JP4911220B2 - 衛星信号捕捉方法及び衛星信号受信装置 - Google Patents
衛星信号捕捉方法及び衛星信号受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4911220B2 JP4911220B2 JP2009271897A JP2009271897A JP4911220B2 JP 4911220 B2 JP4911220 B2 JP 4911220B2 JP 2009271897 A JP2009271897 A JP 2009271897A JP 2009271897 A JP2009271897 A JP 2009271897A JP 4911220 B2 JP4911220 B2 JP 4911220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- code
- replica
- differential
- satellite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/709—Correlator structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/24—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/24—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
- G01S19/30—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
先ず、GPS受信装置が行うGPS衛星信号捕捉処理(衛星信号捕捉方法)の原理について説明する。
GPS衛星は、測位用衛星の一種であり、6つの地球周回軌道面それぞれに4機以上ずつ配置され、原則、地球上のどこからでも常時4機以上の衛星が幾何学的配置のもとで観測できるように運用されている。
1番目の手法は、CAコードレプリカを差動化して差動化レプリカ符号「wR(t)」を生成し、差動化符号「w(t)」と差動化レプリカ符号「wR(t)」との相関演算を行って相関値を求める手法である。
図2は、CAコードレプリカの位相「Δt=0」とした場合の算出結果の一例を示す図である。「CA(t−1)」及び「CA(t+1)」を用いて式(6)に従って差動化符号「w(t)」を算出すると、「w(t)=(N/A),−1,−1,1,1,(N/A),・・・」が得られる。「(N/A)」の部分は、前後のCAコードの値が図からは不明であるため、記載していない部分である。
図3は、CAコードレプリカの位相「Δt=1」とした場合の算出結果を示す図である。(i)の場合と同様に差動化レプリカ符号「wR(t)」を算出すると、「wR(t)=(N/A),1,−1,−1,1,(N/A),・・・」が得られる。この場合も、例えば「g(2)」〜「g(5)」の部分のみに着目して相関値「P(Δt=1)」を算出すると、相関値「P(Δt=1)=(−1+1−1+1)2=0」となり、小さな値が得られる。これは、図3からわかるように、CAコード「CA(t)」の位相とCAコードレプリカ「CAR(t−1)」の位相とがずれているため、乗算値「g(t)」は「−1」と「1」を繰り返し、和を計算すると互いに相殺し合うためである。
2番目の手法は、差動化符号「w(t)」から受信信号のCAコード「CA(t)」を予測(推測)し、予測したCAコード「CAP(t)」(以下、「予測CAコード」と称す。)を用いた相関演算を行って相関値を求める手法である。
図5は、(CAP(1),CAP(2))=(1,1)の組合せを用いた算出結果を示す図である。最初に、受信信号「r(t)」に基づいて、式(6)に従って差動化符号「w(t)」を算出する。その結果、「w(t)=(N/A),−1,−1,1,1,(N/A),・・・」が得られる。
図6は、(CAP(1),CAP(2))=(1,−1)の組合せを用いた算出結果を示す図である。「(CAP(1),CAP(2))=(1,−1)」の組合せを用いて、(A)の場合と同様に予測CAコード「CAP(t)」を算出する。これにより、「CAP(t)=1,−1,−1,1,−1,1,・・・」が得られる。
図7は、(CAP(1),CAP(2))=(−1,1)の組合せを用いた算出結果を示す図である。「(CAP(1),CAP(2))=(−1,1)」の組合せを用いて予測CAコード「CAP(t)」を算出すると、「CAP(t)=−1,1,1,−1,1,−1,・・・」が得られる。
図8は、(CAP(1),CAP(2))=(−1,−1)の組合せを用いた算出結果を示す図である。「(CAP(1),CAP(2))=(−1,−1)」の組合せを用いて予測CAコード「CAP(t)」を算出すると「CAP(t)=−1,−1,1,1,1,1,・・・」が得られる。
次に、上述した原理を適用した、GPS受信装置の実施例について説明する。ここでは、GPS受信装置を搭載した電子機器の一種である携帯型電話機1を具体例として説明する。
第1実施例は、上述した原理の「1−1.CAコードレプリカを差動化する手法」を適用した実施例である。
図9は、第1実施例における携帯型電話機1の機能構成を示すブロック図である。携帯型電話機1は、GPSアンテナ9と、GPS受信部10と、ホストCPU(Central Processing Unit)30と、操作部40と、表示部50と、携帯電話用アンテナ60と、携帯電話用無線通信回路部70と、記憶部80とを備えて構成される。
図13は、ベースバンド処理回路部20のCPU25が実行するベースバンド処理の流れを示すフローチャートである。特に説明しないが、以下のベースバンド処理の実行中は、GPSアンテナ9によるRF信号の受信や、RF受信回路部11によるRF信号のIF信号へのダウンコンバージョンが行われ、IF信号がベースバンド処理回路部20に随時出力される状態にあるものとする。
先ず、CPU25は、当該捕捉対象衛星のCAコードの指示信号をレプリカ信号発生部213に出力する(ステップB1)。そして、CPU25は、位相のサーチ範囲及び位相のサーチ幅を設定する(ステップB3,B5)。そして、CPU25は、設定した位相のサーチ範囲及びサーチ幅に基づいて、サーチの対象とする位相(以下、「サーチ位相」と称す。)を決定する(ステップB7)。
ベースバンド処理回路部20の衛星信号捕捉部21において、GPS衛星から発信されているGPS衛星信号を受信した受信信号r(t)が受信信号差動化回路部211において差動化されて、CAコードの差動化符号信号w(t−T)が生成される。また、レプリカ信号発生部213により生成されたレプリカ信号CAR(t)がレプリカ信号差動化回路部215において差動化されて、差動化レプリカ信号wR(t−T)が生成される。そして、差動化符号信号w(t−T)と差動化レプリカ信号wR(t−T)との相関処理が相関処理部217において行われ、相関値P(Δt)がCPU25に出力される。そして、CPU25により、相関値P(Δt)に基づいたGPS衛星信号の捕捉が行われる。
第2実施例は、上述した原理の「1−2.差動化符号を用いてCAコードを予測する手法」を適用した実施例である。尚、第1実施例の携帯型電話機1と衛星信号捕捉部以外の機能ブロック及び処理の流れは共通であるため、異なる部分である衛星信号捕捉部について説明する。
図15は、第2実施例における衛星信号捕捉部22の回路構成の一例を示す図である。尚、図10の衛星信号捕捉部21と同一の構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。
第2実施例では、CAコード予測処理部221において受信信号のCAコード「CA(t)」を予測する処理が行われ、相関処理部217において、予測CAコード信号「CAP(t−T)」とレプリカ信号「CAR(t−T)」との相関処理が行われる。上述した原理に従った予測処理を行うことで、CAコード「CA(t)」を正しく予測することができる。従って、相関処理で得られる相関値は信頼性の高いものとなり、GPS衛星信号の捕捉の確実性を高めることができる。
3−1.適用システム
上述した実施形態では、GPS衛星信号の捕捉を例に挙げて説明したが、GPS衛星信号以外の信号を受信する受信装置についても、本発明を同様に適用可能である。すなわち、所定の拡散符号で拡散変調された信号を受信する受信装置であれば本発明を適用可能である。信号捕捉において周波数サーチが必要となっていた受信装置であれば、本発明を適用する効果が高い。
また、上述した実施形態では、電子機器の一種である携帯型電話機に本発明を適用した場合を例に挙げて説明したが、本発明を適用可能な電子機器はこれに限られるわけではない。例えば、カーナビゲーション装置や携帯型ナビゲーション装置、パソコン、PDA(Personal Digital AssistanT)、腕時計といった他の電子機器についても同様に適用することが可能である。
上述した実施形態では、衛星測位システムとしてGPSを例に挙げて説明したが、WAAS(Wide Area Augmentation System)、QZSS(Quasi Zenith Satellite System)、GLONASS(GLObal NAvigation Satellite System)、GALILEO等の他の衛星測位システムであってもよい。
第1実施例では、相関処理部217がCPU25からの位相指示信号に従って、差動化レプリカ信号「wR(t)」の位相「Δt」を変化させながら直列的に相関処理を実行するものとして説明した。しかし、差動化符号信号「w(t)」と差動化レプリカ信号「wR(t)」との相関演算を並列的に行う回路構成としてもよい。
上述した実施例では、時刻「t」を基準として、受信信号「r(t)」と、受信信号を1クロック遅延させた第1の遅延信号「r(t−T)」と、受信信号を2クロック遅延させた第2の遅延信号「r(t−2T)」を用いて差動化符号信号「w(t)」を生成するものとして説明したが、遅延させるクロック「T」を可変にして、複数の差動化符号信号「w(t)」を生成することも可能である。
上述した実施例では、受信信号を受信信号差動化回路部211に入力することで、受信信号の差動化を回路的に行うものとして説明したが、デジタル信号処理としてソフトウェア的に行うことも可能である。また、レプリカ信号の差動化についても同様に、ソフトウェア的に行うことが可能である。
上述した実施例では、受信信号差動化回路部211で受信信号を遅延させることによって差動化を行うものとして説明した。しかし、RF受信回路部11から入力した受信信号を一旦サンプルメモリに保存しておき、サンプルメモリから「r(t)」(第1の受信信号)と、第1の受信信号から時間T異なる「r(t−T)」(第2の受信信号)と、第1の受信信号から時間2T異なる「r(t−2T)」(第3の受信信号)とを読み出して、当該読み出した各受信信号を用いて差動化を行うようにしてもよい。なお、この他にも、「r(t)」と、この受信信号から時間T分異なる「r(t−T)」と、この受信信号から時間2T分異なる「r(t−2T)」とを得られる様々な手法を適用可能である。
Claims (6)
- 測位用衛星からの衛星信号を受信した第1の受信信号と、前記第1の受信信号と時間T異なる第2の受信信号を自乗した複素共役の信号と、前記第1の受信信号と時間2T異なる第3の受信信号とを乗算して前記衛星信号の拡散符号を差動化した差動化符号を生成することと、
前記差動化符号と、前記拡散符号のレプリカである拡散符号レプリカとを用いた所定の相関処理を行って相関値を取得することと、
前記相関値に基づいて前記衛星信号を捕捉することと、
を含む衛星信号捕捉方法。 - 前記第1の受信信号と、前記第1の受信信号とは前記時間Tと異なる時間T´異なる第4の受信信号と、前記第1の受信信号とは時間2T´異なる第5の受信信号とを用いて第2の差動化符号を生成することと、
前記第2の差動化符号と前記拡散符号レプリカとを用いた所定の相関処理を行って第2の相関値を取得することと、
前記相関値及び前記第2の相関値に基づいて前記衛星信号を捕捉することと、
を更に含む請求項1に記載の衛星信号捕捉方法。 - 前記相関値を取得することは、
前記拡散符号レプリカを差動化して差動化レプリカを生成することと、
前記差動化符号と、前記差動化レプリカとを相関演算することと、
を含む、
請求項1又は2の何れか一項に記載の衛星信号捕捉方法。 - 前記拡散符号レプリカは、第1の拡散符号レプリカと、前記第1の拡散符号レプリカとは前記時間2T異なる第2の拡散符号レプリカと、を含み、
前記相関値を取得することは、
前記第1の拡散符号レプリカと、前記第2の拡散符号レプリカとを乗算することによって、前記拡散符号レプリカを差動化した差動化レプリカを生成することと、
前記差動化符号と、前記差動化レプリカとを相関演算することと、
を含む、
請求項1〜3の何れか一項に記載の衛星信号捕捉方法。 - 前記受信信号の位相をずらして前記所定の相関処理を行うことによって、相関ピークをサーチすることを更に含み、
前記衛星信号を捕捉することは、前記相関ピークに基づいて前記衛星信号を捕捉することであり、
周波数をずらして相関ピークのサーチを行うことを不用として衛星信号を捕捉する、
請求項1〜4の何れか一項に記載の衛星信号捕捉方法。 - 測位用衛星からの衛星信号を受信する受信部と、
前記受信部により受信された第1の受信信号と、前記第1の受信信号と時間T異なる第2の受信信号を自乗した複素共役の信号と、前記第1の受信信号と時間2T異なる第3の受信信号とを乗算して前記衛星信号の拡散符号を差動化した差動化符号を生成する差動化部と、
前記差動化符号と、前記拡散符号のレプリカである拡散符号レプリカとを用いた所定の相関処理を行って相関値を取得する相関処理部と、
前記相関値に基づいて前記衛星信号を捕捉する捕捉部と、
を備えた衛星信号受信装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009271897A JP4911220B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 衛星信号捕捉方法及び衛星信号受信装置 |
US12/955,824 US8462833B2 (en) | 2009-11-30 | 2010-11-29 | Method for acquiring satellite signal and satellite signal receiving device |
CN201010568318.1A CN102081161B (zh) | 2009-11-30 | 2010-11-30 | 卫星信号捕获方法及卫星信号接收装置 |
US13/895,232 US8750348B2 (en) | 2009-11-30 | 2013-05-15 | Method for acquiring satellite signal and satellite signal receiving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009271897A JP4911220B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 衛星信号捕捉方法及び衛星信号受信装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010220169A Division JP5488380B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 衛星信号捕捉方法及び衛星信号受信装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011112616A JP2011112616A (ja) | 2011-06-09 |
JP2011112616A5 JP2011112616A5 (ja) | 2011-09-22 |
JP4911220B2 true JP4911220B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=44068893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009271897A Expired - Fee Related JP4911220B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 衛星信号捕捉方法及び衛星信号受信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8462833B2 (ja) |
JP (1) | JP4911220B2 (ja) |
CN (1) | CN102081161B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102419444B (zh) * | 2011-09-06 | 2013-09-04 | 厦门大学 | 基于统计的捕获判别方法 |
FR3003357B1 (fr) * | 2013-03-15 | 2015-03-20 | Thales Sa | Procede et dispositif de compression d'un signal de radio-navigation large bande, procede et dispositif associes de calcul de la fonction de correlation du code d'etalement dudit signal compresse |
GB201401237D0 (en) * | 2014-01-24 | 2014-03-12 | Qinetiq Ltd | Improvements to satellite positioning methods |
FR3060245B1 (fr) * | 2016-12-12 | 2019-05-17 | Uwinloc | Procede et dispositif pour la detection d’une impulsion d’un signal |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2721474B2 (ja) * | 1992-06-29 | 1998-03-04 | 三菱電機株式会社 | スペクトル拡散通信用受信装置 |
JP3298597B2 (ja) * | 1993-08-03 | 2002-07-02 | 日本無線株式会社 | Gps受信装置 |
US6289041B1 (en) * | 1997-02-11 | 2001-09-11 | Snaptrack, Inc. | Fast Acquisition, high sensitivity GPS receiver |
US7006583B2 (en) | 2002-08-30 | 2006-02-28 | Intel Corporation | Method and apparatus for receiving differential ultra wideband signals |
JP2005011977A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Ebara Corp | 基板研磨装置および基板研磨方法 |
EP1545019A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-06-22 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | GPS receiver using differential correlation |
ATE489646T1 (de) * | 2004-12-21 | 2010-12-15 | Nokia Corp | Erfassen eines codemodulierten signals |
US7570206B2 (en) | 2006-03-23 | 2009-08-04 | Seiko Epson Corporation | Positioning device, positioning control method, positioning control program, and computer-readable recording medium having positioning control program recorded thereon |
JP4595855B2 (ja) | 2006-03-23 | 2010-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | 測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2007256110A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Seiko Epson Corp | 測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US8149897B2 (en) * | 2006-05-26 | 2012-04-03 | Global Locate, Inc. | Method and apparatus for performing signal correlation for signals received from satellites in multiple satellite systems |
CA2669065A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-15 | Meadwestvaco Packaging Systems, Llc | Integrated secondary and tertiary packaging machine |
US7773034B2 (en) * | 2006-12-27 | 2010-08-10 | Intel Corporation | Method for acquisition of GPS signals and GPS receiver with sample time error and frequency offset compensation |
JP4359638B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2009-11-04 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 相関演算器及び相関演算装置 |
JP5526492B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2014-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 擬似距離算出方法、測位方法、プログラム及び測位装置 |
-
2009
- 2009-11-30 JP JP2009271897A patent/JP4911220B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-29 US US12/955,824 patent/US8462833B2/en active Active
- 2010-11-30 CN CN201010568318.1A patent/CN102081161B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-05-15 US US13/895,232 patent/US8750348B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8750348B2 (en) | 2014-06-10 |
US20110129003A1 (en) | 2011-06-02 |
US8462833B2 (en) | 2013-06-11 |
CN102081161B (zh) | 2015-01-14 |
CN102081161A (zh) | 2011-06-01 |
US20130251005A1 (en) | 2013-09-26 |
JP2011112616A (ja) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9065549B2 (en) | Correlation calculating method, satellite signal capturing method, and correlation calculating circuit | |
JP6060483B2 (ja) | 衛星信号捕捉方法及び衛星信号捕捉装置 | |
US8362953B2 (en) | Sequential chip correlation array | |
EP2006706B1 (en) | Coherent integration enhancement method, positioning method, storage medium, coherent integration enhancement circuit, positioning circuit, and electronic instrument | |
JP4911220B2 (ja) | 衛星信号捕捉方法及び衛星信号受信装置 | |
JP5974487B2 (ja) | 衛星信号捕捉方法及び衛星信号捕捉装置 | |
JP5321500B2 (ja) | 信号捕捉方法 | |
JP6047944B2 (ja) | 受信装置及び相関積算処理方法 | |
JP5321499B2 (ja) | 信号捕捉方法 | |
US20110235687A1 (en) | Signal acquisition method, signal acquisition apparatus and electronic device | |
JP5488380B2 (ja) | 衛星信号捕捉方法及び衛星信号受信装置 | |
JP2011203234A (ja) | 信号捕捉方法、信号捕捉装置及び電子機器 | |
US7839918B2 (en) | Method and device for estimating a frequency in the acquisition of a spread-spectrum code signal | |
JP2011112363A (ja) | 捕捉周波数決定方法及び受信装置 | |
US8767891B2 (en) | Reception signal integrating method and receiver | |
JP2011137802A (ja) | 受信信号積算方法及び受信装置 | |
JP6074917B2 (ja) | 受信装置及びコード位相判定方法 | |
US8761232B2 (en) | Bit change determination method and bit change determination device | |
Akopian et al. | Feasibility Study of a Labview-based GNSS Receiver | |
JP2011174912A (ja) | 信号捕捉方法及び信号捕捉装置 | |
JP2011174913A (ja) | 信号捕捉方法及び信号捕捉装置 | |
JP2011114862A (ja) | 捕捉周波数決定方法及び受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110808 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110808 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |