JP4914865B2 - Headlamp optical axis control device - Google Patents
Headlamp optical axis control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4914865B2 JP4914865B2 JP2008095941A JP2008095941A JP4914865B2 JP 4914865 B2 JP4914865 B2 JP 4914865B2 JP 2008095941 A JP2008095941 A JP 2008095941A JP 2008095941 A JP2008095941 A JP 2008095941A JP 4914865 B2 JP4914865 B2 JP 4914865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- optical axis
- headlamp
- detection means
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 119
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 36
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ヘッドランプの光軸制御装置に係り、詳しくは、車両に搭載されたヘッドランプの光軸のずれを自動的に補正する技術に関する。 The present invention relates to an optical axis control device for a headlamp, and more particularly to a technique for automatically correcting a deviation of an optical axis of a headlamp mounted on a vehicle.
車両には前方照射可能にヘッドランプが設けられており、一般に車両の出荷時や点検整備時において当該ヘッドランプの照射方向、即ち光軸を適正な向きに設定するようにしている。
ところで、ヘッドランプの光軸は、上記の如く設定しても乗員数や車両姿勢等に応じて微妙に変化するものであり、その変化量によっては光軸が上に向き過ぎ、知らずして対向車や前走車の運転者を眩惑させてしまうという問題がある。
A headlamp is provided in the vehicle so as to be able to irradiate forward, and generally the irradiation direction of the headlamp, that is, the optical axis is set to an appropriate direction at the time of shipment or inspection and maintenance of the vehicle.
By the way, the optical axis of the headlamp changes slightly depending on the number of passengers, the vehicle posture, etc. even if it is set as described above. There is a problem that dazzles the driver of the car and the preceding car.
このようなことから、最近では、主として対向車や前走車の運転者への眩惑防止のため、適宜ヘッドランプの照射方向、即ち光軸を調整可能な装置が開発されており、例えば、ヘッドランプに光軸補正のためのアクチュエータを設け、車速に応じて車両の停止及び走行状態を判別するとともに車高に応じて車両のピッチ角や加速度を演算し、これらの情報から車両の安定状態を判定して車両の停止中または走行中にヘッドランプの光軸を自動的に補正可能とした装置が公知である(特許文献1)。また、車両姿勢の変化や走行路の悪路状態に応じて車両の走行中にヘッドランプの光軸を自動的に補正可能とした装置も公知である(特許文献2)。
上記特許文献1に開示の装置では、車両の停止時には、車速に応じて車両の停止状態を判別してヘッドランプの光軸を自動的に補正するようにしている。しかしながら、このような構成であると、例えば車両が交差点等で停止したとき、車両が坂路で停止したり車輪が突起物に乗り上げて停止したような場合には、路面に対する車両姿勢ひいては車両のピッチ角が平坦路の場合と異なるため、不必要にヘッドランプの光軸が補正されてしまうという問題がある。 In the apparatus disclosed in Patent Document 1, when the vehicle is stopped, the stop state of the vehicle is determined according to the vehicle speed, and the optical axis of the headlamp is automatically corrected. However, with such a configuration, for example, when the vehicle stops at an intersection or the like, when the vehicle stops on a slope or stops when a wheel rides on a protrusion, the vehicle posture with respect to the road surface and thus the vehicle pitch. Since the angle is different from that in the case of a flat road, there is a problem that the optical axis of the headlamp is unnecessarily corrected.
また、上記特許文献2に開示の装置では、走行路が悪路状態であるか否かを車高センサからの情報を演算処理して判別するようにしている。しかしながら、このような構成であると、車両の走行中に常に複雑な演算処理を実施し続けなければならず装置の負担が大きいという問題がある。
また、特許文献1や特許文献2では、ヘッドランプの光軸補正の頻度が高くなることから、光軸補正のためのアクチュエータに高い耐久性能が要求され、耐久性能の低い安価なアクチュエータを使用することができず、一方耐久性能の高いアクチュエータ(ステッピングモータ等)は高価であり、コストが嵩むという問題もある。
Moreover, in the apparatus disclosed in Patent Document 2, information from the vehicle height sensor is determined by determining whether or not the traveling road is in a rough road state. However, with such a configuration, there is a problem that complicated calculation processing must always be performed while the vehicle is running, and the burden on the apparatus is heavy.
Further, in Patent Document 1 and Patent Document 2, since the frequency of the optical axis correction of the headlamps is high, high durability performance is required for the actuator for optical axis correction, and an inexpensive actuator with low durability performance is used. On the other hand, actuators with high durability (such as stepping motors) are expensive and costly.
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、ヘッドランプの光軸補正を安価にして最小限必要なときに適正に実施可能なヘッドランプの光軸制御装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve such problems, and the object of the present invention is to reduce the optical axis correction of the headlamp at a low cost and to properly perform the headlamp light when necessary. It is to provide an axis control device.
上記した目的を達成するために、請求項1のヘッドランプの光軸制御装置は、車両に前方照射可能に搭載され、アクチュエータにより光軸を調整可能なヘッドランプと、車両の少なくとも前後方向の傾斜を検出する傾斜検出手段と、車両のドアの開閉を検出するドア開閉検出手段と、車両の振動を検出する振動検出手段と、前記ドア開閉検出手段により車両のドアが開状態にあることが検出され且つ前記振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、前記傾斜検出手段からの傾斜情報に基づき前記ヘッドランプの光軸を適正に調整する光軸制御手段とを備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, an optical axis control device for a headlamp according to claim 1 is mounted on a vehicle so as to be able to irradiate forward, and a headlamp capable of adjusting an optical axis by an actuator, and at least a forward / backward inclination of the vehicle An inclination detection means for detecting the opening / closing of the vehicle, a door opening / closing detection means for detecting the opening / closing of the door of the vehicle, a vibration detection means for detecting the vibration of the vehicle, and the door opening / closing detection means detecting that the door of the vehicle is open. And an optical axis control means for appropriately adjusting the optical axis of the headlamp based on the inclination information from the inclination detection means when the vibration detection means detects that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount. It is provided with.
請求項2のヘッドランプの光軸制御装置では、請求項1において、さらに、車両の移動を検出する移動検出手段を備え、前記光軸制御手段は、前記ドア開閉検出手段により車両のドアが閉状態にあることが検出されたときには、該移動検出手段により車両の移動が検出されず且つ前記振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、前記ヘッドランプの光軸を調整することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the optical axis control device for a headlamp according to the first aspect, further comprising movement detection means for detecting movement of the vehicle, wherein the optical axis control means closes the vehicle door by the door opening / closing detection means. When it is detected that the vehicle is in a state, if the movement detection means detects that the vehicle is not moving and the vibration detection means detects that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount, the light of the headlamp It is characterized by adjusting the axis.
請求項3のヘッドランプの光軸制御装置では、請求項2において、さらに、車両の定速走行状態を検出する定速走行検出手段を備え、前記光軸制御手段は、前記ドア開閉検出手段により車両のドアが閉状態にあることが検出され且つ前記移動検出手段により車両の移動が検出されたときには、該定速走行検出手段により車両の定速走行状態が検出され且つ前記振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、前記ヘッドランプの光軸を調整することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided an optical axis control device for a headlamp according to the second aspect, further comprising a constant speed traveling detecting means for detecting a constant speed traveling state of the vehicle, wherein the optical axis control means includes the door opening / closing detecting means. When it is detected that the door of the vehicle is closed and movement of the vehicle is detected by the movement detection means, the constant speed running detection means detects the constant speed running state of the vehicle and the vibration detection means detects the vehicle. When it is detected that the vibration width is less than a predetermined amount, the optical axis of the headlamp is adjusted.
請求項4のヘッドランプの光軸制御装置では、請求項3において、前記光軸制御手段は、規定回数の範囲内で前記ヘッドランプの光軸を調整することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the optical axis control device for a headlamp according to the third aspect, wherein the optical axis control means adjusts the optical axis of the headlamp within a specified number of times.
請求項1のヘッドランプの光軸制御装置によれば、ドア開閉検出手段により車両のドアが開状態にあることが検出され且つ振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、光軸制御手段によりヘッドランプの光軸を適正に調整するので、車両のドアが開状態にあるときには乗員が乗降中であって車両の傾斜が変化しヘッドランプの光軸が変化している状況と考えられるが、車両の振動幅が所定量未満になるほど車両が振動しなくなれば乗員の乗降が終了して車両姿勢が安定したとみなすことができ、このときヘッドランプの光軸を適正に調整することにより、ヘッドランプの光軸補正を車両の発進前の最小限必要なときにのみ適正に実施でき、ヘッドランプのアクチュエータの作動頻度を低く抑えて当該アクチュエータの耐久劣化を防止することができる。また、アクチュエータの作動頻度を低く抑えることで、アクチュエータを高い耐久性能を必要としない安価なもので構成することができる。 According to the optical axis control device for a headlamp of claim 1, it is detected by the door opening / closing detection means that the vehicle door is in an open state, and the vibration detection means detects that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount. Then, since the optical axis of the headlamp is appropriately adjusted by the optical axis control means, the occupant is getting on and off when the vehicle door is open, the inclination of the vehicle changes, and the optical axis of the headlamp changes. However, if the vehicle does not vibrate so that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount, it can be considered that the passenger's boarding / exiting is finished and the vehicle posture is stable, and at this time the optical axis of the headlamp By properly adjusting the headlamp, the optical axis of the headlamp can be properly corrected only when it is necessary at least before starting the vehicle, and the operation frequency of the headlamp actuator can be kept low. It is possible to prevent the durability deterioration of data. Further, by suppressing the operation frequency of the actuator to be low, the actuator can be configured with an inexpensive one that does not require high durability performance.
請求項2のヘッドランプの光軸制御装置によれば、ドア開閉検出手段により車両のドアが閉状態にあることが検出されたとき、移動検出手段により車両の移動が検出されず且つ振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、光軸制御手段によりヘッドランプの光軸を適正に調整するので、車両のドアが閉状態にあるときであっても未だ車両が移動していないような場合には、乗員の乗降がなく、このとき車両の振動幅が所定量未満になるほど車両が振動していなければ車両姿勢は安定しているとみなすことができ、ヘッドランプの光軸を適正に調整することにより、やはりヘッドランプの光軸補正を車両の発進前の最小限必要なときにのみ適正に実施できる。 According to the optical axis control device for a headlamp of claim 2, when the door opening / closing detecting means detects that the vehicle door is in the closed state, the movement detecting means does not detect the movement of the vehicle and the vibration detecting means. When the vehicle detects that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount, the optical axis control means appropriately adjusts the optical axis of the headlamp, so that the vehicle is still in the vehicle even when the vehicle door is closed. If the vehicle is not moving, there is no occupant getting on and off, and at this time, if the vehicle is not vibrating so that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount, the vehicle posture can be regarded as being stable. By appropriately adjusting the optical axis of the lamp, the optical axis correction of the headlamp can be appropriately performed only when it is necessary at the minimum before starting the vehicle.
従って、例えば、乗員が車両から降りることなくイグニションスイッチを一旦切って車両を停止した後、車両のドアを開けることなくそのままイグニションスイッチを入れた場合であっても、車両の発進前にヘッドランプの光軸を適正に調整することが可能である。
請求項3のヘッドランプの光軸制御装置によれば、ドア開閉検出手段により車両のドアが閉状態にあることが検出され且つ移動検出手段により車両の移動が検出されたとき、定速走行検出手段により車両の定速走行状態が検出され且つ振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、光軸制御手段によりヘッドランプの光軸を適正に調整するので、車両のドアが閉状態にあって車両が移動しているような場合であっても、車両が定速走行しており且つ車両の振動幅が所定量未満になるほど車両が振動していなければ車両姿勢は安定しているとみなすことができ、やはりヘッドランプの光軸補正を最小限必要なときにのみ適正に実施できる。
Therefore, for example, even if the passenger turns off the ignition switch without stopping from the vehicle to stop the vehicle and then turns on the ignition switch without opening the vehicle door, the headlamp It is possible to adjust the optical axis appropriately.
According to the optical axis control device for a headlamp of claim 3, when the door opening / closing detecting means detects that the vehicle door is in the closed state and the movement detecting means detects the movement of the vehicle, the constant speed running detection is performed. When the vehicle is detected at a constant speed and the vibration detection unit detects that the vehicle vibration width is less than a predetermined amount, the optical axis control unit appropriately adjusts the optical axis of the headlamp. Even when the vehicle door is in a closed state and the vehicle is moving, if the vehicle is traveling at a constant speed and the vehicle is not vibrating so that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount, the vehicle It can be assumed that the posture is stable, and the optical axis correction of the headlamp can be properly performed only when it is at a minimum necessary.
これにより、例えば、車両の発進前に実施したヘッドランプの光軸補正が路面の傾斜や縁石への乗り上げ等によって適正なものでなかったとしても、ヘッドランプの光軸を車両の走行中において調整し直すことが可能である。
請求項4のヘッドランプの光軸制御装置によれば、車両の走行中は、光軸制御手段により規定回数の範囲内でヘッドランプの光軸を調整するので、やはりヘッドランプの光軸補正を最小限必要なときにのみ適正に実施できる。
Thus, for example, even if the optical axis correction of the headlamp performed before the start of the vehicle is not appropriate due to the inclination of the road surface or riding on the curb, etc., the optical axis of the headlamp is adjusted while the vehicle is running It is possible to redo.
According to the headlamp optical axis control device of the fourth aspect, the optical axis of the headlamp is adjusted within a specified number of times by the optical axis control means while the vehicle is running. It can be implemented properly only when it is minimally necessary.
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づき説明する。
図1を参照すると、車両に搭載された本発明に係るヘッドランプの光軸制御装置の概略構成図が示されている。
同図に示すように、車両1には、前部に位置して左右一対のヘッドランプ10、10が設置されており、当該ヘッドランプ10にはそれぞれヘッドランプ10の照射方向、即ち光軸を適正な向きに調整するためのアクチュエータ12が設けられ、アクチュエータ12は電子コントロールユニット(ECU)20に接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
Referring to FIG. 1, there is shown a schematic configuration diagram of an optical axis control device for a headlamp according to the present invention mounted on a vehicle.
As shown in the figure, the vehicle 1 is provided with a pair of left and
なお、車両1は例えば4ドア車であって、乗員乗降用の一対のフロントドア2、2及び一対のリヤドア4、4を有している。
ここで、図2を参照すると、ヘッドランプ10の詳細図が示されており、当該ヘッドランプ10の構成について簡単に説明する。
ヘッドランプ10は、ソケットを介して電球16が取り付けられたリフレクタユニット15が外殻14の上部の支持部14aに回動自在に支持され、リフレクタユニット15の下側に上記アクチュエータ12が配設されて構成されている。
The vehicle 1 is, for example, a four-door vehicle, and has a pair of front doors 2 and 2 and a pair of
Here, referring to FIG. 2, a detailed view of the
In the
アクチュエータ12は、例えば電動ロッドシリンダであって、電圧に応じてロッド13が伸縮可能である。一方、リフレクタユニット15の下部には、下方に延びてブラケット18が設けられており、当該ブラケット18に上記アクチュエータ12のロッド13の先端が連結されている。
このようにアクチュエータ12とリフレクタユニット15とが構成されていることで、アクチュエータ12のロッド13が伸縮或いは出没作動すると、ブラケット18を介してリフレクタユニット15が支持部14a回りで揺動し、図中に矢印で示すように、ヘッドランプ10の光軸Xが上下に変化する。これにより、ECU20からの指令によりアクチュエータ12を作動させることによってヘッドランプ10の光軸を調整可能である。
The
Since the
ECU20は、車両駆動用のエンジン(図示せず)や本発明に係るヘッドランプの光軸制御装置等の総合的な制御を行うための制御装置である。
ヘッドランプの光軸制御装置に関していえば、ECU20には、バッテリ(図示せず)が電源として接続されるとともに、その入力側には、ECU20を含め車両1の電装系統を起動させるためのイグニションスイッチ(IGN SW、図示せず)の他、前輪軸近傍及び後輪軸近傍にそれぞれ設けられて地面からの高さ位置を検出する車高センサ30、32、車両1の一対のフロントドア2、2及び一対のリヤドア4、4にそれぞれ設けられてドアの開閉を検出する一対のドアセンサ(ドア開閉検出手段)34、34及び一対のドアセンサ(ドア開閉検出手段)36、36、車両1の移動距離を検出する距離センサ(移動検出手段)38、エンジン回転速度Neを検出するエンジン回転速度センサ40、エンジンひいては車両1の加速操作を行うアクセルペダルの操作量を検出するアクセルセンサ(APS)42等の各種センサ類が接続されている。なお、上記各センサ類は公知のものであり、詳細については説明を省略する。
The ECU 20 is a control device for performing comprehensive control such as an engine (not shown) for driving a vehicle and an optical axis control device for a headlamp according to the present invention.
As for the optical axis control device of the headlamp, a battery (not shown) is connected to the
一方、ECU20の出力側には、上述の如くヘッドランプ10のアクチュエータ12の他、各種デバイス類が接続されている。
以下、このように構成された本発明に係るヘッドランプの光軸制御装置の作動及び作用効果について説明する。
図3を参照すると、ECU20により実行される本発明に係るヘッドランプの光軸制御装置の光軸制御の制御ルーチンがフローチャートで示されており(光軸制御手段)、以下同フローチャートに沿い説明する。
On the other hand, various devices are connected to the output side of the
Hereinafter, the operation and effect of the optical axis control device for a headlamp according to the present invention configured as described above will be described.
Referring to FIG. 3, a control routine of the optical axis control of the optical axis control device for a headlamp according to the present invention executed by the
ステップS10においてイグニションスイッチ(IGN SW)がオンであることが確認されると、光軸制御が開始される。
ステップS12では、距離センサ38により検出されてECU20内のメモリに積算され記憶されている移動距離データを一旦リセットする。
ステップS14では、エンジンが停止状態にあるか否かを判別する。具体的には、エンジン回転速度センサ40からの情報に基づき、エンジン回転速度Neが値0であることを検出する。判別結果が真(Yes)でエンジンが停止状態と判定された場合には、ステップS16に進む。
When it is confirmed in step S10 that the ignition switch (IGN SW) is on, optical axis control is started.
In step S12, the movement distance data detected by the
In step S14, it is determined whether or not the engine is stopped. Specifically, based on the information from the
ステップS16では、車両1において車体が振動していないか否かを判別する。具体的には、車高センサ30、32からの情報に基づき、前輪軸近傍及び後輪軸近傍の地面からの高さ位置、即ち車高が変動し、その振動幅が所定量未満であるか否かを判別する(振動検出手段)。判別結果が偽(No)で、例えば車両1内で乗員が移動等しており、車体が振動していると判定された場合には、そのまま上記ステップS14に戻る。一方、判別結果が真(Yes)で車体が振動していないと判定された場合には、車両1は車両姿勢が安定しているとみなし、ステップS18に進み、ステップS18以降においてヘッドランプ10の光軸補正を実施する。
In step S16, it is determined whether or not the vehicle body is not vibrating in the vehicle 1. Specifically, based on information from the
ヘッドランプ10の光軸補正においては、車高センサ30、32からの情報に基づき、これら車高センサ30、32により検出された車高Hf、Hrと車高センサ30、32の離間距離(例えば、ホイールベース)L(図1参照)とから車両1の前後方向の傾斜角(ピッチ角)を算出し(傾斜検出手段)、当該算出した傾斜角と予め設定した基準傾斜角との間に角度差が生じている場合に、その角度差に相当する分だけ光軸を補正するように図っている。
In the optical axis correction of the
光軸補正を実施するに当たっては、先ずステップS18において、車高センサ30、32により検出された車高Hf、Hrをフィルタ処理(例えば、加重平均)し、車高Hf、Hrの平準化を図るようにする。
ステップS20では、当該フィルタ処理した車高Hf、Hrに基づき、上記車両1の前後方向の傾斜角を算出し、当該算出した傾斜角と予め設定した基準傾斜角との角度差に基づいて光軸を補正するための目標値を算出する。
In carrying out the optical axis correction, first, in step S18, the vehicle heights Hf and Hr detected by the
In step S20, an inclination angle in the front-rear direction of the vehicle 1 is calculated based on the filtered vehicle heights Hf and Hr, and an optical axis is calculated based on an angle difference between the calculated inclination angle and a preset reference inclination angle. A target value for correcting is calculated.
詳しくは、支点間距離Dとアクチュエータ12のロッド13の伸縮量S(図2参照)とからは下記式(1)に基づき光軸Xの光軸補正角が求まり、上記車両1の前後方向の傾斜角の角度差は当該光軸補正角に対応していることから、式(1)において光軸補正角に車両1の前後方向の傾斜角の角度差を代入し、式(1)を逆算することでロッド13の伸縮量Sを目標値として算出する。
Specifically, the optical axis correction angle of the optical axis X is obtained from the distance D between the fulcrums and the expansion / contraction amount S (see FIG. 2) of the
光軸補正角=tan−1(伸縮量S/支点間距離D) …(1)
そして、ステップS22において、ロッド13の伸縮量Sが当該目標値となるようアクチュエータ12を駆動させる。
即ち、エンジンが停止状態にあり且つ車体が振動していない場合には、車両1は停止中であって車両姿勢が安定しており、ヘッドランプ10の光軸補正を行うのに適した時期とみなすことができ、ヘッドランプ10の光軸補正を実施するようにする。
Optical axis correction angle = tan −1 (expansion / contraction amount S / fulcrum distance D) (1)
In step S22, the
That is, when the engine is stopped and the vehicle body is not vibrating, the vehicle 1 is stopped and the vehicle posture is stable, and the time suitable for performing the optical axis correction of the
一方、上記ステップS14の判別結果が偽(No)でエンジンが停止状態になく作動中と判定された場合には、ステップS24に進む。
ステップS24では、車両1の全てのフロントドア2、リヤドア4が閉状態にあるか否かを判別する。判別結果が偽(No)で、フロントドア2及びリヤドア4のいずれか一つが開状態にあると判定された場合には、ステップS26に進み、改めて移動距離データをリセットした後、上記ステップS16以降に進み、上記同様にヘッドランプ10の光軸補正を行う。
On the other hand, if the determination result in step S14 is false (No) and it is determined that the engine is not operating and is not stopped, the process proceeds to step S24.
In step S24, it is determined whether or not all front doors 2 and
即ち、フロントドア2及びリヤドア4のいずれか一つが開状態にある場合には、車両1は乗員が乗降中であって車両1の前後方向の傾斜角が変化しヘッドランプ10の光軸が変化している状況と考えられるところ、車体が振動しなくなれば、車両1は車両姿勢が安定し、ヘッドランプ10の光軸補正を行うのに適した時期とみなすことができ、ヘッドランプ10の光軸補正を実施するようにする。
That is, when any one of the front door 2 and the
一方、ステップS24の判別結果が真(Yes)で、全てのフロントドア2、リヤドア4が閉状態にあると判定された場合には、ステップS28に進む。
ステップS28では、距離センサ38からの情報に基づき車両1が移動していないか否かを判別する。判別結果が真(Yes)で車両1が移動していないと判定された場合には、ステップS30に進む。
On the other hand, if the determination result in step S24 is true (Yes) and it is determined that all the front doors 2 and the
In step S28, it is determined based on information from the
ステップS30では、アクセルセンサ42からの情報に基づき、アクセルペダルが操作されておらずアクセルが閉状態であるか否かを判別する。判別結果が真(Yes)でアクセルが閉状態と判定された場合には、上記ステップS16以降に進み、ヘッドランプ10の光軸補正を行う。
即ち、フロントドア2及びリヤドア4の全てが閉状態にあり、車両1が移動していないような場合、例えば乗員が乗降せずに車両1を停止してエンジンを停止した後、車両1のドアを開けることなくそのままエンジンを始動した直後のような場合には、車体が振動していなければ、車両1は車両姿勢が安定しており、やはりヘッドランプ10の光軸補正を行うのに適した時期とみなすことができ、ヘッドランプ10の光軸補正を実施するようにする。
In step S30, based on the information from the
That is, when all of the front door 2 and the
このように、本発明に係るヘッドランプの光軸制御装置によれば、エンジンが停止しているときのみならず、フロントドア2及びリヤドア4のいずれか一つが開状態にあるとき、或いは全てのフロントドア2、リヤドア4が閉状態にある場合であっても車両1が移動していないとき、車体が振動していなければ、車両1は車両姿勢が安定しておりヘッドランプ10の光軸補正を行うのに適した時期にあるとみなしてヘッドランプ10の光軸補正を実施するようにしている。
Thus, according to the optical axis control device for a headlamp according to the present invention, not only when the engine is stopped, but also when any one of the front door 2 and the
従って、ヘッドランプ10の光軸補正を車両1の発進前の最小限必要なときに適正に実施するようにでき、ヘッドランプ10のアクチュエータ12の作動頻度を低く抑えて当該アクチュエータ12の耐久劣化を防止することができる。
また、アクチュエータ12の作動頻度を低く抑えることができることから、アクチュエータ12を高い耐久性能を必要としない電動ロッドシリンダ等の安価なもので構成することができる。
Therefore, the optical axis correction of the
Further, since the operation frequency of the
一方、このように、ヘッドランプ10の光軸補正は車両1の発進前の最小限必要なときに適正に実施されるのであるが、その光軸補正の際に例えば路面が傾斜していたり、車輪が縁石等に乗り上げていたりした場合には、既に実施したヘッドランプ10の光軸補正が適正なものでないこともあり得る。
そこで、上記ステップS28の判別結果が偽(No)で車両1が移動していると判定された場合であっても、ステップS32以降においてヘッドランプ10の光軸補正を再度補助的に実施するようにしており、以下引き続き説明する。
On the other hand, as described above, the optical axis correction of the
Therefore, even if the determination result in step S28 is false (No) and it is determined that the vehicle 1 is moving, the optical axis correction of the
ステップS32では、車両1の移動中におけるヘッドランプ10の光軸補正の実施回数、即ちアクチュエータ12の駆動回数が規定駆動回数(例えば、1〜3回)内であるか否かを判別する。このようにヘッドランプ10の光軸補正の実施回数を制限するのは、上記の如く車両1の移動中におけるヘッドランプ10の光軸補正の実施が補助的なものであって最小限の実施に抑えるためである。判別結果が真(Yes)でアクチュエータ12の駆動回数が規定駆動回数内であると判定された場合には、ステップS34に進む。
In step S32, it is determined whether or not the number of optical axis corrections of the
ステップS34では、アクセルセンサ42からの情報に基づき、アクセルペダルが操作されてアクセルが開状態でありながらもエンジン回転速度Neが所定の低回転速度N1未満の範囲内であるか否かを判別する。つまり、ここでは車両1が急加速等することなく低速で定速走行しているか否かを判別する(定速走行検出手段)。判別結果が真(Yes)で車両1が定速走行により安定走行していると判定される場合にはステップS36に進む。ステップS36では、上記ステップS16と同様に車両1の車体が振動していないか否かを判別し、判別結果が真(Yes)の場合にはステップS38以降に進み、ヘッドランプ10の光軸補正を実施する。
In step S34, based on the information from the
ステップS38では、上記ステップS18と同様に、車高センサ30、32により検出された車高Hf、Hrをフィルタ処理(例えば、加重平均)する。なお、この場合には車両1は走行中であることから、フィルタ処理の度合い(例えば、フィルタリング係数)は通常は車両1が停止中の上記ステップS18の場合とは異なっている。
そして、ステップS40では、上記ステップS20と同様にして光軸を補正するための目標値を算出し、ステップS42では、上記ステップS22と同様にして当該目標値となるようアクチュエータ12を駆動させる。
In step S38, the vehicle heights Hf and Hr detected by the
In step S40, a target value for correcting the optical axis is calculated in the same manner as in step S20. In step S42, the
即ち、フロントドア2及びリヤドア4の全てが閉状態にあって車両1が移動中であっても、車両1が安定走行している場合には、車両1は車両姿勢が安定しておりヘッドランプ10の光軸補正を行うのに適した時期にあるとみなし、アクチュエータ12の規定駆動回数内でヘッドランプ10の光軸補正を実施するようにしている。
従って、車両1の停止中において実施したヘッドランプ10の光軸補正が適正でない場合であっても、ヘッドランプ10の光軸補正を最小限必要なときに限定しながら再度実施して矯正することができる。
That is, even when the front door 2 and the
Therefore, even if the optical axis correction of the
一方、ステップS32の判別結果が偽(No)でアクチュエータ12の駆動回数が規定駆動回数を超えていると判定された場合、ステップS34の判別結果が偽(No)で車両1が安定走行していないと判定された場合、ステップS36の判別結果が偽(No)で車体が振動していないと判定された場合には、そのまま上記ステップS14に戻る。
以上説明したように、本発明に係るヘッドランプの光軸制御装置によれば、安価なアクチュエータ12を用いながら、ヘッドランプ10の光軸補正を最小限必要なときにのみ適正に実施することが可能となる。
On the other hand, if the determination result in step S32 is false (No) and it is determined that the number of times the
As described above, according to the optical axis control device for a headlamp according to the present invention, the optical axis correction of the
以上で本発明に係るヘッドランプの光軸制御装置の実施形態の説明を終えるが、実施形態は上記に限られるものではない。
例えば、上記実施形態では、エンジンが停止状態になく作動中と判定された場合に、車両1の全てのフロントドア2、リヤドア4が閉状態にあるか否かを判別するようにしているが(ステップS24)、エンジンが停止中か否かに拘わらず車両1の全てのフロントドア2、リヤドア4が閉状態にあるか否かを判別して光軸補正の実施可否を判断するようにしてもよい。
Although the description of the embodiment of the optical axis control device for a headlamp according to the present invention has been completed above, the embodiment is not limited to the above.
For example, in the above embodiment, when it is determined that the engine is not in a stopped state and is operating, it is determined whether or not all the front doors 2 and
また、上記実施形態では、全てのフロントドア2、リヤドア4が閉状態にあると判定された場合には、車両1が移動していないと判定され(ステップS28)且つアクセルが閉状態であるとき(ステップS30)にヘッドランプ10の光軸補正を実施するようにしているが、必要なければアクセルが閉状態であるか否かの判別は省略するようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, when it determines with all the front doors 2 and the
また、上記実施形態では、車両1の移動中に光軸補正を行う場合、アクチュエータ12の駆動回数が規定駆動回数内であるか否かを判別するようにしているが、アクチュエータ12の作動頻度が低いことが予測できるような場合には、必ずしもアクチュエータ12の駆動回数を特に制限しなくてもよい。
また、上記実施形態では、車両1の前後方向において上下に光軸補正を実施する場合を説明したが、これに限られず、可能であれば上下左右に光軸補正を実施するようにしてもよい。
In the above embodiment, when optical axis correction is performed while the vehicle 1 is moving, it is determined whether or not the number of times of driving of the
Moreover, although the case where optical axis correction was implemented up and down in the front-back direction of the vehicle 1 was demonstrated in the said embodiment, it is not restricted to this, You may make it implement optical axis correction up and down and right and left if possible. .
また、上記実施形態では、車両1は例えば4ドア車であって、フロントドア2、リヤドア4にそれぞれドアセンサ34、36を有しているが、車両1は3ドア車や5ドア車等いずれであってもよく、ドア数に応じてドアセンサを増減すればよい。
In the above embodiment, the vehicle 1 is a four-door vehicle, for example, and has the
1 車両
2 フロントドア
4 リヤドア
10 ヘッドランプ
12 アクチュエータ
20 電子コントロールユニット(ECU)
30、32 車高センサ
34、36 ドアセンサ
38 距離センサ
40 エンジン回転速度センサ
42 アクセルセンサ(APS)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 2
30, 32
Claims (4)
車両の少なくとも前後方向の傾斜を検出する傾斜検出手段と、
車両のドアの開閉を検出するドア開閉検出手段と、
車両の振動を検出する振動検出手段と、
前記ドア開閉検出手段により車両のドアが開状態にあることが検出され且つ前記振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、前記傾斜検出手段からの傾斜情報に基づき前記ヘッドランプの光軸を適正に調整する光軸制御手段と、
を備えたことを特徴とするヘッドランプの光軸制御装置。 A headlamp that is mounted on the vehicle so that it can be illuminated from the front, and the optical axis can be adjusted by an actuator,
An inclination detection means for detecting an inclination of at least the longitudinal direction of the vehicle;
Door opening / closing detection means for detecting opening / closing of a vehicle door;
Vibration detecting means for detecting the vibration of the vehicle;
When the door opening / closing detection means detects that the vehicle door is in the open state and the vibration detection means detects that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount, the inclination information from the inclination detection means is displayed. An optical axis control means for appropriately adjusting the optical axis of the headlamp based on:
An optical axis control device for a headlamp, comprising:
前記光軸制御手段は、前記ドア開閉検出手段により車両のドアが閉状態にあることが検出されたときには、該移動検出手段により車両の移動が検出されず且つ前記振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、前記ヘッドランプの光軸を調整することを特徴とする、請求項1記載のヘッドランプの光軸制御装置。 Furthermore, a movement detection means for detecting movement of the vehicle is provided,
When the door opening / closing detection means detects that the vehicle door is in the closed state, the optical axis control means does not detect the movement of the vehicle by the movement detection means, and the vibration detection means detects the vibration width of the vehicle. 2. The headlamp optical axis control device according to claim 1, wherein the optical axis of the headlamp is adjusted when it is detected that is less than a predetermined amount. 3.
前記光軸制御手段は、前記ドア開閉検出手段により車両のドアが閉状態にあることが検出され且つ前記移動検出手段により車両の移動が検出されたときには、該定速走行検出手段により車両の定速走行状態が検出され且つ前記振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されると、前記ヘッドランプの光軸を調整することを特徴とする、請求項2記載のヘッドランプの光軸制御装置。 Furthermore, a constant speed running detection means for detecting a constant speed running state of the vehicle is provided,
When the door opening / closing detection means detects that the vehicle door is in the closed state and the movement detection means detects movement of the vehicle, the optical axis control means detects the vehicle speed by the constant speed traveling detection means. 3. The head according to claim 2, wherein an optical axis of the headlamp is adjusted when a high-speed traveling state is detected and the vibration detection unit detects that the vibration width of the vehicle is less than a predetermined amount. Lamp optical axis control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008095941A JP4914865B2 (en) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | Headlamp optical axis control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008095941A JP4914865B2 (en) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | Headlamp optical axis control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009248627A JP2009248627A (en) | 2009-10-29 |
JP4914865B2 true JP4914865B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=41309735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008095941A Expired - Fee Related JP4914865B2 (en) | 2008-04-02 | 2008-04-02 | Headlamp optical axis control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4914865B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012086823A (en) * | 2010-09-22 | 2012-05-10 | Autonetworks Technologies Ltd | Intrusion detection device and on-vehicle control device |
JP2012121369A (en) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Autonetworks Technologies Ltd | Vehicle antitheft device and on-vehicle control device |
JP5691892B2 (en) * | 2011-07-04 | 2015-04-01 | 三菱自動車工業株式会社 | In-vehicle headlamp optical axis control device |
EP2543541B1 (en) | 2011-07-04 | 2019-02-27 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Optical axis controller of automotive headlamp |
JP5803611B2 (en) * | 2011-11-24 | 2015-11-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Vehicle theft prevention device and vehicle theft prevention system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02164628A (en) * | 1988-12-20 | 1990-06-25 | Nec Corp | Headlump device for vehicle |
JP3128606B2 (en) * | 1995-12-28 | 2001-01-29 | 株式会社小糸製作所 | Illumination direction control device for vehicle lighting |
JP3747674B2 (en) * | 1999-02-03 | 2006-02-22 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle headlight optical axis adjustment device |
JP3721013B2 (en) * | 1999-08-23 | 2005-11-30 | 株式会社小糸製作所 | Auto-leveling device for automotive headlamps |
JP2003127757A (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-08 | Mitsubishi Motors Corp | Optical axis adjusting device of headlamp for vehicle |
JP4086184B2 (en) * | 2002-11-05 | 2008-05-14 | 株式会社小糸製作所 | Irradiation direction control device for vehicular lamp |
-
2008
- 2008-04-02 JP JP2008095941A patent/JP4914865B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009248627A (en) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7087127B2 (en) | ECU, irradiation direction control method and control program | |
JP3128611B2 (en) | Illumination direction control device for vehicle lighting | |
EP2514636B1 (en) | Control device for vehicle lamp and vehicle lamp system | |
JP6719444B2 (en) | Control device for vehicle lamp | |
JP5780839B2 (en) | Vehicle lamp control device and vehicle lamp system | |
EP2527199B1 (en) | Vehicle lamp control apparatus and vehicle lamp system | |
JP4914865B2 (en) | Headlamp optical axis control device | |
JPH09286274A (en) | Automatic regulator for automobile headlight optic axial direction | |
EP2524840A2 (en) | Control apparatus for vehicle lamp and vehicle lamp system | |
US20110121733A1 (en) | Adaptive front lighting system and control method of the same | |
JP2012096664A (en) | Device for controlling vehicular lamp, vehicular lamp system, and method for controlling vehicular lamp | |
JP3782625B2 (en) | Auto-leveling device for automotive headlamps | |
JP2000229533A (en) | Optical axis adjusting device for vehicle head light | |
JP5192838B2 (en) | Auto leveling system for vehicle lamps | |
JP2008247210A (en) | Auto leveling device | |
JP5903313B2 (en) | Headlamp optical axis control device | |
JP5139794B2 (en) | Optical axis adjustment device for vehicle headlamp | |
JP2021138278A (en) | Controller for vehicular lighting fixture and vehicular lighting fixture system | |
JP5260064B2 (en) | Optical axis adjustment device for vehicle headlamp | |
JP2005350014A (en) | Radiation angle adjustment device of head lamp for vehicle | |
JP2012106545A (en) | Control device for vehicle lamp, vehicle lamp system, and method of controlling vehicle lamp | |
JP2015107758A (en) | Control device of vehicular lighting fixture | |
JP2005119615A (en) | Headlight adjustment device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4914865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |