JP4959463B2 - Location authentication system - Google Patents
Location authentication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4959463B2 JP4959463B2 JP2007200992A JP2007200992A JP4959463B2 JP 4959463 B2 JP4959463 B2 JP 4959463B2 JP 2007200992 A JP2007200992 A JP 2007200992A JP 2007200992 A JP2007200992 A JP 2007200992A JP 4959463 B2 JP4959463 B2 JP 4959463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- identification information
- vehicle
- management center
- installation position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、移動体の位置を認証する位置認証システムに関する。 The present invention relates to a position authentication system that authenticates the position of a moving object.
近年、移動体(自動車、船舶、航空機、人物など)の位置を特定する手法としてGPS(Global Positioning System;全地球測位システム)が広く利用されている。GPSは、GPS信号を送信する3つ以上の人工衛星(GPS衛星)と移動体との見掛け上の距離を計測することによって移動体の平面上の位置を特定する技術である(4つ以上のGPS衛星を利用すれば、高さ方向の位置も測定することができる)。 In recent years, GPS (Global Positioning System) has been widely used as a method for specifying the position of a moving object (automobile, ship, aircraft, person, etc.). GPS is a technique for determining the position of a moving object on a plane by measuring the apparent distance between three or more artificial satellites (GPS satellites) that transmit GPS signals and the moving object (four or more). If a GPS satellite is used, the position in the height direction can also be measured).
一方、GPSのような、位置を特定するための技術を利用して、複数の移動体の位置情報を管理・提供するサービスなどが考えられている。そのようなサービスは、例えば、車両の渋滞情報、バスの運行状況などを知らせるサービスなどである。 On the other hand, a service that manages and provides position information of a plurality of moving bodies by using a technique for specifying positions such as GPS is considered. Such a service is, for example, a service for notifying vehicle congestion information, bus operation status, and the like.
そのようなサービスの処理の流れの一例を説明すると、まず、移動体(車両)の位置を管理するためのセンタが、車両にその位置情報を送信することを要求する。車両は、センタの要求に応じて、自身の位置情報をセンタに送信する。センタは、車両から送信された位置情報を受信し、管理したり、サービスの利用者に提供したりする。 An example of the flow of such service processing will be described. First, the center for managing the position of the mobile body (vehicle) requests the vehicle to transmit the position information. The vehicle transmits its position information to the center in response to a request from the center. The center receives and manages position information transmitted from the vehicle, and provides it to service users.
しかし、上記手順(従来の技術)では、車両から受信した位置情報の正当性を保証することができないため、車両が自身の位置情報を正確にセンタに送信しなければ、正確な位置情報を管理・提供することができない。そのため、そのような位置情報(移動体の位置情報)の正当性を保証するための技術(位置情報が正当か否かを判断するための技術)が望まれている。 However, in the above procedure (prior art), the correctness of the position information received from the vehicle cannot be guaranteed, so if the vehicle does not accurately transmit its own position information to the center, the accurate position information is managed.・ Cannot be provided. Therefore, a technique for ensuring the validity of such position information (position information of the moving body) (a technique for determining whether the position information is valid) is desired.
なお、GPSをデジタルカメラに利用した従来技術としては、特許文献1〜特許文献3がある。また、GPSを利用した位置情報の管理方法などに関する従来技術としては、特許文献4〜6がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、移動体の位置情報の正当性を保証するためシステムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a system for assuring the validity of the position information of a moving object.
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を採用する。 In order to achieve the above object, the present invention adopts the following configuration.
本発明に係る位置認証システムは、複数の固定体と位置情報管理センタとを備える、移動体の位置認証システムであって、固定体は、当該固定体を識別するための識別情報を、当該固定体の設置位置を基準とする所定の範囲に発信する識別情報発信手段を有しており
、移動体は、近接する固定体から受信した識別情報を自身の位置情報とともに移動体情報として位置情報管理センタに送信するものであり、位置情報管理センタは、前記複数の固定体それぞれの設置位置の情報を記憶する記憶手段と、移動体から、前記移動体情報を受信する移動体情報受信手段と、前記移動体情報受信手段で受信した識別情報に基づき前記記憶手段を参照することによって、前記近接する固定体の設置位置を特定する設置位置特定手段と、前記移動体情報受信手段で受信した移動体の位置情報を、前記設置位置特定手段で特定した固定体の設置位置の情報と比較することによって、当該移動体の位置情報が正当か否かを判定する位置情報判定手段と、を有することを特徴とする。
The position authentication system according to the present invention is a mobile body position authentication system including a plurality of fixed bodies and a position information management center, and the fixed body includes identification information for identifying the fixed body. It has identification information transmitting means for transmitting to a predetermined range based on the installation position of the body, and the mobile body manages the positional information as the mobile body information with the identification information received from the adjacent fixed body together with its own position information. A position information management center, storage means for storing information on the installation positions of each of the plurality of fixed bodies, mobile body information receiving means for receiving the mobile body information from a mobile body, An installation position specifying means for specifying an installation position of the adjacent fixed body by referring to the storage means based on the identification information received by the mobile body information receiving means, and the mobile body information reception Position information determination means for determining whether or not the position information of the mobile body is valid by comparing the position information of the mobile body received at the stage with the information on the installation position of the fixed body specified by the installation position specifying means It is characterized by having.
本発明に係る位置認証システムでは、位置情報管理センタが、移動体の位置情報を、設置位置特定手段で特定した固定体の設置位置の情報と比較することによって、当該移動体の位置情報が正当か否かを判定する。固定体の設置位置は、移動体情報受信手段で受信した識別情報に基づき前記記憶手段を参照することによって特定される。固定体は、当該固定体の設置位置を基準とする所定の範囲にのみ識別情報を発信しており、移動体は、当該範囲内に入らなければ固定体から識別情報を受信することができない。そのため、移動体が識別情報を受信できたこと、当該移動体の位置情報が当該識別情報の発信範囲内に収まっていることなどは、当該移動体の位置情報が正当であることの証拠になる。これにより、移動体の位置情報の正当性を保証することができる。 In the position authentication system according to the present invention, the position information management center compares the position information of the mobile body with the information on the installation position of the fixed body specified by the installation position specifying means, so that the position information of the mobile body is valid. It is determined whether or not. The installation position of the fixed body is specified by referring to the storage means based on the identification information received by the mobile body information receiving means. The fixed body transmits the identification information only within a predetermined range based on the installation position of the fixed body, and the moving body cannot receive the identification information from the fixed body unless it is within the range. Therefore, the fact that the mobile object has received the identification information and that the position information of the mobile object is within the transmission range of the identification information is evidence that the position information of the mobile object is valid. . Thereby, the correctness of the positional information of a mobile body can be ensured.
前記識別情報は、固定体自身の設置位置の情報も含み、前記設置位置特定手段は、前記移動体情報受信手段で受信した識別情報に基づいて特定される設置位置の情報と、当該識別情報に含まれる設置位置の情報とを比較することによって、当該識別情報自体が正当か否かを判定することが好ましい。移動体情報に含まれる固定体の識別情報が正当である場合、移動体の位置情報が正当である可能性は高い。すなわち、当該識別情報が正当であるという結果は、当該移動体の位置情報が正当であることの証拠になる。これにより、移動体の位置情報の正当性を保証することができる。 The identification information includes information on the installation position of the stationary body itself, and the installation position specifying means includes information on the installation position specified based on the identification information received by the mobile body information receiving means, and the identification information. It is preferable to determine whether or not the identification information itself is valid by comparing the information on the included installation position. When the identification information of the fixed body included in the moving body information is valid, the possibility that the position information of the moving body is valid is high. That is, the result that the identification information is valid is evidence that the position information of the mobile object is valid. Thereby, the correctness of the positional information of a mobile body can be ensured.
前記識別情報は、時刻情報も含み、前記設置位置特定手段は、前記移動体情報受信手段で受信した識別情報に含まれる時刻情報と、前記位置情報管理センタが前記移動体情報を受信した時の受信時刻とを比較することによって、当該識別情報自体が正当か否かを判定し、当該固定体の識別情報が正当である場合に、当該固定体の設置位置を特定することが好ましい。これにより、過去に送信された識別情報を正当でないと判定することができる。 The identification information also includes time information, and the installation position specifying means includes the time information included in the identification information received by the mobile body information receiving means, and the location information management center when the mobile body information is received. It is preferable to determine whether or not the identification information itself is valid by comparing with the reception time. When the identification information of the fixed body is valid, it is preferable to specify the installation position of the fixed body. Thereby, it is possible to determine that the identification information transmitted in the past is not valid.
前記識別情報は暗号化された情報であり、前記位置情報管理センタは、当該暗号化された識別情報を復号する復号手段を有することが好ましい。識別情報が暗号化されていなければ、移動体などは、その内容(識別情報の中身)を把握することができてしまう。そのため、移動体などは、当該識別情報を流用したり、当該識別情報の中身を書き換えたり(改ざん)することによって位置情報管理センタを欺くことができてしまう。識別情報が暗号化されていることにより、移動体などは、識別情報の中身を把握することができないため、当該識別情報が流用・改ざんされる可能性を低減することができ、ひいては、移動体の位置情報の正当性を保証することができる。 It is preferable that the identification information is encrypted information, and the location information management center includes a decryption unit that decrypts the encrypted identification information. If the identification information is not encrypted, the mobile object or the like can grasp the contents (contents of the identification information). Therefore, a mobile object or the like can deceive the location information management center by diverting the identification information or rewriting (falsifying) the contents of the identification information. Since the identification information is encrypted, the mobile object or the like cannot grasp the contents of the identification information. Therefore, the possibility that the identification information is diverted or altered can be reduced. It is possible to guarantee the validity of the location information.
前記識別情報は、前記位置情報管理センタの公開鍵によって暗号化された情報であり、前記復号手段は、当該暗号化された識別情報を、前記位置情報管理センタの秘密鍵によって復号することが好ましい。これにより、位置情報管理センタは、復号するための鍵の管理が容易になる。 Preferably, the identification information is information encrypted with a public key of the location information management center, and the decryption means decrypts the encrypted identification information with a secret key of the location information management center. . As a result, the location information management center can easily manage a key for decryption.
前記位置情報は、GPS情報であることが好ましい。GPSは、移動体などの対象物の位置を特定するために広く使われている技術であるため、本発明に係る位置認証システム
を容易に構築することができる。
The position information is preferably GPS information. Since GPS is a widely used technique for specifying the position of an object such as a moving object, the position authentication system according to the present invention can be easily constructed.
本発明に係る位置認証システムでは、移動体の位置情報の正当性を保証することができる。 In the position authentication system according to the present invention, it is possible to guarantee the validity of the position information of the moving object.
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。 Exemplary embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
<システム概要>
図1は、本発明の実施形態に係る位置認証システムの全体構成を示す図である。この位置認証システムは、移動体の位置を認証するためのシステムであり、例えば、車両の渋滞情報を提供するサービスや、バスの運行状況を提供するサービスなどに用いることができる。本実施形態では、移動体が車両の場合について説明する。なお、この位置認証システムは、車両に限らず、GPS電波受信機内蔵の携帯電話など、自身の位置情報を算出(受信)・送信できる機器であればどのようなものの位置認証にも適用することができる。
<System overview>
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a location authentication system according to an embodiment of the present invention. This position authentication system is a system for authenticating the position of a mobile object, and can be used for, for example, a service that provides traffic jam information of a vehicle, a service that provides bus operation status, and the like. In the present embodiment, a case where the moving body is a vehicle will be described. This location authentication system is applicable not only to vehicles but also to location authentication of any device that can calculate (receive) and transmit its own location information, such as a mobile phone with a built-in GPS radio receiver. Can do.
位置認証システムは、図1に示すように、複数の路側機11(固定体)と、位置情報管理センタ12とによって構成される。
As shown in FIG. 1, the position authentication system includes a plurality of roadside machines 11 (fixed bodies) and a position
各々の路側機11は、道路付近又は道路上の予め決められた位置に設置されている。そして、近接する車両のみが受信できるよう、比較的狭い範囲(例えば、十数m〜数十m)に自身の識別情報を発信している。路側機11は、信号機、電柱、道路、建物のようなインフラに設けられていてもよいし、独立に設置された機器であってもよい。なお、識別情報は、当該路側機を識別するための情報である。本実施形態における識別情報は、当該路側機の識別番号である。
Each
まず、本実施形態における位置認証システムの大まかな処理の流れについて説明する。 First, a rough processing flow of the position authentication system in the present embodiment will be described.
位置情報管理センタ12が、車両13に対し位置情報を要求する(ステップS1)。そして、車両13は、近接する路側機11から識別情報を受信する(ステップS2)。
The position
次に、車両13は、GPS衛星から発信されている電波を受信し、自身の位置情報を割り出す(ステップS3)。そして、その位置情報をステップS2で受信した識別情報とともに移動体情報として位置情報管理センタ12に送信する(ステップS4)。
Next, the
そして、位置情報管理センタ12は、受信した移動体情報に含まれる識別情報に基づき路側機11の設置位置を特定する。そして、路側機11の設置位置と車両の位置とが近い場合に、当該位置情報が正当であると判定する。
Then, the position
車両13の位置情報が正当である場合には、当該システムを利用したサービスの登録者などに、当該車両の位置情報を含めた情報を提供すればよいし、当該位置情報が不当である場合には、当該情報は管理・提供する情報内に含めなければよい。
When the position information of the
路側機11と車両13との間の情報通信は、無線通信により行われる。なお、通信方式は、本実施形態のように、車両13が路側機11から情報を受信するのみである場合には、片方向通信を用いればよい。しかし、車両13が路側機11に識別情報を要求してもよく、その場合には、双方向通信を用いればよい。本実施形態における路側機11は、識別情報を常時発信している場合を想定しているが、路側機11と車両13との間の情報通信に双方向通信を用いる場合、路側機11は、車両13からの要求があったときのみ識別情
報を発信するようにしてもよい。
Information communication between the
車両13と位置情報管理センタ12との間の情報通信は、例えば、車両13と位置情報管理センタ12の間に基地局を設け、車両13と当該基地局との間では無線通信を行い、当該基地局と位置情報管理センタ12との間では有線(又は無線)通信を行えばよい。なお、通信方式は、本実施形態のように、位置情報管理センタ12が車両13に当該車両の位置情報を要求するような場合には、双方向通信を用いればよい。しかし、車両13が定期的(又は路側機11から識別情報を受信するたび)に情報を送信し、位置情報管理センタは当該情報を受信、判定してもよく、その場合には、片方向通信を用いればよい。
The information communication between the
<装置構成>
次に、路側機11及び位置情報管理センタ12の機能構成について説明する。
<Device configuration>
Next, functional configurations of the
<路側機>
路側機11は、図1に示す識別情報発信部15を有している。
<Roadside machine>
The
識別情報発信部15は、識別情報を発信する機能である。具体的には、路側機11が、識別情報発信部15の機能により、識別情報を当該路側機の設置位置を基準とする所定の範囲に発信する。
The identification information transmission part 15 is a function which transmits identification information. Specifically, the
なお、路側機11が識別情報を発信する範囲は、どのような範囲でもよく、路側機ごとに異ならせてもよい。例えば、多くの路側機が設置できないような場所(例えば、山道)などでは、設置する路側機の数を少なくし、識別情報を発信する範囲を広くすればよい。
The range in which the
なお、路側機11は、目的に応じた場所であればどこに設置してもよい。例えば、道路に沿って等間隔に設置してもよいし、車両の交通量が多い場所ではその間隔を狭くして車両が何処にいても識別情報を受信できるようにしてもよいし、車両の交通量が少ない場所ではその間隔を広くしてもよい。また、路側機11は、識別情報を発信する範囲が他の路側機の識別情報を発信する範囲に重ならないように設置されていることが好ましい。これにより、車両13は同時に複数の路側機から識別情報を受信することが無くなるため、通信回数や処理負荷を減らすことができる。さらに、路側機11の設置数を減らすことができるため、コストを減らすことができる。
The
とは言うものの、路側機11を数多く設置すると、路側機間で識別情報を発信する範囲が重なってしまうことが避けられない場合も考えられる(例えば、図2に示すように、路側機11が信号機21に設けられている場合、交差点では互いの信号機の距離が近いため、当該範囲(信号機21から距離L1の範囲)が重なることがある。)。その場合には、各路側機(信号機21)が、識別情報とは別に信号機21自身の設置位置の情報を発信していればよい。それにより、車両13は、複数の信号機21から識別情報が受信可能な位置にいたとしても、当該複数の信号機21から設置位置の情報を受信し、(車両13から)最も近い信号機を選択することにより、識別情報の受信対象とする信号機21を決定することができる。また、車両13が、複数の信号機21から設置位置の情報と識別情報を受信した場合でも、(車両13から)最も近い信号機21を選択することにより、位置情報管理センタ12に送信する識別情報を決定することができる。すなわち、路側機11が設置位置の情報を発信することにより、車両13は路側機11(又はその識別情報)を1つ決定することができるのである。
However, if a large number of
なお、路側機の設置位置の情報は、GPS衛星(図1のGPS衛星14)から発信されている電波を受信し、算出された情報であってもよいし、GPSに限らず、どのような具体的技術によって得られる情報であってもよい。
In addition, the information on the installation position of the roadside machine may be information calculated by receiving a radio wave transmitted from a GPS satellite (
<位置情報管理センタ>
位置情報管理センタ12は、図1に示す記憶部16、移動体情報受信部17、設置位置特定部18、位置情報判定部19を有している。本実施形態では、これらの機能要素は、夫々、コンピュータの演算処理装置がソフトウエア(プログラム)を実行し、必要に応じてハードディスク、メモリ、ディスプレイなどのハードウエア資源を制御することで実現される。ただし、これらの機能要素を専用のチップで構成しても構わない。
<Location Information Management Center>
The location
記憶部16は、複数の路側機それぞれの設置位置の情報を記憶する記憶装置である。この記憶装置としては、不揮発性メモリやハードディスクなど、どのような具体的技術が適用されてもよい。 The memory | storage part 16 is a memory | storage device which memorize | stores the information of each installation position of several roadside machine. As the storage device, any specific technique such as a nonvolatile memory or a hard disk may be applied.
図3に、路側機11がn個ある場合の記憶部16に記憶されている情報の一例を示す。図3の例では、各行に1つずつ、n個の路側機11の設置位置の情報が記憶されている。そして、その設置位置の情報が記憶されている行番号がその路側機の識別番号に対応している。例えば、3行目に記憶されている設置位置の情報は、識別番号が「3」である路側機11の設置位置を表したものである。
FIG. 3 shows an example of information stored in the storage unit 16 when there are
移動体情報受信部17は、車両13から移動体情報を受信する機能である。
The mobile body information receiving unit 17 has a function of receiving mobile body information from the
設置位置特定部18は、車両13が受信した識別情報の発信源である路側機11の設置位置を特定する機能である。特定方法は、具体的には、移動体情報受信部17の機能により受信した識別情報に基づいて記憶部16を参照することにより特定する(例えば、路側機の識別情報が「3」という識別番号である場合、記憶部16の3行目に記憶されている設置位置の情報を当該路側機の設置位置とする(図3参照))。
The installation position specifying unit 18 has a function of specifying the installation position of the
位置情報判定部19は、車両13の位置情報が正当か否かを判定する機能である。具体的には、移動体情報受信部17で受信した車両13の位置情報を設置位置特定部18で特定された路側機11の設置位置の情報と比較することによって判定する。例えば、当該車両13と当該路側機11の間の距離が所定の範囲(例えば、当該路側機11が識別情報を発信している範囲)内に収まっている場合に、正当であると判定すればよい(なお、所定の範囲はユーザ(管理者)が予め設定しておくものである)。
The position information determination unit 19 has a function of determining whether the position information of the
<位置認証機能>
図4のシーケンス図に沿って、位置認証システムの機能及び処理の流れを詳しく説明する。
<Location authentication function>
The function and processing flow of the position authentication system will be described in detail with reference to the sequence diagram of FIG.
なお、本実施形態では、図5に示す5つの路側機51a〜51e、車両13、位置情報管理センタ12がある場合について説明する。図5の例では、路側機51a〜51eそれぞれが、識別情報発信部15の機能により、当該路側機の設置位置を基準として距離L1の範囲内に識別情報を発信しており、車両13は、当該範囲内に属しているときのみ識別情報が受信可能となる(但し、受信できる識別情報は、その範囲の基準位置に設置されている路側機の識別情報である)。
In the present embodiment, a case where there are five
まず、位置情報管理センタ12が、車両13に自身(車両13)の位置情報を要求する(ステップS11)。
First, the location
車両13は、位置情報管理センタ12からの要求を受信すると(ステップS12)、自身の周辺の路側機から識別情報を受信する(ステップS13)。なお、図5の例では、車両13は、路側機51cの設置位置から距離L1内に属しているため、路側機51cから
識別情報(路側機51cの識別番号)を受信する。車両13が当該識別情報の発信範囲内にいない場合には、車両13は、位置情報管理センタ12に識別情報を受信できない旨を送信してもよいし、識別情報が受信できるまで、後の処理を待機してもよい。一方、位置情報管理センタ12は、車両13からの応答がない場合、車両13から応答があるまで要求を繰り返してもよいし(所定の時間(例えば、5分)おきに要求するなど)、当該車両から位置情報を受信することをあきらめてもよい。
When the
次に、車両13は、GPS衛星から発信されている電波を受信し、現在の自身の位置情報を算出する(ステップS14)。
Next, the
そして、車両13は、当該識別情報を自身の位置情報とともに移動体情報として位置情報管理センタ12に送信する(ステップS15)。図5の例では、路側機51cの識別情報と、当該識別情報を受信した時の車両13の位置情報とが位置情報管理センタ12に送信される。
And the
次に、位置情報管理センタ12が、移動体情報受信部17の機能により、車両13から移動体情報を受信する(ステップS16)。
Next, the position
そして、位置情報管理センタ12が、設置位置特定部18の機能により、路側機の設置位置を特定する(ステップS17)。図5の例では、路側機51cの設置位置が特定される。
Then, the position
次に、位置情報管理センタ12が、位置情報判定部19の機能により、ステップS16で受信した車両13の位置情報が正当か否かを判定する(ステップS18)。図5の例では、車両13と路側機51cの間の距離が距離L1以下の場合に「当該車両の位置情報は正当である」と判定する。なお、判定するための閾値は識別情報の発信範囲(距離L1)でなくてもよい、例えば、距離L1より小さい距離L2という閾値を予め設定しておいてもよいし、当該閾値を移動体情報に基づいて決定してもよい(例えば、識別情報(識別番号)に応じて閾値を異ならせるなど)。
Next, the position
車両13の位置情報が正当である場合、位置情報管理センタ12は当該位置情報を承諾し、当該システムを利用したサービスの登録者などに、当該車両の位置情報を含めた情報を提供すればよい。車両13の位置情報が不当である場合には、当該車両から正当な位置情報を受信することをあきらめてもよいし、正当な位置情報が送信されるまで当該車両に対し位置情報を要求し続けてもよい。
When the position information of the
以上述べたように、本実施形態では、位置情報管理センタ12が、車両13の位置情報を、近接する路側機(路側機51c)の設置位置の情報と比較することにより、車両13の位置情報が正当か否かを判定する。路側機は当該路側機の設置位置を基準とする所定の範囲にのみ識別情報を発信しており、車両は当該範囲内に入らなければ当該識別情報を受信することができない。そのため、車両13は、識別情報を受信できたこと、当該識別情報と自身(車両13)の位置関係が正当であること(車両の位置情報が当該範囲内に収まっているなど)、を自身(車両13)の位置情報が正当であることの証拠とすることができる。これにより、車両13の位置情報の正当性を保証することができる。
As described above, in the present embodiment, the position
<変形例1>
変形例1では、識別情報が、路側機自身の設置位置の情報も含んでいる。位置情報管理センタは、車両から受信した識別情報に路側機自身の設置位置の情報が含まれていれば、当該設置位置の情報を記憶部16に記憶されている当該路側機の設置位置の情報と比較することにより、当該識別情報が正当か否かを判定することができる。当該識別情報が正当
である場合、車両の位置情報が正当である可能性が高いため、識別情報が正当であるという結果は、当該車両の位置情報が正当であることの証拠になる。
<
In the first modification, the identification information includes information on the installation position of the roadside machine itself. If the identification information received from the vehicle includes information on the installation position of the roadside machine itself, the position information management center stores information on the installation position of the roadside machine stored in the storage unit 16. It is possible to determine whether or not the identification information is valid. If the identification information is valid, the vehicle position information is likely to be valid, and the result that the identification information is valid is evidence that the vehicle position information is valid.
<装置構成>
変形例1の位置認証システムの全体構成は、図1のものと同様であるため説明を省略する。
<Device configuration>
Since the overall configuration of the position authentication system of the first modification is the same as that of FIG.
ただし、変形例1の設置位置特定部18は、移動体情報受信部17で受信した識別情報が正当か否かを判定する。具体的には、移動体情報受信部17で受信した識別情報(に含まれる識別番号)に基づいて特定される設置位置の情報と、当該識別情報に含まれる設置位置の情報とを比較することによって判定する。 However, the installation position specifying unit 18 of the first modification determines whether the identification information received by the mobile body information receiving unit 17 is valid. Specifically, the information on the installation position specified based on the identification information (identification number included in) received by the mobile body information receiving unit 17 is compared with the information on the installation position included in the identification information. Determine by.
<位置認証機能>
図6のシーケンス図に沿って、変形例1の位置認証システムの機能及び処理の流れを説明する。
<Location authentication function>
A function and processing flow of the position authentication system of the first modification will be described with reference to the sequence diagram of FIG.
ステップS101〜S107の処理は、夫々、図4のステップS11〜S17の処理と同様であるため説明を省略する。 The processing in steps S101 to S107 is the same as the processing in steps S11 to S17 in FIG.
ステップS107の次に、位置情報管理センタが、設置位置特定部18の機能により、車両から受信した識別情報が正当か否かを判定する(ステップS108)。図5の例では、車両13から受信した識別情報に含まれる設置位置の情報が、路側機51cの識別情報に含まれる設置位置の情報であるか否かを判定する。なお、本実施形態では、ステップS107で特定された設置位置の情報と当該識別情報に含まれる設置位置の情報とが同一である場合に、「当該識別情報は正当である」と判定される。
Following step S107, the location information management center determines whether or not the identification information received from the vehicle is valid by the function of the installation location specifying unit 18 (step S108). In the example of FIG. 5, it is determined whether or not the installation position information included in the identification information received from the
識別情報が正当である場合には、次の処理に進めばよい。識別情報が不当である場合には、当該車両の位置情報が不当であるとし、当該車両から正当な位置情報(及び識別情報)を受信することをあきらめてもよいし、正当な位置情報(及び識別情報)が送信されるまで当該車両に対し位置情報を要求し続けてもよい。 If the identification information is valid, the process can proceed to the next process. If the identification information is unfair, the position information of the vehicle may be unfair, and it may give up receiving legitimate position information (and identification information) from the vehicle, or the legitimate position information (and The position information may be continuously requested from the vehicle until the identification information is transmitted.
そして、位置情報管理センタが、位置情報判定部19の機能により、ステップS106で受信した車両の位置情報が正当か否かを判定する(ステップS109)。なお、ステップS109の処理は、ステップS106で受信した車両の位置情報を、設置位置特定部18で特定された設置位置の情報(記憶部16に記憶されている設置位置の情報)と比較することにより判定してもよいし、ステップS106で受信した識別情報に含まれる設置位置の情報と比較することにより判定してもよい。 Then, the position information management center determines whether the position information of the vehicle received in step S106 is valid by the function of the position information determination unit 19 (step S109). In the process of step S109, the vehicle position information received in step S106 is compared with the installation position information specified by the installation position specifying unit 18 (installation position information stored in the storage unit 16). It may be determined by comparing with the information on the installation position included in the identification information received in step S106.
ステップS109の判定後の処理は、図4のステップS19の判定後の処理と同様であるため、説明を省略する。 The process after the determination in step S109 is the same as the process after the determination in step S19 of FIG.
以上述べたように、変形例1では、識別情報に路側機自身の設置位置の情報も含まれることにより、当該識別情報が正当か否かを判定することができる。識別情報が正当であれば、車両の位置情報も正当である可能性は高くなる。つまり、識別情報が正当か否かを判定することにより、車両の位置情報の正当性を保証することができる。 As described above, in the first modification, it is possible to determine whether or not the identification information is valid by including the information on the installation position of the roadside machine itself in the identification information. If the identification information is valid, the vehicle position information is likely to be valid. That is, it is possible to guarantee the validity of the position information of the vehicle by determining whether or not the identification information is valid.
<変形例2>
変形例2では、識別情報が、時刻情報も含んでいる。識別情報に含まれる時刻情報は、識別情報の有効性を判定するために利用される。
<
In the second modification, the identification information includes time information. The time information included in the identification information is used to determine the validity of the identification information.
例えば、当該識別情報を発信した時刻を時刻情報としてもよいし、当該識別情報の有効期限を時刻情報としてもよい。発信時刻を時刻情報とする場合、位置情報管理センタは、時刻情報が当該識別情報の受信時刻(位置情報管理センタが移動体情報を受信した時の時刻)から所定の時間内の時刻であるか否かによって、当該識別情報が正当であるか否かを判定すればよい。有効期限を時刻情報とする場合、位置情報管理センタは、当該識別情報の受信時刻が有効期限内か否かによって、当該識別情報が正当であるか否かを判定すればよい。なお、本実施形態では、識別情報内の時刻情報と位置情報管理センタの受信時刻の差が10分以内である場合に、「当該識別情報は正当である」と判定される。 For example, the time when the identification information is transmitted may be used as time information, and the expiration date of the identification information may be used as time information. If the transmission time is used as time information, the location information management center determines whether the time information is within a predetermined time from the reception time of the identification information (the time when the location information management center received the mobile unit information). Whether or not the identification information is valid may be determined depending on whether or not the identification information is valid. When the expiration date is used as time information, the location information management center may determine whether the identification information is valid based on whether the reception time of the identification information is within the expiration date. In this embodiment, when the difference between the time information in the identification information and the reception time of the location information management center is within 10 minutes, it is determined that “the identification information is valid”.
識別情報に時刻情報が含まれていなければ、位置情報管理センタは識別情報がいつの情報なのか判断することができない。そのため、車両が、過去に受信した識別情報と当該識別情報を受信した時の当該車両の位置情報とを位置情報管理センタに送信した場合に、位置情報管理センタは、車両から受信した位置情報が過去の位置情報であるにもかかわらず、当該位置情報を正当な位置情報であると誤判定してしまう。識別情報に時刻情報が含まれていることにより、当該識別情報が過去に受信したものか否かを判断することができる。識別情報が過去に受信されたものではないという事実は、識別情報が正当であることの証拠にもなる。 If the time information is not included in the identification information, the location information management center cannot determine when the identification information is. Therefore, when the vehicle transmits the identification information received in the past and the position information of the vehicle when the identification information is received to the position information management center, the position information management center receives the position information received from the vehicle. Regardless of the past position information, the position information is erroneously determined to be valid position information. By including time information in the identification information, it can be determined whether the identification information has been received in the past. The fact that the identification information is not received in the past also provides evidence that the identification information is valid.
<装置構成>
変形例2の位置認証システムの全体構成は、図1のものと同様であるため説明を省略する。
<Device configuration>
The overall configuration of the position authentication system of
ただし、変形例2の設置位置特定部18は、車両から受信した識別情報が正当か否かを判定し、当該識別情報が正当である場合にのみ、当該路側機の設置位置を特定する。識別情報が正当か否かの判定は、具体的には、(上述したように)識別情報に含まれる時刻情報と位置情報管理センタでの受信時刻とを比較することによって判定する。
However, the installation position specifying unit 18 of
<位置認証機能>
図7のシーケンス図に沿って、変形例2の位置認証システムの機能及び処理の流れを説明する。
<Location authentication function>
A function and processing flow of the position authentication system of the second modification will be described with reference to the sequence diagram of FIG.
ステップS201〜S206の処理は、夫々、図4のステップS11〜S16の処理と同様であるため説明を省略する。 The processing in steps S201 to S206 is the same as the processing in steps S11 to S16 in FIG.
ステップS206の次に、位置情報管理センタが、設置位置特定部18の機能により、車両から受信した識別情報が正当か否かを判定する(ステップS207)。具体的には、ステップS206で受信した識別情報に含まれる時刻情報と位置情報管理センタでの受信時刻を比較することにより、当該識別情報が正当か否かを判定する。 Following step S206, the location information management center determines whether or not the identification information received from the vehicle is valid by the function of the installation location specifying unit 18 (step S207). Specifically, it is determined whether or not the identification information is valid by comparing the time information included in the identification information received in step S206 with the reception time at the location information management center.
識別情報が正当である場合には、次の処理に進めばよい。識別情報が不当である場合には、当該車両の位置情報が不当であるとし、当該車両から正当な位置情報(及び識別情報)を受信することをあきらめてもよいし、正当な位置情報(及び識別情報)が送信されるまで当該車両に対し位置情報を要求し続けてもよい。 If the identification information is valid, the process can proceed to the next process. If the identification information is unfair, the position information of the vehicle may be unfair, and it may give up receiving legitimate position information (and identification information) from the vehicle, or the legitimate position information (and The position information may be continuously requested from the vehicle until the identification information is transmitted.
そして、位置情報管理センタが、設置位置特定部18の機能により、当該路側機の設置位置を特定する(ステップS208)。 Then, the position information management center specifies the installation position of the roadside machine by the function of the installation position specifying unit 18 (step S208).
次に、位置情報管理センタが、位置情報判定部19の機能により、ステップS206で受信した車両の位置情報が正当か否かを判定する(ステップS209)。 Next, the position information management center determines whether the position information of the vehicle received in step S206 is valid or not by the function of the position information determination unit 19 (step S209).
ステップS209の判定後の処理は、図4のステップS19の判定後の処理と同様であるため、説明を省略する。 The process after the determination in step S209 is the same as the process after the determination in step S19 of FIG.
以上述べたように、変形例2では、識別情報に時刻情報が含まれることにより、当該識別情報が正当か否かを判定することができる。識別情報が正当であれば、車両の位置情報も正当である可能性は高くなる。つまり、識別情報が正当か否かを判定することにより、車両の位置情報の正当性を保証することができる。
As described above, in
<変形例3>
変形例3では、識別情報が暗号化されている。識別情報が暗号化されていれば、識別情報の内容が漏洩したり、改ざんされたりする可能性を低減することができ、位置認証システムの信頼性が向上する。なお、識別情報は、ブロック暗号やストリーム暗号などの共通鍵暗号によって暗号化されていてもよいし、位置情報管理センタの公開鍵(RSA暗号や楕円曲線暗号など)によって暗号化されていてもよい。位置情報管理センタの公開鍵によって暗号化されていれば、管理者以外は(位置情報管理センタの秘密鍵以外では)復号することができないため、識別情報が漏洩したり、改ざんされたりする可能性はより低くなる。更に、位置情報管理センタの公開鍵によって暗号化することにより、位置情報管理センタは復号するための鍵の管理が容易になる。
<Modification 3>
In Modification 3, the identification information is encrypted. If the identification information is encrypted, the possibility that the content of the identification information is leaked or tampered with can be reduced, and the reliability of the position authentication system is improved. The identification information may be encrypted by a common key encryption such as a block cipher or a stream cipher, or may be encrypted by a public key (RSA encryption, elliptic curve encryption, etc.) of the location information management center. . If it is encrypted with the public key of the location information management center, it cannot be decrypted by anyone other than the administrator (other than the secret key of the location information management center), so the identification information may be leaked or altered Will be lower. Furthermore, by encrypting with the public key of the location information management center, the location information management center can easily manage keys for decryption.
<装置構成>
図8は、変形例3の位置認証システムの全体構成を示す図である。変形例3における位置情報管理センタ12は、復号部81を更に備えている。なお、他の機能要素は、図1のものと同様であるため説明を省略する。
<Device configuration>
FIG. 8 is a diagram illustrating an overall configuration of a position authentication system according to the third modification. The location
復号部81は、暗号化された識別情報を復号する機能である。 The decryption unit 81 has a function of decrypting the encrypted identification information.
<位置認証機能>
図9のシーケンス図に沿って、変形例3の位置認証システムの機能及び処理の流れを説明する。
<Location authentication function>
The function and processing flow of the position authentication system of the third modification will be described with reference to the sequence diagram of FIG.
ステップS301〜S306の処理は、夫々、図4のステップS11〜S16の処理と同様であるため説明を省略する。ただし、識別情報は暗号化されているため、(当該識別情報を受信した)車両はその内容を理解することができない。また、識別情報の内容を改ざんすることも困難である。 The processing in steps S301 to S306 is the same as the processing in steps S11 to S16 in FIG. However, since the identification information is encrypted, the vehicle (which has received the identification information) cannot understand the contents. It is also difficult to falsify the content of the identification information.
ステップS306の次に、位置情報管理センタが、復号部81の機能により、暗号化されている識別情報を復号する(ステップS307)。ただし、位置情報管理センタは当該識別情報を復号できない場合がある(例えば、車両から受信した識別情報が無理に改ざんされている場合など)。その場合、当該識別情報(及び位置情報)は不当であるとし(なお、当該識別情報が復号できることは、当該識別情報が改ざんされてないことの証拠となる)、当該車両から正当な位置情報(及び識別情報)を受信することをあきらめてもよいし、正当な位置情報(及び識別情報)が送信されるまで当該車両に対し位置情報を要求し続けてもよい。 Following step S306, the location information management center decrypts the encrypted identification information by the function of the decryption unit 81 (step S307). However, the location information management center may not be able to decrypt the identification information (for example, when the identification information received from the vehicle has been tampered with). In that case, the identification information (and the position information) is unfair (note that the fact that the identification information can be decoded is evidence that the identification information has not been tampered with). And identification information) may be given up, or the vehicle may continue to request location information until valid location information (and identification information) is transmitted.
以後の工程(ステップS308及びステップS309の処理)は、図4のステップS17及びステップS18の処理と同様であるため、説明を省略する。 Subsequent steps (steps S308 and S309) are the same as steps S17 and S18 in FIG.
以上述べたように、変形例3では、路側機が暗号化されている識別情報を発信し、位置情報管理センタが当該識別情報を復号する。これにより、位置情報管理センタ以外は識別情報の中身を知ることができず、改ざんすることもできない(例えば、車両自ら識別情報
を作成することができない(無理に改ざんし、位置情報管理センタへ送信したとしても、不当な識別情報であると判定される))。そのため、識別情報の正当性を保証することができ、ひいては車両の位置情報の正当性を保証することができる。
As described above, in the third modification, the roadside device transmits the encrypted identification information, and the location information management center decrypts the identification information. As a result, the contents of the identification information cannot be known and cannot be altered except by the location information management center (for example, the vehicle itself cannot create the identification information (forcibly altered and transmitted to the location information management center). Even if it is, it is determined that the identification information is invalid))). Therefore, it is possible to guarantee the validity of the identification information, and thus it is possible to guarantee the validity of the position information of the vehicle.
なお、上記複数の実施例の手法は、可能な限り互いに組み合わせて用いてもよい。 Note that the methods of the plurality of embodiments may be used in combination with each other as much as possible.
なお、本実施形態では、路側機が、発信する情報を予め記憶しているのか、取得しているのかなどについて詳しく説明していないが、どちらでもよい(例えば、設置位置の情報や時刻情報は、GPS受信機を備えることにより得ることができる。また、時刻情報は、路側機に時計の機能を備えることにより取得することもできるし、外部の時計から取得してもよい。)。識別番号、設置位置の情報、時刻情報などを得る(又は記憶する)ことができればどのような手法を用いてもよい。 In this embodiment, the roadside device does not describe in detail whether the information to be transmitted is stored in advance or acquired, but either may be used (for example, installation location information and time information are The time information can be obtained by providing the roadside device with a clock function, or can be obtained from an external clock). Any method may be used as long as an identification number, installation position information, time information, and the like can be obtained (or stored).
なお、変形例1では、移動体情報受信部17で受信した識別情報に基づいて特定される設置位置の情報と、当該識別情報に含まれる設置位置の情報とが一致する場合に、「当該識別情報は正当である」と判定されるが、それらの設置位置の情報は完全に一致していなくてもよい。位置情報管理センタの管理者などが、予め閾値を設定しておき、設置位置の情報のズレ量が当該閾値未満であるならば「当該識別情報は正当である」と判定してもよい。 In the first modification, when the installation position information specified based on the identification information received by the mobile body information receiving unit 17 matches the installation position information included in the identification information, “the identification It is determined that the information is valid ", but the information on the installation positions may not be completely coincident. A manager of the location information management center or the like may set a threshold value in advance, and may determine that “the identification information is valid” if the amount of deviation of the installation location information is less than the threshold value.
なお、変形例3では、路側機から暗号化された識別情報が発信されているが、路側機は、暗号化された識別情報を記憶しておかなくてもよい。路側機に暗号化処理を行う機能を更に備えてもよい。 In Modification 3, the encrypted identification information is transmitted from the roadside device. However, the roadside device may not store the encrypted identification information. The roadside device may further be provided with a function of performing encryption processing.
なお、変形例3では、識別情報が復号できない場合に、当該識別情報が不当であるとしているが、当該判定処理の機能は、復号部81に備えられていてもよいし、設置位置特定部18に備えていてもよい。また、位置情報管理センタが、当該判定処理を行う他の構成要素を備えていてもよい。 Note that, in the third modification, when the identification information cannot be decoded, the identification information is invalid. However, the function of the determination process may be provided in the decoding unit 81 or the installation position specifying unit 18. You may be prepared for. The location information management center may include other components that perform the determination process.
なお、変形例1及び変形例2において、識別情報が正当か否かの判定処理は設置位置特定部18の機能により行われているが、位置情報管理センタは、当該判定処理を行う他の構成要素を備えていてもよい。
In
なお、変形例1〜3では、路側機の設置位置の情報と車両の位置情報を比較しなくてもよい。路側機の識別情報が正当であれば、車両の位置情報も正当である可能性が高い。そのため、路側機の識別情報が正当か否かの判定結果を、車両の位置情報が正当か否かという結果にしてもよい。
In
なお、路側機の設置位置の情報や、車両などの位置情報は、どのような技術によって得られる情報であってもよい。但し、それらの情報を、GPSのような車両などの位置を特定するために広く利用されている技術を用いて得ることにより、本実施形態の位置認証システムを容易に構築することができる。 Note that the information on the installation position of the roadside machine and the position information of the vehicle may be information obtained by any technique. However, the position authentication system of this embodiment can be easily constructed by obtaining such information using a technique widely used for specifying the position of a vehicle such as GPS.
なお、図4,6,7,9に示す処理の流れは、夫々、可能な限り処理の順序を入れ替えてもよい。 Note that the processing order shown in FIGS. 4, 6, 7 and 9 may be changed as much as possible.
例えば、本実施形態では、車両が、位置情報管理センタからの要求を受信した後に路側機から識別情報を受信しているが、車両は、当該要求を受信する前に識別情報を受信してもよい(図4のステップS13の処理をステップS12の処理より前に行うなど)。具体的には、車両は、走行中に受信した最新の識別情報をメモリなどに記憶させておき、位置
情報管理センタからの要求に応じて、当該記憶されている識別情報を自身の位置情報とともに位置情報管理センタに送信すればよい。
For example, in this embodiment, the vehicle receives the identification information from the roadside device after receiving the request from the location information management center, but the vehicle may receive the identification information before receiving the request. Good (eg, the process of step S13 in FIG. 4 is performed before the process of step S12). Specifically, the vehicle stores the latest identification information received during traveling in a memory or the like, and the stored identification information together with its own position information in response to a request from the position information management center. What is necessary is just to transmit to a location information management center.
また、例えば、本実施形態では、車両が、路側機から識別情報を受信した後にGPS衛星から電波を受信し、車両自身の位置情報を算出しているが、車両は、位置情報管理センタからの要求を受信した後に(路側機から識別情報を受信する前に)、自身の位置情報を算出してもよい(図4のステップS14の処理をステップS13の処理より前に行うなど)。 Further, for example, in this embodiment, the vehicle receives radio waves from GPS satellites after receiving identification information from the roadside machine, and calculates the position information of the vehicle itself. After receiving the request (before receiving the identification information from the roadside machine), the position information of itself may be calculated (eg, the process of step S14 in FIG. 4 is performed before the process of step S13).
11 路側機
12 位置情報管理センタ
13 車両
14 GPS衛星
15 識別情報発信部
16 記憶部
17 移動体情報受信部
18 設置位置特定部
19 位置情報判定部
21 信号機
51a〜51e 路側機
81 復号部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
固定体は、
当該固定体を識別するための識別情報を、当該固定体の設置位置を基準とする所定の範囲に発信する識別情報発信手段
を有しており、
移動体は、
近接する固定体から受信した識別情報を自身の位置情報とともに移動体情報として位置情報管理センタに送信するものであり、
位置情報管理センタは、
前記複数の固定体それぞれの設置位置の情報を記憶する記憶手段と、
移動体から、前記移動体情報を受信する移動体情報受信手段と、
前記移動体情報受信手段で受信した識別情報に基づき前記記憶手段を参照することによって、前記近接する固定体の設置位置を特定する設置位置特定手段と、
前記移動体情報受信手段で受信した移動体の位置情報を、前記設置位置特定手段で特定した固定体の設置位置の情報と比較することによって、当該移動体の位置情報が正当か否かを判定する位置情報判定手段と、
を有することを特徴とする位置認証システム。 A mobile body location authentication system comprising a plurality of fixed bodies and a location information management center,
The fixed body is
Having identification information transmitting means for transmitting identification information for identifying the fixed body to a predetermined range based on the installation position of the fixed body;
The moving body
The identification information received from the nearby fixed body is transmitted to the position information management center as the moving body information together with its own position information,
The location information management center
Storage means for storing information on the installation positions of each of the plurality of fixed bodies;
Mobile object information receiving means for receiving the mobile object information from a mobile object;
An installation position specifying means for specifying an installation position of the adjacent fixed body by referring to the storage means based on the identification information received by the mobile body information receiving means;
It is determined whether or not the position information of the mobile body is valid by comparing the position information of the mobile body received by the mobile body information receiving means with the information on the installation position of the fixed body specified by the installation position specifying means. Position information determination means for
A position authentication system comprising:
前記設置位置特定手段は、前記移動体情報受信手段で受信した識別情報に基づいて特定される設置位置の情報と、当該識別情報に含まれる設置位置の情報とを比較することによって、当該識別情報自体が正当か否かを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の位置認証システム。 The identification information also includes information on the installation position of the stationary body itself,
The installation position specifying means compares the installation position information specified based on the identification information received by the mobile body information receiving means with the installation position information included in the identification information, thereby identifying the identification information. The position authentication system according to claim 1, wherein it is determined whether or not it is legitimate.
前記設置位置特定手段は、前記移動体情報受信手段で受信した識別情報に含まれる時刻情報と、前記位置情報管理センタが前記移動体情報を受信した時の受信時刻とを比較することによって、当該識別情報自体が正当か否かを判定し、当該固定体の識別情報が正当である場合に、当該固定体の設置位置を特定する
ことを特徴とする請求項1〜請求項2のいずれか1項に記載の位置認証システム。 The identification information includes time information,
The installation position specifying means compares the time information included in the identification information received by the mobile body information receiving means with the reception time when the position information management center receives the mobile body information, It is determined whether or not the identification information itself is valid, and when the identification information of the fixed body is valid, the installation position of the fixed body is specified. The location authentication system according to item.
前記位置情報管理センタは、当該暗号化された識別情報を復号する復号手段を有する
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の位置認証システム。 The identification information is encrypted information,
The position authentication system according to any one of claims 1 to 3, wherein the position information management center includes decryption means for decrypting the encrypted identification information.
前記復号手段は、当該暗号化された識別情報を、前記位置情報管理センタの秘密鍵によって復号する
ことを特徴とする請求項4に記載の位置認証システム。 The identification information is information encrypted with the public key of the location information management center,
5. The location authentication system according to claim 4, wherein the decryption unit decrypts the encrypted identification information with a secret key of the location information management center.
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の位置認証システム。 The position authentication system according to any one of claims 1 to 5, wherein the position information is GPS information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007200992A JP4959463B2 (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Location authentication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007200992A JP4959463B2 (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Location authentication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009038586A JP2009038586A (en) | 2009-02-19 |
JP4959463B2 true JP4959463B2 (en) | 2012-06-20 |
Family
ID=40440121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007200992A Active JP4959463B2 (en) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | Location authentication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4959463B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9009796B2 (en) * | 2010-11-18 | 2015-04-14 | The Boeing Company | Spot beam based authentication |
JP4789222B2 (en) * | 2009-04-13 | 2011-10-12 | 株式会社コロプラ | Moving distance tamper prevention system and method |
JP5493478B2 (en) * | 2009-06-03 | 2014-05-14 | セイコーエプソン株式会社 | Authentication system and authentication method |
EP2348444B1 (en) | 2009-12-16 | 2014-03-19 | Nxp B.V. | Data processing apparatus |
JP5839283B2 (en) * | 2012-03-29 | 2016-01-06 | 清水建設株式会社 | Location authentication system and method |
JP6157167B2 (en) * | 2013-03-25 | 2017-07-05 | 株式会社日立システムズ | Load balancing system, load balancing system data sharing method, and load balancing system data sharing program |
JP6146155B2 (en) * | 2013-06-18 | 2017-06-14 | 富士電機株式会社 | Communication system, information processing apparatus, portable terminal, management method, installation position authentication method, management program, and installation position authentication program |
JP6385651B2 (en) * | 2013-07-03 | 2018-09-05 | 三菱重工機械システム株式会社 | On-vehicle device and spoofing detection method |
JP6496472B2 (en) * | 2013-07-03 | 2019-04-03 | 三菱重工機械システム株式会社 | On-vehicle device and spoofing detection method |
JP2015014473A (en) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 三菱重工業株式会社 | On-vehicle device and spoofing detection method |
JP6344970B2 (en) * | 2014-05-15 | 2018-06-20 | 三菱電機株式会社 | POSITION INFORMATION VERIFICATION DEVICE, RELAY DEVICE, MOBILE DEVICE, POSITION INFORMATION VERIFICATION PROGRAM, RELAY PROGRAM, AND MOBILE PROGRAM |
CN106997052B (en) * | 2017-03-08 | 2019-06-28 | Oppo广东移动通信有限公司 | Position information processing method, device and computer equipment |
JPWO2018164096A1 (en) * | 2017-03-09 | 2019-06-27 | 三菱電機株式会社 | Position authentication system, positioning terminal device and position authentication device |
JP6879000B2 (en) * | 2017-03-29 | 2021-06-02 | 日本電気株式会社 | Direction determination device, direction determination method and program |
WO2019026391A1 (en) * | 2017-08-02 | 2019-02-07 | ソニー株式会社 | Wireless communication device, wireless communication method and wireless communication system |
US20220338015A1 (en) * | 2019-09-12 | 2022-10-20 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Authentication system, authentication method and program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4542257B2 (en) * | 2000-12-19 | 2010-09-08 | 富士ゼロックス株式会社 | Location authentication system |
JP4237677B2 (en) * | 2004-06-02 | 2009-03-11 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Acquisition device, access control device, acquisition method, access control method, program, and recording medium |
JP2006267024A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Toshiba Corp | Position authentication system, position calculator, and program |
JP4935035B2 (en) * | 2005-09-22 | 2012-05-23 | 沖電気工業株式会社 | POSITION DETECTION SYSTEM AND POSITION DETECTION METHOD, RADIO COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, AND SERVER AND ITS CONTROL METHOD |
JP4689447B2 (en) * | 2005-11-28 | 2011-05-25 | 三菱電機株式会社 | Position assurance system |
-
2007
- 2007-08-01 JP JP2007200992A patent/JP4959463B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009038586A (en) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4959463B2 (en) | Location authentication system | |
US9432197B2 (en) | Wireless communications device and authentication processing method | |
US9601016B2 (en) | Communication system, vehicle-mounted terminal, roadside device | |
CN1749914B (en) | Location based licensing | |
JP6065113B2 (en) | Data authentication apparatus and data authentication method | |
JP5587239B2 (en) | Vehicle-to-vehicle / road-vehicle communication system | |
EP2339809B1 (en) | System and method for selectively providing cryptographic capabilities based on location | |
US20200235946A1 (en) | Security management system for vehicle communication, operating method thereof, and message-processing method of vehicle communication service provision system having the same | |
US20130117572A1 (en) | Portable electronic device, system and method for authenticating a document associated with a geographical location | |
JP6344970B2 (en) | POSITION INFORMATION VERIFICATION DEVICE, RELAY DEVICE, MOBILE DEVICE, POSITION INFORMATION VERIFICATION PROGRAM, RELAY PROGRAM, AND MOBILE PROGRAM | |
KR20210063377A (en) | Device to be authenticated, authentication device, authentication request transmission method, authentication method, and program | |
JP2007088737A (en) | Inter-road-vehicle communication system and method, and on-vehicle terminal | |
JP6213258B2 (en) | POSITION INFORMATION AUTHENTICATION SYSTEM, POSITIONING TERMINAL, AND POSITION INFORMATION ACQUISITION DEVICE | |
JP6668898B2 (en) | Communication system and in-vehicle communication device | |
JP4644018B2 (en) | Location authentication method, mobile terminal and control station | |
US20180261018A1 (en) | Motorway toll system and method for granting access of a user vehicle to a motorway | |
WO2019229941A1 (en) | Communication control device and terminal device | |
JP2009037468A (en) | Vehicle detection system and method | |
JP2004078836A (en) | Entrance admission distribution system, entrance admission distribution method, and personal digital assistant | |
JP2002367091A (en) | Method for collecting floating car data and device for performing the same | |
JP2002109593A (en) | Radiocommunication equipment and method of information change | |
KR102010462B1 (en) | Beacon location checking method | |
KR20150064288A (en) | Tachograph system of vehicle for ensure the integrity of tachograph data and method thereof | |
RU2663817C1 (en) | Method for activating functions in a radio receiver | |
JP2007164306A (en) | Location certification system, certification center device, location certification method, certification device and terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4959463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |