JP4912844B2 - LIGHT EMITTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME - Google Patents
LIGHT EMITTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME Download PDFInfo
- Publication number
- JP4912844B2 JP4912844B2 JP2006316319A JP2006316319A JP4912844B2 JP 4912844 B2 JP4912844 B2 JP 4912844B2 JP 2006316319 A JP2006316319 A JP 2006316319A JP 2006316319 A JP2006316319 A JP 2006316319A JP 4912844 B2 JP4912844 B2 JP 4912844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- mounting substrate
- mounting
- heat
- state light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 65
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
本発明は、例えば液晶表示装置などのバックライト装置に代表される各種発光装置、およびこの発光装置を用いた表示装置などに関する。 The present invention relates to various light emitting devices typified by a backlight device such as a liquid crystal display device, and a display device using the light emitting device.
近年、例えば液晶テレビや液晶モニタに代表される液晶表示装置などの表示装置では、表示パネルの背面や側面などから光を照射するために、発光装置としてバックライトが採用されている。このバックライトとしては、例えば液晶パネルの直下(背面)に平面上に光源を配置するいわゆる直下型がある。また、透明な樹脂製の導光板の二辺または一辺にのみ光源を設置し、導光板に入射させた光を導光板の裏面に設けた反射部によって反射させて例えば液晶パネル面を照射させるいわゆるエッジライト型が存在する。ここで、直下型は、高輝度を確保できる点で優れているが、バックライトの薄型化には不利である。また、エッジライト型は、直下型よりも薄くできる点で優れているが、大画面用には輝度の均一化の点で不利である。 In recent years, for example, in a display device such as a liquid crystal display device typified by a liquid crystal television or a liquid crystal monitor, a backlight is employed as a light emitting device in order to irradiate light from the back surface or the side surface of the display panel. As this backlight, for example, there is a so-called direct type in which a light source is arranged on a plane directly under (back) a liquid crystal panel. In addition, a light source is installed only on two sides or one side of a transparent resin light guide plate, and the light incident on the light guide plate is reflected by a reflecting portion provided on the back surface of the light guide plate to irradiate, for example, a liquid crystal panel surface. There is an edge light type. Here, the direct type is excellent in that high luminance can be secured, but it is disadvantageous for making the backlight thinner. In addition, the edge light type is superior in that it can be made thinner than the direct type, but is disadvantageous in terms of uniform luminance for large screens.
このようなバックライト装置としては、熱陰極型や冷陰極型などの蛍光管が広く用いられている。その一方で、このような蛍光管を用いたバックライト装置に代わるものとして、近年、固体発光素子の1つである発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を光源として使用するバックライト装置の技術開発が進められている。 As such a backlight device, a fluorescent tube of a hot cathode type or a cold cathode type is widely used. On the other hand, as an alternative to the backlight device using such a fluorescent tube, in recent years, technological development of a backlight device using a light emitting diode (LED), which is one of solid light emitting elements, as a light source. Is underway.
そして、このLEDを用いれば、例えば携帯電話用液晶ディスプレイ等の小型ディスプレイに用いられるバックライトの場合には低消費電力にて高輝度を確保できる。このLEDを用いた液晶用バックライトは、従来は上述のとおり小型の携帯電話用液晶ディスプレイに適用されていたが、近年は適用範囲が拡大し、カーナビゲーション用液晶ディスプレイから大画面テレビジョン(TV)にまで至っている。特に、赤、青、緑の3原色に相当する3色のLEDを用いて大画面液晶TVのバックライトを構成した場合には、色再現範囲を広くできるため、高画質を実現することができる点でも注目されている。 When this LED is used, for example, a backlight used for a small display such as a liquid crystal display for a mobile phone, it is possible to ensure high luminance with low power consumption. Conventionally, the backlight for liquid crystal using this LED has been applied to a liquid crystal display for a small mobile phone as described above. However, in recent years, the range of application has expanded, and the liquid crystal display for car navigation has been used for a large screen television (TV). ). In particular, when a backlight of a large-screen liquid crystal TV is configured using three color LEDs corresponding to the three primary colors of red, blue, and green, the color reproduction range can be widened, so that high image quality can be realized. It is also attracting attention.
大画面液晶TV用のバックライトの場合、大光量を必要とするため直下型で多数のLEDチップを配列しなければならないが、LEDの発光効率(電気エネルギ ⇒ 光エネルギへの変換効率)が現状ではまだ50%以下であるため、投入エネルギの過半が熱となってしまう。これによってLED光源(チップ)のジャンクション温度上昇がもたらされ、これはさらに発光効率の低下とLEDの短命化を招いている。即ち、LED光源は、発熱により利用効率(lm/w)が低下し、また、チップ近傍に配置されるダイボンド剤や封止剤、光源パッケージ、導光板などの樹脂部材の劣化により反射率や透過率が低下し、発光強度が低下するため、熱引き(放熱)性の善悪がLED光源の性能に大きな影響を与える。 In the case of backlights for large-screen LCD TVs, a large number of LED chips must be arranged directly underneath because a large amount of light is required, but the LED's luminous efficiency (electrical energy ⇒ conversion efficiency to light energy) is currently However, since it is still 50% or less, the majority of the input energy becomes heat. This leads to an increase in the junction temperature of the LED light source (chip), which further reduces the light emission efficiency and shortens the life of the LED. That is, the LED light source has lower utilization efficiency (lm / w) due to heat generation, and the reflectance and transmission due to deterioration of resin members such as die bond agent, sealant, light source package, and light guide plate disposed in the vicinity of the chip. Since the rate is reduced and the emission intensity is reduced, the heat draw (heat dissipation) property greatly affects the performance of the LED light source.
ここで、公報記載の従来技術として、多数個の発光ダイオードからの発生熱を効率的に放熱し、全面に亘って温度分布の均一化を図るために、バックパネルに放熱プレートを取り付け、この放熱プレートに取り付けたヒートパイプとヒートシンクと、このヒートシンクに組み付けられた冷却ファンを備えたものが存在する(例えば、特許文献1参照。)。 Here, as a prior art described in the publication, in order to efficiently dissipate heat generated from a large number of light emitting diodes and to make temperature distribution uniform over the entire surface, a heat dissipating plate is attached to the back panel. There is a heat pipe and a heat sink attached to a plate and a cooling fan assembled to the heat sink (see, for example, Patent Document 1).
図4(a),(b)は、従来、採用されていた実装基板の取り付け構造の一例について示した図である。図4(a),(b)に示す実装基板200は、絶縁層201と、この絶縁層201上に形成される取り出し電極(配線回路)202とを備えている。また、実装基板200上にはLED203が配置され、このLED203は、絶縁層201上の取り出し電極202とワイヤ204で接続されている。また、実装基板200は、LED203が配置される面(第1面、表面)とは反対側の面(第2面、裏面)に、放熱用経路を形成する金属パターン206を備えている。また、実装基板200には、LED203が置かれる直下の第1面と第2面とを結ぶスルーホールやバンプなどの経路207が形成されている。この経路207は金属パターン206に連結しており、LED203により発生した熱を金属パターン206に伝達している。
FIGS. 4A and 4B are views showing an example of a mounting structure of a mounting board that has been conventionally employed. A
そして、図4(b)に示すように、図4(a)に示すようなLED203が取り付けられた実装基板200が、筐体210に取り付けられる。このとき、実装基板200の第2面に設けられた金属パターン206と筐体210との間に、熱伝導性の高いシートであるサーマルシート211が設けられている。以上の構造によって、LED203のチップから発生した熱を外部へ放出している。尚、サーマルシート211や放熱グリースなどの放熱層を設けない場合もある。
Then, as shown in FIG. 4B, the
しかし、例えば図4に示すような従来の技術では、LED203からの熱を逃がす経路207を実装基板200の表面と裏面との間に作る必要があり、基板生成のための費用が増大してしまう。また、裏面に金属パターン206を設けることが必要であることから、絶縁層201の裏面に制限が生じ、基板の選択に制約が生じることも問題となる。
However, in the conventional technique as shown in FIG. 4, for example, it is necessary to create a
本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、LEDなどの固体発光素子を用いた発光装置にて、製品単価や製造コストを上昇させることなく、良好な放熱を実現することにある。 The present invention has been made in order to solve the technical problems as described above. The object of the present invention is to provide a light emitting device using a solid light emitting element such as an LED, and to reduce the product unit price and manufacturing cost. The object is to achieve good heat dissipation without increasing.
かかる目的を達成するために、本発明は、画像表示を行う表示パネルと、この表示パネルを背面から照射するバックライトとを含む表示装置であって、このバックライトは、固体発光素子を備えた実装基板と、表示パネル側に向く第1面と、この第1面の裏面となる第2面とを備え、第2面側から実装基板を取り付けるフレームとを備えたことを特徴としている。 In order to achieve such an object, the present invention is a display device that includes a display panel that displays an image and a backlight that irradiates the display panel from the back, and the backlight includes a solid-state light emitting element. A mounting substrate, a first surface facing the display panel, and a second surface serving as a back surface of the first surface, and a frame for mounting the mounting substrate from the second surface side are provided.
ここで、このバックライトの実装基板は、複数の固体発光素子を備え、このバックライトのフレームは、複数の貫通孔を備え、実装基板に設けられた複数の固体発光素子を複数の貫通孔の位置に各々合わせて第2面側から実装基板を取り付けることで、表示パネルに向けて固体発光素子を配置することを特徴とすれば、固体発光素子から発せられた光を表示パネルに良好に提供できる。尚、「貫通孔」の形状としては、円形や楕円形、三角形や四角形などの多角形など、任意に選択することができる。また、この「貫通孔」の孔断面は、傾斜を持たないストレートの形状や、実装基板の面に対して斜めとなる傾斜形状などを選択することができる。 Here, the mounting substrate of the backlight includes a plurality of solid light emitting elements, the frame of the backlight includes a plurality of through holes, and the plurality of solid light emitting elements provided on the mounting substrate are connected to the plurality of through holes. If the mounting board is attached from the second surface side according to the position, and the solid light emitting element is arranged toward the display panel, the light emitted from the solid light emitting element is provided to the display panel satisfactorily. it can. The shape of the “through hole” can be arbitrarily selected from a circle, an ellipse, a polygon such as a triangle and a quadrangle. In addition, as the hole cross section of the “through hole”, a straight shape having no inclination, an inclined shape that is inclined with respect to the surface of the mounting substrate, or the like can be selected.
また、このバックライトの実装基板は、固体発光素子と同一面に設けられ固体発光素子が発する熱を伝えるための熱伝達部を備えたことを特徴とすることができる。この熱伝達部としては、例えば、銅のむき出し領域などが該当する。
更に、このバックライトは、実装基板とフレームとの間に設けられ実装基板の固体発光素子から発せられた熱をフレームへ伝達する熱伝導手段を備えたことを特徴とすれば、より良好に熱を伝達できる点で優れている。
また更に、このバックライトの実装基板は、固体発光素子側に設けられ固体発光素子に接続される配線回路と、固体発光素子に接続される放熱回路と、配線回路と放熱回路を覆う絶縁層とを備えたことを特徴とすることができる。
In addition, the backlight mounting board may include a heat transfer unit that is provided on the same surface as the solid light-emitting element and transmits heat generated by the solid light-emitting element. For example, a copper exposed region corresponds to the heat transfer unit.
Further, the backlight is provided with a heat conduction means that is provided between the mounting board and the frame and transfers heat generated from the solid light emitting element of the mounting board to the frame, so that the heat can be better. It is excellent in that it can be transmitted.
Furthermore, the mounting substrate of the backlight includes a wiring circuit provided on the solid light emitting element side and connected to the solid light emitting element, a heat dissipation circuit connected to the solid light emitting element, and an insulating layer covering the wiring circuit and the heat dissipation circuit. It can be characterized by comprising.
他の観点から捉えると、本発明が適用される発光装置は、固体発光素子を備えた実装基板と、この固体発光素子からの光を提供する第1面と、第1面の裏面となる第2面とを備え、第2面側から実装基板を取り付けるフレームとを備えたことを特徴としている。 From another point of view, the light emitting device to which the present invention is applied includes a mounting substrate including a solid light emitting element, a first surface that provides light from the solid light emitting element, and a back surface that is the back surface of the first surface. And a frame to which the mounting board is attached from the second surface side.
このフレームは、貫通孔を備え、実装基板に設けられた固体発光素子を貫通孔の位置に合わせ、この第2面側から実装基板を取り付けることを特徴とすることができる。また、この実装基板は、一定間隔で配列された複数の固体発光素子を備え、フレームは、貫通孔を複数備えることを特徴としている。 This frame includes a through-hole, and a solid-state light emitting device provided on the mounting board is aligned with the position of the through-hole, and the mounting board is attached from the second surface side. The mounting board includes a plurality of solid state light emitting elements arranged at regular intervals, and the frame includes a plurality of through holes.
更に、フレームの第2面側と実装基板との間に設けられ、実装基板の固体発光素子から発せられた熱をフレームへ伝達する熱伝導手段を備えたことを特徴とすることができる。 Furthermore, it is possible to provide heat conduction means that is provided between the second surface side of the frame and the mounting substrate, and transfers heat generated from the solid light emitting elements of the mounting substrate to the frame.
また、この実装基板は、固体発光素子側に設けられ固体発光素子に接続される配線回路と、配線回路を覆う絶縁層とを備え、この絶縁層を備えた面をフレームの第2面に対峙させることを特徴とすることができる。
更に、この実装基板は、固体発光素子が配置された面に対して裏面となる面に配線回路が設けられ、固体発光素子と配線回路とが接続されるとともに、この固体発光素子が配置された面をフレームの第2面に対峙させることを特徴とすることができる。
The mounting board includes a wiring circuit provided on the solid light emitting element side and connected to the solid light emitting element, and an insulating layer covering the wiring circuit, and the surface including the insulating layer is opposed to the second surface of the frame. It can be characterized by making it.
Further, the mounting substrate is provided with a wiring circuit on a surface which is a back surface with respect to the surface on which the solid light emitting element is disposed, and the solid light emitting element and the wiring circuit are connected to each other, and the solid light emitting element is disposed. The surface may be opposed to the second surface of the frame.
以上のように構成された本発明によれば、LEDなどの固体発光素子を用いた発光装置にて、製品単価や製造コストを上昇させることなく、良好な放熱を実現できる。 According to the present invention configured as described above, good heat dissipation can be realized in a light-emitting device using a solid light-emitting element such as an LED without increasing the product unit price or manufacturing cost.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される液晶表示装置の全体構成を示す図である。本実施の形態が適用される液晶表示装置は、大きなモジュールとして、発光装置の一つである直下型のバックライト装置(バックライト)10と、このバックライト装置10によって背面から照射される液晶表示モジュール30とを備えている。このバックライト装置10は、発光部を収容するバックライトフレーム11と、発光源として固体発光素子の1つである発光ダイオード(LED)を複数個、配列させた基板である実装基板12とを備えている。また、バックライト装置10は、光学フィルムの積層体として、面全体を均一な明るさとするために光を散乱・拡散させる透明な板である拡散板13と、前方への集光効果を持たせたプリズムシート14,15とを備えている。この拡散板13の上に更に拡散フィルムを置く場合がある。また、輝度を向上させるための拡散・反射型の輝度向上フィルム16が備えられる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a liquid crystal display device to which the present embodiment is applied. The liquid crystal display device to which the present embodiment is applied is a large module, a direct-type backlight device (backlight) 10 which is one of light emitting devices, and a liquid crystal display irradiated from the back by the
一方、液晶表示モジュール30として、2枚のガラス基板により液晶が挟まれている液晶パネル31と、この液晶パネル31の各々のガラス基板に積層され、光波の振動をある方向に制限するための偏光板(偏光フィルタ)32,33とを備えている。更に、液晶表示装置には、図示しない駆動用LSIなどの周辺部材が配置される。
On the other hand, as a liquid
この液晶パネル31は、図示しない各種構成要素を含んで構成されている。例えば、2枚のガラス基板に、図示しない表示電極、薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)などのアクティブ素子、液晶、スペーサ、シール剤、配向膜、共通電極、保護膜、カラーフィルタ等を備えている。
尚、バックライト装置10の構成単位は任意に選択される。例えば、実装基板12を有するバックライトフレーム11だけの単位にて「バックライト装置(バックライト)」と呼び、拡散板13やプリズムシート14,15などの光学フィルムの積層体を含まない流通形態もあり得る。
The
Note that the structural unit of the
尚、本実施の形態では、バックライトフレーム11の裏面側(液晶表示モジュール30に向いている側とは反対側)から実装基板12を取り付けている点に特徴がある。即ち、バックライトフレーム11の液晶表示モジュール30に向いている面を第1面とすると、この第1面の裏面である第2面に実装基板12のLED配置面を対応させ、この実装基板12を取り付けている。
The present embodiment is characterized in that the mounting
図2は、発光装置であるバックライト装置10における実装基板12の取り付け部分の構造を説明するための図である。図2に示す例では、液晶表示モジュール30の背面直下に光源を置く直下型のバックライト構造を採用しており、このバックライト構造では、液晶表示モジュール30の背面全体に対して所定間隔を隔てて複数のLEDチップが配列されている。
FIG. 2 is a view for explaining the structure of the mounting portion of the mounting
バックライトフレーム11は、例えばアルミニウムやマグネシウム、鉄、またはそれらを含む金属合金などで生成される筐体構造を形成している。そして、その筐体構造の内側に、例えば白色高反射の性能を有するポリエステルフィルムなどが貼られ、酸化チタンに代表されるフィラーを含む白色塗料などが塗装され、リフレクタとしての機能を備えている。この筐体構造としては、液晶表示モジュール30の大きさに対応して設けられるLED配置部11aと、このLED配置部11aの四隅を囲う側面部11bを備えている。また、このLED配置部11aや側面部11bには、排熱のための冷却フィン等からなるヒートシンク構造(図示せず)が必要によって形成される場合がある。
The
この図2に示す例では、実装基板12が複数(図2の例では8枚)設けられ、これらの実装基板12は、それぞれ複数のネジ(図示せず)によってバックライトフレーム11のLED配置部11aの裏側(第2面側)から固定されている。このLED配置部11aには、実装基板12に配置された発光ダイオード(LED)21の位置に対応した切り欠きである貫通孔11cが形成されている。この貫通孔11cから各々の発光ダイオード(LED)21が頭を出した状態で、LED配置部11aの裏側から実装基板12が取り付けられる。貫通孔11cの形状は、例えば円、楕円、三角や四角などの多角形などを選択できる。また貫通孔11cの孔断面は、テーパを付けたり、テーパを付けずにストレートとすることができる。
In the example shown in FIG. 2, a plurality of mounting boards 12 (eight in the example of FIG. 2) are provided, and these mounting
図3(a),(b)は、実装基板12上に形成される各要素を示す説明図である。図3(a)は実装基板12の一部についての平面図であり、図3(b)はバックライトフレーム11におけるLED配置部11aの裏面(第2面)に、図3(a)に示すような実装基板12を取り付けた際の部分断面を示している。図3(a)に示すように、実装基板12の表面には、発光ダイオード(LED)21が取り付けられる。そして、実装基板12の表面には、発光ダイオード(LED)21に駆動電流を供給する配線回路22が設けられている。
FIGS. 3A and 3B are explanatory views showing each element formed on the mounting
この配線回路22は、例えば銅または銅系金属材料で形成されており、実装基板12に取り付けられた発光ダイオード(LED)21が、配線回路22にワイヤー23を介してそれぞれ電気的に接続されている。即ち、発光ダイオード(LED)21の(+)極および(−)極は、ワイヤーボンディングで配線回路22に接続されている。そして、その配線回路22が形成される部位には、バックライトフレーム11のLED配置部11aに対峙する部分に対応させて、レジスト等の絶縁層24が設けられており、配線回路22とバックライトフレーム11との電気的なショートを防止している。
The
更に、本実施の形態が適用される実装基板12は、配線回路22が形成される面に、放熱のための熱伝達部である金属膜領域25(図の斜線で示す領域)が設けられている。この金属膜領域25は、例えば配線回路22と同一材料の金属(例えば銅)から生成され、発光ダイオード(LED)21および配線回路22を避けた位置に、その面積をできるだけ広くとれるように設計された状態で設けられている。このように面積をより広くとることで、発光ダイオード(LED)21から発せられる熱に対する放熱効果をより高めることができる。
Further, the mounting
また、この金属膜領域25は、配線回路22の生成と同一の工程によって生成される。例えば、実装基板12の製造方法として、不要な導体部分をエッチングする方法が広く用いられているが、この方法では、まず、銅張積層板の上にレジストを塗布し、このレジストにて、配線回路22の部分と金属膜領域25の領域とをマスキングする。その後、ベイク、露光、現像を経て、エッチングを行い、レジストを剥離することにより、配線回路22と金属膜領域25とが実装基板12上に形成される。このようにして形成される金属膜領域25は、従来、配線回路22の生成に際してエッチングにより取り除かれていた部分である。したがって、この金属膜領域25を新たに形成したことによる特別なコストアップは生じない。
Further, the
このような金属膜領域25を有する実装基板12は、図3(b)に示すように、バックライトフレーム11のLED配置部11aの裏面に取り付けられる。即ち、LED配置部11aは、表示パネル側(液晶表示モジュール30側)に向く第1面と、この第1面の裏面となる第2面とを備えているが、この第2面側から実装基板12が取り付けられる。この取り付けでは、前述のように、貫通孔11cに発光ダイオード(LED)21を位置合わせし、更に、LED配置部11aの第2面側に、熱伝導手段としてのサーマルシート26を挟んで実装基板12が取り付けられる。また、この取り付けは、図3(b)に示すように、例えば裏面側からネジ27によってLED配置部11aに固定される。尚、図3(a)に示す絶縁層24よりも厚く、更に熱接合性のある層が形成できれば、サーマルシート26の代わりに他のものを採用することができる。例えば、グリースや金属薄膜などを用いることも可能である。
The mounting
ここで、実装基板12は、樹脂上に金属膜など配線回路22を形成した片面あるいは両面基板であるので、金属材料に比べて一般に熱伝導率が極めて低いことから、発光ダイオード(LED)21から発生した熱は実装基板12に蓄積される傾向にある。そのために、何ら放熱対策を取らない場合には、発光ダイオード(LED)21の温度上昇が激しくなり、発光ダイオード(LED)21の発光効率の低下や、発光ダイオード(LED)21の近傍に配置されるダイボンド剤や封止剤、光源パッケージ、導光板などの樹脂部材の劣化により反射率や透過率が低下し、発光強度が低下するなどの問題が生じる。本実施の形態では、発光ダイオード(LED)21に近接して熱伝達膜である金属膜領域25を設け、これによって外部への放熱効果を高めるとともに、金属膜領域25で吸収した熱を、サーマルシート26を介してバックライトフレーム11へ直接、逃がしている。
Here, since the mounting
以上、詳述したように、本実施の形態によれば、熱引きの経路を実装基板12の上下間に作る必要がないので、両面基板を採用する必要がなく、実装基板12を片面基板で形成できる。その結果、コストを大幅に低減することができる。また、実装基板12にて裏面の制限がないことから、例えばガラス布基材エポキシ樹脂(ガラエポ樹脂)をベースとしたものや金属をベースとしたものを採用することが可能となる。更に、バックライトフレーム11の裏面(第2面)から実装基板12を取り付けることから、バックライトフレーム11の表面(第1面)における凹凸を減らすことができる。これによって、例えば、バックライトフレーム11の表面(第1面)に反射シートなどの貼り付けや、チタンに代表されるフィラーを含む白色塗料などの塗装が容易になり、バックライトフレーム11内の反射層の形成が簡易になる。
As described above in detail, according to the present embodiment, since it is not necessary to create a heat sink path between the upper and lower sides of the mounting
尚、前述(図3に示す)の例では、実装基板12の発光ダイオード(LED)21が取り付けられる表面に、発光ダイオード(LED)21に駆動電流を供給する配線回路22を設けている。しかしながら、コストを低減するという課題には不利な点はあるが、発光ダイオード(LED)21が取り付けられていない裏面に配線回路を設けるように構成することもできる。かかる場合には、バックライトフレーム11と対峙する表面には、発光ダイオード(LED)21のチップ部分を除いて例えば銅を用いた金属膜領域25がむき出しとなる。また、発光ダイオード(LED)21の取り出し部分と裏面の配線回路とが例えばスルーホールで結ばれる。この場合には、バックライトフレーム11と対峙する面には配線が存在しない。
In the example described above (shown in FIG. 3), the
10…バックライト装置(バックライト)、11…バックライトフレーム、11a…LED配置部、11c…貫通孔、12…実装基板、13…拡散板、14,15…プリズムシート、16…輝度向上フィルム、21…発光ダイオード(LED)、24…絶縁層、25…金属膜領域、26…サーマルシート、30…液晶表示モジュール、31…液晶パネル、32,33…偏光板(偏光フィルタ)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記バックライトは、
樹脂を含む材料からなる板状の部材で構成され、所定間隔を隔てて配置される複数の固体発光素子と、当該固体発光素子が発する熱を伝えるための熱伝達部とが実装面に実装された実装基板と、
前記実装基板の前記実装面に向く一方の面と、当該一方の面の裏面となる他方の面とを備え、当該一方の面が前記熱伝達部に接するように当該実装基板上に設けられ、当該熱伝達部から伝えられた熱を伝導する熱伝導部材と、
前記表示パネル側を向く第1面と、当該第1面の裏面となる第2面とを備えるとともに、当該第2面全体に所定間隔を隔てて配置され、当該第2面から当該第1面に向けて貫通する複数の貫通孔を備え、前記実装基板に設けられた複数の前記固体発光素子を複数の当該貫通孔の位置に各々合わせて、当該第2面側から当該実装基板が取り付けられるフレームとを備え、
前記フレームは、前記熱伝導部材の前記他方の面が前記第2面に接することで、複数の前記固体発光素子から発せられ前記熱伝達部を介して当該熱伝導部材に伝えられた熱が当該第2面を介して伝導されるとともに、前記実装基板との間に当該熱伝導部材が挟まれることで、当該実装基板に備えられた複数の当該固体発光素子が前記第1面から突出しないように、当該実装基板が取り付けられることを特徴とする表示装置。 A display device that includes a display panel that displays an image and a direct-type backlight that irradiates the display panel from the back side,
The backlight is
A plurality of solid-state light emitting elements, which are composed of a plate-like member made of a resin-containing material and are arranged at predetermined intervals, and a heat transfer portion for transmitting heat generated by the solid-state light emitting elements are mounted on the mounting surface. a mounting substrate,
One surface facing the mounting surface of the mounting substrate, and the other surface serving as the back surface of the one surface, provided on the mounting substrate so that the one surface is in contact with the heat transfer portion, A heat conduction member that conducts heat transferred from the heat transfer unit;
The first surface and facing the display panel side, the second surface and a Rutotomoni as a rear surface of the first face, is arranged at a predetermined interval in the entire second surface, the first from the second surface A plurality of through holes penetrating toward the surface, the plurality of solid-state light emitting elements provided on the mounting substrate are respectively aligned with the positions of the plurality of through holes, and the mounting substrate is attached from the second surface side and a frame to be,
In the frame, the heat generated from the plurality of solid state light emitting elements and transmitted to the heat conducting member via the heat transfer unit is caused by the other surface of the heat conducting member being in contact with the second surface. Conducting through the second surface and sandwiching the heat conducting member between the mounting substrate, so that the plurality of solid state light emitting devices provided on the mounting substrate do not protrude from the first surface. The display device is characterized in that the mounting substrate is attached thereto.
前記配線回路と、前記熱伝達部とは、同一の金属材料から構成されること
を特徴とする請求項1記載の表示装置。 The mounting substrate of the backlight is provided with a wiring circuit connected to the solid-state light-emitting element provided on the mounting surface, and an insulating layer on the mounting surface to cover the wiring circuit,
The display device according to claim 1 , wherein the wiring circuit and the heat transfer unit are made of the same metal material .
前記実装基板の前記実装面に向く一方の面と、当該一方の面の裏面となる他方の面とを備え、当該一方の面が前記熱伝達部に接するように当該実装基板上に設けられ、当該熱伝達部から伝えられた熱を伝導する熱伝導部材と、
前記固体発光素子からの光を提供する第1面と、当該第1面の裏面となる第2面とを備えるとともに、当該第2面全体に所定間隔を隔てて配置され、当該第2面から当該第1面に向けて貫通する複数の貫通孔を備え、前記実装基板に設けられた複数の前記固体発光素子を複数の当該貫通孔の位置に各々合わせて、当該第2面側から当該実装基板が取り付けられるフレームと
を備え、
前記フレームは、前記熱伝導部材の前記他方の面が前記第2面に接することで、複数の前記固体発光素子から発せられ前記熱伝達部を介して当該熱伝導部材に伝えられた熱が当該第2面を介して伝導されるとともに、前記実装基板との間に当該熱伝導部材が挟まれることで、当該実装基板に備えられた複数の当該固体発光素子が前記第1面から突出しないように、当該実装基板が取り付けられることを特徴とする発光装置。 A plurality of solid-state light emitting elements, which are composed of a plate-like member made of a resin-containing material and are arranged at predetermined intervals, and a heat transfer portion for transmitting heat generated by the solid-state light emitting elements are mounted on the mounting surface. a mounting substrate,
One surface facing the mounting surface of the mounting substrate, and the other surface serving as the back surface of the one surface, provided on the mounting substrate so that the one surface is in contact with the heat transfer portion, A heat conduction member that conducts heat transferred from the heat transfer unit;
Wherein a first surface to provide light from the solid state light emitters, said second surface and a Rutotomoni to be the rear surface of the first face, is arranged at a predetermined interval in the entire second surface, said second surface A plurality of through holes penetrating from the second surface side to the first surface, and aligning the plurality of solid state light emitting elements provided on the mounting substrate with the positions of the plurality of through holes, respectively, from the second surface side. A frame to which a mounting board is attached ,
In the frame, the heat generated from the plurality of solid state light emitting elements and transmitted to the heat conducting member via the heat transfer unit is caused by the other surface of the heat conducting member being in contact with the second surface. Conducting through the second surface and sandwiching the heat conducting member between the mounting substrate, so that the plurality of solid state light emitting devices provided on the mounting substrate do not protrude from the first surface. And the mounting board is attached to the light emitting device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006316319A JP4912844B2 (en) | 2006-11-22 | 2006-11-22 | LIGHT EMITTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006316319A JP4912844B2 (en) | 2006-11-22 | 2006-11-22 | LIGHT EMITTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008129464A JP2008129464A (en) | 2008-06-05 |
JP4912844B2 true JP4912844B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=39555298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006316319A Expired - Fee Related JP4912844B2 (en) | 2006-11-22 | 2006-11-22 | LIGHT EMITTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4912844B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5305950B2 (en) * | 2009-01-29 | 2013-10-02 | 京セラ株式会社 | LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHTING DEVICE USING THE SAME |
KR101020992B1 (en) | 2009-03-02 | 2011-03-09 | 엘지이노텍 주식회사 | Light emitting module and light unit having the same |
JP2012077988A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Fujitsu Ltd | Heat relay mechanism, and heat-dissipating fin unit |
JP2016015443A (en) * | 2014-07-03 | 2016-01-28 | Kisco株式会社 | Light-emitting module and luminaire |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6142577A (en) * | 1984-08-02 | 1986-03-01 | Sekisui Chem Co Ltd | Conductive coating composition |
JPS6417524A (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-20 | Nippon Telegraph & Telephone | Time division multiplex mobile communication system |
JP2004348210A (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Toto Ltd | Optical touch panel device |
JP2005134422A (en) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Advanced Display Inc | Liquid crystal display device and electronic equipment |
JP2006011239A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Kyocera Corp | Liquid crystal display device |
JP2006216244A (en) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Led backlight and liquid crystal display device |
JP4798006B2 (en) * | 2006-06-30 | 2011-10-19 | ソニー株式会社 | Backlight device, liquid crystal display device, and electronic device |
-
2006
- 2006-11-22 JP JP2006316319A patent/JP4912844B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008129464A (en) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100982706B1 (en) | Display device, light-emitting device, and solid-state light-emitting element substrate | |
KR101546741B1 (en) | Light emitting module and display apparatus having the same | |
TWI414856B (en) | Light-emitting device and display device using the light-emitting device | |
JP5097127B2 (en) | Light emitting device, display device, and solid light emitting element substrate | |
JP4968666B2 (en) | Backlight device and liquid crystal display device | |
JP2005283852A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2009272451A (en) | Surface light source module, back light unit, and liquid crystal display device | |
JP2006011239A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2006011242A (en) | Liquid crystal display device | |
JPWO2008132941A1 (en) | Light emitting device and display device | |
JP2006128129A (en) | Backlight unit and liquid crystal display device | |
JP2008304630A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2016538688A (en) | Backlight module and liquid crystal display module using the backlight module | |
US8194208B2 (en) | Backlight module with a heat conductive block | |
KR20120054281A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2006064733A (en) | Liquid crystal display | |
JP4726456B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2010177076A (en) | Tandem surface light source device, and liquid crystal display device using the same | |
WO2011089789A1 (en) | Lighting device, display device, and television receiver | |
JP2006308738A (en) | Liquid crystal display device | |
TWI410717B (en) | Liquid crystal display device | |
JP4912844B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME | |
JP4700469B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2009152146A (en) | Surface light source device and display device | |
JP4683874B2 (en) | Light source device and liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |