされた円筒体52が使用され、当該円筒体52の内面には黒色塗料52aが塗装されている。ここで、受光器本体51の前部位置(発光体4と対向する側)に所定長の円筒体52を配設するのは、特定方向以外からの光の受光を防止するためである。具体的には、ハンドガン3が発光体4に対して正面に向けられていない場合の光、すなわち、訓練場においては、様々な方向から光が放射されるところ、受光器本体51の軸線、ひいては円筒体52の軸線と、発光体4から放射される光のうち被塗物面と直交する方向の光と一致しない光の入射を防止するためである。また、円筒体52の内面に黒色塗料を塗装するのは、ハンドガン3が発光体4に対して正面に向けられていない場合にノイズとして入射する光が円筒体内において反射するのを防止するためである。
As the cylindrical body, as shown in FIG. 7, a
次に、このように構成された塗装作業訓練装置1の動作について説明する。
Next, operation | movement of the painting
図8において、先ず、準備時は流体6を吸引しておき、実際の使用に際しては、泡の混入も問題になるため、脱気を行なうことが好ましい。具体的には、バック8を強制的にスライドさせることでチューブ2内の圧力が下がり、これにより、水などの流体6中に溶存している気体の殆どを除去することができる。
In FIG. 8, first, the
次に、訓練時において、ポンプ7から流体6を供給すると、チューブ2内の流体6がバック8側に向かって移動し、この流体6の移動に伴って発光体4も移動することになる。
Next, when the
一方、訓練者がハンドガン3の先端部、すなわちハンドガン本体31の発光体4と対向する部位がチューブ2内の発光体4に対して正面に向くように配置した上で、ハンドガン3のトリガ−33を引く。これにより、受光器5のスイッチがオンとなり、ハンドガン3に内蔵されたタイマー(不図示)が作動する。
On the other hand, the trainer arranges the tip of the
そして、訓練者がハンドガン3の先端部を正面に向けた状態で発光体4の移動に合わせて移動させ、発光体4が停止した時点でハンドガン3のトリガー33を離す。これにより、受光器5のスイッチがオフとなり、訓練者が軌跡に沿ってハンドガン3を移動させた距離、すなわち、発光体4の移動に合わせて移動させた軌跡の長さ(チューブ2の長さ)とタイマーの累積時間とから訓練者におけるハンドガンの移動速度が得られる。
Then, the trainee moves the
ここで、本発明においては、ハンドガン3のトリガ−33を引いた状態がハンドガン3の動作状態とされ、訓練者がハンドガン3の先端部を正面に向けた状態のときに、すなわち、ハンドガン3の筒状体52の軸線上に発光体4があるときに、発光体4からの光が受光されるように設定されていることから、受光器本体51が発光体4からの光を受光しているときは、ハンドガン3は発光体4の動きに同期しているものとみなすことができる。この場合、受光器本体51が発光体4からの光を受光していないときは、すなわち、ハンドガン3に、ハンドガン3の先端部が正面を向いていない場合(ハンドガン3の筒状体52の軸線上に発光体4がないとき)やハンドガン3が発光体4の移動速度と一致していないとき(ハンドガン3が発光体4の移動速度より遅いとき若しくは早いとき)に作動する報知手段、例えばリレーを用いた回路でパトライトをON−OFF(パトライトの点灯・点滅)させる手段を装備させておけば、ハンドガン3の移動が理想とする速度から逸脱しているものと判断することができる。これにより、訓練者は報知手段が作動しなければ(例えば、パトライトが点灯しなければ)ハンドガン3の先端部が正面に向けられた状態にあるものと判断して、ハンドガン3を理想とする速度で移動させることができる。なお、ハンドガン3の理想とする速度は、既定の速度と略同一の速度(450〜500mm/sec程度)とされている。ハンドガン3の速度は、人手作業による作業作度のムラ(1台の被塗物を塗装する場合、速度の上下が発生し、当該速度は1台ごとに相違している)を発生させないようにする観点から、450〜500mm/sec程度とされている。
Here, in the present invention, the state in which the
以上述べたように、本発明の塗装作業訓練装置1によれば、チューブ2内の発光体4の移動速度を既定の速度(450〜500mm/sec程度)と合致させ、訓練者が発光体4の移動速度に合わせてハンドガン3を移動させることで、ハンドガン3の移動速度を習得することができる。
As described above, according to the painting
なお、これまで本発明について、図面に示した特定の実施の形態をもって本発明を説明しているが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の効果を奏する限り、これまで知られているいかなる構成であっても採用することができる。 The present invention has been described with respect to the present invention with specific embodiments shown in the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments, and as long as the effects of the present invention are exhibited. Any configuration known so far can be employed.
例えば、前述の実施例では、流体6として水を用いているが、流動性のある液体、例えば有機溶剤やアルコール等の揮発性の溶剤でもよい。但し、流体6として有機溶剤を使用する場合は防爆の処置を施す必要のない溶剤を選定することが好ましく、アセトンや酢酸エチル等の樹脂を溶かす液体、あるいは強酸、強アルカリ性の溶剤の場合は、発光部を構成するケースやチューブの材質に対する制約が多くなり、また、流体6としてアルコール等の揮発性の溶剤を使用する場合は、チューブの密閉度が低い場合は流体の容積変化を起したり、夏季に気化を起こし、破裂することがないように留意する必要がある。
For example, although water is used as the
また、前述の実施例では、円筒体を使用しているが、例えば先端部から後端側に向かって縮径するラッパ状の筒や六角筒もしくは四角筒などを使用してもよい。 In the above-described embodiment, a cylindrical body is used. However, a trumpet-shaped cylinder, a hexagonal cylinder, a square cylinder, or the like whose diameter is reduced from the front end portion toward the rear end side may be used.
さらに、前述の実施例では、ハンドガン3の先端部が正面を向いていない場合に、報知手段としてのパトライトを点灯させているが、ハンドガン3の先端部が正面を向いている場合に、報知手段としてのパトライトを点灯・点滅させてもよい。
Further, in the above-described embodiment, when the tip of the
1・・・塗装作業訓練装置
2・・・チューブ
3・・・ハンドガン
4・・・発光体
42a・・・LED
5・・・受光器
51・・・受光器本体
52・・・筒状体
6・・・流体
7・・・ポンプ
8・・・バック
10a・・・第1のストレーナ
10b・・・第2のストレーナ
91・・・軌跡
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記チューブ内には発光体が移動可能に収容され、
前記ハンドガンには前記発光体からの光を受光する受光器が配設されていることを特徴とする塗装作業訓練装置。 A tube disposed along a predetermined locus, and a handgun disposed at a position spaced from the tube,
A light emitter is movably accommodated in the tube,
A painting work training apparatus, wherein the hand gun is provided with a light receiver for receiving light from the light emitter.
前記チューブの他端部には、前記流体の供給と吸引に対応してスライド伸縮するバックが連結されていることを特徴とする請求項3記載の塗装作業訓練装置。 A pump for supplying and sucking the fluid is connected to one end of the tube,
4. The painting work training apparatus according to claim 3, wherein a back that slides in response to the supply and suction of the fluid is connected to the other end of the tube.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009232404A JP4922378B2 (en) | 2009-10-06 | 2009-10-06 | Painting work training equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009232404A JP4922378B2 (en) | 2009-10-06 | 2009-10-06 | Painting work training equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011078897A JP2011078897A (en) | 2011-04-21 |
JP4922378B2 true JP4922378B2 (en) | 2012-04-25 |
Family
ID=44073541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009232404A Expired - Fee Related JP4922378B2 (en) | 2009-10-06 | 2009-10-06 | Painting work training equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4922378B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11351564B1 (en) | 2021-06-29 | 2022-06-07 | Lockheed Martin Corporation | Rotatable spray gun light |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5920490B2 (en) * | 2013-05-20 | 2016-05-18 | オムロン株式会社 | Cleaning position confirmation device, fluid arrival position confirmation device, cleaning position confirmation system, and fluid arrival position confirmation method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3786189B2 (en) * | 1994-07-29 | 2006-06-14 | 株式会社バンダイナムコゲームス | Gun game machine |
JP5050779B2 (en) * | 2007-10-29 | 2012-10-17 | トヨタ自動車株式会社 | Training work curriculum creation device |
JP5018659B2 (en) * | 2008-06-12 | 2012-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | Work training system |
JP2010134258A (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Kanto Auto Works Ltd | Painting operation training device |
-
2009
- 2009-10-06 JP JP2009232404A patent/JP4922378B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11351564B1 (en) | 2021-06-29 | 2022-06-07 | Lockheed Martin Corporation | Rotatable spray gun light |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011078897A (en) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210069736A1 (en) | Electrostatic fluid delivery system | |
CN209529745U (en) | Autonomous chlorination equipment | |
EP2371635A8 (en) | Light cleaning device for a vehicle | |
CN112237647A (en) | Disinfection robot | |
JP4922378B2 (en) | Painting work training equipment | |
CN216366012U (en) | Automatic ultraviolet ray and spraying disinfection robot | |
CN205413459U (en) | Painting robot | |
CN112891591B (en) | Intelligent disinfection robot and control system thereof | |
CN113290564A (en) | Control method and control device of disinfection robot and disinfection robot | |
US8077054B1 (en) | Garage door opener and parking guide combination | |
EP3525943B1 (en) | Cleaning device and method for controlling a laser focus inside a fluid beam, and a system including the cleaning device | |
CN213723808U (en) | Atomizing disinfection robot | |
US20140076366A1 (en) | Method and apparatus for assisting the driver of a vehicle to center the vehicle in a wash bay | |
CN206526975U (en) | A kind of glue-spraying device for being used to process the glue spraying robot system of office chair | |
CN212044749U (en) | A disinfection robot and disinfection robot control system | |
JP2012086142A (en) | Spray gun for electrostatic coating | |
CN201768375U (en) | Electronic squirt toy | |
DE102018203569A1 (en) | Paint spray system, method of controlling a paint spray system and drone for applying a paint spray pattern to an image surface | |
CN208974713U (en) | A kind of laboratory automatic disinfection device | |
CN116159697A (en) | A six-degree-of-freedom spraying robot | |
CN201172032Y (en) | Precoating device of steel tube end | |
CN211427638U (en) | Automatic painting robot teaching tool and painting robot | |
CN212157513U (en) | Intelligent spraying robot | |
CN208032866U (en) | A kind of efficient automatic paint-spraying machine | |
CN211458660U (en) | Handheld laser bird dispeller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |