JP4972378B2 - Steering column device - Google Patents
Steering column device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4972378B2 JP4972378B2 JP2006295065A JP2006295065A JP4972378B2 JP 4972378 B2 JP4972378 B2 JP 4972378B2 JP 2006295065 A JP2006295065 A JP 2006295065A JP 2006295065 A JP2006295065 A JP 2006295065A JP 4972378 B2 JP4972378 B2 JP 4972378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- tooth
- rack teeth
- lock
- long hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
本発明は、ステアリングコラム装置に関し、テレスコ操作を行ってロックボルトを締め付けたときにハーフロック状態になるのを回避したものである。 The present invention relates to a steering column device that avoids a half-lock state when a telescopic operation is performed and a lock bolt is tightened.
車両の操舵を行うステアリングコラム装置には、乗員の操作するステアリングホィールが適正な位置に配置されるように、ステアリングホィールの軸方向での位置を調整するステアリングコラム装置が設けられている。 A steering column device that steers a vehicle is provided with a steering column device that adjusts the position of the steering wheel in the axial direction so that the steering wheel operated by an occupant is disposed at an appropriate position.
従来のステアリングコラム装置としては、例えば特許文献1に記載のものが知られている。ステアリングコラム装置は、ロアシャフトを回転自在に支持するロアジャケットとアッパーシャフトを回転自在に支持するアッパージャケットとを軸方向へ相対的にスライド自在に設け、かつロアシャフトとアッパーシャフトとをスプライン結合し、アッパージャケットと一体のディスタンスブラケットを、車体に結合され左右で一対のサイドブラケットの間に挟み、ディスタンスブラケットに形成した長孔に挿通したロックボルトにより一対のサイドブラケットを連結し、ロックボルトに対して長孔の範囲内でアッパージャケットとアッパーシャフトとを軸方向へ移動させ、ロックボルトに挿通されて回転される可動カムにより、ロックボルトに挿通され回転規制された固定カムが、ロックボルトの長さ方向へ移動させられてロックされている。 As a conventional steering column device, for example, the one described in Patent Document 1 is known. The steering column device has a lower jacket that rotatably supports the lower shaft and an upper jacket that rotatably supports the upper shaft so as to be relatively slidable in the axial direction, and the lower shaft and the upper shaft are spline-coupled. The distance bracket integrated with the upper jacket is sandwiched between the pair of side brackets on the left and right sides, and the pair of side brackets are connected by a lock bolt inserted into a long hole formed in the distance bracket. The fixed cam, which is inserted into the lock bolt and restricted in rotation by the movable cam that is inserted into the lock bolt and rotated by moving the upper jacket and the upper shaft in the axial direction within the range of the long hole, is the length of the lock bolt. Moved in the direction and locked That.
サイドブラケットに対してディスタンスブラケットが軸方向へ移動しないように強固に結合するため、図9に平面図を示すように、サイドブラケット14を貫通する固定カム20の突出部20bの先端の上下位置に形成されたラック歯20dがディスタンスブラケット16に装着されたロックツース19の長孔19bの上下に形成されたラック歯19cと噛み合うようになっている。
In order to firmly connect the distance bracket to the side bracket so as not to move in the axial direction, as shown in a plan view in FIG. 9, the distance bracket is positioned at the top and bottom positions of the
一方、ロックボルト17に対して長孔19bの形成されたディスタンスブラケット16を車体前後方向へ相対的に動かしてテレスコ調整する際に、例えば長孔19bの前側の端部の内面壁19gがロックボルト17に衝突すると衝突音が生じる。この衝突音を緩和するため、ロックボルト17の外周面を覆う樹脂筒27を設けることが行われている。
ところが、長孔19bの端部にロックボルト17および樹脂筒27が位置する状態でロックボルト17を締め付けると、ハーフロックの状態になってしまうという問題がある。即ち、図9に示すように、長孔19bの端部にロックボルト17および樹脂筒27が位置する状態では、可動ラック歯20dの末端の歯先の先端部20sは、ディスタンスブラケット16に装着されたロックツース19の固定ラック歯19cの末端から2番目の傾斜面19sと対応するように設定しているが、樹脂筒27が圧縮変形すると、先端部20sは本来噛み合うべき歯溝の位置から図9の上方へ移動し、僅かに歯先を越えて末端から1番目の傾斜面19tにかかってしまうことがある。この状態で大きな押圧力が固定カム20に加わると、図10に示すように内面壁19gが樹脂筒27に大幅に食い込む場合や各構成部品の寸法のバラツキにより、先端部20sが噛み合いを想定していない位置へ少し入り込み、しかも長孔19bに対してロックボルト17が相対的に図10の上方向へ動けないため、噛み合いが深くならずに不完全な噛み合いとなってハーフロックの状態になってしまう。ハーフロックの状態では、車両が衝突して乗員がステアリングホィールに二次衝突した場合にはサイドブラケット14に対してディスタンスブラケット16が車体前方へ移動してしまう虞がある。
However, if the
そこで本発明は、上記の課題を解決したステアリングコラム装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a steering column device that solves the above-described problems.
請求項1に係る発明は、車体に結合されロアシャフトを回転自在に支持するロアジャケットと、該ロアジャケットに対して軸方向へ相対移動自在に設けられアッパーシャフトを回転自在に支持するアッパージャケットと、車体に結合され左右で一対のサイドブラケットと、該一対のサイドブラケットの間に配置され前記アッパージャケットに結合されたディスタンスブラケットと、該ディスタンスブラケットに軸方向に沿って形成された長孔と、該長孔に嵌め込まれたロックツースと、該ロックツースに形成されたテレスコ用長孔と、該テレスコ用長孔に挿通されると共に一対の前記サイドブラケットを貫通するロックボルトと、該ロックボルトの先端部に挿通され前記一対のサイドブラケットの一方を貫通して前記ロックツースと対向する押圧部材と、該押圧部材を前記ロックボルトに対して前記ロックボルトの頭部へ向かって押圧し前記ディスタンスブラケットを前記一対のサイドブラケットに対してロックあるいはロック解除する押圧手段と、前記ロックツースの前記テレスコ用長孔の両側に形成された一対の固定ラック歯と、前記押圧部材の先端に形成され一対の前記固定ラック歯と噛合可能に対向する一対の可動ラック歯とを有するステアリングコラム装置において、
前記ロックツースには、前記ディスタンスブラケットの長孔に嵌め込まれる突出部が形成される一方、サイドブラケット側に凹部が形成され、該凹部の底面位置に前記テレスコ用長孔が形成され、前記テレスコ用長孔の両側に前記一対の固定ラック歯が形成され、
前記テレスコ用長孔の少なくとも一端部側には、前記テレスコ用長孔の端部内面壁が前記ロックボルトに当接した状態で前記可動ラック歯を移動させて前記固定ラック歯と噛み合わせる際に、前記可動ラック歯の端部に位置する歯先の末端傾斜面を前記固定ラック歯の端部に位置する歯溝の末端傾斜面へと案内する一対のガイド傾斜面を、前記固定ラック歯の前記歯溝の末端傾斜面を前記押圧部材側へ向って延長して形成し、
前記一対のガイド傾斜面どうしを連結して前記凹部内に単一の連結ガイド傾斜面を設けた単一の連結ガイド傾斜面を設けたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a lower jacket coupled to a vehicle body and rotatably supporting a lower shaft, and an upper jacket provided rotatably relative to the lower jacket in an axial direction and rotatably supporting an upper shaft. A pair of left and right side brackets coupled to the vehicle body, a distance bracket disposed between the pair of side brackets and coupled to the upper jacket, and a long hole formed in the distance bracket along the axial direction; A lock tooth fitted into the long hole, a telescopic long hole formed in the lock tooth, a lock bolt inserted into the telescopic long hole and passing through the pair of side brackets, and a tip of the lock bolt inserted through to face the lock tooth through the one of the pair of side brackets in And member, and a pressing means for locking or unlocking the pressure above distance bracket toward the pressing member to the head of the locking bolt relative to the lock bolt with respect to said pair of side brackets, the said lock tooth In the steering column device having a pair of fixed rack teeth formed on both sides of the telescopic elongated hole, and a pair of movable rack teeth formed at the front end of the pressing member and facing each other so as to be able to mesh with the pair of fixed rack teeth,
The lock tooth is formed with a protruding portion that is fitted into the long hole of the distance bracket, while a concave portion is formed on the side bracket side, and the telescopic long hole is formed at the bottom surface position of the concave portion. The pair of fixed rack teeth are formed on both sides of the hole,
At least one end side of the telescopic slot, when the movable rack teeth are moved and meshed with the fixed rack teeth while the inner wall of the end of the telescopic slot is in contact with the lock bolt, a pair of inclined guide surfaces for guiding into the tooth groove of the end inclined surface located end inclined surface of the tooth tip located at the end of the movable rack teeth on the end of the fixed rack teeth, the said fixed rack teeth Forming the end inclined surface of the tooth gap extending toward the pressing member,
The pair of guide inclined surfaces are connected to each other, and a single connection guide inclined surface is provided in which the single connection guide inclined surface is provided in the recess .
この発明によれば、押圧手段による押圧部材の押圧を解除して押圧部材を後退させることにより可動ラック歯をロックツースの固定ラック歯から離した状態で、ステアリングホィールと共にアッパージャケットを軸方向に移動させると、ロックボルトに対してロックツースおよびディスタンスブラケットをテレスコ用長孔の長さ分だけ移動させることができる。ロックボルトに対してテレスコ用長孔の部分を相対的に移動させ、ロックボルトにテレスコ用長孔のいずれかの端部の内面壁が当接した状態で、押圧手段により押圧部材を押圧することにより、押圧部材の先端の可動ラック歯をロックツースの固定ラック歯へ向かって移動させると、可動ラック歯の前端または後端に位置する歯先の末端傾斜面が固定ラック歯の前端または後端のガイド傾斜面に当接して該ガイド傾斜面に案内されながら移動する。このため、可動ラック歯の前端または後端に位置する歯先の末端傾斜面が固定ラック歯の前端または後端の歯溝の末端傾斜面に当接し、可動ラック歯と固定ラック歯とが予め決められた噛み合い位置で噛み合う。従って噛み合いが深くなり、噛み合い強度が大きい。
この発明によれば、ロックツースのテレスコ用長孔を挟む両側に配置された2つのガイド傾斜面は、連結されてロックツースの凹部内に単一の連結ガイド傾斜面を構成するので、ガイド傾斜面の加工が容易であり、かつロックツースの形状が簡素化される。
According to this invention, the upper jacket is moved together with the steering wheel in the axial direction in a state where the movable rack teeth are separated from the fixed rack teeth of the lock tooth by releasing the pressing of the pressing member by the pressing means and moving the pressing member backward. Then, the lock tooth and the distance bracket can be moved by the length of the telescopic elongated hole with respect to the lock bolt. The telescopic long hole portion is moved relative to the lock bolt, and the pressing member is pressed by the pressing means in a state where the inner wall of either end of the telescopic long hole is in contact with the lock bolt. Accordingly, when the movable rack tooth at the tip of the pressing member is moved toward the fixed rack tooth of the lock tooth, the distal inclined surface of the tooth tip located at the front end or the rear end of the movable rack tooth becomes the front end or the rear end of the fixed rack tooth. It moves in contact with the guide inclined surface while being guided by the guide inclined surface. For this reason, the end inclined surface of the tooth tip located at the front end or the rear end of the movable rack tooth comes into contact with the end inclined surface of the front end or the rear end tooth groove of the fixed rack tooth, so that the movable rack tooth and the fixed rack tooth are in advance. Engage at the determined engagement position. Accordingly, the meshing becomes deep and the meshing strength is large.
According to the present invention, the two guide inclined surfaces arranged on both sides of the lock tooth telescopic elongated hole are connected to form a single connected guide inclined surface in the recess of the lock tooth . Processing is easy and the shape of the lock tooth is simplified.
本発明に係るステアリングコラム装置によれば、ロックツースにおける固定ラック歯の端部に位置する歯溝の末端傾斜面を押圧部材へ向かって延長してガイド傾斜面を形成したので、押圧部材に形成した可動ラック歯の端部に位置する歯先の末端傾斜面が、ロックツースのガイド傾斜面に案内されて摺動し、固定ラック歯の端部に位置する歯溝の末端傾斜面に当接する。このため、可動ラック歯は予め決められた噛み合い位置で固定ラック歯と噛み合い、深い噛み合いを実現できる。従って、ロックツースのテレスコ用長孔の端部の内面壁にロックボルトが当接した状態では、従来のように噛み合いが浅いハーフロック状態となることはなく、噛み合い強度が大きい。
また、ロックツースのテレスコ用長孔を挟む両側に配置された2つのガイド傾斜面は、連結されてロックツースの凹部内に単一の連結ガイド傾斜面を構成するので、ガイド傾斜面の加工が容易であり、かつロックツースの形状が簡素化される。
According to the steering column device according to the present invention, the guide inclined surface is formed by extending the terminal inclined surface of the tooth groove located at the end of the fixed rack tooth in the lock tooth toward the pressing member. The tip inclined surface of the tooth tip located at the end of the movable rack tooth slides while being guided by the guide inclined surface of the lock tooth, and comes into contact with the terminal inclined surface of the tooth groove located at the end of the fixed rack tooth. For this reason, the movable rack teeth can mesh with the fixed rack teeth at a predetermined meshing position, thereby realizing a deep meshing. Therefore, when the lock bolt is in contact with the inner wall of the end portion of the telescopic long hole of the lock tooth, the half-lock state in which the engagement is not shallow as in the conventional case does not occur, and the engagement strength is high.
In addition, since the two guide inclined surfaces arranged on both sides of the lock tooth telescopic elongated hole are connected to form a single connected guide inclined surface in the recess of the lock tooth, it is easy to process the guide inclined surface. Yes , and the shape of the lock tooth is simplified.
以下、本発明によるステアリングコラム装置の実施の形態を説明する。このステアリングコラム装置では、チルト機構部のロックおよびロック解除と、テレスコ機構部のロックおよびロック解除とが、単一の操作レバーにより操作される。 Embodiments of a steering column apparatus according to the present invention will be described below. In this steering column device, locking and unlocking of the tilt mechanism and locking and unlocking of the telescopic mechanism are operated by a single operation lever.
図8に示すように、ダッシュパネル2に形成された挿通孔2aに装着されたブッシュ11と取付部3とを介して、ステアリングコラム装置1が車体に結合されている。図7に示すように、ステアリングシャフト5を覆うためのジャケット6は、右側のアッパージャケット6aと、該アッパージャケット6aの下部を覆うようにして相対移動自在に設けられた左側のロアジャケット6bとから構成されている。そして、左側のロアジャケット6bは、右側の第1ロアジャケット6cと、該第1ロアジャケット6cの左側に挿通された第2ロアジャケット6dとから構成されている。この第1ロアジャケット6cと第2ロアジャケット6dとは、第1ロアジャケット6cの左側の内周面に突起部7aを突出形成し、第1ロアジャケット6cの左側の内部に、第2ロアジャケット6dの右側を圧入嵌合させて一体化されている。
As shown in FIG. 8, the steering column device 1 is coupled to the vehicle body via a
ジャケット6の内部には前記ステアリングシャフト5が設けられている。ステアリングシャフト5は、右端にステアリングホィールが取り付けられる中空のアッパーシャフト5aと、該アッパーシャフト5aの左側に図示しないスプライン結合部を介して軸方向へスライド自在に結合された中実のロアシャフト5bとから構成されている。アッパーシャフト5aは右側に配置された軸受8aと左側に配置された軸受8bとを介してアッパージャケット6aの内部に回転自在に支持されている。一方、ロアシャフト5bは、左側に配置された軸受8cを介して第2ロアジャケット6dの内部に回転自在に支持されている。アッパージャケット6aと第1ロアジャケット6cとの間およびアッパージャケット6aと第2ロアジャケット6dとの間には、テレスコ操作が円滑に行なわれるように図6に示す樹脂スリーブ9,10が設けられている。樹脂スリーブ9,10にはスリット9a,10aが形成され、縮径自在である。樹脂スリーブ9の外周面には左右へ突出する凸部9bが形成され、該凸部9bは第1ロアジャケット6cに形成された挿通孔7bから外部へ突出している。
The
ステアリングホイールを右側のアッパーシャフト5aおよびアッパージャケット6aと共に上下方向にチルトさせたり、軸方向にテレスコさせることができるように、チルト・テレスコ機構部12が設けられている。以下、詳細に説明する。
A tilt /
図6に示すように、ジャケット6を車体に支持するため、左右で一対のサイドブラケット13,14が設けられている。即ち、車体には取付座15が、該取付座15の孔15aに挿通させた図示しないボルトを介して結合され、該取付座15に離脱可能にサイドブラケット13,14が取り付けられている。
As shown in FIG. 6, a pair of
サイドブラケット13,14は略逆L字形に形成され、サイドブラケット13,14の水平部分には内周縁13c,14cが形成されている。一方、前記取付座15の周囲にはスライド溝15bが形成されている。そして、該スライド溝15bの部分に、サイドブラケット13,14の内周縁13c,14cの部分が車体前方である左側から挿入されている。取付座15の樹脂孔15cおよびサイドブラケット13,14の樹脂孔13d,14dに溶融樹脂を流し込むことにより、取付座15とサイドブラケット13,14とが結合されている。
The
取付座15の下面にはエネルギー吸収部材34が配置され、該エネルギー吸収部材34の孔34aに前記取付座15の取付用の前記ボルトを挿通させることにより、エネルギー吸収部材34が前記取付座15と共に車体に結合されている。このようにして車体に結合されたエネルギー吸収部材34における車体前方の係合部34bが、サイドブラケット13,14の前側の切欠部13e,14eに係合している。二次衝突によりサイドブラケット13,14に、車体の前方である左側へ向かって過大な荷重が加わった場合には、樹脂孔15cおよび樹脂孔13d,14dに流し込んだ樹脂がせん断され、サイドブラケット13,14が左側へ向かって移動する。すると、係合部34bが左側へ引っ張られることから、エネルギー吸収部材34がガイドライン34cに沿って裂かれ、二次衝突による衝撃が吸収される。
An
サイドブラケット13,14の間には、前記ステアリングシャフト5を支持するジャケット6が配置されている。該ジャケット6は、前記アッパージャケット6aの左側を前記ロアジャケット6bにおける第1ロアジャケット6cの右側の内部に、前記樹脂スリーブ9を介して挿入して構成され、挿入されている部分は相互に摺動自在な重合部となっている。そして、第1ロアジャケット6cの挿通孔7bから外部へ突出する前記凸部9bは、サイドブラケット13,14の内側面に当接している。
A
図7におけるアッパージャケット6aの左側の下面には断面略U字形のディスタンスブラケット16の上部右側が溶接結合されている。該ディスタンスブラケット16の両側には、図6に示すようにステアリングシャフト5の長さ方向である軸方向に沿ってテレスコ用長孔16a,長孔16bが形成されている。一方、前記一対のサイドブラケット13,14には、上下方向に沿ってチルト用長孔13a,14aが形成されている。これらのテレスコ用長孔16a,長孔16bとチルト用長孔13a,14aとには、ロックボルト17が挿通されている。該ロックボルト17を介してディスタンスブラケット16を一対のサイドブラケット13,14にて押圧することにより、アッパージャケット6aを車体に固定するため、押圧手段18が設けられている。
The upper right side of the
押圧手段18の構成を以下に説明する。ディスタンスブラケット16をサイドブラケット13,14にて押圧するため、サイドブラケット13,14を貫通した前記ロックボルト17の頭部17aとは反対側の先端部には、押圧手段18を構成するカム機構22が設けられている。図4のように、該カム機構22は、ロックボルト17の先端近傍に該ロックボルト17の軸方向へ移動可能に挿通され回転が規制された固定カム20と、ロックボルト17の先端に挿通され軸方向への移動が規制され回動される可動カム23とから構成されている。固定カム20には、円周方向に沿って低部と高部とこれらの低部と高部とを滑らかに繋ぐ斜面とを円周方向に交互に複数組形成したカム面20aが形成されている。一方、可動カム23には、カム面20aの低部,斜面,高部に対して摺動する突出部を円周方向に沿って複数組形成したカム面23aが形成されている。固定カム20に対して可動カム23を相対的に回動させると、固定カム20は前記ロックボルト17に対してディスタンスブラケット16へ向かって押圧される。
The configuration of the pressing means 18 will be described below. In order to press the
前記固定カム20のカム面20aとは反対側には押圧部材を構成する突出部20bが一体成形されている。該突出部20bはサイドブラケット14を貫通しディスタンスブラケット16と対向するようになっている。サイドブラケット13,14の上下方向に長い2つのチルト用長孔13a,14aのうちの一方のチルト用長孔13aの幅寸法はロックボルト17の外径寸法より少し大きく設定されているが、他方のチルト用長孔14aの幅寸法はこれよりも更に大きく設定されている。前記突出部20bはこのチルト用長孔14aを貫通するように挿通されている。そして、固定カム20が回動するのを規制しかつ固定カム20がチルト用長孔14aに沿って摺動できるように、固定カム20の上下位置にはチルト用長孔14aの幅寸法よりも少し短い平板状の一対のガイド用凸部20cが夫々一体成形されている。つまり、突出部20bの部分および上下一対のガイド用凸部20cの部分が、チルト用長孔14aを貫通しており、チルト調整を行う際には、突出部20bおよび一対のガイド用凸部20cは、チルト用長孔14aに沿ってロックボルト17と共に上下方向にスライドする。
On the opposite side of the fixed
カム機構22の押圧によるディスタンスブラケット16とサイドブラケット13,14との結合を強固にするため、以下の構成が採用されている。ディスタンスブラケット16の軸方向に長いテレスコ用長孔16a,長孔16bの幅寸法については、テレスコ用長孔16aが前記ロックボルト17の外径寸法より少し大きく設定されている。一方、長孔16bの幅寸法はこれよりも更に大きく設定されており、長孔16bにはロックツース19における突出部19aの部分が嵌め込まれている。該突出部19aには前記テレスコ用長孔16aと略同じ大きさのテレスコ用長孔19bが形成されており、該テレスコ用長孔19bの両側である上下位置の外面には、ラック歯19cが軸方向に沿って形成されている。ロックツース19は、突出部19aを長孔16bに嵌め込んだ状態で、ディスタンスブラケット16とサイドブラケット14との間に狭持されている。一方、前記突出部20bの先端のロックボルト17を挟んだ上下位置には、前記テレスコ用長孔19bの前記上下のラック歯(固定ラック歯)19cと係合可能なラック歯(可動ラック歯)20dが形成され、これらのラック歯19c,20dが噛み合うことにより、ディスタンスブラケット16つまりはアッパージャケット6aがサイドブラケット13,14に強固に固定される。
In order to strengthen the connection between the
ロックツース19のラック歯(固定ラック歯)19cと固定カム20における突出部20bのラック歯(可動ラック歯)20dとの関係を詳細に説明する。図3に示すように、ロックツース19の背面には前記突出部19aが形成され、該突出部19aが前記ディスタンスブラケット16の前記長孔16bに嵌合されている。ロックツース19の正面には凹部が形成されている。該凹部の底面位置に前記テレスコ用長孔19bが形成され、底面におけるテレスコ用長孔19bの両側である上下位置にラック歯19cが形成されている。一方、図1に示すように突出部20bの先端の上下位置には、ラック歯19cと噛合可能に対向するラック歯20dが形成されている。
The relationship between the rack teeth (fixed rack teeth) 19c of the
図1に示すようにテレスコ用長孔19bの前端の内壁面19gがロックボルト17を囲繞する樹脂筒27aに当接した状態でラック歯20dを右方へ移動させてラック歯19cと噛み合わせる際に、ラック歯20dの前端に位置する歯先の末端傾斜面20eが当接することになるラック歯19cの前端に位置する歯溝の末端傾斜面19dを、突出部20b側へ向かって延長し、歯先の末端傾斜面20eを歯溝の末端傾斜面19dへ案内するガイド傾斜面19eが形成されている。そして、図3に示すように上下のラック歯19cのガイド傾斜面19eどうしが上下方向に連結され、単一の連結ガイド傾斜面19fが形成されている。これらのガイド傾斜面19e,連結ガイド傾斜面19fは、ロックツース19のテレスコ用長孔19bの前端部だけでなく、図3の右端である後端部にも形成されている。
As shown in FIG. 1, when the
前記ロックボルト17には、前記テレスコ用長孔16a,19bの両端の内壁面がロックボルト17に衝突する際の衝撃を緩和するため、弾性筒として一対の樹脂筒27a,27bが挿通されている。そして、該一対の樹脂筒27a,27bの間に、一対の樹脂筒27a,27bを相互に離反する方向へ付勢する圧接用付勢手段として圧接用ばね30が設けられている。夫々の樹脂筒27a,27bがテレスコ用長孔16a,19bの両端の内面壁とロックボルト17との間に確実に介在するように、図4に示すように一方の樹脂筒27bの端面は後述する支持ブラケット28の内側面に当接し、他方の樹脂筒27aの端面はロックツース19の長孔19bの内部に挿通させて、固定カム20の突出部20bの先端に当接している。
A pair of
図6に示すように、可動カム23におけるカム面23aとは反対側の軸芯位置には凸部23bが形成され、該凸部23bは操作レバー21に形成された軸孔21aに異形嵌合されている。操作レバー21の軸孔21aの位置にロックボルト17の先端が貫通し、該ロックボルト17にはロックナット24がねじ込まれている。該ロックナット24を操作レバー21に結合し、かつロックナット24に対する操作レバー21の相対的な回転位置を調整できるようにするため、ロックナット24が嵌まり込む六角孔25aを形成したロックプレート25が設けられ、該六角孔25aを中心とする円弧状の長孔25bが形成されている。そして、該長孔25bに挿通させたボルト26が操作レバー21のねじ孔21bにねじ込まれている。操作レバー21を操作することにより、前記可動カム23を回動させることができる。
As shown in FIG. 6, a
図4,図6に示すように、第1ロアジャケット6cの上部の下面には支持ブラケット28が結合されている。該支持ブラケット28の右には前方へ向かって斜め下方へ伸び先端が横方向へ伸びたフック部28aが形成され、該フック部28aの基端部にはロックボルト17を挿通させるための丸孔28bが形成されている。図4に示すように、フック部28aは、サイドブラケット13とディスタンスブラケット16との間に挟まれており、一方のサイドブラケット13に形成されたフック部13bとフック部28aとの間には、ジャケット6を支持する支持バネ29が設けられている。
As shown in FIGS. 4 and 6, a
次に、ステアリングコラム装置の作用を説明する。 Next, the operation of the steering column device will be described.
前記操作レバー21を回動操作することにより、可動カム23のカム面23aの突起部を固定カム20のカム面20aの高部に位置させると、可動カム23が固定カム20をロックボルト17の頭部17a側へ向かって押圧するため、カム機構22により固定カム20の突出部20bの部分を押圧した状態となる。これにより、突出部20bの先端の上下に形成されたラック歯20dがロックツース19のラック歯19cに噛み合いかつ突出部20bはチルト用長孔14aに入り込んで車体前後方向に規制されているため、ディスタンスブラケット16が軸方向に規制されてテレスコロック状態になると共に、ディスタンスブラケット16、支持ブラケット28、サイドブラケット13,14および固定カム20との間の摩擦力により、ディスタンスブラケット16が上下動に規制されてチルトロック状態になる。
When the protrusion of the
一方、操作レバー21を回動操作することにより、可動カム23のカム面23aの突起部を固定カム20のカム面20aの低部に位置させると、カム機構22による押圧が解除され、固定カム20をロックボルト17の頭部17a側へ向かって押圧する力がなくなる。このとき、圧接用ばね30の付勢力が一方の樹脂筒27aを介して固定カム20に作用するので、固定カム20が可動カム23へ向かって付勢され、突出部20bの先端の上下のラック歯20dがロックツース19の上下のラック歯19cから離れる。また、ディスタンスブラケット16がサイドブラケット13,14からの押圧より開放され、これによりディスタンスブラケット16は軸方向および上下方向のいずれの方向へも移動することができ、テレスコ調整およびチルト調整が可能になる。
On the other hand, when the
前記のようにディスタンスブラケット16が開放された状態でテレスコ調整を行う場合は、ディスタンスブラケット16を一対のサイドブラケット13,14間で軸方向へ移動させ、ステアリングホィール4の前後方向の調整を行なう。このとき、ディスタンスブラケット16が軸方向へ移動するので、ロックボルト17に対してテレスコ用長孔16a,19bの部分が相対的に軸方向へ移動する。
When the telescopic adjustment is performed with the
この発明によれば、カム機構22による押圧を解除することにより、前記圧接用ばね30の付勢力で突出部20bが固定カム20と共に後退し、ラック歯20dがラック歯19cから離れるので、ステアリングホィールと共にアッパージャケット6aを軸方向に移動させることにより、ロックボルト17に対してディスタンスブラケット16を、テレスコ用長孔19bの長さ分だけ移動させることができる。ロックボルト17に対してテレスコ用長孔19bの部分を相対的に移動させ、ロックボルト17にテレスコ用長孔19bの例えば前端の内壁面19gが当接した図1の状態で、カム機構22を操作することにより突出部20bを右方へ押圧し、突出部20bの先端のラック歯20dをディスタンスブラケット16のラック歯19cへ向かって右方へ移動させると、ラック歯20dの前端である図1中の上方に位置する歯先の末端傾斜面20eがラック歯19cの前端のガイド傾斜面19eに当接してガイド傾斜面19eに案内されながら移動する。このため、図2に示すようにラック歯20dの前端に位置する歯先の末端傾斜面20eがラック歯19cの前端の歯溝の末端傾斜面19dに当接し、ラック歯20dとラック歯19cとが予め決められた噛み合い位置で噛み合う。従って噛み合いが深くなり、噛み合い強度が大きい。
According to the present invention, by releasing the pressing by the
この発明によれば、ディスタンスブラケット16のテレスコ用長孔19bを挟む上下に配置された2つのガイド傾斜面19eは、連結されて単一の連結ガイド傾斜面19fを構成するので、ガイド傾斜面19eの加工が容易であり、かつディスタンスブラケット16の形状が簡素化される。
According to the present invention, the two guide inclined
一方、前記のようにディスタンスブラケット16が開放された状態でチルト調整を行う場合は、ディスタンスブラケット16を一対のサイドブラケット13,14間で上下方向へ移動させ、ステアリングホィール4の高さ調整を行なう。このとき、ロックボルト17はチルト用長孔13a,14aの内部で上下方向へ移動し、ステアリングシャフト5は図8のブッシュ11を中心として揺動する。
On the other hand, when the tilt adjustment is performed with the
なお、本実施の形態はチルト機構部とテレスコ機構部との双方を有するステアリングコラム装置に本発明を適用したものであるが、テレスコ機構部のみを有するステアリングコラム装置に本発明を適用することもできる。また、押圧手段としてカム機構を用いた場合を示したが、押圧手段はロックボルトに挿通させた押圧部材をロックボルトに対して軸方向へ押圧できればよいので、カム機構に限らず電動によりあるいは油圧により押圧部材を押圧できるものであれば良い。 In this embodiment, the present invention is applied to a steering column apparatus having both a tilt mechanism section and a telescopic mechanism section. However, the present invention may be applied to a steering column apparatus having only a telescopic mechanism section. it can. Although the case where the cam mechanism is used as the pressing means is shown, the pressing means only needs to be able to press the pressing member inserted through the lock bolt in the axial direction against the lock bolt. Any material can be used as long as it can press the pressing member .
5a…アッパーシャフト
5b…ロアシャフト
6a…アッパージャケット
6b…ロアジャケット
13,14…サイドブラケット
16…ディスタンスブラケット
16a,19b…テレスコ用長孔
16b…長孔
17…ロックボルト
17a…頭部
19…ロックツース
19a…突出部
19c…ラック歯(固定ラック歯)
19d…歯溝の末端傾斜面
19e…ガイド傾斜面
19f…連結ガイド傾斜面
20…固定カム
20b…突出部(押圧部材)
20d…ラック歯(可動ラック歯)
20e…歯先の末端傾斜面
21…操作レバー
22…カム機構(押圧手段)
23…可動カム
5a ...
16a, 19b ... Telescopic slot
16b ...
17a ... head
19 ... Rock Tooth
19a ...
19d ... End inclined surface of
20d ... Rack teeth (movable rack teeth)
20e ... inclined tip end surface of
23 ... Movable cam
Claims (1)
前記ロックツースには、前記ディスタンスブラケットの長孔に嵌め込まれる突出部が形成される一方、サイドブラケット側に凹部が形成され、該凹部の底面位置に前記テレスコ用長孔が形成され、前記テレスコ用長孔の両側に前記一対の固定ラック歯が形成され、
前記テレスコ用長孔の少なくとも一端部側には、前記テレスコ用長孔の端部内面壁が前記ロックボルトに当接した状態で前記可動ラック歯を移動させて前記固定ラック歯と噛み合わせる際に、前記可動ラック歯の端部に位置する歯先の末端傾斜面を前記固定ラック歯の端部に位置する歯溝の末端傾斜面へと案内する一対のガイド傾斜面を、前記固定ラック歯の前記歯溝の末端傾斜面を前記押圧部材側へ向って延長して形成し、
前記一対のガイド傾斜面どうしを連結して前記凹部内に単一の連結ガイド傾斜面を設けたことを特徴とするステアリングコラム装置。 A pair of a lower jacket coupled to the vehicle body for rotatably supporting the lower shaft, an upper jacket provided for relative movement in the axial direction relative to the lower jacket and rotatably supporting the upper shaft, and a pair of left and right coupled to the vehicle body Side brackets, a distance bracket disposed between the pair of side brackets and coupled to the upper jacket, a long hole formed in the distance bracket along the axial direction, and a lock tooth fitted in the long hole A telescopic long hole formed in the lock tooth, a lock bolt inserted through the telescopic long hole and penetrating the pair of side brackets, and a pair of side brackets inserted through the distal ends of the lock bolts a pressing member facing the lock tooth through one of the pressing member A pressing means for locking or unlocking the distance bracket is pressed toward the head of the locking bolt relative to the lock bolt with respect to said pair of side brackets, formed on both sides of the telescopic long hole of the lock tooth a pair of fixed rack teeth which is a steering column device having a pair of movable rack teeth to the fixed rack teeth engageable with the opposing tip is formed of a pair of the pressing member,
The lock tooth is formed with a protruding portion that is fitted into the long hole of the distance bracket, while a concave portion is formed on the side bracket side, and the telescopic long hole is formed at the bottom surface position of the concave portion. The pair of fixed rack teeth are formed on both sides of the hole,
At least one end side of the telescopic slot, when the movable rack teeth are moved and meshed with the fixed rack teeth while the inner wall of the end of the telescopic slot is in contact with the lock bolt, a pair of inclined guide surfaces for guiding into the tooth groove of the end inclined surface located end inclined surface of the tooth tip located at the end of the movable rack teeth on the end of the fixed rack teeth, the said fixed rack teeth Forming the end inclined surface of the tooth gap extending toward the pressing member,
A steering column device, wherein the pair of guide inclined surfaces are connected to each other and a single connecting guide inclined surface is provided in the recess .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006295065A JP4972378B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | Steering column device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006295065A JP4972378B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | Steering column device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008110673A JP2008110673A (en) | 2008-05-15 |
JP4972378B2 true JP4972378B2 (en) | 2012-07-11 |
Family
ID=39443443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006295065A Expired - Fee Related JP4972378B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | Steering column device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4972378B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102113016B1 (en) * | 2017-03-31 | 2020-05-20 | 남양넥스모 주식회사 | Tilting Apparatus of Steering Column for Vehicles |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3673444B2 (en) * | 1999-12-14 | 2005-07-20 | 光洋精工株式会社 | Tilt telescopic steering device with memory mechanism |
JP4628092B2 (en) * | 2004-12-24 | 2011-02-09 | 富士機工株式会社 | Steering column device |
-
2006
- 2006-10-31 JP JP2006295065A patent/JP4972378B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008110673A (en) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5321688B2 (en) | Steering device | |
JP3094053B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP5466969B2 (en) | Steering column device | |
JP5999767B2 (en) | Steering device | |
WO2012011425A1 (en) | Steering device | |
JP6351007B2 (en) | Steering device | |
JP5076673B2 (en) | Steering device | |
US20090044656A1 (en) | Steering column apparatus | |
JP2016175486A (en) | Steering device | |
JP5408367B1 (en) | Shock absorbing steering device | |
WO2013051441A1 (en) | Steering column device | |
EP3433158B1 (en) | A steering column assembly | |
JP5086724B2 (en) | Steering column device | |
JP2017197032A (en) | Steering device | |
JP2017030726A (en) | Steering device and tooth member | |
CN115107857A (en) | Steering device | |
JP5019925B2 (en) | Steering column device | |
JP2008149969A (en) | Steering column device | |
JP4972378B2 (en) | Steering column device | |
JP4972379B2 (en) | Steering column device | |
JP5125557B2 (en) | Steering device | |
JP2005138825A (en) | Steering column device | |
WO2014199757A1 (en) | Slide rail device for vehicle | |
JP6440580B2 (en) | Steering device | |
JP6080007B2 (en) | Steering column device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4972378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |