JP4968132B2 - 車両用モニタリング装置 - Google Patents
車両用モニタリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4968132B2 JP4968132B2 JP2008083823A JP2008083823A JP4968132B2 JP 4968132 B2 JP4968132 B2 JP 4968132B2 JP 2008083823 A JP2008083823 A JP 2008083823A JP 2008083823 A JP2008083823 A JP 2008083823A JP 4968132 B2 JP4968132 B2 JP 4968132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- vehicle
- display
- display area
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
さらに、近年では、ノーズビューカメラにより撮像された左方向の映像(左側映像)と右方向の映像(右側映像)とを、それぞれ、ディスプレイ上に左右に並べて表示する技術も開発されている。
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、注意を払うべき方向および接近物体をドライバに対して適切に示すことが出来る、車両用モニタリング装置を提供することを目的とする。
また、ドライバがより強く注意を払うべき接近物体をディスプレイ上で強調表示することが出来る。(請求項1)
また、左側映像と右側映像との境目を明確にすることで、運転者が注意を払うべき映像をより確実に表示することが出来る。(請求項2,3)
図1は本発明の一実施形態に係る車両用モニタリング装置が適用された車両を示す模式図、図2はノーズビューカメラが左側および右側の接近物体を検出する状況を示す模式図、図3はその動作を示す模式的なフローチャート、図4は基本モードでノーズビューカメラの映像が表示された液晶ディスプレイを示す模式図、図5は左側映像が拡大表示された拡大モードでノーズビューカメラの映像が表示された液晶ディスプレイを示す模式図、図6は右側映像が拡大表示された拡大モードでノーズビューカメラの映像が表示された液晶ディスプレイを示す模式図である。また、図7はノーズビューカメラが左側の接近物体を検出する状況を示す模式図であり、図8はノーズビューカメラが右側の接近物体を検出する状況を示す模式図である。
左ノーズビューカメラ11は、車両10の前方左側を撮像出来るようになっており、また、右ノーズビューカメラ12は、車両10の前方右側を撮像できるようになっている。
液晶ディスプレイ13は、ナビゲーション装置やオーディオ装置(いずれも図示略)と接続され、ナビゲーション情報や音楽情報など種々の情報を表示する多目的ディスプレイである。
また、このモニタリングシステムECU14には、左ノーズビューカメラ11,右ノーズビューカメラ12および液晶ディスプレイ13が電気的に接続されている。
これらのうち、接近物体検出部15は、左ノーズビューカメラ11または右ノーズビューカメラ12により撮像された車外映像の中において複数の特徴点を検出し、且つ、これらの特徴点の動きベクトルを求めるようになっている。さらに、この接近物体検出部15は、得られた動きベクトルのうち、車両10に接近してくるベクトルを有する物体を接近物体(接近物体)として検出するものである。
また、このカメラ映像表示部16は、以下の条件A〜Cで規定されるノーズビュー表示条件が満たされた場合に、液晶ディスプレイ13に左側映像21および右側映像22を表示するようになっている。
〔条件B〕カメラ映像表示スイッチがオンである場合
〔条件C〕車速が閾値車速(例えば6km/h)以下である場合
なお、カメラ映像表示スイッチ(図示略)は、図示しないインストルメントパネルに設けられ、ドライバによって操作される電気スイッチであって、オン状態あるいはオフ状態であるかはモニタリングシステムECU14により検出されるようになっている。
また、この表示面積変更部17は、接近物体が車両10の右側から接近した場合、図6に示すように、液晶ディスプレイ13における右側映像22の表示面積A 22 を左側映像21の表示面積A 21 よりも大きくなるように設定するものである。
さらに、この表示面積変更部17は、接近物体が車両10の左右両側から接近した場合、左側映像21および右側映像22のうち、衝突確率推定部18(後述する)により推定された衝突確率Cpが比較的高い接近物体を含む一方の表示面積(A 21 またはA 22 )を他方の表示面積(A 22 またはA 21 )よりも大きくなるように設定するようになっている。
より具体的には、図5に示すように、左側映像21を拡大表示する場合、表示面積変更部17は、左側映像21のウィンドウ高さH 21 が、右側映像22のウィンドウ高さH 22 よりも大きくなるように調整するようになっている。また、図6に示すように、右側映像22を拡大表示する場合、表示面積変更部17は、右側映像22のウィンドウ高さH 22 が、左側映像21のウィンドウ高さH 21 よりも大きくなるように調整するようになっている。
より具体的に、この衝突確率推定部18は、車両10の正面を接近物体が通過する時間(通過予想時間)Tc,車両10と接近物体との距離(相対距離)L,接近物体の速度Vcおよび接近物体の走行方向を総合的に判断するようになっている。
また、衝突確率推定部18は、相対距離Lが短くなるほど、衝突確率Cpが高くなると推定するようになっている。
また、衝突確率推定部18は、接近物体の速度Vcが高まるほど、衝突確率Cpが高くなると推定するようになっている。
これらの通過予想時間Tc,相対物体の速度Vcおよび角度差θdifは、左ノーズビューカメラ11または右ノーズビューカメラ12により撮像された車外映像に基づいて衝突確率推定部18が演算するようになっているが、具体的な演算手法については既に種々の技術が知られているので、詳しい説明は省略する。
図2に示すように、車両10が、路地23から両側に並木Wが植えられた幹線道路24に入ろうとしている状況を想定する。このとき、幹線道路24を左側から走ってくる左側車両(接近物体)25を左ノーズビューカメラ11が捉え、さらに、幹線道路24を右側から走ってくる右側車両(接近物体)26を右ノーズビューカメラ12が捉えたものとする。
ノーズビュー表示条件、即ち、上述した条件A〜Cがすべて満たされると(ステップS11のYesルート)、カメラ映像表示部16が、図4に示すように、基本モードで、左側映像21および右側映像22を液晶ディスプレイ13に四角形のウィンドウとして表示する(ステップS12)。
このとき、衝突確率推定部18が、左側車両25および右側車両26のそれぞれについて、通過予想時間Tc,相対物体の速度Vcおよび角度差θ dif を演算し、且つ、この演算結果に基づいて、左側車両25および右側車両26の衝突確率Cpを求める。そして、左側車両25の衝突確率Cpと右側車両26の衝突確率Cpとのうち、いずれの衝突確率Cpが高いかを判定する(ステップS14)。
一方、右側車両26の衝突確率Cpの方が、左側車両25の衝突確率Cpよりも高い場合(ステップS14のNoルート)、表示面積変更部17は、図6に示すように、液晶ディスプレイ13上において右側映像22の表示面積A 22 が左側映像21の表示面積A 21 よりも大きくなるようを拡大させる(ステップS16)。
また、表示面積変更部17により、左側映像21の表示面積A 21 が拡大表示される場合(ステップS15およびステップS18)、図5に示すように、左側映像21のウィンドウ高さH 21 は、右側映像22のウィンドウ高さH 22 よりも大きくなるように調整されるので、拡大表示されている左側映像21と右側映像22との境目を明確に示すことが出来る。
また、ドライバとしては、拡大表示された映像中の接近物体を液晶ディスプレイ13上でより視認しやすくなるという利点もある。
一方、左側車両25および右側車両26の一方のみが検出された場合には、衝突確率Cpに関わらず、左側映像21または右側映像22を拡大表示するので、モニタリングシステムECU14の演算負荷を抑制することも出来る。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが出来る。その一例を以下に示す。
また、上述の実施形態においては、車内に液晶ディスプレイ13が設けられた場合を例にとって説明したが、これに限定するものではない。例えば、EL(Electro-Luminescence)ディスプレイや、プラズマディスプレイなどであっても良いし、フロントガラスに映像を投影するヘッドアップディスプレイであっても良い。
11 左ノーズビューカメラ(撮像手段)
12 右ノーズビューカメラ(撮像手段)
13 液晶ディスプレイ(ディスプレイ)
15 接近物体検出部(接近物体検出手段)
16 カメラ映像表示部(カメラ映像表示手段)
17 表示面積変更部(表示面積変更手段)
18 衝突確率推定部(衝突確率推定手段)
21 左側映像
22 右側映像
Claims (3)
- 車両の前部に備えられた撮像手段によって撮像された該車両の左右の映像を該車両の車内に設けられたディスプレイ上に表示する車両用モニタリング装置であって、
該撮像手段により撮られた映像に基づいて該車両に接近する物体を検出し且つ該接近物体が該車両の左側または右側から接近していることを検出する接近物体検出手段と、
該撮像手段によって撮像された該車両の左側の映像を該ディスプレイにおいて左側映像として表示し且つ該撮像手段によって撮像された該車両の右側の映像を該ディスプレイにおいて該左側映像の右側に右側映像として表示するカメラ映像表示手段と、
該接近物体が該車両の左側から接近した場合に該カメラ映像表示手段により表示された該ディスプレイにおける該左側映像の表示面積を該右側映像の表示面積よりも大きくし、一方、該接近物体が該車両の右側から接近した場合に該カメラ映像表示手段により表示された該ディスプレイにおける該右側映像の表示面積を該左側映像の表示面積よりも大きくする表示面積変更手段と、
該接近物体検出手段によって検出された該接近物体が該車両に衝突する可能性を推定する衝突確率推定手段とを備え、
該表示面積変更手段は、該接近物体が該車両の左右両側から接近した場合、該カメラ映像表示手段により表示された該左側映像および該右側映像のうち該衝突確率推定手段により推定された衝突確率が比較的高い接近物体を含む一方の表示面積を他方の表示面積よりも大きくなるように設定する
ことを特徴とする、車両用モニタリング装置。 - 車両の前部に備えられた撮像手段によって撮像された該車両の左右の映像を該車両の車内に設けられたディスプレイ上に表示する車両用モニタリング装置であって、
該撮像手段により撮られた映像に基づいて該車両に接近する物体を検出し且つ該接近物体が該車両の左側または右側から接近していることを検出する接近物体検出手段と、
該撮像手段によって撮像された該車両の左側の映像を該ディスプレイにおいて左側映像として表示し且つ該撮像手段によって撮像された該車両の右側の映像を該ディスプレイにおいて該左側映像の右側に右側映像として表示するカメラ映像表示手段と、
該接近物体が該車両の左側から接近した場合に該カメラ映像表示手段により表示された該ディスプレイにおける該左側映像の表示面積を該右側映像の表示面積よりも大きくし、一方、該接近物体が該車両の右側から接近した場合に該カメラ映像表示手段により表示された該ディスプレイにおける該右側映像の表示面積を該左側映像の表示面積よりも大きくする表示面積変更手段とを備え、
該カメラ映像表示手段は、該左側映像および該右側映像を四角形のウィンドウで該ディスプレイに表示し、
該表示面積変更手段は、該カメラ映像表示手段により表示された該左側映像および該右側映像のウィンドウのうち拡大表示する一方の側辺が他方の側辺よりも長くなるように設定する
ことを特徴とする、車両用モニタリング装置。 - 該カメラ映像表示手段は、
該左側映像および該右側映像を四角形のウィンドウで該ディスプレイに表示し、
該表示面積変更手段は、
該カメラ映像表示手段により表示された該左側映像および該右側映像のウィンドウのうち拡大表示する一方の側辺が他方の側辺よりも長くなるように設定する
ことを特徴とする、請求項1記載の車両用モニタリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008083823A JP4968132B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 車両用モニタリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008083823A JP4968132B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 車両用モニタリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009239673A JP2009239673A (ja) | 2009-10-15 |
JP4968132B2 true JP4968132B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=41253087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008083823A Active JP4968132B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 車両用モニタリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4968132B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105404003A (zh) * | 2014-09-05 | 2016-03-16 | 丰田自动车株式会社 | 车载显示装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5255377B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2013-08-07 | パナソニック株式会社 | 車両運転支援装置、車両運転支援方法および車両運転支援プログラム |
WO2021210134A1 (ja) * | 2020-04-16 | 2021-10-21 | 日本電信電話株式会社 | 映像配信装置、映像配信方法及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002029346A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-01-29 | Hiroyuki Yokozawa | 自動車の運転支援システム及び運転支援プログラムを記録した記録媒体 |
JP4774603B2 (ja) * | 2001-02-02 | 2011-09-14 | 日産自動車株式会社 | 車両用表示装置 |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008083823A patent/JP4968132B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105404003A (zh) * | 2014-09-05 | 2016-03-16 | 丰田自动车株式会社 | 车载显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009239673A (ja) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9589194B2 (en) | Driving assistance device and image processing program | |
EP2974909B1 (en) | Periphery surveillance apparatus and program | |
JP4832321B2 (ja) | カメラ姿勢推定装置、車両、およびカメラ姿勢推定方法 | |
JP4973564B2 (ja) | 車両周辺表示装置 | |
JP4957807B2 (ja) | 移動物検知装置及び移動物検知プログラム | |
EP2822273B1 (en) | Video processing device, video processing method, and video display system | |
JP2010130646A (ja) | 車両周辺確認装置 | |
US11170234B2 (en) | Vehicle display control device, vehicle display system, vehicle display control method, non-transitory storage medium | |
WO2011043030A1 (ja) | 車両用周囲監視装置 | |
EP3608179A1 (en) | Display control device, display control system, display control method, and program | |
JP4968132B2 (ja) | 車両用モニタリング装置 | |
JP6152261B2 (ja) | 車載用駐車枠認識装置 | |
JP2007290433A (ja) | 駐車支援システム | |
US12101580B2 (en) | Display control apparatus, display control method, and program | |
US10003772B2 (en) | Vehicular image control apparatus | |
JP4930432B2 (ja) | 車両用周辺監視装置 | |
JP6552285B2 (ja) | 車載表示装置及び車両後方映像表示方法 | |
JP4013589B2 (ja) | 駐車種類判定装置 | |
JP4945315B2 (ja) | 運転支援システム及び車両 | |
JP7275586B2 (ja) | 映像処理装置および映像処理方法 | |
JP2007280203A (ja) | 情報提示装置、自動車、及び情報提示方法 | |
JPWO2018163266A1 (ja) | 表示制御装置および表示制御方法 | |
JP2021129157A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2009181310A (ja) | 道路パラメータ推定装置 | |
JP5935858B2 (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4968132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |