JP4900404B2 - 固体撮像素子及びその駆動方法 - Google Patents
固体撮像素子及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4900404B2 JP4900404B2 JP2009039765A JP2009039765A JP4900404B2 JP 4900404 B2 JP4900404 B2 JP 4900404B2 JP 2009039765 A JP2009039765 A JP 2009039765A JP 2009039765 A JP2009039765 A JP 2009039765A JP 4900404 B2 JP4900404 B2 JP 4900404B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conduction
- charge
- light receiving
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 458
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 129
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 70
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 40
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 claims description 25
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 16
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 13
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
- H01L27/14612—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14641—Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14645—Colour imagers
- H01L27/14647—Multicolour imagers having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1463—Pixel isolation structures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
(A)半導体層に形成され、M層(但し、M≧2)の受光/電荷蓄積層が積層されて成る受光/電荷蓄積領域、
(B)半導体層に形成された電荷出力領域、
(C)受光/電荷蓄積領域と電荷出力領域との間に位置する半導体層の部分から構成された導通/非導通制御領域、並びに、
(D)導通/非導通制御領域における導通/非導通状態を制御する導通/非導通・制御電極、
を備えており、
第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層[但し、1≦m≦(M−1)]との間には、受光/電荷蓄積層の電位を制御するための第m番目の電位制御電極が設けられている。
導通/非導通・制御電極に所定の電圧を印加して導通/非導通制御領域を導通状態とし、併せて、第1番目の電位制御電極から第(m−1)番目の電位制御電極までに第1の制御電圧を印加し、同時に、第m番目の電位制御電極から第(M−1)番目の電位制御電極までに第2の制御電圧を印加することで、第1層目の受光/電荷蓄積層から第m層目の受光/電荷蓄積層までと、第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層から第M層目の受光/電荷蓄積層までとを、電位的に分離した状態とし、第1層目の受光/電荷蓄積層から第m層目の受光/電荷蓄積層に蓄積された電荷を、導通状態とされた導通/非導通制御領域を介して電荷出力領域へと転送する。
1.本発明の固体撮像素子及び本発明の固体撮像素子の駆動方法、全般に関する説明
2.実施例1(本発明の固体撮像素子及び本発明の固体撮像素子の駆動方法の具体的な説明)
3.実施例2(実施例1の変形例)
4.実施例3(実施例1の別の変形例)
5.実施例4(実施例1の別の変形例、その他)
本発明の固体撮像素子において、第1番目の電位制御電極から第(m−1)番目の電位制御電極までに第1の制御電圧を印加し、同時に、第m番目の電位制御電極から第(M−1)番目の電位制御電極までに第2の制御電圧を印加することで、第1層目の受光/電荷蓄積層から第m層目の受光/電荷蓄積層までと、第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層から第M層目の受光/電荷蓄積層までとが、電位的に分離される形態とすることができる。
電位制御電極及び導通/非導通制御領域は、第1導電型を有し、
電荷出力領域、受光/電荷蓄積層、及び、第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層とによって挟まれた中間層は、第2導電型を有し、
中間層は、その一部が、電位制御電極によって囲まれている形態とすることができる。あるいは又、このような構成(但し、中間層が形成されている構成を除く)にあっては、
電位制御電極及び導通/非導通制御領域は、第1導電型を有し、
電荷出力領域及び受光/電荷蓄積層は、第2導電型を有し、
電位制御電極は、第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層とによって挟まれている形態とすることができる。尚、受光/電荷蓄積層をn型不純物領域とする場合、電位障壁領域をn-型不純物領域とすることが望ましい。このように電位障壁領域を形成することで、受光/電荷蓄積層に蓄積された電荷を導通/非導通制御領域を介して電荷出力領域へと確実に転送することができる。
(A)半導体層12に形成され、M層(但し、M≧2であり、実施例にあっては、M=3)の受光/電荷蓄積層21,22,23が積層されて成る受光/電荷蓄積領域20、
(B)半導体層12に形成された電荷出力領域40、
(C)受光/電荷蓄積領域20と電荷出力領域40との間に位置する半導体層12の部分から構成された導通/非導通制御領域50、並びに、
(D)導通/非導通制御領域50における導通/非導通状態を制御する導通/非導通・制御電極60、
を備えており、
第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層[但し、1≦m≦(M−1)]との間には、受光/電荷蓄積層21,22,23の電位を制御するための第m番目の電位制御電極31,32が設けられている。
実施例1の固体撮像素子の駆動方法にあっては、先ず、電荷蓄積前に、各受光/電荷蓄積層21,22,23を完全空乏化する。具体的には、前回の動作において、各受光/電荷蓄積層21,22,23に蓄積された電荷が電荷出力領域40へと転送されるが、この動作の完了時に、各受光/電荷蓄積層21,22,23は完全空乏化される。従って、このような動作によって、各受光/電荷蓄積層21,22,23を完全空乏化することができる。
その後、電荷出力領域40に、Vdd(例えば3ボルト)を印加し、同時に、導通/非導通・制御電極60に0ボルトを印加し、第1番目の電位制御電極31には0ボルトを印加し、第2番目の電位制御電極32には0ボルトを印加する。これによって、各受光/電荷蓄積層21,22,23に、所謂逆バイアスが加えられ、各受光/電荷蓄積層21,22,23における受光状態に依存して、各受光/電荷蓄積層21,22,23に電荷(実施例1にあっては、電子)が蓄積される。
所定の露光時間が経過した後、電荷出力領域40に、例えば、VFD-reset=Vddを印加し、同時に、導通/非導通・制御電極60に0ボルトを印加する。これによって、電荷出力領域40が初期化(リセット)される。
その後、第1層目の受光/電荷蓄積層21に蓄積された電荷を電荷出力領域40へと転送する(B読み出し)。具体的には、電荷出力領域40をフローティング状態とし、導通/非導通・制御電極60に例えばVTG=Vddを印加し、第1番目の電位制御電極31及び第2番目の電位制御電極32に第2の制御電圧VPC-2(=0ボルト)を印加する。これによって、導通/非導通制御領域50が導通状態となり、しかも、第1層目の受光/電荷蓄積層21と、第2層目及び第3層目の受光/電荷蓄積層22,23とが電位的に分離された状態となる。こうして、第1層目の受光/電荷蓄積層21に蓄積された電荷を、被覆層13、及び、導通状態とされた導通/非導通制御領域50を介して電荷出力領域40へと転送することができる。一方、第2層目の受光/電荷蓄積層22、第3層目の受光/電荷蓄積層23に蓄積された電荷は電荷出力領域40には転送されない。次いで、電荷出力領域40において電荷が電圧に変換され、係る電圧が図示しない周知の信号検出回路に送出される。
次いで、[工程−120]を再び実行して電荷出力領域40を初期化(リセット)した後、第2層目の受光/電荷蓄積層22に蓄積された電荷を電荷出力領域40へと転送する(G読み出し)。具体的には、電荷出力領域40をフローティング状態とし、導通/非導通・制御電極60に例えばVTG=Vddを印加し、第1番目の電位制御電極31に第1の制御電圧VPC-1(>0ボルト)を印加し、第2番目の電位制御電極32に第2の制御電圧VPC-2を印加する。これによって、導通/非導通制御領域50が導通状態となり、しかも、第1層目の受光/電荷蓄積層21及び第2層目の受光/電荷蓄積層22と、第3層目の受光/電荷蓄積層23とが電位的に分離された状態となる。こうして、第1層目の受光/電荷蓄積層21及び第2層目の受光/電荷蓄積層22に蓄積された電荷を、被覆層13、及び、導通状態とされた導通/非導通制御領域50を介して電荷出力領域40へと転送することができる。一方、第3層目の受光/電荷蓄積層23に蓄積された電荷は電荷出力領域40には転送されない。次いで、電荷出力領域40において電荷が電圧に変換され、係る電圧が図示しない周知の信号検出回路に送出される。尚、第2層目の受光/電荷蓄積層22に蓄積された電荷の一部は、中間層24、第1層目の受光/電荷蓄積層21を経由して、被覆層13に到達し、残りの電荷は、第1番目の電位制御電極31の外側の半導体層12を経由して、被覆層13に到達する。
その後、[工程−120]を再び実行して電荷出力領域40を初期化(リセット)した後、第3層目の受光/電荷蓄積層23に蓄積された電荷を電荷出力領域40へと転送する(R読み出し)。具体的には、電荷出力領域40をフローティング状態とし、導通/非導通・制御電極60に例えばVTG=Vddを印加し、第1番目の電位制御電極31及び第2番目の電位制御電極32に第1の制御電圧VPC-1を印加する。これによって、導通/非導通制御領域50が導通状態となる。こうして、第1層目の受光/電荷蓄積層21、第2層目の受光/電荷蓄積層22、及び、第3層目の受光/電荷蓄積層23に蓄積された電荷を、導通状態とされた導通/非導通制御領域50を介して電荷出力領域40へと転送することができる。次いで、電荷出力領域40において電荷が電圧に変換され、係る電圧が図示しない周知の信号検出回路に送出される。尚、第3層目の受光/電荷蓄積層23に蓄積された電荷の一部は、中間層25、第2層目の受光/電荷蓄積層22、中間層24、第1層目の受光/電荷蓄積層21を経由して、被覆層13に到達し、また、中間層25、第2層目の受光/電荷蓄積層22、第1番目の電位制御電極31の外側の半導体層12を経由して、被覆層13に到達し、残りの電荷は、第2番目の電位制御電極32の外側の半導体層12を経由して、被覆層13に到達する。
先ず、シリコン半導体基板10上に、イオン注入法に基づきp型ウエル領域11を形成した後、エピタキシャル成長法にてn型不純物を含む半導体層12Aを形成する(図10の(A)参照)。次いで、周知のイオン注入法に基づき、半導体層12Aに、第2番目の電位制御電極32を形成する(図10の(B)参照)。尚、半導体層12Aは、第3層目の受光/電荷蓄積層23及び中間層25に相当する。
次いで、全面に、エピタキシャル成長法にてn型不純物を含む半導体層12Bを形成する(図10の(C)参照)。次いで、周知のイオン注入法に基づき、半導体層12Bの表面領域に、第1番目の電位制御電極31を形成する(図10の(D)参照)。尚、半導体層12Bは、第2層目の受光/電荷蓄積層22及び中間層24に相当する。
次に、全面に、エピタキシャル成長法にてn型不純物を含む半導体層12Cを形成した後、半導体層12Cの表面を酸化することで、SiO2から成る絶縁膜61を形成する(図11の(A)参照)。その後、周知のイオン注入法に基づき、半導体層12Cに、導通/非導通制御領域50を形成する(図11の(B)参照)。尚、半導体層12Cは、第1層目の受光/電荷蓄積層21に相当する。
その後、周知の方法で、導通/非導通制御領域50の上方に導通/非導通・制御電極60を形成する。次いで、周知のイオン注入法に基づき、半導体層12Cに電荷出力領域(浮遊拡散領域)40、及び、被覆層13を形成する。次に、全面に、平滑化層63、遮光層62を形成することで、実施例1の固体撮像素子を得ることができる。尚、後述する実施例2あるいは実施例3の固体撮像素子も、基本的には、以上に説明した方法に基づき製造することができる。
実施例4の固体撮像素子の駆動方法にあっても、実施例1の[工程−100]と同様に、先ず、電荷蓄積前に、各受光/電荷蓄積層21,22,23を完全空乏化する。
その後、実施例1の[工程−110]と同様にして、各受光/電荷蓄積層21,22,23における受光状態に依存して、各受光/電荷蓄積層21,22,23に電荷を蓄積する。
所定の露光時間が経過した後、実施例1の[工程−120]と同様にして、電荷出力領域40を初期化(リセット)する。
その後、第1層目の受光/電荷蓄積層21に蓄積された電荷を電荷出力領域40へと転送する。具体的には、電荷出力領域40をフローティング状態とし、導通/非導通・制御電極60に例えばVTG=Vddを印加し、第1番目の電位制御電極231及び第2番目の電位制御電極232に第2の制御電圧V’PC-2(>0ボルト)を印加する。これによって、導通/非導通制御領域50が導通状態となり、しかも、第1層目の受光/電荷蓄積層21と、第2層目及び第3層目の受光/電荷蓄積層22,23とが電位的に分離された状態となる。各領域におけるポテンシャルは、以下のとおりとなる。
[B1]第2層目の受光/電荷蓄積層22と同じレベルに位置する電位障壁領域15の部分>第2層目の受光/電荷蓄積層22
[C1]第3層目の受光/電荷蓄積層23と同じレベルに位置する電位障壁領域15の部分>第3層目の受光/電荷蓄積層23
次いで、[工程−420]を再び実行して電荷出力領域40を初期化(リセット)した後、第2層目の受光/電荷蓄積層22に蓄積された電荷を電荷出力領域40へと転送する。具体的には、電荷出力領域40をフローティング状態とし、導通/非導通・制御電極60に例えばVTG=Vddを印加し、第1番目の電位制御電極231に第1の制御電圧V’PC-1(=0ボルト)を印加し、第2番目の電位制御電極232に第2の制御電圧V’PC-2を印加する。これによって、導通/非導通制御領域50が導通状態となり、しかも、第1層目の受光/電荷蓄積層21及び第2層目の受光/電荷蓄積層22と、第3層目の受光/電荷蓄積層23とが電位的に分離された状態となる。また、第2層目の受光/電荷蓄積層22のポテンシャルは、[工程−430]における第2層目の受光/電荷蓄積層22のポテンシャルよりも高くなる。そして、各領域におけるポテンシャルは、以下のとおりとなる。
[B2]第3層目の受光/電荷蓄積層23と同じレベルに位置する電位障壁領域15の部分及びそれよりもp型ウエル領域側に位置する電位障壁領域15の部分>第3層目の受光/電荷蓄積層23
その後、[工程−420]を再び実行して電荷出力領域40を初期化(リセット)した後、第3層目の受光/電荷蓄積層23に蓄積された電荷を電荷出力領域40へと転送する(R読み出し)。具体的には、電荷出力領域40をフローティング状態とし、導通/非導通・制御電極60に例えばVTG=Vddを印加し、第1番目の電位制御電極231及び第2番目の電位制御電極232に第1の制御電圧V’PC-1を印加する。これによって、導通/非導通制御領域50が導通状態となる。しかも、第3層目の受光/電荷蓄積層23のポテンシャルは、[工程−440]における第3層目の受光/電荷蓄積層23のポテンシャルよりも高くなる。そして、各領域におけるポテンシャルは、以下のとおりとなる。
Claims (18)
- (A)半導体層に形成され、M層(但し、M≧2)の受光/電荷蓄積層が積層されて成る受光/電荷蓄積領域、
(B)半導体層に形成された1つの電荷出力領域、
(C)受光/電荷蓄積領域と電荷出力領域との間に位置する半導体層の部分から構成された1つの導通/非導通制御領域、並びに、
(D)導通/非導通制御領域における導通/非導通状態を制御する1つの導通/非導通・制御電極、
を備えており、
第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層[但し、1≦m≦(M−1)]との間には、受光/電荷蓄積層の電位を制御するための第m番目の電位制御電極が設けられており、
m=1の場合、第1番目の電位制御電極から第(M−1)番目の電位制御電極までに第2の制御電圧を印加することで、第1層目の受光/電荷蓄積層と、第2層目の受光/電荷蓄積層から第M層目の受光/電荷蓄積層までとが、電位的に分離され、
m≧2の場合、第1番目の電位制御電極から第(m−1)番目の電位制御電極までに第1の制御電圧を印加し、同時に、第m番目の電位制御電極から第(M−1)番目の電位制御電極までに第2の制御電圧を印加することで、第1層目の受光/電荷蓄積層から第m層目の受光/電荷蓄積層までと、第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層から第M層目の受光/電荷蓄積層までとが、電位的に分離される固体撮像素子。 - 電位制御電極及び導通/非導通制御領域は、第1導電型を有し、
電荷出力領域、受光/電荷蓄積層、及び、第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層とによって挟まれた中間層は、第2導電型を有する請求項1に記載の固体撮像素子。 - 中間層は、少なくともその一部が、電位制御電極によって囲まれている請求項2に記載の固体撮像素子。
- 最上層に位置する受光/電荷蓄積層は、該受光/電荷蓄積層の導電型と異なる導電型を有する不純物を含む半導体材料から成る被覆層によって覆われており、
被覆層は、導通/非導通制御領域と繋がっている請求項1に記載の固体撮像素子。 - 受光/電荷蓄積層と導通/非導通制御領域との間の半導体層の領域には、受光/電荷蓄積層の導電型と同じ導電型を有する不純物を含む電位障壁領域が形成されている請求項1に記載の固体撮像素子。
- 電位制御電極及び導通/非導通制御領域は、第1導電型を有し、
電荷出力領域、受光/電荷蓄積層、及び、第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層とによって挟まれた中間層は、第2導電型を有し、
中間層は、その一部が、電位制御電極によって囲まれている請求項5に記載の固体撮像素子。 - 電位制御電極及び導通/非導通制御領域は、第1導電型を有し、
電荷出力領域及び受光/電荷蓄積層は、第2導電型を有し、
電位制御電極は、第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層とによって挟まれている請求項5に記載の固体撮像素子。 - 受光/電荷蓄積層の導電型と異なる導電型を有する不純物を含む半導体材料から成る素子分離領域が半導体層の表面に形成されている請求項1に記載の固体撮像素子。
- 電荷蓄積前に、各受光/電荷蓄積層は完全空乏化される請求項1に記載の固体撮像素子。
- (A)半導体層に形成され、M層(但し、M≧2)の受光/電荷蓄積層が積層されて成る受光/電荷蓄積領域、
(B)半導体層に形成された1つの電荷出力領域、
(C)受光/電荷蓄積領域と電荷出力領域との間に位置する半導体層の部分から構成された1つの導通/非導通制御領域、並びに、
(D)導通/非導通制御領域における導通/非導通状態を制御する1つの導通/非導通・制御電極、
を備えており、
第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層[但し、1≦m≦(M−1)]との間には、受光/電荷蓄積層の電位を制御するための第m番目の電位制御電極が設けられている固体撮像素子の駆動方法であって、
m=1の場合、導通/非導通・制御電極に所定の電圧を印加して導通/非導通制御領域を導通状態とし、併せて、第1番目の電位制御電極から第(M−1)番目の電位制御電極までに第2の制御電圧を印加することで、第1層目の受光/電荷蓄積層と、第2層目の受光/電荷蓄積層から第M層目の受光/電荷蓄積層までとを、電位的に分離した状態とし、第1層目の受光/電荷蓄積層に蓄積された電荷を、導通状態とされた導通/非導通制御領域を介して電荷出力領域へと転送し、
m≧2の場合、導通/非導通・制御電極に所定の電圧を印加して導通/非導通制御領域を導通状態とし、併せて、第1番目の電位制御電極から第(m−1)番目の電位制御電極までに第1の制御電圧を印加し、同時に、第m番目の電位制御電極から第(M−1)番目の電位制御電極までに第2の制御電圧を印加することで、第1層目の受光/電荷蓄積層から第m層目の受光/電荷蓄積層までと、第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層から第M層目の受光/電荷蓄積層までとを、電位的に分離した状態とし、第1層目の受光/電荷蓄積層から第m層目の受光/電荷蓄積層に蓄積された電荷を、導通状態とされた導通/非導通制御領域を介して電荷出力領域へと転送する固体撮像素子の駆動方法。 - 電位制御電極及び導通/非導通制御領域は、第1導電型を有し、
電荷出力領域、受光/電荷蓄積層、及び、第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層とによって挟まれた中間層は、第2導電型を有する請求項10に記載の固体撮像素子の駆動方法。 - 中間層は、少なくともその一部が、電位制御電極によって囲まれている請求項11に記載の固体撮像素子の駆動方法。
- 最上層に位置する受光/電荷蓄積層は、該受光/電荷蓄積層の導電型と異なる導電型を有する不純物を含む半導体材料から成る被覆層によって覆われており、
被覆層は、導通/非導通制御領域と繋がっている請求項10に記載の固体撮像素子の駆動方法。 - 受光/電荷蓄積層と導通/非導通制御領域との間の半導体層の領域には、受光/電荷蓄積層の導電型と同じ導電型を有する不純物を含む電位障壁領域が形成されている請求項10に記載の固体撮像素子の駆動方法。
- 電位制御電極及び導通/非導通制御領域は、第1導電型を有し、
電荷出力領域、受光/電荷蓄積層、及び、第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層とによって挟まれた中間層は、第2導電型を有し、
中間層は、その一部が、電位制御電極によって囲まれている請求項14に記載の固体撮像素子の駆動方法。 - 電位制御電極及び導通/非導通制御領域は、第1導電型を有し、
電荷出力領域及び受光/電荷蓄積層は、第2導電型を有し、
電位制御電極は、第m層目の受光/電荷蓄積層と第(m+1)層目の受光/電荷蓄積層とによって挟まれている請求項14に記載の固体撮像素子の駆動方法。 - 受光/電荷蓄積層の導電型と異なる導電型を有する不純物を含む半導体材料から成る素子分離領域が半導体層の表面に形成されている請求項10に記載の固体撮像素子の駆動方法。
- 電荷蓄積前に、各受光/電荷蓄積層を完全空乏化する請求項10に記載の固体撮像素子の駆動方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039765A JP4900404B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 固体撮像素子及びその駆動方法 |
TW098145494A TWI449163B (zh) | 2009-02-23 | 2009-12-29 | 固態成像元件及其驅動方法 |
EP10001328.3A EP2221872B1 (en) | 2009-02-23 | 2010-02-09 | Solid-state imaging element and driving method of the solid-state imaging element |
KR1020100012258A KR101672545B1 (ko) | 2009-02-23 | 2010-02-10 | 고체 촬상 소자 및 그 구동 방법 |
US12/705,161 US8629385B2 (en) | 2009-02-23 | 2010-02-12 | Solid-state imaging element and driving method of the solid-state imaging element |
CN2010101201118A CN101814518B (zh) | 2009-02-23 | 2010-02-12 | 固态成像元件及其驱动方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039765A JP4900404B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 固体撮像素子及びその駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010199155A JP2010199155A (ja) | 2010-09-09 |
JP4900404B2 true JP4900404B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=42153702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009039765A Expired - Fee Related JP4900404B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 固体撮像素子及びその駆動方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8629385B2 (ja) |
EP (1) | EP2221872B1 (ja) |
JP (1) | JP4900404B2 (ja) |
KR (1) | KR101672545B1 (ja) |
CN (1) | CN101814518B (ja) |
TW (1) | TWI449163B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014199898A (ja) * | 2013-03-11 | 2014-10-23 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子および製造方法、並びに、電子機器 |
CN107293559A (zh) * | 2016-04-05 | 2017-10-24 | 格科微电子(上海)有限公司 | Rgbir图像传感器 |
TWI741157B (zh) * | 2017-02-28 | 2021-10-01 | 美商光程研創股份有限公司 | 高速光偵測裝置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10284714A (ja) | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Toshiba Corp | 固体撮像装置及びこれを用いた撮像システム |
KR19990084630A (ko) * | 1998-05-08 | 1999-12-06 | 김영환 | 씨모스 이미지 센서 및 그 구동 방법 |
US6727521B2 (en) * | 2000-09-25 | 2004-04-27 | Foveon, Inc. | Vertical color filter detector group and array |
US6998660B2 (en) | 2002-03-20 | 2006-02-14 | Foveon, Inc. | Vertical color filter sensor group array that emulates a pattern of single-layer sensors with efficient use of each sensor group's sensors |
US6946715B2 (en) | 2003-02-19 | 2005-09-20 | Micron Technology, Inc. | CMOS image sensor and method of fabrication |
US7570292B2 (en) * | 2004-03-19 | 2009-08-04 | Fujifilm Corporation | Photoelectric conversion film, photoelectric conversion element, imaging element, method of applying electric field thereto and electric field-applied element |
KR100753391B1 (ko) * | 2004-05-14 | 2007-08-30 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 씨모스 이미지센서 |
CN1943002A (zh) | 2004-05-27 | 2007-04-04 | 通用电气公司 | 对物件进行等离子体处理的装置和方法 |
KR20070028515A (ko) | 2004-06-03 | 2007-03-12 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 데이터 매체 상에 데이터 분할방법 |
US7138289B2 (en) | 2004-07-07 | 2006-11-21 | Jbcr Innovations, Llp | Technique for fabricating multilayer color sensing photodetectors |
JP4218894B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2009-02-04 | シャープ株式会社 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
JP4839008B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-12-14 | 富士フイルム株式会社 | 単板式カラー固体撮像素子 |
KR100720483B1 (ko) * | 2005-12-09 | 2007-05-22 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 수직 칼라 필터 검출기단 및 그 제조방법 |
KR100809322B1 (ko) | 2006-01-12 | 2008-03-05 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 제조 방법 및 이에 따라 제조된 이미지 센서 |
US7608874B2 (en) | 2006-03-17 | 2009-10-27 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Fully isolated photodiode stack |
KR100827447B1 (ko) | 2007-01-24 | 2008-05-06 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서와 그 제조 방법 및 이미지 센싱 방법 |
US8115242B2 (en) | 2007-02-07 | 2012-02-14 | Foveon, Inc. | Pinned photodiode CMOS pixel sensor |
KR20080105641A (ko) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | 삼성전자주식회사 | 수직형 시모스 이미지센서 및 그 제조방법 |
JP4905468B2 (ja) * | 2009-01-09 | 2012-03-28 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子 |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009039765A patent/JP4900404B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-29 TW TW098145494A patent/TWI449163B/zh not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-02-09 EP EP10001328.3A patent/EP2221872B1/en not_active Not-in-force
- 2010-02-10 KR KR1020100012258A patent/KR101672545B1/ko active IP Right Grant
- 2010-02-12 US US12/705,161 patent/US8629385B2/en active Active
- 2010-02-12 CN CN2010101201118A patent/CN101814518B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010199155A (ja) | 2010-09-09 |
EP2221872A3 (en) | 2010-10-06 |
US8629385B2 (en) | 2014-01-14 |
CN101814518A (zh) | 2010-08-25 |
TW201041129A (en) | 2010-11-16 |
KR101672545B1 (ko) | 2016-11-16 |
KR20100096006A (ko) | 2010-09-01 |
EP2221872B1 (en) | 2015-07-29 |
EP2221872A2 (en) | 2010-08-25 |
US20100213354A1 (en) | 2010-08-26 |
TWI449163B (zh) | 2014-08-11 |
CN101814518B (zh) | 2012-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4905468B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
US9419045B2 (en) | Solid-state imaging device and electronic instrument | |
US8319867B2 (en) | Solid-state imager device, drive method of solid-state imager device and camera apparatus | |
KR102662585B1 (ko) | 이미지 센서 | |
JP5215963B2 (ja) | 固体撮像素子およびその駆動方法、固体撮像素子の製造方法、電子情報機器 | |
TWI497702B (zh) | Solid state camera device | |
JP6883217B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法、並びに、固体撮像素子及び電子機器 | |
US8564034B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2013016675A (ja) | 固体撮像装置、電子機器、及び、固体撮像装置の製造方法 | |
US7611918B2 (en) | CMOS image sensor and method for fabricating the same | |
JP4742523B2 (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法 | |
CN114586161A (zh) | 固态摄像元件和电子设备 | |
JP4900404B2 (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法 | |
JP3684169B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4972924B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ | |
JP2007088305A (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ | |
JP5387669B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
JP5136524B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
JP2008227254A (ja) | Ccd固体撮像素子 | |
WO2010013368A1 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2009283530A (ja) | 増幅型固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |