JP4969831B2 - 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 - Google Patents
金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4969831B2 JP4969831B2 JP2005312045A JP2005312045A JP4969831B2 JP 4969831 B2 JP4969831 B2 JP 4969831B2 JP 2005312045 A JP2005312045 A JP 2005312045A JP 2005312045 A JP2005312045 A JP 2005312045A JP 4969831 B2 JP4969831 B2 JP 4969831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cationic
- metal
- surface treatment
- acid
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/08—Anti-corrosive paints
- C09D5/082—Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
- C09D5/084—Inorganic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2222/00—Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
- C23C2222/20—Use of solutions containing silanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
また、本発明の上記金属表面処理剤に無機酸及び有機酸から選ばれる少なくとも1種の酸成分(E)(以下、酸成分(E)という)を配合することが好ましく、それにより、形成される皮膜の耐食性、耐アルカリ性及び耐黒変性がさらに向上する。また、本発明の上記金属表面処理剤にバナジウム化合物(F)を配合することが好ましく、それにより、形成される皮膜の耐食性及び耐アルカリ性がさらに向上する。また、本発明の上記金属表面処理剤にシランカップリング剤(G)を配合することが好ましく、それにより、形成される皮膜の耐食性及び耐アルカリ性がさらに向上する。
また本発明で用いるカチオン性ウレタン樹脂(A)は水溶性のもの又は水系エマルジョン形態のものである。
シリル変性する際のシランカップリング剤の使用量としては特に制限はないが、ポリオール類(一部に(置換)アミノ基を有するポリオール又は窒素原子を主鎖中に有するポリオールを使用)と脂肪族、脂環式もしくは芳香族ポリイソシアネートとシランカップリング剤との合計質量を基準にして0.05〜10質量%であることが上記効果の発現上好ましく、0.5〜5質量%であることが上記効果の発現上より好ましい。シランカップリング剤を反応させる際の反応温度については特に制限はなく、例えば0〜50℃で反応を行えばよい。
1,000,000の範囲であるのが好ましく、2,000〜100,000の範囲であるのがより好ましい。数平均分子量が1,000未満では形成された皮膜のバリア性(緻密性)が劣り、耐食性や耐アルカリ性が低下する傾向となり、また1,000,000を超えると本金属表面処理剤の液安定性が損なわれる可能性がある。
本発明の金属表面処理剤及び表面処理方法は、冷延鋼板、炭素鋼板、ケイ素鋼板などの鋼板、メッキ鋼板、アルミニウム系金属材料に適している。メッキ鋼板は、例えば電気亜鉛メッキ、溶融亜鉛メッキ、55%アルミ亜鉛メッキ、5%アルミ亜鉛メッキ、アルミメッキ、鉄亜鉛メッキなどのメッキ処理が施された亜鉛含有メッキ鋼板を包含する。アルミニウム系金属材料は、純アルミニウム材、アルミニウム合金材、アルミニウムダイキャスト材等のアルミニウム又はアルミニウム合金を主成分とする金属材料を包含する。
本発明の金属表面処理剤は、金属材料に塗布され乾燥される工程において、金属材料表面と反応し密着性の良好な皮膜を形成すると共に樹脂成分が造膜し、優れた耐食性を素材に付与するものと考えられる。カチオン性フェノール系重縮合物(B)とチタン化合物(C)は、処理剤塗布時又は加熱乾燥工程において、緻密な3次元構造を形成して造膜すると共に、金属表面と反応して固着する。この際に、前記金属表面処理剤中に酸成分(E)が含有されることにより、エッチング作用が高まり、より金属表面との反応性が高まることによって、より強固な皮膜が金属表面との界面に形成される。
また、シランカップリング剤(G)はそれが加水分解して生じるシラノール基が金属材料の表面に吸着(水素結合)して金属材料が腐食環境下に置かれたときにこれを不活性化し、また、形成される皮膜においてシランカップリング剤同士が反応してシロキサン結合を生じこれにより皮膜のバリアー性が向上することで、耐食性や耐アルカリ性を向上させる。
また、カチオン性ウレタン樹脂(A)とカチオン性フェノール系重縮合物(B)とを組合せ、かつ両者の比率を限定することで耐水性が改善され、皮膜が溶解し難くなり、耐アルカリ性の向上につながる。
耐黄変性(耐熱性)に関しては、カチオン性フェノール系重縮合物(B)は芳香環を有しているため、加熱により変色しやすい傾向があるが、カチオン性ウレタン樹脂(A)とカチオン性フェノール系重縮合物(B)との使用比率を本発明に規定するようにすることで、耐食性、耐黒変性及び耐アルカリ性を維持しながら、耐黄変性を付与/向上させることができる。
I 電気亜鉛メッキ鋼板(板厚:0.8mm)
II 溶融亜鉛メッキ鋼板(板厚:0.8mm)
III 5%アルミ亜鉛メッキ鋼板(板厚:0.6mm)
IV 55%アルミ亜鉛メッキ鋼板(板厚:0.4mm)
(2−1)カチオン性ウレタン樹脂(A)
カチオン性ウレタン樹脂(A1)
ポリエーテルポリオール(合成成分:テトラメチレングリコール及びエチレングリコール、分子量1500)150質量部、トリメチロールプロパン6質量部、N−メチル−N,N−ジエタノールアミン24質量部、イソホロンジイソシアネート94質量部及びメチルエチルケトン135質量部を反応容器に入れ、70〜75℃に保ちながら1時間反応させてウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器にジメチル硫酸15質量部を入れ、50〜60℃で30〜60分間反応させて、カチオン性ウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器に水576質量部を入れ、混合物を均一に乳化させた後、メチルエチルケトンを回収して水溶性のカチオン性ウレタン樹脂(A1)を得た。
ポリエステルポリオール(合成成分:イソフタル酸、アジピン酸及び1,6−へキサンジオール、エチレングリコール、分子量1700)135質量部、トリメチロールプロパン5質量部、N−メチル−N,N−ジエタノールアミン22質量部、イソホロンジイソシアネート86質量部及びメチルエチルケトン120質量部を反応容器に入れ、70〜75℃に保ちながら1時間反応させてウレタンプレポリマーを生成させた。該反応容器にジメチル硫酸17質量部を入れ、50〜60℃で30〜60分間反応させてカチオン性ウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器に水615質量部を入れ、混合物を均一に乳化させた後、メチルエチルケトンを回収して水溶性のカチオン性ウレタン樹脂(A2)を得た。
ポリカーボネートポリオール(合成成分:1.6−ヘキサンカーボネートジオール、エチレングリコール、分子量2000)130質量部、トリメチロールプロパン4質量部、N−メチル−N,N−ジエタノールアミン21質量部、イソホロンジイソシアネート75質量部及びメチルエチルケトン115質量部を反応容器に入れ、70〜75℃に保ちながら1時間反応をさせてウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器にジメチル硫酸22質量部を入れ、50〜60℃で30〜60分間反応させてカチオン性ウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器に水633質量部を入れ、混合物を均一に乳化させた後、メチルエチルケトンを回収して水溶性のカチオン性ポリウレタン樹脂(A3)を得た。
ポリエステルポリオール(合成成分:イソフタル酸、アジピン酸、1,6−ヘキサンジオール及びエチレングリコール、分子量2000)135質量部、トリメチロールプロパン5質量部、N−メチル−N,N−ジエタノールアミン22質量部、イソホロンジイソシアネート86質量部、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン1質量部及びメチルエチルケトン120質量部を反応容器に入れ、70〜75℃に保ちながら1時間反応をさせてウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器にジメチル硫酸17質量部を入れ、50〜60℃で30〜60分間反応させてカチオン性ウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器に水615質量部を入れ、混合物を均一に乳化させた後、メチルエチルケトンを回収してシリル変性した、水溶性のカチオン性ポリウレタン樹脂(A4)を得た。
ポリカーボネートポリオール(合成成分:1,3−ジオキソラン−2−オン及び1,6−ヘキサンジオール、分子量1700)150質量部、トリメチロールプロパン6質量部、N−メチル−N,N−ジエタノールアミン24質量部、イソホロンジイソシアネート94質量部、N−(β−アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン2質量部及びメチルエチルケトン135質量部を反応容器に入れ、70〜75℃に保ちながら1時間反応をさせてウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器にジメチル硫酸15質量部を入れ、50〜60℃で30〜60分間反応させてカチオン性ウレタンプレポリマーを生成させた。ついで該反応容器に水576質量部を入れ、混合物を均一に乳化させた後、メチルエチルケトンを回収してシリル変性した、水溶性のカチオン性ポリウレタン樹脂(A5)を得た。
カチオン性フェノール系重縮合物(B1)
還流冷却機を備えた1000mLのフラスコ内に、ビスフェノールA1モル(228g)及び触媒としてp−トルエンスルホン酸0.3gを仕込み、内部温度を100℃まで上げ、ホルムアルデヒド水溶液0.85モル(69g)を1時間かけて添加し、100℃で2時間還流下に反応させた。その後、反応容器を水冷静置し、上層に分離する水層の濁りがなくなってから、デカンテーションして水層を除去し、さらに170〜175℃になるまで加熱攪拌して、未反応分及び水分を除去した。
次に、100℃まで温度を下げ、ブチルセロソルブ234gを添加して重縮合物を完全に溶解させた後、純水234gを加え、系内の温度が50℃まで下がったところで、ジエタノールアミン1モル(75g)を添加し、これにホルムアルデヒド水溶液1モル(81.1g)を50℃で約1時間かけて滴下した。さらに、80℃まで温度を上げ、約3時間攪拌しながら反応を続けカチオン性フェノール系重縮合物(B1)を得た。
還流冷却機を備えた1000mLのフラスコ内に、フェノール1モル(96g)及び触媒としてp−トルエンスルホン酸0.3gを仕込み、内部温度を100℃まで上げ、ホルムアルデヒド水溶液0.7モル(56.8g)を1時間かけて添加し、100℃で2時間還流下に反応させた。その後、反応容器を水冷静置し、上層に分離する水層の濁りがなくなってから、デカンテーションして水層を除去し、さらに170〜175℃になるまで加熱攪拌して、未反応分及び水分を除去した。
次に、100℃まで温度を下げ、ブチルセロソルブ234gを添加して重縮合物を完全に溶解させた後、純水234gを加え、系内の温度が50℃まで下がったところで、N−メチルプロパノールアミン1モル(89g)を添加し、これにホルムアルデヒド水溶液0.7モル(56.8g)を50℃で約1時間かけて滴下した。さらに、80℃まで温度を上げ、約3時間攪拌しながら反応を続けカチオン性フェノール系重縮合物(B2)を得た。
還流冷却機を備えた1000mLのフラスコ内に、O−クレゾール1モル(108g)及び触媒としてp−トルエンスルホン酸0.3gを仕込み、内部温度を100℃まで上げ、ホルムアルデヒド水溶液0.85モル(69g)を1時間かけて添加し、100℃で2時間還流下に反応させた。その後、反応容器を水冷静置し、上層に分離する水層の濁りがなくなってから、デカンテーションして水層を除去し、さらに170〜175℃になるまで加熱攪拌して、未反応分及び水分を除去した。
次に、100℃まで温度を下げ、ブチルセロソルブ234gを添加して重縮合物を完全に溶解させた後、純水234gを加え、系内の温度が50℃まで下がったところで、N,N−ジエチルエタノールアミン1モル(117g)を添加し、これにホルムアルデヒド水溶液1モル(81.1g)を50℃で約1時間かけて滴下した。さらに、80℃まで温度を上げ、約3時間攪拌しながら反応を続けカチオン性フェノール系重縮合物(B3)を得た。
C1:チタンラクテート
C2:ヘキサフルオロチタン酸
D1:酸化リチウム
D2:硝酸マグネシウム
D3:酸化マグネシウム
D4:アルミニウムアセチルアセトネート
D5:フッ化カルシウム
D6:リン酸二水素マンガン
D7:炭酸マンガン
D8:硝酸コバルト
D9:硝酸ニッケル
D10:炭酸ニッケル
D11:硝酸ストロンチウム
D12:酸化モリブデン
D13:メタタングステン酸アンモニウム
D14:酸化セリウム
D15:酸化亜鉛
D16:亜鉛アセチルアセトネート
E1:フッ化水素酸
E2:リン酸
E3:硝酸
E4:クエン酸
E5:シュウ酸
F1:メタバナジン酸アンモニウム
F2:バナジウムアセチルアセトネート
F3:リン酸バナジウム
F4:オキシ硫酸バナジウム
G1:ビニルトリメトキシシラン
G2:γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
G3:N−(β−アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
G4:γ−アミノプロピルトリエトキシシラン
(3−1)脱脂
日本パーカライジング(株)製アルカリ脱脂剤パルクリーン364S(20g/L建浴、60℃、10秒スプレー、スプレー圧0.5kg/cm2)で素材を脱脂した後、スプレー水洗を10秒行った。
(3−2)塗布及び乾燥
I:固形分濃度10質量%に調整した金属表面処理剤(媒体:水)を乾燥質量が700mg/m2になるようにバーコート塗布し、80℃(PMT:到達板温)で乾燥した。
II:固形分濃度16質量%に調整した金属表面処理剤(媒体:水)を乾燥質量が1000mg/m2になるようにバーコート塗布し、150℃(PMT)で乾燥した。
以下の評価において、□以上は実用性があると解される。
(4−1)耐食性
実施例、比較例において作製した処理板試料について、無加工(平面部)、NTカッターで素地到達までクロスカットしたもの(クロスカット部)、エリクセン7mm押し出し加工したもの(加工部)について、耐食性試験を行った。評価方法は次の通りである。
(平面部)塩水噴霧試験法JIS−Z−2371に基づき塩水噴霧360時間後の白錆発生面積を求め評価した。
評価基準:白錆発生面積
◎1%未満、○1%以上〜5%未満、□5%以上〜10%未満、△10%以上〜30%未満、×30%以上〜50%未満、××50%以上。
(クロスカット部)塩水噴霧試験法JIS−Z−2371に基づき塩水噴霧360時間後の白錆発生状況を肉眼で評価した。
評価基準:白錆発生状況 ◎ほとんど錆なし、○クロスカット部に白錆が発生していない部分が多い、△クロスカット部の全てが白錆になっているが、流れ錆なし、×クロスカット部から流れ錆が発生。
(加工部)塩水噴霧試験法JIS−Z−2371に基づき塩水噴霧360時間後の白錆発生状況を肉眼で評価した。
評価基準:白錆発生状況 ◎ほとんど錆なし、○加工部に白錆が発生していない部分が多い、△加工部の全てが白錆になっているが、流れ錆なし、×加工部から流れ錆が発生。
処理板試料に、日本パーカライジング(株)製アルカリ脱脂剤パルクリーン364Sを20g/L水に建浴し65℃に調整した脱脂剤水溶液を5分間スプレーし、水洗した後、80℃で乾燥した。この板について、上記(4−1)に記載した条件、評価法で耐食性を評価した。
(4−3)耐黒変性
処理板試料を温度70℃、湿度95%雰囲気に12日間放置した後、外観を肉眼で観察し評価した。
評価基準:◎白錆発生なし、黒変なし、○白錆発生なし、黒変僅かにあり、△白錆発生あり、黒変僅かにあり、×白錆発生あり、黒変かなりあり。
(4−3)耐黄変性
処理板試料を温度250℃雰囲気に2時間放置した後、外観を肉眼で観察し評価した。
評価基準:◎変色なし、○僅かに黄変、△全面黄変、×全面黄褐色。
Claims (12)
- シリル変性した、カチオン性の水溶性もしくは水系エマルジョンウレタン樹脂(A)(以下、シリル変性カチオン性ウレタン樹脂(A)という)、フェノール系化合物とアルデヒド類との重縮合物であってカチオン性のもの(B)(以下、カチオン性フェノール系重縮合物(B)という)、チタン化合物(C)、及びLi、Mg、Al、Ca、Mn、Co、Ni、Zn、Sr、W、Ce及びMoから選ばれる少なくとも1種の金属を含有する化合物(D)(以下、金属化合物(D)という)を水性媒体に配合してなる金属表面処理剤であって、シリル変性カチオン性ウレタン樹脂(A)とカチオン性フェノール系重縮合物(B)との配合比率が、固形分質量比として、(A):(B)=99:1〜50:50である該金属表面処理剤。
- 無機酸及び有機酸から選ばれる少なくとも1種の酸成分(E)(以下、酸成分(E)という)を配合した請求項1記載の金属表面処理剤。
- バナジウム化合物(F)を配合した請求項1又は2記載の金属表面処理剤。
- シランカップリング剤(G)を配合した請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属表面処理剤。
- シランカップリング剤(G)がアミノ基を有するシランカップリング剤及びエポキシ基を有するシランカップリング剤から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属表面処理剤。
- チタン化合物(C)の配合割合が、シリル変性カチオン性ウレタン樹脂(A)とカチオン性フェノール系重縮合物(B)との合計固形分100質量部に対し、チタンとして0.1〜20質量部である請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属表面処理剤。
- 金属化合物(D)の配合割合が、シリル変性カチオン性ウレタン樹脂(A)とカチオン性フェノール系重縮合物(B)との合計固形分100質量部に対し、該金属として0.01〜10質量部である請求項1〜6のいずれか1項に記載の金属表面処理剤。
- 酸成分(E)の配合割合が、シリル変性カチオン性ウレタン樹脂(A)とカチオン性フェノール系重縮合物(B)との合計固形分100質量部に対し、水を含まない酸成分そのものとして1〜30質量部である請求項1〜7のいずれか1項に記載の金属表面処理剤。
- バナジウム化合物(F)の配合割合が、シリル変性カチオン性ウレタン樹脂(A)とカチオン性フェノール系重縮合物(B)との合計固形分100質量部に対し、バナジウムとして0.01〜20質量部である請求項1〜8のいずれか1項に記載の金属表面処理剤。
- シランカップリング剤(G)の配合割合が、シリル変性カチオン性ウレタン樹脂(A)とカチオン性フェノール系重縮合物(B)との合計固形分100質量部に対し、固形分として0.5〜30質量部である請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属表面処理剤。
- 金属材料表面に、請求項1〜10のいずれか1項に記載の金属表面処理剤を塗布した後、乾燥することによって該金属材料表面に皮膜を形成させることを特徴とする金属材料の表面処理方法。
- 請求項11記載の表面処理方法を用いて形成された皮膜を有する金属材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312045A JP4969831B2 (ja) | 2004-10-26 | 2005-10-26 | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004311408 | 2004-10-26 | ||
JP2004311408 | 2004-10-26 | ||
JP2005312045A JP4969831B2 (ja) | 2004-10-26 | 2005-10-26 | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011172463A Division JP5342719B2 (ja) | 2004-10-26 | 2011-08-07 | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006152436A JP2006152436A (ja) | 2006-06-15 |
JP4969831B2 true JP4969831B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=36631064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005312045A Active JP4969831B2 (ja) | 2004-10-26 | 2005-10-26 | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4969831B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011219871A (ja) * | 2004-10-26 | 2011-11-04 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 |
US10612118B2 (en) | 2012-04-25 | 2020-04-07 | Arcelormittal | Methods for producing a pre-lacquered metal sheet having Zn—Al—Mg coatings and corresponding metal sheet |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3872493B1 (ja) * | 2005-08-17 | 2007-01-24 | 日本パーカライジング株式会社 | 金属材料用水系表面処理剤及び表面被覆金属材料 |
KR20080078827A (ko) * | 2005-12-12 | 2008-08-28 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 수성 도료 조성물, 유기무기 복합 도막 및 그 제조 방법 |
JP5222491B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2013-06-26 | Jfeスチール株式会社 | 表面処理鋼板 |
MY153417A (en) * | 2006-12-20 | 2015-02-13 | Nippon Steel Corp | Surface-treated steel sheet |
KR100928798B1 (ko) * | 2007-11-13 | 2009-11-25 | 주식회사 포스코 | 향상된 내알칼리성과 가공성을 갖는 크롬 프리 수지 용액조성물, 이를 이용한 강판의 표면처리 방법 및 표면처리된 강판 |
JP5235397B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2013-07-10 | 新日鐵住金株式会社 | 被覆鋼板 |
JP5231635B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-07-10 | ターター スチール リミテッド | 金属基体上の耐食性ハイブリッドゾルゲル膜及びそれの調製方法 |
EP2314735B1 (en) * | 2008-05-27 | 2014-07-09 | Yuken Industry Co., Ltd. | Finishing agent and member having overcoat formed from the finishing agent |
JP5518307B2 (ja) * | 2008-06-07 | 2014-06-11 | 日本パーカライジング株式会社 | 金属材料の自己析出被膜処理液、および自己析出被膜処理方法 |
JP5446390B2 (ja) | 2009-03-31 | 2014-03-19 | Jfeスチール株式会社 | 表面処理剤、該表面処理剤を用いためっき鋼板の製造方法およびめっき鋼板 |
AU2009352402B2 (en) * | 2009-09-11 | 2013-01-31 | Nihon Parkerizing Co., Ltd. | Composition for adhesion layer used for multi-layered surface-treatment steel sheet |
TWI433898B (zh) * | 2009-10-20 | 2014-04-11 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Chromium - free surface treatment of zinc - plated steel sheet |
JP5499773B2 (ja) | 2010-02-26 | 2014-05-21 | Jfeスチール株式会社 | 亜鉛系めっき鋼板用の表面処理液ならびに亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5220050B2 (ja) * | 2010-03-09 | 2013-06-26 | 新日鐵住金株式会社 | 耐結露白化性と耐食性に優れた表面処理鋼板 |
JP5168332B2 (ja) | 2010-09-24 | 2013-03-21 | Jfeスチール株式会社 | 亜鉛系めっき鋼板用の表面処理液ならびに亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5754104B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2015-07-22 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法 |
JP6003507B2 (ja) * | 2012-10-05 | 2016-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 絶縁被膜付き電磁鋼板 |
JP6003553B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2016-10-05 | Jfeスチール株式会社 | 処理液、容器用鋼板、および、容器用鋼板の製造方法 |
JP6158648B2 (ja) * | 2013-09-02 | 2017-07-05 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター | クロムフリー化成処理液および化成処理方法 |
US20150072161A1 (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-12 | Prc-Desoto International, Inc. | Compositions comprising magnesium oxide and amino acid |
JP6943232B2 (ja) * | 2018-10-26 | 2021-09-29 | Jfeスチール株式会社 | 表面処理液、表面処理鋼板の製造方法、および表面処理鋼板 |
CN116355490A (zh) * | 2021-12-28 | 2023-06-30 | 广东华润涂料有限公司 | 无铬防腐涂料组合物以及由其制成的制品 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3789553B2 (ja) * | 1996-06-13 | 2006-06-28 | 日本ペイント株式会社 | 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料 |
JPH101782A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-01-06 | Nippon Paint Co Ltd | 金属表面処理剤、処理方法及び表面処理された金属材料 |
JPH1180973A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-26 | Nippon Parkerizing Co Ltd | アルミニウムまたはアルミニウム合金用クロメート系表面処理剤および表面処理方法 |
JP3860697B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2006-12-20 | 日本パーカライジング株式会社 | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 |
JP3851106B2 (ja) * | 2000-05-11 | 2006-11-29 | 日本パーカライジング株式会社 | 金属表面処理剤、金属表面処理方法及び表面処理金属材料 |
JP4078044B2 (ja) * | 2001-06-26 | 2008-04-23 | 日本パーカライジング株式会社 | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 |
JP3883831B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2007-02-21 | Jfeスチール株式会社 | 耐白錆性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法 |
JP4167046B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2008-10-15 | 日本パーカライジング株式会社 | 金属表面処理剤、金属表面処理方法及び表面処理金属材料 |
JP4176486B2 (ja) * | 2003-01-06 | 2008-11-05 | 横浜ゴム株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005312045A patent/JP4969831B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011219871A (ja) * | 2004-10-26 | 2011-11-04 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 |
US10612118B2 (en) | 2012-04-25 | 2020-04-07 | Arcelormittal | Methods for producing a pre-lacquered metal sheet having Zn—Al—Mg coatings and corresponding metal sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006152436A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4969831B2 (ja) | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP4975999B2 (ja) | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP2006118012A (ja) | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP5342718B2 (ja) | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP4607969B2 (ja) | 金属材料用表面処理剤、表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP3860697B2 (ja) | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
EP1902157B1 (en) | Chrome-free composition of low temperature curing for treating a metal surface and a metal sheet using the same | |
JP5457611B1 (ja) | 傷部及び端面耐食性に優れた表面処理亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP2003013252A (ja) | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP2006213958A (ja) | 金属材料表面処理用組成物及び処理方法 | |
KR20070069169A (ko) | 금속 표면 처리제, 금속 재료의 표면 처리 방법 및 표면처리 금속 재료 | |
WO2011049238A1 (ja) | クロムフリー表面処理亜鉛系めっき鋼板 | |
JP5363117B2 (ja) | 表面処理鋼板 | |
JP4646966B2 (ja) | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP2007162098A (ja) | 水系金属表面処理剤、表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP5342719B2 (ja) | 金属表面処理剤、金属材料の表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP5498634B2 (ja) | 水系金属表面処理剤、表面処理方法及び表面処理金属材料 | |
JP5518398B2 (ja) | 金属表面の自己析出被膜用後処理液及び後処理された自己析出被膜が形成された金属材料の製造方法 | |
JP5030340B2 (ja) | ノンクロム処理金属材塗料用水分散型ポリウレタン組成物及びその製造方法。 | |
KR101190425B1 (ko) | 금속 표면처리 용액 및 이를 이용한 크롬프리 열연아연도금강판의 제조 방법 | |
JP2001234350A (ja) | 耐食性、塗装性、耐指紋性及び加工性に優れた金属板材料及びその製造方法 | |
TWI769091B (zh) | 有機樹脂被覆用表面處理鋼板及其製造方法、暨有機樹脂被覆鋼板及其製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4969831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |