[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4999439B2 - ショック・アブソーバ - Google Patents

ショック・アブソーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4999439B2
JP4999439B2 JP2006330317A JP2006330317A JP4999439B2 JP 4999439 B2 JP4999439 B2 JP 4999439B2 JP 2006330317 A JP2006330317 A JP 2006330317A JP 2006330317 A JP2006330317 A JP 2006330317A JP 4999439 B2 JP4999439 B2 JP 4999439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
shock absorber
reinforcing cover
piston rod
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006330317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008144797A (ja
Inventor
浩之 羽鳥
安弘 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Latex Co Ltd
Original Assignee
Fuji Latex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Latex Co Ltd filed Critical Fuji Latex Co Ltd
Priority to JP2006330317A priority Critical patent/JP4999439B2/ja
Publication of JP2008144797A publication Critical patent/JP2008144797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999439B2 publication Critical patent/JP4999439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

本発明は、ショック・アブソーバに関する。
従来のショック・アブソーバとして、図4に記載のようなものがある。このショック・アブソーバ101は、樹脂製のチューブ103内にピストン105を備えている。
チューブ103内には、作動液体として粘性オイルが封入されている。チューブ103には、ガイド部材107が取り付けられ、このガイド部材107がピストン・ロッド109に嵌合し且つガイド可能となっている。
チューブ103の端部には、樹脂製の蓋部材111が樹脂の加締めにより取り付けられ、ガイド部材107、蓋部材111、及びピストン・ロッド109間には、シール部材113が介設されている。
ピストン・ロッド109が伸縮ストロークするとピストン105がチューブ103内を往復移動し、粘性オイルの抗力により、ピストン・ロッドへの入力を減衰することができる。
しかし、ピストン・ロッド109に大きな入力がある場合、特に伸張ストローク側において蓋部材111等を起点として損壊し易く、樹脂厚を一定以上に厚くしたり、全体を金属で形成する必要があり、重量増、大型化等の問題があった。
一方、単にチューブ103を補強する部材を設けると、その分、部品点数が増大し、部品管理、組み付けが煩雑になるという問題があった。
特開平10−227326号公報
解決しようとする問題点は、重量増、大型化の恐れがあり、単にチューブを補強する部材を設けると、その分、部品点数が増大し、部品管理、組み付けが煩雑になるという問題があった点である。
本発明は、部品点数を増大させずに小型、軽量化を可能とするため、作動液体を封入したチューブに伸縮ストローク可能なピストン・ロッドと、前記ピストン・ロッドに取り付けられ前記チューブ内を往復移動可能に設けられたピストンと、前記チューブ及びピストン・ロッド間を密閉するシール部材とを備え、前記チューブの外面を覆い前記チューブよりも高強度の補強カバーを設け、前記シール部材を、前記補強カバーに支持し、前記シール部材は、前記チューブの端縁部と前記ピストンロッドとの間に嵌合すると共に前記チューブの端縁部に対して部分的に外部に突出し、前記補強カバーは、一端が前記チューブの端縁部に対する前記シール部材の突出部分に係合し、他端が前記チューブの端縁部に対する他端側の段付き部又は端面に係合して、前記チューブに固定されることを最も主要な特徴とする。
本発明のショック・アブソーバは、作動液体を封入したチューブに伸縮ストロ−ク可能なピストン・ロッドと、前記ピストン・ロッドに取り付けられ前記チューブ内を往復移動可能に設けられたピストンと、前記チューブ及びピストン・ロッド間を密閉するシール部材とを備え、前記チューブの外面を覆い前記チューブよりも高強度の補強カバーを設け、前記シール部材を、前記補強カバーに支持したため、補強カバーによりチューブを補強することができ、全体的な小型軽量化を図ることができる。しかも、シール部材を補強カバーに設けたため、部品点数の増大はなく、部品管理、組み付けを容易にすることができる。
小型、軽量化を品点数を増大させずに実現した。
[ショック・アブソーバの構造]
図1は、本発明実施例のショック・アブソーバの構造を示す断面図である。
図1のように、ショック・アブソーバ1は、チューブ3内にピストン5を備えている。
チューブ3は、樹脂により円筒状に形成され、一端にオー・リング7を介して栓9が取り付けられている。チューブ3他端の開口10には、シール部材11が取り付けられている。シール部材11は、ゴムなどにより形成され、金属製の補強カバー13にモールド成形により一体に形成され、補強カバー13に支持され構成となっている。
チューブ3内周は、大内径部15及び小内径部17からなり、作動液体として粘性オイルが封入されている。
補強カバー13は、チューブ3に応じた円筒状に形成され、端壁19に前記シール部材11が形成されている。端壁19は、シール部材11の外縁部21を介してチューブ3の端縁部23に当接している。補強カバー13の他端25は、チューブ3の端面27に加締められている。
従って、補強カバー13は、チューブ3を外面全体を密に覆って補強している。
ピストン5は、チューブ3に対して伸縮ストローク可能なピストン・ロッド29に一体に設けられ、チューブ3内の小内径部17において往復移動可能に設けられている。ピストン・ロッド29は、シール部材11を貫通してチューブ3外に延出している。すなわち、シール部材11は、チューブ3及びピストン・ロッド29間を密閉する。
ピストン5には、流通路として複数のオリフィス31が設けられている。オリフィス31は、ピストン5の移動方向に貫通形成され、ピストン5の移動により前記粘性オイルをピストン5移動方向前方から後方へ通過可能にする。
ピストン・ロッド29には、先端に相対的に小径の摺動軸部33が設けられている。摺動軸部33の先端には、摺動軸部33よりも大径の係止頭部35が形成されている。
摺動軸部33には、弁体36が軸方向相対移動可能に支持されている。
チューブ3の大内径部15には、ガイド部材37が取り付けられ、ピストン・ロッド17に嵌合し且つのピストン・ロッド17をガイド可能となっている。
ガイド部材37には、周回状のアキュームレータ凹部39が設けられ、アキュームレータ凹部39は、アキュームレータ・オリフィス41を介して小内径部17側に連通している。アキュームレータ凹部39には、アキュームレータ43が収容されている。
ガイド部材37の端部外縁45には、シール部材11の中間部47が密接している。
[ショック・アブソーバの作用]
ピストン・ロッド29がチューブ3に対して収縮ストロークし、ピストン5がチューブ3に対して移動すると、ピストン5移動方向前方の圧縮側の粘性オイルの圧力を受けて弁体36が摺動軸部33に沿って相対移動する。この弁体36の相対移動によりオリフィス31が閉塞され、ピストン5の速度に応じた抗力が立ち上がる。この抗力の立ち上がりにより収縮ストローク時の確実な減衰作用を奏することができる。
ピストン・ロッド29がチューブ3に対して伸張ストロークし、ピストン5がチューブ3に対して逆方向へ移動すると、弁体36の相対移動が戻り、図1のように弁体36が係止頭部35側へ偏倚する。この弁体36の偏倚によりオリフィス31が開かれる。この開きにより、圧縮側の粘性オイルがオリフィス31を通り、非圧縮側へ流入する。ピストン5は、オリフィス25を通過する粘性流体の抗力のみにより外力に対する相対的に軽い減衰力を奏することができる。
伸張ストロークに際して、圧縮側の粘性オイルは、アキュームレータ・オリフィス41からアキュームレータ43を圧縮しながらアキュームレータ凹部39内へ流入する。従って、ピストン・ロッド29の伸張ストロークを無理なく行わせることができる。
アキュームレータ凹部39内の粘性オイルは、ピストン・ロッド29が収縮ストロークするときピストン5の移動方向背後へ流出する。
[実施例1の効果]
本発明実施例1のショック・アブソーバ1は、粘性オイルを封入したチューブ3に伸縮ストロ−ク可能に設けられたピストン・ロッド29と、前記ピストン・ロッド29に取り付けられ前記チューブ3内を往復移動可能に設けられたピストン5と、前記チューブ3及びピストン・ロッド29間を密閉するシール部材11とを備え、前記チューブ3の外面を覆う金属製の補強カバー13を設け、前記シール部材11を、前記補強カバー13に支持したため、金属製の補強カバー13によりチューブ3を補強することができ、全体的な小型軽量化を図ることができる。しかも、シール部材11を補強カバー13に一体に設けたため、部品点数の増大はなく、部品管理、組み付けを容易にすることができる。
シール部材11は、前記補強カバー13に一体にモールド成形したため、シール部材11を補強カバー13に容易に形成することができる。
図2は、本発明の実施例2に係るショック・アブソーバの断面図である。なお、基本的な構成は、実施例1と同様であり、同一又は対応する構成部分には、同符号又は同符号にAを付して説明する。
本実施例のショック・アブソーバ1Aでは、チューブ3Aの端面27側に、段付き部47を設け、段付き部47に、補強カバー13Aの爪部49をクリック係合させたものである。補強カバー13Aは、チューブ3の端縁部23側から嵌入させている。
従って、本実施例では、実施例1と同様な効果を奏する他、組み付け時には、補強カバー13Aをピストン・ロッド29側から嵌め込み挿入することで爪部49を段付き部47にクリック係合させることができ、補強カバー13Aの組み付けを容易に行わせることができる。
図3は、本発明の実施例3に係るショック・アブソーバの断面図である。なお、基本的な構成は、実施例1と同様であり、同一又は対応する構成部分には、同符号又は同符号にBを付して説明する。
本実施例のショック・アブソーバ1Bでは、チューブ3Bの大小内径部15,17の境目近傍に段付き部47Bを設け、段付き部47Bに、補強カバー13Bの他端25Bを加締め結合したものである。このため、補強カバー13Bは、チューブ3Bの大内径部15側を補強するように短く形成され、ピストン・ロッド29の伸張ストローク方向の端部側に設けられた構成となっている。なお、補強カバー13Bの実施例2のような爪部を設け、この爪部を段付き部47Bにクリック係合させる構成にすることもできる。
本実施例では、実施例1と同様な効果を奏する他、補強カバー13Bが短く、補強カバー13Bを設けることによるコスト増を抑制することができる。
[その他]
補強カバーは、金属製に限らず、チューブ3よりも強度の高い樹脂などにより形成することもできる。補強カバーが樹脂であるときは、補強カバーとシール部材11とを2色成形により形成することも可能である。
ショック・アブソーバの断面図である(実施例1)。 ショック・アブソーバの断面図である(実施例2)。 ショック・アブソーバの断面図である(実施例3)。 ショック・アブソーバの断面図である(従来例)。
符号の説明
1,1A,1B ショック・アブソーバ
3 チューブ
5 ピストン
11 シール部材
13,13A,13B 補強カバー
29 ピストン・ロッド

Claims (4)

  1. 作動液体を封入したチューブに伸縮ストローク可能なピストン・ロッドと、
    前記ピストン・ロッドに取り付けられ前記チューブ内を往復移動可能に設けられたピストンと、
    前記チューブ及びピストン・ロッド間を密閉するシール部材とを備え、
    前記チューブの外面を覆い前記チューブよりも高強度の補強カバーを設け、
    前記シール部材を、前記補強カバーに支持し
    前記シール部材は、前記チューブの端縁部と前記ピストンロッドとの間に嵌合すると共に前記チューブの端縁部に対して部分的に外部に突出し、
    前記補強カバーは、一端が前記チューブの端縁部に対する前記シール部材の突出部分に係合し、他端が前記チューブの端縁部に対する他端側の段付き部又は端面に係合して、前記チューブに固定される、
    ことを特徴とするショック・アブソーバ。
  2. 請求項1記載のショック・アブソーバであって、
    前記補強カバーは、金属製又は樹脂製である、
    ことを特徴とするショック・アブソーバ。
  3. 請求項1又は2記載のショック・アブソーバであって、
    前記シール部材は、前記補強カバーに一体にモールド成形した
    ことを特徴とするショック・アブソーバ。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載のショック・アブソーバであって、
    前記補強カバーを、前記ピストン・ロッドの伸張ストローク方向の端部側に設けた、
    ことを特徴とするショック・アブソーバ。
JP2006330317A 2006-12-07 2006-12-07 ショック・アブソーバ Active JP4999439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330317A JP4999439B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 ショック・アブソーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330317A JP4999439B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 ショック・アブソーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008144797A JP2008144797A (ja) 2008-06-26
JP4999439B2 true JP4999439B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39605204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006330317A Active JP4999439B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 ショック・アブソーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4999439B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245687A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Fuji Latex Kk ケース及び流体ダンパー装置
DE102014213712A1 (de) * 2014-07-15 2016-01-21 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit einer Verspannkappe
JP6472019B2 (ja) * 2014-11-26 2019-02-20 特許機器株式会社 オイルダンパーのシーリング機構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3128723A1 (de) * 1981-07-21 1983-02-10 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Hydropneumatischer zweirohr-schwingungsdaempfer oder federbeineinsatz mit einer verschlusskappe fuer ein behaelterrohr
AU671518B2 (en) * 1993-03-18 1996-08-29 Stabilus Gmbh A locking device for securing objects which are movable relatively to one another
JPH08291838A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Unisia Jecs Corp 液圧緩衝器
JP4100657B2 (ja) * 2000-07-05 2008-06-11 カヤバ工業株式会社 車高調整機能付きショックアブソーバのシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008144797A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179424B2 (ja) シリンダ装置
JP6620212B2 (ja) 油圧圧縮ストップアッセンブリを備える油圧式ダンパ
JP2018523796A (ja) ピストン−シリンダー型ダンパー
EP1098108A2 (en) Hydraulic shock absorber
JPS585548A (ja) ハイドロニューマチック又はニューマチック装置
ITTO20100845A1 (it) Ammortizzatore lineare avente membrana di compensazione con guarnizioni integrate
JP2011214639A (ja) シリンダ装置
JP6420602B2 (ja) 緩衝器
JP4999439B2 (ja) ショック・アブソーバ
KR101983482B1 (ko) 완충기
JP4895953B2 (ja) 液体ダンパー装置
JP2005023966A (ja) シリンダ装置
JP6355067B2 (ja) シール装置
JP2011214633A (ja) シリンダ装置
JP5063456B2 (ja) ダンパー装置
JP6379219B2 (ja) シリンダ装置
JP4896064B2 (ja) ダンパー装置
JP2017025950A (ja) バンプストッパ及び緩衝器
US20120048664A1 (en) Multi-cylinder hydraulic shock absorber
JP4514640B2 (ja) フロントフォーク
WO2009116155A1 (ja) ダンパ
JP6810603B2 (ja) シリンダ装置
JP4921298B2 (ja) 単筒型緩衝器
JP5004568B2 (ja) ショック・アブソーバ
JP2015197142A (ja) シリンダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4999439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250