JP4920324B2 - Sliding door sash - Google Patents
Sliding door sash Download PDFInfo
- Publication number
- JP4920324B2 JP4920324B2 JP2006179695A JP2006179695A JP4920324B2 JP 4920324 B2 JP4920324 B2 JP 4920324B2 JP 2006179695 A JP2006179695 A JP 2006179695A JP 2006179695 A JP2006179695 A JP 2006179695A JP 4920324 B2 JP4920324 B2 JP 4920324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- lock case
- lattice
- end side
- sliding door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Grates (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
本発明は、引戸サッシに関する。 The present invention relates to a sliding door sash.
特許文献1には、シャッター扉の格子間に錠ケースを取付けて、錠の施解錠操作に連動する係止部材を、シャッター扉の移動を案内するレールに係止することが開示されている。この特許文献1では、錠ケースはシャッター扉の移動方向(幅方向)の寸法が格子間の寸法と略同じ寸法になっている。
特許文献2には、錠ケース、シリンダ及びサムターンの各々に引戸の幅方向に貫通する固定ピン挿通孔を設け、各固定ピン挿通孔に固定ピンを挿通して、錠ケースにシリンダとサムターンを固定することが開示されている。
In Patent Document 2, each of the lock case, the cylinder and the thumb turn is provided with a fixing pin insertion hole penetrating in the width direction of the sliding door, and the fixing pin is inserted into each fixing pin insertion hole to fix the cylinder and the thumb turn to the lock case. Is disclosed.
しかし、竪格子を有する引戸において、引戸の竪格子間に錠ケースを取付けるもの及び竪枠がなくても施錠できるようにした引戸は従来なかった。
仮に特許文献1のシャッター扉に代えて引戸の竪格子間に錠ケースを取付けた場合、錠ケースは引戸の幅方向の寸法が竪格子間と略同じ寸法であるから、不法侵入者が、錠ケースを竪格子に固定しているねじ等を外せば、竪格子間から錠ケースが外されるおそれがある。
特許文献2は、錠ケース、シリンダ及びサムターンの各々に設けた固定ピン挿通孔に固定ピンを挿通して、錠ケースにシリンダ及びサムターンを固定しているが、戸先側から固定ピンを引き抜かれるとシリンダを外すことが可能になり、シリンダを外した後、錠ケース内にドライバー等を差し込んで操作されるおそれがある。
However, there are no sliding doors having a grate lattice that can be locked without a gutter frame and those that attach a lock case between the gutter lattices of the sliding door.
If a lock case is attached between the lattices of the sliding doors instead of the shutter doors of
In Patent Document 2, the fixing pin is inserted into the fixing pin insertion hole provided in each of the lock case, the cylinder, and the thumb turn, and the cylinder and the thumb turn are fixed to the lock case. However, the fixing pin is pulled out from the door end side. It is possible to remove the cylinder, and after removing the cylinder, there is a risk of being operated by inserting a screwdriver or the like into the lock case.
本発明は、引戸を閉じたときに竪枠がなくても施錠でき且つ防犯性が高い引戸サッシの提供を目的とする。 An object of the present invention is to provide a sliding door sash that can be locked without a frame when the sliding door is closed and has high crime prevention.
引戸と、錠ケースと、シリンダと、サムターンと、固定ピンと、係止部材とを備え、引戸は少なくとも戸先側端部に複数の竪格子を有し、戸先側竪格子の戸尻側壁には錠ケースの挿入孔が形成してあると共にこの挿入孔から戸先側竪格子内に錠ケースの戸先側が挿入してあり、隣の竪格子の戸先側壁には錠ケースの挿入孔が形成してあると共にこの挿入孔から隣の竪格子内に錠ケースの戸尻側が挿入してあり、錠ケースは戸先側竪格子の戸先側端と隣の竪格子の戸尻側端の間隔よりも小さくしてあると共に戸先側竪格子と隣の竪格子との間で上下前後左右の移動が規制されており、且つ引戸の幅方向に貫通する固定ピン挿通孔を有し、シリンダ及びサムターンは錠ケースに取付けたものであると共に、引戸の幅方向に貫通する固定ピン挿通孔を有し、固定ピンは、引戸が施錠位置にあるときの戸先側竪格子の戸先側端と躯体との間の間隔寸法よりも長く、錠ケース、シリンダ及びサムターンの固定ピン挿通孔を挿通して戸先側端竪格子の戸先側端と隣の竪格子の戸尻側端との間に収まっており、シリンダ及びサムターンを錠ケースに固定するものであり、係止部材はシリンダ又はサムターンの施解錠操作に連動して上下動して引戸の上レール又は下レールに設けた被係止部に係脱するものであることを特徴とする。 The sliding door includes a sliding case, a lock case, a cylinder, a thumb turn, a fixing pin, and a locking member. The sliding door has at least a plurality of lattices at the door end side end, and the door edge side wall of the door tip side lattice. The insertion hole of the lock case is formed and the door end side of the lock case is inserted into the door end side lattice from this insertion hole, and the lock case insertion hole is formed on the door side wall of the adjacent lattice. The door case side of the lock case is inserted into the adjacent lattice from this insertion hole, and the lock case is located between the door end side of the door side lattice and the door end side of the adjacent lattice. The cylinder has a fixed pin insertion hole that is smaller than the interval and is restricted from moving up, down, front, back, left, and right between the door end side lattice and the adjacent lattice, and penetrates in the width direction of the sliding door. And the thumb turn is attached to the lock case, and the fixed pin insertion hole that penetrates the sliding door in the width direction A fixing pin is longer than the interval dimension between the door tip side end and the frame of the door end side vertical grating when the sliding door is in the locked position, inserting the lock case, fixing pin insertion holes of the cylinder and thumb turn The door end side end of the door end side lattice and the door end side end of the adjacent side lattice, and the cylinder and thumb turn are fixed to the lock case, and the locking member is a cylinder or It is characterized in that it is moved up and down in conjunction with the thumb-turn locking / unlocking operation and is engaged with and disengaged from the locked portion provided on the upper rail or the lower rail of the sliding door.
請求項1に記載の発明によれば、シリンダ又はサムターンの施解錠操作に連動して係止部材が引戸の上レール又は下レールに設けた被係止部に係脱するので、竪枠がなくても施錠できる。
竪格子間に固定した錠ケースは、戸先側端の竪格子とその隣の竪格子間に端部が竪格子に呑み込まれて固定してあり且つ竪格子間の間隔寸法よりも大きいので、錠ケースを竪格子に固定しているねじ等を外したとしても、竪格子を外さない限り錠ケースを外すことができないから、防犯性が高い。
仮に、錠ケースを竪格子間に取付けたまま、固定ピンを戸先側から引き抜いてシリンダを取り外そうとしても、固定ピンの長さは、引戸が施錠位置にあるときの戸先側端と、戸先側竪枠又は躯体との間の間隔寸法よりも長い為、引戸の施錠位置において固定ピンを抜くことができず、錠ケースからシリンダを取り外して錠ケース内を開錠操作することもできない。
According to the first aspect of the present invention, since the locking member is engaged and disengaged with the locked portion provided on the upper rail or the lower rail of the sliding door in conjunction with the cylinder or thumb turn locking / unlocking operation, there is no frame. Can be locked.
Since the lock case fixed between the lattices is fixed with the edge part inserted between the lattices on the door end side and the adjacent lattices, and larger than the distance between the lattices, Even if the screws or the like that fix the lock case to the lattice are removed, the lock case cannot be removed unless the lattice is removed.
Even if you try to remove the cylinder by pulling out the fixing pin from the door end side with the lock case mounted between the lattices, the length of the fixing pin is the same as the door end when the sliding door is in the locked position. Because it is longer than the distance between the door-end side frame or the frame, the fixing pin cannot be pulled out at the locking position of the sliding door, and the lock case can be unlocked by removing the cylinder from the lock case. Can not.
以下に、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の実施の形態にかかる引戸サッシの戸先側部分を示す縦断面図であり、図2は錠の分解斜視図であり、図3の(a)は引戸を戸先側から見た側面図であり、(b)は(a)のカバーを外した側面図であり、(c)は図1のA−A断面図であり、図4は錠ケース本体部の縦断面図であり、(a)は開錠状態を示し、(b)は施錠状態を示す図であり、図5は図6に示す引戸サッシのB−B断面図であり、図6は本実施の形態にかかる引戸サッシの横断面図である。尚、図3(c)に示すスペーサ46は図2では省略している。
図5及び6に示すように、本実施の形態にかかる引戸サッシ3は、引き違いサッシであり、左右に躯体5、5を有しており、上部に引戸1の移動を案内する上レール7が設けてあり、下部に引戸1の下レール(振れ止めレール)9が設けてある。上レール7には引戸1に設けた戸車11が係合して引戸1が吊り下げられている。本実施の形態では、引戸サッシ3には引戸1が3枚設けてあるが、屋内側と屋外側にある各引戸1が共に本実施の形態にかかる引戸であり且つ構成が同一であるから、以下の説明では屋内側にある引戸1について説明する。
図1及び図2に示すように、引戸サッシ3は、引戸1と、錠14と、上係止部材15aと、下係止部材15bとを備えている。引戸1は、間隔をあけて配置された複数の竪格子から構成されており、戸先側端に位置する竪格子(戸先側竪格子)16とその隣に位置する竪格子(隣の竪格子)18との間に錠14が取付けてある。
錠14は、錠ケース17と、シリンダ19と、サムターン21と、固定ピン23とを備えている(図2参照)。
錠ケース17は、戸先側竪格子16内に配置して上係止部材15a及び下係止部材15bを連結する係止部材連結部25と、シリンダ19及びサムターン21の回動操作を係止部材連結部25に伝達する本体部27と、シリンダ19を本体部27に固定するシリンダ固定部29と、サムターン21を本体部27に固定するサムターン固定部31とを備えている。
シリンダ固定部29は本体部27の屋外側面に配置してあり、サムターン固定部31は本体部27の屋内側面に配置して本体部27を挟んでねじ固定してある。
シリンダ固定部29には、引戸1の幅方向に貫通する固定ピン挿通孔33、33が上下に2つ形成されており、サムターン固定部31にも引戸1の幅方向に貫通する固定ピン挿通孔34、34が上下に2つ形成されている(図2及び図3(b)参照)。
シリンダ19及びサムターン21は錠ケース17の見付面に固定してあり、シリンダ19の上部及び下部にも、各々引戸1の幅方向に貫通する固定ピン挿通孔35、35が形成されており、サムターン21の上部及び下部にも、各々引戸1の幅方向に貫通する固定ピン挿通孔37、37が形成されている(図2及び図3(c)参照)。
シリンダ固定部29に形成された固定ピン挿通孔33、33は、シリンダ19の固定ピン挿通孔35、35に対応する位置に設けてあり、サムターン固定部31に形成された固定ピン挿通孔34、34は、サムターン21の固定ピン挿通孔37、37に対応する位置に設けてある。
錠ケース17の戸先側には、ねじ止め部39が上下に設けてあり、ねじ止め部39は戸先側竪格子16の戸先側壁16aの裏面に配置して戸先側壁16aにねじ36で固定している。
図2に示すように、戸先側竪格子16の戸尻側壁16bには錠ケースの挿入孔41が形成してあり、戸尻側壁16bから戸先側竪格子16内に錠ケース17を挿入している。隣の竪格子18の戸先側壁18aには錠ケース17の挿入孔43が形成してあり、戸先側から錠ケース17の戸尻側を挿入するようになっている。
錠ケース17には戸尻側から装着するカバー45が設けてあり、戸先側竪格子16と隣の竪格子18との間で錠ケース17をカバー45で隠している。
図1に示すように、錠ケース17における引戸1の幅方向の寸法Sは、戸先側竪格子16と隣の竪格子18との間の間隔寸法Wよりも大きな寸法であり、錠ケース17の戸先側は戸先側竪格子16内に呑み込まれており、錠ケース17の戸尻側は隣の竪格子18内に呑み込まれている。
係止部材15a、15bは、錠ケース17の係止部材連結部25、25(図4参照)に取付けたロッドであり、上係止部材15aは、上方に移動したときに上端が上レール7に設けてある被係止部47に係止する。被係止部47は孔であり、引戸1が施錠位置にあるときに戸先側竪格子16と躯体49との間に間隔寸法Tをあけた位置で止めている。
下係止部材15bは、下方に移動したときに下レール9に設けてある被係止部53に係止する。被係止部53は下レール9の溝内に設けた移動規制部材である。
固定ピン23a、23bは、図2に示すように合計4本のピンであり、2つの固定ピン23aは、引戸1の戸先側から、錠ケース17に設けた固定ピン挿通孔33とシリンダ19に設けた固定ピン挿通孔35とに挿通し、2つの固定ピン23bは、引戸1の戸先側から、錠ケース17に設けた固定ピン挿通孔34とサムターン21に設けた固定ピン挿通孔37に挿通して、錠ケース17にシリンダ19とサムターン21とを固定している。
各固定ピン23a、23bの長さHは、引戸1が施錠位置にあるときの戸先側竪格子16と躯体49との間に間隔寸法Tよりも長い寸法である(図1参照)。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. 1 is a longitudinal sectional view showing a door tip side portion of a sliding door sash according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view of a lock, and FIG. 3 (a) shows the sliding door from the door tip side. It is the side view which it looked, (b) is the side view which removed the cover of (a), (c) is AA sectional drawing of FIG. 1, FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a lock case main-body part. (A) shows the unlocked state, (b) is a diagram showing the locked state, FIG. 5 is a sectional view taken along the line BB of the sliding door sash shown in FIG. 6, and FIG. 6 shows the present embodiment. It is a cross-sectional view of the sliding door sash concerning. The
As shown in FIGS. 5 and 6, the sliding door sash 3 according to the present embodiment is a sliding sash, has housings 5, 5 on the left and right sides, and an
As shown in FIG.1 and FIG.2, the sliding door sash 3 is provided with the sliding
The
The lock case 17 is disposed in the door-
The
The
The
The fixing
On the door end side of the lock case 17, screwing
As shown in FIG. 2, a lock case insertion hole 41 is formed in the door butt side wall 16 b of the door
The lock case 17 is provided with a
As shown in FIG. 1, the dimension S in the width direction of the
The
The
As shown in FIG. 2, the fixing pins 23 a and 23 b are a total of four pins. The two fixing pins 23 a are connected to the fixing
The length H of each fixing pin 23a, 23b is a dimension longer than the distance dimension T between the door-
次に、本実施の形態にかかる引戸1における錠14の取付け、引戸サッシ3の作用及び効果について説明する。
引戸1における錠14の取付けは、錠ケース17を戸先側竪格子16の戸尻側壁16bに形成した挿入孔41から挿入して、ねじ止め部39を戸先側竪格子16の戸先側壁16aに当て、戸先側からねじ36をねじ込んで錠ケース17を戸先側壁16aに固定し、錠ケース17の本体部27に戸尻側からカバー45を被せる。その後、シリンダ19及びサムターン21を錠ケース17に装着して、錠ケース17の固定ピン挿通孔33、33とシリンダ19の固定ピン挿通孔35、35に固定ピン23a、23aを挿通し、錠ケース17の固定ピン挿通孔34、34とサムターン21の固定ピン挿通孔37、37とに固定ピン23b、23bを各々挿通して、錠ケース17にシリンダ19及びサムターン21を固定する。
次に、錠ケースの本体部27とカバー45の戸尻側を隣の竪格子18の戸先側壁18aに設けた挿入孔43に挿入して、隣の竪格子18を引戸1に固定する。そして、戸先側竪格子16の戸先側壁16aには、面板50(図3(a)参照)を取付けて、錠ケース17を隠す。
引戸1の施錠位置でシリンダ19又はサムターン21を施錠操作すると、図4に示すように、回動部材59がスプリング61の付勢力に抗して回動し、回動部材59に係合している上スライダー55が上方に移動し、回動部材59に係合している下スライダー57が下方に移動して、図1に示すように、上係止部材15aは上方に移動して上レール7の被係止部47に係止し、同時に下係止部材15bは下方に移動して、下レール9の被係止部53に係止する。
引戸1の施錠位置では、引戸1の戸先側端(戸先側竪格子の戸先側壁)16aと躯体49との間に間隔寸法Tをあけている。
本実施の形態によれば、シリンダ19又はサムターン21による施錠操作に連動して上係止部材15aが引戸1の上レール7に設けた被係止部49に係止し、下係止部材15bが下レール9の被係止部53に係止するので、竪枠がなくても施錠できる。
錠ケース17は戸先側竪格子16とその隣の竪格子18間に一部が竪格子16、18に呑み込まれて固定してあり且つ戸先側竪格子16とその隣の竪格子18間に固定した錠ケース17の寸法Hは、竪格子16、18間の間隔寸法Wよりも大きくしているので、錠ケース17を固定しているねじ36を外したとしても、竪格子16(又は18)を引戸1から外さない限り竪格子16、18間から錠ケース17を外すことができず、防犯性が高い。
また、錠ケース17を竪格子16、18間に取付けたままシリンダ19を外して錠ケース17内を操作しようとしても、固定ピン23a、23bの長さSは、引戸1が施錠位置にあるときの戸先側竪格子16と躯体49との間の間隔寸法Tよりも長い為、引戸1の施錠位置において固定ピン23を抜くことができず、錠ケース17からシリンダ19を取り外して錠ケース17内を操作することができない。
Next, attachment of the lock |
The
Next, the door bottom side of the
When the
In the locking position of the sliding
According to the present embodiment, the
The lock case 17 is partially fixed between the
Further, even if the
本発明は、上述した実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば、上係止部材15aと下係止部材15bとは必ずしも両方設ける必要がなく、上係止部材15aのみを上レールの被係止部47に係止して施錠するものであってもよい。また、下レール9を引戸1の走行レールにして、下係止部材15bのみを下レールに設けた被係止部に係止するものであってもよい。
固定ピン23a、23bは個々に独立のピンとしなくて良く、各固定ピン23a、23bの戸先側端を互いに連結してなるものや、一つの棒状部材をU字状に折り曲げて各端を固定ピンとするものであっても良い。
引戸サッシ3は、片引きサッシ、門、室内の間仕切り等であっても良い。
引戸1は、全部が竪格子で構成することに限らず、戸先側竪格子16と隣の竪格子18を除く残りの部分をパネルとしても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
For example, it is not always necessary to provide both the
The fixing pins 23a and 23b do not have to be independent pins. The fixing pins 23a and 23b are connected to each other at the door end side, or one rod-like member is bent into a U-shape and each end is fixed. It may be a fixed pin.
The sliding door sash 3 may be a one-way sash, a gate, an indoor partition, or the like.
The sliding
1 引戸
3 引戸サッシ
5 躯体
7 上レール
9 下レール
15a 上係止部材(係止部材)
15b 下係止部材(係止部材)
16 戸先側竪格子
17 錠ケース
18 隣の竪格子
19 シリンダ
21 サムターン
23a、23b 固定ピン
33 固定ピン挿通孔
35 シリンダの固定ピン挿通孔
37 サムターンの固定ピン挿通孔
47 被係止部
53 被係止部
S 錠ケースの寸法
W 戸先側竪格子と隣の竪格子との間隔寸法
T 施錠位置における戸先側端と躯体との間隔寸法
H 固定ピンの寸法
DESCRIPTION OF
15b Lower locking member (locking member)
16 Door end side lattice 17
Dimension of S lock case W Dimension of distance between doorside side lattice and adjacent ridge lattice T Distance between doorside edge and housing at lock position
Dimensions of H fixing pin
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006179695A JP4920324B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Sliding door sash |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006179695A JP4920324B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Sliding door sash |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008008035A JP2008008035A (en) | 2008-01-17 |
JP4920324B2 true JP4920324B2 (en) | 2012-04-18 |
Family
ID=39066482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006179695A Expired - Fee Related JP4920324B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Sliding door sash |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4920324B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1307432C (en) * | 2001-01-31 | 2007-03-28 | 滨松光子学株式会社 | Electron beam detector, scaning type elctronic microscope, mass spectrometer and ion detector |
JP2010229624A (en) * | 2009-03-25 | 2010-10-14 | Mitsui Home Co Ltd | Bathroom |
JP5651815B2 (en) * | 2009-06-08 | 2015-01-14 | 株式会社ユーシン | Electric lock |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2565401B2 (en) * | 1989-06-30 | 1996-12-18 | スワンムービングウォール株式会社 | Locking device for folding and folding shutter |
JP2501581Y2 (en) * | 1990-03-19 | 1996-06-19 | 三菱電機株式会社 | Light-receiving element module |
JP3879544B2 (en) * | 2001-11-27 | 2007-02-14 | 松下電工株式会社 | Gate handle |
-
2006
- 2006-06-29 JP JP2006179695A patent/JP4920324B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008008035A (en) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9487975B2 (en) | Security systems for entrance barriers | |
JP4920324B2 (en) | Sliding door sash | |
JP5210005B2 (en) | Guide rails in building switchgear | |
KR20140104167A (en) | Door-lock having rotated hook | |
JP6795395B2 (en) | Door car and fittings | |
KR101103307B1 (en) | Bolt apparatus for side by side type doors | |
KR200428171Y1 (en) | a sliding door locking system | |
JP6633880B2 (en) | Door device with electric lock | |
JP6749833B2 (en) | Joinery | |
JP3841664B2 (en) | shutter | |
JP4572379B2 (en) | Face lattice | |
JP6126810B2 (en) | Rotating panel set | |
JP2004036381A (en) | Sliding screen device for door or window | |
JP4622553B2 (en) | Shutter locking device | |
JP6014345B2 (en) | Lock bracket | |
JP6710631B2 (en) | Joinery | |
JP3005859B2 (en) | Locking device | |
KR200409013Y1 (en) | A locking device for opening and shutting windows with a marking measure | |
KR200433834Y1 (en) | Door lock device of sash door | |
JP4023813B2 (en) | Ventilation / lighting shutter | |
KR20090003227U (en) | Crime prevention window | |
KR20180045521A (en) | Screens prevent the flow structure | |
KR20230138632A (en) | Locking device for swing door using fixed block | |
KR200427188Y1 (en) | Locking device for a sliding window | |
KR200412552Y1 (en) | Shutter lock |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |