[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4957826B2 - Audio / Video Amplifier - Google Patents

Audio / Video Amplifier Download PDF

Info

Publication number
JP4957826B2
JP4957826B2 JP2010088306A JP2010088306A JP4957826B2 JP 4957826 B2 JP4957826 B2 JP 4957826B2 JP 2010088306 A JP2010088306 A JP 2010088306A JP 2010088306 A JP2010088306 A JP 2010088306A JP 4957826 B2 JP4957826 B2 JP 4957826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
signal
audio signal
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010088306A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010183624A (en
Inventor
宏親 前垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2010088306A priority Critical patent/JP4957826B2/en
Publication of JP2010183624A publication Critical patent/JP2010183624A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4957826B2 publication Critical patent/JP4957826B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

この発明は、オーディオ・ビデオソースを再生したときの映像と音声のずれをキャンセルできるオーディオ・ビデオアンプに関する。   The present invention relates to an audio / video amplifier capable of canceling a difference between video and audio when an audio / video source is reproduced.

高品位テレビ放送やホームシアターシステムの普及に伴ってPDP(プラズマディスプレイ)やDLP(マイクロミラープロジェクタ)などの大型ディスプレイ装置が実用化されている。しかし、このような大型ディスプレイは、入力されたビデオ信号をドットマトリクスに離散化するなどの処理が必要であるため、ビデオ信号を入力してからこれを実際に画面に表示するまでの遅れ(表示ディレイ時間)が大きく、1〜2フレーム(1/30〜1/15秒)程度の遅れが生じていた。   With the widespread use of high-definition television broadcasting and home theater systems, large display devices such as PDP (plasma display) and DLP (micromirror projector) have been put into practical use. However, such a large display requires processing such as discretization of the input video signal into a dot matrix, so there is a delay between displaying the video signal and actually displaying it on the screen (display (Delay time) was large and a delay of about 1 to 2 frames (1/30 to 1/15 seconds) occurred.

一方、オーディオ信号も圧縮されたデジタル信号を伸長してアナログに変換するなど処理に一定の時間を要するが、上記の映像表示のための時間遅れほど大きくはなく、映像と音声をそのまま再生したのでは、映像の遅れが大きいため、映像と音声がずれてしまうという問題点があった。   On the other hand, the audio signal also requires a certain amount of time for processing such as decompressing the compressed digital signal and converting it to analog, but it is not as large as the time delay for the above video display, and the video and audio were reproduced as they were However, there is a problem that the video and the audio are shifted due to the large delay of the video.

一方、オーディオ・ビデオ信号の処理装置における処理時間のずれを検出する技術が提案されている(たとえば特許文献1)。この特許文献1の技術は、輝度変化と音量の変化が同時に発生するオーディオ・ビデオ信号を入力して、それぞれ別系統で処理し、処理を終えて出力されたオーディオ信号の音量変化のタイミングとビデオ信号の輝度変化のタイミングのずれを測定することによって、上記処理時間のずれを測定しようとするものである。   On the other hand, a technique for detecting a shift in processing time in an audio / video signal processing apparatus has been proposed (for example, Patent Document 1). In the technique of Patent Document 1, an audio / video signal in which a change in luminance and a change in volume occur simultaneously is input, processed in a separate system, and the volume change timing and video of the output audio signal are processed. By measuring the timing shift of the luminance change of the signal, the processing time shift is measured.

特開平10−285483号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-285483

上記のように伝送路(信号処理回路)におけるビデオ信号の処理時間とオーディオ信号の処理時間のずれを検出する技術は特許文献1に開示されているが、この文献は測定技術を開示するのみであり、これを自動測定して、その補正を自動的に行うことが開示されていないため、一般のユーザが使用するオーディオ・ビデオアンプに適用することができなかった。   As described above, the technique for detecting the difference between the processing time of the video signal and the processing time of the audio signal in the transmission path (signal processing circuit) is disclosed in Patent Document 1, but this document only discloses the measurement technique. However, since it is not disclosed to automatically measure and automatically correct this, it cannot be applied to an audio / video amplifier used by a general user.

この発明は、表示ディレイ時間を自動測定して、これを補正することができるオーディオ・ビデオアンプを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an audio / video amplifier capable of automatically measuring a display delay time and correcting it.

この発明は、入力したオーディオ信号を所定時間分バッファするバッファメモリと、前記入力したオーディオ信号を前記バッファメモリにバッファしてから再生処理し、出力するオーディオ処理部と、入力したビデオ信号を映像表示装置に出力するビデオ処理部と、前記ビデオ信号を入力してから前記映像表示装置に表示されるまでの表示ディレイ時間を記憶する記憶手段と、前記表示ディレイ時間から前記オーディオ処理部の再生処理時間を引いて算出したオーディオディレイ時間を前記オーディオ処理部に設定する制御部と、を備えたオーディオ・ビデオアンプであって、前記制御部は、予め前記オーディオ信号の種別毎に前記オーディオディレイ時間を算出して、前記記憶手段に記憶しておき、前記オーディオ処理部は、入力したオーディオ信号の種別を検出して前記制御部に伝達し、前記制御部は、前記オーディオ処理部から伝達されたオーディオ信号の種別毎に前記記憶手段から前記オーディオディレイ時間を読み出して前記オーディオ処理部に設定し、前記オーディオ処理部は、前記設定されたオーディオディレイ時間分の前記入力したオーディオ信号を前記バッファメモリにバッファすることを特徴とする。 The present invention includes a buffer memory for a predetermined time period buffer audio signal input, the play process the input audio signal from the buffer to the buffer memory, and an audio processing unit for outputting, movies input video signal image A video processing unit for outputting to a display device; storage means for storing a display delay time from when the video signal is input until it is displayed on the video display device; and a reproduction process of the audio processing unit from the display delay time A control unit configured to set an audio delay time calculated by subtracting time in the audio processing unit, wherein the control unit sets the audio delay time for each type of the audio signal in advance. Calculated and stored in the storage means, the audio processing unit The audio signal type is detected and transmitted to the control unit, and the control unit reads out the audio delay time from the storage unit for each audio signal type transmitted from the audio processing unit, and the audio processing unit The audio processing unit buffers the input audio signal for the set audio delay time in the buffer memory.

上記発明において、オーディオ信号の種別は、オーディオ信号のフォーマットなどであり、たとえばPCM、DTS(商標)、ドルビー(商標)などである。また、オーディオ信号の内容の変化は、無音状態から一定の音量レベルへの変化や第1の周波数から第2の周波数への周波数変化などである。 In the above invention, the type of Oh Dio signal, and the like format of the audio signal is for example PCM, DTS (trademark), Dolby (trademark). The change in the content of the audio signal is a change from a silent state to a constant volume level, a frequency change from the first frequency to the second frequency, or the like.

以上のようにこの発明によれば、ビデオ信号が再生されてからその映像が実際に表示されるまでのディレイ時間を検出することができ、さらに、このディレイ時間によるずれを解消するためにオーディオ信号を遅らせるようにオーディオディレイ時間を自動設定することができるため、表示ディレイ時間の長い映像表示装置を用いても映像と音声が一致した再生をすることができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to detect a delay time from when a video signal is reproduced to when the video is actually displayed, and in order to eliminate a shift due to the delay time, an audio signal can be detected. Since the audio delay time can be automatically set so as to delay the video, even if a video display device having a long display delay time is used, the video and the audio can be reproduced.

この発明の実施形態であるAVアンプのブロック図Block diagram of an AV amplifier according to an embodiment of the present invention 同AVアンプのオーディオ信号処理部のブロック図Block diagram of the audio signal processing unit of the AV amplifier 同AVアンプの動作を示すフローチャートFlow chart showing operation of the AV amplifier 同AVアンプの動作を示すフローチャートFlow chart showing operation of the AV amplifier

図1はこの発明の実施形態であるAV(オーディオ・ビデオ)アンプのブロック図である。図2は同AVアンプのオーディオ信号処理部の構成図である。     FIG. 1 is a block diagram of an AV (audio / video) amplifier according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a configuration diagram of an audio signal processing unit of the AV amplifier.

このAVアンプ1は、複数(4つ)のオーディオ入力端子22、ビデオ入力端子23を備え、オーディオセレクタ12およびビデオセレクタ16によってそのいずれか1つが選択される。オーディオセレクタ12、ビデオセレクタ16は、制御部10によって連動して切り換えられる。   The AV amplifier 1 includes a plurality (four) of audio input terminals 22 and video input terminals 23, one of which is selected by the audio selector 12 and the video selector 16. The audio selector 12 and the video selector 16 are switched by the control unit 10 in conjunction with each other.

オーディオ入力端子22およびビデオ入力端子23には、DVDプレーヤなどの映像再生装置4が接続される。   A video playback device 4 such as a DVD player is connected to the audio input terminal 22 and the video input terminal 23.

ビデオセレクタ16で選択されたビデオ信号は、ビデオ出力端子26を介して映像表示装置2に入力される。映像表示装置2は、たとえばPDP(プラズマディスプレイ)やDLP(マイクロミラー)ディスプレイなどである。   The video signal selected by the video selector 16 is input to the video display device 2 via the video output terminal 26. The video display device 2 is, for example, a PDP (plasma display) or a DLP (micromirror) display.

なおビデオセレクタ16には、4つの外部ビデオ入力端子23の他にテスト映像入力端子24を内部に有しており、このテスト映像入力端子24には、テスト映像の映像信号を発生する信号発生IC27が接続されている。テスト映像を使用するテストモード時には、ビデオセレクタ16の入力がテスト映像入力端子24に切り換えられる。このとき、信号発生IC27は、制御部10の指示によりテスト映像(テスト用のビデオ信号)を発生し、このテスト映像が、ビデオセレクタ16を介して映像表示装置2に出力される。   The video selector 16 includes a test video input terminal 24 in addition to the four external video input terminals 23. The test video input terminal 24 has a signal generation IC 27 for generating a video signal of the test video. Is connected. In the test mode using the test video, the input of the video selector 16 is switched to the test video input terminal 24. At this time, the signal generation IC 27 generates a test video (test video signal) according to an instruction from the control unit 10, and the test video is output to the video display device 2 via the video selector 16.

なお、図1の実施形態では、ビデオセレクタ16にテスト映像入力端子24を設け、このテスト映像入力端子に信号発生IC27を接続しているが、ビデオセレクタ16の出力側に信号発生IC27を接続し、信号発生IC27は、通常は、入力されてきた映像信号をスルーし、テストモード時には、ビデオセレクタ16からの信号を遮断して自己が発生したテスト映像を映像表示装置側に出力するようにしてもよい。   In the embodiment of FIG. 1, a test video input terminal 24 is provided in the video selector 16 and the signal generation IC 27 is connected to the test video input terminal. However, the signal generation IC 27 is connected to the output side of the video selector 16. The signal generating IC 27 normally passes the input video signal, and in the test mode, the signal from the video selector 16 is cut off and the generated test video is output to the video display device side. Also good.

ここで、テストモードとは、映像表示装置2にビデオ信号を入力したのち、その映像が実際に表示されるまでの時間差(表示ディレイ時間)を測定するモードである。この測定には、制御部10が再生するテスト映像を用いる第1のテストモード、および、ビデオ入力端子23を介して外部(映像再生装置4)から入力されたビデオ信号を用いる第2のテストモードがある。利用者による所定操作により、この第1のテストモードまたは第2のテストモードがセットされる。   Here, the test mode is a mode for measuring a time difference (display delay time) from when a video signal is input to the video display device 2 until the video is actually displayed. In this measurement, a first test mode using a test video reproduced by the control unit 10 and a second test mode using a video signal input from the outside (video playback device 4) via the video input terminal 23 are used. There is. The first test mode or the second test mode is set by a predetermined operation by the user.

オーディオセレクタ12で選択されたオーディオ信号は、オーディオ信号処理部13に入力される。オーディオ信号処理部13は、図2に示すような構成になっている。DIR(デジタル・インタフェース・レシーバ)30は、オーディオ信号の入力を制御するとともに、入力されたオーディオ信号の種別(PCM、DTS、ドルビーなど)を検出する。検出されたオーディオ信号の種別は、制御部10に伝達される。   The audio signal selected by the audio selector 12 is input to the audio signal processing unit 13. The audio signal processing unit 13 is configured as shown in FIG. A DIR (digital interface receiver) 30 controls the input of an audio signal and detects the type (PCM, DTS, Dolby, etc.) of the input audio signal. The type of the detected audio signal is transmitted to the control unit 10.

デコーダ31は、入力されたオーディオ信号をリニアなPCM信号に変換する。また、デコーダ31は、バッファメモリ32を有し、入力されたオーディオ信号を一旦バッファメモリ32にバッファして上記デコード処理を実行する。バッファメモリ32にどれだけのオーディオ信号をバッファするかにより、オーディオ信号のディレイ時間が決定される。このAVアンプでは、このバッファ量を制御することで、実際に表示される映像と実際に出力される音声の同期をとるようにしている。バッファ量は制御部10が決定して、デコーダ31に指示する。デコードされたオーディオ信号は、ポストプロセッサ33によって残響等の効果が付与される。   The decoder 31 converts the input audio signal into a linear PCM signal. The decoder 31 has a buffer memory 32, and once buffers the input audio signal in the buffer memory 32, the decoder 31 executes the decoding process. The audio signal delay time is determined by how many audio signals are buffered in the buffer memory 32. In this AV amplifier, the buffer amount is controlled to synchronize the actually displayed video and the actually output audio. The control unit 10 determines the buffer amount and instructs the decoder 31. The decoded audio signal is given effects such as reverberation by the post processor 33.

図2ではバッファメモリ32をデコーダ31に接続しているが、DIR30またはポストプロセッサ33に接続する構成としてもよい。また、バッファメモリをデコーダ31またはポストプロセッサの内部メモリとして構成するようにしてもよい。   Although the buffer memory 32 is connected to the decoder 31 in FIG. 2, it may be configured to be connected to the DIR 30 or the post processor 33. The buffer memory may be configured as an internal memory of the decoder 31 or the post processor.

ポストプロセッサ33によって効果を付与されたオーディオ信号は、次段のD/Aコンバータ14に出力される。D/Aコンバータ14によってアナログ信号に変換されたオーディオ信号は、アンプ15によって増幅され、スピーカ端子25を介してスピーカ3に出力される。アンプ15は電子ボリウムを内蔵しており、制御部10から入力されるボリウム制御信号に基づいてオーディオ信号の音量を制御する。   The audio signal to which the effect is given by the post processor 33 is output to the D / A converter 14 at the next stage. The audio signal converted into an analog signal by the D / A converter 14 is amplified by the amplifier 15 and output to the speaker 3 via the speaker terminal 25. The amplifier 15 incorporates an electronic volume, and controls the volume of the audio signal based on a volume control signal input from the control unit 10.

制御部10は、メモリ11を有するマイコンで構成されている。メモリ11には、このAVアンプ1の動作を制御するためのプログラムのほか、後述するテスト映像データ110およびオーディオ信号の種別毎のデコード処理時間111などが記憶されている。テスト映像データは、たとえば、真っ黒から真っ白に変化するような画面に明確な輝度変化が生じるような映像であり、デジタル映像データとして記憶してもよく、画面に文字などを表示するためのOSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)制御データとして記憶しておいてもよい。   The control unit 10 is configured by a microcomputer having a memory 11. In addition to a program for controlling the operation of the AV amplifier 1, the memory 11 stores test video data 110, which will be described later, a decoding processing time 111 for each type of audio signal, and the like. The test video data is, for example, a video in which a clear luminance change occurs on a screen that changes from black to white, and may be stored as digital video data, and may be an OSD (for displaying characters or the like on the screen). On-screen display) control data may be stored.

また、メモリ11には、映像表示装置2の表示ディレイ時間およびこの表示ディレイ時間から上記デコード処理時間を引いて算出したオーディオ信号の種別毎のオーディオディレイ制御時間を記憶するディレイ時間記憶エリア112も設定されている。   The memory 11 also has a delay time storage area 112 for storing a display delay time of the video display device 2 and an audio delay control time for each type of audio signal calculated by subtracting the decoding processing time from the display delay time. Has been.

制御部10は、そのときオーディオ信号の種別に対応したオーディオディレイ制御時間をデコーダ31に指示する。デコーダ31は、指示されたオーディオディレイ制御時間分のデータをバッファメモリ32にバッファする。これにより、オーディオ信号は、オーディオディレイ制御時間(バッファ量)+デコード処理時間、すなわち表示ディレイ時間だけ遅れることになり、表示の遅れと音声の遅れが一致して同期がとれることになる。   At that time, the control unit 10 instructs the decoder 31 on the audio delay control time corresponding to the type of the audio signal. The decoder 31 buffers the data for the designated audio delay control time in the buffer memory 32. As a result, the audio signal is delayed by the audio delay control time (buffer amount) + decoding processing time, that is, the display delay time, and the display delay and the audio delay coincide with each other to achieve synchronization.

制御部10には、前記オーディオセレクタ12、ビデオセレクタ16、オーディオ信号処理部13、アンプ15のほか、操作部17、表示部18、および、センサ接続端子21を介して光センサ20が接続されている。操作部17は、アンプの電源をオン/オフする電源スイッチのほか、AVソースを切り換えるセレクトスイッチ、ボリウムを調整するためのボリウムスイッチ、および、通常動作モードと(第1、第2の)テストモードとを切り換えるためのモード切換スイッチ170等を含んでいる。また、表示部18は、現在選択されているAVソース、ボリウム値、モードなどが表示される。   In addition to the audio selector 12, the video selector 16, the audio signal processing unit 13, and the amplifier 15, an optical sensor 20 is connected to the control unit 10 through an operation unit 17, a display unit 18, and a sensor connection terminal 21. Yes. The operation unit 17 includes a power switch for turning on / off the amplifier, a select switch for switching the AV source, a volume switch for adjusting the volume, a normal operation mode, and a (first and second) test mode. And a mode change-over switch 170 for switching between and. The display unit 18 displays the currently selected AV source, volume value, mode, and the like.

前記モード切換スイッチ170は、たとえばボタンスイッチ等で構成すればよい。この場合、制御部10は、ボタンがオンされる毎に、通常モード→第1のテストモード→第2のテストモード→通常モードの順にモードを切り換えるように動作するようにすればよい。   The mode switch 170 may be constituted by a button switch, for example. In this case, every time the button is turned on, the control unit 10 may operate so as to switch the mode in the order of normal mode → first test mode → second test mode → normal mode.

光センサ20は、映像表示装置2に向けて設けられており、映像表示装置2の表示画面の少なくとも輝度の変化を検出する機能を有するセンサである。光センサ20の検出値は、センサ端子21を介して制御部10に入力される。   The optical sensor 20 is a sensor that is provided toward the video display device 2 and has a function of detecting at least a change in luminance of the display screen of the video display device 2. The detection value of the optical sensor 20 is input to the control unit 10 via the sensor terminal 21.

図3、図4はテストモード時の動作を示すフローチャートである。図3(A)は第1のテストモード時の動作、図4は第2のテストモード時の動作を示している。また、図3(B)は、テストモードによって算出されたオーディオディレイ制御時間をデコーダ31に設定する動作を示している。   3 and 4 are flowcharts showing the operation in the test mode. FIG. 3A shows the operation in the first test mode, and FIG. 4 shows the operation in the second test mode. FIG. 3B shows an operation for setting the audio delay control time calculated in the test mode in the decoder 31.

まず、図3(A)において、第1のテストモードでは、メモリ11に記憶しているテスト映像データ110を再生する(s1)とともに、同時にタイマをスタートする(s2)。このタイマは制御部10が内部クロックで時間をカウントするソフトタイマを用いる。こののち、光センサ20を監視し、光センサ20が映像表示装置2の画面の輝度変化を検出したとき(s3)、タイマをストップする(s4)。このタイマのカウント値が映像表示装置2の表示ディレイ時間である。この測定された表示ディレイ時間からオーディオ信号のデコード処理時間を差し引いてオーディオディレイ制御時間を算出する(s5)。このオーディオディレイ制御時間は、オーディオ信号の種別毎に算出する。測定された表示ディレイ時間および算出されたオーディオディレイ制御時間をディレイ時間記憶エリア112に記憶する(s6)。   First, in FIG. 3A, in the first test mode, the test video data 110 stored in the memory 11 is reproduced (s1) and the timer is started simultaneously (s2). This timer uses a soft timer in which the control unit 10 counts time with an internal clock. Thereafter, the optical sensor 20 is monitored, and when the optical sensor 20 detects a change in luminance of the screen of the video display device 2 (s3), the timer is stopped (s4). The count value of this timer is the display delay time of the video display device 2. The audio delay control time is calculated by subtracting the audio signal decoding processing time from the measured display delay time (s5). This audio delay control time is calculated for each type of audio signal. The measured display delay time and the calculated audio delay control time are stored in the delay time storage area 112 (s6).

そして、オーディオ信号処理部13のデコーダ31にこのオーディオディレイ制御時間を設定する(s7)。上記のようにオーディオディレイ制御時間は、オーディオ信号の種別毎に異なるが、ここでは代表的なオーディオ信号の種別(たとえばDTS)のオーディオディレイ制御時間を設定すればよい。   Then, the audio delay control time is set in the decoder 31 of the audio signal processing unit 13 (s7). As described above, the audio delay control time varies depending on the type of the audio signal, but here, the audio delay control time of a typical audio signal type (for example, DTS) may be set.

同図(B)は、通常モードにおいて、外部からAVソースが入力されたときの動作を示すフローチャートである。オーディオ信号が入力されると(s10)、DIR(デジタルインタフェースレシーバ)30がそのオーディオ信号の種別を検出する(s11)。この種別はDIR30(オーディオ信号処理部13)から制御部10に伝達される。制御部10は、この種別に対応するオーディオディレイ制御時間をディレイ時間記憶エリア112から読み出し(s12)、このオーディオディレイ制御時間をオーディオ信号処理部13のデコーダ31に設定する(s13)。デコーダ13は、オーディオ信号をデコードするために必要な時間に加えてこの設定されたオーディオディレイ制御時間だけ遅らせてオーディオ信号を出力し、映像と音声のタイミングを一致させる。   FIG. 5B is a flowchart showing an operation when an AV source is input from the outside in the normal mode. When an audio signal is input (s10), the DIR (digital interface receiver) 30 detects the type of the audio signal (s11). This type is transmitted from the DIR 30 (audio signal processing unit 13) to the control unit 10. The control unit 10 reads the audio delay control time corresponding to this type from the delay time storage area 112 (s12), and sets the audio delay control time in the decoder 31 of the audio signal processing unit 13 (s13). The decoder 13 delays the set audio delay control time in addition to the time necessary for decoding the audio signal, outputs the audio signal, and matches the video and audio timings.

図4の第2のテストモードの動作において、テスト映像は、DVDプレーヤなどの映像再生装置4が、テストモード専用のメディア(DVDディスクなど)を再生することで発生する。このテストモード専用映像は、画面全体が真っ黒から真っ白に突然変化するなど明確な輝度変化がある映像であり、ビデオ信号の輝度変化のタイミングに同期してオーディオ信号の種別または内容が変化するものである。オーディオ信号の種別(PCM、DTS、ドルビーなど)が変化すると、オーディオ信号処理部13のDIR30がこれを即座に検出して制御部30に通知するため、この検出タイミングをテスト映像発生のタイミングとすることができる。また、音量値などのオーディオ信号の内容が変化した場合もデコーダ31でこれを監視することによってこれを検出することができる。   In the operation of the second test mode of FIG. 4, the test video is generated when the video playback device 4 such as a DVD player plays back a medium (DVD disc or the like) dedicated to the test mode. This test mode video is a video that has a clear brightness change, such as the entire screen suddenly changing from black to white, and the type or content of the audio signal changes in synchronization with the timing of the video signal brightness change. is there. When the type of the audio signal (PCM, DTS, Dolby, etc.) changes, the DIR 30 of the audio signal processing unit 13 immediately detects this and notifies the control unit 30. Therefore, this detection timing is used as the test video generation timing. be able to. In addition, even when the content of the audio signal such as the volume value changes, this can be detected by monitoring this with the decoder 31.

テスト用のオーディオ・ビデオ信号が入力されると(s21)、オーディオ信号の種別または内容が変化するのを監視する(s22)。オーディオ信号の種別または内容が変化すると(s22)、同期して入力されているビデオ信号の輝度が変化したタイミングであるとしてタイマをスタートする(s23)。こののち、光センサ20を監視し、光センサ20が映像表示装置2の画面の輝度変化を検出したとき(s24)、タイマをストップする(s25)。このタイマのカウント値が映像表示装置2の表示ディレイ時間である。この測定された表示ディレイ時間からオーディオ信号のデコード処理時間を差し引いてオーディオディレイ制御時間を算出する(s26)。このオーディオディレイ制御時間は、オーディオ信号の種別毎に算出する。測定された表示ディレイ時間および算出されたオーディオディレイ制御時間をディレイ時間記憶エリア112に記憶する(s27)。   When a test audio / video signal is input (s21), it is monitored whether the type or content of the audio signal changes (s22). When the type or content of the audio signal changes (s22), the timer is started at the timing when the luminance of the video signal input synchronously changes (s23). Thereafter, the optical sensor 20 is monitored, and when the optical sensor 20 detects a change in luminance of the screen of the video display device 2 (s24), the timer is stopped (s25). The count value of this timer is the display delay time of the video display device 2. The audio delay control time is calculated by subtracting the audio signal decoding processing time from the measured display delay time (s26). This audio delay control time is calculated for each type of audio signal. The measured display delay time and the calculated audio delay control time are stored in the delay time storage area 112 (s27).

そして、オーディオ信号処理部13のデコーダ31にこのオーディオディレイ制御時間を設定する(s28)。上記のようにオーディオディレイ制御時間は、オーディオ信号の種別毎に異なるが、制御部10に映像の種別ごとのディレイ制御時間の差分を予め記憶しておくことにより、1種類の信号(たとえばDTS)のオーディオディレイ制御時間を算出することで他の映像種別のディレイ制御時間を決定することができる。   Then, the audio delay control time is set in the decoder 31 of the audio signal processing unit 13 (s28). As described above, the audio delay control time varies depending on the type of the audio signal, but one type of signal (for example, DTS) is stored in the control unit 10 by previously storing the difference in the delay control time for each type of video. By calculating the audio delay control time, delay control times for other video types can be determined.

図4の第2のテストモードにおいて、専用のメディアを映像再生装置4に再生させるようにしているが、一般の(映画等が記録されている)メディアを再生して表示ディレイ時間の測定を行うようにしてもよい。   In the second test mode of FIG. 4, the dedicated media is played back by the video playback device 4, but the display delay time is measured by playing back a general media (recording movies or the like). You may do it.

第2のテストモードでオーディオ信号をトリガとしてずれを測定することにより、映像表示装置2の表示ディレイと映像再生装置4が出力するビデオ信号とオーディオ信号の時間ずれの両方を考慮した表示オーディオ時間を測定することができる。   In the second test mode, the display audio time taking into account both the display delay of the video display device 2 and the time difference between the video signal output from the video playback device 4 and the audio signal is measured by measuring the shift using the audio signal as a trigger. Can be measured.

なお、上記実施形態では、表示ディレイ時間からデコード処理時間を差し引いてオーディオディレイ制御時間を算出しているが、表示ディレイ時間に比べてデコード処理時間は十分に短いため、この演算を行わずに表示ディレイ時間をそのままオーディオディレイ制御時間として設定することも可能である。   In the above embodiment, the audio delay control time is calculated by subtracting the decoding processing time from the display delay time. However, since the decoding processing time is sufficiently shorter than the display delay time, the display is not performed. It is also possible to set the delay time as it is as the audio delay control time.

1…AVアンプ
2…映像表示装置
4…映像再生装置(DVDプレーヤ)
10…制御部
11…メモリ
110…テスト映像記憶エリア
111…デコード処理時間記憶エリア
112…ディレイ時間記憶エリア
13…オーディオ信号処理部
30…DIR(デジタル・インタフェース・レシーバ)
31…デコーダ
32…バッファメモリ
16…ビデオセレクタ
20…光センサ
24…テスト映像入力端子
170…モード切換スイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... AV amplifier 2 ... Video display apparatus 4 ... Video reproduction apparatus (DVD player)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Control part 11 ... Memory 110 ... Test image storage area 111 ... Decoding processing time storage area 112 ... Delay time storage area 13 ... Audio signal processing part 30 ... DIR (digital interface receiver)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 31 ... Decoder 32 ... Buffer memory 16 ... Video selector 20 ... Optical sensor 24 ... Test image input terminal 170 ... Mode change switch

Claims (1)

入力したオーディオ信号を所定時間分バッファするバッファメモリと、
前記入力したオーディオ信号を前記バッファメモリにバッファしてから再生処理し、出力するオーディオ処理部と、
入力したビデオ信号を映像表示装置に出力するビデオ処理部と、
前記ビデオ信号を入力してから前記映像表示装置に表示されるまでの表示ディレイ時間を記憶する記憶手段と、
前記表示ディレイ時間から前記オーディオ処理部の再生処理時間を引いて算出したオーディオディレイ時間を前記オーディオ処理部に設定する制御部と、
を備えたオーディオ・ビデオアンプであって、
前記制御部は、予め前記オーディオ信号の種別毎に前記オーディオディレイ時間を算出して、前記記憶手段に記憶しておき、
前記オーディオ処理部は、入力したオーディオ信号の種別を検出して前記制御部に伝達し、
前記制御部は、前記オーディオ処理部から伝達されたオーディオ信号の種別毎に前記記憶手段から前記オーディオディレイ時間を読み出して前記オーディオ処理部に設定し、
前記オーディオ処理部は、前記設定されたオーディオディレイ時間分の前記入力したオーディオ信号を前記バッファメモリにバッファするオーディオ・ビデオアンプ。
A buffer memory for buffering the input audio signal for a predetermined time;
An audio processing unit for buffering the input audio signal in the buffer memory and performing playback processing;
A video processing unit for outputting the received video signal to the movies image display device,
Storage means for storing a display delay time from when the video signal is input until it is displayed on the video display device;
A control unit that sets an audio delay time calculated by subtracting the playback processing time of the audio processing unit from the display delay time to the audio processing unit;
Audio / video amplifier with
The control unit calculates the audio delay time for each type of the audio signal in advance and stores it in the storage unit,
The audio processing unit detects the type of the input audio signal and transmits it to the control unit,
The control unit reads out the audio delay time from the storage unit for each type of audio signal transmitted from the audio processing unit, sets the audio delay time in the audio processing unit,
The audio processing unit, wherein the audio processing unit buffers the input audio signal for the set audio delay time in the buffer memory.
JP2010088306A 2010-04-07 2010-04-07 Audio / Video Amplifier Expired - Fee Related JP4957826B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010088306A JP4957826B2 (en) 2010-04-07 2010-04-07 Audio / Video Amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010088306A JP4957826B2 (en) 2010-04-07 2010-04-07 Audio / Video Amplifier

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004157745A Division JP4517727B2 (en) 2004-05-27 2004-05-27 Audio / Video Amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010183624A JP2010183624A (en) 2010-08-19
JP4957826B2 true JP4957826B2 (en) 2012-06-20

Family

ID=42764720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010088306A Expired - Fee Related JP4957826B2 (en) 2010-04-07 2010-04-07 Audio / Video Amplifier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4957826B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5940223B2 (en) * 2013-08-07 2016-06-29 株式会社日立国際電気 Digital transmission system and delay time calculation method
CN113676722A (en) * 2021-07-21 2021-11-19 南京巨鲨显示科技有限公司 Video equipment image frame testing method and time delay measuring method
CN114615529A (en) * 2022-02-25 2022-06-10 海信视像科技股份有限公司 Display device, external device and audio playing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284726A (en) * 1996-04-12 1997-10-31 Sony Corp Signal delay device and signal processing device
JPH11308613A (en) * 1998-04-22 1999-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video audio synchronizing method, its system and recording medium with video audio synchronization program recorded therein
JP4712934B2 (en) * 2000-03-06 2011-06-29 ソニー株式会社 Information signal reproduction device
JP2002290767A (en) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp Time matching device of video and voice and time matching method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010183624A (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517727B2 (en) Audio / Video Amplifier
WO2010007754A1 (en) Video/audio reproduction device and video/audio reproduction method
KR100584615B1 (en) Method and apparatus for adjusting synchronization of audio and video
US20090285563A1 (en) Reproduction device, production method, program, and storage medium
JP4957826B2 (en) Audio / Video Amplifier
WO2007114347A1 (en) Video/audio reproducing apparatus and its control method
JP2007221421A (en) Video audio reproducing system, av center constituting same, and monitor
JP2009135888A (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2007336313A (en) Image display device, image display method, and program
JP2007325059A (en) Amplification apparatus
JP2005260653A (en) Video and sound reproduction system, and amplifier device
JP2008066931A (en) Video audio reproduction system, and video audio synchronization reproducer composing it
KR100412488B1 (en) Home-theater system capable of selectively controlling volume, and method for controlling volume thereof
WO2009144788A1 (en) Video display unit with built-in audio output function, and method for performing volume control on the same
JP2007013714A (en) Information playback apparatus and information playback method
KR100808201B1 (en) Method for synchronizing audio/video data
JP4480971B2 (en) Optical disk playback device
KR100501931B1 (en) Method for adjusting the optimized aspect ratio according to dvd input source and dvd-player using the same
KR100438719B1 (en) Apparatus and method for playing image signal
KR100555781B1 (en) Method for setting signal form in a combo system
JP2006340251A (en) Voice output device and synchronization adjusting method
JP2007221422A (en) Video audio reproducing system, av center constituting the same, and monitor
KR20050051498A (en) Method for controlling input mode switching of external device
JP2010136294A (en) Video/audio output device and computer program
JP2008011071A (en) Video reproducer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees