JP4997907B2 - 固体撮像装置及びその製造方法並びにカメラ - Google Patents
固体撮像装置及びその製造方法並びにカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4997907B2 JP4997907B2 JP2006277421A JP2006277421A JP4997907B2 JP 4997907 B2 JP4997907 B2 JP 4997907B2 JP 2006277421 A JP2006277421 A JP 2006277421A JP 2006277421 A JP2006277421 A JP 2006277421A JP 4997907 B2 JP4997907 B2 JP 4997907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color filter
- solid
- film
- imaging device
- state imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 83
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 210000001113 umbilicus Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
カラー画像を得るためには、例えばフォトダイオードが設けられている撮像面において、画素ごとにR(赤)、G(緑)、B(青)などの2あるいは3色のカラーフィルタを設けて、各色成分光による映像信号を得る構成とすることが一般的である。
例えば、n型のシリコン基板(基板上に形成されたn型領域)にpウェル領域100が形成され、このpウェル領域100には画素ごとにn領域101が形成されており、pn接合によりフォトダイオードが構成されている。また、さらに各画素のフォトダイオードで生成された信号電荷を転送する垂直CCD部102が形成されている。
カラーフィルタ(107,108,109)の上層に平坦化膜110が形成され、その上層に画素ごとにマイクロレンズ111が形成されている。
例えば、緑のカラーフィルタ107、赤のカラーフィルタ108、青のカラーフィルタ109の順に、各カラーフィルタ材料の塗布及びパターニングを行う。
また、マイクロレンズの位置合わせズレ等の上記特性に関する製造マージンが少なく、歩留まり低下を招く要因となる。
このように集光構造として層厚が厚い場合、入射光の吸収や拡散による光利用率のロスが発生し、結果としてフォトダイオードに入射する光、特に斜めに入射する光の強度の低下により撮像素子の感度低下を引き起こすおそれがある。
さらにフォトダイオードの周縁部から垂直シフトレジスタへ斜めに入射する光が多くなって、スミアが増大するおそれがある。
また、特許文献4〜6においては、分光特性について改善はされない。
ここで、カラーフィルタ部は、第1の分光特性を有して画素に対応して区分された第1の領域に形成された第1カラーフィルタと、第2の分光特性を有して画素に対応して区分された第2の領域に形成され、第1カラーフィルタとの境界において平坦化膜側に突出した凸状の角形状を有する第2カラーフィルタとを少なくとも含む。また、凸状の角形状の頂部表面が平坦化膜の上面と同じ高さで平坦化された形状となっている。
ここで、カラーフィルタ部を形成する工程においては、第1の分光特性を有して画素に対応して区分された第1の領域に第1カラーフィルタを形成し、次に、第2の分光特性を有して画素に対応して区分された第2の領域に、第1カラーフィルタとの境界において上側に突出した凸状の角形状を有する第2カラーフィルタを形成する。また、エッチバックする工程においては、平坦化膜の上面から少なくとも平坦化膜及び第2カラーフィルタの凸状の角形状の部分をエッチバックする。
上記の固体撮像装置は、半導体基板に、画素ごとに区分してフォトダイオードとフォトダイオードに生成する信号電荷を読み取る電荷読み取り部が形成されており、フォトダイオードの上方にカラーフィルタ部が形成され、カラーフィルタ部の上層に平坦化膜が形成され、平坦化膜の上層において画素ごとにマイクロレンズが形成されており、カラーフィルタ部は、第1の分光特性を有して画素に対応して区分された第1の領域に形成された第1カラーフィルタと、第2の分光特性を有して画素に対応して区分された第2の領域に形成され、第1カラーフィルタとの境界において平坦化膜側に突出した凸状の角形状を有する第2カラーフィルタとを少なくとも含む。また、凸状の角形状の頂部表面が平坦化膜の上面と同じ高さで平坦化された形状となっている。
図1は、複数の画素が集積されてなり、本実施形態に係る固体撮像装置であるCCD撮像装置の断面図である。
例えば、n型のシリコン基板(基板上に形成されたn型領域)にpウェル領域10が形成され、このpウェル領域10には画素ごとに区分してn領域11が形成され、pn接合によりフォトダイオードが構成されている。
また、例えば、各画素のフォトダイオードで生成された信号電荷を転送して読み取るためのn型領域からなる垂直CCD部12が形成されている。
また、例えば、フォトダイオードの受光部を除く領域において、転送ゲート21部分を被覆して遮蔽膜23が形成されている。
例えば、上記の転送ゲート21に所定の電圧を印加することより、フォトダイオードで生成された信号電荷を垂直CCD部12に転送し、また、垂直CCD部12内において垂直転送を行うことができる。
さらに、例えば、窒化シリコン膜31の上層に酸化シリコンなどからなる第1平坦化膜32が形成されている。
各色のカラーフィルタは、例えば、化学増幅型ネガ系カラーレジスト(染料内添型)として各色の透過分光を得るための複数の染料色素、熱硬化剤、樹脂、酸発生剤、固形分を溶解するための溶媒などを添加してなるカラーフィルター材料からなる。
さらに、カラーフィルタ部の上層に第2平坦化膜36aが形成されている。
上記の第1角形状34Ra及び第2角形状35Baの頂部表面が、第2平坦化膜36aの上面と同じ高さで平坦化された形状となっている。
各画素を構成してフォトダイオードPDが垂直方向及び水平方向にそれぞれ間隔をもって配置され、フォトダイオードPDの間の領域において、例えば2相の転送ゲートG1,G2が形成されている。
また、例えば、各フォトダイオードPDの水平方向の間の領域は、CCDによる垂直転送路VTが構成されている。各画素のフォトダイオードPDで生成された信号電荷は、垂直転送路VTに転送され、さらに垂直転送される。
緑色のカラーフィルタGF、赤色のカラーフィルタRF、青色のカラーフィルタBFが形成されている。各色のカラーフィルタの境界が、図2(a)中の点線CBに相当し、各色のカラーフィルタが図2(a)に示す各画素のフォトダイオードに対応して形成されている。
マイクロレンズ40aについても上記のポリスチレン系の樹脂で構成することで、マイクロレンズ40aと第2平坦化膜36aの密着力をさらに高めることができる。
まず、図3(a)に示すように、例えば、n型のシリコン基板(基板上に形成されたn型領域)にpウェル領域10を形成し、このpウェル領域10には画素ごとに区分してn領域11を形成してpn接合によりフォトダイオード11を形成する。
また、例えば、垂直転送部にn型領域を形成して垂直CCD部12を形成する。
次に、例えば遮蔽膜23及びフォトダイオード領域を被覆して全面に、ホウ素及びリンを含む酸化シリコン(BPSG)膜30を形成し、さらに例えばプラズマCVD法などにより窒化シリコン膜31を形成する。また、例えばCVD法などにより窒化シリコン膜31の上層に酸化シリコンなどからなる第1平坦化膜32を形成する。
以上の工程により、図3(a)に示す構成に至る。
次に、図3(c)に示すように、第1カラーフィルタの形成領域を開口するマスクMを用いて露光する。
次に、図4(a)に示すように、現像処理を行うことによって、第1カラーフィルタの形成領域に形成された緑色(G)の第1カラーフィルタ33Gが形成される。
次に、図4(c)に示すように、第2カラーフィルタの形成領域を露光し、さらに現像処理を行うことによって、第2カラーフィルタの形成領域に形成された赤色(R)の第2カラーフィルタ34Rが形成される。
上記の第2カラーフィルタ34Rを形成するとき、第1カラーフィルタ33Gとの境界において上側に突出した凸状の第1角形状34Raが形成される。
次に、図5(b)に示すように、第3カラーフィルタの形成領域を露光し、さらに現像処理を行うことによって、第3カラーフィルタの形成領域に形成された青色(B)の第3カラーフィルタ35Bが形成される。
上記の第3カラーフィルタ35Bを形成するとき、第1カラーフィルタ33G及び第2カラーフィルタ34Rとの境界において上側に突出した凸状の第2角形状35Baが形成される。
第2平坦化膜36は、第2カラーフィルタ34Rの第1角形状34Ra及び第3カラーフィルタ35Bの第2角形状35Baを埋め込む厚みで成膜する。
これにより、第1角形状34Ra及び第2角形状35Baの頂部表面が、残された第2平坦化膜36aの上面と同じ高さで平坦化された形状となる。
以上で、図1及び図2に示す構成の固体撮像装置を製造することができる。
この場合、第2平坦化膜36aの上層において画素ごとにマイクロレンズ40aを形成したときに、カラーフィルタ部(33G,34R,35B)とマイクロレンズ40aの間に第2平坦化膜36aを介在させることで、マイクロレンズ40aとの密着力を大きくすることができる。
図7は、本実施形態に係る固体撮像装置であるCCD撮像装置の断面図である。
基本的には第1実施形態に係るCCD撮像装置を同様の構成であるが、マイクロレンズ42がレジスト膜そのものから構成されていることが異なる。
カラーフィルタ部(33G,34R,35B)と第2平坦化膜36aからなる平坦な面上に形成されているので、マイクロレンズの精度が高められる利点があり、また、平坦な面に形成することによって、レジスト材料に熱処理を施すことで直接高精度なマイクロレンズに加工することが可能となる。
図8は、本実施形態に係る固体撮像装置であるCCD撮像装置の断面図である。
基本的には第1実施形態に係るCCD撮像装置を同様の構成であるが、第2平坦化膜36及び第2カラーフィルタ34Rの第1角形状34Ra及び第3カラーフィルタ35Bの第2角形状35Baが除去されており、平坦化されたカラーフィルタ部(33G,34R,35B)の上層において画素ごとにマイクロレンズ40aが形成されていることが異なる。
まず、第1実施形態において図5(c)に示す工程までは第1実施形態と同様にして行い、次に、図9(a)に示すように、例えば、第2平坦化膜36の上面から第2平坦化膜36及び第2カラーフィルタ34Rの第1角形状34Ra及び第3カラーフィルタ35Bの第2角形状35Baを除去するまでエッチバックする。
これにより、第1角形状34Ra及び第2角形状35Baの頂部表面が平坦化された形状となる。
次に、レジスト膜41とマイクロレンズとなる樹脂層40をドライエッチングなどの異方的エッチングで加工することで、レジスト膜41の表面形状が樹脂層に転写され、マイクロレンズ40aが形成される。
以上で、図8に示す構成の固体撮像装置を製造することができる。
図10は、本実施形態に係る固体撮像装置であるCCD撮像装置の断面図である。
基本的には第3実施形態に係るCCD撮像装置を同様の構成であるが、マイクロレンズ42がレジスト膜そのものから構成されていることが異なる。
カラーフィルタ部(33G,34R,35B)と第2平坦化膜36aからなる平坦な面上に形成されているので、マイクロレンズの精度が高められる利点があるほか、平坦な面に形成することによって、レジスト材料に熱処理を臍越すことで直接高精度なマイクロレンズに加工することが可能となる。
図11は、本実施形態に係るカメラの概略構成図である。
複数の画素が集積されてなる固体撮像装置50、光学系51、信号処理回路53を備えている。
本実施形態において、上記の固体撮像装置50は、上記の第1実施形態または第2実施形態に係る固体撮像装置が組み込まれてなる。
蓄積された信号電荷は、例えばCCD電荷転送路を経て、出力信号Voutとして取り出される。
信号処理回路53は、固体撮像装置50の出力信号Voutに対して種々の信号処理を施して映像信号として出力する。
上記の本実施形態に係るカメラによれば、斜め入射光の集光率低下及び感度低下を招かずに、色シェーディング特性や分光特性を改善でき、さらにマイクロレンズを簡便な方法、工程で形成することが可能である。
例えば、上記の実施形態においては3色のカラーフィルタを有する構成の固体撮像装置について説明しているが、2色のカラーフィルタのみを有する構成でもよい。
また、実施形態においてはCCD固体撮像装置について説明しているが、これに限らず、CMOSセンサなどのその他の固体撮像装置にも適用可能であり、この場合には電荷を読み取るための構成がCMOSトランジスタなどからなる。
尚、カラーフィルタ形成において、第1カラーフィルタ及び第2カラーフィルタをフォトリソグラフィ法によりカラーフィルタをパターニングで形成し、第3カラーフィルタはパターニングしないで塗布するだけでも良い。
また、第1カラーフィルタを形成した後に、エッチングストッパ膜として、例えばプラズマCVD法による窒化シリコン膜や酸化シリコン膜などの無機膜を均一に積層してから、第2及び第3カラーフィルタのエッチングを行って平坦化しても良い。
また、第1カラーフィルタのエッチングストッパ膜となるように銅などの特定元素成分を添加して、第2及び第3カラーフィルタのエッチングを行ってカラーフィルタ部の平坦化しても良い。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
本発明の固体撮像装置の製造意方法は、CCDカメラあるいはCMOSカメラに搭載される固体撮像装置の製造方法に適用できる。
本発明のカメラは、CCDカメラあるいはCMOSカメラなどの固体撮像装置を搭載したカメラに適用できる。
Claims (11)
- 複数の画素が集積されてなる固体撮像装置であって、
半導体基板に前記画素ごとに区分して形成されたフォトダイオードと、
前記半導体基板に形成され、前記フォトダイオードに生成する信号電荷を読み取る電荷読み取り部と、
前記フォトダイオードの上方に形成されたカラーフィルタ部と、
前記カラーフィルタ部の上層に形成された平坦化膜と、
前記平坦化膜の上層において前記画素ごとに形成されたマイクロレンズと
を有し、
前記カラーフィルタ部は、第1の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第1の領域に形成された第1カラーフィルタと、第2の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第2の領域に形成され、前記第1カラーフィルタとの境界において前記平坦化膜側に突出した凸状の角形状を有する第2カラーフィルタとを少なくとも含み、
前記凸状の角形状の頂部表面が前記平坦化膜の上面と同じ高さで平坦化された形状となっている
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記カラーフィルタ部が、第1の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第1の領域に形成された第1カラーフィルタと、第2の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第2の領域に形成され、前記第1カラーフィルタとの境界において前記平坦化膜側に突出した凸状の第1角形状を有する第2カラーフィルタと、第3の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第3の領域に形成され、前記第1カラーフィルタ及び前記第2カラーフィルタとの境界において前記平坦化膜側に突出した凸状の第2角形状を有する第3カラーフィルタとを含み、
前記第1角形状及び前記第2角形状の頂部表面が前記平坦化膜の上面と同じ高さで平坦化された形状となっている
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記カラーフィルタ部と前記マイクロレンズの密着力より、前記平坦化膜と前記マイクロレンズの密着力が大きい
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記平坦化膜が前記マイクロレンズと同じ材料から構成されている
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 複数の画素が集積されてなる固体撮像装置の製造方法であって、
半導体基板に、前記画素ごとに区分してフォトダイオードを形成し、前記フォトダイオードに生成する信号電荷を読み取る電荷読み取り部を形成する工程と、
前記フォトダイオードの上方においてカラーフィルタ部を形成する工程と、
前記カラーフィルタ部の上層に平坦化膜を形成する工程と、
前記平坦化膜の上面からエッチバックする工程と
を有し、
前記カラーフィルタ部を形成する工程が、第1の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第1の領域に第1カラーフィルタを形成する工程と、第2の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第2の領域に、前記第1カラーフィルタとの境界において上側に突出した凸状の角形状を有する第2カラーフィルタを形成する工程とを含み、
前記エッチバックする工程において、前記平坦化膜の上面から少なくとも前記平坦化膜及び前記第2カラーフィルタの凸状の角形状の部分をエッチバックする
ことを特徴とする固体撮像装置の製造方法。 - 前記平坦化膜及び前記第2カラーフィルタの凸状の角形状の部分をエッチバックする工程において、前記凸状の角形状の頂部表面が前記平坦化膜の上面と同じ高さで平坦化された形状とする
請求項5に記載の固体撮像装置の製造方法。 - 前記平坦化膜の上層において前記画素ごとにマイクロレンズを形成する工程をさらに有する
請求項6に記載の固体撮像装置の製造方法。 - 前記平坦化膜及び前記第2カラーフィルタの凸状の角形状の部分をエッチバックする工程において、前記平坦化膜及び前記凸状の角形状を全部除去する
請求項5に記載の固体撮像装置の製造方法。 - 前記平坦化膜及び前記凸状の角形状が除去された前記カラーフィルタ部の上層において前記画素ごとにマイクロレンズを形成する工程をさらに有する
請求項8に記載の固体撮像装置の製造方法。 - 前記カラーフィルタ部を形成する工程が、第1の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第1の領域に第1カラーフィルタを形成する工程と、第2の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第2の領域に形成され、前記第1カラーフィルタとの境界において上側に突出した凸状の第1角形状を有する第2カラーフィルタを形成する工程と、第3の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第3の領域に形成され、前記第1カラーフィルタ及び前記第2カラーフィルタとの境界において上側に突出した凸状の第2角形状を有する第3カラーフィルタを形成する工程とを含み、
前記エッチバックする工程において、前記平坦化膜の上面から少なくとも前記平坦化膜及び前記第1角形状及び前記第2角形状の部分をエッチバックする
請求項5に記載の固体撮像装置の製造方法。 - 複数の画素が集積されてなる固体撮像装置と、
前記固体撮像装置の撮像部に入射光を導く光学系と、
前記固体撮像装置の出力信号を処理する信号処理回路と
を有し、
前記固体撮像装置は、
半導体基板に前記画素ごとに区分して形成されたフォトダイオードと、
前記フォトダイオードに生成する信号電荷を読み取る電荷読み取り部と、
前記フォトダイオードの上方に形成されたカラーフィルタ部と、
前記カラーフィルタ部の上層に形成された平坦化膜と、
前記平坦化膜の上層において前記画素ごとに形成されたマイクロレンズと
を有し、
前記カラーフィルタ部は、第1の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第1の領域に形成された第1カラーフィルタと、第2の分光特性を有して前記画素に対応して区分された第2の領域に形成され、前記第1カラーフィルタとの境界において前記平坦化膜側に突出した凸状の角形状を有する第2カラーフィルタとを少なくとも含み、
前記凸状の角形状の頂部表面が前記平坦化膜の上面と同じ高さで平坦化された形状となっている
ことを特徴とするカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277421A JP4997907B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | 固体撮像装置及びその製造方法並びにカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277421A JP4997907B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | 固体撮像装置及びその製造方法並びにカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008098345A JP2008098345A (ja) | 2008-04-24 |
JP4997907B2 true JP4997907B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=39380891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006277421A Expired - Fee Related JP4997907B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | 固体撮像装置及びその製造方法並びにカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4997907B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010331A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Sharp Corp | 固体撮像装置およびその製造方法 |
JP2010199331A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Sharp Corp | カラーフィルタおよびその製造方法、固体撮像素子の製造方法、電子情報機器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62161102A (ja) * | 1986-01-10 | 1987-07-17 | Mitsubishi Electric Corp | 色分解フイルタ |
JP2000156485A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Sony Corp | 固体撮像素子およびその製造方法 |
JP4310093B2 (ja) * | 2002-10-09 | 2009-08-05 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子の製造方法 |
JP4822683B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
JP2006269775A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Canon Inc | 固体撮像素子およびその製造方法 |
JP4771466B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2011-09-14 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-10-11 JP JP2006277421A patent/JP4997907B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008098345A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4598680B2 (ja) | 固体撮像装置及びカメラ | |
JP4822683B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
KR100654143B1 (ko) | 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 제조 방법, 카메라 | |
US8853758B2 (en) | Solid-state imaging device, method of manufacturing solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
JP6314969B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器 | |
US20070238035A1 (en) | Method and apparatus defining a color filter array for an image sensor | |
JP2011096732A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、電子機器 | |
US7611922B2 (en) | Image sensor and method for manufacturing the same | |
US8395699B2 (en) | Solid-state imaging device, camera, electronic apparatus, and method for manufacturing solid-state imaging device | |
US7358110B2 (en) | Image sensor having inner lens | |
KR100649023B1 (ko) | 씨모스 이미지 센서의 제조방법 | |
JP4997907B2 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法並びにカメラ | |
KR100720509B1 (ko) | 이미지 센서 및 이의 제조 방법 | |
JP5564751B2 (ja) | イメージセンサーの製造方法 | |
JP2008058794A (ja) | カラーフィルタ用材料、カラーフィルタ、その製造方法、これを用いた固体撮像素子およびその製造方法 | |
JP2007324321A (ja) | カラーフィルタ、その製造方法、これを用いた固体撮像素子、およびその製造方法 | |
JP2009170562A (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法 | |
JP2005033074A (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
JP4905760B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、固体撮像素子の製造方法およびこれを用いた固体撮像素子 | |
JP2006351775A (ja) | カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子の製造方法およびこれを用いた固体撮像素子 | |
KR100967477B1 (ko) | 이미지 센서 및 그 제조 방법 | |
JP2007147738A (ja) | カラーフィルタ、その製造方法、これを用いた固体撮像素子、およびその製造方法 | |
JP4547894B2 (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JP5353356B2 (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 | |
JP2007199386A (ja) | カラーフィルタ、その製造方法、これを用いた固体撮像素子、およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120430 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |