JP4985357B2 - Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for air-fuel ratio sensor - Google Patents
Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for air-fuel ratio sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4985357B2 JP4985357B2 JP2007309478A JP2007309478A JP4985357B2 JP 4985357 B2 JP4985357 B2 JP 4985357B2 JP 2007309478 A JP2007309478 A JP 2007309478A JP 2007309478 A JP2007309478 A JP 2007309478A JP 4985357 B2 JP4985357 B2 JP 4985357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel ratio
- air
- dead time
- output
- ratio sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、内燃機関の排気ガスの空燃比を検出する空燃比センサの異常を診断する装置及び方法に関する。 The present invention relates to an apparatus and a method for diagnosing abnormality of an air-fuel ratio sensor that detects an air-fuel ratio of exhaust gas of an internal combustion engine.
触媒を利用した排気ガス浄化システムを備える内燃機関では、触媒による排気ガスの有害成分の浄化を有効に行うため、内燃機関で燃焼される混合気の空気と燃料との混合割合、すなわち空燃比のコントロールが欠かせない。こうした空燃比の制御を行うため、内燃機関の排気通路に、排気ガスの特定成分の濃度に基づいて空燃比を検出する空燃比センサを設け、その検出された空燃比を所定の目標空燃比に近づけるようフィードバック制御を実施している。 In an internal combustion engine equipped with an exhaust gas purification system using a catalyst, in order to effectively remove harmful components of exhaust gas by the catalyst, the mixture ratio of air and fuel in the air-fuel mixture burned in the internal combustion engine, that is, the air-fuel ratio is reduced. Control is essential. In order to perform such control of the air-fuel ratio, an air-fuel ratio sensor for detecting the air-fuel ratio is provided in the exhaust passage of the internal combustion engine based on the concentration of a specific component of the exhaust gas, and the detected air-fuel ratio is set to a predetermined target air-fuel ratio. Feedback control is carried out so that it can approach.
ところで、空燃比センサに劣化、故障等の異常を来すと、正確な空燃比フィードバック制御が実行できなくなり排ガスエミッションが悪化する。よって空燃比センサの異常を診断することが従来から行われている。特に、自動車に搭載されたエンジンの場合、排ガスが悪化した状態での走行を未然に防止するため、車載状態(オンボード)で空燃比センサの異常を検出することが各国法規等からも要請されている。 By the way, if an abnormality such as deterioration or failure occurs in the air-fuel ratio sensor, accurate air-fuel ratio feedback control cannot be performed, and exhaust gas emission deteriorates. Therefore, it has been conventionally performed to diagnose abnormality of the air-fuel ratio sensor. In particular, in the case of an engine mounted on an automobile, it is requested by the laws and regulations of each country to detect an abnormality in the air-fuel ratio sensor in an on-board state (onboard) in order to prevent traveling in a state where exhaust gas has deteriorated. ing.
特許文献1には、オープンループ制御により空燃比を周期的に増減し、これに伴って増減する空燃比センサ出力の軌跡長又は面積に基づいて空燃比センサの異常を検出する空燃比センサの異常検出装置が開示されている。また、特許文献2には、空燃比センサの検出遅れ特性を表したプラントモデルを逐次同定し、同定したプラントモデルのパラメータを用いて空燃比フィードバック制御における制御ゲインを設定する空燃比制御装置が開示されている。これにおいて、空燃比センサの応答劣化の診断をフィードバック制御中に行うときには逐次同定が停止される。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、空燃比センサ自体が正常なのか異常なのかは判別できるものの、空燃比センサの特性のうち、いずれが正常なのか異常なのかは判別することができない。即ち、空燃比センサには複数の特性が含まれているが、特許文献1に記載の技術だと、これら特性のうちのいずれが異常なのかを判別することができない。
However, although the technique described in
また、特許文献2に記載の技術では、空燃比センサの特性のうち、応答性の劣化のみが診断される。しかし、空燃比センサには他の特性も含まれており、この他の特性の異常を判別することができない。そもそも、特許文献2に記載の技術は空燃比制御に関するものであり、空燃比センサの異常診断に特化したものではない。よって逐次同定したプラントモデルのパラメータは空燃比フィードバック制御の制御ゲインを設定するために用いられ、空燃比センサの応答遅れ診断の際には逐次同定が停止される。
Moreover, in the technique described in
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、空燃比センサに含まれる個々の特性の異常を好適に診断することができる空燃比センサの異常診断装置及び異常診断方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis method for an air-fuel ratio sensor that can preferably diagnose abnormality of individual characteristics included in the air-fuel ratio sensor. Is to provide.
本発明の第1の形態によれば、
内燃機関の排気ガスの空燃比を検出する空燃比センサの異常診断装置であって、
燃料噴射弁から空燃比センサまでの系を一次遅れ要素によりモデル化し、空燃比センサに与えられる入力空燃比と空燃比センサから出力される出力空燃比とに基づき前記一次遅れ要素におけるパラメータを同定する同定手段と、
該同定手段により同定されたパラメータに基づき空燃比センサの所定の特性の異常を判定する異常判定手段と
を備えたことを特徴とする空燃比センサの異常診断装置が提供される。
According to the first aspect of the present invention,
An air-fuel ratio sensor abnormality diagnosis device for detecting an air-fuel ratio of exhaust gas of an internal combustion engine,
The system from the fuel injection valve to the air-fuel ratio sensor is modeled by a first-order lag element, and parameters in the first-order lag element are identified based on the input air-fuel ratio given to the air-fuel ratio sensor and the output air-fuel ratio output from the air-fuel ratio sensor. An identification means;
There is provided an abnormality diagnosis device for an air-fuel ratio sensor, comprising abnormality determination means for determining an abnormality of a predetermined characteristic of the air-fuel ratio sensor based on the parameter identified by the identification means.
この第1の形態によれば、単に空燃比センサの異常が判定されるのではなく、空燃比センサの所定の特性の異常が判定される。よって空燃比センサの複数の特性のうち、いずれが異常なのかを判別することができ、空燃比センサの異常診断をより緻密且つ詳細に実行することができる。 According to the first embodiment, the abnormality of the air-fuel ratio sensor is not simply determined, but the abnormality of the predetermined characteristic of the air-fuel ratio sensor is determined. Therefore, it can be determined which of the plurality of characteristics of the air-fuel ratio sensor is abnormal, and the abnormality diagnosis of the air-fuel ratio sensor can be executed more precisely and in detail.
本発明の第2の形態は、前記第1の形態において、
前記異常判定手段は、前記同定手段により同定された少なくとも二つのパラメータに基づき、前記空燃比センサの特性のうちの少なくとも二つの異常を判定することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect,
The abnormality determination means determines at least two abnormalities among the characteristics of the air-fuel ratio sensor based on at least two parameters identified by the identification means.
この第2の形態によれば、前記空燃比センサの特性のうちの少なくとも二つの異常が判定されるので、その少なくとも二つの特性の異常を同時且つ個別に判定でき、空燃比センサの異常診断として極めて好適なものとすることができる。 According to the second embodiment, since at least two abnormalities of the characteristics of the air-fuel ratio sensor are determined, the abnormalities of the at least two characteristics can be determined simultaneously and individually as an abnormality diagnosis of the air-fuel ratio sensor. It can be very suitable.
本発明の第3の形態は、前記第2の形態において、
前記少なくとも二つのパラメータが少なくとも時定数とゲインであり、前記空燃比センサの特性のうちの少なくとも二つが少なくとも応答性と出力であることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect,
The at least two parameters are at least a time constant and a gain, and at least two of the characteristics of the air-fuel ratio sensor are at least responsiveness and output.
空燃比センサの特性のうち、応答性と出力はセンサの性能を左右するような重要な特性である。この第3の形態によれば、少なくとも、これら重要な二つの特性の異常を診断できるので、空燃比センサの異常診断として極めて好適である。 Among the characteristics of the air-fuel ratio sensor, responsiveness and output are important characteristics that affect the performance of the sensor. According to the third embodiment, at least the abnormality of these two important characteristics can be diagnosed, so that it is extremely suitable as an abnormality diagnosis of the air-fuel ratio sensor.
本発明の第4の形態は、前記第1乃至第3いずれかの形態において、
前記入力空燃比から前記出力空燃比までの間のむだ時間を算出し、該むだ時間分だけ前記入力空燃比と前記出力空燃比との少なくとも一方をシフト補正するむだ時間補正手段を備えることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects,
A dead time correction unit that calculates a dead time between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio, and shift-corrects at least one of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio by the dead time. And
これにより輸送遅れの影響を無くし、パラメータの同定精度を向上することが可能となる。 As a result, the influence of transport delay can be eliminated, and the parameter identification accuracy can be improved.
本発明の第5の形態は、前記第4の形態において、
前記むだ時間補正手段は、前記内燃機関の運転状態に関する少なくとも一つのパラメータに基づき、所定のマップ又は関数に従って、前記むだ時間を算出することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect,
The dead time correction means calculates the dead time according to a predetermined map or function based on at least one parameter relating to the operating state of the internal combustion engine.
本発明の第6の形態は、前記第4の形態において、
前記むだ時間補正手段は、前記入力空燃比と前記出力空燃比との分散値を算出し、前記出力空燃比の分散値ピークが所定値より大きい場合、前記入力空燃比の分散値ピークと前記出力空燃比の分散値ピークとの時間差に基づき、前記むだ時間を算出することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fourth aspect,
The dead time correcting means calculates a dispersion value between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio, and when the dispersion value peak of the output air-fuel ratio is larger than a predetermined value, the dispersion value peak of the input air-fuel ratio and the output The dead time is calculated based on a time difference from the dispersion value peak of the air-fuel ratio.
本発明の第7の形態は、前記第6の形態において、
前記むだ時間補正手段は、前記出力空燃比の分散値ピークが前記所定値以下の場合、前記入力空燃比と前記出力空燃比との極値の時間差に基づき、前記むだ時間を算出することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect,
The dead time correction means calculates the dead time based on a time difference between extreme values of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio when a dispersion value peak of the output air-fuel ratio is equal to or less than the predetermined value. And
本発明の第8の形態は、前記第4の形態において、
前記むだ時間補正手段は、前記内燃機関の運転状態に関する少なくとも一つのパラメータに基づき、所定のマップに従って、第1のむだ時間を算出すると共に、前記入力空燃比と前記出力空燃比との分散値ピークの時間差又は前記入力空燃比と前記出力空燃比との極値の時間差に基づき、第2のむだ時間を算出し、前記第1のむだ時間に対する前記第2のむだ時間のズレ量が所定値より大きいとき、前記第2のむだ時間を最終的なむだ時間として決定すると共に、その第2のむだ時間により前記マップのデータを更新することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the fourth aspect,
The dead time correction means calculates a first dead time according to a predetermined map on the basis of at least one parameter relating to the operating state of the internal combustion engine, and also distributes a dispersion value peak between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio. Or a time difference between extreme values of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio, a second dead time is calculated, and a deviation amount of the second dead time with respect to the first dead time is greater than a predetermined value. When it is larger, the second dead time is determined as a final dead time, and the map data is updated by the second dead time.
本発明の第9の形態は、前記第1乃至第8いずれかの形態において、
前記入力空燃比と前記出力空燃比との間のバイアスを除去するように前記入力空燃比と前記出力空燃比との少なくとも一方をシフト補正するバイアス補正手段を備えることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in any one of the first to eighth aspects,
Bias correction means is provided for shifting and correcting at least one of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio so as to remove a bias between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio.
これにより負荷変動や学習ズレ等に対するロバスト性を向上することができる。 As a result, robustness against load fluctuation, learning deviation, and the like can be improved.
本発明の第10の形態は、前記第1乃至第9いずれかの形態において、
燃料の壁面付着量及び蒸発量に基づき前記入力空燃比を補正する燃料補正手段を備えることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in any one of the first to ninth aspects,
Fuel correction means is provided for correcting the input air-fuel ratio based on the amount of fuel adhering to the wall and the amount of evaporation.
これによりパラメータの同定精度を向上することが可能となる。 This makes it possible to improve parameter identification accuracy.
本発明の第11の形態は、前記第1乃至第10いずれかの形態において、
前記同定手段は、逐次最小自乗法により前記パラメータを逐次同定することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in any one of the first to tenth aspects,
The identification means sequentially identifies the parameter by a sequential least square method.
これにより同定に際しての演算負荷やメモリ容量が軽減され、実用性が向上する。 As a result, the calculation load and the memory capacity for identification are reduced, and the practicality is improved.
本発明の第12の形態によれば、
内燃機関の排気ガスの空燃比を検出する空燃比センサの異常診断方法であって、
燃料噴射弁から空燃比センサまでの系を一次遅れ要素によりモデル化し、空燃比センサに与えられる入力空燃比と空燃比センサから出力される出力空燃比とに基づき前記一次遅れ要素におけるパラメータを同定するステップと、
同定されたパラメータに基づき空燃比センサの異常を判定するステップと
を備えたことを特徴とする空燃比センサの異常診断方法が提供される。
According to a twelfth aspect of the present invention,
An air-fuel ratio sensor abnormality diagnosis method for detecting an air-fuel ratio of exhaust gas of an internal combustion engine,
The system from the fuel injection valve to the air-fuel ratio sensor is modeled by a first-order lag element, and parameters in the first-order lag element are identified based on the input air-fuel ratio given to the air-fuel ratio sensor and the output air-fuel ratio output from the air-fuel ratio sensor. Steps,
And determining an abnormality of the air-fuel ratio sensor based on the identified parameter.
本発明の第13の形態は、前記第12の形態において、
前記異常判定ステップは、前記同定された少なくとも二つのパラメータに基づき、前記空燃比センサの特性のうちの少なくとも二つの異常を判定することを特徴とする。
In a thirteenth aspect of the present invention, in the twelfth aspect,
The abnormality determining step is characterized in that at least two abnormalities among the characteristics of the air-fuel ratio sensor are determined based on the identified at least two parameters.
本発明の第14の形態は、前記第13の形態において、
前記少なくとも二つのパラメータが少なくとも時定数とゲインであり、前記空燃比センサの特性のうちの少なくとも二つが少なくとも応答性と出力であることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the thirteenth aspect,
The at least two parameters are at least a time constant and a gain, and at least two of the characteristics of the air-fuel ratio sensor are at least responsiveness and output.
本発明の第15の形態は、前記第12乃至第14いずれかの形態において、
前記入力空燃比から前記出力空燃比までの間のむだ時間を算出し、該むだ時間分だけ前記入力空燃比と前記出力空燃比との少なくとも一方をシフト補正するステップを備えることを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in any one of the twelfth to fourteenth aspects,
The method includes a step of calculating a dead time between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio and shift-correcting at least one of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio by the dead time.
本発明の第16の形態は、前記第15の形態において、
前記むだ時間補正ステップは、前記内燃機関の運転状態に関する少なくとも一つのパラメータに基づき、所定のマップ又は関数に従って、前記むだ時間を算出することを含むことを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the fifteenth aspect,
The dead time correction step includes calculating the dead time according to a predetermined map or function based on at least one parameter relating to an operating state of the internal combustion engine.
本発明の第17の形態は、前記第15の形態において、
前記むだ時間補正ステップは、前記入力空燃比と前記出力空燃比との分散値を算出し、前記出力空燃比の分散値ピークが所定値より大きい場合、前記入力空燃比の分散値ピークと前記出力空燃比の分散値ピークとの時間差に基づき、前記むだ時間を算出することを含むことを特徴とする請求項15記載の空燃比センサの異常診断方法。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the fifteenth aspect,
The dead time correction step calculates a dispersion value between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio, and when the dispersion value peak of the output air-fuel ratio is larger than a predetermined value, the dispersion value peak of the input air-fuel ratio and the output The abnormality diagnosis method for an air-fuel ratio sensor according to
本発明の第18の形態は、前記第17の形態において、
前記むだ時間補正ステップは、前記出力空燃比の分散値ピークが前記所定値以下の場合、前記入力空燃比と前記出力空燃比との極値の時間差に基づき、前記むだ時間を算出することを含むことを特徴とする。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the seventeenth aspect,
The dead time correction step includes calculating the dead time based on a time difference between extreme values of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio when a dispersion value peak of the output air-fuel ratio is equal to or less than the predetermined value. It is characterized by that.
本発明の第19の形態は、前記第15の形態において、
前記むだ時間補正ステップは、前記内燃機関の運転状態に関する少なくとも一つのパラメータに基づき、所定のマップに従って、第1のむだ時間を算出すると共に、前記入力空燃比と前記出力空燃比との分散値ピークの時間差又は前記入力空燃比と前記出力空燃比との極値の時間差に基づき、第2のむだ時間を算出し、前記第1のむだ時間に対する前記第2のむだ時間のズレ量が所定値より大きいとき、前記第2のむだ時間を最終的なむだ時間として決定すると共に、その第2のむだ時間により前記マップのデータを更新することを含むことを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the fifteenth aspect,
The dead time correction step calculates a first dead time according to a predetermined map on the basis of at least one parameter relating to the operating state of the internal combustion engine, and also distributes a dispersion value peak between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio. Or a time difference between extreme values of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio, a second dead time is calculated, and a deviation amount of the second dead time with respect to the first dead time is greater than a predetermined value. When the time is larger, the second dead time is determined as a final dead time, and the map data is updated with the second dead time.
本発明の第20の形態は、前記第12乃至第19いずれかの形態において、
前記入力空燃比と前記出力空燃比との間のバイアスを除去するように前記入力空燃比と前記出力空燃比との少なくとも一方をシフト補正するステップを備えることを特徴とする。
According to a twentieth aspect of the present invention, in any one of the twelfth to nineteenth aspects,
And a step of shift correcting at least one of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio so as to remove a bias between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio.
本発明の第21の形態は、前記第12乃至第20いずれかの形態において、
燃料の壁面付着量及び蒸発量に基づき前記入力空燃比を補正するステップを備えることを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in any one of the twelfth to twentieth aspects,
The method includes a step of correcting the input air-fuel ratio based on a fuel wall adhesion amount and an evaporation amount.
本発明の第22の形態は、前記第12乃至第21いずれかの形態において、
前記同定ステップは、逐次最小自乗法により前記パラメータを逐次同定することを特徴とする。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in any one of the twelfth to twenty-first aspects,
In the identifying step, the parameters are sequentially identified by a sequential least square method.
本発明によれば、空燃比センサに含まれる個々の特性の異常を好適に診断することができるという、優れた効果が発揮される。 According to the present invention, an excellent effect that an abnormality of each characteristic included in the air-fuel ratio sensor can be suitably diagnosed is exhibited.
以下、本発明を実施するための最良の形態を添付図面に基づき説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施形態に係る内燃機関の概略図である。図示されるように、内燃機関1は、シリンダブロック2に形成された燃焼室3の内部で燃料および空気の混合気を燃焼させ、燃焼室3内でピストン4を往復移動させることにより動力を発生する。本実施形態の内燃機関1は車両用多気筒エンジン(例えば4気筒エンジン、1気筒のみ図示)であり、火花点火式内燃機関、より具体的にはガソリンエンジンである。
FIG. 1 is a schematic view of an internal combustion engine according to the present embodiment. As shown in the figure, the
内燃機関1のシリンダヘッドには、吸気ポートを開閉する吸気弁Viと、排気ポートを開閉する排気弁Veとが気筒ごとに配設されている。各吸気弁Viおよび各排気弁Veは図示しないカムシャフトによって開閉させられる。また、シリンダヘッドの頂部には、燃焼室3内の混合気に点火するための点火プラグ7が気筒ごとに取り付けられている。
In the cylinder head of the
各気筒の吸気ポートは気筒毎の枝管を介して吸気集合室であるサージタンク8に接続されている。サージタンク8の上流側には吸気集合通路をなす吸気管13が接続されており、吸気管13の上流端にはエアクリーナ9が設けられている。そして吸気管13には、上流側から順に、吸入空気量を検出するためのエアフローメータ5と、電子制御式スロットルバルブ10とが組み込まれている。吸気ポート、枝管、サージタンク8及び吸気管13により吸気通路が形成される。
The intake port of each cylinder is connected to a
吸気通路、特に吸気ポート内に燃料を噴射するインジェクタ(燃料噴射弁)12が気筒ごとに配設される。インジェクタ12から噴射された燃料は吸入空気と混合されて混合気をなし、この混合気が吸気弁Viの開弁時に燃焼室3に吸入され、ピストン4で圧縮され、点火プラグ7で点火燃焼させられる。
An injector (fuel injection valve) 12 that injects fuel into the intake passage, particularly into the intake port, is provided for each cylinder. The fuel injected from the
一方、各気筒の排気ポートは気筒毎の枝管を介して排気集合通路をなす排気管6に接続されている。排気ポート、枝管及び排気管6により排気通路が形成される。排気管6には、その上流側と下流側とに三元触媒からなる触媒11,19が取り付けられている。上流側触媒11の前後の位置にそれぞれ排気ガスの空燃比を検出するための空燃比センサ17,18、即ち触媒前センサ及び触媒後センサ17,18が設置されている。これら触媒前センサ及び触媒後センサ17,18は排気ガス中の酸素濃度に基づいて空燃比を検出する。触媒前センサ17は所謂広域空燃比センサからなり、比較的広範囲に亘る空燃比を連続的に検出可能で、その空燃比に比例した電流信号を出力する。他方、触媒後センサ18は所謂O2センサからなり、理論空燃比を境に出力電圧が急変する特性を持つ。
On the other hand, the exhaust port of each cylinder is connected to an
上述の点火プラグ7、スロットルバルブ10及びインジェクタ12等は、制御手段としての電子制御ユニット(以下ECUと称す)20に電気的に接続されている。ECU20は、何れも図示されないCPU、ROM、RAM、入出力ポート、および記憶装置等を含むものである。またECU20には、図示されるように、前述のエアフローメータ5、触媒前センサ17、触媒後センサ18のほか、内燃機関1のクランク角を検出するクランク角センサ14、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ15、その他の各種センサが図示されないA/D変換器等を介して電気的に接続されている。ECU20は、各種センサの検出値等に基づいて、所望の出力が得られるように、点火プラグ7、スロットルバルブ10、インジェクタ12等を制御し、点火時期、燃料噴射量、燃料噴射時期、スロットル開度等を制御する。なおスロットル開度は通常アクセル開度に応じた開度に制御される。
The spark plug 7, the
触媒11,19は、これに流入する排気ガスの空燃比A/Fが理論空燃比(ストイキ、例えばA/F=14.6)のときにNOx ,HCおよびCOを同時に浄化する。そしてこれに対応して、ECU20は、内燃機関の通常運転時、触媒11,19に流入する排気ガスの空燃比A/Fが理論空燃比に等しくなるように、空燃比を制御する(所謂ストイキ制御)。具体的にはECU20は、理論空燃比に等しい目標空燃比A/Ftを設定すると共に、燃焼室3内に流入する混合気の空燃比を目標空燃比A/Ftに一致させるような基本噴射量を算出する。そして、触媒前センサ17によって検出される実際の空燃比A/Ffrと目標空燃比A/Ftとの差に応じて基本噴射量をフィードバック補正し、この補正後の噴射量に応じた通電時間だけインジェクタ12を通電(オン)する。この結果、触媒11,19に供給される排気ガスの空燃比は理論空燃比近傍に保たれ、触媒11,19において最大の浄化性能が発揮されるようになる。このようにECU20は、触媒前センサ17によって検出される実際の空燃比A/Ffrが目標空燃比A/Ftに近づくように空燃比(燃料噴射量)をフィードバック制御する。
The
次に、本実施形態における空燃比センサの異常診断について説明する。本実施形態で診断対象となるのは上流側触媒11の上流側に設置された空燃比センサ、即ち触媒前センサ17である。
Next, abnormality diagnosis of the air-fuel ratio sensor in the present embodiment will be described. The object of diagnosis in this embodiment is an air-fuel ratio sensor installed on the upstream side of the
当該異常診断においては、インジェクタ12から触媒前センサ17までの系が一次遅れ要素によりモデル化され、触媒前センサ17に与えられる入力空燃比と、触媒前センサ17から出力される出力空燃比とに基づき、前記一次遅れ要素におけるパラメータが同定(推定)される。そして、この同定されたパラメータに基づき、触媒前センサ17の所定の特性の異常が判定される。
In the abnormality diagnosis, the system from the
入力空燃比として、インジェクタ12の通電時間に基づいて計算された燃料噴射量Qと、エアフローメータ5の出力に基づいて計算された吸入空気量Gaとの比Ga/Qが用いられる。以下、入力空燃比をu(t)で表す(u(t)=Ga/Q)。他方、出力空燃比は、触媒前センサ17の出力に基づいて計算された触媒前空燃比A/Ffrそのものである。以下、出力空燃比をy(t)で表す(y(t)=A/Ffr)。このような入力空燃比u(t)を触媒前センサ17に与えたときの出力空燃比y(t)の出方から、一次遅れ要素におけるパラメータを同定し、この同定されたパラメータに基づき触媒前センサ17の所定の特性の異常が判定される。
As the input air-fuel ratio, a ratio Ga / Q between the fuel injection amount Q calculated based on the energization time of the
図2に示すように、本実施形態では、空燃比センサの異常診断の際に、空燃比を強制的に振動させるアクティブ制御が実行される。このアクティブ制御では、触媒前センサ17で検出される空燃比A/Ffr(即ち出力空燃比y(t))が、所定の中心空燃比A/Fcを境にリーン側及びリッチ側に同一振幅だけ振れるように、目標空燃比A/Ft(即ち入力空燃比u(t))が一定周期で振動させられる。振動の振幅は通常の空燃比制御のときより大きく、例えば空燃比で0.5などとされる。中心空燃比A/Fcは理論空燃比に等しくされる。
As shown in FIG. 2, in the present embodiment, active control for forcibly oscillating the air-fuel ratio is executed at the time of abnormality diagnosis of the air-fuel ratio sensor. In this active control, the air-fuel ratio A / Ffr (that is, the output air-fuel ratio y (t)) detected by the
このように異常診断時にアクティブ制御を実行する理由は、アクティブ制御がエンジンの定常運転時に実行されることから、各制御量及び各検出値が安定し、診断精度が向上するからである。しかしながら、通常の空燃比制御時に異常診断を実行するようにしてもよい。 The reason why the active control is executed at the time of abnormality diagnosis is that the active control is executed at the time of steady operation of the engine, so that each control amount and each detected value are stabilized, and diagnostic accuracy is improved. However, abnormality diagnosis may be executed during normal air-fuel ratio control.
図示されるように、入力空燃比u(t)はステップ状の波形であり、これに対し出力空燃比y(t)は一次遅れを伴った波形となる。図中Lは、入力空燃比u(t)から出力空燃比y(t)までの輸送遅れに基づくむだ時間である。即ち、このむだ時間Lは、インジェクタ12における燃料噴射時から、その燃料噴射による排気ガスが触媒前センサ17に到達するまでの時間差に相当する。
As shown in the figure, the input air-fuel ratio u (t) has a step-like waveform, while the output air-fuel ratio y (t) has a waveform with a first-order lag. In the figure, L is a dead time based on a transport delay from the input air-fuel ratio u (t) to the output air-fuel ratio y (t). That is, the dead time L corresponds to a time difference from the time of fuel injection in the
簡単化のためこのむだ時間Lをゼロと仮定すると、一次遅れ要素はG(s)=k/(1+Ts)で表される。ここで、kは触媒前センサ17のゲインであり、Tは触媒前センサ17の時定数を表す。ゲインkは、触媒前センサ17の特性のうち出力に関わる値であり、他方、時定数Tは、触媒前センサ17の特性のうち応答性に関わる値である。図2において、出力空燃比y(t)を表す実線は触媒前センサ17が正常な場合を示す。これに対し、触媒前センサ17の出力特性に異常が生じると、ゲインkが正常時より大きくなり、aで示す如くセンサ出力が増大(拡大)するか、またはゲインkが正常時より小さくなり、bで示す如くセンサ出力が減少(縮小)する。よって、同定されたゲインkを所定値と比較することでセンサ出力の増大異常又は減少異常を特定することができる。他方、触媒前センサ17の応答性に異常が生じると、殆どの場合、時定数Tが正常時より大きくなり、cで示す如くセンサ出力が遅れて出てくるようになる。よって、同定された時定数Tを所定値と比較することでセンサの応答性異常を特定することができる。
Assuming that the dead time L is zero for simplification, the first-order lag element is represented by G (s) = k / (1 + Ts). Here, k is the gain of the
次に、ECU20によって実行されるこれらゲインk及び時定数Tの同定方法を説明する。
Next, a method for identifying the gain k and time constant T executed by the
式(20)は、今回のサンプル時刻tと前回のサンプル時刻t−1とにおける値の関数であり、この式の意味するところは、今回値と前回値に基づいてb1とb2が、即ちTとkが毎回更新されていくことにほかならない。こうして、時定数Tとゲインkは逐次最小自乗法により逐次同定されることになる。この逐次同定を行うやり方だと、サンプルデータを多数取得して一時記憶し、その上で同定を行うやり方よりも演算負荷を軽減できると共に、データを一時的に溜めるバッファの容量も減少できて、ECU(特に自動車用ECU)への実装に好適である。 Equation (20) is a function of values at the current sample time t and the previous sample time t−1, and this equation means that b 1 and b 2 are based on the current value and the previous value, That is, T and k are updated every time. Thus, the time constant T and the gain k are sequentially identified by the sequential least square method. In this sequential identification method, a large number of sample data is acquired and temporarily stored, and the calculation load can be reduced as compared with the method of performing identification, and the capacity of the buffer for temporarily storing data can be reduced. It is suitable for mounting on an ECU (particularly an automotive ECU).
ECU20により実行されるセンサ特性の異常判定方法は次の通りである。まず、同定された時定数Tが所定の時定数異常判定値Tsより大きい場合、応答遅れが生じており、触媒前センサ17は応答性異常であると判定される。他方、同定された時定数Tが時定数異常判定値Ts以下の場合、触媒前センサ17は応答性に関して正常と判定される。
The sensor characteristic abnormality determination method executed by the
また、同定されたゲインkが所定のゲイン増大異常判定値ks1より大きい場合、触媒前センサ17は出力増大異常であると判定され、同定されたゲインkがゲイン縮小異常判定値ks2(<ks1)より小さい場合、触媒前センサ17は出力減少異常であると判定される。同定されたゲインkがゲイン縮小異常判定値ks2以上で且つゲイン増大異常判定値ks1以下の場合、触媒前センサ17は出力に関して正常であると判定される。
If the identified gain k is greater than the predetermined gain increase abnormality determination value ks1, the
このように本発明に係る異常診断によれば、単に空燃比センサ自体の異常が判定されるのではなく、空燃比センサの所定の特性の異常が判定される。そして、二つの同定パラメータT,kにより、応答性及び出力という二つのセンサ特性の異常が、とりわけ同時且つ個別に、判定される。よって空燃比センサの異常診断として極めて好適なものを実現することが可能となる。 As described above, according to the abnormality diagnosis according to the present invention, the abnormality of the predetermined characteristic of the air-fuel ratio sensor is determined instead of simply determining the abnormality of the air-fuel ratio sensor itself. Based on the two identification parameters T and k, abnormalities in the two sensor characteristics of responsiveness and output are determined particularly simultaneously and individually. Therefore, it is possible to realize a very suitable abnormality diagnosis for the air-fuel ratio sensor.
図3及び図4は、正常な触媒前センサ17の場合と異常な触媒前センサ17の場合とで時定数Tとゲインkとを逐次最小自乗法により逐次同定した結果を示す。図3が正常な触媒前センサ17の場合、図4が異常な触媒前センサ17の場合である。図3(A)及び図4(A)は入力空燃比(破線)と出力空燃比(実線)との振動の様子を示す。
3 and 4 show the results of sequentially identifying the time constant T and the gain k by the sequential least square method in the case of the
図3(B)及び図4(B)は、アクティブ制御開始時からの時定数T(破線)とゲインk(実線)との推移を示す。時定数Tとゲインkとはサンプル時刻毎に毎回更新されていき、次第に一定値に収束していく。アクティブ制御開始時(同定開始時)t0から、それらの値がほぼ収束するような所定時間(例えば5秒)経過後の時点(判定時期)t1で、時定数Tとゲインkとが取得され、これら取得された時定数Tとゲインkとが前記異常判定値Ts1,ks1,ks2と比較されて、応答性及び出力の異常判定がなされる。 FIGS. 3B and 4B show transitions of the time constant T (broken line) and the gain k (solid line) from the start of active control. The time constant T and the gain k are updated every sampling time and gradually converge to a constant value. The time constant T and the gain k are acquired at a time point (determination time) t1 after a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed from when the active control starts (at the start of identification) t0, and the values almost converge. The obtained time constant T and gain k are compared with the abnormality determination values Ts1, ks1, and ks2, and abnormality determination of responsiveness and output is made.
異常な触媒前センサ17として、正常な触媒前センサ17に比べ応答性がほぼ同じで出力が1/2であるセンサを用いて試験を行ったところ、判定時期t1での時定数Tについては、正常センサの場合0.18、異常センサの場合0.17とほぼ同等であった。他方、判定時期t1でのゲインkについては、正常センサの場合1、異常センサの場合0.5であった。これにより実際のセンサと同様の結果を得られることが確認された。
When a test was performed using an abnormal
ところで、実際のエンジンには負荷変動などの様々な外乱があり、これらを適切に考慮しないと同定精度やロバスト性を向上することができない。このため、本実施形態に係る異常診断では、以下のような入出力データに対する種々の補正を行うこととしている。 By the way, an actual engine has various disturbances such as load fluctuations, and the identification accuracy and robustness cannot be improved unless these are properly considered. For this reason, in the abnormality diagnosis according to the present embodiment, various corrections are performed on the following input / output data.
図5は、モデルパラメータを同定するためのシステム全体のブロック図である。このようなシステムはECU20内に構築されている。同定部(同定手段)50において前述のようなパラメータT,kの同定を行うため、入力算出部52、バイアス補正部(バイアス補正手段)54及びむだ時間補正部(むだ時間補正手段)56が設けられる。なお、異常診断がアクティブ制御中に実施されることから、アクティブ制御フラグ出力部58も設けられている。
FIG. 5 is a block diagram of the entire system for identifying model parameters. Such a system is built in the
入力算出部52では入力空燃比u(t)の算出が行われる。入力空燃比u(t)は前述の例ではインジェクタ12の通電時間に基づいて計算される燃料噴射量Qと、エアフローメータ5の出力に基づいて計算される吸入空気量Gaとの比Ga/Qであった。しかしながらここでは、インジェクタ通電時間に基づいて計算される燃料噴射量Qが燃料の壁面付着量及び蒸発量に基づき補正され、その補正後の燃料噴射量Q’を使用して入力空燃比u(t)が計算される。u(t)=Ga/Q’であり、結果的に入力空燃比u(t)が燃料の壁面付着量及び蒸発量に基づき補正される。
The
インジェクタ12から燃料が噴射されると、そのうち大部分は筒内燃焼室3に吸入されるが、残りの部分は吸気ポートの内壁面に付着し燃焼室3に入らない。そこで、インジェクタ12から噴射された燃料量をfiとし、全気筒分の燃料付着率をR(<1)とすると、その噴射燃料量fiのうち、吸気ポート壁面に付着する分はR・fi、燃焼室3に入る分は(1−R)・fiで表される。
When fuel is injected from the
他方、吸気ポート壁面に付着した燃料のうち、一部は蒸発して次の吸気行程で燃焼室3内に入るが、残りは残留してそのまま付着し続ける。そこで、吸気ポート壁面に付着した燃料量をfwとし、全気筒分の燃料残留率をP(<1)とすると、壁面付着燃料量fwのうち、そのまま壁面に付着し続ける分はP・fw、燃焼室3に入る分は(1−P)・fwで表される。
On the other hand, some of the fuel adhering to the wall surface of the intake port evaporates and enters the
4サイクルエンジンの吸気、圧縮、膨張、排気の各行程を1回ずつ終えて1サイクルとし(即ち、1サイクル=720°クランク角)、今回のサイクルをks、次回のサイクルをks+1とする。また、筒内燃焼室3に入る燃料量をfcとすると、次の関係が成り立つ。
fw(ks+1)=P・fw(ks)+R・fi(ks) ・・・(21)
fc(ks)=(1−P)・fw(ks)+(1−R)・fi(ks) ・・・(22)
The intake, compression, expansion, and exhaust strokes of the four-cycle engine are completed once to make one cycle (that is, one cycle = 720 ° crank angle), the current cycle is ks, and the next cycle is ks + 1. Further, when the fuel amount entering the in-
fw (ks + 1) = P · fw (ks) + R · fi (ks) (21)
fc (ks) = (1-P) .fw (ks) + (1-R) .fi (ks) (22)
式(21)の意味するところは、次回サイクルの壁面付着燃料量fw(ks+1)が、今回サイクルの壁面付着燃料量fw(ks)の残留分P・fw(ks)と、今回サイクルの噴射燃料量fi(ks)の壁面付着分R・fi(ks)との和で表される、ということである。また、式(22)の意味するところは、今回サイクルで燃焼室3内に流入する流入燃料量fc(ks)が、今回サイクルの壁面付着燃料量fw(ks)のうちの蒸発分(1−P)・fw(ks)と、今回サイクルの噴射燃料量fi(ks)のうち壁面付着しないで直接燃焼室3内に流入する分(1−R)・fi(ks)との和で表される、ということである。
The expression (21) means that the wall-attached fuel amount fw (ks + 1) of the next cycle is the residual amount P · fw (ks) of the wall-attached fuel amount fw (ks) of the current cycle and the injected fuel of the current cycle. That is, it is expressed as the sum of the amount fi (ks) and the wall surface adhesion R · fi (ks). In addition, the expression (22) means that the inflow fuel amount fc (ks) flowing into the
こうして、入力空燃比u(t)の算出に際し、燃料噴射量Q’の値として流入燃料量fcの値が用いられる。この流入燃料量fcは、燃料の壁面付着量及び蒸発量に基づき、インジェクタ12の通電時間に基づいて計算された燃料噴射量を補正したものにほかならない。よって、入力空燃比u(t)の算出に流入燃料量fcの値を用いることにより、入力空燃比の値を実情に近いより正確な値とすることができ、パラメータの同定精度を向上することが可能になる。
Thus, when calculating the input air-fuel ratio u (t), the value of the inflow fuel amount fc is used as the value of the fuel injection amount Q ′. This inflow fuel amount fc is nothing but a correction of the fuel injection amount calculated based on the energization time of the
なお、エンジン温度及び吸気温が高いほど、燃料の気化が促進されることから、燃料付着量は減少し、燃料蒸発量は増大する。従って燃料残留率P及び燃料付着率Rはエンジン温度(若しくは水温)及び吸気温の少なくとも一方の関数とするのが好ましい。ここで説明したような燃料の壁面付着量及び蒸発量に基づく補正を「燃料ダイナミクス補正」と称することとする。 Note that the higher the engine temperature and the intake air temperature, the more the fuel vaporization is promoted, so the fuel adhesion amount decreases and the fuel evaporation amount increases. Therefore, the fuel residual rate P and the fuel adhesion rate R are preferably functions of at least one of the engine temperature (or water temperature) and the intake air temperature. The correction based on the fuel wall adhesion amount and the evaporation amount as described herein is referred to as “fuel dynamics correction”.
図6には、燃料ダイナミクス補正のない場合(破線)とある場合(実線)とでアクティブ制御中の入力空燃比u(t)の変化の違いを調べた試験結果である。図中円内に示されるように、燃料ダイナミクス補正のある場合はない場合に比べ、入力空燃比u(t)が反転された直後に入力空燃比u(t)の波形が若干なまされる傾向にある。 FIG. 6 shows test results obtained by examining the difference in the input air-fuel ratio u (t) during active control when there is no fuel dynamics correction (broken line) and when there is a solid line (solid line). As shown in the circle in the figure, the waveform of the input air-fuel ratio u (t) is slightly rounded immediately after the input air-fuel ratio u (t) is reversed, compared with the case where there is no fuel dynamics correction. It is in.
次に、バイアス補正部54について説明する。このバイアス補正部54では、入力空燃比u(t)と出力空燃比y(t)との間のバイアスを除去するように入力空燃比u(t)と出力空燃比y(t)との両方がシフト補正される。
Next, the
入力空燃比u(t)と出力空燃比y(t)とは、負荷変動、学習ズレ及びセンサ値ズレ等の要因に伴い、一方に対し他方がリーン側又はリッチ側にバイアスしてしまう(ズレてしまう)場合がある。図7はこのバイアスの様子を示す試験結果である。図中、u(t)c及びy(t)cはそれぞれ入力空燃比u(t)と出力空燃比y(t)とをローパスフィルタを通した値、もしくはそれらの移動平均を示す。触媒前センサ17で検出される空燃比が理論空燃比(A/F=14.6)付近となるよう制御されていることから、触媒前センサ17の検出値である出力空燃比y(t)は理論空燃比を中心に変動し、そのローパスフィルタを通した値もしくは移動平均y(t)cも理論空燃比付近に保たれる。これに対し、入力空燃比u(t)は、前述の理由から、図示例ではリーン側にバイアスしている。
The input air-fuel ratio u (t) and the output air-fuel ratio y (t) are biased to the lean side or the rich side with respect to one, due to factors such as load fluctuation, learning deviation, and sensor value deviation (deviation). There is a case. FIG. 7 is a test result showing the state of the bias. In the figure, u (t) c and y (t) c respectively represent values obtained by passing the input air-fuel ratio u (t) and the output air-fuel ratio y (t) through a low-pass filter, or their moving averages. Since the air-fuel ratio detected by the
かかるバイアス状態で同定を行うのは好ましくないことから、バイアスを除去するような補正が行われる。具体的には、図8に示すように、入力空燃比u(t)と出力空燃比y(t)とのデータがローパスフィルタを通過され、もしくは移動平均を算出し、バイアス値u(t)c、y(t)cが逐次的に算出される。そして、逐次的に、入力空燃比u(t)とそのバイアス値u(t)cとの差Δu(t)(=u(t)−u(t)c)及び出力空燃比y(t)とそのバイアス値y(t)cとの差Δy(t)(=y(t)−y(t)c)が算出され、これら差Δu(t)、Δy(t)がゼロ基準の値に置き換えられる。なお、これら差Δu(t)、Δy(t)をまとめてΔA/Fで表示する(図3(A)及び図4(A)においても同様)。 Since it is not preferable to perform identification in such a bias state, a correction that removes the bias is performed. Specifically, as shown in FIG. 8, the data of the input air-fuel ratio u (t) and the output air-fuel ratio y (t) are passed through a low-pass filter, or the moving average is calculated, and the bias value u (t) c and y (t) c are calculated sequentially. Then, sequentially, the difference Δu (t) (= u (t) −u (t) c) between the input air-fuel ratio u (t) and its bias value u (t) c and the output air-fuel ratio y (t) And a difference Δy (t) (= y (t) −y (t) c) between the bias value y (t) c and the bias value y (t) c, and the differences Δu (t) and Δy (t) are set to zero reference values. Replaced. These differences Δu (t) and Δy (t) are collectively displayed as ΔA / F (the same applies to FIGS. 3A and 4A).
こうしてバイアスは除去され、バイアス除去後の入出力空燃比の値Δu(t)、Δy(t)は図9に示される如くゼロ基準の値に変更される。即ち、両者の変動の中心がゼロに合わせられ、負荷変動や学習ズレ等の影響を無くすことができる。これにより負荷変動や学習ズレ等に対するロバスト性を高めることができる。 In this way, the bias is removed, and the input / output air-fuel ratio values Δu (t) and Δy (t) after the bias removal are changed to zero reference values as shown in FIG. That is, the center of both fluctuations is set to zero, and influences such as load fluctuations and learning deviation can be eliminated. As a result, robustness against load fluctuation, learning deviation, and the like can be improved.
なお、この例では入出力空燃比の両方を補正し、入出力空燃比の変動中心をゼロに合わせてバイアスを除去する方法を採用したが、これ以外の方法も採用できる。例えば、入力空燃比のみを補正し、その変動中心を出力空燃比の変動中心に合わせたり、その逆を行ったりすることができる。補正の対象は入出力空燃比の少なくともいずれか一方であればよい。 In this example, the method of correcting both the input / output air-fuel ratio and removing the bias by adjusting the fluctuation center of the input-output air-fuel ratio to zero is adopted, but other methods can also be adopted. For example, it is possible to correct only the input air-fuel ratio and align the fluctuation center with the fluctuation center of the output air-fuel ratio, or vice versa. The correction target may be at least one of the input and output air-fuel ratios.
次に、むだ時間補正部56について説明する。前述したように、入力空燃比u(t)と出力空燃比y(t)との間には輸送遅れによるむだ時間Lが存在する。しかしながら、正確なモデルパラメータの同定を行うためには、このむだ時間Lを除去するような補正を行うのが好ましい。そこでこのような補正をむだ時間補正部56で行うこととしている。具体的には、後述の方法でむだ時間Lが算出され、このむだ時間L分だけ入力空燃比u(t)が出力空燃比y(t)に近づくよう遅らせられる。
Next, the dead
図10には、むだ時間補正前の入力空燃比(破線)、むだ時間補正後の入力空燃比(実線)及び出力空燃比(一点鎖線)が示される。なお入力空燃比及び出力空燃比としてバイアス補正後の値が用いられる。むだ時間Lだけ入力空燃比が遅らせられると、入力空燃比の振動と出力空燃比の振動とが時間差無く同期するようになり、これによりモデルパラメータの同定精度を向上させることができる。 FIG. 10 shows the input air-fuel ratio (dashed line) before the dead time correction, the input air-fuel ratio (solid line) and the output air-fuel ratio (one-dot chain line) after the dead time correction. Note that values after bias correction are used as the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio. When the input air-fuel ratio is delayed by the dead time L, the oscillation of the input air-fuel ratio and the oscillation of the output air-fuel ratio come to synchronize without time difference, thereby improving the accuracy of model parameter identification.
むだ時間算出の第1の態様としては、エンジン運転状態に関する少なくとも一つのパラメータに基づいて所定のマップ又は関数に従ってむだ時間を算出する方法がある。図11にはそのようなむだ時間算出マップの一例を示す。このマップでは、エンジン回転速度Neの検出値に基づきむだ時間Lを算出するようになっている。 As a first aspect of the dead time calculation, there is a method of calculating the dead time according to a predetermined map or function based on at least one parameter relating to the engine operating state. FIG. 11 shows an example of such a dead time calculation map. In this map, the dead time L is calculated based on the detected value of the engine speed Ne.
むだ時間算出の第2の態様として次のようなものもある。まず、アクティブ制御中の入力空燃比及び出力空燃比の分散値が次式により逐次的に求められる。 There is the following as a second mode of dead time calculation. First, the dispersion values of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio during active control are sequentially obtained by the following equations.
ηは入力空燃比又は出力空燃比の値であり、ηavgはM回移動平均、即ち今回(t)から(M−1)回前(t−(M−1))までのデータの平均値である。Mは例えば5などとされる。入力空燃比又は出力空燃比の変化が大きいほどその分散値は大きくなる。 η is a value of the input air-fuel ratio or the output air-fuel ratio, and η avg is a moving average of M times, that is, an average value of data from (t) to (M−1) times before (t− (M−1)). It is. For example, M is 5 or the like. The dispersion value increases as the change in the input air-fuel ratio or the output air-fuel ratio increases.
図12はむだ時間補正に関する試験結果であり、正常センサの場合を示す。上段のグラフは、a:むだ時間補正前の入力空燃比、b:むだ時間補正後の入力空燃比、c:出力空燃比をそれぞれ示す。なおa及びbで示した入力空燃比は燃料ダイナミクス補正及びバイアス補正を実施した後の値であり、cで示した出力空燃比はバイアス補正を実施した後の値である。中段のグラフは、d:aで示したむだ時間補正前の入力空燃比の分散値、e:cで示した出力空燃比の分散値をそれぞれ示す。下段のグラフにおいて、鋸歯状の波形fはむだ時間カウンタの値、高い位置にある横線gは後述のようにして算出されるむだ時間、低い位置にある横線hはむだ時間gを1/4になました値をそれぞれ示す。 FIG. 12 shows the test results regarding the dead time correction, and shows the case of a normal sensor. The upper graph shows a: the input air-fuel ratio before the dead time correction, b: the input air-fuel ratio after the dead time correction, and c: the output air-fuel ratio. Note that the input air-fuel ratios indicated by a and b are values after the fuel dynamics correction and the bias correction are performed, and the output air-fuel ratios indicated by c are values after the bias correction is performed. The middle graph shows the dispersion value of the input air-fuel ratio before the dead time correction indicated by d: a and the dispersion value of the output air-fuel ratio indicated by e: c. In the lower graph, the sawtooth waveform f is the dead time counter value, the horizontal line g at the high position is the dead time calculated as described later, and the horizontal line h at the lower position is the dead time g ¼. Each of the values is shown.
図13には図12のa,c,d,eのみが簡略化して示してある。この図13から分かるように、入力空燃比の分散値d及び出力空燃比の分散値eは、入力空燃比a及び出力空燃比cが反転するタイミングで分散値d,eのピークdp,epが生ずる。よって、これらピークの時間差(ep−dp)をむだ時間gとして算出する。図12に戻って、入力空燃比の分散値ピークdpが発生すると、その発生時からむだ時間カウンタfが時間のカウントを開始する。そして、出力空燃比の分散値ピークepが発生した時点で、カウントが停止され、そのカウント値がむだ時間gとして保持される。このむだ時間gは入力空燃比の反転毎に更新され、且つその反転毎に、なまし後のむだ時間hが計算されていく。なまし後のむだ時間hを計算する理由はノイズの影響を除去するためである。なまし後のむだ時間hの値はやがて一定値付近に収束するようになる。そこで、アクティブ制御の開始時から、なまし後のむだ時間hがほぼ一定値に収束するようになる所定時間経過後の時点で、なまし後のむだ時間hが取得され、その取得された値が最終的なむだ時間Lとして決定される。 FIG. 13 shows only a, c, d, and e in FIG. 12 in a simplified manner. As can be seen from FIG. 13, the dispersion value d of the input air-fuel ratio and the dispersion value e of the output air-fuel ratio have the peaks dp and ep of the dispersion values d and e at the timing when the input air-fuel ratio a and the output air-fuel ratio c are reversed. Arise. Therefore, the time difference (ep−dp) between these peaks is calculated as the dead time g. Returning to FIG. 12, when the dispersion value peak dp of the input air-fuel ratio occurs, the dead time counter f starts counting time from the time when the dispersion value peak dp occurs. Then, when the dispersion value peak ep of the output air-fuel ratio occurs, the count is stopped and the count value is held as a dead time g. The dead time g is updated every time the input air-fuel ratio is reversed, and the dead time h after the annealing is calculated for each inversion. The reason for calculating the dead time h after annealing is to remove the influence of noise. The value of the dead time h after annealing will eventually converge to a certain value. Therefore, the dead time h after the annealing is acquired at the time after the predetermined time when the dead time h after the annealing converges to a substantially constant value from the start of the active control, and the obtained value Is determined as the final dead time L.
ところで、図12及び図13により説明した以上の算出方法は正常センサの場合であるが、これに対し、異常センサの場合だと、同様の方法を採用するのが必ずしも適切ではない。即ち、図14及び図15に示される如く、例えば応答遅れが生じている異常センサの場合だと、出力空燃比bの分散値eとして十分大きな値を得ることができず、そのピークepが現れるタイミングに関しても誤差が大きくなる。 By the way, although the above calculation method demonstrated by FIG.12 and FIG.13 is a case of a normal sensor, when it is the case of an abnormal sensor, it is not necessarily appropriate to employ | adopt the same method. That is, as shown in FIGS. 14 and 15, for example, in the case of an abnormal sensor with a response delay, a sufficiently large value cannot be obtained as the dispersion value e of the output air-fuel ratio b, and its peak ep appears. The error also increases with respect to timing.
そこで、出力空燃比の分散値ピークepを所定のしきい値epsと比較し、図12及び図13に示すように、その分散値ピークepがしきい値epsより大きい場合は、前述のように、入出力空燃比の分散値ピークdp,ep同士の時間差(ep−dp)を以てむだ時間gとする。他方、図14及び図15に示すように、出力空燃比の分散値ピークepがしきい値eps以下の場合は、入出力空燃比a,c自体の極値ap,cp同士の時間差(cp−ap)を以てむだ時間gとする。これにより異常センサの場合でも正確にむだ時間を算出することができる。 Therefore, the dispersion value peak ep of the output air-fuel ratio is compared with a predetermined threshold value eps, and when the dispersion value peak ep is larger than the threshold value eps as shown in FIGS. 12 and 13, as described above. A time difference g between the dispersion value peaks dp and ep of the input / output air-fuel ratio (ep−dp) is defined as a dead time g. On the other hand, as shown in FIGS. 14 and 15, when the output air-fuel ratio dispersion value peak ep is equal to or less than the threshold value eps, the time difference between the extreme values ap and cp of the input and output air-fuel ratios a and c itself (cp− ap) is the dead time g. Thereby, even in the case of an abnormal sensor, the dead time can be calculated accurately.
さて、これら第1の態様及び第2の態様のいずれか一方のみを用いてむだ時間を算出し、入力空燃比のむだ時間補正を行うことができるが、以下の第3の態様では、第1の態様及び第2の態様の両方を使用してむだ時間を算出する。第3の態様では、第1の態様に従ってマップから算出された第1のむだ時間と、第2の態様に従って分散値又は極値から算出された第2のむだ時間とを比較し、両者が接近していればマップから算出された第1のむだ時間を用いる。他方、両者が隔離していれば分散値又は極値から算出された第2のむだ時間を用いると共に、その第2のむだ時間を用いてマップデータを更新する。本来、最適なむだ時間の値はマップ値から大きくずれることはないが、何等かの原因でその最適なむだ時間の値がマップ値から大きくずれる可能性もある。一方、分散値又は極値から算出された第2のむだ時間は現状を反映した実際の値といえる。よって、このようなマップ更新を行うことで不測の事態に対処可能となると共に、マップデータを常に現状に即した最適値に維持することが可能になる。 Now, it is possible to calculate the dead time using only one of these first and second modes and correct the dead time of the input air-fuel ratio. In the third mode below, The dead time is calculated using both the embodiment and the second embodiment. In the third aspect, the first dead time calculated from the map according to the first aspect is compared with the second dead time calculated from the dispersion value or the extreme value according to the second aspect, and both are approaching. If so, the first dead time calculated from the map is used. On the other hand, if the two are separated, the second dead time calculated from the dispersion value or the extreme value is used, and the map data is updated using the second dead time. Originally, the optimum time delay value does not deviate greatly from the map value, but the optimum time delay value may deviate greatly from the map value for some reason. On the other hand, the second dead time calculated from the variance value or the extreme value can be said to be an actual value reflecting the current situation. Therefore, by performing such a map update, it becomes possible to cope with unforeseen situations, and it is possible to always maintain the map data at an optimum value in accordance with the current situation.
図16には第3の態様の手順を概略的に示す。まずステップS101では、第1の態様に従い、図11に示したようなマップから第1のむだ時間L1を算出する。次にステップS102では、第2の態様に従い、入出力空燃比の分散値又は極値から第2のむだ時間L2を算出する。この後、ステップS103では、これら第1及び第2のむだ時間L1,L2の差の絶対値であるむだ時間ズレ量L12を算出し、このむだ時間ズレ量L12を所定値L12sと比較する。むだ時間ズレ量L12が所定値L12s以下の場合、両者のズレが小さいとして、ステップS104において、マップから算出された第1のむだ時間L1を最終的なむだ時間Lとして決定する。 FIG. 16 schematically shows the procedure of the third aspect. First, in step S101, according to the first mode, a first dead time L1 is calculated from a map as shown in FIG. Next, in step S102, the second dead time L2 is calculated from the dispersion value or extreme value of the input / output air-fuel ratio according to the second mode. Thereafter, in step S103, a dead time deviation amount L12 which is an absolute value of the difference between the first and second dead times L1 and L2 is calculated, and the dead time deviation amount L12 is compared with a predetermined value L12s. If the dead time deviation amount L12 is equal to or smaller than the predetermined value L12s, the first dead time L1 calculated from the map is determined as the final dead time L in step S104, assuming that the deviation between the two is small.
他方、むだ時間ズレ量L12が所定値L12sより大きい場合、両者のズレが大きいとして、ステップS105において、入出力空燃比の分散値又は極値から算出された第2のむだ時間L2を最終的なむだ時間Lとして決定する。そして、ステップS106において、その第2のむだ時間L2に対応するマップ中の第1のむだ時間L1を第2のむだ時間L2で置き換え、マップデータを更新する。 On the other hand, if the dead time deviation amount L12 is larger than the predetermined value L12s, the second dead time L2 calculated from the dispersion value or extreme value of the input / output air-fuel ratio is determined as the final value in step S105, assuming that the deviation between the two is large. The dead time L is determined. In step S106, the first dead time L1 in the map corresponding to the second dead time L2 is replaced with the second dead time L2, and the map data is updated.
なお、前述のむだ時間補正では、入力空燃比をむだ時間分だけ遅らせて出力空燃比とタイミングを一致させる補正を行ったが、これ以外の方法も採用できる。例えば、逐次同定を行わないやり方、例えばサンプルデータを多数取得して一時記憶し、その上で同定を行うやり方だと、出力空燃比をむだ時間分だけ早めて入力空燃比とタイミングを一致させたり、入力空燃比を遅らせ且つ出力空燃比を早めて両者のタイミングを一致させたりすることができる。補正の対象は入出力空燃比の少なくともいずれか一方であればよい。 In the above-described dead time correction, the input air-fuel ratio is delayed by the dead time to make the timing coincide with the output air-fuel ratio. However, other methods can be employed. For example, if you do not perform sequential identification, for example, if you acquire a lot of sample data and store it temporarily, then perform identification, the output air-fuel ratio may be advanced by the dead time to match the timing with the input air-fuel ratio. The input air-fuel ratio can be delayed and the output air-fuel ratio can be advanced to make the timings coincide. The correction target may be at least one of the input and output air-fuel ratios.
次に、上述の全ての補正を含む空燃比センサ異常診断の手順を図17に基づいて説明する。まず、ステップS201では空燃比を強制的に振動させるアクティブ制御が実行され、ステップS202では、燃料ダイナミクス補正がなされた後の入力空燃比u(t)の値が算出され、ステップS203では、図7〜図9に示したように、入出力空燃比の間のバイアスが無くなるように入力空燃比u(t)及び出力空燃比y(t)の値がシフト補正される。 Next, an air-fuel ratio sensor abnormality diagnosis procedure including all the above-described corrections will be described with reference to FIG. First, in step S201, active control for forcibly oscillating the air-fuel ratio is executed. In step S202, the value of the input air-fuel ratio u (t) after the fuel dynamics correction is calculated. In step S203, FIG. As shown in FIG. 9, the values of the input air-fuel ratio u (t) and the output air-fuel ratio y (t) are shift-corrected so that there is no bias between the input and output air-fuel ratios.
続くステップS204ではむだ時間Lが算出され、ステップS205においてむだ時間Lが無くなるように、バイアス補正後の入力空燃比u(t)の値がむだ時間L分だけシフト補正される。次のステップS206では、ステップS205で得られたむだ時間補正後の入力空燃比u(t)と、ステップS203で得られたバイアス補正後の出力空燃比y(t)との関係から、モデルパラメータである時定数Tとゲインkとが同定される。そして、ステップS207において、同定されたパラメータT,kと各異常判定値(時定数異常判定値Ts、ゲイン増大異常判定値ks1及びゲイン縮小異常判定値ks2)とが比較され、空燃比センサ(触媒前センサ17)の応答性及び出力の正常・異常が判定される。 In subsequent step S204, the dead time L is calculated, and the value of the input air-fuel ratio u (t) after bias correction is shift-corrected by the dead time L so that the dead time L is eliminated in step S205. In the next step S206, model parameters are derived from the relationship between the input air-fuel ratio u (t) after the dead time correction obtained in step S205 and the output air-fuel ratio y (t) after the bias correction obtained in step S203. A time constant T and a gain k are identified. In step S207, the identified parameters T and k are compared with each abnormality determination value (time constant abnormality determination value Ts, gain increase abnormality determination value ks1 and gain reduction abnormality determination value ks2), and an air-fuel ratio sensor (catalyst) The response of the front sensor 17) and the normality / abnormality of the output are determined.
以上、本発明の好適な実施形態を詳細に述べたが、本発明の実施形態は他にも様々なものが考えられる。例えば上述の内燃機関は吸気ポート(吸気通路)噴射式であったが、直噴式エンジンにも本発明は適用可能である。但し、この場合は吸気通路壁面への燃料付着を考慮する必要がないので、燃料ダイナミクス補正は省略されることとなる。前記実施形態では所謂広域空燃比センサへの適用例を示したが、本発明は、触媒後センサ18のような、所謂O2センサにも適用可能である。このようなO2センサも含めて、広く、排気ガスの空燃比を検出するためのセンサを本発明にいう空燃比センサとするものとする。前記実施形態では空燃比センサの特性のうち、応答性及び出力という二つの特性の異常が診断されたが、これに限らず、一若しくは三以上の特性について異常を診断するものであってもよい。同様に、一次遅れ要素におけるパラメータとして時定数T及びゲインkのいずれか一方のみ、或いは時定数T及びゲインkに加えてさらに他のパラメータを使用してもよい。前記実施形態では一次遅れ要素における二つのパラメータT,kを同時に同定し、空燃比センサの二つの特性の異常を同時に判定しているが、これに限らず、少なくとも二つのパラメータの同定を時間差を以て行ってもよいし、また、少なくとも二つの特性の異常判定を時間差を以て行ってもよい。
The preferred embodiment of the present invention has been described in detail above, but various other embodiments of the present invention are conceivable. For example, the above-mentioned internal combustion engine is an intake port (intake passage) injection type, but the present invention can also be applied to a direct injection type engine. However, in this case, it is not necessary to consider fuel adhesion to the wall surface of the intake passage, so that fuel dynamics correction is omitted. In the above embodiment, an example of application to a so-called wide-range air-fuel ratio sensor has been described. However, the present invention can also be applied to a so-called O 2 sensor such as the
なお、上述の実施形態においては、ECU20によって同定手段、異常判定手段、むだ時間補正手段、バイアス補正手段及び燃料補正手段が構成される。
In the above-described embodiment, the
本発明の実施形態は前述の実施形態のみに限らず、特許請求の範囲によって規定される本発明の思想に包含されるあらゆる変形例や応用例、均等物が本発明に含まれる。従って本発明は、限定的に解釈されるべきではなく、本発明の思想の範囲内に帰属する他の任意の技術にも適用することが可能である。 The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes all modifications, applications, and equivalents included in the concept of the present invention defined by the claims. Therefore, the present invention should not be construed as being limited, and can be applied to any other technique belonging to the scope of the idea of the present invention.
1 内燃機関
3 燃焼室
5 エアフローメータ
6 排気管
7 点火プラグ
11 触媒
12 インジェクタ
14 クランク角センサ
15 アクセル開度センサ
17 触媒前センサ
18 触媒後センサ
19 触媒
20 電子制御ユニット(ECU)
A/F 空燃比
u(t) 入力空燃比
y(t) 出力空燃比
T 時定数
k ゲイン
L むだ時間
L1 第1のむだ時間
L2 第2のむだ時間
1
A / F Air-fuel ratio u (t) Input air-fuel ratio y (t) Output air-fuel ratio T Time constant k Gain L Dead time L1 First dead time L2 Second dead time
Claims (16)
燃料噴射弁から空燃比センサまでの系を一次遅れ要素によりモデル化し、空燃比センサに与えられる入力空燃比と空燃比センサから出力される出力空燃比とに基づき前記一次遅れ要素におけるパラメータを同定する同定手段と、
該同定手段により同定されたパラメータに基づき空燃比センサの所定の特性の異常を判定する異常判定手段と、
前記入力空燃比から前記出力空燃比までの間のむだ時間を算出し、該むだ時間分だけ前記入力空燃比と前記出力空燃比との少なくとも一方をシフト補正するむだ時間補正手段と、
を備え、
前記むだ時間補正手段は、前記入力空燃比と前記出力空燃比との分散値を算出し、前記出力空燃比の分散値ピークが所定値より大きい場合、前記入力空燃比の分散値ピークと前記出力空燃比の分散値ピークとの時間差に基づき、前記むだ時間を算出する
ことを特徴とする空燃比センサの異常診断装置。 An air-fuel ratio sensor abnormality diagnosis device for detecting an air-fuel ratio of exhaust gas of an internal combustion engine,
The system from the fuel injection valve to the air-fuel ratio sensor is modeled by a first-order lag element, and parameters in the first-order lag element are identified based on the input air-fuel ratio given to the air-fuel ratio sensor and the output air-fuel ratio output from the air-fuel ratio sensor. An identification means;
An abnormality determination means for determining an abnormality of a predetermined characteristic of the air-fuel ratio sensor based on the parameter identified by the identification means ;
A dead time correcting means for calculating a dead time between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio and shift-correcting at least one of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio by the dead time;
With
The dead time correcting means calculates a dispersion value between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio, and when the dispersion value peak of the output air-fuel ratio is larger than a predetermined value, the dispersion value peak of the input air-fuel ratio and the output An abnormality diagnosis apparatus for an air-fuel ratio sensor , wherein the dead time is calculated based on a time difference from a dispersion value peak of the air-fuel ratio.
燃料噴射弁から空燃比センサまでの系を一次遅れ要素によりモデル化し、空燃比センサに与えられる入力空燃比と空燃比センサから出力される出力空燃比とに基づき前記一次遅れ要素におけるパラメータを同定するステップと、 The system from the fuel injection valve to the air-fuel ratio sensor is modeled by a first-order lag element, and parameters in the first-order lag element are identified based on the input air-fuel ratio given to the air-fuel ratio sensor and the output air-fuel ratio output from the air-fuel ratio sensor. Steps,
同定されたパラメータに基づき空燃比センサの異常を判定するステップと、 Determining an abnormality of the air-fuel ratio sensor based on the identified parameters;
前記入力空燃比から前記出力空燃比までの間のむだ時間を算出し、該むだ時間分だけ前記入力空燃比と前記出力空燃比との少なくとも一方をシフト補正するステップと、 Calculating a dead time between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio, and shift-correcting at least one of the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio by the dead time;
を備え、 With
前記むだ時間補正ステップは、前記入力空燃比と前記出力空燃比との分散値を算出し、前記出力空燃比の分散値ピークが所定値より大きい場合、前記入力空燃比の分散値ピークと前記出力空燃比の分散値ピークとの時間差に基づき、前記むだ時間を算出することを含む The dead time correction step calculates a dispersion value between the input air-fuel ratio and the output air-fuel ratio, and when the dispersion value peak of the output air-fuel ratio is larger than a predetermined value, the dispersion value peak of the input air-fuel ratio and the output Calculating the dead time based on a time difference from the dispersion value peak of the air-fuel ratio.
ことを特徴とする空燃比センサの異常診断方法。 An abnormality diagnosis method for an air-fuel ratio sensor.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309478A JP4985357B2 (en) | 2006-12-21 | 2007-11-29 | Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for air-fuel ratio sensor |
US12/003,021 US7751966B2 (en) | 2006-12-21 | 2007-12-19 | Abnormality diagnostic device and abnormality diagnostic method for air-fuel ratio sensor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006344848 | 2006-12-21 | ||
JP2006344848 | 2006-12-21 | ||
JP2007309478A JP4985357B2 (en) | 2006-12-21 | 2007-11-29 | Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for air-fuel ratio sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008175202A JP2008175202A (en) | 2008-07-31 |
JP4985357B2 true JP4985357B2 (en) | 2012-07-25 |
Family
ID=39702384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007309478A Expired - Fee Related JP4985357B2 (en) | 2006-12-21 | 2007-11-29 | Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for air-fuel ratio sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4985357B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4697201B2 (en) * | 2007-07-19 | 2011-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | Abnormality detection device for internal combustion engine |
JP5041294B2 (en) * | 2008-08-01 | 2012-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | Air-fuel ratio sensor abnormality diagnosis device |
JP2010038112A (en) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Toyota Motor Corp | Abnormality diagnostic device of air-fuel ratio sensor |
JP2012127356A (en) * | 2012-03-22 | 2012-07-05 | Toyota Motor Corp | Failure diagnostic device for air-fuel ratio sensor |
JP6318005B2 (en) * | 2014-05-28 | 2018-04-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Engine control device |
US11649779B2 (en) | 2018-07-03 | 2023-05-16 | Hitachi Astemo, Ltd. | Control device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10176578A (en) * | 1996-05-28 | 1998-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air-fuel ratio control device |
JP2004068602A (en) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | Air fuel ratio control system of internal combustion engine |
JP2004360591A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Toyota Motor Corp | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
JP4130800B2 (en) * | 2003-12-26 | 2008-08-06 | 株式会社日立製作所 | Engine control device |
JP4345688B2 (en) * | 2005-02-24 | 2009-10-14 | 株式会社日立製作所 | Diagnostic device and control device for internal combustion engine |
JP4536572B2 (en) * | 2005-04-06 | 2010-09-01 | 本田技研工業株式会社 | Air-fuel ratio estimation device for internal combustion engine |
JP2008152318A (en) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Denso Corp | Control device and failure determining device |
-
2007
- 2007-11-29 JP JP2007309478A patent/JP4985357B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008175202A (en) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5035688B2 (en) | Air-fuel ratio sensor abnormality diagnosis device | |
US7751966B2 (en) | Abnormality diagnostic device and abnormality diagnostic method for air-fuel ratio sensor | |
JP2008190454A (en) | Abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis method for air fuel ratio sensor | |
JP2010190089A (en) | Abnormality diagnostic device for multicylinder internal combustion engine | |
JP4700079B2 (en) | Device for determining an air-fuel ratio imbalance between cylinders | |
US7720595B2 (en) | Abnormality diagnostic device for air-fuel ratio sensor, and control method for the device | |
US8087234B2 (en) | Exhaust emission purification control device for internal combustion engine | |
US20120277979A1 (en) | Air/fuel ratio variation abnormality detection apparatus, and abnormality detection method | |
US8266947B2 (en) | Cetane number estimating apparatus and method | |
US7389174B2 (en) | Air/fuel ratio control apparatus for internal combustion engine | |
JP4985357B2 (en) | Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for air-fuel ratio sensor | |
JP4697201B2 (en) | Abnormality detection device for internal combustion engine | |
JP5067509B2 (en) | Cylinder air-fuel ratio variation abnormality detecting device for multi-cylinder internal combustion engine | |
US8443656B2 (en) | Inter-cylinder air-fuel ratio imbalance abnormality detection device for multi-cylinder internal combustion engine and abnormality detection method therefor | |
JP2012127356A (en) | Failure diagnostic device for air-fuel ratio sensor | |
CN110439699B (en) | Method for controlling nitrogen oxides in engine reflecting driving distance | |
JP5267600B2 (en) | Control device for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP2009250086A (en) | Abnormality diagnostic system of air-fuel ratio sensor | |
JP5640967B2 (en) | Cylinder air-fuel ratio variation abnormality detection device | |
JP5076879B2 (en) | Fuel injection control system for internal combustion engine | |
JP5041294B2 (en) | Air-fuel ratio sensor abnormality diagnosis device | |
JP4985577B2 (en) | Air-fuel ratio sensor abnormality diagnosis device | |
JP2009127595A (en) | Abnormality diagnostic system of air-fuel ratio sensor | |
JP2006112274A (en) | Air fuel ratio control device of internal combustion engine | |
JP2008267883A (en) | Abnormality diagnosis device of air-fuel ratio sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4985357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |