[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4998840B2 - ショートアーク型放電ランプ - Google Patents

ショートアーク型放電ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4998840B2
JP4998840B2 JP2010165572A JP2010165572A JP4998840B2 JP 4998840 B2 JP4998840 B2 JP 4998840B2 JP 2010165572 A JP2010165572 A JP 2010165572A JP 2010165572 A JP2010165572 A JP 2010165572A JP 4998840 B2 JP4998840 B2 JP 4998840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge lamp
type discharge
arc type
short arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010165572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012028168A (ja
Inventor
剛 山田
貢 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2010165572A priority Critical patent/JP4998840B2/ja
Priority to TW100116866A priority patent/TWI434319B/zh
Priority to KR1020110058513A priority patent/KR101336447B1/ko
Priority to CN201110187735.6A priority patent/CN102376522B/zh
Priority to DE102011106253.3A priority patent/DE102011106253B4/de
Publication of JP2012028168A publication Critical patent/JP2012028168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4998840B2 publication Critical patent/JP4998840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0732Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/52Cooling arrangements; Heating arrangements; Means for circulating gas or vapour within the discharge space
    • H01J61/523Heating or cooling particular parts of the lamp
    • H01J61/526Heating or cooling particular parts of the lamp heating or cooling of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/86Lamps with discharge constricted by high pressure with discharge additionally constricted by close spacing of electrodes, e.g. for optical projection

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Description

この発明は、ショートアーク型放電ランプに関するものであり、特に、電極本体の密閉空間に伝熱体が封入された電極を有するショートアーク型放電ランプに係わるものである。
従来、半導体基板、液晶ディスプレイ用の液晶基板、プリント基板などを露光する露光装置の紫外線照射光源として用いられるショートアーク型放電ランプにおいては、その大出力化が進んでいる。この大出力化により定格消費電力が大きくなると、ランプに流れる電流値は通常大きくなり、これにより電極は電子衝突を受ける量が大きくなって、容易に昇温して溶融してしまうという問題が生じる。
また、電極を構成する材料、例えばタングステンが蒸発して発光管の内表面に付着して黒化してしまい、ランプとしての放射能力が低下するという問題も生じている。
このような電極材料の溶融、蒸発といった問題を解決すべく、例えば、特開2004−6246号公報に開示されるような電極構造をもったショートアーク型放電ランプが提案されている。
このショートアーク型放電ランプにおいては、電極本体に形成した密閉内部空間に、電極材料よりも熱伝達率が高く、ランプ点灯時に溶融する伝熱体が封入された電極を用いるものである。
この従来技術を図7、8に基づいて説明すると以下の通りである。
図7において、発光管10内に対向配置された一対の電極11、12を有するショートアーク型放電ランプ1が示されており、その電極のうちの少なくとも一方の電極(この例では陽極)12の電極本体15は、図8に示されるように、容器部材16と蓋部材17とからなり、その内部には密閉空間18が形成されている。
そして、該密閉空間18には、電極12を構成する材料、例えばタングステンよりも熱伝導率が高く、ランプ点灯時に溶融する材料、例えば、金、銀などからなる電熱体Mが封入されている。また、前記密閉空間18には不活性ガスが充填されている。
前記伝熱体Mは、ランプ点灯時に溶融して、密閉空間18内で対流し、電極本体15の先端の熱を該電極本体15の後端側に伝達することによって、電極本体15の軸方向での温度勾配を減少し、その結果、先端の温度を下げることができるものであって、これにより、電極先端の溶融や蒸発を抑えることができるという効果を奏するものである。
しかしながら、このような電極構造を有するショートアーク型放電ランプを長時間点灯させていると、電極本体の先端の内壁の一部に「高温クリープ変形」という現象が生じて、電極先端が変形し、ついには先端部に穴が開き、破裂に至ることがある。
この高温クリープ変形は、内部に密閉空間を有する電極構造に特有の変形現象である。
そのメカニズムは、ランプ点灯時に、電極の内壁が、伝熱体と不活性ガスによる高い圧力を受けるとともに、電極外部からは極めて高温の熱を受けることで生じるものと推測されている。特に、放電アークが生じる部位である先端は、例えば2000℃というレベルの高温に曝されるからである。高温クリープ変形は、容器部材を形成する底部(電極先端側の壁)の一部が内側から凹部状に変形するものであり、そのまま進行すると、ついには穴を開けて破裂してしまうことになりかねない。
この現象について以下に詳述する。
図8に示されるように、電極12の密閉空間18内の伝熱体Mは、電極材料より熱伝達率が高く、融点の低い金、銀などの金属であり、ランプ点灯時には高温により溶融して液体状態となる。電極の長手方向を垂直方向に沿って配置してランプを垂直点灯した場合において、この溶融伝熱体Mは、容器部材16内で主に垂直方向に、浮力と、ローレンツ力を受けて上下に対流運動Fを行っており、ここには上昇流Fuと下降流Fdが生じている。
容器部材6の内部では、この上昇流Fuと下降流Fdが接近する部分があり、その上下の流れが対向していることによって、この部分の圧力が高まる。流体はこの圧力を逃がすために水平方向にも分散し、対流に対して水平方向の加速度が加わることになる。
これにより、図9に示すように、上昇流Fuと下降流Fdは水平方向の力をうけて周方向(回転方向)に移動してしまうため、上昇流と下降流の発生する位置は、密閉容器部材16に対して相対的に移動して時々刻々と変化する。
ここで、上昇流Fuは密閉容器部材16の底部(電極先端)16aから熱を受け取っているのでその温度が高く、下降流Fdは蓋部17近傍の内壁にこの熱を輸送した後に下降しているためにその温度が低くなっている。特に、底部16a近傍では上昇流Fuが熱を受け取った直後なので、下降流Fdとの温度差が大きい。
このような対流が前記したような周方向での回動をして時間的変化が生じているところで、容器部材16の底部16a近傍の壁の温度を定点観測すると、図6(A)(B)における従来例として示されるグラフのように、激しい温度変化が生じていることが確認された。
このように、容器部材16の内表面に激しい温度変化が生じると、高温クリープ変形によってその内表面から突起が突出するような変形が生じる。
詳細には、図10に示すように、容器部材16の内表面が低温から高温になると圧縮熱応力が発生して、この応力を緩和するために、容器部材16の内表面から内部に突出する方向にクリープ変形20して応力を緩和しようとする。このとき、突出する領域20へ移動するタングステン原子は、主に最も高温となっている底面中央部21から供給されるので、図10(A)に示すように、底面の周辺部20が厚肉化し、底面中央部21は薄肉化していく。
こうして容器部材16の底部(電極先端)16aの薄肉化が進行すると、図10(B)に示すように、ついには容器部材16の底16aが貫通するように穴22が開いてしまい、溶融伝熱体Mが漏出するに至るという問題があった。
特開2004−6246号公報
この発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて、電極の密閉空間に伝熱体が封入されてなるショートアーク型放電ランプにおいて、ランプ点灯時に溶融した伝熱体が対流するときに、該対流が密閉空間内で周方向に回動することを抑制して、長時間点灯しても、電極先端で穴が開くことのないようにした構造を提供しようとするものである。
上記課題を解決するために、この発明では、伝熱体を封入した電極の密閉空間内に、点灯時に溶融した溶融伝熱体の対流が周方向に回動することを規制する規制体が設けられていることを特徴とする。
また、前記規制体が電極の長手方向に伸びるとともに、径方向に横断する板材からなることを特徴とする。
本発明によれば、電極の密閉空間内に板状規制体を設けたから、点灯時に溶融した溶融伝熱体の前記密閉空間内での対流が、周方向に回動することが規制・防止され、対流の移動による電極の同一個所での温度変化が生じることが少ないので、温度変化に基づく高温クリープ変形が発生することがなく、電極先端に穴が開いてしまうようなことがない。
本発明に係る放電ランプの電極の断面図。 他の実施例の断面図。 更に別の実施例の断面図。 図1の実施例の作用説明図。 図3の実施例の作用説明図。 本発明の効果を示すグラフ。 従来のショートアーク型放電ランプの断面図。 従来の電極構造を示す断面図。 図8で示す溶融伝熱体の対流の挙動説明図。 従来の電極の不具合の説明図。
図1はこの発明のショートアーク型放電ランプの電極構造を示し、図1(A)はその縦断面図、図1(B)はその横断面図である。
図において、電極12は、容器部材16と蓋部材17とからなる電極本体15を有し、該電極本体15内には密閉空間18が形成されている。そして、該密閉空間18内には、タングステンなどの電極材料よりも熱伝導率の高い伝熱体Mが封入されている。該伝熱体Mは、例えば金や銀などの金属からなり、電極材料よりも融点が低く、ランプ点灯時には密閉空間18内で溶融する。
そして、前記電極12の密閉空間18内には、板状の規制体2が挿入されている。該規制体2は、密閉空間18の略中心軸上を長手方向に伸び、かつ、径方向に横断するように設けられていて、電極12の密閉空間18の内径と略同一の寸法を有する。なお、規制体2は厳密な意味で電極12の中心軸上に位置しなければならないわけではない。
ところで、前記規制体2は必ずしも電極12の密閉空間18の内径にほぼ等しい寸法である必要はなく、図2(A)(B)に示すように、これより短尺であってもよい。このような場合、規制体2を密閉空間18内で所定の姿勢や位置に保持する必要があり、図2(B)に示すように、密閉空間18の内部形状に沿った円弧状の支持片2aが設けられていて、該円弧状支持片2aによって規制体2を支持している。なお、該規制体2の支持はこれに限られず、レーザ溶接などによって電極本体15に直接固着するものであってもよい。
また、図3に異なる実施例が示されていて、規制体2は、互いに交差する一対の板材3、4からなる。この場合の板材3、4も電極12の長手方向に伸びると共に、径方向に横断する形状とされている。なお、この実施例の場合、少なくとも一方の板材3、4の長手方向の寸法は、封入された伝熱体Mの高さよりも短く設定されている。
上記実施例での作用を図4、5によって説明する。
図4は、図1の実施例の作用の概略説明図で、溶融伝熱体Mの対流Fは板状の規制体2によって密閉空間18内で周方向に移動することが抑制され、当該規制体2に沿った面内で対流する。
なお、図2の実施例に関しては、上記図4の作動説明と同様であることは容易に理解される。
また、図5は図3の実施例の作用の概略説明図で、溶融伝熱体Mの対流F1は規制体2を構成する2枚の板材3、4によって囲まれた空間Aから板材3にそって上昇し、板材4を超えて空間Bに流入して下降流となっていく。そして、この対流F1は板材3によって周方向の移動が規制されて、板材3に沿った対流F1として維持される。
また、板材3に関して反対側の空間領域C、Dにおいても同様の対流F2が形成される。
なお、この実施例では、図に示すような対流方向に限られず、空間Aから空間Cに流れる対流と、空間Bから空間Dに流れる対流となることもあり、そのいずれになるかはその時点での溶融伝熱体Mの対流の状況次第である。ただ、何れも場合においても、一旦対流が決まると、その対流が規制体2を構成する板材3、4によって維持されていき、密閉空間18内で周方向に回動されるようなことはない。
本発明の効果を実証するために以下の実験を行った。
ランプの仕様は以下の通り。
<発光管>
材料:石英ガラス
内容積:550cm
電極間距離:6mm
封入物:水銀2.0mg/cc、アルゴン100kPa
<陽極>
材料:タングステン
胴部(容器部材)の外径:25mm
電極本体容積:6cm
肉厚:5.5mm
伝熱体:銀4.7cm
封入ガス:アルゴン100kPa
<陰極>
材料:トリウム含有タングステン(トリタン) トリウム含有2重量%
<定格>
定格電流:150A
定格電力:5kW
次いで、電極構造が従来例のランプと、本発明の構造のものとして2種類、即ち図1の電極構造のランプAと、図3の電極構造のランプBを作成した。
<規制体>
材料:タングステン
寸法:厚さ200μm、高さ15mm

これらのランプを、陽極を上方とした垂直点灯を行い、該陽極先端面から電極軸に沿って10mm上方の箇所における電極表面温度を放射温度計で3分間測定し、その温度変動幅(最大値−最小値)を記録した。その結果が、図6に示されている。
同グラフで分かるように、本発明ランプAでは温度変動幅が9℃、ランプBでは6℃であって、いずれのランプも、従来ランプの温度変動幅60℃よりも大幅に減少している。
また、これらのランプを750時間点灯し、その後に陽極中心軸を通る断面で切断して、その先端中央部の肉厚をマイクロスコープにより測定した。その結果が、上記温度変動幅とともに表1に示されている。
<表1>
Figure 0004998840
表1で分かるように、初期において5.5mmであった肉厚が、従来ランプでは3.0mmとなり、その肉厚減少量は2.5mmであったのに対して、本発明ランプAでは肉厚減少量が1.2mm、本発明ランプBでは1.0mmとなり、大幅な改善が見られた。
以上のように、本発明によれば、電極本体の密閉空間に伝熱体を封入した電極を有するショートアーク型放電ランプにおいて、前記電極の密閉空間内に規制体を配置したので、点灯時に溶融した伝熱体の対流が電極密閉空間の周方向に回動することが防止され、常に同じ位置で対流が維持されて、電極の局所での温度変化をもたらすことが無く、高温クリープ変形が起こらず、電極先端で穴が開くような不測の事態が回避される。
1 ショートアーク型放電ランプ
2 規制体
3、4 板材
10 発光管
11、12 電極
15 電極本体
16 容器部材
17 蓋部材
18 密閉空間
M 伝熱体
F 対流
Fu 上昇流
Fd 下降流


Claims (4)

  1. 発光管の内部に一対の電極を有し、少なくとも一方の電極の密閉空間に伝熱体が封入されてなるショートアーク型放電ランプにおいて、
    前記密閉空間内に、溶融伝熱体の対流が周方向に回動することを規制する規制体が設けられていることを特徴とするショートアーク型放電ランプ。
  2. 前記規制体は、前記密閉空間内を電極の長手方向に伸びるとともに、径方向に横断する板材からなることを特徴とする請求項1に記載のショートアーク型放電ランプ。
  3. 前記板材は、前記電極の中心軸上を通るように配置されていることを特徴とする請求項2に記載のショートアーク型放電ランプ。
  4. 前記規制体は、互いに交差する2枚の板材からなることを特徴とする請求項2に記載のショートアーク型放電ランプ。


JP2010165572A 2010-07-23 2010-07-23 ショートアーク型放電ランプ Active JP4998840B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165572A JP4998840B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 ショートアーク型放電ランプ
TW100116866A TWI434319B (zh) 2010-07-23 2011-05-13 Short arc discharge lamp
KR1020110058513A KR101336447B1 (ko) 2010-07-23 2011-06-16 쇼트 아크형 방전 램프
CN201110187735.6A CN102376522B (zh) 2010-07-23 2011-06-29 短弧型放电灯
DE102011106253.3A DE102011106253B4 (de) 2010-07-23 2011-07-01 Kurzbogenentladungslampe mit Elektrode, in deren Innenraum ein Wärmeüberträger und ein Beschränkungskörper angeordnet sind

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165572A JP4998840B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 ショートアーク型放電ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012028168A JP2012028168A (ja) 2012-02-09
JP4998840B2 true JP4998840B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=45595589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165572A Active JP4998840B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 ショートアーク型放電ランプ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4998840B2 (ja)
KR (1) KR101336447B1 (ja)
CN (1) CN102376522B (ja)
DE (1) DE102011106253B4 (ja)
TW (1) TWI434319B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5273191B2 (ja) * 2011-04-04 2013-08-28 ウシオ電機株式会社 放電ランプ
JP6180716B2 (ja) * 2012-09-25 2017-08-16 株式会社オーク製作所 放電ランプ
TWI601183B (zh) * 2013-04-24 2017-10-01 Orc Manufacturing Co Ltd Discharge lamp
CN105359252B (zh) * 2013-10-02 2017-11-10 优志旺电机株式会社 短弧型放电灯以及短弧型放电灯用的阴极的制造方法
JP5720756B2 (ja) * 2013-10-28 2015-05-20 ウシオ電機株式会社 ダブルエンド型ショートアークフラッシュランプ
JP6098676B2 (ja) * 2015-06-29 2017-03-22 ウシオ電機株式会社 ショートアーク型放電ランプ
JP7223162B2 (ja) * 2019-03-25 2023-02-15 オスラム ゲーエムベーハー ガス放電ランプのための電極およびガス放電ランプ
JP7549777B2 (ja) 2020-12-03 2024-09-12 ウシオ電機株式会社 放電ランプ、放電ランプの電極及び放電ランプの電極の製造方法
JP2023000705A (ja) 2021-06-18 2023-01-04 ウシオ電機株式会社 放電ランプ、及び当該放電ランプに使用される電極

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10283990A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Ushio Inc 高圧放電ランプ
JP3994880B2 (ja) * 2002-04-26 2007-10-24 ウシオ電機株式会社 放電ランプ
JP4042588B2 (ja) * 2003-02-27 2008-02-06 ウシオ電機株式会社 放電ランプ
JP5036361B2 (ja) * 2007-03-23 2012-09-26 株式会社オーク製作所 階段状溝の放熱構造を有する電極を用いた放電ランプ
JP4396747B2 (ja) * 2007-08-20 2010-01-13 ウシオ電機株式会社 放電ランプ
JP4993115B2 (ja) * 2007-12-03 2012-08-08 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ
JP5303923B2 (ja) * 2007-12-20 2013-10-02 ウシオ電機株式会社 放電ランプ
JP4636156B2 (ja) * 2008-10-01 2011-02-23 ウシオ電機株式会社 ショートアーク型放電ランプ
JP2010129375A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Yumex Inc ショートアーク型放電灯用電極

Also Published As

Publication number Publication date
KR101336447B1 (ko) 2013-12-04
CN102376522A (zh) 2012-03-14
CN102376522B (zh) 2014-02-05
DE102011106253A1 (de) 2012-03-08
TWI434319B (zh) 2014-04-11
JP2012028168A (ja) 2012-02-09
DE102011106253B4 (de) 2016-12-01
TW201218241A (en) 2012-05-01
KR20120009401A (ko) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998840B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP6098676B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP4993115B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP4548290B2 (ja) 放電ランプ
JP4161815B2 (ja) 放電ランプ
JP5363174B2 (ja) ショートアーク型放電灯
JP5211712B2 (ja) 放電ランプ
JP5273191B2 (ja) 放電ランプ
JP5527248B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP2014127364A (ja) 放電ランプ
JP6180716B2 (ja) 放電ランプ
US20090039785A1 (en) Discharge lamp
JP4670597B2 (ja) ショートアーク型水銀ランプ
JP2010003594A (ja) 放電ランプ
JP6263770B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
CN113711334B (zh) 用于气体放电灯的电极和气体放电灯
JP5218582B2 (ja) 放電ランプ
JP2009252468A (ja) 放電ランプ
JP3634692B2 (ja) 放電バルブ
JP2023079396A (ja) 放電ランプ、及び当該放電ランプに使用される電極
JP2023122973A (ja) 放電ランプ
JP2024006958A (ja) ガス放電ランプ用アノード電極、その製造方法及びガス放電ランプ
JP2005149791A (ja) ショートアーク型高圧水銀ランプ
JP2009164069A (ja) ショートアーク型高圧放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4998840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250